EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラの保管

2004/09/24 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:132件

発売日に20Dを購入しました。いろいろな面で満足しています。つまらない質問ですが,カメラの保管について教えてください。私の基本は,本体+バッテリーグリップ+Tamron28-75F2.8です。そのままだとうまく立ちません。そこで防湿庫へ保管する際に一番よい方法を教えてください。

1.そのままでOK(当然斜めになります)
2.バッテリーグリップをはずして保管
3.レンズをはずして本体とレンズを別々に保管
4.レンズの下に何かを置いて高さをそろえて保管

よろしくお願いいたします。

書込番号:3308924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/24 22:39(1年以上前)

私ならですが、レンズ付けたまま保管するならボディの背面を下にして
液晶に傷が付かないように気をつけてレンズは上に向くように置きます。
これならマウントに負担は掛からないでしょうと思います。
1は一時的なら良いですが長期保管は良くないです。2と4は悪くないと思います。
理想的には3のレンズをはずして本体とレンズを別々に保管ですね。

書込番号:3308988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/24 22:42(1年以上前)

こんばんは。私なら1ですかね。
でも、しばらく使わないならともかく、防湿庫はどうなんでしょうね。
(恥ずかしながら防湿庫までは持ってませんが ^^;)
室内で気軽に家族を撮ったりしたい時など、すぐに撮りたい時にチャンスを逃しちゃいそうな。
20Dでは起動時間も、ぐんと短縮されてますからね。

書込番号:3309014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/24 22:49(1年以上前)

20Dのマウントって、そんなに弱い?
大丈夫じゃないの。
2のバッテリーグリップをはずしておいておくというのでいいような気がするけど。

書込番号:3309071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/24 22:57(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
マウントは早々精度がおかしくなるものでは
無いですが万全を期すなら別々に保管です。
以前カメラ雑誌に書いてあったことです。

書込番号:3309137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/24 23:00(1年以上前)

バッテリーグリップって一度付けちゃうと、外した時のベッテリーの蓋や
接点キャップの復元が面倒になりませんかね?
でも、バッテリーグリップって、縦での撮影、ホールド感や大口径レンズとのバランス向上
はいいんですが、重くなって、せっかくの機動性がスポイルされるのが残念。

書込番号:3309151

ナイスクチコミ!0


山ちんさん

2004/09/24 23:01(1年以上前)

私は20Dではないですが、レンズ付けたまんまで普通に底面を下にして置いてますが、これだとマウントに負担かかるんですか? (知りませんでした) ちなみにマウントに負担かかるとどの様な弊害が起こるのですか?

書込番号:3309164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/24 23:03(1年以上前)

ZZ−Rさん 了解しました。
ぼくなんか 80−200mmF2.8付けっぱなしで、
何年も鞄の中。
おまけに上に物が載ってる状態だから(笑)
それでも、別に不具合感じない物だから。
但し、まねはダメよ、
人に聞かれれば、そんなことしちゃダメだよと答えるから(笑)

書込番号:3309179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/24 23:20(1年以上前)

山ちんさん

マウントに負担かかるから、歪みが生じる、
だから光軸が狂う、と言う事じゃないですか?
定かではありませんが、推察です。

書込番号:3309292

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/24 23:30(1年以上前)

重いレンズの時はマウント部に負担がかかるので要注意です。

書込番号:3309378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/09/25 04:08(1年以上前)

キャノンノンノさん、こんにちは。

私は4です。
10Dにバッテリーグリップと常用のEF24-70を付けっぱなしにして、
レンズの下に梱包材用の発砲スチロールを置いてレンズが水平に
なるようにしています。

防湿庫に入れる度に一々レンズをはずすのは、CMOSにゴミを付ける
機会を増やすようなものではないでしょうか?

書込番号:3310169

ナイスクチコミ!0


OM→20D?さん

2004/09/25 08:06(1年以上前)

私もいわな坊主さんに賛成、4が一番いいです。
一般の人がつけるくらいの重いレンズでいちいちマウントが狂っていたら使い物になりませんから、中級機以上のマウントは結構丈夫なものです。(昔のEOS Kissのようにマウントにまでプラスチックを使用している機種や、キスデジやD70のように本体がプラスチックのものはこの限りではないと思いますが)
レンズの取り外しが多いのはほこりが入る原因になりますし、マウントにも傷が入ってガタが出る原因にもなるため、特にデジタル一眼では必要以上にレンズの付け外しを行わない方が良いと思います。

書込番号:3310419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/25 10:07(1年以上前)

昔のカメラが丈夫だったのかどうか解りませんが、ニコンFEにシグマ70-250
mmF3.5-4.5ズームをつけたまま、単身赴任中の約6年間、本棚に置いてまし
たが、なんともありませんでした。
今は、28-85等の標準ズームをつけたまま、同じように保管(?)してます。
なお、4年程前に買ったF80Dは、標準ズーム(24-85)の下に、なぜかフィ
ルターケースを敷いています。(笑)

書込番号:3310739

ナイスクチコミ!0


PONQさん

2004/09/25 18:19(1年以上前)

デジタル一眼の保管で、最も気をつけないといけないのはCCD素子表面
へのごみの付着じゃないでしょうか? なので、CCD素子面を下にして置
くのが一番だと思いますよ。でも、それは長期間保存の場合であって、
ほどほどの頻度で使用するのであれば、さほど気にする必要がないので
は? むしろ、ほこりが気になる場所でレンズ交換した場合は、帰宅後
にレンズを外して内部を掃除した方がいいのでは、と思います。これは
銀塩一眼にも言えることですよね。

書込番号:3312279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2004/09/25 22:05(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。どの方法も一長一短ありますね。とりあえず,レンズなどを一回一回取るのも大変だし,ゴミのこともあるので4番でいこうと思います。
もし,4番のようにしていらっしゃる方がいれば,何を下に置いていますか?もし適当なものがあれば教えてください。

書込番号:3313196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご教示ください

2004/09/24 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 akahige03さん

はじめまして。EOS3を愛用 主に野鳥の写真を趣味としています。
今回20Dを購入+EF400DOレンズを多用しますが
AIサーボ設定時フオーカススピードがやや遅く、又ピンとも前後に
動きすぎる=合いにくい感じがします。(特に飛翔しているの野鳥) ご経験者のご意見とアドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:3307593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AF性能について

2004/09/24 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 キヤノンFANさん

キヤノンの画質が大変気に入っており、10Dから20Dへ買い換えを考えておりますが,20DのAF性能はいかがでしょうか。カタログやネット上のいろいろな情報からは,AF性能もかなり向上しているようですが,ユーザーの方が実際に使われてみて,どんなものでしょうか。

 10Dは、Kissデジから乗り換えましたが、ポートレートで、ピンを外すことが結構多かった(目にピンを合わせても、やや前ピン)ので、ちょっと心配しています。Kissデジよりはよかったですが…。D70では、同じレンズメーカーのレンズでも同条件で外すことがすくなかったので、もしかしたらCanon機の方が被写界深度が浅めなのかなとも思っております。

 起動時間の大幅短縮と,恐ろしいほど正確なホワイトバランス、ノイズレスで、美しいDIGIC色、高感度でもノイズレスなところに、強く惹かれているので、ぜひとも20Dを購入したいと考えております。AF性能について、実際に使われている方のご意見を伺いたく書き込みました。よろしくご教示ください。お願いいたします。

書込番号:3307447

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS7 and α7愛用者さん

2004/09/24 20:18(1年以上前)

18日に入手して早速、関西国際空港へ3回程、航空機を1300ショットほど撮影しましたが、時速250kmぐらいで50m程前方を離着陸する航空機をSIGMA100-300mm F4 HSM +(テレコン1.5も時々使用720mm)AI SERVOで撮影、EOS7よりも精度が向上していると思います。これだけの高速移動物体をラージファインモードで23ショット連射(カメラを被写体に合わせるのも大変ですけど)しましたがピンボケは殆どありませんでした。ただ色温度についてはオートでは曇り設定6000Kですが、実際は5600-5700K
あたりが原色がでましたので、ホワイトバランスには気をつけたほうがいいかも知れません。

書込番号:3308185

ナイスクチコミ!0


鳴海ユウトさん

2004/09/24 23:12(1年以上前)

私はカメラ屋で20Dに触れただけですが、AF性能は確実に上がっていると感じました。「小さなコントラストに敏感になったな」というのが率直な感想です。
10DのAFは確かに不評でしたから、キャノンも今回はかなり本気だったのでは?

書込番号:3309238

ナイスクチコミ!0


アイドルマニアさん

2004/09/26 00:22(1年以上前)

コンパクトデジタル→Kiss-D→20Dと乗り換えました。常用レンズはEF24-70f2.8L、撮影会でアイドルのポートレートばかり撮っています(^_^;)。
 Kiss-Dではそれなりの割合でピントを外していていましたが、20Dに換えて1万枚ほど撮りましたけれどもほぼ100%合っています(野外またはスタジオ)。たまに外すときも、何か別の物にピントが合っているだけで「何処にもピントが合っていない」状態のものはありませんでした。
 私みたいなカメラ素人には、このAF性能の向上だけでも買い替えの価値はありましたね。

書込番号:3314004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

下取りについて

2004/09/24 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 EOS7 and α7 愛用者さん

いろいろレスを拝見させていただいているうちに、ある事に気付いたので。。。。。
皆さん銀塩カメラやレンズを下取りに出して20Dを購入する資金に充てている方が多いようですね。キ○ムラで念の為に20Dを購入する際に下取りでMINOLTA α7(11ヶ月使用)で聞いてみたらYahooのオークションの方が15000円程高値で取引されていました。私は普段からオークションを利用していますが、ほとんどの場合、あたりまえかもしれませんが個人売買の為、特に売る場合かなりお得です。

書込番号:3307131

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/09/24 14:49(1年以上前)

こんにちわ♪
お金を取るか。。。。。。。
リスクとこれからのつき合いに、重点を置くかの選択ですね。。。。♪
私なら。。。。後者かな

書込番号:3307150

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/24 15:15(1年以上前)

微妙なとこですね・・・
カメラって時期と機種によってオークションの落札価格が大幅に変動しますからねぇ・・・
付属品の評価もまちまちだし・・・全部売れるとは限らないし・・・
換金タイミングと買いたいタイミングが合わないと持ち出し大変だし

ちなみにキタムラは査定厳しいっすよ!客の足もと見るし・・・レンズにカビ生えてるとか大嘘?かまされたし(店と担当によるかな?)

自分は下取りありの場合は「カメラのきむら」が御贔屓です

書込番号:3307213

ナイスクチコミ!0


近くのカメラ屋さん

2004/09/24 17:11(1年以上前)

私の場合も近くのキタムラで査定をしてもらい差額で購入しています。
確かに条件は悪いですが、一応相場に応じて判断していますので
納得出来る範囲と思います。レンズはさすがにクレーム付け放題で
査定金額下げられます。お店で差額で購入するとオマケで色々
交渉すれば、そんなに損ではないとおもいます。
一応全国展開している店ですので、それなりの相場では購入出来ると
思います。オークションは個人間の取引ですのでトラブルが心配です。

書込番号:3307514

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS7 and α7 愛用者さん

2004/09/24 18:43(1年以上前)

オークションの取引についてですが、実際に出品されている方でしたらお分かりかとは思いますが、オークションにて出品する側は圧倒的に強い立場にあります。実際に売ろうとする商品についての説明は、真実を記載すればまずトラブルは起きませんし、入金後発送が原則の為、詐欺に会ったりする事は考えにくいです。逆に購入する側はそれなりにリスクもありますが、慣れてくればそう言うトラブルにも巻き込まれにくいでしょう。ちなみに私は数百の取引をしていますが、一度も遭遇したことがありません。ケンコーのMC-UVSL82mmを最近オークションで購入しましたが、1500円でしたよ。

書込番号:3307840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

続 初期不良

2004/09/24 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 EOS7 and α7 愛用者さん

先日、マルチジョグダイヤルの動作不良で書き込みをしましたが、次回入荷は10月前半と言ってたのですが、なぜか早くも23日に代替機が(ロットナンバー04〜)が手元に届きました。ちなみに販売店はキタムラです。今度の20Dのマルチは初期不良品(ロットナンバー03〜)よりも明らかに滑らかに動きます。

書込番号:3306867

ナイスクチコミ!0


返信する
クロぴょんさん

2004/09/24 13:26(1年以上前)

03、04はロットナンバーでなくて製造ラインの番号だそうです。20Dは複数のラインで製造されているみたいですね。

書込番号:3306947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影

2004/09/24 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

はじめて、書き込みします。キスデジから20Dに乗換えました。トランゼントのCF512MBを使用しています。jpg、ラージ、ISO100に設定すると133枚撮影(予定)と表示されます。実際は50枚位連写しても残は100枚。と表示されます。CF一杯で200枚以上撮影できました。撮影対象物により、容量が変わって来るのは理解できますが、それでも残枚数の目安があまりにもいい加減です。現在、使ってらっしゃる方はどうでしょうか?それとも私の設定が間違っているのでしょうか?因みにキスデジの時は、だいたい目安通りの撮影枚数でした。

書込番号:3306755

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/24 14:44(1年以上前)

撮影環境によってデータサイズが大きく変わるので仕方ないように思います。複雑な入り組み(言葉が適切でないかもしれないですが)のあるものはかなりデータサイズ大きくなります。でも割と平面的な画像ができるところだとかなり小さくなりますね。ご存じのことと思います。
512MBで133枚だとすると1枚3.85MBほどのサイズ予測ですね。
実際撮れたのが200枚超ですか、とすると1枚2.56MB位のデータサイズですよね。実際の撮影現場は平面的であったり他の理由で、データの小さくなったりするような条件で撮影されてませんか。
CFなどを入れた時の表示って、同じデータサイズで違うもの入れても確かほぼ同じになったように思うので計算の基準データサイズが決まっているんだと思いますが。
私、キスデジ使ってますがおかきの様な表示と実際の撮影枚数が大きく異なることよくありました。1GBのマイクロドライブで330と表示されますが一番多い時で700枚ぐらい撮れた時あります。データのぞいてみた時ビックリしましたが。(笑)

書込番号:3307138

ナイスクチコミ!0


20Dいいな〜さん

2004/09/24 15:41(1年以上前)

strix さん こんにちは・・・・

20Dで約400枚撮りましたが,Large/Fineの最小サイズが1.7MBでした。
最大サイズは6.5MBでしたので,画像によってかなりのバラツキは仕方ないと思います。
「133枚」というのは,ホントあくまで目安と考えられると良いかと思います。

書込番号:3307272

ナイスクチコミ!0


Yoshihiさん

2004/09/24 16:38(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

とろーんとボケた部分が多いような、jpeg圧縮にとって都合が良いデータは
ホント小さく仕上がりますよね。20Dの場合ノイズが少ないので、
よりその傾向が強いように感じます。
逆に森とかをしっかり解像するように撮ると、
びっくりする程大きくなりますよね(笑)

ちょっと調べてみたら、1000ショット程撮った中で最小サイズは1.79MB、
最大サイズは5.49MBでした。全てLarge Fineです。
自分の例だけで考えても、撮影枚数は最大3倍変動する事になります。
解像度が上がる程、高圧縮に出来る可能性も上がるので落差はより大きく
なるのでしょうね。

しかし「残量表示」という意味では、確かにアテにならず不便ですよね。
「残り100-300枚」なんて表示の仕方も考えられますが、
それはそれで参考にならなさそうですね…(^-^;

書込番号:3307431

ナイスクチコミ!0


スレ主 strixさん

2004/09/24 18:22(1年以上前)

goodideaさん、20Dいいな〜さん、Yoshihiさん、はじめまして。また、ご返事ありがとうございます。やはり、20Dの特性というか、ノイズが少ないのでその傾向が強いのですね。キスデジで同じような物を撮影しても630万画素のキスデジより、20Dの方がデータは少ない場合があります。撮影方法(?)によっては、同じメディアでもキスデジより多く撮れそうです。これも20Dのメリットですね。初心者ですのでつまらない質問をするかとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:3307759

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/09/24 19:47(1年以上前)

strixさんこんばんは。もう話は終わったみたいですが、便乗質問させてください。

これまで20Dで撮ったRAWデータを確認したところ、8.58MB〜6.27MBとばらついていました。RAWもこれほど変わるのでしょうか?

書込番号:3308082

ナイスクチコミ!0


20Dいいな〜さん

2004/09/24 22:29(1年以上前)

hasshi さん,こんばんは・・・

>RAWもこれほど変わるのでしょうか?

私の場合,6.4MB〜9.7MBのバラツキでした。参考までに!

書込番号:3308931

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/09/24 23:57(1年以上前)

20DのRAWのCR2はLosslessJpegのアルゴリズムで可逆圧縮されています。ですから画像によってFileSizeは異なります。
ただし、圧縮効率はそれほど高くないので、キャップをして真っ黒な画像を撮影しても5MBくらいありますね。逆に大きいのは10MBを超えています。

書込番号:3309537

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/09/25 09:27(1年以上前)

HayatePPさん、回答ありがとうございます。

RAWが可逆であっても圧縮されているとは知りませんでした。単に非圧縮だと思っていたもので。また、いろいろご教授願います。

書込番号:3310624

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/09/26 01:15(1年以上前)

RAWは各社まちまちのFormatですから非圧縮のものもありますよ。Canonは全部(TIF,CRW,CR2)圧縮しています。Nikonは選択(D70は圧縮固定)できます。Pentax *istDにいたっては12bitしかないDataを16bitに伸ばして格納しています。取り扱いが楽なのはわかりますけどねぇ(笑)。

書込番号:3314312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング