
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月25日 17:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月22日 17:41 |
![]() |
0 | 15 | 2004年9月22日 00:53 |
![]() |
0 | 26 | 2004年9月24日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 21:23 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月22日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


昨日20D EF-S17-85mmレンズキットを買ってきて、ん?フード忘れた!!で、本日レンズフードを買いに行ったら、今週の金曜日発売と言われました。
レンズだけ先に市販したって事?
一応予約してきましたが、初回入荷分では順番が回ってこないかも、だそうです。
0点

心配しなくても、多分大丈夫じゃないですか?
本体残ってた、とかの書き込みも幾つかあったことですし。
書込番号:3295581
0点


2004/09/22 00:03(1年以上前)
14日に電話で17-85レンズキット予約に追加して、18日に受け取れたので在庫が無くても取り寄せできるのではないですかね?
少なくても未発売ではないですよ。
書込番号:3296563
0点


2004/09/22 06:30(1年以上前)
私も、18日に予約なしでヨド○○で購入した時に、店員さんに「フードはいかがいたしますか?」と聞かれました。
もちろん、購入しました。
書込番号:3297392
0点


2004/09/22 09:53(1年以上前)
レンズとフードは一緒に販売しています。
書込番号:3297689
0点



2004/09/22 12:53(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
私が買った店が間違ったことを言っているのですね。
フードだけ後で発売なんて、変だと思いました。
書込番号:3298092
0点


2004/09/25 17:23(1年以上前)
ありがとうございました。
私はキタムラで買ったのですが、23日にレンズセットが届き
その時にレンズフードは未だ発売されていないと言われ、この
書込みを見てキタムラに、注文したら今日手に入りました。
皆さんレンズフードはもう購入可能ですよと叫びたい。
書込番号:3312049
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今までキスデジにミノルタのANGLEFINDER Vnを付けて使用していました。花のマクロ撮影の時には非常に重宝しています。
今回20Dに買い換えるに当たって、このアングルファインダが
装着できるかどうか知りたいので、どなたか判る方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

10DとKissDは確認したので20Dも確認したいとこですがまだ手元に無いんですよね〜
しかし20Dは10DとKissDとファインダーのアクセサリーは
共通で規格は同じですから付くはずです。
書込番号:3295609
0点


2004/09/21 21:39(1年以上前)
キスデジのアングルファインダーCのアタッチがEc-Cで、このまま20Dに付きました。たぶんミノルタのも大丈夫でしょう。
書込番号:3295650
0点



2004/09/21 22:15(1年以上前)
ZZ-Rさん、PowerOn^^ さん早速の回答ありがとうございます。
20Dにも使用できるようですので、安心しました。
キスデジは下取りに出そうと考えています。
書込番号:3295859
0点


2004/09/22 17:41(1年以上前)
私もKISSデジでミノルタのアングルファインダー利用しており、KISSデジを下取りに出して20Dを予約しています。この書き込みを見るまですっかりそのことを忘れていました(^^;)届くのはたぶん月末ですが、届いたら早速試してみます
書込番号:3298708
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


なんといっても起動が早い事と、連射&シャッター速度。
これだけで満足しています!
ノイズもかなり減ったようですが、今度感度を上げて撮ってみたいと思います。
とりあえず使ってみての使用感などこれからレポート書いていきたいと思います。
20Dレポート
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/20d/index.htm
0点


2004/09/21 20:00(1年以上前)
とあるEOSなサイトの掲示板だとハングアップの話が飛び交ってますが、
ここの掲示板ではそれほど見掛け無いですね。
あの掲示板の情報はガセネタ?
キヤノンのサイトに関連情報出てないし、問題無しでOKかな?
問題無いようなら手に入れたいんですよね。
書込番号:3295175
0点


2004/09/21 20:12(1年以上前)
レポート、ありがとうございます。
自分も20Dを買いたいと思っているので、参考になりました。
ストラップが変わっているのですね。知りませんでした。
余計なお世話かもしれませんが、KissDのアイカップが無いようですが、どうしたのですか?
書込番号:3295217
0点



2004/09/21 20:15(1年以上前)
20D待ち.さん
自分もありました。
嘉手納基地でKissとの比較写真を撮ろうとEF17-40mmF4L⇒EF-70-200mmF4Lにレンズを交換するとうんともすんとも・・・
バッテリーを外して再度入れなおすと元にもどりました。
自分の場合は一度だけであれ以来なんともありません。
ただ、以上が多ければ速くファーム出して欲しいですね。。
Ps自分の場合の一番の_| ̄|○は説明書が入ってなかったことです(笑)
早くとどけ〜!
書込番号:3295237
0点


2004/09/21 20:16(1年以上前)
こんにちは。おきなわさんのHP面白いですね。
書込番号:3295241
0点



2004/09/21 20:21(1年以上前)
生男さん
最近全島エイサー祭り2日間で大量に写真を撮りまくっていたら消えていました(笑)いまで3度目です。キタムラで毎回500円くらいで買ってますがまた今度会に行かないと行けません(笑)
アリアパパンさん
ありがとうございます
KissDの初めての一眼レフなど未完成のものもありますが色々試行錯誤しながらつくってます(笑)
写真はしまってないで公開して上手くなろう!を合言葉に皆さんの写真を見ながら日々勉強していますが自分がここまではまるとは思いませんでした(笑)
書込番号:3295262
0点


2004/09/21 20:26(1年以上前)
やっぱ固まる問題あるんですねorz
頻繁ではないようなら手に入れてファーム待ちにしようかな
って、取説が無かったなんて…
運がわるかったてことかしら?
書込番号:3295282
0点


2004/09/21 20:28(1年以上前)
おきなわ太郎さん丁寧な説明ありがとうございます。
こちとらは、入荷の連絡をひたすら待っている身の上で
思わず20Dを手に入れた事を想像し、HPに見入ってしまいました。
続編もよろしくお願いします。
書込番号:3295287
0点


2004/09/21 20:43(1年以上前)
おきなわ太郎さんのHPは以前から見てましたが、箱を開けるところからあるのが好きです。
見ているとレンズの中にあるEF17-40mmがEf-17-44mmになってます。
自分もアイカップを1度無くしたことがあり、地元のカメラ屋でアイカップを探しましたが売っていませんでした。
それで、どうしようかと悩んでいましたが、部屋の中に落ちているのを見つけました。意外と無くなるものなんですね。
書込番号:3295348
0点

おきなわ太郎さん、たのしいHPありがとうございます。
ところで私も「頬にキッスデジタル」のアイカップなくしましたが、
それは(ミノルタの)アングルファインダーを付けていたときですね。
以来アイカップなしでお茶を濁しています。
あんなちっこいゴムが500円かと思うと…。
露出などに影響しますでしょうか?
書込番号:3295353
0点


2004/09/21 21:04(1年以上前)
一番上の簡易説明書の下にあるのがA6版説明書でしょ。
書込番号:3295458
0点

おきなわ太郎さん、こんにちは。
レポートのHP拝見させていただきました。
が、写真で見る限り、取扱説明書は入っているように見えますが?
ポケット取説の下の青い表紙のやつが20Dの説明書ですよ。
小っちゃいからこれが取説だとは思わなかったのかな??
書込番号:3295720
0点



2004/09/21 22:20(1年以上前)
あっこれって説明書ですね
あ〜でもどこにいったのかソフトの使い方しか無い・・_| ̄|○
書込番号:3295907
0点



2004/09/22 00:01(1年以上前)
ありがとうございます。写真を見るとありますね!
うっでも一番手前のミニブックしかありません・・・
どこにいったんだ〜!多分何処かにあると思いますので探してみます。お騒がせしてすみません。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/20d/index.htm
に追加でKissと20Dのシャッター音と連射の動画をアップしました。あと、ISOの描写もサンプルいくつか撮ってきましたので出来次第アップします。
でも動画でシャッター速度改めて聞くと早さが違いますね。
書込番号:3296549
0点

おきなわ太郎さん、こんばんは。
思わず読み入ってしまいました。
わくわく感が出てていいですね。
ホームページもセンスが良いですね。それ系の仕事ですよね?
これからもちょくちょく見させて頂きます。
書込番号:3296721
0点



2004/09/22 00:53(1年以上前)
203さんありがとうございます!
お褒めいただけるとやる気が出てきます!頑張ってこれからもちょくちょく更新していきます!
203さんももし良い写真撮れましたらぜひ写真自慢bbs参加してくださいね!
書込番号:3296887
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dユーザーですが、がっかりするやら羨ましいやらのカメラが出るようです。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsm2_sample-e.html
0点


2004/09/21 19:24(1年以上前)
やはり価格も違ってくるので一般の方は20Dで逆に贅沢なくらいだと思いますよ。
あ〜でもデジタル一眼レフはじめるとホント金銭感覚麻痺してくるので怖いです(笑)
20Dユーザーですがさん、20Dで良いの撮れましたらぜひ自分のサイトにある写真自慢BBSへ遊びに来てくださいね!
http://j-p-o.com/eoskissdigital/gazoubbs/imgboard.cgi
書込番号:3295062
0点


2004/09/21 19:43(1年以上前)
1660万画素?
書込番号:3295124
0点



2004/09/21 19:47(1年以上前)


2004/09/21 19:54(1年以上前)
夜景の写真、やっぱ、すごい解像度だ。
書込番号:3295160
0点

点光源は四角く見えるのはしょうがないのかな?
書込番号:3295250
0点


2004/09/21 21:56(1年以上前)
視線入力、ゴミ対策はこのモデルにもありませんね。
書込番号:3295749
0点


2004/09/21 23:01(1年以上前)
ついにという感じですが、使用目的をはっきりさせて購入されたほうがよいかと思います。とかく使用目的を忘れスペックだけで購入後、活かされないままのかわいそうなカメラも多々ありますから。・・・・
書込番号:3296143
0点

オリンピック用に1DMark2
KissDと10Dユーザーのステップアップ用に20D
フォトキナに向けて1DsMark2
1年中に3機種とは恐れ入りますね。
来年出すのが思い付く機種はKissD2位しかないですね。(笑)
2機種は出すでしょうから来年の今頃は3クラスかな〜
今まで概ね1年で2機種でしたが開発ペースが
速まった感じですから今度こそ出そうな気がします。
書込番号:3296160
0点

プロの要求に応えたというか正常進化というか
本当に必要とする人だけが恩恵を受けるモデルですね。
素人受けするような派手なギミックが一切なくてプロの道具として必要な箇所だけ手をいれたっていうのが渋いですね。
よくいえば画質最優先のまじめな製品開発。
悪くいえば地味なスペックだと思います。
すごい画質ですが、それ以外のところがアマチュア1Dsユーザーからみるとちょっと魅力薄に感じてしまいます。
個人的にはボディデザイン変えてほしかったです。
見た目で変わったのはキヤノンのロゴが20Dと同じで彫り文字で白くなったことだけみたいですね。
書込番号:3296402
0点


2004/09/21 23:51(1年以上前)
開発競争はおおいに結構ですよね。
ただ・・・、無理な開発競争による設計段階での不具合、工場へ引継いだときの徹底したバグつぶし、ラインの品質等、どうか、見切り発車で製造しないでもらいたいと思います。
新機種導入は使命だとは思いますが、お客様あっての事業ということを
忘れないでくださいね。
書込番号:3296467
0点

大丈夫でしょ。どうみても1D Mark2のCMOS載せ変えただけみたいですし。処理能力もバッファもまったく同じようです。
つまりCMOS以外は完成された技術を使っているので問題はほとんど出ないでしょうね。
しかし1600万画素って手持ちで撮れるのだろうか?
1100万画素でも三脚なしで撮るのはほぼ不可能なのに・・・。
書込番号:3296604
0点

Pricing (body only)
USA $ 7,999
UK £ 5,999
Europe € 8,000
これでは庶民向けではないですよね。あたりまえか。
一般の人でも買う人いるんですよね。
書込番号:3296618
0点

デジ一はもう解ったから高級コンパクトデジで唸らせる機種を発表してくれ〜。
そうしないと我慢しきれずに20Dを買っちゃいそうじゃ。
ああ、CANONの思うツボ。
書込番号:3296715
0点

むすてさん、こんばんは。
これ(20D)いいですよ。画質が新世代に突入したようです。
そういえば20D買ってからIXY板行ってない(笑)
完全に興味が一眼になっちゃってます。
書込番号:3296756
0点


2004/09/22 00:50(1年以上前)
個人で1600万画素って必要あるのかな..って疑問ですが、
まぁマーケット対象はコマーシャルフォトでしょうね。
それにしてもそこまでの画素数、コンピューター側がついていけるかな、って感じです。
203さん、こんにちは。
>個人的にはボディデザイン変えてほしかったです。
これってメーカー側かなり勇気いりますよぉ〜
独特な形をしてカメラって今までに失敗してきていますから(笑
書込番号:3296868
0点

アリアパパンさん、こんばんは。
>これってメーカー側かなり勇気いりますよぉ〜
>独特な形をしてカメラって今までに失敗してきていますから(笑
そうですね。好き嫌いはっきり出ますからね。
それに1D Mark2と同じボディを使うことでなんとかコストアップを避けたんだと思うのでこれ以上は望めないですね(笑)
しかしよく見たらキヤノンロゴはただのプリントみたいですね。
ちょっとがっかり。
書込番号:3296912
0点

>1100万画素でも三脚なしで撮るのはほぼ不可能なのに・・・。
良かった。(^^;)
やっぱり APS-C サイズの 800 万画素程度にしておこう。
でも、APS-C サイズでも 1000 万画素越えると手持ちは難しくなるのかな?
だとしたら、画素数競争は 800 万画素くらいで打ち止めにしてもらいたいですね。
書込番号:3298125
0点


2004/09/23 18:51(1年以上前)
画素数が増えると手持ち撮影が難しくなるというのはどうしてなのでしょう?
いままで銀塩一筋25年間写真を趣味としてきましたが理解できませんので
解説していただければありがたいです。
書込番号:3303527
0点

プリントすれば関係ない話ですが、デジタルだとどうしてもパソコンのディスプレイで等倍表示して見てしまいます。
ですから600万画素では見えないブレが見えてしまうのです。
小さいプリントサイズだとピンぼけでもあまり気にならないのと同じ理由でしょうね。
書込番号:3303757
0点

オ〜♪さすが203さん。
ちゃんと観てますね。
いつ質問がくるか判りませんから、大事なことですよね。
書込番号:3303875
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


DigitalPhotoProfessinalのRawをJpegに変換すると、
画像情報を見たときの、レンズ・ホワイトバランス・現像パラメータの情報が
消えます。EOSViewerUtilityでの変換は問題ないのですが、変換のスピード・扱いやすさはDigitalPhotoProfessinalの方が良いので、使いたいのですが、操作ミスか仕様なのか解りません
どなたか御教授のほど、宜しくお願いいたします。
0点

mark2でも消えるので『DPPの仕様』と思ってました(^_^;)
シリアルナンバーとかも消えるので、逆に都合が良かったりしてますが・・・(^_^;)
書込番号:3294855
0点



2004/09/21 21:23(1年以上前)
FIO さん ご返事ありがとう御座います。
やはりそうでしたか、悲しいです。
自動で、Web上でExif情報表示するのを作っているのですが
DigitalPhotoProfessinalでは、使えないですね
書込番号:3295565
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


このクラスになりますと、やはり Raw で撮ってナンボという世界のような気もしますが、
状況によっては JPEG 記録する場面というのもあるかと思います。
この機種の JPEG 記録品質はどんなもんですか? 多分に主観が影響する話だろうとは思
うのですが、それでもあえて皆さんの感想をお聞かせ戴けたら嬉しく思います。
ちなみに銀塩では EOS-3 ユーザなので、レンズやストロボの流用ができるというのが本
機を検討している理由になります。
よろしくお願いします。
0点

この機種はRAWだと6枚しか連写できないのでRAWでレスポンス良く撮りたい方は1D Mark2なんかがお勧めですね。
僕はJPEGでしか撮りませんので僕のアルバムを見て頂ければ画質が分かると思います。個人的にはこの画質ならRAWで撮る必然性を感じられません。
書込番号:3294892
0点


2004/09/21 19:20(1年以上前)
キスデジからの比較で参考にならないかもしれませんが、800万画素を超える解像力はすごいです。ホワイトバランスも優秀だと思います。
少なくともレタッチを前提にした絵作りではないでしょう。
書込番号:3295051
0点


2004/09/21 19:29(1年以上前)
自分もKiss⇒20Dですが、RAWはまだ使ってません(笑)
でもKissだと一度の撮影で多いときで3GBくらいでしたが、連射が楽しい&鳥や嘉手納基地での航空写真をと軽い気持ちで出かけましたが、らくらく4GB近く撮ってしまうのでこれからの保存は大変です。
書込番号:3295083
0点

私は20Dを持っていませんが…
20DのJPEG画像にラリ助さんが共感を覚えるかどうかということではありませんか?
>このクラスになりますと、やはり Raw で撮ってナンボという世界のような気もしますが
そんなことはないと思いますよ。
JPEG画像を十分納得される方もいます(私ものその一人です。他の方のサンプル画像を見た上での判断です)。
RAWは保険的(WBの判断が難しいような状況等)に使う方もいらっしゃいます。特にプロの方になると失敗は許されないので、その傾向は強いようです。
結局何が言いたいかと、プロ機=RAWという固定観念は止めて自分の好みで使ってください。ということです。
書込番号:3295676
0点


2004/09/21 21:55(1年以上前)
デジタル初心者なので心もとない返答ですが、Digital Photo Professionalでみるかぎり、RAWとJPEGの画像は違います。その違いがどう、とまで評価するに至ってないのですが、違うのであれば、可能な限りRAWで撮っておこうかなぁ〜と思っている次第です。
ただ、RAWの連写は6枚までなので、場合によってはJPEGに切り替える事もあると思います。
書込番号:3295745
0点


2004/09/21 22:17(1年以上前)
18日に入手し19日早速試写をしました。
被写体は秩父鉄道のパレオエクスエクスプレス(SL)で、
RAW+jpg(ラージファイン)記録しました。
とりあえずjpgを若干レタッチしたものをエプソンPM−3500Cでプリントしましたが全く問題ありませんでした。
と言うより驚きの画質でした。
知り合いのミニラボ店主に見てもらったところかなり驚いており、
35mmフィルムより上ではないかとの事でしした。
評価に個人差はあると思いますが、個人的には10Dと大差は無い
という感じです・・・。
書込番号:3295874
0点



2004/09/22 02:24(1年以上前)
リプライ頂きました皆様、大変ありがとうございました。
基本的には皆様 JPEG 品質につきましてもご満足されているようで、
結果的に私の背中を押して頂けたことに感謝致しております。
現在使用しているコンパクト機にも Raw 記録機能はあるのですが、
JPEG の手軽さ (容量もそうですが、撮った後の扱いの手間の要素
の方が私には大きいです) と比較しますと、結果的にほとんど JPEG
記録を利用しているという状況でございます。
ただ、このクラスの機種を常用されている皆様の主観的な意見や感想
をお聞かせ頂いたことは大変参考になりました。
確かにサンプルを見れば JPEG 記録の品質を自分の目で見ることはで
きるのですが、それで「以上、はい次!」では掲示板による意見交流
の価値も減少してしまいます。そんな中で、あえて主観や個人的感想
を語って頂けた皆様に厚く感謝申し上げます。
予算も確保できましたし、今週末には買ってくる決心がつきました。
ありがとうございました。
書込番号:3297200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





