
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


いつもDPEを依頼しているカメラ屋さんに、聞いたところ、デジタル一眼レフカメラの場合、キャノンのLレンズより、シグマのデジタル専用レンズの方が、画質が断然いいといわれました。そこで思いきって、シグマの、18-50mm F2.8 EX DC と12-24mm F4.5-5.6EX DG ASPHERICALを購入しようかと、真剣に悩んでいます。どなたかキスデジで、シグマの18-50mm F2.8 EX DCとキャノンのLレンズと撮り比べた方がおられたら、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。
0点

レンズメーカーとキヤノンを比較した場合、キヤノンだとピンズレなどあった場合メーカーで調整してもらえますがレンズメーカーはその辺不安です。シグマやタムロンの最新レンズの底力はスゴイ物だと思いますが安心感を考えるとどちらが良いか悩むところだと思います。
サンプルです。iColorさんのシグマレンズ(勝手にリンクしてごめんなさい)
http://www.imagegateway.net/a?i=onukNLzDwq
私の17-40F4L
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=2CLkbLeCoJ
あと、海外のサイトでも比較されています
http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm
書込番号:3270830
0点

キスデジのレンズキットのレンズと、シグマ18−125だったら、私はレンズキットのレンズの方が写りがきれいだと思いました。
書込番号:3270893
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

2004/09/16 12:17(1年以上前)
一般的には高価な純正レンズとしか答えようがないですな。
純正の場合は、メーカー専用ですからばらつきが少ないです。
書込番号:3271488
0点


2004/09/16 21:40(1年以上前)
逆に安いレンズ同士の比較ならレンズメーカーの方が概して写りはいいです。
作りに金をかけるか写りに金をかけるかの違いだと思います。
書込番号:3273275
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


CPS絡みで銀座に立ち寄ったので、ちょっと20Dをいじってみました。
ボディは、軽いです。
これによって、安っぽく感じたとしても、長時間撮影する人間には、ありがたい限りです。
液晶の再生ももまた、ずいぶんと早くなりました。
皆さんの言うとおりです。
わずかな時間でストロボ発光量のチェックをして、次の撮影を始めなくてはならない状況が多いので、とても助かりそうです。
ただし、画像の拡大については、相変わらずもっさりとしています。
また、ピンチェックのために拡大画像の画角を移動させるのについても、相変わらず遅いです。
それについては、10Dと大差は感じません。
画像確認のために左手をレンズから外さなくていいのは、いいです。
ただ、もっと、さくさく動いてほしいものです。
そんなわけですから、この通常再生速度のメリットは、写りこみや、画角、ストロボの発光量など拡大を必要としない場合のチェックについてです。
あと、シャッターがらみでは、変な癖がありました。
タイムラグは確かに改善されていて、必要十分なものだと感じました。
ピンのスピードも、確かに速いです。
しかしながら、それもAFが作動すればの話です。
以下、ご存知の方は、想像してみてください。
銀座SC一階の展示場所から、修理受付カウンター脇の10センチ幅の横筋の入った銀色の壁(距離7,8m)に対して、カメラ横位置の状態で、ピンをあわせようとします。
カメラの設定は、AFワンショットを選択、フォーカスリングを、手動でピンボケの状態(マクロ域付近まで)まで持ってきます。
構えて、シャッターボタンを押すと、フォーカスされることもなく、ピピッといって、ガシャ。
ピント合わせに行こうともせずに、合唱サインが出て、シャッターが切れます。
ご存知の通り、これまで、AFが苦手な被写体の場合は、合わせに行こうとして失敗、往復したものの、結局、シャッターが切れないというものだったのですが、このカメラ、対象物が分からないほどのピンボケ状態でも、合わせ難いものには、努力せずに、ピピッといいながら、シャッターを切るのです。
もちろん、レンズは壊れていないし、フォーカスがマニュアルだったなどということはないです。
合わせられないのなら、シャッターが切れないほうがいいと思うか、ピンなんてまるできてないけれど、とりあえず、シャッター切っとけと思うかでしょうか。
感想としては、「合わせられるときは、速いけれど、あんなものにも合わせらんないの???」てな具合です。
話は変わりますが、相変わらずCPS銀座のイシカ○の態度はひどいな。
0点

シャッターがいわゆるレリーズ優先に設定されていたということはないですか?
書込番号:3270881
0点


2004/09/16 08:01(1年以上前)
ん???
>CPS絡みで銀座に立ち寄ったので・・・
だったら別に1Fで20DみなくてもCPSでゆっくり借りれるはずなのに?
書込番号:3270883
0点


2004/09/16 09:28(1年以上前)
>>合わせられないのなら、シャッターが切れないほうがいいと思うか、ピ>>ンなんてまるできてないけれど、とりあえず、シャッター切っとけと思>>うかでしょうか。
デフォルト設定ではシャッター切れなかったと思います。
私が触らせてもらった20Dでは、ですが。
書込番号:3271062
0点


2004/09/16 09:35(1年以上前)
>だったら別に1Fで20DみなくてもCPSでゆっくり借りれるはずなのに?
別に借りて試すほどでもないと思ったからだろ。よけいなお世話じゃねえか?
怒っていうほどの話でもないよな。よっぽど短気なんだな。あんたは。
書込番号:3271084
0点


2004/09/16 10:07(1年以上前)
何かに付け、批判的なことしか言わない
↑あんたよりはましだと思うけどね(藁
書込番号:3271159
0点


2004/09/16 10:53(1年以上前)
LEXCEさんに100票!
あのなあーさんはもう少し言葉遣いがね・・・・。
書込番号:3271270
0点

>シャッターボタンを押すと、フォーカスされることもなく、ピピッといって、ガシャ。
シャッターボタンを「半押し」することなく、いきなり「全押し」たのでしょうか。全押ししない限りシャッターは切れないはずですが・・・。
私も、新宿で実機を試してみましたが、シャッターボタンを半押ししてピントが合わない場合、合焦マークが点滅してシャッターが切れませんでした。
全ての機能を試したわけではないので、設定、仕様、バグ、故障のいずれであるいかは不明ですが、気になる現象ですね。
いきなり全押しするとパンフォーカスになるデジカメがあるようですが、20Dにこのような機能があるとは思えません。あったらごめんなさい。
書込番号:3271416
0点



2004/09/16 11:54(1年以上前)
その状況下だと、一気にシャッターを押し込まずに、半押しにした時でも、AF動作は無いよ。
問題だなぁと思ったのは、シャッターが切れてしまうことよりも、AFの動作が無いことです。
説明が悪くて申し訳ない。
あと、CPS銀座、あそこは、できるだけ行きたくないような所だよ。
常識では、考えられないくらいに態度悪いからね。
新宿サービスセンターは、対応早いし、受付もずっと感じがいい。
まあ、それはいいか。失礼しました。
書込番号:3271417
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


もうすぐ発売日ですね。
ところで20Dをご購入される方で今回どんなスペックのCFをご購入されるのでしょうか?
RAWで撮るとなると最低1Gが必要かな?などと感じていますが、JPRGファインの場合、連写を考えると最低どのくらいの容量とスピードが必要となるでしょうか?
撮る物によって連写の使用率も変わってくるでしょうが、最低512Mでしょうね。
出来ましたら、メーカー名と型番を教えていただけないでしょうか?
0点



2004/09/16 01:30(1年以上前)
JPRGファインはJPEGファインの誤りでした・・・
書込番号:3270388
0点


2004/09/16 08:11(1年以上前)
以前、同じような質問しましたが
これも実際20D出てみないとなんともいえないと思いますが・・・
アサヒカメラDIGTAL・Vol6まるごと一冊バイヤーズガイドの
P.130ー131にCFテストが出てますので参考にしてみては、いかが
でしょうか。ただし20DではなくKISSデジとD70ですが
ちなみにこれをみると、レキサーの×80が良いのではないかと自分では
思いますが。
知り合いのキャノンの技術系の人に聞いた話ではおそらくキャノン純正
のCFは40倍速くらいではないだろうかと言ってました
書込番号:3270903
0点

発売されれば、ここにテスト結果がでると思います。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6816
書込番号:3270945
0点



2004/09/16 09:16(1年以上前)
SHOOT116さん、じじかめさん、ありがとうございました。
本体発売前ですから正直なところ正確には比較しがたいところですよね。
今回メディアを追加購入しようと考えておりまして、連写に耐えうるメディアはどれくらいからなのかなと思ったしだいです。
近所ではお祭りが、また、10月3日は東京タワーがピンク色にライトアップされるようで、秋は被写体が多くなりそう・・・
書込番号:3271036
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


初めての書き込みですのでお手柔らかに。わたくし東京在住ですが本日携帯電話で申し込みしていた20Dのカタログが郵送で到着しました。カタログデザインも個人的には質が高く、サンプル画像もとてもきれいで感激しました。予約はしていますが、ますます購入意欲が増しました。今週の土曜日が楽しみですね。
0点



2004/09/16 00:43(1年以上前)
自己レスですが、すでに書き込まれている方がいらっしゃいました。大変失礼いたしました。
書込番号:3270226
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


トダカメラのHP上での価格、何気に上がっていますね。
ボディ価格で160,989円になっています。
ここで予約していますが、今だにいつ手に入るか教えてくれません。。。
どうにも信用できるかどうか心配で困ります。
0点


2004/09/15 22:32(1年以上前)
そうですか...。
書込番号:3269401
0点


2004/09/15 22:33(1年以上前)
ツクモも、アマゾンも価格が上昇してますね。
私もツクモに問い合わせても、いつ発送か分からないとの答えでした。
書込番号:3269408
0点

>どうにも信用できるかどうか心配で困ります。
トダカメラなら安心でしょう!
書込番号:3269461
0点

みんさん、こんにちわ。
最初の出荷分はキヤノンが意図的に値段を下げてるって事ないですかね?
他社より一足先に発表し、各社発表がある頃にキヤノンのみ発売する。んで、最初の出荷分のみ魅力的なプライスで売れるよう仕切を下げてると。
普通発売直後は高いのが普通なんだろうけど、この時期発表が九月と発売が九月だと、全然意義が違ってきますよね。運動会とかあるし。
しかも安かったら買おうかどうしようか、迷っている人は我慢できなくなって買ってしまうってな寸法。考え過ぎかなぁ。
書込番号:3269661
0点

>つてとら嬢 さん
私が聞いたところでは品薄がわかっている、言い換えれば
各店が争奪戦をやっているのでキヤノンが強気に出ていて
仕切が高く、お店としては利ざやが少なく値引きがなかなか
厳しいらしいです。
書込番号:3269731
0点



2004/09/15 23:26(1年以上前)
確かに、他社に対し2ヶ月のアドバンテージは大きいので、その間にこのクラスのシェアは
かなり決まってしまうと思います。
大体、後発メーカーが新機種発売で遅れをとるってのは致命傷なんですがね。特に一眼の場合。
ところで、トダカメラの話ですが、今週に入ってから電話してもまだ、
「入荷日も入荷数もわかりません」状態なのです。
いったい店からメーカーへの注文ってどういう風に行われているんでしょう??
書込番号:3269767
0点

キャノンがニュウモデル秋の一番乗りですし、迷う前に買わせるとか、またはキスデジで稼いだこともありますし、安価に出来ることも天下のキャノンですから、消費者の心をがっちりつかんでいそうで、読まれることを事前に読んでいるような、先手先手でいくのでしょうね、本体売った後はレンズで稼げますからね
書込番号:3269804
0点


2004/09/15 23:34(1年以上前)
ほんとだ!値上がりしていますね。
トダカメラに注文されている方はかなり多いようですが(私もそのひとり)入荷数はやっぱり少ないんでしょうね、予約している人数に対して。
全く状況が読めないので、カメラ量販店で妥協するか、って気にもなってしましますが、キャンセルしたとたん、実は結構トダに入荷した、とかなったら悔しいですし。悩ましい(▼▼)
9/24,25と小学校および幼稚園の運動会があるので、何とかバッファーの多い20Dを入手したいんですけど・・・
書込番号:3269819
0点


2004/09/16 00:34(1年以上前)
私はyodobashi.comで予約していますが、ホームページ上での
注文状況を確認した所、商品確保とステイタスが変わっていました。
もしや・・・明日あたり発送とかかな
書込番号:3270177
0点


2004/09/16 00:38(1年以上前)
単に各お店の9月決算対策価格で安かったという落ちでは?
ビック・ヨド等家電も扱ってる所は、最初から無理な価格じゃなかったような。
これからの受注はどうあがいても10月以降の売上でしょうから、
異常な薄利にしてまで売る必要は無いとか。
キヤノン自体が新型をそんなコマ目に価格操作するとは思えませんので。
書込番号:3270196
0点


2004/09/16 00:40(1年以上前)
発注が早かったので、初回入荷分から送られることが確約されています。週末が楽しみです。
未定の場合でも数日中に納入時期、納入個数が確定すれば連絡があると思います。焦らずに待ちましょう。
価格の上昇はたくさん注文があったので販売店が強気になったのではないでしょうか。安く発注出来たことを感謝しましょうね。
書込番号:3270212
0点

他店の価格情報なのですが・・・・
府中のケ○ズデンキで、私はEF-S17-85付きの値段を聞いたのですが
そのとき一緒にボディーだけの価格も手にしていたメモに書かれており
16万前半(はっきりして無くてすみません!)の価格でした。
ちなみに、EF-S17-85付きの値段は225000円で、交渉次第でもう少し安く
なりそうな感じでした。
書込番号:3270252
0点


2004/09/16 01:04(1年以上前)
ふゆつきさんの府中Ksデンキって
発売当日手に入るんでしょうか?
当日・・・行けないし・予約カナァ〜・・・
府中かぁ〜・・・遠くないし
行って聞いてみようかな!
書込番号:3270299
0点

一応、私は予約してあります。
前日にケーズデンキの倉庫?らしきところに届き、18日には渡せると
思います・・・と言われています。
私は18日じゃないと受け取りにいけないため、入荷がずれ込んだ場合は
キャンセルでも良いと言われてます。
一応、予約することお勧めします。
書込番号:3270321
0点


2004/09/16 02:44(1年以上前)
皆様こん**は。カタログも本日帰宅したらポストに投函されてました。発売までいよいよ秒読みですし、初のデジ眼なのでとてもわくわくしています。
ふゆつき さん
私も、ポイントより現金還元という魅力に惹かれて、K'sで予約した口ですが、価格は近隣のカメラ店・家電量販店のどこよりもがんばってくれました。ずいぶんと下に下がりましたが、20Dの原価を考えると本当に儲けは少ないなぁとつくづく思います。
ちなみに16日にいつ手に入るか電話で聞いたところ「まだ分からない」とのことでした。19日に早速出番があるので、それに間に合わせて欲しいとは言いましたが、やっぱり東京と神奈川の田舎では待遇が違うのかなぁ、なんて思っていたりします。
餅は餅屋ということですかね。確実に手に入れたいのなら。
「入荷がー、えーとにじゅう…」とつぶやいていたのが、果たして20Dのにじゅうか、入荷日の2*日なのか。
書込番号:3270517
0点

お店としては、小さい(店舗の大きさ)ですが、かなり昔からやっているようですし、これまで2回利用しましたが、問題はありませんでした。(最初の時
は、不安だったので郵送にせず、お店に取に行きましたが)
書込番号:3271038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





