EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

20Dの電源スイッチはどこ

2004/09/09 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

たいへん下らない質問なんですが、20Dの電源スイッチはどこにあるのでしょうか。もしかして背面のレバーのようなものでしょうか。
そうだとすると、D70をはじめとするnikon製品はグリップを握った状態で電源オンできますし、キスデジもできます。
Canonの上級機種はこの形で統一されているのでしょうか。

書込番号:3242923

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん

2004/09/09 15:38(1年以上前)


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/09 15:42(1年以上前)

背面のレバーのようなものが 電源のスイッチです。
ここのほうが右手でグリップ持ったまま 左手でオンに出来るので便利ですねキスデジの位置は むしろ誤操作しそうでいやです

書込番号:3242969

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/09 15:57(1年以上前)

EOS-1VやEOS-3も背面に電源スイッチがあります。
僕にはこの場所が使いやすいですが、慣れの問題だけだと思いますよ。

書込番号:3243011

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/09/09 15:58(1年以上前)

ありがとうございました。
世の中まだまだわからないことだらけ。
カメラを構えたけど電源が入っていない。
そういうときに左手の指がこの位置にあるとは思えないんですけど。
ミノルタは背面の左上にありますね。これだと左手の親指で操作できそうですが。

書込番号:3243018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/09/09 16:02(1年以上前)

1D系は銀塩含めすべてそうです。

書込番号:3243026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/09/09 16:04(1年以上前)

遅すぎ

書込番号:3243034

ナイスクチコミ!0


ウッディ☆さん

2004/09/11 03:49(1年以上前)

-->Blue Cityさーん!
 電源ONのままでも、節電機能で設定時間(1/2/4/8/15/30分)で自動で電源が切れます。その場合、シャッター半押しで電源が入りますので僕は別に不便に思いません。

書込番号:3249475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EOS20Dのサイトにやっと発売日が

2004/09/09 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 clioneさん
クチコミ投稿数:89件

EOS20Dのサイトにやっと発売日が載りましたね。
近くのカメラのきむらに予約してあるのですが、田舎なので、発売日に入荷するかどうか不安です。
私はすでにキスデジを売って、新たにレンズも買い足して、後はカメラ待ちのみです。19日には、子供の運動会があるので、なんとしても18日には実物が必要です。
入荷しなかったらどうしましょう。

書込番号:3242751

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん

2004/09/09 14:31(1年以上前)

間に合わないならキャンセル!と脅しておきましょう。
少しは優先してくれるかも・・・。(=^_^=)

書込番号:3242790

ナイスクチコミ!0


Canon/さん

2004/09/09 14:31(1年以上前)

これも日記でしょ。

書込番号:3242791

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/09 14:33(1年以上前)

日記調が嫌なら・・・無視しましょう。
批判は荒れる元ですから・・。m(_ _)m

書込番号:3242795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/09 14:38(1年以上前)

日記と言えば日記ですが、まだ現物を誰も手にしていないのですから
こんな感じになってしまうのは仕方ないのでは。

でもデジタルでよかったですね、フィルムなら手にして翌日の本番なんて怖くて
おとうちゃんの面目丸つぶれなんて、デジなら朝でも確認できますから(^o^)丿

書込番号:3242803

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/09 14:46(1年以上前)

日記と思えば日記ですね!
しかし
これでキャノンのサイトで
発売日が決定と知りました!
clioneさん!
運動会に間に合うようになると良いですね!
それと
どうだかわかりませんが
今月初め
近くのカメラ屋さんでの話では
20D、予約があまり入ってないそうで
それで発売も早くなったんでは?と言ってました!
考えてみると
18日は、下旬ではないですしね。
ただたんに
そのカメラ屋が予約取れてないだけかもしれませんがね。

書込番号:3242819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/09 14:59(1年以上前)

clioneさん、こんにちわ。

ホントだ発売日が掲載されてる。
私は18日が運動会なのでとっても強行スケジュールだったりします。18日朝一番でお渡しできると、連絡を頂いてるので問題ないかと思っていますが、物流のトラブルとかで手に出来なかったらどうしよう。
まっ、私の場合10Dがあるからなんとかなると思うけど、出来れば2台体制でと考えてます。(^^)

>入荷しなかったらどうしましょう。
うむ。もしこうなったら、思いっきり応援してあげるってのはどうでしょうか?
カメラを構える姿が当たり前になっている運動会の応援シーン。そう考えると、何も持たずに一生懸命応援する姿を見たお子さんはかえって新鮮味があって嬉しいカモですね。
んで、派手な応援をしているとPTA広報部の目にとまり、お子さんを応援するclioneさんの姿ともども写真に収めて貰えるカモ。(^^)
でも、間に合うに越した事は無いですよね。私からも、間に合いますようにと念じるのだ。む〜〜(−人−)

書込番号:3242846

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/09 15:12(1年以上前)

>20D、予約があまり入ってないそうで
>ただたんに
>そのカメラ屋が予約取れてないだけかもしれませんがね。

量販店では相当数の予約が入っているようですし
片寄っているのではありませんか?

また出荷台数も多いようですよ。

書込番号:3242882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/09 15:14(1年以上前)

つてとら嬢 さん
>18日朝一番でお渡しできると、連絡を頂いてるので

と言う事は前日の入荷とは考えられないのでしょうか、もしそうならなんとしても前日の晩GETなんて無理か(^_^;)
朝いち入荷で朝いち手渡しなんて怖くて答えられないですが、私が昔勤めていた頃(電気屋さん)朝いち入荷なら
夕方にはお渡しできると思いますと言っていたような。

書込番号:3242891

ナイスクチコミ!0


スレ主 clioneさん
クチコミ投稿数:89件

2004/09/09 15:29(1年以上前)

皆さん、どうもどうも。
clioneです。
皆さんの中で、予約されている方は、結構確約されているようで、うらやましいです。
私も電話してみましたが、近くのカメラのきむらでは現在入荷に関する情報がまだ入っていないようです。ただ、18日の発売だから、前日に物が入りさえすれば渡してくれるとのことでした。
交渉してみてはどうでしょうか。

書込番号:3242936

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/09 18:15(1年以上前)

大手の大量運搬は土日休みとか聞いたことが有りますが
(すいません、定かではないですが・・・)
パソコンなんかは、土曜日発売だと
前日に作業している所を見たことがありますしね!

入荷は多いんでは?の話は、キタムラ(東京都下店)
中野のカメラやさんには
(今月初め)今予約しても
当日必ずお渡しできるかどうかわかりませんと
言われました。
キタムラを信じて、発売日翌週に行く予定です!

書込番号:3243448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/09 19:52(1年以上前)

我が道を行く さん、こんにちわ。

>と言う事は前日の入荷とは考えられないのでしょうか、もしそうならなんとしても前日の晩GETなんて無理か(^_^;)

10Dを購入したときは発売日前日に受け取りました。んで、今回も前日入荷と言っていたので・・・朝一番でお渡し可能ですってな回答なのだ。(^^)v

書込番号:3243761

ナイスクチコミ!0


n-yasushiさん

2004/09/09 21:53(1年以上前)

発表のあった日に、都内のビックカメラに予約入れましたが、17日の夕方から札幌に帰る(単身赴任中)ので、発売日に手に入らなくなってしまいました。
下旬発売というから、次の週帰るのやめて17日にしたのにぃ。
札幌市内のカメラのキタムラに電話して
「今から予約して発売日に手に入るでしょうか」と聞いたら、「予約が多くて今からでは無理です。」とのこと。
うまくいかないもんだ。

書込番号:3244274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/09 22:31(1年以上前)

210.238.12.34 …That'sの方でしたか。仕事中に見れる環境がうらやましい。

スレ主さん、お子さんの運動会に間に合うといいですね。
がんばって良い写真を撮ってあげてください。

書込番号:3244478

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/09/09 23:13(1年以上前)

やた!
私の予想&希望どーりになったぁ!!!

しかも、私の予約したキタムラでは発売日の前日に渡すことが出来ると言ってたので17日かな?
そしたら、18日に練習して19日の子供の運動会で本番ってことに
キマリ!!!(^^)

書込番号:3244742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/10 09:42(1年以上前)

決めては問屋か?

前日の午後には入荷の可能性あり。問屋が早くまわれるかどうかだな!
最近問屋も撤退している地域が多いので,各販売店にどれだまわれるか心配ですね。

書込番号:3246136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6月の10Dより安い

2004/09/09 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 りょうすけ10さん

まだ未発売なのに
6月ごろのの10Dの最安値履歴より
安い!

書込番号:3242619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/10 04:04(1年以上前)

私も見てみましたが、6月頃と同じ位に思います。
でも発売前なのに10Dより安く感じますね。

書込番号:3245673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

体育館での撮影

2004/09/09 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 カメラの素人さん

初めて投稿いたします、写真の初心者です。
小学校の体育館でバスケットのゲームの写真を撮って(フラッシュが使えない)A4位の大きさでプリントして、プレゼントにしたいのですが、
一度、私の持っているフジのFinePix S5000で撮ったのですが、シャッターを押すタイミングが分らず、前だったり、後ろだったり、写真はボケてるし、暗いし、こんなに難しいものだとは思ってもいませんでした。
このカメラなら、なんとかなると素人ながら思っているのですが、いかがでしょうか?
昨年まで撮ってもらっていた先生がいなくなり私がすることになったのですが、簡単に引き受けて困っております。

書込番号:3242502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/09 13:07(1年以上前)

こんにちは。

小学校の体育館でこレンズでは、明るさが少し足りないような気がしますが。
20D なら ISO 感度をそうとう上げられるみたいですから、カーバーできるかもしれませんが、
もう少し明るいレンズの方が良いと思います。
それと、すぐ側まで寄れるのならこの焦点距離で問題ないと思いますが、
もう少し長い方が良いのかとも思います。
もし、この焦点距離で良いのなら、EF85mm F1.8 USM なんか良いと思います。
IS は手ぶれには威力を発揮しますが、動くものには IS より、シャッター速度が稼げる方が良いと思います。
明るくて IS 付いていれば「鬼に金棒」なんですが。(^^;)

書込番号:3242596

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/09 13:21(1年以上前)

このカメラで十分いけると思います。
ただ本当に「カメラの素人」さんですと・・・どうかなあ?ですね。
一眼レフはやっぱカメラより撮影者が大事ですから。(-_-;)

ちょっとだけ注意点を・・。

1.出来るだけ明るいレンズで・・・。
 このレンズセットでもいいですけど・・50mmF1.8などもお勧めですね。
 いくら小学生でも最低1/60sec.以上で撮影しないと・・すべてボツの可能性大です。
2.写真の品質よりはちゃんと写ること(ブレ・ボケなし)が優先だと思いますので、
 ISOは1600が間違いないですね。
3.事前に体育館にて(当日でも可)色温度をマニュアルで設定しておく。
 オートでもかまいませんが、レンズを向ける方向によって色が変化すると
 パソコンなどでの後処理が面倒です。
4.体育館の構造は分かりませんが、レンズを向ける方向に明るい窓があるよう
 でしたらテスト撮影をしてみて、マニュアルで露出を設定しておけば、
 顔が真っ黒なんてことにならないでしょう。
 明るい窓が背後にあってストロボ無しだと、人物はシルエットに
 近くなるかも・・です。
5.AFはAIサーボが有利だとは思いますが・・慣れるかな?

そんなとこかな?
上記のことを理解できるようでしたら、良い写真が撮れると思います。

後は良い撮影場所を確保ですかね。
自分のズームの範囲で確認して下さい。

いろいろ書きましたがスポーツの最重要な点は、やっぱシャッターチャンスですよね。
バスケットをよく理解して、ここぞ!という場面を撮って下さい。
カットインの瞬間とか、リバウンドの瞬間なんか・・絵になるかも・・です。

最後に大事なこと!
皆さんに「写真は期待しないで!」と言っておくことが大事かも(-_-;)
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:3242621

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラの素人さん

2004/09/09 17:46(1年以上前)

F2→10Dさん、harurunさんレス有難う御座います。
お二人とも明るいレンズが良いとのご意見、参考になりました。
やはり、良い物を買っても、腕が伴わないと宝の持ち腐れですね!
プレゼントは来年の2月ですので、それまでに撮りまくって何とかしようと思います。
それと、「あまり期待しないでね!」と、早速、みんなに言って回ります。

書込番号:3243338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/09 20:54(1年以上前)

カメラの素人さん こんばんは

少々出遅れましたが,バスケットボールこそ私の専門です。
明るいレンズ+シャッター速度が1/250〜1/300でシャッターが切れるように設定してみてください。動きの速い被写体なので,このくらいのシャッター速度なら満足できる撮影が出来ると思います。

ISO感度・露出・Aiサーボなどご自身でお試しいただき,修正してみてください。

あとは,F2→10Dさん harurunさん のアドバイスで。

書込番号:3244011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/09/09 22:36(1年以上前)

体育館での撮影を主に撮ってきました。
お尋ねのバスケの写真ですが、このキットレンズでは明るさ・倍率共に無理が
あると思います。ゲーム中の動き回るシーンの一瞬を止めたいなら、1/250か
理想は1/500でシャッターが切れないと手ぶれよりも被写体ブレでボケボケの
連発です。明るめの体育館でもISO1600・F2.8でも1/500はなかなか出ませんよ。最低F2.8で、しかも選手の表情を大きく写したいなら200〜300の望遠レ
ンズが欲しいところです。

コンデジよりはデジ一眼の方がシャッタータイムラグも少ないし、レンズに
よっては素晴らしい一瞬を残す事も可能だと思います。まだ日にちがあるよ
うなので試し撮りをしながら良い結果を出せるよう頑張って下さい。

書込番号:3244513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/09 22:58(1年以上前)

10Dマッキーさん、こんばんは。

カメラの素人さんは、
> 小学校の体育館でバスケットのゲームの写真
とありますから、観客席もないし、それほど広くは無いと思います。
ですから、焦点距離はそれほど必要ないと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:3244657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/09/10 06:26(1年以上前)

F2→10Dさん、おはようございます。
確かにコートサイドからの撮影なので撮影者に近い所でのプレーを写すだけ
なら135mm位までで十分でしょうね。でもコートの縦の長さで考えた時、
また、全体が写った写真では子供の塊が撮れてしまい、一人一人の表情を切り
取るのにはもう少しアップ目が良いかなって思ったのです。

書込番号:3245789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/10 08:50(1年以上前)

↑ 納得しました。(^_^)

書込番号:3246007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/10 09:29(1年以上前)

ちなみに,私は,28f2.8 50f1.4 85f1.8 100f2.0 135f2.0 を常用しています。(交換しながら)

アングルとしては,ゴール側エンドライン周辺ですね。ただし,ルール上2メートルは離れていなければならないので,ご注意を。

エンドライン・ゴール下付近がもっとも狙いやすいと思いますが,普通はここにいては邪魔になるので排除されます。

また,エンドライン周辺では100 135での撮影はかなり難しいです。被写体の動きが激しいので,フレームから外しやすいです。広角・標準あたりがベターです。

また,別の方への私のレスがあります。参考にしてみてください。

[3228164] [3228246] [3228283] [3229115]

書込番号:3246107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

20Dのレンズは?

2004/09/09 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

スレ主 日帰り日和さん

そろそろデジカメを購入しようと思ってる銀塩好きです。
ボディは、Kiss Digitalとも悩んだのですが、ここのスレッドを見てやはり20Dにしようと思ってます。

ズームレンズを一緒に購入したいのですが、どなたかアドバイスをいただけますか?
(デジカメは、ゴミが内部に入ると問題が生じるからレンズ交換をしないほうがベターのようなことをどこかで読んだので良いズームを探しています。)

キャノンHPを見ていたら、「EF24-70mm F2.8L」というのに惹かれてしまったのですが、とても重たすぎます。
なので、今回同時発売の 「EF-S17-85mm F4-5.6 IS」にしようかとも思いますが、「EF-S 18-55mm F3.5-5.6」でも事足りてしまうよな気もしつつ。。。
でも、「EF 16-35mm F2.8」も魅力的です。

レンズはキレイに写り、明るいほうが良いとは思ってます。
キャノンの購入は初めてです。 Lレンズと他のレンズはかなり差があるのでしょうか? モニター画面で見ている限りEF-Sの2本のデジタル用レンズもきれいに写っているような気もしてしまいます。。。

銀塩では、コンタックスやライカに手を出して、レンズやボディが増えてしまい、正直ちょっと疲れてしまいました。。。
これ1本で満足できる。 そしてあんまり重すぎないレンズを推薦してもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3241573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/09/09 08:57(1年以上前)

せっかく一眼レフを買うのに、レンズを交換しないなんてもったいないです。
最初のうちはカメラ内部のゴミがローパスフィルター上に付着しやすいですが、レンズを交換しなくても付着します。
埃も、レンズキャップ(マウント側)をレンズにつけるときに、内側の埃を吹き飛ばしておくだけでも違います。
これはレンズ内部に埃が入ることを極力防ぐためでもあります。
(レンズにはほかの部分からも埃が入りますが)

レンズの描写についてですが、発売前のレンズについてはまだ評価は下せないと思います。

書込番号:3242010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/09 09:02(1年以上前)

おはようございます。

>デジカメは、ゴミが内部に入ると問題が生じるからレンズ交換をしないほうがベター
交換しない方がベターでしょうが、最初のうちはシャッター等メカ部分からでるゴミや油脂分もありますから、あまり神経質にならに方が良いと思います。

>これ1本で満足できる。
たぶん無いと思います。(^^;)

否定的な意見ばかりですみません。
お気を悪くさせたとしたら謝ります。m(_ _)m

書込番号:3242015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/09 09:04(1年以上前)

銀塩をやっていられたのなら当然だと思います。
当然ゴミや埃がその度に入り込むことは当たり前でしょう。
でも、一眼レフはレンズを交換してこそその価値があると思います。
それを捨ててでもゴミの進入が嫌と、仰るのでしたら、一体型の物を選択した方がよいと思いますよ。
ただ、一体型の物に20Dに勝とも劣らない機種があるかどうか私は関知しませんが。
私の勝手な考えですが、深く気にしないでください。
(plane)

書込番号:3242023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/09/09 09:53(1年以上前)

続き…

レンズの描写についてですが、どの辺りまでを良いレンズと判断するかは十人十色。
ご自分でサンプルを見て綺麗に撮れてると思うのであれば、そのレンズでいいのではないでしょうか。

書込番号:3242125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/09 10:13(1年以上前)

予算はあまり気にされないのでしょうか?

書込番号:3242186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2004/09/09 10:46(1年以上前)

ズームレンズは、シグマ12−24、17−40F4.0L、24−70F2.8Lを所有しており、他はすべて単焦点レンズです。
軽くて画質に拘るなら17−40F4.0Lがお奨めです。ズームレンズでは重い24−70F2.8L、70−200F2.8LISと並んで最も描写力の高いレンズです。
広角が必要であれば、11月下旬発売の超広角S10−22F3.5〜4.5、望遠であれば70−200F4.0Lです。これにS17−85F4-5.6ISを加えた中から選択したらいかがですか?

書込番号:3242271

ナイスクチコミ!0


スレ主 日帰り日和さん

2004/09/12 23:48(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。

レンズ交換の件は、皆様のご意見で、あまり気にしなくても良さそうな気がしてきて安心しました。

予算に関しては、20万円くらいまでのレンズでしょうか。 でも高いレンズは、時として重いことが多いのであまり予算を超えることはないかなと思いつつ。。。 

肝心のレンズに関しては、「17−40F4.0L」が良さそうな気がしてきました。 発売後の実写を拝見させていただいた上で最終的に決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3257445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ボディの乗り換え

2004/09/08 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 キヤノンオンリーさん

はじめまして。皆さんの書き込みを見ていると、ニコンからキヤノンに逆にキヤノンからニコンに乗り換えるケースがあるようですが、私には信じられません。10年ほど前に友人の薦めでEOS55を買ってからキヤノン一筋です。キヤノンが気に入ったのではなくレンズと言う「人質」を取られて乗り換えができないのが実情です。秋に発売されるコニカミノルタの一眼レフデジタルはボディに手ぶれ補正が装備されているとか。ぜひ欲しいと思っても、今持っているキヤノンレンズをどうするかの大問題があります。処分してもたぶん二束三文の売値でしょう。世間一般ではボディの乗り換えは日常茶飯事で行われているのか、珍しいことなのかを知りたいのです。

書込番号:3240035

ナイスクチコミ!0


返信する
バイキング1号さん

2004/09/08 21:43(1年以上前)

乗り換えの件ですが 
有りですよ。有り!
デジタルに限らず,MFではじめはミノルタから入りまして,交換レンズも多数?揃え,どうしてもFM2が使いたくニコンに乗り換えました。ニコンもやはりF3までたどり着き,当然交換レンズも増えシステム構築が完成。やがてAFの時代になる訳ですがその頃は暗黒経済の時代だったので,AFはEOS5→55→1nRS→3→7。この間にMFを見直す機会が訪れ,再びAFと平行してF1を購入したり,面白いレンズがあればレンズを使うためにほかのメーカーのボディを購入したりと,浮気しっぱなし。(厳密に言うと乗り換えではないな!)

只今デジに踏み込めず,一応キスデジとマーク2はレンタルしながらデジ全体の様子を観察しているところです。しかし,「慣れ」という部分でデジもキャノンか?
ニコンもAFノクトが出れば間違いなくニコンデジを購入するだろう。

こんな感じです。

書込番号:3240189

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/08 23:26(1年以上前)

こんばんは。
僕も10年程前にオリンパス(OM-2)からキヤノンに乗り換えて以来、キヤノン一筋です。
理由はやはりレンズ資産(と言うほどたくさんあるわけではないですが)を無駄に出来ないからと、そもそもキヤノン(ボディ&レンズとも)に不満がないから。
そりゃ、いくらでもお金があればニコンも欲しいけど、そんなことはできません。
世間一般がどうか分かりませんが、あまり普通ではないような・・・

というのは、銀塩ならではの話かもしれません。メーカーによって画質が大きく変わると言うほどではないから。
デジタルだと、撮像素子や映像エンジンによって大きく画質が変わる可能性があるので、どうしてもこれはイヤ!ということもあるかもしれません。
そういう意味では、他の人の実写サンプルは参考になりますね。

書込番号:3240798

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/09/09 04:15(1年以上前)

デジカメの延長線上で一眼デジタル使っているのであれば買い換えもできないこともないかもしれない。
逆に銀塩からの延長組はなかなかできないですね、乗り換え。
購入する時点でレンズまで視野に入れてボディ選びするクセがついてるからじゃないですか?? よくわかないけれど。

ちなみにわたしも乗り換えできない人間です。(買い足しはありますけどね)

書込番号:3241718

ナイスクチコミ!0


ラビットハットさん

2004/09/09 06:21(1年以上前)

世間一般の人はまずデジタル一眼を買いません。それこそ携帯やコンパクト機、あるいはフィルムのキスクラスを買うのがいいとこです。
ある程度カメラに興味のある人がこのクラスの購買者です。中にはレンズを含めて乗り換える人もいますが、それも全体からすれば少ないと思います。そんなにカメラばかりにお金を使えないのが現状です。

書込番号:3241802

ナイスクチコミ!0


オペパパさん

2004/09/09 07:06(1年以上前)

私は乗り換えが出来ない組です。
一回白レンズを使用してしまうと何ともいえない「ヒネラルギー」が・・・。
みなさんはいかがでしうか?

書込番号:3241838

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/09 07:26(1年以上前)

う、ママのID使っちゃった。
ラビットハットさん、それがすごい売れてるみたいなんですよ。世界的に。
デジタル一眼からSLRに入った人多いんじゃないかな。

銀塩の頃はニコンのレンズの発色が羨ましかったのですが、デジタルになってからは
逆になっちゃいましたね。不思議なもんだなぁ..って常々感じてます。

書込番号:3241862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/09 13:49(1年以上前)

フィルムカメラならよほど不満がない限り乗り換えることはないでしょうね
カメラマンができることはフィルムの選択とシャッターを押すだけで、レンズによる発色の違いやボケに違いがあるにせえよ撮ってから後の工程は基本的に他人任せになってしまいますから。
連写性能にして見ても長尺フィルムの馬鹿でかいバックを使わないのなら、36枚撮ったら入れ替えが待ってますから闇雲にシャッター押しまくることもなかったと思います(実際なかったです)

 でもデジタルになると、撮った絵をJPEGでも後から加工できますし、RAWで撮れば更に加工できる範囲も広がります、そこで自分のカメラの吐き出す絵の画質や色合いに満足が出来なくなり、他のメーカーの作品を見たときにより良く見えてしまいだすと、我慢できなくなるのではないでしょうか、結婚して10年も経つと「こんなはずではなかった」と(^_^;)
相手も思ってるとは思うのですが。
女房は無理でもカメラは買い換えできますからね。
一夫多妻、一妻多夫←(本来なくても最近はこう書かないと吊るし上げ食いそうで)と言う選択もありますが。

 デジタルになってからレンズは人質とは思えなくなりました、古いレンズで良い色を出す物も良いボケを出し物も有るのですが、センサーや画像処理エンジンとの相性の方が大きいような気がします。

書込番号:3242706

ナイスクチコミ!0


morsoさん

2004/09/09 14:51(1年以上前)

私はアサヒペンタSVからニコンF系、オリンパスOM系、EOSへと転向してきました。それぞれに多数のレンズを揃えてきました。この間40年です。
EOSに変えたのはアオリのTSEレンズが使えるからで、これ3本だけで数十万円投資しています。おいそれとボディ換えできません。
で、20Dを予約はしましたが、銀塩から×1.6デジへの転向は、同じレンズが使えるとはいえ、実質的に焦点距離が異なること、レンズの特性を生かせないことなどから、あまり有用に活用できない気がしています。
結局は、デジ専用レンズを改めて揃えることになるのはないかと思っています。
だから、EOSから他社メーカーに変わることもアリなのかもしれません。

書込番号:3242828

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/09/11 12:33(1年以上前)

・レンズ資産が無い(高倍率ズームのみ)
・レンズ資産にこだわりがない(ボディと同時に処分)
と言う人は乗換えるでしょうね。

それよりも毎年のようにボディを買い換える人が
いますが、それが信じられない(自分の選択に
自信をもってないの?)

書込番号:3250521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング