EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

残念?

2004/09/27 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 つきみうどんさん

購入から約1週間なんのトラブルもなく使ってきましたが、
今日ついに発生しました。

連射したときのCFへの書き込みエラーです。
AIサーボAFでの20枚程度の連射をしたところ4枚が正常ではなく
1枚が3分割されてたのと、3分の1位が赤くなっていたのと、半分位が黒くなっていたものです。もう一枚はファイルが破損し読み込みすら出来なくっていました。

CFはトランセンド512MB30倍速
レンズは28−135mmIS(連射時はISOFF)
です。
連射する前後にプレビューしたり削除したりの作業はしていましたが
その時はなんの問題もなかったように思います。
ただ、単にCFの書き込みがが遅く連射についていけないだけなのでしょうか?
すでに報告されているような不具合は一切なかっただけに、当たりをひいたのかな?って思ってたけどちょっと残念です。

シリアルNoは0210・・・です。

書込番号:3319204

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2004/09/27 03:44(1年以上前)

つきみうどんさん、こんにちわ。

画像が壊れる件ですが、CFの不良、CFカードリーダーの不良の2点も考えられます。
KissDユーザーですが、CFカードリーダーからPC転送時にうまく転送できずに壊れる
ことがたまにあります。私は用心として、ファイルの移動ではなくコピーで転送して壊れて
いないのを確認してからCF側の画像を消すようにしています。
他のCFカードを試してみてからでも、貴女が入手された20Dが「ハズレ」かどうか
判断しても遅くないと思いますよ。

書込番号:3319306

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/27 07:09(1年以上前)

10Dで撮影しての話なのですが、USB2.0のカードリーダではメディア自体を認識できなくて、10Dの戻してやると全然問題無しにプレビュー可能。
そこで、PCカードアダプターを使ってノートパソコンに送ってやると問題なしに転送できたことが何度かありました。
それ以来USBカードリーダーはあまり信用していません。(物によるんでしょうけど)

書込番号:3319469

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/27 08:36(1年以上前)

これ、撮影はJPEGでされていますよね。
半分が黒くなったり赤くなったりするのってファイルが壊れているのが原因だったはずです。とりあえず皆さんがおっしゃるように、壊れたファイルをCF側のほうからもう一度
コピーさせましょう。多分それで問題解決だと思うのですが、それでダメだったら
書き込み時でのトラブルでしょうね。

>私は用心として、ファイルの移動ではなくコピーで転送して壊れて
いないのを確認してからCF側の画像を消すようにしています。

これも保険という意味で、とても良いアドバイスだと思います。

写真データーはその他にもHD間のコピー、OSのクラッシュ等で壊れる可能性がありますか
らマメなバックアップも必須です。十分に気をつけて取り扱ってください。

書込番号:3319580

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/09/27 11:21(1年以上前)

私のところへ来る方々も、殆どの場合PCへコピーする時と、他のメディアへの書き込みの時にファイルを壊してることが多いです。

前後の画像がかぶっていたり、画像の上下が白く抜けてたり。

りきや(40)さんのおっしゃる様にファイルの移動は、やはり危ないですね。

書込番号:3319883

ナイスクチコミ!0


スレ主 つきみうどんさん

2004/09/27 11:26(1年以上前)

アリアババンこんにちは 
おっしゃるとーりJPEGでの撮影です。
USB2.0経由のCFリーダーで、転送時に壊れたファイルのあるところから転送出来ない状態になりPCもフリーズしてしまいました。

20Dでプレビューするとファイルが壊れていますの表示がでて、しかも削除できませんでした。
だめもとでG5で読み込ませて削除できました。
もちろんG5でもファイルは壊れていますの表示でした。

ファイルが壊れている&カードリーダーもしくはCF本体、転送時のトラブルなどG2,G5,KissDと使ってきて一度もありませんでした。
初めてのことだったものですから、え〜!?と思ってしまった次第です。
20Dに問題なければいーんだけど・・・う〜む・・・

書込番号:3319895

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/27 11:56(1年以上前)

私も最近、画像ファイルが壊れるトラブルがありました。
その時はカメラでもプレビューできない状態でした。
原因はCFでした。
そのCFは、PCからのファイルコピーでもファイルが壊れてしまい使用不可になってしまいました。
大事な撮影にはトラブルのあったCFは使わない方が無難だと思います。
一度、PCでフォーマット、コピー等を試してみるのもいいかも・・です。

書込番号:3319968

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/27 12:13(1年以上前)

つきみうどんさん
>転送時に壊れたファイルのあるところから転送出来ない状態になりPCもフリーズしてしまいました。

ということですので、転送時のトラブルとみてほぼ間違えないでしょう。
オリジナルのほう(CFの画像)にも影響でたようですね。
800万画素になり1ファイルの容量が大きくなっていますから、転送時になんらかのトラ
ブルでフリーズを起こしてしまうと、壊れる可能性が大きくなってきたのかな??

とりあえずファイル転送時は他のアプリを終了して、PCを軽くして上げるのがいいかも
しれませんね。

書込番号:3320016

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/09/27 13:23(1年以上前)

メディア自体は、PCでフォーマットして、カメラでもう一度フォーマットし直せば、また使える場合の方が多いと思います。

デジカメがどんなに進歩しても、いつまでも残る不安材料ですよね!!
いまだに、フィルムと併用している神経質なカメラマンも居ますし(デジカメ使う意味が無いように思うのですが)。。。

書込番号:3320195

ナイスクチコミ!0


スレ主 つきみうどんさん

2004/09/27 13:55(1年以上前)

アリアババンさん
アイコンは精神年齢です。さん

>転送時のトラブルとみてほぼ間違えないでしょう。
>メディア自体は、PCでフォーマットして、カメラでもう一度フォーマ ットし直せば、また使える場合の方が多いと思います。

そのとおーりのようです。
その後CFもフォーマットし直し、問題なく使えてるようなので
やはり転送時のトラブルだったようです。

私の20D本体の問題はなかったようで?ホッとしています。
有難うございました。

書込番号:3320280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CR2の取り込み

2004/09/27 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ん〜ん〜さん

20Dの*.CR2は、WinXPのUSB2.0経由でパソコンに認識させ、フォルダを開いてもファイル名が表示されませんね。取り込みはカードリーダ経由で行っていますが、ちょっと不便ですね。
なお、IrfanViewではCR2を現像するplug-inがあるようなので、やってみましたが、20Dの場合にはエラーが出てしまいます。しかし、plug-in内のCRWフォルダ内にあるCR2フォルダに、20D付属のEOSViewerUtilityの全てのdllを強引に上書きコピーしてみたところ、見事CR2が開けました。
現像にはかなり時間がかかりますが、jpgでもなんでも開けるので、今はとりあえずこれで様子をみています。PSには手が出ないので・・・。ご報告まで。

書込番号:3318981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

空の色が

2004/09/27 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 20Dこれだけが、、、さん

一週間使ってみたが満足してます。
ただ、空の色がグレーっぽいんです。
PLフィルター使っても、、、、
設定はパラメーター1 その他色々やってみましたがだめです。

何か手はありますか?RAWやレタッチ以外で。

おしえてください。

書込番号:3318969

ナイスクチコミ!0


返信する
Aardwolfさん
クチコミ投稿数:42件

2004/09/27 01:31(1年以上前)

ホワイトバランス設定はどうでしょう?

画像をどこかにアップすれば、皆さんがアドバイスしやすいかと思います。

書込番号:3319087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/27 08:18(1年以上前)

ついでに、露出も大丈夫?

書込番号:3319547

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/27 08:48(1年以上前)

順光で撮る...
でも、その前に「空」って曇り空じゃないですよね。見て青くないと、写真にも青く写らないですよ。

書込番号:3319599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/27 11:09(1年以上前)

アリアパパンさん のご指摘のように
>順光で撮る...
快晴の空は見た目では青くても,逆光(半逆光)では中心部分は白くとびます。周辺にいくに従って青っぽくなってきますね。撮影するときに順光かどうか確認してみては?

書込番号:3319853

ナイスクチコミ!0


20D……さん

2004/09/27 14:39(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/21/news004_2.html

 上記のサイトのレビューの作例で上から10枚目の写真の説明に
「オートホワイトバランスの力が強く、空の青がグレー寄りに補正される。優秀すぎるオートホワイトバランスとはこういうことだ」とあります。
 私には、よくわかりませんが、そんなものなのでしょうか。
 ご参考までに。

書込番号:3320379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/27 15:46(1年以上前)

>「オートホワイトバランスの力が強く、空の青がグレー寄りに補正される。優秀すぎるオートホワイトバランスとはこういうことだ」とあります。

『過ぎたるは、及ばざるが如し。』とはこのことですね。
優秀過ぎて、結局ダメなのと同じになっちゃう。(^^;)

人眼の目も完璧ではありませんが、一番優秀と感じるのは人間の目と同じ結果を出すことだと思います。

書込番号:3320517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

20Dに合ったメディアについて

2004/09/26 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 迷いに迷える子羊ですさん

質問ばかりですいません。
これでカメラ、レンズについで3度目の質問でこんどはメディアについてです。
20Dレンズキット+望遠を注文しましたので、あとはCFを新たにそろえなければなりません。
各社の実売価格を比較すると相当の開きがあります。
高価な早いスピードのメディアをそろえる必要があるでしょうか。
私は風景、旅行スナップが主なので連写はあまりしません。
たとえば、ハギワラのXシリーズのようなもので十分でしょうか?
特におすすめのものがあれば教えてください。

それから20Dクラスをお使いの方にお聞きしますが、
CFは何メガ(ギガ)のものを何枚ほどお持ちでしょうか?
私は結構、長期の旅行もしますので、CFを沢山持つか携帯保存ストレージを考慮すべきか迷っております。
マイクロドライブは使ったことがありません。何か注意がありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3318333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/26 23:17(1年以上前)

レキサーの80倍速やサンディスクのウルトラIIとかが人気のようですが、
トラセンドの45倍速が値段も安めでいいんではないでしょうか?
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=5&mcd=54
800万画素ともなると、CFは最低で1G、現実的な線で2Gあたりかと。
あとマイクロドライブはちっちゃなハードディスクですから衝撃には弱いので、
特に扱いは慎重にした方がいいですね。

書込番号:3318391

ナイスクチコミ!0


EOS7 and α7愛用者さん

2004/09/26 23:40(1年以上前)

上に同じで レキサー等の価格対効果を考えると、かなり厳しいものがあります。実際トランセンドの45倍速2GBを使って連写(2〜3時間で約800ショット位)しまくっていますけど、何ら支障はありません。ヤフーのオークションですと2GBでも24000円程で2GBが手に入りますが私はオークションで購入しました。4GBでも42000円前後で新品が当たり前のように売られています。

書込番号:3318523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/09/27 03:13(1年以上前)

過信しちゃいけませんが,CFって結構衝撃にも強いですね。胸ポケットに入れて,しょっちゅう洗濯機で洗濯しちゃっていますけどデータは無事でした(^^;)。MDだとこうはいきません。神経質になる必要はありませんが,HDですから,扱いは気をつけなくてはいけません。CFよりも大容量で安価なので,最近は専らMDです。1GBのMDを買ってから,使い勝手がいいので,例の4GBを購入して愛用しています。

書込番号:3319262

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/27 04:36(1年以上前)

20D、800万画素なのでデータサイズかなり大きくなります。できるだけ容量の大きなCFかマイクロドライブがいいでしょうね。
スピード取るか容量取るかですがあまり連写したり書き込みのスピード気にしないなら容量をとってもいいでしょう。私は容量とってます。1日に結構撮ることあるのでストレージも持って歩いてます。40GBで安いのは3万円前後ですのでCFかマイクロドライブより遥かに便利だと思います。それまでB5サイズのPC持って旅先にまでいってました。

書込番号:3319349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイル番号がいきなり飛んだ〜

2004/09/26 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 20Dいいな〜さん


皆さん,こんばんは・・・・・

気が付いたら,ファイル番号がいきなり飛んでました。
0300番台から2400番台にです。
今まで約4年間,デジカメはすべて「通し番号」でしてきましたが,
こんな現象は初めてです。
これも,初期不良というか,バグでしょうか?
気づかずに大切なデータファイルに上書き・・って,なったらたいへんですよね。

そう言えば,[3309268]”時計がリセット!?”の中で,
DD-1973 さんもファイル番号が飛んでましたね。

皆さんは,同様の経験ありませんか?
ちなみに,わたしもフリーズ経験してます。
ROMがバグるのか?,ファームが悪いのか?というところでしょうか?

書込番号:3318058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2004/09/26 22:25(1年以上前)

他にもキヤノンのカメラもってます?

書込番号:3318104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/09/26 22:37(1年以上前)

他のデジカメで使用したCFを20Dに使用したということはないでしょうか。
同じファイル名で上書きしないために、大きな番号が引き継がれる仕様になっていると、他機種の板でも話題になったことがあります。

書込番号:3318159

ナイスクチコミ!0


kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

2004/09/26 22:41(1年以上前)

キヤノン製の他のデジカメで使ったCFを流用したりすると、カメラ側の番号がそちらの番号に合わされたりするみたいです。私は、KissDとS1 ISを並行使用しており、たまにS1で使ったCFをKissDに入れたりすると、番号が飛んだりします(詳しく検証したわけではありませんが)。番号の重複も一度だけ発生しましたが(PC保存時に「同一名のファイルがあります」とログが出て気づいた)、一時的に違うフォルダに取り込み→リネームして正規の場所に保存、でその場は済ませました。私の使い方ではそれほど気にしておりませんが、他のデジカメと頻繁にCFの共有をする場合は注意が必要でしょう。

書込番号:3318192

ナイスクチコミ!1


スレ主 20Dいいな〜さん

2004/09/26 23:40(1年以上前)

皆さん,レスありがとうございます。
以下の点が疑問点です。

1 CFの使い方としてPCに吸い上げ後,カメラでformatし,使い始めている。
2 20D購入後,トランセンド1GBは他のデジカメで使用していない。
3 なぜファイル番号が2403番〜になったのか?・・・意味不明です。

う〜ん,どうでしょうか??・・・

書込番号:3318524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/27 01:21(1年以上前)

20Dいいな〜 さん、こんにちわ。

>2 20D購入後,トランセンド1GBは他のデジカメで使用していない。

との事ですが、他のキヤノン製デジタルカメラで使ったCFカードを使用したって事は無いですか?
あっ、ひろ君ひろ君 さんが書いている事といっしゃか。(^^;

書込番号:3319035

ナイスクチコミ!0


Mamo3さん

2004/09/27 06:46(1年以上前)

私のはファイル番号が飛んだのではなく、いきなりIMG_4597.JPGから始まっています。フォルダ番号も145CANONからです。
新品の2GBのMDを20Dでフォーマットしてから使いましたので変だなと思っていました。
また、3日間で1800枚ほど撮ってきたのですがフリーズ現象が3回起きました。

書込番号:3319432

ナイスクチコミ!0


Fukutyan7さん

2004/09/27 17:10(1年以上前)

20Dいいな〜 さん、こんばんわ!

私も以前10Dで使用したCFカード使ってしまい同じ状態になりました。
どうやら、20D自体でファイル番号を覚えているみたいなので、一度PCでCFカードをフォーマットして20Dのメニューのファイル番号設定をオートリセットにして、1枚撮影後、通し番号に設定すれば直るのでは・・・
20Dで使うCFカードをすべてPCで一度フォーマットしてないと、また同じ状態になります。

ただ、これですとファイル番号がNo.0001にリセットされますが・・・・

書込番号:3320742

ナイスクチコミ!0


スレ主 20Dいいな〜さん

2004/09/27 22:26(1年以上前)

皆さん,レスありがとうございました。

皆さんのご意見をお聞きして,思い当たるふしがありました。
シャッターは切りませんでしたが,一度だけ普段は使わない256MBのCFを挿入しました。このとき20Dにファイルの最終番号を認識されたようです。
この現象は,確かに再現もできました。それで,逆手にとって通し番号を0001に戻した後,フォルダ名とファイル番号をリネームしたCFを挿入して,無事,続きのファイル番号になりました。
初めてでしたので,もしやバグか・・・・と,思いましたが,皆さんのレスに感謝しまーす。

書込番号:3322185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CMOSの清掃

2004/09/26 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:1692件

梅田のキヤノンデジタルハウスゼロワンでカタログもらってきて
毎夜ながめてたらだんだん欲しくなってきました。
ひとつ気になることがあるので皆さんに質問です。
CMOSの清掃って費用どの位かかるのでしょうか。
また、頻度はどのくらいでされてますか。(何ヶ月に1回ぐらいとか)
過去レス調べると自分でもクリーニングキットできるようですが
壊すといやなのでメーカのサービスに頼もうと思います。
ランニング費用?が知りたくぜひお教え下さい。

書込番号:3318003

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/09/26 22:30(1年以上前)

費用は、今のところは保障期間を過ぎても無料(SSで清掃できる範囲の場合)
#ローパスフィルタとCMOSの間に入り込んだ場合は、SSでは対応不可だし、
#保障期間を過ぎると有料

頻度は人それぞれだと思います。
画像に埃を確認できるようになったら出すというのでいいのでは?

書込番号:3318127

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/27 00:31(1年以上前)

保証期間内は無料です.
1年後の有料化の話があったので,メーカーに確認しましたが,現在検討中とのことでした.
ゴミは最初はつきやすいですが,段々と落ちついてくるようです.それでも5000カットに1回くらいは掃除したくなるでしょうね(以上10Dでのお話でした.20Dのほうが目立ちやすいのかな?).

書込番号:3318837

ナイスクチコミ!0


キヤノンオンリーさん

2004/09/27 08:15(1年以上前)

私はD60ですが、保証期間外の時森ノ宮の技術センターに持ち込んだらその場で清掃してもらいました。約1時間かかりましたが無料でした。但し、森ノ宮で対応できず工場へ送って清掃した場合は有料だと言われました。その時CMOSをきれいに保つためには@ボディを保管する時はレンズ接続部を下にする。Aボディキャップや交換レンズのレンズ接続部分もブロアーでホコリを除去しておくこと、とアドバイスを受けました。参考にして下さい。

書込番号:3319539

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/27 08:44(1年以上前)

ニコンクリーニングキットに無水アルコールを購入して9000円くらい
とすれば、1回にシルボン紙を仮に3枚使うとしても150回以上クリー
ニングできます。アルコールはほとんど減りませんから、将来補充する
のはシルボン紙のみです。丁寧に解説された動画取説CDも付いています
から、やり方については心配しなくても大丈夫です。いつでも自宅で出来
るというのはコストには替えられません。頻度については、定期的にする
というより撮影状況で判断した方がいいです。クリーニングしておいて
屋外で数回レンズ交換すると1日で相当付着していることがあるくらい
ですから。
注意して欲しいのはスプレー缶のエアダスターです。プラスチックの
細いノズルはすごい勢いで飛ぶことがあるので、CMOSに当たる可能性を
考えたらクリーニングよりこちらの方が余程危険ですね。

書込番号:3319594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件

2004/09/28 01:34(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
風景を撮っているもので広角(まだ買ってないけど10-22)、
標準(24-85)、望遠(70-200)のレンズを頻繁に付け替えることになるので
ゴミが心配なんですよね。
でもサービスに出す場合は費用は電車賃位で済みそうですね。
自分でするのは傷付けたりしませんか。

書込番号:3323327

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/28 08:18(1年以上前)

怪しいサードパーティー製品ではなく、れっきとしたニコンの
製品ですし、動画取説でわかりやすく手順を教えてくれるので
その通りにやれば心配ないでしょう。固いものでゴシゴシこす
っている訳ではありませんし。サービスに送っても持参しても
やっていることは同じでしょうから。特に地方に住んでいると
持参できませんし、店から送っても1週間くらい戻ってこない
のが困ります。

書込番号:3323755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング