
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年9月13日 01:38 |
![]() |
0 | 14 | 2004年9月12日 14:45 |
![]() |
0 | 16 | 2004年9月13日 09:30 |
![]() |
0 | 18 | 2004年9月14日 09:26 |
![]() |
0 | 15 | 2004年9月12日 09:00 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月15日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


皆様、始めまして!価格.COMのこの書き込みを毎日拝見しており
ます、マイケルG1@茨城です。
主に自然や家族スナップを中心に撮っております。
カメラ歴31年になり、スタートがFUJICA-GPで、
それからPENTAX-ESU→YASHICA-T*AFD
と来て、現在はCONTAX-G1&FUJI-TIARA&
CASIO-EX−S2(唯一のデジカメ)と愛用しております。
なぜか短焦点レンズばかりのカメラを使用してきましたので、
現在、検討中のEOS−20DもEF50f1.8あたりの
レンズを付けて購入しようかと考えております(本当は大口径ズーム
に初トライ!したいのですがD20ボディだけで予算が一杯!!)
購入にあたっては、安く買える通販を利用するか、それとも
自宅近くのカメラのキタ○ラにするか検討中です。
キタ○ラは、近くに競合店がないことや、予約だけで20台以上ある
らしく、20Dボディ単体で¥173000と強気の価格ですが、
5年保証&近所&店長の人柄がいい(先週&先々週と話し込んできた)。
Q1、ところで通販でカメラやレンズを購入したことがある方に
お聞きしたいのですが、購入したものが故障した場合(保証期間内、
期間外)は、どのような対応をしておりますか?(通販先に送る、
メーカーのサービスセンターに持ち込む、近くのカメラ屋に
持ち込む 等々)
Q2、デジタル一眼は銀塩一眼に比べて故障する割合は高いで
しょうか?(こんなところの故障が多い、こんな故障で○○円
かかってしまった 等々)
いろいろなご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
0点


2004/09/11 20:19(1年以上前)
量販店ではキタムラが安いですよね。でもここの5年保証って
実は使えるのは1回だけで、しかも2年目以降は免責額が結構
あるんですよね。
http://www.kitamura.co.jp/informat/kitafaq/info/page02.html
ぼくはあまり長く使わないので、大抵1年以内のトラブルが多
く、メーカーに直接出しちゃいますね。その内訳はピント調整
とかCMOSのクリーニング程度ですが。でもデジタル一眼で多
いトラブルはそんなものじゃないでしょうか?あと、使い込む
人はシャッターユニットですかねぇ。
書込番号:3251871
0点


2004/09/11 20:54(1年以上前)
マイケルG1さん、はじめまして。
現在、10DとKissDigitalを使用しています。
10Dはヨドバシ.comで購入し、KissDは近所のキタムラで購入しました。
10Dボディと一緒に購入した標準ズーム以外のレンズ全てやカメラバッグなどの
小物等々、同店で購入するようになりました。
実経験から多少高くても購入後のアフターケアーが期待できる近所の販売店で
購入した方が何かと便利なので、20Dを購入する時は販売店で購入するつもりです。
ボディ・レンズ以外のCFメモリなどは通販を積極的に使うつもりです(笑)
ご質問の件については
Q1.
10Dを発売日から使い続けてきて一度も故障はありませんが、ブロアでは
取れない埃がCMOSに付着したため、キタムラへ相談がてら持ち込み気持ちよく
対応して頂きました。保証期間内だったためCMOSクリーニングは無償でした。
店舗によって対応の違いはあると思いますが、他店で購入した物でも対応しても
らえるはずです。
Q2.
銀一はO社のOM-1しか使ったことありませんが、デジタルだから故障が多いとは
思いません。10Dを1年半かなりハードに使ってきましたがホコリ以外で修理?
に出したことはありません。CMOSクリーニングも2回だけです。
父親がEOS-1NとEOS-55を使っていますが、そっちのほうが故障ありますね(^^;
1Nは裏蓋から光が漏れててフィルムの一部が感光してしまうとか、55は漏電(笑)
登山の時、岩にぶつけてかららしいので初期不良の類ではないです。
書込番号:3251974
0点


2004/09/11 22:24(1年以上前)
Q2、デジタル一眼は銀塩一眼に比べて故障する割合は高いで
しょうか?
機械部分は同グレードと同等として,デジタルならではのものですが,
私の周囲の方で,
10DでのCMOSのドット抜け(新品ではなく途中から)
Kiss Dのミラーのトラブル(EF-Sゆえと思われます.お二方いらっしゃいました)となり,修理となった方がいらっしゃいました.
私自身は,本体をピント調節に出したほか,最近レリーズボタンが
不調で(いわゆるへたりの症状),近々,修理に出します.これはデジの問題ではありませんが,どうしても撮影枚数が増えますので(といっても私の場合は15,000枚程度ですが),銀塩に比べ故障の可能性は増えるかもしれません.
それから,CMOSとLPFとの間にゴミが入って,センサー交換になった,という話を聞きますが,メーカーに確認したところ,どうもそういうことはあり得るようです.ブロアのかけすぎは要注意のようです.
10人そこそこの世界の中でこれだけ出てきますから,デジだからというわけではありませんが,精密機械ですし,故障に遭遇する可能性は十分あると言っていいと思います.
通販で買ってもサポートと直接交渉すれば,修理において不利益を受けることはないと思いますが,故障かどうかの判断も自分でつけなければなりませんし,その技術と手間をどう判断するかでしょう.
書込番号:3252405
0点

>私の周囲の方で,10DでのCMOSのドット抜け(新品ではなく途中から)
はい、それは私です。^^
購入後3ヶ月ほどしてから、撮影した画像の同じ位置に赤っぽい光点が写り込むようになりました。
(気が付いたのは購入後半年経ってからですが、撮影画像を遡って調べました。)
まあ、3ヶ月間気付かずに使っていたわけですから、良く見ないとわからないレベル
(抜けのある位置の画像の色にもよるし、光点の色も白っぽいこともあった。)のモノでしたけどね。
CMOSの素子抜けか?と修理に出しましたところ、
処置内容は、「制御回路不安定の為、基板を交換の上調整しました。」との事でした。
その後光点の写り込みはなくなりましたが、修理後2ヶ月も経たないうちに、
今度は、低速シャッター(0.5秒以上くらいから)を切ると、露光完了した瞬間から操作を
一切受け付けなくなり、しばらくすると勝手に電源が落ちて再起動するとゆう症状が。^^;
こちらも修理に出しましたところ、処置内容としては、
「カメラ制御電源回路不具合の為、部品を交換の上調整しました。」
との内容で帰ってきました。
その後1ヵ月半が経過しましたが、現在は特に問題なく使用できています。
2件の不具合は、いずれも購入後一年以内ですので、両方とも無料修理でした。
CMOSの素子抜けはデジタルカメラ特有の不具合ですが、シャッターの不具合
(シャッター後のフリーズ)は、銀塩一眼でも起こり得るのではないかと思います。
(電子制御式シャッター搭載機の場合。)
以上、ご参考になりましたら幸いです。^^
書込番号:3252928
0点


2004/09/12 00:23(1年以上前)
行き付けのカメラ店の店長さんの話ですが無店舗通販で買ったカメラが初期不良で交換を頼んだら1年間メーカー保証が付いているから近くのカメラ店に持って行って修理に出して!!と言われてカメラを持ち込まれた・・と言っていました。
通販で買う場合は購入後の対応をしっかりと確認した方が良いみたいです。
又、保証書には必ず販売店名を記入して貰いましょう。無い場合は有料に成るそうです。
書込番号:3252968
0点

私は他社のデジ一眼レフを使っていますが、最寄りのキタムラで購入しました。
最初に背面液晶のドット欠があったのですが、快く交換に応じてくれましたし、
その後、CCDの簡易的な清掃(最初は自分でやり方も分からなかったので。)や、
その他に購入したレンズの中の塵・埃の清掃、歪な形状の絞り羽根やピンずれの調整等、
都度きちんとメーカー出してくれたりと、アフターサービスの良さにとても好感が持てます。
お値段も毎度がんばって頂けるので、とても気に入っています。
…ですので、周辺機器はともかく、カメラボディやレンズは安心できる最寄りのお店を
おすすめします。
書込番号:3253189
0点


2004/09/12 03:36(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん
あなた本当にマナー違反だらけですね。
液晶の画素欠け(本来は輝点、黒点といいますが)は不良ではないとあれほどメーカーも言っているのに、
交換してくれというのはクレーマーと同じです。
それを自慢気に書く気が知れません。
みんながあなたと同じような行動を取ったら、今のような値段で売ることができると思いますか?
自分だけが良ければという態度はやめないとそのうち痛い目みますよ。
それと、前のスレでの「住所晒し」もあまりにひどすぎます。
いくら無礼な態度を取った人が相手でも個人情報を掲示板に晒すなんてもってのほかでしょう。
反省する気が無いのなら二度と書き込まないでください。
気分が悪くなります。
書込番号:3253457
0点


2004/09/12 03:43(1年以上前)
ついでに、画素欠けを交換に応じる店側にも問題があります。
不良で無いと言っているのなら、一部のクレーマーにのみ交換に応じていると、他の購買者に迷惑がかかります。
書込番号:3253469
0点

ん〜また荒れそうですな〜・・・
ちょっとスレと関係ないけど私も言えた義理ではないですが、
気になってた行為なので一言だけ書かせて頂きます。
先の問題になったスレは、いっぱつさんにも問題有ったと思いますが、
だからと言ってDIGIC信者になりそう^^; さんの「住所晒し」が
正当な行為と言えないでしょう。有る意味脅迫行為と言えます。
ということでDIGIC信者になりそう^^;さんが今後も
「住所晒し」をするならプロバイダに通報いたします。
液晶モニタに関しては気になる以上販売店に言っても良いとは思います。
クレーマーは論外ですが交渉してみるのも良いと思います。
書込番号:3253904
0点


2004/09/12 10:11(1年以上前)
>液晶モニタに関しては気になる以上販売店に言っても良いとは思います。
>クレーマーは論外ですが交渉してみるのも良いと思います。
でもね、ZZ−Rさん 。
その交換された商品はどこに行くのですか?メーカーはもちろん返品交換してくれないでしょう。
不良ではないといって出荷しているわけですから。
ということは、店でそのまま置いておいて「何も言わないでいてくれた」他の客に売りつけるのでしょ?
これお客さんとの信義に反すると思いませんか?
他の客の立場はどうなります?
みんなで液晶チェック運動でもしますか?
書込番号:3254179
0点

ラムタキのラメカさん
まず私は言うのはただなのですから言ってみるだけ言ってみましょうと云う趣旨です。
言うは一時の恥?、言わぬは一生の後悔かな〜と(笑)(ちょっと本来と違うけど)
絶対に交換してくれとまでとは言ってません。誤解なきようにお願いします。
交換されたカメラの行き先は知りません。
これは正確には誰も分からず販売店しか知らないと思います。
またどうするかは販売店次第とも言えます。
しかし一度開封し交換した製品を、新品で販売するのは販売店の
信用にもに関わります。ですので同じ店での販売は考え難いです。
もしそんなことするなら、そういうお店では買いたくないですよね。
つまり交換に応じた時点でお店の負担で有るべきと考えます。
憶測になりますが、安売り店の金融新品や
開封新品などになってるのだろうと思ってます。
液晶のモニタのドット欠けは交換に応じないのが原則です。
しかし高価な製品で同じ額を払ってるのに
液晶モニタに差が有るのは良い気分では有りません。
PCモニタのとこで同じ質問が良く有りますが、
液晶のモニタのドット欠けは交換に応じないのが原則ですが、
しかし、実際には交換に応じてくれることも有ります。
ですので言うのはただですから言ってみましょうと言ってます。
それで交換に応じてくれないなら潔く諦めるです。
他のお客さんの立場はどうなんだということですが、
自分のだけ液晶モニタ悪くて我慢しなきゃならないのってのが人の人情です。(^^;)
また液晶モニタのドット欠けと言っても色々有り10個近くも有る
ケースも有り、さすがにそれは我慢出来無いと思います。
他のお客さんのことまで考えるのは困難です。(>_<)
ただし独りよがりのわがままは良くないと思います。
>メーカーはもちろん返品交換してくれないでしょう。
>不良ではないといって出荷しているわけですから。
必ずしもそうでは無いんですよ。
私はEFのLレンズで気泡が有り交換を言いました。
中のレンズの交換にすぐ応じてくれましたよ。
残念ながらキヤノンのレンズは気泡が多いのです。
製品の交換は個人とお店の或いはメーカーとの関係で
ケースbyケースでありその為のサポートではないかと考えます。
最初に書いた趣旨をご理解下さるよう宜しくお願いします。
書込番号:3254380
0点

>しょたまる さん
気分を害された様で失礼致しました。m(_ _)m
>ZZ-Rさん
ご忠告ありがとうございます。今後の参考に致します。
書込番号:3255251
0点



2004/09/13 01:38(1年以上前)
マイケルG1@茨城です。
沢山のご意見、アドバイス、ありがとうございました。
>砂アザラシさん
キタムラで購入する場合は、5年保証の詳細をよく吟味してか
らにします。
>ぶちたさん
うちの近所のキタムラも、他店で購入品でも気軽に修理受付
してくれるので何かと便利なのは納得していますが、
他のキタムラの安い価格を知ってしまうと、ちょっと悩みますね。
あと、デジタル一眼だから故障が多いってことなさそうですね。
*昆虫の写真よく撮れてますね。自分も飼っている
クワガタ撮りたくなりました。
>パパ10Dさん
デジタル一眼は確かに、精密機械=故障は付き物!ですね。
自分がATM(非同期転送モード)交換機の保守サービスを
していますので納得です。
*花火や花の写真はどれをとってもプロ級ですね。完成度が高いです。
>G2&10Dさん
CMOSの素子抜けの話はよく聞きますね。精密機械ですから、
使っていれば、いろいろと起こって当然ですよね。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
キタムラのアフターサービスのよさはわかるような気がします。
あとは価格か。カメラ一台とかレンズ一本とか購入実績
がなければ価格も勉強してくれないかな。
>NAKAやんさん
無店舗通販はなるべく避ける予定です。やはり店舗あり通販
のほうが持ち込み出来るのでよさそうですよね。
>ラムタキのラメカ さん
売上のためなら客へ過剰サービスする店もあるんですね。
>ZZ−Rさん
キャノンレンズは気泡が多いんですか。キャノンは品質管理が
徹底しているメーカーに思えますが。
PS・
下記に訂正します。
× なぜか短焦点レンズばかりのカメラを使用してきました
○ なぜか単焦点レンズばかりのカメラを使用してきました
書込番号:3258005
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


EOS 20D主要性能では、スポット測光の機能は無く、
部分測光が、中央部・ファインダー画面の約9%とあります。
例えば、ポートレート撮影時に被写体の首の辺りを測光して
露出を決めたい場合に、この部分測光の約9%で可能なのでしょうか。
ちなみに、MarkIIでは、ファインダー画面の約3.8%となっております。
カタログレベルの情報で判断しかねますが、
この部分測光とスポット測光の違いを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/09/11 20:04(1年以上前)
通常のポートレート撮影では、スポット測光の機能は無くても足りると思いますが、状況が厳しい場合や、マクロ撮影ではぜひ欲しい機能だと思います。
余談ですが、銀塩のEOS7にもスポット測光の機能は無く不満を感じました。
キヤノンは、スポット測光の機能をどう評価しているのでしょうか?
書込番号:3251821
0点

こんばんは。
もう答えは出てますね。
20D 部分測光中央部・ファインダー画面の約9%
MarkII スポット測光ファインダー画面の約3.8%
さらに、MarkII の方がファインダー画面が大きいですから、実質はもっと小さくなりますね。
測光面積が小さいほど目的の精密な測光ができるわけです。
面積が広くなればその面積内の最大輝度(平均かな? ^^;)の測光です。
ただ、実際にはデジタルですと撮影後すぐモニターで確認できますし、
ヒストグラムもありますから、私はあんまり拘りません。
書込番号:3251906
0点


2004/09/11 20:36(1年以上前)
20Dを予約しようと思っています。
今は、EOS銀塩の55を7〜8年、使っています。
たぶん、銀塩のEOSシリーズにおける55のポジショニングは、
デジタルEOSにおける20Dと同じで、スポット測光はありません。
スポット測光が欲しいときもありますが、
部分測光で、なんとかなっています。
厳密な露出が必要なときも、露出を変えて数枚撮れば、問題ありません。
ましてや、デジタルは、ヒストグラムも含めて、
結果もすぐにわかるので銀塩よりも、大丈夫でしょう。
(決定的チャンスで露出を外す可能性はありますが。。。)
また、ズームレンズの広角側で撮るなら、
一旦、マニュアルモードを用いて望遠側で測光して露出を決め、
そのまま、広角側に戻して、撮影すれば、
スポット測光と同じ結果になるはずです。
これは、多用していて、結果は満足してます。
書込番号:3251923
0点

20DのベースとなっているEOS7にもスポット測光はありません。(EOS3以上
のみ対応)
昔のカメラには無かった測光方式ですし、あれば便利ですが無くても慣れれば
問題ないのでは?
書込番号:3252024
0点

>キヤノンは、スポット測光の機能をどう評価しているのでしょうか?
最上級機シリーズ用(プロトタイプ版=T90/EOS 3(笑)含む...)機能にしてるんじゃないかな?
だから、この部分を下位グレードに載せてくれない、と。
ポリシーなのかも?
それが嫌なら、他のメーカの製品買うしかないかもしれませんね(^^;
書込番号:3252274
0点


2004/09/11 22:26(1年以上前)
>それが嫌なら、他のメーカの製品買うしかないかもしれませんね(^^;
銀塩では、EOSS55からEOS7に行かずに、ミノルタα7に流れました。
風景が多いので、通常は評価測光+ABEを使うことが多いですが、スポット測光もあれば重宝します。
EOS7のファインダーの視野率や、視線入力など、キヤノンの場合どちらかと言うと、オート志向が強いのではないかと思います。
結局は好みの問題に行き着きそうですが・・・・・。
書込番号:3252413
0点



2004/09/11 22:28(1年以上前)
皆さん回答有難うございます。
個人的に写真撮影には自身で、できる限りコントロールしたいと
望んでおります。
個人的に20Dは、画素数が増えても写真を自動的に撮れてしまうので
設計思想は、Kissデジの延長上にあるのかなと思います。
もう少し高価でも1D系の操作性を持ち合わせた20Dであれば買いでしたね。
年末まで待ってみます。
書込番号:3252425
0点

申し訳ないのですが意味が少し解りません。
>個人的に写真撮影には自身で、できる限りコントロールしたいと
>望んでおります。
でしたら、1D 系に拘る必要は無いように思うのですが。
キスデジを含め現在のデジ一眼なら、すべてマニュアルにすれば 100 %自分でコントロールできますよ。
1D 系の秀でているところは、画素数とか、連写性能とか、堅牢性とか、AF 速度とか、AF 精度とか測光精度ですから、撮影するにあたって自分でコントロールするのであれば必要がない部分だと思うのですが。
書込番号:3252615
0点

1D系の操作性は分かりにくいし不器用な人だとまともに画像のプレビューもできないかもな操作性の悪さです。
慣れれば問題ないですが、ほとんどの人が最初なんじゃこの使いにくさはって怒ると思いますよ(笑)
書込番号:3253146
0点


2004/09/12 01:28(1年以上前)
F2→10Dさんに一票!
と言いたいところですが一言
撮影状況に合わせた測光方式を選択出来なければ意図した結果を得るのが難しいのでは?
スポット測光では測光箇所により特に値が大きく変化しますので「自身でコントロールしている」
そうゆう意味の発言では?
しかしスポット測光が無ければ無理とゆうことも無いと思います。
スポット測光でベストな露出値を得る腕が有るならば他の測光方式を使い分け望んだ結果を得る事は可能ではないでしょうか?方法よりも結果が問題ですから…(^^ゞ
書込番号:3253240
0点



2004/09/12 02:33(1年以上前)
露出をスポットで決めたいけど、
その範囲が広くて自分の思うものと異なっていたら
それは道具として選択したくは無いということです。
KISSデジを現在使用していて写真は良く撮れますが、
撮影していて物足りないです。
今回、操作性で測光方式をポイントとしましたが、
20Dのファインダを覗いた感じとかチープでしたし、
道具の性能が先行して、写真を撮る行為が取り残されているような...
写真って感性が大切だと思いませんか?
直感的に感じるもを切り取れる道具が良いかなと。
同じく結果は問わないでください。…(^^ゞ
書込番号:3253366
0点


2004/09/12 03:53(1年以上前)
>写真って感性が大切だと思いませんか?
突っ込みになりますが、「写真って」じゃなくて「カメラって」ですよね?この話題では。
それと、KissDigitalを使っているのならたぶん満足できるんじゃないかと思いますけどねぇ。20D。
年末まで待ったところで、何も状況は変わらないと思います。
あっ、ボーナスで1DMark2を買うという意味ですか。
書込番号:3253495
0点


2004/09/12 05:07(1年以上前)
20D欲しいさんが良いアドバイスされています。
デジタルでそこまでスポット測光にこだわる必要性はあまりないような気が..
評価測光でも部分測光でも使って撮影して、モニター見てそこから露出補正。
保険をかけてAEBでいいのでは?
どうしても欲しいのなら測光計を買うこともできまする。
>写真を撮る行為が取り残されているような...
写真って感性が大切だと思いませんか?
よくわからないのですが、それだとシンプルな操作系のほうが良いってことになりません?
書込番号:3253573
0点


2004/09/12 14:45(1年以上前)
「新しい酒を古い皮袋に入れるな」かな
書込番号:3255102
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
先日、今所有しているEFレンズを活用するため、ヨドバシで20Dを予約したのですが、CFカード選びで困っています。
MDは安いが書込速度が遅いのは理解できたのですが、CFは種類が多くてどれが良いのか分かりません。
キヤノンのHPに連続撮影約23枚はCFによって変わると出ているのですが、80倍速なら可能で40倍速では不可なのでしょうか?また24倍速だと何コマなのでしょう?
選ぶ上で何を重要視すれば良いのでしょう?
皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。
お願いいたします。
0点

こんばんは。
20D のデモ機を二か所で見て来ましたが、いずれもメディアスロットの蓋は封印されていました。
ですから、現時点で何倍速なら 23 枚連写が出来るのか知っているのは関係者だけだと思います。
予算さえ許せば 80 倍速を選んでおけば間違いないと思います。
レキサーの 80 倍速がかなり値下がりしてますから。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13998=1
書込番号:3251575
0点

こちらも、かなり安いようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=25106079&cat=89_174&moid=542605&sr=nm
書込番号:3251694
0点

F2→10Dさん じじかめさん
有り難うございます。
やはり80倍速の方が安心の様ですね。
過去の書込を確認していたら速度の事が少し出ていました。
後は財布との相談ですかね。
書込番号:3251843
0点

先日、大阪のキヤノンサロンへ行った際に、マイクロドライブでの書き込み速度について質問した所、カタログにあるラージ/ファインで23枚は大丈夫と言われました。
高速タイプのCFだとバッファフルの状態から撮影可能になるまでの時間が短いそうですが連写23枚はどんなメディアでも問題ないようです。
書込番号:3252206
0点


2004/09/11 22:34(1年以上前)
川崎のヨ○バシさんでは、今日から予約購入者の得点でレキサー80倍速の割引購入(4Gで15,000円、1Gで5,000円)がつきました。その他下取りカメラで5,000円と2L20枚?だったかな??
ポイントで1Gが購入できるので、思わず予約してしまいましたぁ。
書込番号:3252461
0点


2004/09/11 22:47(1年以上前)
BICカメラは全店で20D購入者に
レキサー1Gが5000円、512Mが3000円引きでした
書込番号:3252511
0点


2004/09/11 23:39(1年以上前)
全店?
どこかに書いてありますか?
池袋でも、新宿でもカナぁ〜?
書込番号:3252775
0点


2004/09/11 23:53(1年以上前)
ん?確かビックカメラ有楽町店では1Gで1万引きだったような・・・
書込番号:3252846
0点


2004/09/12 00:38(1年以上前)
green-tableさん
□キヤノン一眼デジカメ「EOS-20D」発売日決定、今ご予約頂くとさらにお得!
======================================================================
キヤノン一眼レフデジカメ「EOS-20D」、ついに9月18日(土)発売決定!
ビックカメラで予約・購入頂くとさらにお得です!
☆★☆早期購入3大特典!(9/30まで)☆★☆
1.『コンパクトフラッシュ(当社指定)を同時購入で、最大15,000円引き』
◎対象メディア:レキサーメディア80倍速コンパクトフラッシュ!
(メディアの容量によりお値引き額が変わります)
512MB 3,000円引き / 1GB 5,000円引き
2GB 10,000円引き / 4GB 15,000円引き
◎対象期間:2004年9月30日まで
◎カメラ1台に対し、2枚まで値引き対象です!
2.『プリンタ(当社指定)2,000円引きクーポン券プレゼント』
◎クーポン券配布期間:2004年9月30日まで
◎対象プリンタ:キヤノン PIXUS 9900i または CP-330
◎クーポン券有効期間:2004年9月18日〜2004年12月31日まで
3.『お店プリント無料券プレゼント』
◎内容:四切、または四切ワイド 5枚分(通常3,150円)
もしくは2Lサイズ 30枚分(通常2,580円)
◎配布期間:2004年9月30日まで
◎無料券有効期間:2004年11月30日まで
というメールが来ました。
ちなみに、池袋、新宿、有楽町と確認しましたが全部これでしたよ
書込番号:3253028
0点


2004/09/12 02:28(1年以上前)
私もCF選びで悩んでいますが、グリーンハウスの×80はどうなんですか?
書込番号:3253350
0点


2004/09/12 03:50(1年以上前)
SHOOT116さん
わざわざありがとうございます♪
今月中なら、その値段みたいですね!
発売日は無理だけど
今月中には・・・・
キタムラと相談していってみます!
書込番号:3253485
0点


2004/09/12 03:52(1年以上前)
カメラ1台につき
2枚までOKなんですね!
ケッコウお得ですヨネ!
ありがとうございます☆
書込番号:3253493
0点

先ほど新宿のヨドバシに電話確認しましたら全店で
512MB 3,000円引き
1GB 5,000円引き
2GB<忘れてしまいました(汗)
の特典は受けられるそうです。
特典発表前に予約していてももちろん大丈夫だそうです。
これで私はレキサー×80に決定です。(笑)
書込番号:3254443
0点


2004/09/12 19:17(1年以上前)
neko. さん、グリーンハウスのCFカードについては、
価格.comに掲示板がありますが、
速度は速いようですが、ちょっとお高いようです(^^ゞ
http://kakaku.com/sku/Price/005107.htm
書込番号:3256054
0点


2004/09/13 00:19(1年以上前)
ザーさん ありがとうございます。値段が高いとこは知っていたんですが、それに見合った性能があるか知りたくて書き込みました。
書込番号:3257633
0点


2004/09/13 09:30(1年以上前)
GH-CF**DXシリーズは、7月1日時点では業界最速だったようです(^^ゞ
Green House
GH-CF**DXシリーズ
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/cfdx.html
Green House
コンパクトフラッシュ(80倍速タイプ)対応表
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/cfdx_digicam.html
PC Watchホームページ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0722/green.htm
Green Houseは、「永久補償」が売りだったと思います。
以前、Green Houseのパソコンのメモリを買った時、
それも永久補償でした。
保証を考えると、値段はなっとく出来るかも。。。。
書込番号:3258645
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


はじめて書きます。みなさんぞうぞよろしくおねがいします。
20Dをとうとう予約して18日発売というコトで
待ち遠しい毎日です。(まったくの初心者ですが・・)
そこでみなさんに一つお聞きしたいのですが、
「今の段階では入荷日未定。直前(若しくは当日)に
ならないとわからない。」って言われたんですが、
そんなもんなんですか?
ちょっと納得いかないんですが・・?
0点


2004/09/11 14:47(1年以上前)
いまどきそんなえらそうな口聞く店から買う事なんかありません。
月末になれば店頭に実機が並びます。
今どこまで下がるか手に汗もんで見られてると思いますが、
値段もその時点では落ち着くでしょう。
一週間や二週間早いからいい写真撮れるってもんじゃありません。
しかしどうしてもって言うのであれば、
お店の方の態度のいいところで買うことにしましょう。
気分よく買えると言う事も大事なことではありませんか。
書込番号:3250912
0点


2004/09/11 15:00(1年以上前)
キャノンから発売日のアナウンスがありましたが、小売店にはキャノンの営業から入荷日の正式通知はまだ行われていないのが現実のようです。
購入手続き後、初回入荷分の中から発送との通知を貰っていますが、発送日は9/11現在未定とのことです。
来週早々には各店に納入日が通知されるのではないでしょうか。
書込番号:3250944
0点


私は、ビックカメラで予約しておりますが、
改めて10日に入荷日を電話で確認したところ、
「18日の発売日にまちがいなくお渡し出来ます。」と
はっきりおっしゃってましたので、
発売日を楽しみに待っています。
書込番号:3251024
0点

超〜初心者!! さん、こんにちわ。
メーカーも正式な販売日をアナウンスしているのだから、もう少し言い方もあるとおもうのになぁ。私の場合キタムラで予約してますが、発表の一週間後には発売日当日にお渡し出来ますって凄い自信でした。なんだか発売日がわかっていたかのように。
そいで、18日の朝一番でお渡しできます。って販売日が決まった日に連絡がありました。
まだ、日にちもある事だから、気持ちよく買えそうなお店を探してみるのもアリかも知れませんね。
書込番号:3251199
0点

私も淀に予約する際に「18日に手元に来るなら予約する」と確認したら「今なら18日にお渡しできます」との回答を頂きましたよ。
書込番号:3251242
0点


2004/09/11 17:02(1年以上前)
>今の段階では入荷日未定。
これって、入荷はあるけど、予約でおわちゃうかも?って事では?
新製品の割り振りが店舗ごとにあるそうで
その数がわからないと・・・・・って事で未定って言われたんでは?
つてとらさんは、きっと割り振り数内だったから
絶対に!って事になったんでは?
大手は、入荷数がわかるけど
小さい実績の無い店は未定なんだそうです!
(多摩地区のキタムラで聞きました!)
書込番号:3251268
0点

キタムラで予約しましたが、本日確認したところキタムラ全店で2300台確保。(少ないなー)
キタムラ全店での予約時間(支店よりのFAX受信時間)順に割り振るとの事。
初回が入手できるかどうかが判明するのは9/13だといわれました。
書込番号:3251340
0点

今ネットで調べたらカメラのキタムラは全国550店舗だそうです。
平均割り当てすると1店舗に4台しか入らないってことになっちゃいますね。
書込番号:3251375
0点

green-table さん、こんにちわ。
>つてとらさんは、きっと割り振り数内だったから
>絶対に!って事になったんでは?
なるほど納得です。
国内発表前々日に父へ海外で発表があったラシイよと電話して、その翌日(つまり国内発表前日)父から連絡があり「とりあえず予約しておいたぞ」と。まだ買うともなんとも言ってないのに。てか、発表まだなのに。。。(^^;
なモンだから、お店での予約1番2番って事だったんですね。たぶん。正式に予約をお願いしたのは確か発表一週間後だったと思うけど、お店としては売れると見込んで製品を押さえていたのかも知れません。
きよなつ さん、203 さん、こんにちわ。
私が店長さんに聞いた時は
「今回の20Dはキタムラだけで4000台確保してますっ!10Dの時のような事はありませんので、安心してくださいっ!」って言ってたんですよ。2週間くらい前の事だから当初の予定からアテが外れたのかなぁ。
まー4000台確保出来ても、1店舗7台にしかならないから少ない事には変わらないけど。。。
書込番号:3251571
0点


2004/09/11 18:59(1年以上前)
2300/550!少ないですね!
私の行動範囲内の各店舗でも予約数は好調のようなので、これでは初回の入荷での予約数はとても捌けそうもないですね!
買うと決めて早い時期に予約したつもりですが、この状況では手に入るのは難しそうで、こりゃあ参りましたな!!
書込番号:3251623
0点


2004/09/11 21:46(1年以上前)
それに比べて
http://www.yodobashi.com/p/25148930.html
「ヨド・ドット・コムは全力をあげてキヤノン「EOS 20D」をご用意いたします。9月12日(日)までのご注文分は発売日にお届けします」
って自信満々ですね。。。
書込番号:3252207
0点

キタムラの割り当て1店舗あたり4〜7台? ですか。
私はお店で6番目の予約だったので1店舗あたり7台ならセーフ、4台ならアウトだ(ノ_・、)シクシク
実際には実績のある店に多く行くのだろうから、田舎のお店には少ないんだろうなー。
やっぱりアウトか? (=_=)
書込番号:3252587
0点


2004/09/11 23:38(1年以上前)
きよなつさん。
詳しいですネェ〜!
私も聞いたのですが、店員さんも上の人が決めるから
何台割り振られるかわからないとの事
だけど、10台って事は無いと思いますよ!
(それ以上は来ると思うと)
って言ってましたが・・・
一応都内だからかなァ〜(都下ですがね!)
発売日に行けなく、実物見て決めようと思ったんですが・・・
今月中に買えるかなァ〜?
月末は、走り回らなければならないかなァ〜?
書込番号:3252769
0点

わたしがキタムラで聞いた限りではキタムラでは予約順に割り振るので
店の規模は関係ないような事をいっていました。
もちろん各店舗が独自で仕入れる分もあるんでしょうけど。
確実に手に入れたいんなら、ヨドやビッグに複数予約を入れるように
アドバイスされました。
どうせ予約を初回分では捌ききれないのでキャンセルされても問題なし
だって。(強気!)
10Dの初回は約70,000台の出荷だったらしく、それより20Dは多い可能性が
高い(80,000台くらい?)らしいので期待はしているのですが。
でもキタムラに2,000〜4,000台というのはそれぐらいかなーって気もします。
書込番号:3253617
0点



2004/09/12 06:30(1年以上前)
みなさんいろいろですね〜。
とりあえず、レンズとかもそこのお店で
頼んであるので、もう少し待ってみます。
みなさん、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いしまっす!
書込番号:3253650
0点


2004/09/12 16:35(1年以上前)
岡山のキタムラの店員が教えてくれたのですが、15日に販売店向けのお披露目があるそうです。ですから店頭に入荷は16、17日の直前と言われました。しかし東京の大手量販店のwebでは、18日にはお手元に届くようなニュアンスでしたから、都会はもう少し早いのかもしれません。 この板とは違うけれど、価格は187000+ハギワラ512MB CF付きから一歩も譲りません。
書込番号:3255456
0点


2004/09/14 09:26(1年以上前)
8月中に予約した人は当日にもらえるそうです。
ただ5日経っても取りに来ない人のは次の人に回すそうです。
by キタムラのバイト
書込番号:3262909
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dでデジ一眼デビューするのですが、皆様保管方法はどうしているでしょうか?
私の場合、本体とレンズ1本以外、購入予定は現在ないのですが、その場合はレンズは本体に装着したままで保管する事は良くないのでしょうか?
保管時は何かケースに入れる等した方が良いのでしょうか?
現在、(釣った魚を入れる様な)ケースを所持しており、その中にレンズ装着のまま入れておこうかと思うのですが・・・
0点


2004/09/11 14:34(1年以上前)
簡易ならば涼しげな日陰。
ちょっとしたやつならドライボックス、乾燥財いれた衣装ケース。
贅沢するなら妨湿庫です。
押し入れカメラバックやカメラケース押し入れクロゼット保管は最低。
レンズはつけたままでOK、しかし湿度の高いとこで撮影したならばレンズキャップを前後外してニ、三日乾かしてから保管するのがいい、
ドライボックスの場合乾燥剤を換えないでいると逆効果。湿気室になる。
金持ちなら妨湿庫だが邪魔だし大袈裟になる。
大事にするのはいいがキズとか擦れを気にしすぎると撮影リミッターが掛る。
なんて感じですかねぇ、
ぶっキラボウに書きましたが他意はございません。仕事中に付き堕文になりましたごめんなさい
書込番号:3250866
0点



2004/09/11 15:41(1年以上前)
防湿保管庫が一番
20Dの値段の数分の一で10年20年使えるんだから安いと思うけど
書込番号:3251041
0点

レンズにカビを生やした経験から防湿庫をお勧めします。
1度買えば長く使えるし早々壊れるわけでは有りませんしね。
書込番号:3251117
0点

中央分離帯 さん、こんにちわ。
私は防湿庫をつかってます。
カビなどが怖いからってのと、ヤッパ一眼レフカメラ買ったら防湿庫みたいな感覚が自分にはあったので。
結果的にはカメラ関係の小物を全部しまい込めるからとっても便利に使えてるのだ。
んで、ボディーキャップ代わりにEF50mmF1.8IIを付けっぱなしです。
書込番号:3251171
0点

こんにちは。
私も防湿庫をお薦めします。自分も使ってます。
初めに買ってしまえば初期投資の中に組み込まれてしまうので勢いで何とかなりますが、
レンズ欲しい病に感染してしまうと、防湿庫に資金をまわす余裕がなくなります。
レンズが揃うほど必要なのに、防湿庫が無いという悪循環に陥るかも?
と、考えて初めのうちに購入しました。(^^;)
書込番号:3251187
0点



2004/09/11 16:52(1年以上前)
レス有難う御座います。
m-yanoさんのリンクから幾つか見てみたのですが結構価格の開きがあるようで、悩みどころです。
基本的に本体+レンズ(追買してmax3本程度)と後はストロボの予定なのですが、値段の高低は収納台数でしょうか?
お勧め機種などあれば教えて頂けると参考になります。
・安い
・ほぼ同性能ならば小さいサイズ
予算は出せて3万円程度です。
書込番号:3251230
0点

私も予算が無かったので、東洋リビングの ED-55S スペシャルシリーズ
¥26,000 の機種を使ってます。
現在、カメラ本体とレンズ3本でまだまだ余裕があります。
置き方しだいで、たぶんこの倍くらいまで収納出来ると思います。
レンズの大きさにもよりますが。(^^;)
書込番号:3251271
0点


2004/09/11 17:05(1年以上前)
東洋リビングのED-55Sを使ってます。
>基本的に本体+レンズ(追買してmax3本程度)と後はストロボの予定なのですが、値段の高低は収納台数でしょうか?
この程度ならED-55Sでも余裕があります。値段の高低は収納台数と機能の差だと思います。
書込番号:3251274
0点


2004/09/11 18:25(1年以上前)
以前に20D実機(展示機)レポートをさせて頂いたエコドライブです。
過去ログ読み返しましたが、疑問点が解消できなかったため、便乗質問させてください。
現在はドライボックスに防湿剤と防カビ剤を入れておりますが、湿度が平均して30%台になってしまうため、機器類に悪影響が出ると思いまして、電子防湿庫を購入することにしました。
そこで疑問なのですが、電子防湿庫の場合でも「防カビ剤」だけは別途入れておいた方が良いのでしょうか?
ちなみに防湿庫は東洋リビング「ED-40DSK」を購入する予定です。
湿度30%〜50%で任意設定できるようです。
書込番号:3251512
0点

エコドライブさんこんばんは。
防湿庫では防カビ剤は不要です。
高湿度と極端な低湿度環境下でカビが生えるので、それを防ぐための防湿庫ですから。
ちなみに、私は湿度 45 %に設定してます。
書込番号:3251533
0点


2004/09/11 18:45(1年以上前)
F2→10Dさん、こんばんは。
迅速にご回答くださり有り難うございます。
お陰様で疑問点が解消できました。
湿度は45%付近が良いのですね。大変参考になりました(^o^)/
書込番号:3251589
0点


2004/09/11 19:31(1年以上前)
カメラ雑誌で、東洋リビングの社長がインタビューに答えて、「防湿庫に入れただけでは完全とは言えない、妨カビ剤も入れたほうがいいでしょう」と答えていました。高いものじゃないですから、妨カビ剤を入れたほうが安心でしょう。私は入れています。
書込番号:3251740
0点


2004/09/11 21:14(1年以上前)
Lレンズ欲しいさん、こんばんは。
貴重な追加情報を有り難うございます。
そうですね、大した金額でもないですし、入れるだけなら手間隙も掛かりませんので、今使ってるものを使い回したいと思います。
大切な機材ですから多少の労力・コストは惜しまず、念には念を入れておきます(^-^)/
書込番号:3252053
0点


2004/09/12 09:00(1年以上前)
東洋リビングのアウトレットがお得です。
書込番号:3253970
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
注文していた店から連絡があり、来週月曜日に20Dを出荷の予定だと言われました。
・・・といっても北米の話です。
実際に「発送しました」と言われるまで半信半疑ですが、10Dや1DMarkIIの時も北米で先行発売したので、今回も「もしかしたら」と思っています。
北から南、西から東まで流通に時間がかかるので余裕を見て早めに日本から出荷をするのでしょうか? なので都市部では早めの出荷となるのかも知れません。
Bestbuyなどの店頭でも見ることができるかも知れません。
0点


2004/09/11 12:40(1年以上前)
日本より早く入手できるようで楽しみですね〜
ところで、下の方でCFについて情報書かれてますが
Vikingの1Gの評判はどうなのでしょうか?
もし購入されているのなら、ぜひ使用の感想を
聞かせてもらえないでしょうか?
20D予約してますが、CFはどれが良いのか正直
悩んでます。
書込番号:3250549
0点

ひ@NY さん、こんにちわ。
常々疑問に思ってた事が。それは、日本のメーカーなのに新製品の情報やら、発表はたまた発売日まで、なんで海外の方が速いんでしょうね。不思議。
アイコン・・・ ちょっと老けちゃってるけど合ってるカモ。(^^)
書込番号:3251215
0点


2004/09/11 19:38(1年以上前)
ひ@NY さん 、こんばんは!
うわ〜すごい・・
カナダから通販で!?
チャレンジャーですねえ〜。
理由は、やはり一刻も早く欲しかった、と言う事なのですか?
しかし人事ながらちょっと心配。
だって、保証が効かないでしょう、カナダの保証書で日本国内で
と言うのでは・・・・
ひ@NY さん が20Dの実写画像アップの最初の方になるか(^^;
書込番号:3251760
0点


2004/09/11 20:56(1年以上前)
ザーさん
おそらく ひ@NYさんはIPみてもNY在住なのではないでしょうか・・・
日本にいてわざわざカナダから通販してもねえ・・・
書込番号:3251981
0点

miyasatoさんこんにちは。
先に「出荷は月曜日」と書きましたが、とうとうアメリカではこの土曜日から出荷されているようです。
なので本当に僕のも月曜日に出荷されるかも。
CFカードなんですが、現在は10DとVIKING、SanDisk、それに4GB MDを使用していますが、やはりCFカードの方がMDよりWrite・Readともに速く、VIKINGとSanDiskとでは多少VIKINGの方が速いかなぁというのが僕の感覚です。
そもそも連写で撮らずゆっくり撮るタイプなのであまりパフォーマンスを気にしていないのかも。
2GB CFも値段が下がって$120(およそ13、000円)ぐらいなので、どちらをオーダーしようか考えているところです。
つてとら嬢おひさしぶりです。
>発表はたまた発売日まで、なんで海外の方が速いんでしょうね。不思議。
ちょっとカメラから離れますが、車でも最近はそんなことがありますね。日産のMURANOですが、たしかこちらでは2年前から売ってますよ!?
でも今回の20Dの場合はたったの数日だけですから! それに平日に届いても会社をずる休みしないと写真撮りに行けないし(笑)
>アイコン・・・ ちょっと老けちゃってるけど合ってるカモ。(^^)
あうあうアイコン間違えて投稿しちゃったんですが、髪型は・・というかシェイブしているので同じかも。
精神年齢でいくとかなり下になるんですが・・
ザーさんこんにちは。
>カナダから通販で!?
あれ? どこからカナダと判断されたのかな? ボクは下にANCLEさんが書いてくれたように米国NY在住です。
ところでボクがオーダーしたところは月曜日出荷開始だけど、正式には土曜日から販売が開始されたようです。
アメリカでは「20Dゲット!」という投稿がユーザフォーラムに載り始めました。
ANCLEさんこんにちは。
フォローアップありがとうございます。
カメラの海外相場なんですが、VATのような税金を抜きにしてもヨーロッパは日本より高めの価格設定がされており、北米は同じくらいかときには安いことも。
アメリカとカナダではカナダの方が高めのようなので、カナダから買うこともありません。関税もかかるかも知れないし・・・
書込番号:3253140
0点


2004/09/12 07:45(1年以上前)
ひ@NY さん、ANCLE さん、おはようございます(^o^)丿
おお、これは失礼いたしました(^^;;;
ひ@NY さんというハンドルネームは、ハンドルネームであって、
お住まいとは関係が無いと思っておりました。
私は日本在住の方だと思っていた訳でしてポリポリ (・・*)ゞ
ちなみに私は皆さんのリモートホスト情報は見ていないです。
表示はされておりますが、あえて見ないようにしております。
書込番号:3253786
0点


2004/09/12 09:53(1年以上前)
ひ@NYさん、
CFに関する貴重な情報ありがとうございました!
Viking問題なく使えることがわかり大変参考になりました。
私も多分連写しないので、高速タイプは必要ないかもと
考えていましたが、ひ@NYさんの情報で確信です。
続けて質問して恐縮ですが、2GのCFが$120ってどこでしょうか?
Buy.com見てみたのですが、2Gは見つけられませんでした。。。
B&HでSanのUltraII 1Gが$99.95にちょっと心が揺らぎましたが(^^;
日本より一足早くゲット、月曜は楽しみですね〜。
使用感想お待ちしています〜
書込番号:3254121
0点

ひ さん、こんにちわ。
>2GB CFも値段が下がって$120(およそ13、000円)
うほっ。安い。
20D購入に合わせてCFカードを追加しようと考えているのですが、この値段を聞いてしまうと、なんだか日本で買うのが馬鹿らしくなってきた。。。
とはいっても、英語理解力0な私は素直に国内の安いところで購入です。(T^T)
ひ さんと同じく連写をしない使い方だから無理に高速なタイプでなくて、とにかく安いやつ安いやつ。(笑)
>あうあうアイコン間違えて投稿しちゃったんですが、
あっ、そうなんだ。年齢は関係なく見た目が似ているのを選んだんだと思ってしまったのだ。(^^;
書込番号:3254252
0点

ザーさん、こんにちは。
>私は日本在住の方だと思っていた訳でしてポリポリ
いえいえ。カナダ・・・と出たのは20Dの購入をカナダから・・と思われたと言うことですね?僕もちょっと勘違いしてました。
インターネットのおかげでアメリカにいながら20Dの情報を日本の皆さんと共有できて、重宝しています。
リモートホストは偽ることもできますから、確かに気にしていても仕方ないんですが。
miyasatoさん、こんにちは。
SanDisk、2GB CFですが、ここに商品があります。
http://www.buy.com/retail/product.asp?sku=10354778&loc=101&sp=1
でここの値段は$136ですが、同じくbuy.comの10%割引ページで「Redeem Coupon」のところをクリックすると、$13.70の割引が得られるはずです。
http://www.buy.com/retail/coupon.asp?prid=84349019&dcaid=1688
CFカードは他にもLexarやKingstonも使ってました。
dpreview.comによるとすでに20Dをゲットした人たちが出ていて、写真をアップし始めています。良かったらアクセスしてみてください。
つてとら嬢、こんにちは。
>うほっ。安い。
CFカードって定期的にがくん、がくんと安くなるタイミングがありますね。
4GB MDも使っているんですが、6月に10Dで使用していて、ふとした拍子に書き込みも読み込みもしなくなったことがあるので(実はIBM 1GB MDも昇天したのが一枚あります)、できるだけCFカードを使用するようにしています。なのでこうした価格の下落は嬉しいです。
>年齢は関係なく見た目が似ているのを選んだんだと思ってしまったのだ
うっ。
年齢によるアイコンの分類をやめて、どれに似ているかで選べると気楽にいろいろ楽しめるんですよね。
それにどうみてもこのアイコンは僕より年上に見えます!
書込番号:3254848
0点


2004/09/12 17:26(1年以上前)
ひ@NYさん、
貴重な情報重ね重ねありがとうございます。
Buy.com安いっすね〜。購入トライしてみます。
ところでHP少し拝見させていただきました。
・・・アイコンの意味納得しました(^^)・・・
印象的な写真が満載で、とっても良いですね〜。
NYは、刺激的な被写体が多く、写欲を掻き立てられますね。
3年と1ヶ月前にNY旅行に行ったことがありますが、その時は
1歳半の子供連れで、且つコンパクトデジカメしかなかったため
あまり写真撮らなかったこと悔やんでます。また行きたいなぁ〜
独り言になってしまいました。すみません(^^; それでは。
書込番号:3255639
0点

miyasatoさん、
丁寧にコメントありがとうございました。
アイコンの謎、見破られましたね。夏の間はたいていこんな格好しています。
buy.comだけでなく、amazon.comやdell.comなどときおりセールやプロモーションがあるので見逃せません。
またクーポンの利用も大きく値段を左右しますので良かったらこちらもどうぞ。
http://www.dealsea.com
ところで3年と1か月前にこちらに来られたと言うことですから、もしかして同時多発テロの一ヶ月前、と言うことになるのではないですか?
20Dを入手されたら是非、その後のアメリカ、その後のNew Yorkを撮りに来てください。
書込番号:3259081
0点


2004/09/13 18:48(1年以上前)
dealsea.comは便利ですね〜 早速ブックマークです。
特にprice searchは今後も参考にしてみます(^^)
NYを訪れた時は、多発テロ1ヶ月前でしたので、WTCも登りましたし
何度もその周辺は歩いたので、やはり事件はショックを受けました。
先日は日本でも関連番組やドラマなど放映されましたが、涙が
出ました。20D入手したら、ぜひ再訪したいです。スキンヘッドの
カメラを持った体格の良い日本人がいたら多分、ひ@NYさんなの
でしょうね(^^;
書込番号:3260028
0点

miyasatoさんこんにちは。
旅行後1か月といえばちょうど旅行の余韻を楽しんでいるところだったと思いますが、自分の行った場所が無惨な姿になっているのを見て信じられなかったのではないでしょうか。
今でも追悼の花が飾ってあるところもあるし、グラフィティにも「HEROたちに捧ぐ」と言った文字が並びます。
だいぶタイトルから離れてしまったのでそろそろこの辺で終わりにしたほうがよいと思いますが、もしよろしければ20Dと一緒に僕のHPの方にも遊びに来てください。
ちなみにアメリカだけの状況かも知れませんが、本体のみの入荷が未定でレンズキットのみが出回っているようです。僕ももともと本体のみの予約だったのですが、今月末の撮影に間に合わせたいこともあって一日も早く慣れたいと思い、レンズキットを購入することにしました。明日か明後日届く予定ですので作例が撮れたらHPの方にアップロードするようにします。
書込番号:3267384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





