EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

実機に触りました。

2004/09/14 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 銀座ディスカバリーさん

13日(月)、銀座のキャノン販売で実機に触れさせて頂きました。動作はスイッチを入れてからの起動、合焦などすぺてにおいてキビキビしています。私はD70のオーナーなのですが、評判の良いD70がトロく感じられます。フィルムカメラのEOSも使用していますが、20Dの合焦の性能、スピードはかなりのものです。Kiss D、D70とは別次元のものです。
また、ファインダーが素晴らしい!!覗いた時の像が大きいだけでなく、ピントのヤマが掴みやすい!!こんないに良いファインダーはFM3A以来です!!
サンプル画像も見せてもらったのですが、ダイナミックレンジが広がり、階調が豊かになったことが一目で分かりました。色の再現性も良好で、描写は私のD70の数段上だと思いました。露出もD70のような「どアンダー」でなく、より適正に近いようです。
最後に、付属のRAW現像も全体のスピードが上がって使いやすい。
☆予約をされた皆さま、お手許に届くのを楽しみにしていて下さい!!
僕はお金がないのでD70でがんばりま〜す。

書込番号:3261993

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱ一眼かさん

2004/09/14 01:32(1年以上前)

オチがいいですね。

レンズ込み30枚のお札がヒラヒラと舞い、Canonが儲かり、女房に叱られる日が刻一刻と近づいています。

レンズ安いのにしようーか? いや安物買いのなんとかはしたくない!!
ならば10Dにしよーか? いや最新型と長く付き合う!!
いっそあきらめて来年のデジタルTV購入費にまわすか? いや思い出スナップに手を抜けない!!

私の背中を押してくれました。
>こんないに良いファインダーはFM3A以来です!!
MF時代の雰囲気のいいファインダー期待してます。撮る楽しさが違ってきます。

書込番号:3262254

ナイスクチコミ!0


D60&1DMK2さん

2004/09/14 09:20(1年以上前)

やっぱ一眼か さん
背中ダメ押し、念押しです。20Dのレンズは24−70mm2.8LUSMで、いいレンズ買っておかないと次のステップ1Dsの後継機へ進んだら使い物になりません。20Dの面積を拡げたものが次期1DsXXのCMOSになるはずだと見ています。

書込番号:3262896

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/09/14 10:30(1年以上前)

>20Dのレンズは24−70mm2.8LUSMで、いいレンズ買って
>おかないと次のステップ1Dsの後継機へ
17-40mmF4Lを購入するつもりです。でも、銀塩時代では価格的に最上位に位置するボディ、合わせてLレンズを一気に買ってしまおうというのだから、ちょっとビビってます。

銀塩時代、ワゴンセールで売ってたレンズメーカーの35-105ズームを一時使ってました。しかし、収差がどうのの理屈ではなく、画面全体にシャープさが欠け濁っているように感じ、Nikon純正30-105アマチュア御用達ズームに乗り換えましたら、あら不思議、Nikonのカリカリ画質に圧倒されました。レンズ描写力の違いを思い知らされました。

17-40mmF4Lは銀塩一眼にも使えるんですね。10年目のEOS100が一応使えてます。17mmの超広角の世界が見られるのも楽しみです。

17-40mmF4Lとその他レンズで、同場面を同カメラで撮り比べたサンプルがあれば嬉しいです。

書込番号:3263065

ナイスクチコミ!0


D60&1DMK2さん

2004/09/14 10:58(1年以上前)

やっぱ一眼か さん
17−40mmは16−35mmより評価が高いですし、1.6倍ですから当座はこれでいけると思います。ワタシはD60では16−35mmでスタートし、あとTAMRONの28−300mmカバーしてました。これが超便利でマクロから望遠までオールマイティでした。
次は70−200、できれば24−70mmは欲しいですね。この70−200mmのISの解像度はスゴイですよ。
セットレンズの安価なものには手を出されないように。あとからいいレンズを買えばほんとうにムダ遣いになりますから。20Dは大きな通過点ですが次も見据えた選択をされますように。

書込番号:3263137

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/14 11:36(1年以上前)

銀座ディスカバリー さん、こんにちは!

20Dの実機を触られたのですね、実は私も先日(新宿で)触りました。

そうそう、スクリーンが良くなったのには感激いたしました。
10DでMF撮影すると、明るいレンズ使用ですとピントが合わず
前ピン写真ばかりになったのですが、
20Dでは(持込みのレンズで撮影させてもらいました)ばっちり
ピントが合いました(^^ゞ

>僕はお金がないのでD70でがんばりま〜す。

自分も今はムリだけど、年内にはなんとかして20D買いま〜す。

書込番号:3263226

ナイスクチコミ!0


よよよっさん

2004/09/14 11:58(1年以上前)

昨日、品川で触りましたが
僕は、シャッター音の大きさが気になりました。
音自体はいいのだけど、結構耳障りな音なので
1Ds,キスDを使う身としては、どうかな〜 と思いましたが、
ほかの点は、皆さんが言うとおりすばらしいです。

書込番号:3263283

ナイスクチコミ!0


EOS7Dさん

2004/09/14 12:58(1年以上前)

便乗質問させて下さい。
EF-Sレンズは、レンズメーカーのデジタル専用レンズと同じでAPS-C以上の
素子サイズだと”けられる”のでしょうか?それともマウントの位置関係だけの
問題だけなのでしょうか?
将来的に20Dクラスの素子も35mmフルサイズになって、EF-Sはお払い箱、
なんてことにならないのかな?
レンズを使い続けたいならやはりEFのLが正解なんでしょうか?

書込番号:3263482

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/09/14 13:16(1年以上前)

こんにちは。
EF-Sはイメージサークルが小さい以外にバックフォーカスが短いので今のところKiss-D、20D以外のEOS-Digital機にはつかえません。
SIGMAの専用レンズの場合は1D系に使っても蹴られるだけで他の支障はありません。

書込番号:3263540

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/14 14:48(1年以上前)

EOS7Dさん、こんにちは。
EF-Sレンズは1.6のAPS-C専用って考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:3263757

ナイスクチコミ!0


あつし@いつかはデジイチ♪さん

2004/09/14 16:30(1年以上前)

キタムラ難波シティ店で店員さんに聞いたんですが、
発売日がきても入荷した商品は、まずは予約のお客さんにまわすので1ヶ月は店頭展示はないでしょう!と言ってました。
私が実物にお目にかかれるのは10月の終わり頃になりそうです(悲)
あぁ〜早く触りたいものです。

書込番号:3263985

ナイスクチコミ!0


EOS7Dさん

2004/09/14 23:52(1年以上前)

swd1719さん、アリアパパンさん、ありがとうございます。
どなたかが”ボディ交換1眼レフレンズ”みたいな表現をされていて
なるほど、と思っていたのですが、やはり事情は少し違うと考えて
いた方が良さそうですね。
撮像素子サイズの将来構想みたいなものは当然メーカーから出てくる
わけないし、特に広角側のレンズが悩ましいですね。困ったもんです。

書込番号:3265783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/15 00:29(1年以上前)

>撮像素子サイズの将来構想みたいなものは当然メーカーから出てくる
>わけないし、特に広角側のレンズが悩ましいですね。困ったもんです。
レンズ購入にとても影響しますので、将来構想は明確にして欲しいですね。
個人的にはフルサイズとAPS-Cの二つに将来集約されると思いますが。。。

書込番号:3266012

ナイスクチコミ!0


EOS7Dさん

2004/09/15 00:50(1年以上前)

そうですね。20Dに心奪われてしまっている私としてはマーク2で使えないEF-Sを出した事がAPS-Cを続けるという宣言だと信じたいですね。でもそれじゃあ高級機マーク2って何なのよとか、残ったとしてもAPS-Cは結局入門クラス専用になってくの?とか...
キヤノンさんはちゃんと構想というか将来像描いているんだろうか?

書込番号:3266105

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/09/15 03:12(1年以上前)

D60&1DMK2さん 後押しありがとうございます。

>17−40mmは16−35mmより評価が高いですし、
この話題スレあり、リンク先の証拠写真見ましたが、でも不思議。プロが10Dに16−35mm付けて撮ってますよね。両レンズの重さの違いも面白い。

>これが超便利でマクロから望遠までオールマイティでした。
そう。画角オールマイティのレンズも1本欲しいんですよね。

>セットレンズの安価なものには手を出されないように。
望遠域も伸びてるしIS付なので標準レンズとしてグラっときてたんですけどね、F5.6じゃあなー。17-40mmは常用としてはちょっと望遠が不足、内蔵ストロボ光が欠けてしまうのが気にはなってます。でもね、魅力よね。

>次は70−200、できれば24−70mmは欲しいですね。
今回、望遠は2万弱のAPS-C用小型ズームで我慢しときます、常に携行できそうな大きさなので、捨てることにはならないかと。来年は70-200F4Lかな。

これら持って、海外旅行に行きてーーー。

書込番号:3266454

ナイスクチコミ!0


キョン様さん

2004/09/15 09:54(1年以上前)

今回発表されたEF-Sはあくまで一眼デジの敷居を低くさせ20Dをおいしく
させる調味料だと思います。
EFに将来性を見いだした方は、手を出さない方が無難かと。個人的には思います。

書込番号:3266973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

知ってるかもしれないけど・・

2004/09/13 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 LC334AMさん

情報通な皆様なので、もうすでにご存知かもしれませんが、
http://www.e-fotografija.com/artman/publish/article_386.shtml
ここでは、60D,10D,20Dbetaの画像比較をやってます。
20Dはやはり解像度ではトップですかね??(私から見ると・・・)
ノイズは10Dとそれほど変わらないような気がするけど、画素数が違うので20Dの方はプリント地が出てきてしまってるのかもしれない。

書込番号:3260605

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS7 and α7愛用者さん

2004/09/13 21:43(1年以上前)

参考になるページですね。20Dを予約しているのですが、β版でも細部の差が結構ありますね。製品版は更にリファインされているでしょうから20Dが手元に届くのが楽しみです。

書込番号:3260828

ナイスクチコミ!0


EOS7 and α7愛用者さん

2004/09/13 21:44(1年以上前)

アイコン間違えた!

書込番号:3260835

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/13 23:15(1年以上前)

背面での10Dとの比較を見ると20Dはボディがかなり小さくなっていますね。特にファインダーの左側はかなりシェイプアップされてますね。
(上から見た写真はもっと顕著ですね。ペンタ部の太さが全然違いますね)

小さいボディが欲しかったのでうれしいです。

書込番号:3261475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/09/13 23:24(1年以上前)

203さん。

>小さいボディが欲しかったのでうれしいです。

判るような気もしますが、わたしの場合はメイン機の方が小さく
なります(^^:

旅行のお供には良いかも・・・

書込番号:3261537

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/13 23:45(1年以上前)

セピア調さん、こんばんは。
確かに小さいと押し出しが弱くなるので格が下がったように見えてしまいますね。あんまりメインっぽく見えないですね。
このへんが10Dに比べて質感が落ちたとか言われる由縁なのかもしれませんね。

書込番号:3261674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/14 01:20(1年以上前)

>確かに小さいと押し出しが弱くなるので格が下がったように見えてしまいますね。あんまりメインっぽく見えないですね。

メインを主張するために、20Dにはバッテリーグリップを付けて、10Dには付けない。
てな事を考えてるけど、今回はバッテリーグリップの予算までは出ないのだ。。。10Dのが使えれば良かったんだけどなぁ。

書込番号:3262210

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/14 08:16(1年以上前)

つてとら嬢さん、おはようございます。

20Dってバッテリーグリップ付けた姿はあまりかっこよくないっすね。
どっちにしても僕も予算的に買えないですけど。

書込番号:3262769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/15 00:12(1年以上前)

10Dに比べ、軽く小ぶりになった20Dの機動性を保つなら、バッテリーグリップは
付けない方がいいかもしれませんね。ところでバッテリーグリップにコマンドダイヤルは
付いているんですかね? ホームページの写真をみるとついていないような。。。

書込番号:3265909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

米国でもフライング発売?

2004/09/12 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

下にも書いたんですがアメリカではだいたいこの月曜日から出荷が開始されるそうです。
でいくつかの店はフライング(?)で発売を開始したようで、土曜日からユーザの写真アップロードがはじまりました。

http://home.comcast.net/~gotspeed/index.htm

アップロード中なのか全部の写真は見られませんでしたがかなりの写真を見ることができました。
僕のサイトではありませんが、参考までにどうぞ。

書込番号:3254886

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2004/09/12 13:50(1年以上前)

↑で紹介したサイトですが、ミラーがこちらにあるそうです。
http://metasync.com/20d/

最初に紹介したサイトで見られない写真もこちらでは見られました。
重ね重ねの投稿、失礼しました。

書込番号:3254931

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/09/12 14:56(1年以上前)

すごい…
やはり欲しくなってきた。
NIKON D70をどうしよう…

書込番号:3255135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 15:35(1年以上前)

ひ@NY さん 、まだサンプル画像が少ない中、為になるURLをご紹介頂き、
ありがとうございます。とても参考になります。
やっぱりキヤノンの画質は綺麗でいいですね。とても惹かれます。
それより、800万画素のサンプリですが、今のPCではなかなか表示されなくて、
データ量のデカさを思い知らされました。。。。^^;;;

書込番号:3255285

ナイスクチコミ!0


エコドライブさん

2004/09/12 15:35(1年以上前)


凄い解像力ですね〜(@_@)
特に人物の顔は圧巻です。洋服の質感も手に取るように伝わります。
これまで数々の20Dサンプルを拝見してきましたが、
間違いなく10Dよりも画質面で向上していると思います。
18日が楽しみです(*^o^*)

書込番号:3255286

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/09/12 16:31(1年以上前)

確かに凄いです。
大きくプリントする人にとってはこの上なく魅力的ですねぇ。
買えないけど欲しいです(^^;

書込番号:3255444

ナイスクチコミ!0


Win-Dさん

2004/09/12 16:52(1年以上前)

これって使ってるレンズはなんなんでしょうね?
恐ろしくきれいですね。

書込番号:3255510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/12 17:13(1年以上前)

ひ さん、こんにちわ。
いつも海外の情報ありがとうございます。

スナップなサンプルだと、メーカーサンプルに比べてより生々しくて余計に凄いと思っちゃうのだ。こういったサンプルが出ると、予約しておいて良かったと、つくづく思うナリよ。

それにしても、800万画素は想像以上にデータが大きく取り回しに四苦八苦です。私のプアーなMac君は、「デッカイよー、いっぱいイッパイだよぉ〜」と悲鳴を上げてます。(笑)

書込番号:3255582

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/12 17:23(1年以上前)

>これって使ってるレンズはなんなんでしょうね?

当然Canonスペシャルのこれかも?(^^ゞ
EF1200/F5.6
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef1200_f56l.html

ぜひつてとら嬢さんに20Dコンビで使ってもらいたいです。(^^)/~~~

書込番号:3255624

ナイスクチコミ!0


エコドライブさん

2004/09/12 17:24(1年以上前)

私も使用レンズが気になったのでファイル情報を調べてみました。
すべてDLした訳ではありませんが、子供、女性、ぬいぐるみ、車、花の写真などはいずれも焦点距離85mmでした。絞りはF4.0前後です。
焦点距離が同じところをみると、推測ですが85mmの単焦点ではないでしょうか。
キヤノン純正だとすれば、EF85mmF1.2Lか、EF85mmF1.8USMのどちらかですね。

書込番号:3255628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/12 17:39(1年以上前)

もしくは17-85ISの望遠端?

書込番号:3255678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/12 17:42(1年以上前)

あ、そりゃないか。F値が。

書込番号:3255687

ナイスクチコミ!0


dobokuさん

2004/09/12 17:43(1年以上前)

ファイルサイズ約2Mでこのクオリティー、欲しくなってきました!

書込番号:3255692

ナイスクチコミ!0


エコドライブさん

2004/09/12 17:52(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん、こんにちは。
最初ズームかと思ったのですが、様々な距離から撮影したと思われる複数の写真を見たのですが、どの写真でも85mm固定となっている点で単焦点の可能性が高いと考えました。
さらに、最も暗い写真でもF5.0でしたので、新製品の17-85ISの望遠端だとF5.6になってしまいますので、その可能性は無いと思います。
中望遠ズームだとすれば、85mmでF4.0以下の明るさを保てるものですね。

書込番号:3255728

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/12 18:06(1年以上前)

ちょっとマクロっぽいIMG_6879も85mm/F4ですね.EF85って両方とも,こんなに寄れるのかな?EF25使用?
いずれも解像感はスゴイですね.約150枚中の20枚(6000番台から始まるのは旧機種使用のCFのためかな?).数打って当たるって感じでもないので,相当期待できそうですね(^^.ひ さん,どうもありがとうございました.

書込番号:3255773

ナイスクチコミ!0


砂アザラシさん

2004/09/12 18:23(1年以上前)

These were shot with all defaults, Parameter 2, in P mode ISO 100. with Canono EF 85mm f/1.8

だそうですよ。

書込番号:3255854

ナイスクチコミ!0


digifanさん

2004/09/12 18:24(1年以上前)

凄い描写力ですね。
KissDとEOS10Dを持ってますが速攻で2台とも下取りに出して即EOS20Dを買います!
未だ予約はしてないけど、今週の土曜日に手に入るかなぁ〜?

書込番号:3255858

ナイスクチコミ!0


エコドライブさん

2004/09/12 18:32(1年以上前)

やはり単焦点でしたか。
しかもEF85mmF1.2L(通称:神のレンズ)ではなく、F1.8USMの方でしたか。
廉価版レンズでここまでの描写とは・・・20D恐るべし!
不安もありましたが思い切って10Dから買い替えを決断して良かったです。

書込番号:3255890

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/09/12 18:58(1年以上前)

サンプル写真良いですね。
20D昨日予約したのだけど、来週末には手に入るかしら、楽しみです。私もEF85欲しくなりました。だけどタムロン90mmマクロと思いっきりかぶっていますね。

書込番号:3255978

ナイスクチコミ!0


Win-Dさん

2004/09/12 19:09(1年以上前)

やはり単焦点でしたか…
日本ではあと1週間弱の辛抱ですが、早く手にしたいものですね。

書込番号:3256015

ナイスクチコミ!0


奈良のyoshiさん

2004/09/12 21:59(1年以上前)

とてもサンプル写真参考になりました。
ますます20Dに気持ちが移りそう・・
ほんとレンズ欲しい病になり、予算がオーバー
やはりコンデジとの違い感じます!

書込番号:3256827

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS 20Dのカタログ

2004/09/11 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:455件

CANONから希望者の方にカタログの申し込み案内が来ました。

Webに行くと携帯電話から申し込みを行なうよう指示書きがあり
QRコード対応にも対応。

早速QRコードから申し込み完了しました。

http://cweb.canon.jp/camera/20d/qr/index.html

書込番号:3249702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2004/09/11 07:55(1年以上前)

追伸

※発送はカタログが完成次第順次となります。

と注意書きがありました。

書込番号:3249708

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/09/11 08:53(1年以上前)

セピア調さん、おはようございます

早速申し込みました(情報感謝です)
ためしにPCで申し込もうとしましたが携帯だけみたいですね。
このサイトからの申し込み締め切りは9月20日24時までと
あります。興味のある方は早めに申し込んだほうがいいかも。
携帯以外の方法としては以下の住所にハガキで申し込みもOK
だそうです。参考まで。

〒130-8799
本所郵便局 私書箱11号
キヤノン「EOS 20Dカタログ発送」係

書込番号:3249839

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/09/11 11:28(1年以上前)

あの〜とっくに店頭配布のチラシに記載されてまして、
8月に申し込み済みなんですが....。

ちなみにまだ来ません。

書込番号:3250316

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/11 12:22(1年以上前)

一応申し込みましたが。
20日締め切り?
発売後に送るって事でしょうか?
18日発売なら、18日には店頭にありそうですよね。

書込番号:3250489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/09/11 15:39(1年以上前)

こんにちは。

りきや(40) さん、お役に立てて何よりです(^^)
また、補足追加有難うございました。
Webに行けば判るかなと簡潔にしました。

F717-KISSDさん、近くに量販店がないので店頭入手は困難な田舎暮らし
の方も居られると思いますので敢えて書き込みました。
月末までには遠いですが実際に見に行く予定にしています。
それまでにカタログが届けばいいのですが。。。

書込番号:3251035

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/11 21:56(1年以上前)

完成次第ってことはまだ出来てないんでしょうね。
もしかしたら作例にオリンピックの写真が載るのかもしれませんね。

書込番号:3252261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キヤノン新本社研究所

2004/09/11 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040911AT1D0907M10092004.html
「来春、研究者1200人を擁するグループ最大の研究開発拠点を開設、総投資額は約350億円」
どんなデジカメやレンズが開発されていくか楽しみですね

書込番号:3249767

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/09/11 09:02(1年以上前)

おはようございます。。。。。。♪
デジカメも。。。。。フジ、オリンパスの時代から
キヤノン、ソニーに取って変わられ、カシオも急上昇していますね♪
キヤノンも、儲けているので、祝新本社研究所ですね。。。。♪
キヤノンは販売戦略も上手なので、当分キヤノン、ソニー連合の時代は
続きますね♪
キヤノンさま、コンデジのスピード、AFも起動も、レリーズも、
もう少し、早くしてほしいですね。。。。画質と色味は満足なんだけど。。。(^_^;)

書込番号:3249855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/11 09:46(1年以上前)

こんにちは。

>どんなデジカメやレンズが開発されていくか楽しみですね

そりゃもう、30D = CMOS×1.3 ・ 40D =フルサイズに向けての布陣でしょう。

20D を予約した人に怒られちゃうかな?(^^;)
あくまでも私の勝手な妄想です。

書込番号:3249999

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/11 10:10(1年以上前)

おはようございます。。。。。♪F2→10D さん♪
お忙しいところ、質問しても、いいですか。。。。
スレ主様。。。。ごめんなさいm(__)m
見当違いな、質問かも知れないですが。。。。
CMOS×1.3 ・ やフルサイズになれば、
EFーSレンズは、どうなるんでしょうかね。。。。将来の展望として

書込番号:3250073

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/11 10:21(1年以上前)

テクノロジーの本流から言うとフルサイズではなく小型軽量・高性能に向かっていくことでしょう、デジタルの場合にはイメージャーのサイズに関係なく最終出力の品質が重要とおもいます。
これは過去の銀塩フォトの流れからも言えるのではないでしょうか半導体技術は未だ成熟してません。RD−1のような流れも当然残るとおもいますが(プレミアムオーディオのような?)。

書込番号:3250115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/11 10:27(1年以上前)

>EFーSレンズは、どうなるんでしょうかね。。。。将来の展望として

入門機と中級機の棲み分け?てな具合にはならないか。
やっぱフルサイズはハイエンドだけかな?

なにぶんにも妄想ですから。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:3250133

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/11 11:46(1年以上前)

本社や研究所を金かけて立派にしたとたんに経営が傾く事多く・・・
昔とある社長さんが言ってた事、「本社を建替えるくらいなら工場にお金をかける」
私の会社も本社を建替える計画はありますが社員の給料を上げる計画は
ありません!!
ただし研究所は経費削減でひとつ潰されました。

すみません、とある社員のボヤキです。<(_ _)>

書込番号:3250355

ナイスクチコミ!0


はうるの動くキャノンさん

2004/09/11 14:09(1年以上前)

空を飛ぶ!
落としても平気にG-40Dデジ亀!

視線入力、フルサイズ、中版デジ、EF-Sは入門幾専用で赤ハチマキの価値を底上げ!
フルサイズデジタル一眼レフビデオカメラなんてのもアリかも…
調子に乗りすぎました板汚してすんません

書込番号:3250791

ナイスクチコミ!0


ソージキさん

2004/09/11 16:43(1年以上前)

要素開発は3歩先を行き、研究開発は2歩先を行き、商品開発は1歩先を行き、発表は他社商品と浮き世の動向を見てほんのちょっと先を行くのが実力企業、とすれば20Dの先は社内的にはほとんど固まっている!いなければおかしい。

書込番号:3251210

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/09/11 19:54(1年以上前)

フルサイズはどこまで行ってもコスト的に不利ですからね。
APS-Cでたいていの用途で十分な表現とクオリティが得られるのに、
あえて割高で、大きく重くなるフルサイズを選択する人はわずかだと思います。
銀塩で35mmが中判、大判に取って代わったような流れになると思います。

書込番号:3251803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

20Dってどんなカメラ

2004/09/08 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

私も是非是非皆さんのご意見を頂きたいのですが。
D70を買って間がないのに20Dに惹かれています。
D70を使いこなすという手も考えられますが、色々考えた末、今後レンズやストロボはCanonで統一しようと考えています。
そこで、
1.D70は新しい内に下取りしてもらい、少しでも資金の足しにする。
2.D70はハイエンドデジカメを買ったつもりで(つまりレンズの買い足しなどはせずに)使いこなし、次のカメラは冬のボーナスを待つ。
のどちらがいいのでしょうか。
EOSファンの皆様の暖かい後ろ押しをお願いいたします。

書込番号:3238928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/09/08 15:36(1年以上前)

D70、どこか不満があります?

書込番号:3238993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/08 15:50(1年以上前)

確かに20Dの方クラスが上だし性能的にも上です。
でも重要なのはどちらかでシステムを組むことを考えないといけません。
今は20Dが魅力的に見えますが、ニコンからもD200?が出たらそちらが良いということになりかねません。

もし20Dを買うならキヤノンに統一した方が良いでしょう。ですので1です。
お金に余裕が有るならもちろん両方でシステム揃えて構いません(笑)

書込番号:3239014

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/09/08 16:14(1年以上前)

ZZ-Rさん、すごい装備ですね。
皆さん一度Canonと決めたら浮気の経験とかないんでしょうか。
D70はいいカメラだと思いますが、一眼を買うと結局Canonかnikonかの選択になるんですね。
Canonかnikon。これはどっち。毎日悩んでいます。

書込番号:3239079

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/08 16:20(1年以上前)

Nikonレンズを以後買い足す予定がないなら、処分してもいいかも。
サブ機として置いておくにしても、同じレンズのキャノンの方がいいのでは?

私なら処分してレンズか予備機の購入資金にしますね。

その前に私ならD70を買わない(EFしか持ってない)だろうし、もし買ってたら20Dは買わないのは・・・資金面からも言うまでもないですが。(-_-;)

書込番号:3239097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/09/08 16:28(1年以上前)

浮気を楽しむのもいいと思いますが、D70つかいこなして良いカメラかどうか判断できてから次の事を考えるのが普通だと思います。

D70が現時点でいやならまた全然違う話なのですが。

書込番号:3239116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/08 16:31(1年以上前)

Blue City さん、こんにちわ。

まだ、お悩みのようですね。悩んでいるときこそ楽しい時
・・・なんていってられない。ですね。(^^;
一応の結論として20Dで行こうかどうしようかって、最後のお悩み中って事ですね。

あっ、そそ、いきなりで経緯が分からないと、妙なレスがつくかも知れないので、お節介ながら下記のスレッドをちょっと見てもらうと良いカモです。
Blue City さん、の苦悩(楽しみ?(^^;)がつかめるかなと。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3225303&BBSTabNo=6
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3228145&BBSTabNo=6

私が10Dを購入する前、最後まで悩んだのが当時D60とD100でした。
写真を撮るのに使い捨てカメラしか知らなかった私は、全自動でどちらがより簡単に撮れるかを調べたんですね。んで、当時の評価としてカメラ任せでも結構良い線いけてるD60と、カメラを使いこなす喜びを与えてくれるD100てな結論に至ったのです。
もし当時の私がD100を購入していたら、写真っていうかカメラに挫折していたと思うんですね。でも、今ならある程度使えるかなと、思ってます。(まだまだ素人ですけどね(^^;)

そんなワケで、Blue City さんが使いこなして見せるぞ!と強い意志があるならば、折角迎えたD70を使ってあげたらと思っています。
でも、自分に懐いてくれるまでの間は気に入った絵をD70が出してくれない可能性は大いにありますから、全自動でまずまずの絵を出してくれるキヤノンの20Dを使うってのも良いカモですね。
いずれにしてもどちらかのメーカーに統一するのが私としては良いような気がします。

カメラそのものに興味が強くあるならば色々なメーカーをそろえるのも楽しみの一つかとも思いますが、私的感覚だと一つのカメラの癖全てに至るまで知り尽くして共に写真を撮る。てなのが格好良いかな。
・・・とか言いつつ10Dと20D2台体制に。でも、同じメーカーだし。(^^;

書込番号:3239122

ナイスクチコミ!0


D100ゆたゆたさん

2004/09/08 16:38(1年以上前)

Blue Cityさん、こんにちは。

しばらくD70で見ないなーと思っていたら、こっちに居ましたか(笑)

まあ、CanonでもNikonでも写真を撮る行為には違わないので、どっちでもいいのではとは思います。
が、20Dが先々出るのは解っていたはずなので、D70を買わずに待っているかKISS-Dを先に買っておけばよかったのに...と思いました。

おそらく年明けにD100後継機が出てくるでしょう。後発だけに20Dの性能を超えてくると個人的に思っています。その時Nikonレンズ資産を手放した事を後悔するかもね。。。まあイタチゴッコだとは思いますけど。

書込番号:3239138

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/08 16:49(1年以上前)

>一眼を買うと結局Canonかnikonかの選択になるんですね。

そんなことはありません。
わたしはミノルタ+(マミヤ→ゼンザブロニカ)→全部売却してペンタックス→さらに全て売却してNikon(D100)にして
あれはあれ、これはこれでD2H購入、
さらに、ここの一部の皆さんに「やっぱまだ銀塩でしょう!」と煽られて
ペンタクッス645NUまで追加購入しました。
それぞれ良い所があって楽しいですよ、やっぱ趣味、道楽はこうでないといけませんね。
Blue Cityさんもぜひ各社の気になるデジ一眼を購入して写真ライフを
楽しんでください。
車の趣味と違って保険や車検代、駐車場代が要りませんので安いです。(T_T)←なぜか泣いてる?
お金はまためぐってきますが時間は過ぎる去るだけですので決断はお早めに!

書込番号:3239161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/09/08 16:57(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは。なんか恥ずかしいです。はい。
D70下取りに出すんだったら、もう使えないですね。今日にも箱に戻しておかないと。そう思いながら3日くらいは経ちました。
屋外に持って出るべきかやめておくか。
新しいカメラ買って、なんでこーなるんでしょうね。

書込番号:3239172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/08 16:59(1年以上前)

こんにちは。

ちょうど良い機会(←何が? ^^; )ですから、ここはじっくりカメラ本体ではなく、
レンズを含めたシステム全体を考えた方が良いと思います。

で、ニコンのレンズ等に魅力を感じるのであれば D200(?)が出るまで待ちましょう。
キヤノンに魅力を感じるのであれば、速攻1.の方法にしましょう。(^_^)v

書込番号:3239176

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/08 17:10(1年以上前)

>1.D70は新しい内に下取りしてもらい

D70を処分せず20Dを使ってみてから両方使うか、どちらか
一方にするか決められた方がいいのではありませんか。

私は当初はニコンで、使っていたVR80−400ミリがAF−Sで
ないのでフーカスが遅くて、それでキヤノンのUSMを使いたくキヤノンも手に入れました。
飛んでいる鳥とか羽ばたいている鳥を撮影するので。

VR80−400ミリがAF−Sであったならニコンで続けたと思います。


最近ニコンもAF−Sのレンズを出して来ましたが。

キヤノンとニコンの競い合いはまだまだ続きますから
じっくり考えた方がいいですよ。

書込番号:3239201

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/09/08 17:28(1年以上前)

いやー皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
カメラの収集が趣味で資金もあれば、悩むことなんてないんでしょうね。
まあ、確かにカメラは持つこと自体が喜びのような部分があると思いますし、D70はデザイン的にも勝れていると思いますね。
でも結果を見るとやっぱりキスデジの方が好みの色合いなんですね。なんで?と思って、パソコンの前で半泣きしましたよ。
レンズのことは実は全然知らないんです。なんで24-300のレンズがないの?こんな感じです。

書込番号:3239243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/08 17:36(1年以上前)

Blue City さん、こんにちわ。
なんか余計なお世話だったかなぁ。。。(^^;

>なんか恥ずかしいです。はい。

そんな事全然無いと思います。物に対していい加減な方が増えるココ最近、真剣に悩まれている方を見ると私はホットしたりします。
それに、いい加減な気持ちでの相談でなければ、こちらに集まる皆さんは、Blue City さんの事を考え最善と思われるアドバイスをしてくれる方達ですから。ね。皆さん。(^^)

現に全くの素人だった私が取りあえず(←これ重要(^^;)カメラを扱い写真を撮れるようになったのもそういった暖かいアドバイスのおかげだし。

決して安い買い物はでは無いですから、色々悩んでBlue City さんの納得できる結論を出してくださいまし。

書込番号:3239271

ナイスクチコミ!0


とらきち3さん

2004/09/08 17:47(1年以上前)

Blue Cityさんこんにちわ。
20Dがでるのでまた悩みが増えたようですね(笑)
不思議なのはキスデジをあれだけ気に入っているのにどうして他のカメラが欲しいのかってところなのですが、それが分からないと他の方も何をアドバイスすればいいのかさっぱりわけわかめ?じゃないでしょうか。
キスデジはCANONもTOYデジ一眼って位置づけにしていると思うのですが、それ以外のデジ一眼はどれも同じ様な物になってくると思います。つまりキスデジだとカメラまかせでユーザーが何かしようにもその機能自体がないとかって感じですが、他の一眼はユーザーがどうしたいのか決めてそれにカメラが答えられるようになってると思います。
画質もキスデジはパっと見綺麗ですが犠牲になっている部分もあります。これだと後でどうしようもないですが他のデジ一眼は地味めでも後でなんとかなるように出来る限り素材を犠牲にしないようにしているって感じです。
なんにしてもキスデジに何か不満があるのか?、どんなものが欲しいのかが分かると答えが出やすいと思います。D70が不要なのは分かりました(笑)
まぁ20Dも10DやD70に共通するものがあればキスデジとは違ってくるのでキスデジ2が出るまでは悩みが続くかもしれませんね。

書込番号:3239302

ナイスクチコミ!0


とらきち3さん

2004/09/08 17:59(1年以上前)

>Blue Cityさん
>でも結果を見るとやっぱりキスデジの方が好みの色合いなんですね

これはご使用のディスプレイや設定でもかなり変わってきます。
ワシもキスデジっぽい画像がよかったのですが、ディスプレイを変えるとD70の画像の美しさに驚きました。そのディスプレイでキスデジの画像を見ると安っぽいです。画像を見る環境でかなり違ってくるので判断は難しいです。

あっ、キスデジより凄い?画像っていうと、もうフジしかないと思うのですが中古のS2プロでも買ってみて良かったらS3を狙うとか(笑)

書込番号:3239332

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/08 18:04(1年以上前)

現在、ボディはCanon EOS Kiss Digital、Nikon D70 を所有、交換レンズもキットレンズのほかにEF55-200mm F4.5-5.6 II USMをお持ちいらっしゃる。紆余曲折の結果、20Dの購入を決定、D70 をどう処分するのかを迷っている。この前提でよろしいでしょうか。

D100 の後継機種がNikon から登場するのを待って、最終決定(20D の購入、D70 は今のところ下取りせず)をするというのはどうでしょう。20D は年末、年明けは今よりは値落ちしているでしょうし。その間、Canon のカメラ教室に通ってみる(Nikon でも同様の教室はあると思います。)というのもおもしろそう、実は私も行ってみたい。

キヤノン:SCHOOL(EOS学園)
http://cweb.canon.jp/camera/school/index-j.html

コンピュータ関連機器もそうですが、最初はメーカーを統一したほうがマニュアルを読むときもラクですね。

書込番号:3239349

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/08 18:43(1年以上前)

自分の中で一度ケチのついたカメラをみんなから「本当は良いカメラなんだから使いこせば」といわれても無理でしょうね。
失ったモチベーションは戻らないと思います。
20Dが気になっているならD70を下取りに出して20Dを購入すべきだと思います。
1台既に不満のない機種を持っているのに次が欲しくなるなんて間違いなくキヤノンユーザーの血統でしょう(笑)

書込番号:3239448

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/08 19:01(1年以上前)

>1台既に不満のない機種を持っているのに次が欲しくなるなんて間違いなくキヤノンユーザーの血統でしょう(笑)

う〜む、そうすると203さん同様に1Dsまで行ってもまだ不満と
言う事ですね。
とりあえず20Dの現物を見て再度考える方が良いみたいですね。

書込番号:3239505

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/09/08 19:26(1年以上前)

>24-300のレンズがないの?こんな感じです。
 それいいねぇ。僕も欲しい。おっと,ここはレンズのスレではありませんでした。失礼!

私はEOSを中心に仕事で使っています。最近,キスデジやマーク2も借りて使っています。やっぱりいいですね。(何がじゃ?)
え〜,つまりこれまで使い慣れてきたEOSなので大体の操作は説明書見なくても分かるのでストレスになりませんね。「慣れている」ところでデジ一眼ならキャノンを使いますね。

ただし,趣味ではニコンやミノルタ,ペンタックスなども使っています。それは,写真を撮るのに決定的な要素となるのがレンズだと思うからです。ステキなレンズを見つけたらそのレンズに見合うボディーにつけて Let's make a shot! ですね。
ただし,問題なのはメーカー(ボディー)によって使い勝手がちょっとずつ違うということです。まぁ,自分の機材は使い方分かっているから問題なけど。

いまこのような迷い方をしているということは,今後新製品が登場するたびに迷うでしょう,きっと。この際,両方所有しなさいな。

最後に san_sinさんのおっしゃる通り
>とりあえず20Dの現物を見て再度考える方が良いみたいですね。

書込番号:3239586

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/08 19:36(1年以上前)

san_sinさん、こんばんは。

1Dsには大満足です。たぶん、壊れるまで使い続けると思います。
(一生使うとは書きませんが)
自分にはほんと理想のカメラです。未だに1枚撮る度にうれしくなっちゃいます。デジカメなのに一枚一枚を味わいながらシャッターが切れます。連写なんていりません。
もう写ってるかどうかなんてどうでもいいくらい撮影が気持ちいいカメラです。しかも撮れた画質がまた良いです。

ただ、それでも新しい機種には興味津々です。
新しモノ好きなんでしょうね。

書込番号:3239620

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング