EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

17-85専用フード

2004/09/10 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 kyouchandayoさん

レンズ板で専用フードは11月発売との書き込みがありますが本当なのかなあ。まあフード無しでも写真を撮れないわけじゃないけどなんか不安ですね。みなさんはどう思いますか?

書込番号:3247732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/10 20:10(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/lens/ef_s17_85_f4_56.html

レンズ(別売り)にフードがセットでは無いようなので、ありえないことでは
無いと思いますが、レンズキットにフードがついてないのは、普通とは言い難
いと思います。

書込番号:3247794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/10 20:22(1年以上前)

Kiss digitalのレンズキットはフードなしでした。

書込番号:3247837

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyouchandayoさん

2004/09/10 20:58(1年以上前)

(1)EOS 20D(カメラ本体)

(2)バッテリーパックBP-511A(保護カバー付き)

(3)バッテリーチャージャーCG-580

(4)インターフェースケーブルIFC-400PCU

(5)ビデオケーブルVC-100

(6)ワイドストラップEW-100DGR(アイピースカバー付き)

(7)EOS DIGITAL Solution Disk(CD-ROM)

(8)Digital Photo Professional Disk (CD-ROM)

(9)Adobe Photoshop Elements Disk(CD-ROM)

(10)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM*(レンズキャップ、ダストキャップ付き)
*「EOS 20D・EF-S17-85 IS U レンズキット」をお買い求めの場合

(11)EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM*(レンズキャップ、ダストキャップ付き)
*「EOS 20D・EF-S18-55 U レンズキット」をお買い求めの場合


以上 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/20d/system.html より。

やはりレンズキットでもフードは付属しないですね。

書込番号:3247969

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/10 23:17(1年以上前)

僕今までフード付けて撮影したことないですけど困ったことないですよ。もちろん写りも。

書込番号:3248610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/11 02:47(1年以上前)

つい最近、ふとした弾みで体が、カメラ&三脚に当たってしまい、三脚ごとバッタリと転倒。
付けていたレンズが高額なレンズだった事もあり、一気に血の気が引く思い。
大丈夫かと、恐る恐るカメラ&レンズを取ってみてみると、夜に外で暗かった事もあり、
一見傷一つ無し。ほんとか!?と思いつつ、安堵の思いが。。。
家に入って照明のある所で、まじまじと見てみるとフードにかすり傷が!
もし、付けていなかったら、どうなっていたのだろう・・・・・と痛感し、
以後フラッシュ撮影をする以外は、付けるようにしてます。フードがあって、助かった。^^;

書込番号:3249393

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/11 08:23(1年以上前)

なるほど、そういうこともありますね。

書込番号:3249768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2004/09/12 17:35(1年以上前)

私は、Kiss digitalのレンズキットですが
純正のレンズフードは値段も高いし付けていても
効果ないようで(レンズ保護にはいいけど)
エツミのラバーフードを使用しています。
安くていいよ。 350円くらいだから(笑)

書込番号:3255662

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/13 07:55(1年以上前)

フードはケラレ防止。85mmだと必要になる場合があるね。
ま、手でどうにかできるけど、片手で持つのは疲れる。

書込番号:3258464

ナイスクチコミ!0


kenta_1999さん

2004/09/13 21:28(1年以上前)

アリアパパンさん
>フードはケラレ防止。85mmだと必要になる場合があるね。
どういう意味だったのでしょうか?勉強不足でわからないです、教えてください。会わないフードでケラレるというのはきたことあるのですが…

書込番号:3260744

ナイスクチコミ!0


NZT)さん

2004/09/16 18:59(1年以上前)

フードですがヨド.comで予約しましたが本日発送された模様。ついでに本体(レンズキット・ビックカメラ.comで予約)ですがこちらも先程発送済のお知らせメールが着ました。

書込番号:3272577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

西日本カラー

2004/09/16 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 harurunさん

西日本カラーという大手のDPラボが来月から営業停止のようです。
地元(中四国)では0円プリントで手広くやってたのに・・。
やっぱデジカメの影響なんでしょうか?
そういえば先日ホームセンターにフィルムを買いに行ったら
売り場面積10分の1ぐらいに縮小されてました。
NikonもF6って出して・・売れるのかなあ?

書込番号:3271420

ナイスクチコミ!0


返信する
たらこ大好きさん

2004/09/16 12:01(1年以上前)

銀塩ファンにとっては悲しいけど これも時代の流れで仕方がないの
でしょうね あと5年すれば殆どのシェアがデジカメに変わる予想ですね。
その中で写るんですだけはゴキブリやどぶネズミのように生き残るでしょう。

書込番号:3271434

ナイスクチコミ!0


digifanさん

2004/09/16 12:18(1年以上前)

多分、その影響はあるでしょうね。
新聞社などでは完全にデジタルに移行してますので
益々銀塩の活躍の場は少なくなるでしょう。
でもフィルムはなんか時代遅れみたいな風潮ですが、
本当は超ハイテク製品なんですがね。
感光しないように真っ暗な室内で高速でフィルムベースに
均一に感光材をムラなく塗布しなければならないのですから。
だからこの技術は一朝一夕で出来るものではないので
世界でもkodak、fuji、konica、agfa位の数社しか
生き残ってないです。
kodakのPKRなんかは良い色出すんだけどなぁ〜!

書込番号:3271492

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/16 12:27(1年以上前)

富士フイルムは数年前、国内で将来性が最優秀企業No.1でしたよね、確か。
今はどうなんでしょうね?
フィルムの売り上げは激減だろうし、コンパクトデジカメ以外は・・どうも・・。
コニミノも良いけど、フジも自前で良いデジ一眼出さないかなあ。
S3じゃ・・・あんまり魅力ないですし・・・。

書込番号:3271519

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2004/09/16 12:31(1年以上前)

>その中で写るんですだけはゴキブリやどぶネズミのように生き残るでしょう。

・・・確かに。

書込番号:3271537

ナイスクチコミ!0


f717-kissdさん

2004/09/16 12:43(1年以上前)

どっかの記事で使い捨てデジカメがあったような。
これが普及したら【写るんです】も...。

書込番号:3271583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/16 13:36(1年以上前)

>どっかの記事で使い捨てデジカメがあったような。
これが実現したら、言葉上は使い捨てでも実際はレンタルみたいなもんですよね。
メディアもそのまま使えるし。
ほとんど経費 0 ですね。

ゴキブリのように生き抜くのが困難かも。(^^;)
フイルム受難の時代になるんでしょうか?

書込番号:3271736

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/16 14:00(1年以上前)

私も銀塩からデジカメに乗り換えた者です。
十年くらい銀塩を使っていましたが、去年から10Dに換えました。
悲しいけど、多分何年後は銀塩の立場もなくなるだろう。

書込番号:3271783

ナイスクチコミ!0


かんのんまんさん

2004/09/16 14:20(1年以上前)

フィルムカメラはあと3年くらいでシェアが底をつくのではと
思います。使い捨てがどこまで生き残れるのかにかかっていると
いっても過言ではないでしょう。一般家庭のコンパクトカメラの
寿命が平均4年として、買い替え時にはまずデジカメに移行する
でしょうから、ここ2〜3年で大きく変わるでしょう。
F6ですかぁ、日本の国内では銀塩カメラが低迷しているものの
海外、特にヨーロッパ方面ではまだまだ銀塩のシェアは多いですから
国内よりも全世界にターゲットを絞って発売するんでしょうかねぇ?
それに見合うだけの価格を出してくるのでしょうね。
出版、印刷分野ではリバーサルフィルムを原稿とするのが一般的でしたが
ここにきてデータから出力するパターンが非常に多くなってきた事もあって
今後国内のデジタルシェアはますます拡大していくのではないかと
思います。

書込番号:3271814

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/16 14:22(1年以上前)

使い捨てデジカメというのはこれですか?

http://www.tokusyuu.com/news/000104.html

書込番号:3271817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/16 14:57(1年以上前)

CANONも新機種をだしたし、NIKONもF6を出すようだし、銀塩も
一眼レフは当分の間、残るのではないでしょうか?

書込番号:3271898

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/16 15:49(1年以上前)

銀塩は、高級になり、一部のマニアに支持され、銀塩おたくと
呼ばれるのが、私が、見た五十年後の日本です。。。。ほぇー(○_○)
ゴキブリやどぶネズミは、繁殖力は強いのですが、意外と水と寒さに
弱いという欠点を、ほとんどの生物は、共有していますが、スズメバチや
軍隊蟻は、この定義が当てはまらないので。。。。より、怖ろしいと思いますね。。。。(?_?)エ?

書込番号:3272041

ナイスクチコミ!0


ソージキさん

2004/09/16 16:35(1年以上前)

LPとCDの関係と同じようなものでしょうね。銀塩はプレミアムフォトとして残り・・・・デジ1眼も遠からず↓・・・デジカメにミラーは必要ないでしょう。

書込番号:3272174

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/09/16 16:56(1年以上前)

>ミラーレス化
EVFの大きな進化が必要ですね。現状の画素・応答速度ではまったく
お話にならない状況ですから。高詳細化し、応答速度も十分な速度を
確保するには今しばらくの研究開発が必要ではないでしょうか。

書込番号:3272235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あと2個

2004/09/16 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 気になるEOS-3さん

発売日前日発送残り2個だそうです。
http://www.rakuten.co.jp/photo-mi/624129/460410/666392/#601123
今ならまだ間に合うかも。今すぐ欲しい人はレッツゴー

書込番号:3271752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

トダカメラの価格

2004/09/15 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ラムタキのラメカさん

トダカメラのHP上での価格、何気に上がっていますね。
ボディ価格で160,989円になっています。

ここで予約していますが、今だにいつ手に入るか教えてくれません。。。
どうにも信用できるかどうか心配で困ります。

書込番号:3269198

ナイスクチコミ!0


返信する
アリアパパンさん

2004/09/15 22:32(1年以上前)

そうですか...。

書込番号:3269401

ナイスクチコミ!0


G3→20Dさん

2004/09/15 22:33(1年以上前)

ツクモも、アマゾンも価格が上昇してますね。
私もツクモに問い合わせても、いつ発送か分からないとの答えでした。

書込番号:3269408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/15 22:40(1年以上前)

>どうにも信用できるかどうか心配で困ります。

トダカメラなら安心でしょう!

書込番号:3269461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/15 23:09(1年以上前)

みんさん、こんにちわ。

最初の出荷分はキヤノンが意図的に値段を下げてるって事ないですかね?
他社より一足先に発表し、各社発表がある頃にキヤノンのみ発売する。んで、最初の出荷分のみ魅力的なプライスで売れるよう仕切を下げてると。

普通発売直後は高いのが普通なんだろうけど、この時期発表が九月と発売が九月だと、全然意義が違ってきますよね。運動会とかあるし。
しかも安かったら買おうかどうしようか、迷っている人は我慢できなくなって買ってしまうってな寸法。考え過ぎかなぁ。

書込番号:3269661

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/15 23:19(1年以上前)

>つてとら嬢 さん

私が聞いたところでは品薄がわかっている、言い換えれば
各店が争奪戦をやっているのでキヤノンが強気に出ていて
仕切が高く、お店としては利ざやが少なく値引きがなかなか
厳しいらしいです。

書込番号:3269731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムタキのラメカさん

2004/09/15 23:26(1年以上前)

確かに、他社に対し2ヶ月のアドバンテージは大きいので、その間にこのクラスのシェアは
かなり決まってしまうと思います。

大体、後発メーカーが新機種発売で遅れをとるってのは致命傷なんですがね。特に一眼の場合。

ところで、トダカメラの話ですが、今週に入ってから電話してもまだ、
「入荷日も入荷数もわかりません」状態なのです。
いったい店からメーカーへの注文ってどういう風に行われているんでしょう??

書込番号:3269767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/15 23:32(1年以上前)

キャノンがニュウモデル秋の一番乗りですし、迷う前に買わせるとか、またはキスデジで稼いだこともありますし、安価に出来ることも天下のキャノンですから、消費者の心をがっちりつかんでいそうで、読まれることを事前に読んでいるような、先手先手でいくのでしょうね、本体売った後はレンズで稼げますからね

書込番号:3269804

ナイスクチコミ!0


びよよとりぷるさん

2004/09/15 23:34(1年以上前)

ほんとだ!値上がりしていますね。
トダカメラに注文されている方はかなり多いようですが(私もそのひとり)入荷数はやっぱり少ないんでしょうね、予約している人数に対して。

全く状況が読めないので、カメラ量販店で妥協するか、って気にもなってしましますが、キャンセルしたとたん、実は結構トダに入荷した、とかなったら悔しいですし。悩ましい(▼▼)

9/24,25と小学校および幼稚園の運動会があるので、何とかバッファーの多い20Dを入手したいんですけど・・・

書込番号:3269819

ナイスクチコミ!0


皿家さん

2004/09/16 00:34(1年以上前)

私はyodobashi.comで予約していますが、ホームページ上での
注文状況を確認した所、商品確保とステイタスが変わっていました。
もしや・・・明日あたり発送とかかな

書込番号:3270177

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/09/16 00:38(1年以上前)

単に各お店の9月決算対策価格で安かったという落ちでは?
ビック・ヨド等家電も扱ってる所は、最初から無理な価格じゃなかったような。
これからの受注はどうあがいても10月以降の売上でしょうから、
異常な薄利にしてまで売る必要は無いとか。
キヤノン自体が新型をそんなコマ目に価格操作するとは思えませんので。

書込番号:3270196

ナイスクチコミ!0


10D改め20Dさん

2004/09/16 00:40(1年以上前)

発注が早かったので、初回入荷分から送られることが確約されています。週末が楽しみです。

未定の場合でも数日中に納入時期、納入個数が確定すれば連絡があると思います。焦らずに待ちましょう。
価格の上昇はたくさん注文があったので販売店が強気になったのではないでしょうか。安く発注出来たことを感謝しましょうね。

書込番号:3270212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2004/09/16 00:50(1年以上前)

他店の価格情報なのですが・・・・
府中のケ○ズデンキで、私はEF-S17-85付きの値段を聞いたのですが
そのとき一緒にボディーだけの価格も手にしていたメモに書かれており
16万前半(はっきりして無くてすみません!)の価格でした。

ちなみに、EF-S17-85付きの値段は225000円で、交渉次第でもう少し安く
なりそうな感じでした。

書込番号:3270252

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/16 01:04(1年以上前)

ふゆつきさんの府中Ksデンキって
発売当日手に入るんでしょうか?
当日・・・行けないし・予約カナァ〜・・・
府中かぁ〜・・・遠くないし
行って聞いてみようかな!

書込番号:3270299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2004/09/16 01:11(1年以上前)

一応、私は予約してあります。
前日にケーズデンキの倉庫?らしきところに届き、18日には渡せると
思います・・・と言われています。
私は18日じゃないと受け取りにいけないため、入荷がずれ込んだ場合は
キャンセルでも良いと言われてます。
一応、予約することお勧めします。

書込番号:3270321

ナイスクチコミ!0


多摩川流域に生息さん

2004/09/16 02:44(1年以上前)

皆様こん**は。カタログも本日帰宅したらポストに投函されてました。発売までいよいよ秒読みですし、初のデジ眼なのでとてもわくわくしています。

ふゆつき さん
私も、ポイントより現金還元という魅力に惹かれて、K'sで予約した口ですが、価格は近隣のカメラ店・家電量販店のどこよりもがんばってくれました。ずいぶんと下に下がりましたが、20Dの原価を考えると本当に儲けは少ないなぁとつくづく思います。

ちなみに16日にいつ手に入るか電話で聞いたところ「まだ分からない」とのことでした。19日に早速出番があるので、それに間に合わせて欲しいとは言いましたが、やっぱり東京と神奈川の田舎では待遇が違うのかなぁ、なんて思っていたりします。
餅は餅屋ということですかね。確実に手に入れたいのなら。

「入荷がー、えーとにじゅう…」とつぶやいていたのが、果たして20Dのにじゅうか、入荷日の2*日なのか。

書込番号:3270517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/16 09:17(1年以上前)

お店としては、小さい(店舗の大きさ)ですが、かなり昔からやっているようですし、これまで2回利用しましたが、問題はありませんでした。(最初の時
は、不安だったので郵送にせず、お店に取に行きましたが)

書込番号:3271038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

20Dとレキサーの80倍で値引き得点

2004/09/15 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 うみうしDさん

本日、ヨドバシさんの店頭にて。
20Dを購入すると得点の掲示がありました。
3通りあり、1つを紹介します。
20D+レキサーの80倍速を購入数すると値引き!
例えば、1Gだったら、¥5000引きです。
容量によって、値引き額が違います。
(他は、同時に指定のプリンタの購入ともう一つは何だっけ)

実は、私、偶然にも20Dとレキサー1Gの
80倍の組み合わせで、ヨドバシでネット予約
していました。店頭での値引き額が余りに金額的に
大きく、かなりのショック。やはり、「店頭で予約
すべきだった」「ネット予約をキャンセルしよう」
等と帰宅途中考えていました。
しかし、自宅へ帰ると...家族からヨドバシから
電話があったと...。
早速、電話してみると店頭の掲示と同じ条件が、
適用されると「ラッキー」。

現時点では、ヨドバシ.com上で何も記載され
ていませんが、20Dと同時購入のCFカードに
迷ったらレキサーの80倍で決まりですね。


書込番号:3269004

ナイスクチコミ!0


返信する
RENTAL5さん

2004/09/15 21:29(1年以上前)

既出ですね・・・

書込番号:3269027

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみうしDさん

2004/09/15 21:31(1年以上前)


誤記です。
すいませんです。
>20Dを購入すると得点の掲示がありました
 
 得点とは、特典です。失礼しました。


書込番号:3269037

ナイスクチコミ!0


kmmripさん

2004/09/15 21:38(1年以上前)

BICでもやっているよ

書込番号:3269068

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/09/16 01:43(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:3270428

ナイスクチコミ!0


preciousasさん

2004/09/16 08:42(1年以上前)

今朝、チラシが入りましたね。
新装オープンで、さらにポイント+3%だとか。
オープンの店舗のみのサービスですが、3%は大きい。

書込番号:3270970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

20Dサンプル

2004/09/13 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:217件

20D のサンプルらしきものを見つけました。
 解像感表現、ダイナミックレンジ表現、赤表現、をそれぞれ目的としたように思える写真があります。

▽コレ
http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_20d-review/preprod/gallery.shtml

書込番号:3258765

ナイスクチコミ!0


返信する
ザーさんさん

2004/09/13 11:18(1年以上前)

10Du さん 、こんにちは!

ウヲォォォ...これは素晴らしいサンプルページのご紹介、
まことにありがとうございます!!

う〜、とくにダイナミックレンジの広さとシャドー部のノイズの少なさ、
赤の再現性の見事さには強烈に魅了されますねェ。

うーむ、これ見ちゃうと
10Dは残して20Dを買い、二本立てでと言う私の目論みは
改めないといけないようだなあ。
10Dは持っていても使わなくなるな、多分・・・

書込番号:3258851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/13 11:51(1年以上前)

10Du さん、こんにちわ。
こうして続々と実写サンプルがあがってくるのを見ると、はやる気持ちを抑えるのに苦労するナリよ。(^^)
う〜ん、手持ちのレンズで試してみた〜い。
解像感うんうん。ダイナミックレンジおぉ〜。赤表現・・・ん?

ザーさん さん、こんにちわ。
>10Dは持っていても使わなくなるな、多分・・・
こうしてサンプルを見るたびに私も、「10Dどうしよう・・・」てな気持ちが湧いてきてました。ただ、今回のサンプルを見てオヨヨと思うところがあるんです。

他のみなさんにもご意見をお聞きしたいのですが、サンプル2段目の真中の赤い車なのですが、コレって明らかに色おかしいですよね?
よくキヤノンのデジタルカメラは「のっぺり」といわれる事がありますが、私の見た感じでは正に「のっぺり」に見えるんです。特に前半分が。
パラメータの調整とかで、どうにでもなるなら良いんだけど。。。

書込番号:3258934

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/13 12:20(1年以上前)

こんにちはです。
「のっぺり」な件ですが、自分にはほとんどの写真がのっぺりした感じにみえます。
でもこれって1D MARK 2の時にも話題になっていて、
結局は「レタッチ前提の絵」ということで落ち着いたと思いました。

20Dの絵もそうなんじゃないですかね。
いきなりギラギラでシャープな絵だったら好みが完全に別れるでしょうけど、
最初から眠い絵だったらコントラスト&明暗調整で好みの絵に仕上げられるでしょうから。

書込番号:3259004

ナイスクチコミ!0


常に肩コリさん

2004/09/13 12:21(1年以上前)

わたくしも二段目の運転席のと、隣の全体写ってる赤が…むむっ?実物もこんな赤かな?と。赤表現難しいのかな…

書込番号:3259006

ナイスクチコミ!0


エコドライブさん

2004/09/13 12:21(1年以上前)

皆様こんにちは。

↑dcresource.comのサンプルは3週間ほど前(8/23)にアップされたものですので、関係者のみに事前配布されたベータ版でしょうね。
某巨大掲示板では、13枚目(彫刻像)の描写の是非を巡り、しばし喧々囂々が繰り広げられました(^^;
微調整した上で製品版は更によくなっている可能性もありますね。
既出かもしれませんが貼っておきます。

(ISO3200までの比較画像)
http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?si=&perpage=24&sort=1&cat=564

(以前ご紹介した海外サンプル)
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page17.asp

書込番号:3259010

ナイスクチコミ!0


エコドライブさん

2004/09/13 12:31(1年以上前)

すみません、自己レスです。
13枚目(彫刻像)→14枚目でした。
レンズは、 I used my own Canon 75-300 IS lens. って書いてありますので、新型75-300mmDoレンズを使えばもっとよくなるんでしょうね。

また、Canon EOS 20D Beta Samples Gallery - Posted 23 August 2004DISCLAIMER: Images / test results from a pre-production EOS 20D with Firmware 1.0.2.
って明記されてますので、明らかにベータ版ですね。
他の海外サンプルべージも8/23付けで大量にサンプルがあがってきましたので、8/23前後に関係者へ一斉配布されたみたいですね。
製品版はこれより更によくなっていると思われますので、ますます楽しみになってきますね^^

書込番号:3259051

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/13 12:36(1年以上前)

エコドライブさんの紹介のフルーツは赤が綺麗にのってますね。

つてとら嬢さんが指摘された赤のフェラーリですが、奥に見える車の赤色は綺麗にでている
のが不思議な感じ。もしかしてああいう色のフェラーリだったりして。

書込番号:3259071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/13 12:56(1年以上前)

これはエコドライブさんが仰る、掲示板でかなり論争してましたね
赤のフェラーリは、ボンネットからルーフの先端にかけて、赤が完全に飽和してます
GとBチャンネルの階調表現のみで出ている色なので、違和感があるのだと思います
原色に近い赤を太陽光線の直接照射するところで空の反射がモロの状態ではある程度は仕方ないのではないでしょうかデジタルの場合、現像でどのように再現するかを考えてRAW撮影した方が良いような被写体だと思います。

ベータ版から製品版にはハードの入れ替えではない部分は改善されているかも知れません、リリースされた後いきなりファームウエアーのバージョンアップは避けるでしょうから。

メーカーのサンプルサイトの6点のファームウエアーはFirmwareVersion00.00なんですね。
ベータ版は田中氏のものもイギリス、ドイツもフットボール人形も:1.02のようです。

書込番号:3259132

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/13 13:40(1年以上前)

つてとら嬢 さん 、こんにちは!

中央の赤い車・・・う〜ん、言われてみると
なんかちょっと「朱色」がかっていて不自然な感じにも思えて来ました・・

でもアリアババンさんが仰っている通り、左奥の赤い車の色は
正確に出てる気もする・・・・・


ノッペリ感に関しては、「好悪」が分かれるでしょうねェ....
ただ、階調の再現が豊かになれば豊かになるほど
調子は「柔らかく」なります。

強コントラストな画像と言うのは、パッと見た目には強烈だし
「シャープに見える」んだけど、
実際には細かい階調の再現を省いているわけで、
決して「良い」訳ではありません。

長年銀塩プリントに接して来た方は知っていらっしゃるかもしれないけど、
現像所が使用する「プリント用のペーパー」には、
階調の再現性が違う3種類があるのです。

一つは営業写真館がスタジオ撮影した人物の記念写真用に
用いるペーパー。
これが一番階調が豊かに出るタイプですので、一番柔らかい「印象に」仕上がります。

次がプロラボが用いている「プロペ−パー」。
これもかなり階調が出ます。

お次がいわば「アマチュア用ペーパー」。
プロラボではない、大衆向けの現像所が
サービスサイズや引き伸ばしプリント用に用いているペーパーです。
階調の再現性は悪く、強コントラストになります。
しかし、アマチュアの目には、こうした強コントラストの
画像になった方が「写真がシャープであるように見える」。
錯覚するわけです。
ですから、大衆向けの現像所は、わざとこのペーパーを用いるわけです。

同じネガフィルムから、これら3種類のペーパーに同じ写真を
焼いてもらえば、すぐにわかると思います。

実際には、どのペーパーに焼いても、画像はシャープなのです。

ただ、強コントラストの方が輪郭が強調されているように見え、
人間の目には「よりシャープであるかのように錯覚して見える」わけです。

と言うわけですから、ノッペリ=甘い
と言うことでないことはご理解いただきたいと思います(^^ゞ

書込番号:3259239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2004/09/13 14:36(1年以上前)

皆様こんにちは。

 今更ながらですが、私が最初に見た時の印象としては

■解像感
 ○○○○
■赤の件
 ○
■Dレンジ
 △

 ・・・という印象でした。

(ちなみに10Dを
■解像感
 ○○
■赤の件
 ○○
■Dレンジ
 ○
 と判断する私の個人的な感覚を基準点として)

 赤は つてとら嬢 さんのご意見と同じ根拠で、ダイナミックレンジに関しては、

●2段目左端
 ボディの白が、ブラウザ背景色の白と見分けがつかないくらい飛んでいる点。(実際にそれくらい真っ白なのかもしれないですが。。。)
●6段目左端
 柱のハイライト部分が飛んでいる点と、逆にアーチ奥の部分が潰れている点。

 ・・・からの感覚です。

 ただ、もしこの写真を撮影した場所が、日本の夏など比べ物にならないくらい強烈な太陽光の地域だとすれば、これくらいの明暗差が出るのは仕方が無いようにも思えるので、一概には言えない気もするのですが。。。

 でも、エコドライブさんの仰るように、これが8・23に撮影されたものでしたらβ版の中でも最も初期のものかも知れませんので、発売までのほぼ1ヶ月間の追い込み期間で、かなり修正されて出てくる可能性が高いと思います。
 というか、多分、この辺りの修正(特にデータ処理の辺り)が何時OKレベルとして上がって来るかが予想出来ないから、当初は 『9月下旬頃』 というアナウンスしか出来ないのでしょうね。。。

書込番号:3259360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/13 15:20(1年以上前)

10Du さん ありがとうございます。

うーむ(~ヘ~;)、全体的に「のっぺり」感はありますね。
フェラーリの赤にも色々ありますが、5枚目の360modenaは、ROSSO CORSA(一番多い赤)か?と思います。
光の角度もあるかもしれませんが、色褪せしたような色ですね。
奥のF355がそれなりの色だし、2枚目の250TR?もそれなりの色が出ているので。
4枚目のレザーの赤も、奥の帽子の赤がそれなりなので、色褪せor元々の色?のようにも思いますが...
とは言っても、もう少し(赤にせよ青にせよ)原色感があってもいいかもと思いました。
やはり、実際に20Dを購入された方から、写り具合(実物と写りの違い)のインプレッションをお聞きしたいですね。

書込番号:3259476

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/09/13 16:28(1年以上前)

あー、だめだ!
こんなサンプル見せられちゃ…
もう我慢できない!
買うぞ!
買うっ!

書込番号:3259631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/13 17:06(1年以上前)

みんさん、こんにちわ。

今、Photoshopが使える環境にいないので、見た感じで前回書込みをしたのですが、うみゅー。。。赤が飽和してますかぁ。。。私には階調も無いように見えるので、GとBも殆ど同じ値では無いかと感じてます。なので、レタッチでどうのという問題じゃ無いように思えて、慌ててしまったのです。

でも、この下の方で、ひ@NYさんが紹介してくれた、海外で製品を手に入れた方のサンプル写真を見ると、全然違うカメラが出力したようにも感じるほど、色の出が違うので、実際に20Dを手にするまでは、落ち着いて待とうと思います。(落ち着け落ち着け(^^;)

とは言っても、私はRAWを使う事が殆ど無く、jpeg一発撮りで撮影しているので、赤や青の出力には敏感なのかも知れません、あっ、あと黄もか。なのでキヤノンが最高と思っていたので、正直ちょっぴり凹んでるのも事実です。D60→10D→20Dてな感じで、赤表現が弱ってる?(^^;

そそ、ザーさん さんのコメントの
>強コントラストな画像と言うのは、パッと見た目には強烈だし
>「シャープに見える」んだけど、
これ良くわかります。例えば、キヤノンのLレンズって、どれもすっごくコントラストが高いじゃないですか(17-40しか持ってないけど(^^;)なので、シャープに写って見えるんですよね。確かにシャープなんだけど、それ以上に。

書込番号:3259729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/13 17:33(1年以上前)

サンプル紹介ありがとうございます。でも等倍でなかったのが残念。
↓の過去スレのサンプルでは、かなりぐらつく程惹かれましたが。。。
建物の中とかは雰囲気出てますけど、特に朱色のフェラーリは、ちょっと。。。
(真紅のフェラーリのようなスーパーレッドでは無いですけど、個人的にMYアルバムの
最後の写真のランボルギーニのような色が好き!でも色調の好みは人それぞれですよね。)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3254886&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8e%a6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+20D+%83%7B%83f%83B

書込番号:3259793

ナイスクチコミ!0


ソージキさん

2004/09/13 17:44(1年以上前)

サンプル見るとトップライトで赤〜マゼンタまでのグラデーションが良く表現されていますね。
ダイナミックレンジといっても出力側が8ビットですから、イメージャーと処理ロジックがガンバッテも・・・・・頑張るほどノッペリ感が。
階調表現の狭いプリントアウト側から見れば十分なのですが・・・・・

書込番号:3259827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/13 17:53(1年以上前)

つてとら嬢さん こんにちわ。

心配は無いと思います、あの条件で普通に撮れば、赤とびは免れないでしょう。
JPEGで出きる事と言えば、彩度を落として、-補正くらいだと思います、といっても私のカメラにはJPEGが無いのでったことは無いのですが
現像していて、JPRGで出来そうなことを考えるとそうなります、コントラストも落とせば良いとは思うのですが、JPEGの場合レタッチ等で大きな変化はつけられませんから、撮るときにある程度の骨組みは作っておかないと、ただの失敗作になりかねません。

Bチャンネルに関しては、デジカメで再現が難しい、紫で早く青が飛んでしまうと花などで見る綺麗なグラデーションが出なくなります

黄色はその殆どが赤とびの変形とでもいうか、赤の飽和でやはり階調がなくなります。

私の彼岸花の写真でも10474は晴天のお昼ですからあんなに暗くはないのですが、赤を階調を残し鮮やかさもそこそこ出すと、あの明るさが精一杯、中央重点で花を計って-2補正でないと、撮影時点で飛んでます。
他は、曇天でしたので、あまり神経質のならなくてもいいのですが。

書込番号:3259866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/13 19:46(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
10Duさんの紹介されたサイトですが、各写真の下の「View Full Size Image」というのをクリックすれば、等倍で見れますよ。

ところで、5枚目の360modenaはどう見ても色褪せ(元々の色)に見えるのですが...
古いテスタロッサとかこんな色なんですよねぇ。私の乗っていた車(←フェラーリじゃないよ^^)も売る直前はこんな赤でした。
確かに赤の飽和はしているようですが...うーむ(~ヘ~;)わからん。?(゚_。)?
やっぱり発売を待つのが正解か?

書込番号:3260236

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/13 19:58(1年以上前)

こんにちは。これらの写真ってシャープとかコントラストがないという以前に、
撮影段階でオーバーになっているのでは。
アスファルトの色とかビルの壁の色とか見ると明らか。
解像度は高いからシャープな絵であるのは間違いないので、我が道を行くさんのおっしゃる
ように露出補正で見れる絵になるはずです。

ちなににフォトショップのトーンカーブ補正で随分よくなりますよ。

書込番号:3260289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/13 20:33(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。
自分の環境で見てみました。心配ないっ!って感じです。
だって、コレはやっぱりエコドライブ さん が書かれているとおりベータ版だからなんだなと、納得です。このままで製品出荷するはず無いもん。(^^) 出荷されたら泣くゾ(T^T)

我が道を行く さん、こんにちわ。
詳しい説明ありがとうございます。
>心配は無いと思います、あの条件で普通に撮れば、赤とびは免れないでしょう。
ただでさえ難しい状況なんですね。それを聞いて尚更ホッです。この車がどんな色をしているのか全然想像付かないのですが、きっと原色に近い赤なんですね。
そいと、「10474」拝見しました。んで、以前SIGMAのカメラが一番好きな絵を出すって描いたじゃないですか、ソレってRAWで撮影しての後現像であるところも大きいのかなと思いました。
そういった意味でも、RAW撮影も少しはやってみようかなと、思い始めた今日この頃です。

あっ、真っ赤な車、色々補正をしてみたのですが、やはり階調がまるでないからリトグラフになっちた。(^^;

書込番号:3260425

ナイスクチコミ!0


多摩川流域に生息さん

2004/09/14 03:38(1年以上前)

皆さん、こん**は。

フェラーリの赤の色の件で少し出遅れましたが、少々述べさせてもらいます。
このフェラーリはおそらく360spiderだと思います。この車種には、いわゆる皆さんが思っていらっしゃるフェラーリの真紅ではなく、若干太陽光にあたると、クリーム色がかった色(ROSSO CORSA)という色があります。本日(昨日か)この色だと思われる車を見てきましたが(たまたま通りかかった)、確かにヘッドライトの部分は若干オーバー目な感じもいたしますが、かなり忠実に色表現されていると私は感じました。
ちなみに奥の車の色は多分ROSSO SCDERIAではないでしょうか。これが真紅という表現が一番近い色ですね。

横レス失礼いたしました。

書込番号:3262490

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング