EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴミについて

2004/09/10 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 アリアパパンさん

ゴミについて教えてください。
写真にゴミが写っているのですが、ズームアップするとゴミまで拡大されているみたいです。
このゴミってセンサーについているんでしょうか。それともレンズ?
レンズだと思うのですが、レンズは撮影前に拭いたはずなので、おかしいな、って思ってるところです。センサーへのゴミもズームで拡大するのだったら初耳なので、詳しい方教えてください。

書込番号:3246468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2004/09/10 12:25(1年以上前)

ズームするとF値が暗くなるレンズなら
大きく(というよりしっかり見えるように)なります。

この場合センサーですね。
レンズのゴミは基本的には結像しません。(しろっぽくなったりします。)

書込番号:3246549

ナイスクチコミ!0


ハマハジメさん

2004/09/10 12:51(1年以上前)

詳しくない者ですが、どうもこんにちは。

ゴミが同じ位置ならCMOS、ズームで位置が変わっているならレンズではないでしょうか?ゴミが拡大されるのは、レンズゴミなら被写界深度が浅くなる為、CMOSならたまたま絞りを開放側にセットした為、ぼやけてしまい大きく見えたのでは???どうでしょう?

レンズは超広角ズームですか?望遠系ならレンズのゴミって余程絞らない限りそんなに写ってこない気もします。

ところでレンズ換えても写りますか?

書込番号:3246619

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリアパパンさん

2004/09/10 18:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ゴミは確認した時点でセンサー、及びレンズをブロアで清掃したので、再確認ができなく
なっています。
今夏に撮った膨大な写真を現像しているのですが、空が青の時にポッっと黒い点があるので
気になって聞いてみたところです。

ひろ君ひろ君さん
>レンズのゴミは基本的には結像しません

デジタルになってからレンズについた水滴が結構目立つようになってきたので、
レンズのゴミもあり?と思っていたのですが、そう言われればそうですね。

ハマハジメさん
>ゴミが拡大されるのは、レンズゴミなら被写界深度が浅くなる為、CMOSならたまたま絞りを開放側にセットした為、ぼやけてしまい大きく見えたのでは???どうでしょう?

その解説だとしっくりきました。

というわけでセンサーですね。ゴミがついてるの。
ひとつだけで、今はでてこないので、多分ブロアで飛んでいったのでしょう。
レスありがとうございます。

書込番号:3247576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信54

お気に入りに追加

標準

20Dの連写性能に疑問

2004/09/10 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 きょん様さん

先日公開されたPCWatchのベータ機レビューですが、連写のサンプルで非常に気になっております。
どうみてもピントがついていけていないようなのです。置きピンかと思うくらい。撮影モードが不明ですが、もしAFフレーム自動選択、AIサーボの設定で、ピントが着いていけないのであれば、秒5枚の連写性能は全く意味のないモノのような気がします。
Mark2の8.5fpsという連写性能は、45点AFや、専用CPUによるAIサーボの動体予測に支えられていると思っていますが、20Dは連写速度だけが一人歩きしてしまっていると言うことはないでしょうか?
連写は使わないからいいやとも思いますが、この性能が本当だとすれば、ONE SHOTモードにおいてもAFの俊敏さに疑問を持たざるを得ません。Mark2が気になりながらも20Dを予約しておりますが、PCWatchを見て不安になってしまいました。

書込番号:3246363

ナイスクチコミ!0


返信する
10D改め20Dさん

2004/09/10 11:48(1年以上前)

オリジナル画像をダウンロードして、Exif情報を見ればフォーカスモード、ドライブモードは分かりますよ。
撮影モードが不明と言う方が不安。

書込番号:3246458

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/10 11:57(1年以上前)

きょん様、こんにちは。

実は、私も気が付いていましたが黙っていました(^^;

たしかに、あの電車の連続撮影の作例は
動体予測がまったく追いつけておりません。
完全にボケています。

しかしですよ、
あの作例に使用されたズームは
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMだと思います。
そう、「暗い」のです。

1DマークIIが発売された時、周辺のAFポイントでも
F5.6まで対応するようになったと書かれていました。

つまり、それ以下の機種では、周辺のAFポイントは
F3.5とかF4程度までしか(正常には)使えない
という可能性があります。

また、USMと言ってもレンズによってAFの速い遅い
がありますから、F2.8のLレンズだったら
もっと動体予測AFが動くと私は個人的には思います(^^ゞ

書込番号:3246479

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/10 12:42(1年以上前)

このサンプルは連写し始めたコマから順番に並べてありますよね。
シャッターボタン半押し状態ではフォーカスを合わせ続けても
連写を始めた時点で固定されるのじゃないですか。だから当然
結果だと思うのですが。間違っていたらご指摘下さい。

書込番号:3246586

ナイスクチコミ!0


キョン様さん

2004/09/10 12:53(1年以上前)

そうなんでしたっけ?
どこぞの雑誌で、Mark2とD2Hの連写、AF性能を測る際、こちらに向かって走ってくるカートに対して全てのフレームでピントが合っているかどうかを評価していたのを見ましたので、AIサーボであれば前押しでもAFが動作し続けるモノと思っていました。

書込番号:3246627

ナイスクチコミ!0


20Dいいな〜さん

2004/09/10 13:50(1年以上前)


Exif情報を見るとプログラムAEでAI FOCUS AFですね。
これでは当然のピンぼけです。
スポーツモード(AI SERVO AF)かシャッター速度優先でAI SERVO AF でないと・・・・ただの連写イメージだったのかな???


ファイル名
img_0364.jpg
カメラ機種名
Canon EOS 20D
撮影日時
2004/09/02 12:20:33
撮影モード
プログラムAE
色効果モード

Tv(シャッター速度)
1/180
Av(絞り数値)
8.0
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
100
レンズ
17.0 - 85.0 mm
焦点距離
85.0 mm
画像サイズ
3504x2336
画質(圧縮率)
ノーマル
ストロボ
非発光
ホワイトバランス
オート
AFモード
AI FOCUS AF
現像パラメーター
トーンカーブ 標準
シャープネス 0
ノイズ低減

ファイルサイズ
1119 KB

書込番号:3246775

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/10 16:27(1年以上前)

Canonのサイトより。

■ AI フォーカス
AFワンショットAF、AI サーボAF を被写体の状況に応じて自動的に
切り替えます。
□(全自動)モードで自動設定されます。


とあるので、ホームに入ってくる電車にカメラを向けた時、
AiサーボAFに切り替わり、動体予測AFが作動する筈であるが・・・・

やはり使用したレンズが暗過ぎるんでしょう。
F2.8クラスのLレンズだったら、追随するんじゃないでしょうか。

書込番号:3247115

ナイスクチコミ!0


20Dいいな〜さん

2004/09/10 16:54(1年以上前)

>AiサーボAFに切り替わり、動体予測AFが作動する筈であるが・・・・

このクラスの多くのデジ一ユーザーは全自動ではないと思いますよ。
私なら必ずAI SERVO にしますが・・・・このレンズが厳しいのかもしれませんね。前評判では「MarkUなみにAF精度を上げた」とありますから・・・きっとほかのレンズ(たとえば70-200 IS F2.8など)ならジャスピンではないでしょうか?

書込番号:3247192

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/10 18:01(1年以上前)

20Dいいな〜 さん、私が紹介した記事はD60のページから
取ったものですが、10Dの取り扱い説明書P62にも同じように書いてあるよ。

AI フォーカスの場合、動態を検地するとAIサーボに切り替わり、
動体予測AFが作動する旨書いてある。

10Dにこの機能があって20Dには無いとはまず考えられないですね。

書込番号:3247376

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/10 18:24(1年以上前)

レベルの低い疑問です。

下記の電車の連写見てて余計にわからなくなってきたんですが、
1D Mark IIも3枚目は正面にピッタリフォーカスが合っては
いないように私には見えます。
おそらく三脚固定と思われる撮り方で、そもそも電車の正面を
追うようには撮られていませんが、このようなケースでも連写
中に正面にフォーカスが合い続けるはずだと考えられますか。
私はそうであって欲しいですが、電車の正面は撮る人の関心領域
であってカメラはそう解釈していないのかもしれません。
20Dの連写音を聞いても非常に短い間隔です。その間にCCDで
受けた情報を解析して動体のフォーカスが追従するようにレンズに
フィードバックしてレンズを動かすだけの時間的余裕があるのだろ
うか??と思います。
それですから連写し始めた時点でフォーカスが固定されているの
じゃないかと考えました。大間違いかもしれませんよ。でもそう
だとすると写真の写り方も納得できるのですが。10Dの取説の
P62も読みましたが、連写開始時点でどうなるか書いてないですね。

どなたかの明解な説明を期待しています。

1D Mark IIのレビュー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0511/dcr014.htm

20Dのファーストインプレッション

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0904/yamada.htm

書込番号:3247460

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/10 18:57(1年以上前)

20D ベータのサンプルでは全コマがピントはずしていますか?

1コマ目から等倍(IE6 はウインドウサイズに縮小がデフォルトなので注意)で電車の前面、中央の「新宿」の文字を比較。

1コマ目から8コマ目までは「おっけー牧場」ですね。4コマ目が一番ピントが合っているように見えます。

AIサーボAF の機能が働くのは何コマまでなんでしょう。Kiss Digital では4コマまでです。サンプルを見ての想像ですが、20D はAIサーボAFが働くコマ数が8コマなのでは?

三脚利用でIS 機能をオフにしている可能性も??この辺りは正式版でのレビューで解説されると思います。

書込番号:3247577

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/10 19:01(1年以上前)

電車以外の背景を比べればすぐに分かりますよ。
特にホームの黄色い線のところを見ればどこにピンがきてるかわかります。
1枚目と5枚目を比べましたがピント位置はまったく変わっていません。
というかAIサーボのテストなんて一言も書いてありませんよ。
ただ単に連写の間隔を見せた作例だと思います。

書込番号:3247592

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/10 19:10(1年以上前)

R/W さん、1DマークIIの電車の連写ですが、
3枚目の画像はピントが外れているのではなく、
電車がより近くに来ているために
被写体ブレを起こしているのだと思います。

「AZUSA」という電飾のプレートを見てください。
ピントは合っています。

ISO 100で、曇り日の撮影ですよ。
絞りがF4ですから、シャッター速度は出ていて1/180秒が
精一杯でしょう。

これでは、近づいてきた電車をストップモーションさせる事は
出来ないと思います。


>それですから連写し始めた時点でフォーカスが固定されているの
>じゃないかと考えました

これは明確に違うと思います。
それでは「動体予測AF」とは言いません。
被写体が次のシャッターが切れる瞬間に、どのくらい移動しているか
「予測」してAFを動かす事を「動体予測AF」と言うのですから。

それと、どのボディとどのレンズとで、
時速何kmで迫ってくる被写体を、何m手前まで追随出来るか
というのは、組み合わせによって皆違うと思います。

20Dの電車の連続撮影の結果が芳しくないのは、
私はレンズのせいではないかと思うのです。
それか、連射速度を落とさないと「動体予測AF」が追随しないか
どっちかかなと。
Nikon F5は、最高の秒8コマでも「動体予測AF」は作動する
との事でしたが、Canonのカメラはこの辺のデータの開示が
イマイチでわからない・・・・

書込番号:3247613

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/10 20:01(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
間違いでむしろ安心させられましたし、画像処理から
レンズ駆動までの速度の凄さを再認識させられます。
来週末の連休にはこの点も含めて実機で検証して
みたいと思います。

書込番号:3247774

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/10 20:28(1年以上前)

10D にはAIサーボAF のコマ数制限がないようですね。そうすると、Kiss Digital の「4コマ」というのはKiss Digital 固有の所謂「機能制限」ですね。

書込番号:3247858

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/09/10 22:06(1年以上前)

>ISO 100で、曇り日の撮影ですよ。
>絞りがF4ですから、シャッター速度は出ていて1/180秒が
>精一杯でしょう。

EXIFを見ると1/640まで出ているようです。

>Kiss Digital の「4コマ」というのはKiss Digital 固有の所謂「機能制限」ですね。

機能制限ではなくバッファの都合上4コマまでしか撮れないというだけのことでしょう。

書込番号:3248250

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/10 22:07(1年以上前)

Kiss Digital の取扱説明書を読み直しました。AIサーボAF にコマ数の制限があるのではなく、連続撮影枚数がKiss Digital の場合4枚なのでAIサーボが働くコマ数が4枚ということですね、失礼しました。訂正します。

書込番号:3248253

ナイスクチコミ!0


20Dいいな〜さん

2004/09/10 23:08(1年以上前)

ザーさんへ
>10Dの取り扱い説明書P62にも同じように書いてあるよ。
だからどうしたの??

>10Dにこの機能があって20Dには無いとはまず考えられないですね。
だれが無いって思ってるの?当然あるでしょ,プログラムAEには・・・

ザーさんもあんまり思いこみは良くありませんよー。。。。

今回この記事で載せた連写写真は203さんもおっしゃるようにだだの連写の間隔を載せた作例だと思うんですが。。。。

書込番号:3248560

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/10 23:32(1年以上前)

いやいや。
Kiss Digital は応用撮影ゾーンでは「AIフォーカスAF」に固定されます(一部を除く)。20Dいいな〜さんの考え方からすると、応用撮影ゾーンでも「AIサーボAF」が機能しなくなってしまうのです。それが、Kiss Digital だと言われればそれまでですが。

Mark II ではカメラマンがきちんと「AIサーボAF」にしていますね。「AIフォーカスAF」というAFモードは「AIサーボAF」と「ONE SHOT AF」を切り替えるロジックがプラスされるので、レスポンスが悪くなるのかもしれません。この場合、「AIサーボAF」に統一して欲しかったです。

連写間隔を載せた「作例」って、ピントが合って初めて、サンプルじゃないの?

書込番号:3248700

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/10 23:39(1年以上前)

20Dいいな〜 さん、こんばんは。

私が前のレスの中でこう発言したのに対し、

>>AiサーボAFに切り替わり、動体予測AFが作動する筈であるが・・・・

貴方はこう仰っていましたよね。
下に引用させていただきますが、

>このクラスの多くのデジ一ユーザーは全自動ではないと思いますよ。

この文章です。
この文章は「このクラス」つまり10Dや20Dの事を
指して仰っていらっしゃるんですよね。
そして、意味としては
「このクラスのデジタル一眼レフには、動体予測AFが入っているとは
 限らない。」
と言う意味ですよね。

ですので、私は10Dの説明書を確認の為に見てみた訳です。
そうしたら、動体予測AF機能がちゃんとあるように書いてありましたから
ご案内したと言う訳です。



>だれが無いって思ってるの?当然あるでしょ,プログラムAEには・・・


それでは、貴方の前言の、↓の意味する所はなんだったのですか?

「無い」「無いと思う」と言うようなご発言をし、
その後に「当然あるでしょ」とは、ご発言に矛盾がございますね。


>このクラスの多くのデジ一ユーザーは全自動ではないと思いますよ。


一つ質問をさせていただきたいのですが、↑の文章は、
「撮影モードがプログラムAEでないと「動体予測AF」が動かない。」
と言うような意味に読み取れます。

一体、どこにそのような事が書かれておりますか?
是非教えていただきたいと思います。


>ザーさんもあんまり思いこみは良くありませんよー。。。。


思い込みではございません。
10Dはディスコンになり、後継機種としての20D発売でしょう。
どう見てもグレードダウン機では無いわけですし、
動体予測AFが20Dに搭載されていない筈は無い、と言ったまでの事です。

書込番号:3248746

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/10 23:41(1年以上前)

失礼しました。

アイコンの選択を間違えました<(_ _)>

書込番号:3248762

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メディアの将来は?

2004/09/10 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 harurunさん

みなさん、ごきげんよう。

20Dが800万画素になりメディア(CF)の補充を考えていました。
そこでフォトストレージなる、メディアの保存用機器を考えながら、ふっと思ったこと。

20DはCFですがMark2はCFとSDですよね。

転送速度なんかは現在SDカードが明らかにCFをリードしている状態(5割強?)。
スペース的にもSDは小さくて将来的に有利。

だったらCFを採用する理由は・・・汎用性が高いからか?

そこまで考えて・・・もしかしたら次期の機種(30D?)はSDを採用しても不思議ではないような・・・。
SDの方が次期の機種では当然スピードアップ(書き込み速度)も図れるだろうし・・。

それで・・CFの補充を保留して、多種メディアを読み込み可能なフォトストレージを考えているharurunです。

30DでCFが使えないってことになったら・・・お〜〜〜こわ。
暇なもんで・・独り言でした〜。
■D コーヒーのも・・・。

書込番号:3246302

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/10 11:04(1年以上前)

SDカード自体 いつ新しいメディアにとってかわられるか分からないから、心配するだけ損な気もします(^_^;)

とりあえずCFとSDのデュアルスロットは有り得ても、30DでSD一本化は無い!に、チロルチョコ2つ!!

書込番号:3246353

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/10 11:26(1年以上前)

こんにちはです。
1D Mark2 でわたしもメディアの大容量化を考えていましたけど、(4GB)
もしもなにかの原因でデーターが破損..って考えるとちと怖いので、
結局元の通り1GBX6枚とフォトストレージでやってます。
話題には関係ないかな。

書込番号:3246414

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/10 11:29(1年以上前)

私も。。。。。。。。(^^ゞ
CFとSDのデュアルスロットは有り得ても、30DでSD一本化は無い!に
最近、若い女性に、人気のうずまきアーモンド(明治かな?)ふたつ♪

書込番号:3246422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/10 11:35(1年以上前)

CFはMDの利用も考慮されているので、当分なくならないと思います。
(大容量のMDとCFだは価格が違いすぎます)
またSDは、当初256MB未満は2MB/秒、512MB迄は10MB/秒、それ以上
は20MB/秒の予定でしたが、1GBのMDは10MB/秒のままでCANONは
予定と違って少しとまどっているかも?

書込番号:3246429

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/10 11:42(1年以上前)

よくよく考えたらSDってまだ1GBしかないんですね。
これが4GBぐらいまで開発されるまでは・・まず無いですね。

しばらくは・・無い!に・・・焼き鳥2本!
って・・自分で言ってたら世話ないか・・・(-_-;)

書込番号:3246442

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/10 11:46(1年以上前)

それで・・Mark2ってデュアルでCF4GBSD1GB体制だと・・同時書き込みって1GB超えたらどうなるんだ?
何か「もうダメですよ〜。」ってアラート出るのかなあ?
板違いですが・・素朴な疑問が・・・。
まあ・・買えないから心配はないんですけどね。(-_-;)

書込番号:3246457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/10 11:56(1年以上前)

訂正
「1GBのMDは10MB/秒のまま」→「1GBのSDは10MB/秒のまま」

書込番号:3246476

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/10 12:34(1年以上前)

SDのみで使っています。
持っているコンデジが全てSDなので流用がききます。
EOSにはCFアダプターで使っているのですが、SDの
ロックノッチは重宝しています。

書込番号:3246573

ナイスクチコミ!0


しょたまるさん

2004/09/10 23:08(1年以上前)

私見ですが、SDスロットのみになることは、一眼ではたぶん無いでしょう。
理由は、少々の速度差よりも容量差の方が今後とも常に大きいだろうからです。
SDが容量的にCFに勝つことは物理的に無いでしょう。
そして、一眼においてはCFスロットとSDスロットの大きさの違いは
全体的なボディの大きさからすれば小さなものなので、SDだけにして
小さくするということもあまり意味が無い。

逆にCFも速度向上が続いているので、SDとの差は将来的にあまり開かないと思います。

書込番号:3248562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お店選び

2004/09/10 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 tak620822さん

はじめまして、いつも楽しく拝見しているデジカメ初心者です。
年末に何とか20Dを購入できたらと考えておりますが、皆さんはどなたも懇意にしているお店をお持ちのようですが、そういったお店を選んだ基準はどのようなものだったか教えて頂けますでしょうか。
値段だけで選べば量販店とかネット販売店になると思いますが、自分としては長くお付き合い出来る個人店舗も捨てがたいと考えております。(安いにこしたことはないのですが・・・)
自宅は都下の多摩○ンター付近なのですが、近辺にはキ○ムラさん・ビ○クカメラさん等色々有りますが、ピンポイントでこのお店良いですとかの情報をお持ちでしたら合わせてお願い致します。(掲示板の利用違反にならないか心配ですが)

書込番号:3246020

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/09/10 09:06(1年以上前)

おはようございます。。。。。♪
>長くお付き合い出来る個人店舗も捨てがたいと考えております。
お金(価格)で、選択しないのなら、人で選択すべきですね♪
知識があり、親身に相談に乗ってくれる店員のいるお店で
買うのがいいですね♪、できれば、気が合えば言うことなしですね♪
私は、色々なお店で買っているのですが。。。。。
必ず、一店舗に一人は、仲の良い店員サンがいますね。。。。♪
色々な、情報や、特別なサービスもよくやっていただいていますね♪感謝♪
お金よりも、気持ちですね♪、毎回気持ちよく遊びに行けるお店が
いくつかあると、とても幸せですよ。。。。。♪

書込番号:3246046

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/10 09:09(1年以上前)

>そういったお店を選んだ基準はどのようなものだったか教えて頂けますでしょうか

私はいつも京都の「カメラのキタムラ 四条西院店」を利用しています。
やはり自宅から近く、気軽に立ち寄れること。質問に対しても丁寧に対応してもらえる所でしょうか。
行きつけがあると安心感がありますね〜

あっ、でもメディアだけはイートレンドの通販を利用しています。
カメラのキタムラさん、ごめんなさいm(__)m

書込番号:3246053

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak620822さん

2004/09/10 10:37(1年以上前)

予言者あびらさん、m-yanoさん、早速の返信ありがとうございます。
わたしも決して裕福ではないので安いに越したことはないのですが、安物買いの銭失いということも有るので(今まで結構ありました・・・笑)、良いものをキチンと薦めて頂けるお店と長くお付き合いするのも長い目で見ると結局は同じではないかと考えたりしております。
以前のスレッドを拝見したところ、自宅近辺のキ○ムラさんの評価がいまひとつだったので、気になったこともありました。
ご教示いただいたように、気の合う店員さんが居る自宅近辺のお店をじっくり探すように致します。
ありがとうございました。

書込番号:3246277

ナイスクチコミ!0


嫌われもの・・・?さん

2004/09/10 11:52(1年以上前)

私の近くのキタムラはハッキリ言って最悪です!値引き交渉なんてしようとすると露骨にイヤな顔をされてしまいますよ・・・店長なんていつも不機嫌そうな顔でブツブツ言いながら仕事していますよ、あれじゃぁ買う気になれませんしキタムラの人選には???です。
あぁー近くに良いカメラ屋さんできないかな〜〜

書込番号:3246467

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak620822さん

2004/09/10 12:03(1年以上前)

嫌われもの・・・?さん返信ありがとうございます。
わたしはネガをプリントしに自宅近所のキ○ムラさんに行ったのですが、別のお客さんを対応していた店員の対応が「おたくシロートでしょ」というような態度を露骨に表していたので、20Dのことを聞きたかったのですが止めてしまいました。
誰でも最初は初心者なのですし、客商売なのですから少し考えたほうが良いのではないかと思った次第です。

書込番号:3246492

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/10 12:51(1年以上前)

キタムラの悪口があったから・・・・
多摩地区のキタムラはそんなことは無かったですよ!
8月上旬、タマタマ入ったお店に
中古のD100を見つけ
イロイロ話をしてもらいました
バッテリーグリップ付きで9万
これはお買い得ですが
も〜すぐキャノンから20Dって言うのが出ますよ!
とか・・・
とにかく親切に話してもらいました!
とりあえず
20Dが出たら、初めに交渉しに行く予定です!

はじめに話をした人は、
カメラのことがゼンゼンわからない人だったですが
店員さんによってでそれはしょうがないですよね!
もしかしたら
三脚とか、照明の事はメチャメチャ詳しい人かもしれませんしね!

書込番号:3246621

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/10 12:58(1年以上前)

私のやり方ですが、お店を選ぶというよりお気に入りのお店をつくると
言った方が適当かもしれません。
その店の特定の店員さんを自分の担当と決めます。足繁く通っても冷やかし
だけじゃ駄目で、CD-Rメディアのような安いものでも一切その人を通して
買い、少額ずつでも購入実績を積み上げるようにしています。少し値が張る
ものだったら、その人が休みの日には店に行かないくらいです。その内に
当然その店員さんと心やすくなっていろいろな情報が得られます。情報は
引き出すだけじゃなく、こちらからも提供することも大切です。そうすれば
今回のような高いものを買う場合も無理が言えますし、聞いてもくれます。
その店員さんが異動になったら別の店員さんに引き継ぎしてもらい関係が
途切れないようにしています。
私はキタムラに通ってますが、店によって状況が違うのは当然でしょうけど。

書込番号:3246642

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak620822さん

2004/09/10 13:53(1年以上前)

green-tableさん、R/Wさん、返信ありがとうございます。
green-tableさんのおっしゃっているキ○ムラさんは「ニュー○ウン通り店」のことですか?もしそうならわたしが偶々不親切な店員さんの対応を見てしまったようですね。(一人の店員さんでお店を判断するのは注意します・・反省)
お住まいが近いと思ったのですが、聖○桜ケ丘の「かまはら」さんという中古も扱っているお店の情報をお持ちでしたらお願いしたいのですが・・・。
これというお店を見つけたらR/Wさんの言われるように、特定の店員さんと懇意になれるようにしたいと思います。自分が店員だったらと考えればR/Wさんの言われることは良く理解できます。
皆さん親切な情報ありがとうございます。

書込番号:3246784

ナイスクチコミ!0


嫌われもの・・・?さん

2004/09/10 16:40(1年以上前)

そうですね・・・お店によって、店長や店員によって良い店、悪い店があると思います。ちなみに通りすがりに寄った寝屋川店はスゴイ親切丁寧で良かったですよ。やっぱ店長が良いお店は店員も素晴らしい。近所のあのキタムラ店長・・・太っちょメガネの転勤を強く願う今日この頃です(笑)

書込番号:3247146

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak620822さん

2004/09/10 17:13(1年以上前)

嫌われもの・・・?さん、返信有難う御座います。
わたしも良い店と気の合う店員さんを見つけて、早いところ皆さんの仲間入りが出来ればと考えております。(どんなに早くても年末ですが・・・笑)
使い始めると分からないことだらけだと思いますので、その時はご指導宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:3247237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日

2004/09/10 03:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/20d/index.html

9.18発売確定のようですね。
連休が楽しみです。

書込番号:3245672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/10 04:11(1年以上前)

20Dボディの板で出てるけどリンク貼ったのは初かな。

書込番号:3245676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/10 08:00(1年以上前)

ヨドXXのサイトでも、18日発売予定となっていますね。

書込番号:3245909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

20DかEF17−40、どちらにしよう

2004/09/09 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 エイチDさん

現在10D、タムロン28−75、シグマ18-50、及びEF50 F1.8を所有しており、撮影は風景やスナップ、イベントの記録などが主です。

友人から借りたEF17-40L F4の迅速なAF、すっきりした描写に感激し、EF17-40をメインレンズにする為に購入資金を貯金をしていたところ、この20D発売の発表がありました。

10Dの起動時間の遅さと、ピントがつかみにくいファインダー以外に、現在のカメラに大きな不満はありませんが、20Dの完成度の高さに、レンズ用貯金をカメラ購入資金にするべきか悩んでいます(10Dを下取りすればほぼEF17-40の価格で20Dが買える)。本当は両方買えればベストなのですが、それもなかなか難しいので・・・

このような状況の時、皆さんは20DかEF17-40、どちらを購入なさいますか?もしよければ、ご意見のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:3244722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/09 23:31(1年以上前)

20D。レンズはそうやたらとモデルチェンジがなく息が長いですが、
デジタルのボディは日進月歩。旬なうちに買って使うほうが良いと思うのですが。

書込番号:3244854

ナイスクチコミ!0


10D@B4さん

2004/09/09 23:49(1年以上前)

こんばんは^^
10Dを7月に購入したばかりの者ですが、EF17-40の購入をおすすめします。既に体感された通りの素晴らしいLレンズだと思います。私はメインで使用しています。
今日新たなレンズを購入しにキ○ムラに行ってきましたが、店員さんいわく、20Dは正直(例えそうでなくても・・・)10Dのマイナーチェンジですよ、とか言われると、胸をなでおろしてしまいました。
ということでEF17-40F4Lに一票!

書込番号:3244974

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/10 00:02(1年以上前)

EF17-40mm F4L USMを選択します。10D に装着、撮影した写真を気に入っていること。20D の後継が1年か1年半後に登場するでしょうし、そのボディは20D より優れているのは間違いないでしょう。サイクルが短いからこそ、いい交換レンズ、高価でも自分が気に入ったレンズに投資します。次期20D でもまた使えるじゃないですか。

10D との比較では秒5コマの連写もありますが、速いUSM とAIフォーカスAFによって5コマ全て、ピントが当たるとは考えにくい。むしろ、ヒットする確率が1枚から2枚に上がる、または必要なコマが撮影できているという程度ではないでしょうか。風景やスナップ、イベントでの撮影ということで、あまり、この連写性能も必要はないのかなと思います。

私なら、今はEF17-40mm F4L USMにして、ボディは20D の後継狙いですね。

書込番号:3245047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/09/10 00:03(1年以上前)

エイチDさん、こんばんは。

私も10D@B4さんの意見に賛成です。
カメラがどんなに良くても、肝心のレンズがショボければ、
それなりの画像しか得られませんよね?
今現在、10Dの画質に不満が無いのなら、まずはレンズを揃え、
20Dの購入はその後で考えても良いのではないでしょうか?

かく言う私も、20Dは後回しにして幼稚園の運動会用に、
EF70-200 ISを購入しましたが、大変満足しています。

書込番号:3245058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/10 00:24(1年以上前)

エイチD さん、こんにちわ。
んじゃ、私は DIGIC信者になりそう^^; さんの意見に賛同しちゃおうっと。(^^)

特に起動時間が不満ってのは私と同じだし。20D実機触ってみました?全ての動作が10Dとは別物で機敏ですよ。ファインダーも10DではMF挫折したけど、20Dでは出来るって感じでしたから。

ところで、
> シグマ18-50
って、F2.8のですか?もしそうなら、やっぱり20D購入にハイッ(^^)/
http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm
コレ↑見ると益々そう思うカモ。

ホントの事言うと、20D買ってからでもレンズ欲しい病に感染して EF17-40を買うと思うし。(^^)

書込番号:3245186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/09/10 00:32(1年以上前)

ちょっと、誤解を招きそうな表現が有りましたので訂正します。

>カメラがどんなに良くても、肝心のレンズがショボければ・・・
これは、エイチDさんが現在お持ちのレンズがショボいと言っている
訳ではありません。一般論を申し上げたまでですので、気に障ったら
お許し下さい。

書込番号:3245213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/10 00:42(1年以上前)

エイチD さんがお持ちのレンズは決してショボいとは思いません。
(シグマの18-50mmは、F3.5-5.6 DCの方でも値段からは想像できないパフォーマンスを
持っています。他社ですが、ニコンD70徹底使いこなし本で比較されています。)
また、高倍率ズームのタムロンAF28-300mm F3.5-6.3 XR Macro(A06)でも、
素晴らしい写真を撮られている方もいらっしゃいます。
私も、つてとら嬢さんが、ご紹介された最近発売になったシグマの18-50mm F2.8 EX DC
(これも値段からするとショボいレンズになるのかな?)と20Dの組み合わせと、
EF 17-40mm F4L USMと10Dの組み合わせで、同一条件で比較した写真を
見てみたいものです。 10Dより見易くなったファインダー・新9点AF・起動時間の短縮、
ついつい800万画素、5コマ/秒の連写の目がいきがちですが、これだけでも20Dには
買い換える価値があると思うのですが。ニコンで同じような機種が出れば、私即買いますよ。

書込番号:3245261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/10 00:45(1年以上前)

あらら、既に誤解してしまった物がここに一人。いわな坊主さん、すみませんです。

書込番号:3245274

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2004/09/10 00:55(1年以上前)

私も10D使用。
17-40持ってます。ほぼ常用です。
20Dは魅力的ですが、10Dの起動の遅さは
オートパワーオフなしでクリアです!!
連写も10Dで文句ないし、画素数も不満なし。
それに10Dに愛着あるしね。もともとカメラ好き。
コニカFTAに始まり、オリOM、EOS銀塩ときてます。
10DにもマウントアダプタでOMズイコーレンズ4本
使ってますよ。
道具は徹底的に使いましょう。
17−40はよいレンズです。
私は次に70-300DO買うつもりです。
ボディの買い替え(買い足し)は次回にする予定。

書込番号:3245313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/10 01:37(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、こんにちわ。

>ニコンで同じような機種が出れば、私即買いますよ。
なんて事を言わずに、20D買ってお仲間になりましょ。(^^)
んで、「DIGIC信者になっちた(^^)v」と改名。どてす、こんなシナリオは。

そそ、私も一応EF17-40もってます。んで、殆ど付10Dにけっぱなしです。(^^;

書込番号:3245451

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/10 02:52(1年以上前)

ニコンユーザーが余計なお世話ですみません。(^^ゞ
わたしはいっぱつ さんに賛成派。
ボディを増やしたり、買い換えるよりまずは気に入ったレンズを購入し、
ある程度そろえたほうが良いと思います。
自分の撮影目的に合ったレンズが集まった後でボディ側に不満が
あれば買い換えればいいでしょう。

20Dは良いカメラと思いますが別に季節限定品ではないですから
次に買う時は販売価格が下がってたり、Canonの事ですから
新機種(Kiss−D後継機とか)が出てるかも知れません。
その時再度検討されても遅くないと思います。

書込番号:3245599

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/10 05:03(1年以上前)

20Dが出てから直接触って、その時のフィーリングで決めた方が良いと思います・・・・

個人的には、描写に感激した・・・とあるEF17-40mmF4Lの方が思いいれは強いのかな?と見受けられますので、今回はレンズ・・・かな?

ファインダーについては、谷山様の発売されている「MagP」「Talberg」などの補助アイテムを使ってみたり・・・

書込番号:3245716

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/10 05:17(1年以上前)

訂正・・・(^;
フィーリングで決めた方が良いと思います・・・・が『今、どうしても答えを出さないと駄目ならば・・・』ですm(--)m

書込番号:3245729

ナイスクチコミ!0


ペリカン便便さん

2004/09/10 05:40(1年以上前)

どっちを先に購入しても近いうちに結局二つとも買ってしまうとみました。きっとね(^_^;

書込番号:3245757

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/10 06:11(1年以上前)

20Dの後継機か、3Dクラスのデジタルは必ずでるのだから、それを待ってもいいじゃない。10Dから20Dの飛躍ってすごいとの評判ですが、20Dの後継機が出てきた時にはそれもどでもなかった..なんて言えるでしょうからね。

書込番号:3245780

ナイスクチコミ!0


しょたまるさん

2004/09/10 06:40(1年以上前)

でも、どなたかが書いていたように、今10Dを下取りして20Dを追い金約10万円で買うのと、
1年半後くらいに下取りして後継機を買うのとでは、支払い額はあまり変わらないという
気がします。
(2世代古くなれば、下取りはほとんどつかないでしょうから。)
それなら、新しい機種を使える方が得に思えるんですがね。。。
って、10D持ちの人に囁いてみる。。。

書込番号:3245802

ナイスクチコミ!0


スレ主 エイチDさん

2004/09/10 06:56(1年以上前)

皆さん、短時間のうちにたくさんのご意見を頂き、ありがとうございます。(^^)

>つてとら嬢さん
シグマ18-50mmは、シグマ18-50 F3.5-5.6DCです。広角側が18mmなので重宝していますが、たまにピントがあまい気がします(私のレンズに関してですが)。現在はタムロン28-75を常用しています。

>いわな坊主さん
全然、気に障ってません。お気遣いありがとうございます。(^^)

>ペリカン便便さん
>どっちを先に購入しても近いうちに結局二つとも買ってしまうとみました。きっとね(^_^;

鋭いです(^_~; でも1つ買ったら次を買えるのがいつになるのか・・・

20Dにはまだ触った事が無いのですが、10Dの画像には満足しています。実際に20Dを触ったら非常に欲しくなるかと思いますが(瞬時の起動や見やすいファインダーは魅力的!)、皆さんの意見を読んで、現在ではレンズの方を先に購入し、20D、もしくは20D後継機購入資金を貯めようと考えています。

いろいろなご意見をいただき本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

書込番号:3245821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/09/10 06:57(1年以上前)

EF17-40mm F4L USM は、わたしも持っていますが良いレンズです。
常用にしています。決して明るくは有りませんが10DだとISO400は
ノイズは少なく実用域だと思っていますのでスナップ撮影にも
バンバン使えます。もちろん記念撮影も(^^)

27.2〜64mmの焦点距離となりますが、使い易い画角ですね。

20Dは購入予定にしていますが予算が有る時で良いと思います。

書込番号:3245826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/10 10:48(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは。DIGIC信者になっちった(^_^)v、いいですね(^-^)
手持ちのレンズを、相当するEFマウントレンズに物物交換してくれたら、かなり前向きに考えちゃいますよ。(^_^)
スレ主さん、いいレンズを揃えちゃうと、他社への浮気は難しくなりますよ。まあ、キヤノンから他社へは、レアケースと思いますが。

書込番号:3246309

ナイスクチコミ!0


OM→20D?さん

2004/09/10 12:55(1年以上前)

私もこのたび20Dを購入してEF17-40を標準にしようかと考えていたところです。

bluesboyさん、
> 10DにもマウントアダプタでOMズイコーレンズ4本
> 使ってますよ。
ちょっと話がそれてしまいますが、私は今ある銀塩OM一式をどうしようか悩んでいたところです。 10Dにズイコーレンズが使えるということは20Dでも使えるのだと思いますが、いったいどこのどんなアダプターを使用されているのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。
レンズの選択に影響を及ぼしそうです!!
よろしくお願いします。

書込番号:3246633

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング