
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 22:00 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月27日 22:31 |
![]() |
0 | 54 | 2004年9月28日 11:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月27日 13:20 |
![]() |
0 | 27 | 2004年9月27日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


今日は、まったく別の用事で近所のヤマダに行きましたら、置いてありました。周りのカメラ専門店などは10月末まで予約がいっぱいのこと。
値段も、交渉なしで、ポイント込みですが、価格COMの最安値よりも安く買えました。
店舗内改装があったのことですが、2週間経過してましたので、ラッキーでした。
最近の改装で、レンズなども展示してあり、取り寄せで注文できるとのこと。
店員さんの知識に頼れませんが・・・。
0点


2004/09/27 19:10(1年以上前)
私も今日ヤマダにいったら一台だけありました。
でもポイント入れても価格COMの最安値には
ほど遠いって感じでした。
店舗によってその辺は違うんでしょうかね。
書込番号:3321166
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


既に多数の方が20Dを購入され、使用状況を報告されている中でロット?によりかなりの頻度で不具合が発生しているようですので次回の予約を少し躊躇しています。ただ今まで使用してきました10Dを売却して購入資金として準備しており少しでも早く手にしたいと切望しています。ネット上での購入予約では早くて10月上旬との回答でしたが、同じように予約されている方がいらっしゃいましたら納期と価格の情報をお知らせ願います。
10D売却後の今はEOS3のみでの撮影ですのでリバーサルフィルム代が高価のため今までみたいに思いっきり連写が出来ずストレスがたまりそうです。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


カメラの勉強を始めてみようと思っておりますが、全くの初心者が始めるのに良い本などをどなたかご教示頂けませんでしょうか?因みに”絞り”の意味すら良く分からないド素人です。ここでお伺いする事ではないのかも知れませんが、このカメラに興味を持ちこの書き込みをいろいろと拝見させて頂いているのですが、意味の分からないことばかりで、一度ちゃんと勉強してみたいと思っております。もちろんプロを目指すなどと大それたことを考えている訳ではなく、子供やペットの写真をより良く撮って残しておきたいと考えているだけです。よろしくお願い致します。
0点


2004/09/26 16:40(1年以上前)
私も先日同じような質問で、
皆様からご回答を頂き大変参考になりましたので
そちらをご覧頂くといいかもしれません。
記事番号 3299383
書込番号:3316581
0点


2004/09/26 16:47(1年以上前)
Pen-Kichiさん こんにちわ
カメラの勉強ってことですから、コンパクトカメラを使った事もないのかなぁ?
いずれにしても一眼レフを使うなら ある程度の基礎知識があった方がいいですよね。
専門書もいいのですが、自分の場合は毎月雑誌を読み漁って独学しました。
「CAPA」(キャパ)とか「カメラマン」っていう雑誌です。(大きめの本屋さんに置いてます)
カメラ雑誌は毎月20日の発売ですから、今月号は まだ本屋さんにあると思います。
経験上 同一雑誌を1年間読み続ければ殆どの事はマスター(理解)出来ますよ(^_^)v
書込番号:3316609
0点

20D EF-S17-85レンズキットの板の
[3288276]教科書
などもどうぞ
書込番号:3316623
0点



2004/09/26 17:04(1年以上前)
皆様有難うございます。しかしレスポンスが早いですね。
ところでR16さん、昨年の暮れにIXY D400を買って重宝してるのですが、
オートで撮ってるだけですので、機能のことなどはあまり気にせずに使っているだけです。しかし、皆様が載せていらっしゃる写真などをみると自分もこれに近いものを撮ってみたいという気になり、少し勉強してみようという気になった次第です。基本的にはあまり勉強が好きな方ではありませんので、分厚い本などは読みたくなく、出来れば用語集的な本などがあればと思い質問させて頂きました。
書込番号:3316672
0点



2004/09/26 18:00(1年以上前)
ちょっと話は違いますが、以前私も全くの素人からコンピュータのことを勉強したいと思い、友人に教えを乞いました。
しかし、冷たく「雑誌を買って読め」と言われました。
今では、そこそこ使いこなしております。
写真も同じ。身近に「親切な」ベテランがいないならば、「雑誌を買って読む。」「作例を真似てみる。」という手順で勉強してみて下さい。雑誌は「カメラマン」が良いと思います。
書込番号:3316923
0点


2004/09/26 18:13(1年以上前)
Pen-Kichiさん 失礼しました。
コンパクトデジカメ持っていらしたのですねm(__)m
コンデジは、私もオートをメインに使ってます。
でも、ホワイトバランスだけは基本的に「太陽光」に固定してます。
勝手にカラーバランスが変わるのはどうもねぇ…。
では、カメラを楽しんでください☆彡
書込番号:3316978
0点


2004/09/26 20:23(1年以上前)
>ちょっと話は違いますが、以前私も全くの素人からコンピュータのことを勉強したいと思い、
>友人に教えを乞いました。しかし、冷たく「雑誌を買って読め」と言われました。
そうですか。。
ちょっと冷たい対応ですね。
ネット上の知らない他人ならいざ知らず、友人なのに。。
私なら、ある程度の基本までは教えて、そこから先は勉強してね、という姿勢を取りますね。
せっかく頼ってきてくれたのですから。
書込番号:3317491
0点

カメラの勉強?
それより写真の勉強したほうがいいと思いますよ、
写真の基礎がわかればカメラが変わってもやることは一緒ですから。
書込番号:3317936
0点

写真 構図で検索をかけてください。本など買わなくてもネットの中には山ほど情報があります。
以下はお勧めです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/dps/dps2000index.htm
http://www.clubcapa.net/arakaruto/lesson/tech/portrait/portrait_top.html
書込番号:3318163
0点



2004/09/27 22:31(1年以上前)
皆様、いろいろと有難うございます。帰宅してここを覗いて見るとこんなにたくさんのレスが付いていてびっくりしました。皆様のご意見を参考にしてこれからゆっくりと勉強していこうと思います。ある程度の知識が付き実際に一眼デジカメを購入する段になりましたらまた皆様のご意見を頂戴したいと思います。その節はよろしくお願い申し上げます。
書込番号:3322214
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


このカメラを買いたいと思い、妻と交戦中なのですが
レンズをどうしたものかと考えています。
EOS 20D EF-S18-55 U レンズキットにするか
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットにするかです。
用途は、子供を撮るのが殆どになります。
予算としては、EF-S17-85 IS U レンズキットを買うだけで
泣きそうになっています。
なので、とりあえずオールラウンダーっぽいレンズで
不満が出てきてから買い足そうと考えています。
情報が少ないかもしれませんが、
どなたかよいアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2004/09/26 16:29(1年以上前)
子供を撮るのにこんな高いカメラ不要ですよ。kissでももったいないくらいで、3万くらいのコンパクトでも十分です。
私は20D予約中ですが、自分のおこずかいで買いました。
予算がないのに無用な買い物は止めたほうがいいと思います。
奥様にこの書き込みをぜひ見せてください。
書込番号:3316543
0点

こんにちは。
たしかに高い買い物ですからね。
奥様の泣きたい気持ちも解ります。
しかし、
>子供を撮るのにこんな高いカメラ不要ですよ。
は無いと思いますね。
かく言う私も、孫の写真を残してやりたくて 10D を買いました。
子供はすぐ大きくなりますし、子供は、親にすれば最高の宝物です。
少しでも良い物を残してやりたいと思うのも当然の親心だと思います。
奥様と良く話し合って下さい。
私なら、何ヶ月間か小遣いを減らしてでも EOS 20D EF-S17-85 IS USM レンズキットにします。
後から買い替えるのでは、結局無駄遣いに思えるからです。
書込番号:3316587
0点

こんにちは。
僕も子供の写真をよく撮りますが、一眼レフなら「ものすごく綺麗に撮れる」という幻想はもたない方が幸せでしょうね。
Lサイズのプリント中心なら、そんなに差は出ないから。
それでもいいという前提で、お勧めは18-55のキットですね。
手ぶれ防止は便利ですが、この程度の焦点距離ではそこまで重宝しないと思われます。
手ぶれが気になるシャッタースピードの時は、相手が子供であれば被写体ブレの方がひどくなっているハズ。
まあ、それでも高い買い物なので、奥様とは良くご相談の上、決めてください。
書込番号:3316652
0点

私は,20D待ってますけどいつ?さん に同意です。
20D購入しましたが,仕事用です。家族の写真やスナップなどはキャノンのG2かG5ですよ。コンパクトの方がお気軽・簡単だと思います。お子さんを撮るのがほとんどということでしたらもっとお手頃な機種で充分では?
どうしても20Dが欲しいというなら,後継機が出て型落ちするタイミングが安くてよいのでは?(1年ぐらい先か?)
しかし,F2→10Dさんのおっしゃる
>子供は、親にすれば最高の宝物です。
少しでも良い物を残してやりたいと思うのも当然の親心だと思います。
というお言葉も,「ウ〜ム,そうか」と思ってしまう訳で........
ついでに言うと,私は小遣いありません。うちの大蔵大臣が「必要」と認めてくれないと大きな買い物できません。20D購入に際しては「これはレンタルだ」と言って月々の支払いを「レンタル料」として落としてます。
書込番号:3316687
0点

補足です。
>子供は、親にすれば最高の宝物です。
こういう心境になれたのは、孫を持つ歳になって解りました。
親を現役でしていたころは、とてもこんな余裕は有りませんでした。
今思えば、反省(後悔 ^^; )することばかりです。(核爆)
書込番号:3316759
0点

いつもながら,大先輩の深遠なお言葉には敬服致します。
書込番号:3316823
0点

奥さんと交戦してまで、D20で撮ることはないと思います。
コンパクトデジカメでも結構綺麗に撮れると思うのですが、
無理して買うより、普通に出せる範囲で買って、
何年か後に、本当に買えるようになってから買えばと思いますが。
未だ、一眼デジカメは発展途上です、
毎年毎年、現行スペックを上回るのが、
それより安い価格、同価格で出てくると思います。
今買わなくても逃げていきません。
子供は成長を、どうしても一眼タイプで撮りたいというのなら、
買われたらいいと思いますが。
書込番号:3316863
0点



2004/09/26 17:46(1年以上前)
皆様レスありがとうございます。
私は中学生の頃にミノルタのα8700iに興味を持って以来
一眼レフに興味は持っていました。
思い立ったが吉日で、買ってしまおうかと思っていたのですが
私のような素人では、子供を撮るのにコンパクトデジカメと
変わらないような映りしか期待出来そうに無いようですね(T_T)
もう少し吟味してみたいと思います。
P.S
F2→10D様
>子供はすぐ大きくなりますし、子供は、親にすれば最高の宝物です。
同感です。私も子供にはデレデレなもので(>_<)
良い物を残せるならそれにこした事はないなぁ、と思っておりました。
書込番号:3316866
0点


2004/09/26 17:49(1年以上前)
初めまして、>こんなカメラで撮ってみたい!!さん
私は、(コンパクトデジカメより)きれいに大きく子供を撮りたいと思
い、KISSデジの中古を購入しました。
その結果、ボディーの値段の2倍以上レンズに投資する羽目になってい
ます。
いずれ、「室内でもきれいに」とか「運動会や学芸会でアップで」とか
親の欲求(本能かも)が強くなっていきます。
20Dを買われ、レンズ1本では、逆に欲求不満がたまることでしょう。
望遠レンズや明るい単焦点レンズ予算もお考えになるべきです。
20Dを買われて、さらに、望遠レンズを買われるのか。
20Dの中古出回りを待って予算を節約するのか
ワンランク落として、予算内で納めるのか、今が楽しい時期かもしれま
せんね。
書込番号:3316876
0点

お子さんを撮るのは、屋外ですか、室内ですか?
室内が主なら、ボディとEF50mm f1.8を、屋外が主なら、17-85セットにしましょう!
個人的な意見ですけど、こういうのを買うときは変に妥協しない方がいいと思います。結局「やっぱり、あっちにしておけば良かった」って後々スッキリせず、結局買いなおしたりするハメになります。
書込番号:3316917
0点


2004/09/26 18:04(1年以上前)
こんなカメラで撮ってみたい!!さん、こんばんは。
「私のような素人では、子供を撮るのにコンパクトデジカメと変わらないような映りしか期待出来そうに無いようですね(T_T)」という諦めはどんなもんでしょうか。私も素人ですが、20Dを手に入れて子供ばっかり写しています。段々とコツがつかめて、それなりに写せるようになってきました。
コンパクトのFinePix F410も合わせて使っていますが、画質は全然違います。でれでれのお子さんをきれいに撮りたく、なんだかんだ言って買えるのであれば、買う価値はそれなりにあるとも思いますよ。
コンパクトにするか一眼にするかをまず感覚的に決め、あとは予算額から、kissD、10D、20Dの何れかにするかをご決断されては如何でしょうか?
書込番号:3316937
0点

写りとかは別にして、コンパクトデジカメと20Dの違いは、
撮影テンポのサクサク感じゃないでしょうか。
最近のコンパクトデジカメのできはよく知りませんが、
私の持っているパワーショットS45は、
起動時間とか撮影間隔(書き込み中は撮れない)とかの関係で結構かったるいです。
軽いので普段の持ち歩きには便利ですけど。
シャッターを切りたいときに切れない、これって結構ストレスですよ。
この点、20Dはかなり優れているのでないでしょうか。
(そういう意味ではkissDもつらい?)
ついでに秒間5コマの連写ですが、
連写でとると一瞬しかない表情の変化が撮れて、面白いですよ。
撮影は常に3〜5枚程度撮ることを勧めます。
フィルムと違い、一度買っちゃえばお金気になりませんから、
バシバシ撮っちゃってあげてください。
これはコンデジには無理ですよね。
レンズ?
とりあえず一番安い50-1.8つけて、いっぱい撮ってから考えたらどうですか?
いっぱい撮ってあげて、かわいい子供の写真を見せてあげれば、
奥さんの財布のひもも緩くなるかもしれませんしね。
それと撮ってるうちに自分が必要なレンズも見えてくると思います。
その時はまたこの板でレンズ選びについて質問すればいいじゃないですか。
どう撮りたいかがはっきりしていると、アドバイスする方も楽ですしね。
買っちゃいましょう、20D!!
さあ、これは天使の囁きか、はたまた悪魔の囁きか。
書込番号:3317039
0点

おせっかいですが・・・。
○撮るだけであれば
コンパクトは気軽です。デジ一眼はちょっと構えます。
こんなカメラで撮ってみたい!! さん は一眼を扱われていますのでどちらでも問題は無いと思います。
○可愛く撮れた子供の写真を大きくして飾りたい
デジ一眼しかありません
そこでレンズですがS17−85 ISを薦めます。
理由はこのレンズでほとんどまかなえると考えます。
多分運動会・演芸会等ででもっと長いレンズ・明るいレンズとかなると思いますが・・・。
撮った子供の作品をどう処理(画面で見る・プリントアウトする等)するかだと思います。それらによってコンパクトか一眼か決められても良いと思いますが。
書込番号:3317141
0点

気軽にいつでも持って歩ける
コンパクトの魅力もあると思います。
最近のは、動作がサクサクな物も多いですしね。
起動1秒以内、レリーズタイムラグ0.01秒以内とか
連写出来るカメラも多いですし。
奥様も扱えると、思いもよらない一瞬を撮ってくれるかも知れません。
ネガティブな考え方じゃなく
コンパクトも良いと思います。
書込番号:3317211
0点


2004/09/26 19:36(1年以上前)
20D待ってますけどいつ? さん
質問をされているご本人が子供を撮るために20Dを…と
書かれてるのですから、
>子供を撮るのにこんな高いカメラ不要ですよ。
これは、明らかに余計なお世話であり価値観の押しつけでしょう。
そして常識人なら愉快に感じるものでは無いと思います。
「コンパクトデジカメという手も有りますよ」という
アドバイス/提案なら理解出来ますが。
何が必要か、どの様な品質が必要か、当たり前ですが人の価値観は多種多様です。
子供を撮るのには1Dsでも足りないという人もいるかもしれないし、
プリクラで十分って人もいるかもしれません。
それもまたその人の価値観です。
猫のねぼすけさんは、主観で人の要不要を決めるのは如何かと仰っているのに
>そのままお返ししておきますね!
これは、全く的外れな答えかと思います。
# 本題と無関係のレス、失礼しました。
書込番号:3317296
0点

猫のねぼすけ さんのおっしゃるとおりですね。
って別に私が猫好きだから肩持ってるわけじゃないですよ。(笑)
書込番号:3317299
0点


2004/09/26 19:52(1年以上前)
こんなカメラで撮ってみたい!! さん、こんにちは。
値段にして5万くらいの差でしょうか。
奥様からすれば、5万の差はとてつもなく大きいものだと思います。(^^;
いろいろな版に行って似たようなスレを熟読すると、ほとんどの方が「自分でサンプルを見比べて判断したほうがいい」とおっしゃっています。
官能的な部分ですので、個々に差があるためですよね。
EF-S18-55Uは値段の割にはなかなかどうして、と評価する人もいます。Lレンズの17−40F4LUSMと比較されていました。
一方で、キスデジでEF-S18-55Uを使っていた方が、単体でEF-S17-85 IS Uを購入され、明らかにEF-S17-85 IS Uの画質がいいとおっしゃっていた方もいました。
人それぞれなんですよね。
最後は自分で決めないと後悔します。
>とりあえずオールラウンダーっぽいレンズ
一眼の最大のメリットはその場所、状況に合わせてレンズ交換ができ、
その場所、状況に合った写真が撮れるということです。
お子様がメインとの事ですが、ご自宅の室内もあれば、ホールのような場所での撮影もある。ホールの大小でもかわってくる。はたまた、屋外もある。これだけでも、数本のレンズが必要です。今現在、どのシチュエーションに重きを置いているかで、選択するレンズが変わってきます。
レンズ選びって本当に難しいと痛感しました。
私はまず、レンズの特性を勉強しています。
それで、自分で判断するつもりです。
子供をとるならコンパクトで十分というご意見もありますが、
こんなカメラで撮ってみたい!! さんが、「レンズセットはどちらがいいでしょうか?」とおっしゃっていますので、上記のように、一概にアドバイスができないと思います。
どの部分に重きをおいているかをもう少しくわしくお書きになったほうが
、的確なアドバイスが受けられると思います。
書込番号:3317358
0点

>一眼レフ
銀塩でもデジタルでもどちらでも良いので一度使用してみてください。
コンパクトカメラ(銀塩・デジタル両方)とはちょっと違う感覚で撮影できます。
デジタルの一眼が高価であれば、まず銀塩でワンセットご購入されては?(比較的安価です。)
EOSキスとか。
書込番号:3317367
0点

EF-S17-85mm ISはすごく良いレンズですが、セットで買うと意外と安く買えてないように感じます。計算すると・・・
まずは本体と50mm F1.8を買われるのが良いと思います。
あとCFとか買わないといけないですし。
20Dと明るい単焦点なら室内は無敵でしょうね。
背景をボカしたポートレートが撮れるし、ISO感度を上げられるのでシャッタースピードを稼げます。
どんなにレスポンスの良いコンパクトデジカメでも室内ではシャッタースピードが落ちるので綺麗に撮るのはかなり難しいです。
20Dなら簡単です。
書込番号:3317383
0点


2004/09/26 20:03(1年以上前)
割り込んですみません。話を戻しますが、
ご質問の「どっちが良い」への私の答えは、EF-S17-85 ISです。
銀塩換算だと28-135 ISに匹敵しますが、
銀塩の人にとって、このレンズが、どれだけ重宝するレンズかは、
キャノンの一眼レフ使用者ならば、誰も否定しないでしょう。
動き回る子供相手に、望遠側が55mm(銀塩で88mm)まででは、
ちょっと、物足りないと思います。
それから、このレンズの開放絞りは望遠側でf5.6ですが、
D20は、雑誌等の評価で、「ISO1600はちょっときついが、
ISO800では、そんなに画像が荒れない」みたいなので、
IS機能があることも含めて、室内でも、かなり対応できると思います。
ちなみに、Kiss−Dでは、そのISOでは、画像荒れまくりです。
因みに、焦点距離が短くて、しかも、開放絞りが暗いレンズは、
折角の一眼レフの有り難味がなくなるので、お奨めしません。しかし、
このEF-S17-85 IS なら、一眼レフの有り難味を実感できます。
書込番号:3317400
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


一つ、皆さんにお伺いしたい事があります。
つい最近、某家電ショップでパソコンのFM Vを購入しました。
それと一緒に某カメラショップで念願のEOS20Dを購入しました。
パソコンは20Dのために新調したのですが、20D撮影後、そのデータをパソコンに転送しようとしたところ、パソコンが何も言わなくなってしまいました。
ハードディスクがうんともすんとも言わず、強制的に電源を切ったところ、それ以降動かなくなってしまいました。
FM Vに入っているソフト意外で私が入れたソフトは20DについていたCD−ROMだけです。
某家電ショップに持っていってリカバリーソフトを使っても復旧しなかったので新品と交換してもらいましたが、20Dのソフトを入れてパソコンの調子がおかしくなった人はいませんでしょうか?
0点

RAMが少なかったということはないでしょうか?
パソコンのメーカーや型式も書き込んだほうが、レスしやすいと思います。
書込番号:3316196
0点


2004/09/26 16:18(1年以上前)
レスから判断できることは、まずメモリーの容量不足かな?と始めは考えましたが、リカバリーCDが起動しないのであれば、ブートデバイスの優先順位がCDドライブより先にハードディスクになっている場合も起動しません。これに当てはまらないのであればパソコンのマザーボードのBIOSの致命的な損傷が考えられます。細かいことを検証すれば他にもありますが。。。。画像データをメインで扱うならばそれなりのスペックのパソコンを購入したほうが良いでしょう。CPUはやはり2次キャッシュの大きなインテルで言えばPentium、Xeon系、AMDではAthlon、Option等、Celeron、Duronプロセッサはあまり得意とするCPUではありません。メモリは最低でも512MBはほしい所です。それからノートパソコンも同様に避けたほうが無難です。
書込番号:3316514
0点


2004/09/26 18:51(1年以上前)
リカバリでも復旧しなかったのですからPCがたまたま故障したんじゃないでしょうか?
書込番号:3317127
0点

20Dではなく、マーク2を使用していますが、
私のパソコン環境は、
ペンティアム3 866メガヘルツ
メモリ 512メガバイト
OS ウインドウズXPプロフェッショナル
この環境でも付属のソフトは文句も言わず
動いてくれてます(^_^;)
特に不満はないので、まだまだ現役です(笑)
書込番号:3318225
0点


2004/09/27 13:10(1年以上前)
ちょっとケースが違うかもしれませんが、私も20Dから直接PCにデータ送信しようとしたらうまくいきませんでした。(PC側でカメラは認識するが、ビジー状態ですと表示されそのまま。あるいはアプリケーションがそのまま終了してしまう。通常通信、PPT共に)
先日レンズの修理でQRセンターに行ったときに聞いたのですが、ウィンドウズのサービスパックをSP-2にアップデートするとこうしたことが起こる可能性があると言われました。セキュリティ(ファイアーウォール、ウィルスチェック等)を全てOFFにして試してください、と言われましたがまだ試してはいません。(レンズ調整で20Dも預けてしまった為)
また、わたしの会社同僚はSP-2を導入したとたんパソコンが動かなくなったと言っていました。
専門知識は無いので的外れかもしれませんが、ご参考までに、、、
書込番号:3320165
0点


2004/09/27 13:20(1年以上前)
WindowsXP SP2の導入に関して、プリンタ、スキャナ、又はパソコンにインストールしているアプリケーションソフト等SP2へアップデートする前に一度各メーカーへ対応状況を確認の上で実行するようにしましょう。そうしないとトラブルが確実に発生します。あとUSB認識ですが、BIOSにてホットプラグの設定がENABLE(有効)になっているか?も確認してみてください。
書込番号:3320188
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


はじめましてま〜にと申します。一眼は高校生の頃、兄貴のA−1を借りてよくわかりもせずサーキットなんかで撮ってた経験があります。で、20D購入を検討しているのですが、皆さんに教えて頂きたいのは、これと合わせるレンズなんです。
用途は主に二つで、商品サンプルの撮影と一歳の息子のスナップショットです。商品サンプルというのが、私が菓子屋に勤めている関係で素人製ながら商品カタログチラシを作りたいのです。写真の構図としては、“テーブルの上で、皿に載ったショートケーキを主体にし、その皿の少し奥にコーヒーカップとスプーン。ピントはもちろんショートケーキに合ってて、奥のカップはややボケてる。(このボケがポイントなんです)“といった皆さんもどこかの広告チラシで見たことのあるようなものだと思います。
これと子供の室内外での撮影を一本でこなせるレンズ、どうでしょう?よろしかったらアドバイスお願いします。
0点


2004/09/26 09:13(1年以上前)
レンズ交換式デジカメを購入されるのだから、レンズは状況に合わせて購入されたほうがいいのでは??
書込番号:3315130
0点



2004/09/26 09:36(1年以上前)
ぼくちゃんさん、アリアババンさん早々にありがとうございます。2本買えれば良いのですがやっぱりサイフが・・・まあいつかはレンズも増えるでしょうけど、まず一本から始めたいので・・・
ぼくちゃんさん、標準マクロって具体的なレンズ機種は?お手数ですが例を上げてもらえませんか? 初心者には無駄なようですがうわさに聞くEF17-40F4Lっていうのは私のような用途にはどうなんでしょうか?
書込番号:3315185
0点


2004/09/26 09:54(1年以上前)
ま〜にさん、こんにちは。
背景を生かしたやや引きの絵(おっしゃるような、奥にコーヒーカップとスプーンまで写ったような)でしたらある程度17-40でもいけると思います。ただ、商品撮影でしたら引きの絵ばかりでなく、ケーキの一部だけを大きく切り取ったような絵も一般にはよく使われ、効果的でもあると思いますので、やはり何らかのマクロは1本あったほうがいいのではないでしょうか。
もし財布が、ということでしたらものすごくマイナーですが、私は以前コシナの100mm/3.5を使ったことがあって、純正とは比較にならないような値段と外見のチープさにもかかわらず、純正を10とすれば9.5くらいの写りをしてくれていました。値段も1万くらいで新品が買えますし、中古なら数千円です。ダメ元で買ってみても許せる範囲ではないでしょうか。隠れた名玉として結構私はお勧めです。それにお好みの明るめのズームを組み合わされてはいかがでしょうか。財布的には割といいと思うのですが・・・(笑)。
書込番号:3315232
0点

標準マクロ
・キヤノン 50/2.5
・シグマ 50/2.8
あと20D 用の標準ズームとして
・シグマ 18-50/2.8
は、明るいので子供さん撮りにも、また まあまあ寄れるのでマクロ的(ショートケーキくらいなら充分)にも使えて1本でまかなえるのではないかと思います。
書込番号:3315276
0点

ま〜にさん、こんにちは。
EF17-40mmF4Lのボケ味ですがこの程度です(40mm側)。
http://swd1719.s65.xrea.com/IMG_2935.JPG
書込番号:3315278
0点

ただボケの程度の調整は、絞りの開け閉めで出来ますので、
自分の納得出来る程度に調整されたらいいと思います。
書込番号:3315291
0点

こんにちは。
>子供の室内外での撮影を一本でこなせるレンズ、どうでしょう?
でしたら、やはり EF17-40mmF4L より EF-S17-85 IS USM の方が良いと思います。
望遠側も利くし、最大撮影倍率も大きいですから。
書込番号:3315293
0点

EF17-40は一本で済ますにはテレ側が短いですし、EF-S17-85 IS USMは
室内用には少々暗いのではないでしょうか。
タムロンのSP AF28-70mmF2.8(A09)か、
シグマの24-70mmF2.8 EX DG ASPHERICAL DF
なんか如何でしょうか。
書込番号:3315356
0点


2004/09/26 10:52(1年以上前)
財布の問題かぁ〜..といいながら17-40Lとはいかに???
50mm F1.4 か 28mm F1.8でしょうかね...
17-40はガッチリ風景やスナップを撮るといった感じで、室内でお子様とったり、ボケを
いかした商品を撮る用じゃないですね。それに広角側で撮ると湾曲がでてしまいます。
それも面白いことは面白いのですが、女性向けにふんわり、柔らかめに撮ったほうが
ウケがいいでしょう。
ということで、わたしのお勧め、単焦点の明るいレンズです。
書込番号:3315421
0点

ま〜にさん こんにちは。
私も食品関係の広告用写真を時々撮ります。50mmマクロかもうちょっと広角のマクロが良いと思いますが,時々「もう少し写し込みたいな」と思うことがあります。
広角マクロの候補としては,キャノン純正ではありませんが,
シグマ 24mm f1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
28MM F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
というところでしょうか?f値も1.8と明るく背景のボケも大きく作れると思います。かつて,旧タイプのシグマの「28mmf1.8U」(現行品に比べるとコンパクトなので探している人が多いらしいです)を使っていましたが,なかなか良い描写力でした。
なぜか中間の35mmマクロって無いんだよね。ケンコーあたりから出てなかったっけ?
35mmぐらいの方がスナップには向いていると思いますが......。
書込番号:3315598
0点


2004/09/26 11:52(1年以上前)
私も明るい単焦点に一票、お財布が.....と言うことであればシグマAF24mmF1.8EXがお勧めです。友人に料理学校の先生がいますのでワインボトル、グラスを背景にした料理などたまにですが撮ってます。
確か18cmまで寄れますので背景をいかしたマクロ撮影もできますし、明るく広角よりですから動きの早いお子様を室内で撮るにもちょうど良いかと思います。EF17-40F4Lはどちらかと言うと風景向き、室内でお子様、お菓子の物撮りには向かないように思います。
でも20Dなら高感度でも画質が良いからEF17-40F4Lで対応出来ちゃうかな?
書込番号:3315642
0点

17-40/4 L は シャープなんですけどボケが硬いので ご希望の用途にはいまいち不向きかと思います。
書込番号:3315660
0点


2004/09/26 12:44(1年以上前)
ま〜にさん、こんにちは。商品サンプルの方は分かりませんが、子供(1歳)さんのスナップであれば50mmF1.4がかなり良いと思います。6ヶ月の子供を同じようにスナップしていますが、使い勝手はかなりいいですよ。それに結構寄れますので、商品撮影にもそれなりに使えそうな気もします。
子供はとにかく動きが速い!するとシャッタースピードを稼ぎたいのですが、この点では明るければ明るいほど良いです。50mmF1.4なら、ISO400でもノーフラッシュで撮影できますよ(どこまで絞るかという問題もありますが)。
書込番号:3315815
0点


2004/09/26 13:42(1年以上前)
まずは、なぜ、20Dでなければならないのか
ということを検討してみてはいかがでしょうか
というのも、カメラは当たり前ですがボディーとレンズがあってなんぼ
のものですから、レンズを買う予算が無いのであれば、ボディー予算を
削るしかないと思います。
10DやKISSデジの中古であれば、10万円を切ることも可能です。
これに、
Tamron SP AF 28-75 F/2.8(お子様用)
Tamron SP AF 90 F/2.8(商品用)
を組み合わせれば、用途に合った写真ができると思います。
書込番号:3316025
0点

EF-S17-85 IS USM + EF100 Macroがお勧めですが、の組合せですが、予算オーバーなのでしょうか。
ほかの方々のお勧めのようにタムロンやシグマのレンズなら、20Dにこだわる必要もないので、ニコンのD70+タムロンレンズ2本でいかがでしょう?
書込番号:3316183
0点

KO-BE-さんに一票
昨日キタムラに行ってきましたが,20Dから買い換えで新品同様AAの10Dが4台並んでいました。中にはほとんど使用した形跡の見られないものまで。「世の中一体どうなってるんだ?」って感じです。
予算的に心配なら中古でもよいのでは?
書込番号:3316316
0点

私はモノを撮るとき、フィルムカメラの場合は28-70mmズームのテレ側や、85mmを使うことがありました。
100mmマクロは小さなものや、部分クローズアップ向き。皿などの大きさになると圧縮効果がでてきてそれが不自然な場合もあります。
ちょうど偶然にも冷蔵庫にショートケーキがあったので↓
http://homepage1.nifty.com/naro/rinji2/20040926.htm
5分で撮影しました。
白いケーキは+補正で撮らないとアンダーになります。
書込番号:3316638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





