EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2004/09/20 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 EOS 20 DAME?さん

ぼくの20DはRAW iso1600 で撮影したものはモスキートノイズみたいのがすごいです。
同じものをJpegで撮影したものにかんしてはノイズがおきません。同じ人いますか?

書込番号:3290627

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/20 21:18(1年以上前)

一度、画像をUPされて、直接画像を見ながら議論した方が良さそうです。

RAWからの現像手順とかも一緒に書かれると解決への早道になると思います。

書込番号:3291213

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/20 21:43(1年以上前)

モスキートノイズはJPEG圧縮において発生するので現像の仕方に問題がありそうですね。

書込番号:3291352

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/20 21:57(1年以上前)

RAW iso1600をファイルビューワーで展開したものです。
UP するためJpegにしてますが、16bit tiff でも同じでした。

書込番号:3291458

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/20 22:11(1年以上前)

ファイルビュワーというのは「EOS Viewer Utility」でしょうか?

モスキート系とは少し違うようですが、変な感じですね(^^;
飽和しているというか・・・

JPEGでの結果・DPPでの現像結果なども見てみたいといえば見てみたい・・・

書込番号:3291543

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/20 22:28(1年以上前)

EOS Viewer Utilityで現像してます。 もう2枚UP しました。
RAW+Jpegで撮ったものです。

書込番号:3291685

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/20 22:39(1年以上前)

赤が飽和しちゃった感じですね。
他の被写体では1600でも大丈夫なのではないでしょうか?
#想像なのですが・・・

書込番号:3291753

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/20 22:44(1年以上前)

他の写真もRAW はだめですね。Jpegでは問題ないのです。
明日連絡して聞いてみます。

書込番号:3291788

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/20 22:47(1年以上前)

他のも駄目ですか??? 報告お待ちしておりますm(--)m

書込番号:3291803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2004/09/20 23:25(1年以上前)

現像時のコントラスト、シャープネス、トーンカーブの見直しをぜひ。

書込番号:3292054

ナイスクチコミ!0


緑の鳥さん

2004/09/20 23:32(1年以上前)

似たような現象をEOS10Dで経験した事があります。
RAWで撮っ時のjpgでは何も問題なかったのですが、
現像すると赤(朱色)の服がこの様になっていました。

他の現像ソフトで赤のゲインを下げると
jpgで出た色と同じになりました。

見当違いの事を書いていたらごめんなさい。

書込番号:3292111

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/20 23:39(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。シャープネスやコントラストは全くいじってなく
メディアから読み込んだ時にはそうでした。あと赤というより、ハイライトがおかしくなります。人物でもそうでした。ちょっとおかしいので検査しないと使えないですよね。

書込番号:3292159

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2004/09/20 23:51(1年以上前)

これはEOS Viewer Utilityのバグだと思います。露出補正を+側でも-側でも動かして見て下さい。消えるはずですう。メーカーに言うべきでしょう。

書込番号:3292234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/20 23:56(1年以上前)

そうすると、どっちが悪いんですか?カメラ?ソフト?
私も同じ写真撮ってみました、ISO1600でEVU使ってそのまま現像
EF50です後、JPEGのも撮りました

書込番号:3292264

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/21 00:14(1年以上前)

Photoshop CS では未対応なので解凍できないです。Mark2と同じ拡張子なのに・・・
カメラとソフトは検証中です。ソフトでは露出補正するとそのまま明るくなります。ハイーキーの写真ならわからなくなりますけど・・・とにかくキャノンに問い合わせてみて報告します。

書込番号:3292391

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2004/09/21 02:35(1年以上前)

>モデロンさん

ソフト側の問題です。私はRAWとJpeg同撮でJpegは勿論無問題。
RAWをEOS Viewer Utilityで開くとおかしくなり、露出補正を少
し動かして対処しています。

Digital Photo Professionalなら無問題です。

書込番号:3292942

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/21 07:09(1年以上前)

ありがとうございます。ちょっと解決の糸口がみつかったかもです。
DPPはうちはMacなので使用できず検証できないので
やはりそれも含めて聞いてきます。

書込番号:3293236

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/21 07:55(1年以上前)

すいませんMacでも使えるみたいですね。DPPは1Ds 1Dのユーザーしかだめみたいですね。もっていないのでどちらにしても、DPPで検証できるように頼んでみます。

書込番号:3293299

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 20 DAME?さん

2004/09/21 10:00(1年以上前)

すいません。DPPが20Dに別で付属されていることを知りませんでした。
おまけにDPPでは問題なく現像できました。ありがとうございます。
EOS Viewer Utilityはバグのようですね。ボディではなさそうです。

書込番号:3293503

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2004/09/21 15:30(1年以上前)

でも、DPPだと色合いがおかしくなるって言うのか、デフォルトの色が変わってて使いがたいです。同じ仕上げに出来ないもどかしさがあります。

書込番号:3294277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズとボディーの相性?

2004/09/20 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 世界に平和をさん

いつも楽しく拝見させて頂いております。
今回、レンズとボディーの相性について、皆様にご意見を頂戴致したく書き込みました。
ボディーは20Dで、レンズはEF50 f1.4とEF24-70 f2.8とEF16-35 f2.8を使用しています。同じ被写体をレンズを交換して同じ絞りで、同じ大きさになる様、撮影してみたところ(光源は外付けの大型ストロボ)レンズにより+−1/2程度の露出のばらつきがありました。皆様もそういった経験はございませんか?レンズの個体差?ボディーとの相性?ちなみに適正露出のレンズは50ミリです。他のレンズはアンダー傾向となります。
ご意見お聞かせ願いたく、お願い致します。

書込番号:3290257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/20 18:05(1年以上前)

露出はマニュアルの設定ですかね?
でズームの方が幾分暗いということですかね?
もしそうならレンズの透過光量の問題かもしれません。
単焦点は構成枚数も少なくロスが無いですが、
ズームレンズは構成枚数も多く多少ロスが有ります。
カメラ内蔵のTTL測光でオートならそれも計算して制御しますが
僅かな差ですがマニュアルだと人によっては大きく感じるかも・・・

書込番号:3290312

ナイスクチコミ!0


スレ主 世界に平和をさん

2004/09/20 18:07(1年以上前)

自己レスになりますが、露出はマニュアルです(シャッター速度1/60:絞りはf8)

書込番号:3290324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/20 18:13(1年以上前)

だとレンズ毎の差ということになるかと思います。

書込番号:3290353

ナイスクチコミ!0


スレ主 世界に平和をさん

2004/09/20 18:22(1年以上前)

↑ZZ−Rさん、有難うございます。
レンズの構成枚数とヘリコイドの繰り出し量が関係してるんですかね
銀塩のポジで撮影しているときは、気にならなかったんですが・・・。
やはり、デジカメのラチチュードはシビアなもんですね。

書込番号:3290386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大満足〜!

2004/09/20 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 やっとグレードアップさん

なんか暗い記事が多いようなので景気づけに私は良かったこと?をお話します。
私はkissデジからの乗り換えですが、特に感じ入った点を2点ほど挙げます。買い換えを検討されている方に少しでも参考になればと思います。20Dを18日購入、日曜日の文化祭、テニスの練習試合等約800ショット、特に不具合は感じませんでした。
今回の使用レンズはEF17-85mm IS、70-300mm DO IS の2本です。
まず第一に驚いたのは発色の綺麗さです。ポートレートが多い私にとって肌の質感と肌色にはかなりシビアになっていたのですが、なんとパラメータ2(購入時のデフォルト設定です)で撮影した画像を見て驚き!文化祭で室内、屋外で撮った子供達を含め既に私の好みの発色に仕上がっているではありませんか。肌のハイの部分のしっとり感といい、暗部の落ち込みも汚くなく自然で予想以上の仕上がりに大満足でした。
ただ、発色には人それぞれ好みがあるのでこれはあくまで私の主観と言うことでご理解下さい。当初、kissデジのパラメータ1設定でポートレートを撮った(これ無謀?)ときに、そのカチカチの画像とまるで蝋人形のような無機質な肌の仕上がりに愕然とした時のことを思わず思い出してしまいました。(以後はセット1・2で好みの画質を使い分けるようにしましたが)なんか20Dはこう1枚幕をスルッとはがしたような全体の仕上がり(曇天がより好条件に拍車をかけたかも?)でこれだけでも買い換えた価値はあったなぁっと実感しました。(この17-85mmレンズも妙に気に入りました。)それに体育館内のISO_1600で撮った画像も、そのノイズの少なさに脱帽です。kissデジでは荒さが目立ってとても使えませんでしたから・・明るい望遠レンズを欲しがっていた私でしたが、これなら体育館でも(但し明るめの)まだまだ手持ちのレンズで十分いけそうな気がしてきました。
第2はAFの精度でしょうか。
雑踏で狙った人物を撮るときセンターの1点集中をよく使いますが、kissデジの時は後ピンが多く(腕が悪いのはご勘弁)2〜3割、手ぶれも入れるとそれ以上(笑)をはずしていましたが、今日は団体さんもバシバシジャスピン、テニスの試合でもピンが甘くなったのは僅か1割強?でした。(AI FOCUS使用)これは私にとっては驚異的な数字です。なんかまるで腕が上がったようで、今まで使ってたkissデジがあとぴんだったのかなぁと疑いたくなるほどです。もちろんこのほかにも連写、起動の早さもいちいち快適に感じます。サブ電子ダイヤルの使い勝手も申し分ありません。(ただ、モードダイヤルの操作感だけは頂けません・・カクカクと固いです。)これだけのスペックでこの値段!820万画素CMOSとDIGIC Uエンジンの組み合わせは、私の予想をはるかに超えた快適さと満足度を与えてくれたようです。kissデジのユーザーでもし買い換えに迷ってる方がいらしたら今すぐ予約をされてはいかがでしょうか(笑)

書込番号:3290246

ナイスクチコミ!0


返信する
爺参さん

2004/09/20 18:44(1年以上前)

やっとグレードアップさん、私も満足してますよ!
一年間使ってきたKissDは、本日ついに控えに回りました。
20Dの気に入ったところは次の通りです。
・起動が速くなった
・ファインダーでピントの山が掴めるようになった
・AFが速くなり格段に精度が上がった
・AWBがますます賢くなった
・画像の表示が速くなった
・メディアへの書き込みが速くなった
・高感度域でのノイズが少なくなった
・鬼の連写性能
あと感じるのは、微妙な中間色が出るようになりグラデーションのつながりがよくなったことですね。
正直言って20Dには、KissDを手にしたときほどの感動はありませんが、カメラとしての基礎体力には格段の違いがあることを実感しています。もし20Dでもイイ写真が撮れなければ、やはりそれは私の腕のせいだったことになります(笑
p.s.
私も電源入れっぱなしでレンズ交換したときに一度だけフリーズしましたが、あとは問題なく使えています。

書込番号:3290470

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/09/20 18:52(1年以上前)

ちょっとだけ追加・・・
AF性能が上がったと書きましたが、その恩恵はサードパーティ製のレンズでも受けることができますよ。例えばシグマの24-135mm F2.8-4.5などはKissDで使っていたときは、シャッター半押しを繰り返して段々AFが収束する感じでしたが、20Dだとほぼ一発で決まります。
純正・サードパーティー問わず、どのAFレンズでもAFが速く正確になったことが実感できると思います。
あと、目立たないところではAWBの精度アップも感じます。昨日、今日と当地では薄曇りでしたが、日向でも日陰に入ってもAWBのままで全く問題無しでした。

書込番号:3290500

ナイスクチコミ!0


web_de_goさん

2004/09/20 20:45(1年以上前)

私もEOS20Dに満足してます。
EOS20Dでデジカメ一眼デビューしました。
応答が速く、違和感なく使用できます。
AIサーボは高速でよいのですが、動体対象(サッカー)の望遠ではフォーカスポイントをあわせるのが大変です、外すと一気にピンぼけ。これは腕の問題。
カスタム機能C.Fn-04を[3]に設定して挑戦中です。
高速連写も、すばらしい。
 フリーズもレンズ交換時に経験しました、撮影中は問題なく使用できています。
 この価格帯のデジカメ一眼としては、満足できるものです。

http://www.imagegateway.net/a?i=2CIlZBQ3po

書込番号:3291031

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/20 20:50(1年以上前)

やっとグレードアップさん、こんばんは。
うれしい書き込みですね。
僕も両レンズ使っています。
しかし不具合のスレの書き込みを見ても70-300DOISの人気はすごいですね。かなり所有者多くてびっくりしました。
キヤノン純正の300mmの中ではコンパクトさでダントツですし、画質もいいし、値段もそこそこなので20Dとはベストマッチだと思います。
1Dsとだとさらにベストマッチですが。

たしかにこれと17-85ISの2本があれば本体に手ブレ補正機能なんてイラネってなりますね。

書込番号:3291064

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとグレードアップさん

2004/09/20 22:37(1年以上前)

やったぁ!
明るい話題のレスをたくさんありがとうございます。
>爺参さん、「鬼の連写性能」って表現気に入りました。ピッタリですね^^;)
kissデジで一番欲しいショットをCFへの書き込みでさんざ待たされた
ことを考えると、2〜30枚気にせずノンストップで切れる20Dは
まさに鬼の・・・ですね(笑)
>微妙な中間色が出るようになりグラデーションのつながりがよくなったことですね。
それでですね、デフォルトの設定でこれだけ綺麗に感じるのは・・・納得!

>web_de_goさん、カスタム機能も豊富なようでいろいろこれから試したいですね。ISO感度拡張の3200相当Hも試してみたいです。

>203さん、
>キヤノン純正の300mmの中ではコンパクトさでダントツですし、画質もいいし、値段もそこそこなので20Dとはベストマッチだと思います。
そうでよね。私はお陰で100-400mmLISの出番がすっかり減りました。街撮り手持ちはほとんどDOレンズです。体力的にも私にはあの白い巨筒?は重すぎます^^;)
※203さんのアザラシ(?ですよね)私のお気にです。失敗作とありますが、私にはあの表情にはややファジーな感じがむしろピッタリだと思いますが。哀愁さえ漂ってきます。

書込番号:3291740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

下で用語の不正確な点もありましたので、別スレ立てさせて頂きます。
今日「AIフォーカスAF」と「AIサーボAF」の両モードでの連写を
撮り直してきました。

フォーカスが合う条件を厳しくするためレンズは100-400mm
F4.5-5.6L IS USMのみを使用しました。列車のスピードによる
ブレをなくしてとにかく動きを止めて撮るために、シャッター
スピードは1000〜1600くらいでISO400、絞りは8くらいです。
一脚使用で「カメラを動かさず」というのは列車の正面を追って
いないという意味です。
画像サイズの変更のみで他には手を加えていません。
各写真の一番上は連写の撮り始めです。その下は適当に間引いて
あります。晴れて暑かったため、列車が小さい画像は陽炎の影響が
あるはずでフォーカスが甘い感じに写っていると思われます。
正面の塗装が明るいものでも暗いものでも追従しています。
100km/hくらいの列車をここまで追従出来る性能が素晴らしいと
私は思っています。


< お知らせ >
キヤノンのサーバメンテの関係で 9月25日 5:00〜9月30日 17:00の間
この画像は見られません。その間もご覧になりたい方は今のうちに
ダウンロードしてください。

書込番号:3290170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

20Dサイト更新

2004/09/20 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 10D改め20Dさん

20Dのサイトが新しくなりましたね。

http://cweb.canon.jp/camera/20d/

書込番号:3289404

ナイスクチコミ!0


返信する
良いキヤノンさん

2004/09/20 17:38(1年以上前)

やはりキヤノンさんがこの20Dにかなりの力を入れますね。

書込番号:3290171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

初期不良なのかバグなのか?

2004/09/20 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 HayatePPさん

他の掲示板でも見かけましたが、私の固体でもシャッターが切れなくなるというかカメラのシステムハングアップのような状態になる場合があります。
皆さんの固体では大丈夫でしょうか?

連写ではなく、シングルショットの連続撮影をしている時にこれまで5回くらい発生しました。
使用レンズはEF70-300DOISとアダプタ経由でMFのTessar2.8/45のどちらでも発生しました。
問題が発生するとシャッターが切れないだけでなく、電源がOFFできません。電池をいったんはずすことで回復します。
発生頻度はこれまで約500ショットで5回です。発生時間は分散しているので、電池の残量とは無関係だと思います。
メディアはMD1GBとMD4GBでどちらもMDだったことは関係があるかもしれません。

お客様相談センターに電話したところ、同様の問題は報告されているとのことでしたが、この種の問題はサービスセンターか販売店へと言われました。サービスセンターじゃ休みなので明日確認してみようかと思います。

基本的には非常に満足しているのですが、いざと言うときにシャッターが切れないのは困ったのもです。最も慣れてきたので電池の抜き差しで数秒で回復はしますけどね。
ファームのバグでリビジョンアップで治ればいいなぁと思っています。10Dの時もMD対応のバグはあったし…
固体不良だと交換とかめんどいですね。購入店には18日に2回くらい問題が発生したことを一応伝えてはおいたけど。

ファームのバグだとすれば、皆さんの中にも確率的に同様の症状がでている方がいらっしゃるのではと思います。
同様の症状を経験された方がいらっしゃいますか?

書込番号:3289199

ナイスクチコミ!0


返信する
かず070さん

2004/09/20 13:02(1年以上前)

私のところでも出ています。
まだカット数が200枚を超えたくらいですが、1回。
BUSY表示のまま、復帰しなくなります。
連写モードにしてるときだったと思います。
レンズが17-85か、12-24のどっちかなんですけど。
(初期なのでまだあんまり気にしていない(笑))
たぶん、まだ出るんではないかと思います。

CFはLexarのx80 2GBです。

書込番号:3289278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/20 13:05(1年以上前)

HayatePPさん、おひさです。
20Dを購入されたんですね〜
私も購入したのですが手元に来ません(泣)

20Dのフリーズ現象はちょっと前からEOS Digital BBSで
専用スレまで立ってたので気にはなってました。
(20Dに関係ないですが1DsMark2も出るようですね。)
スレ立てて聞こうかと思ったけど不安煽るのも何だし
まだ来てないので確認のしようがありませんでした。

電源ONでスリーブ状態のままレンズ交換する時に起きてるのが
多いようですが、マウントの接点清掃で改善はするみたいです。
口コミ以外でも、これだけの報告例が有るとやはり
事実のようで、何かしらの初期不良を抱えるのかな?
ファームウェアのバグならすぐ直せるでしょうから
速やかに対応して欲しいですね。

私の個人的想像ですが、固体を小さくしてコマ速アップして
熱が篭りやすくなって熱暴走とか起きてるのなら厳しいですね。

書込番号:3289291

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/20 13:05(1年以上前)

HayatePPさん、こんにちは。

僕もEF70-300DOISとの組み合わせで昨日けっこうな枚数撮りましたが問題ないです。自分のがあまりにも調子がいいので他の掲示板を見てにわかに信じられませんでしたが本当に不具合が出ているのですね。

発生する条件などが知りたいです。

ちなみに僕のシリアルは031011****で
ファームウェアのバージョンは1.0.2です。

書込番号:3289294

ナイスクチコミ!0


waiさん

2004/09/20 13:28(1年以上前)

20Dのフリーズ現象についてEOS Digital BBSでは
マウントの接点とレンズ側の接点をクリーニングすることで
再発しなくなるって報告がありますね

私ものシリアルは031011****で
ファームウェアのバージョンは1.0.2です

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMとEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを
何回か取り替えて600枚ほど写しましたが
なんの問題もありません・・・快適に撮影できますよ

書込番号:3289350

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/20 14:02(1年以上前)

>マウントの接点清掃で改善はするみたいです。

一昨日一回だけ発生しました。
ロックを外してレンズを回し、またロックまで戻すと
治りました。
接点かもしれません。
私の知り合いは10Dでも発生していたと言ってます。
その経験からこの方法を教えてくれました。

書込番号:3289460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/09/20 14:10(1年以上前)

私も昨日レンズ交換(EF-S 17-85mmIS→タムロンA06)したところ、電源をONにしても反応しなくなりました。エラー表示もありません。
カメラも私もフリーズ状態です。
バッテリーグリップに装填していたバッテリーを2個とも抜き、再度装填し直すと復帰しました。その後は何事もなかったかのように、使用できています。
ちなみにメディアは、MDの1GBを使用、シリアルは031011****、ファームウェアのバージョンは1.0.2です。

書込番号:3289483

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/20 14:32(1年以上前)

私もEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMで撮っていた時に
ただしシャッターを切っている時じゃなくてスタンバイ
状態で2回ハングアップしました。バッテリー入れ替えで
復帰しました。どういう条件下起こるのかはわかりません。

それと、先程までEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの
400mm端でAIサーボAFモードの追従具合を見るため
電車を撮って来たばかりですが、連写が10枚目くらいで
つまずくことが2回ありました。これは不具合なのか被写体
の条件で起こるべくして起こったのかわかりません。

とりあえずのご報告です。

書込番号:3289555

ナイスクチコミ!0


デジお宅パパさん

2004/09/20 14:41(1年以上前)

まったく同じ症状です・・・
昨夜いじくりまわしてるときに 電源が切れないまま なーんも動かなくなりました
一瞬・・・しまったぁ!やっても〜たかな?と思いましたが
バッテリー引っこ抜きで復帰
気持ち悪いですねぇ

書込番号:3289581

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/09/20 16:30(1年以上前)

自分のは今の所何とも無いですね。電源入れたままレンズ交換とかCF交換(蓋閉めたら電源入っていたのに気づいて焦りましたが)していますがフリーズは一度も無いです。
EF70-300DOISも昨日何度か交換して使っていますが問題は出ていないです。
20D本体のシリアルは031011****です。

書込番号:3289932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/20 16:37(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

18日に炎天下のなかEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMにて200ショットほど使いましたが、至って元気に動いてくれました。スイッチはずっとonの状態でオートパワーオフ1分での使用です。
熱のせいだとするとこの日はとても熱くて20Dも10Dもアッチッチ状態だったので、現象が出ても良さそうでしたが、2台とも元気でした。そいで、今日までに20Dはトータル700ショット程撮影してますが、フリーズ現象には出くわしてなく、みなさんの書き込みを見ていると何か条件があるのかなぁと考えたりしてます。

そいで、私のはシリアル031011****で
ファームウェアのバージョンは1.0.2です。

書込番号:3289959

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/20 17:53(1年以上前)

つてとたさん
画像アップお願いします。インプレも。

書込番号:3290250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/20 18:10(1年以上前)

つてとら嬢さんのHN良く間違われますね〜(^^;;)

今日休みでしたし、撮影から帰って来た方の報告をお願いしたいですね。

書込番号:3290344

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/20 18:17(1年以上前)

AIサーボAFの写真を見てみましたら、接近する電車を連写し始めて
7枚目でつまずいてから間隔が不定に開き出し、8枚目からはフォー
カスがあわないのが撮れていました。左斜め上から日が当たっている
という条件でしたから、100-400mm F4.5-5.6L IS USMの例の
フリーズ問題と関連があるかなと感じました。そのあと日を背に
受けた状態では順調に撮れましたから。
20D本体のシリアルは031011****です。

書込番号:3290367

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/20 18:19(1年以上前)

つてとらさん
ごめんなさい。私の打ち間違いです。m(_ _)m
この頃仕事でもよく間違います。(笑)

書込番号:3290372

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/09/20 19:27(1年以上前)

HayatePPさんこんばんわ

EF100-400ISUSMやP85などで撮ってますが特に問題は出ていません。

書込番号:3290662

ナイスクチコミ!0


いつもは さくらやさん

2004/09/20 19:41(1年以上前)

9月18日に新宿西口のヨドバシカメラで予約せずにBODYとバッテリグリップを入手しました。

 フリーズの状況はみなさんとほぼ同じですね、レンズは EF 70-200mm f2.8L 、メディアは LEXAR 80x 1GB です。

 製造番号は、04101*****、04は初めてですね。

書込番号:3290725

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/09/20 19:59(1年以上前)

私もフリーズ起こりました。
やはり、レンズ交換の直後で、現象としてはシャッターが切れなくなるというもの。
電池をはずして再装填にて復帰です。

これだけの数のユーザーで起きているということは、接点不良などではなく、ロジック的なものと思います。
ファームで直るタイプの問題ではないでしょうか。

書込番号:3290811

ナイスクチコミ!0


Yoshihiさん

2004/09/20 21:40(1年以上前)

僕の場合は、EF35-80mm F4-5.6IIIとEF75-300mm F4-5.6IIで、
18日の購入から600ショット程撮りましたがフリーズは有りません。
参考までにS/Nは、0310112***です。

書込番号:3291329

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePPさん

2004/09/20 21:45(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

私の固体は 021011xxxxですねぇ。031011xxxxの方が多いようですね。

レンズの接点の可能性は今回はないと思います。昨日アダプタ経由でMFレンズ(つまり接点はなし)で使用しても発生しましたので。カメラからみればレンズなしで撮影しているのと等価な状態です。

熱暴走もちょっと考えにくいです。これで熱暴走するなら炎天下では一発でお陀仏って感じです。

いずれにしましても皆様の例も含めまして明日キヤノンに問い合わせしてみます。これだけ例があることを考えると個別不良とは考えにくいですね。
ファームで直ればいいのですが…
1DmkIIのAIサーボの問題みたいなのだったらやだなぁ。これはファームでは直らないみたいですから。

書込番号:3291372

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/20 22:38(1年以上前)

ちなみにバッテリーは純正のものを使われています??

メーカーが違うけど以前CONTAX N DIGITALで似たような症状がでました。
こちらは電源まわりに異常があったようですが...

それからMARK 2のAIサーボのトラブルって何でしょう。
経験したことがないので、わかりません。良かったら教えてください。

書込番号:3291746

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング