
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年9月5日 23:20 |
![]() |
0 | 17 | 2004年9月8日 00:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月5日 17:40 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月6日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月5日 09:16 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月5日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20Dでもキスデジでも、フルオートで撮影したときの露出、階調、彩度などは似たような感じでしょうか。
全く別のカメラと評価している人もいるようですので、情報お持ちの方あれば教えてください。
0点

D70板から飛んで来られたようですね。
下の[3222655]のスレにもありましたが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0904/yamada.htm
など参考にされてはいかがでしょう?
DIGICからDIGICIIに進化しているので画作りは違っていると思います。
ただ、まだ製品版ではなくβ版での評価のようですので、発売を待たれたほうがよいかも。
書込番号:3225341
0点

>>ただ、本機は素材重視のセッティングのため、デフォルトでは輪郭強調処理が弱めなので、標準設定では、意外にソフトな印象だ。
(略)
色調は上級機であることを考慮し、どちらかというと「EOS-1D」系のおとなしい、素材重視セッティングになっている。そのため、デフォルト設定でのJPEGデータを見ると、結構渋めの色調に仕上がっており、ややインパクトに欠ける部分がある。
以上、上記のHPからの引用文です。
同じCanonでもキスデジと20Dはコンセプトの異なるカメラということでしょうか。
取りあえずオートで撮影する初心者にとっては、いきなり結果を期待しない方がいいと思いました。
書込番号:3226282
0点


2004/09/05 14:17(1年以上前)
その直後に↓も書いてますね。
> もちろん、色調はカメラ内で設定を変更することで、「Kiss DIGITAL」
> 寄りの見た目重視の設定にすることもできる。
書込番号:3226908
0点


2004/09/05 15:49(1年以上前)
KISS Digital には大きく分けて「簡単撮影ゾーン」と「応用撮影ゾーン」の2つのモードがあります。20D もたぶんこれは同じだと思います。これとは別に「現像パラメータ」というものがあります。パラメータ1 を選択すると「色鮮やかでくっきりした感じに(被写体、撮影状況によってはやや不自然に?)」、パラメータ2 を選択すると「パラメータ1と比べてやや控えめな感じに(10D とよく似た感じに)」撮影画像が仕上がります。
ところが、KISS Digital でいえば、この「現像パラメータ」の選択は応用撮影ゾーンに限ったことで、簡単撮影ゾーンではパラメータ1に固定されるそうです。
20D でもこの考え方はたぶん一緒だと思うので、オートで撮影した場合にはKISS Digital で撮影した画像と20D で撮影した画像とは違った感じになると思いますよ。
書込番号:3227221
0点

10Dについても実はよく知らないのですが、
10Dとキスデジはオートで撮影したときの感じは似ているのでしょうか。それとも10Dの方が控えめなできあがりになるのでしょうか。
もし違うというのであれば、キスデジはコンデジに近く、キスデジ以外のデジ一眼は銀塩に近いという理解でいいのでしょうか。
書込番号:3227443
0点


2004/09/05 19:48(1年以上前)
>10Dとキスデジはオートで撮影したときの感じは似ているのでしょうか。それとも10Dの方が控えめなできあがりになるのでしょうか。
10Dの方が、彩度も輪郭強調も控えめです。
キスデジも10Dも現像パラメータを変えればお互い似たような画に出来るので、問題無いですけど。
書込番号:3228099
0点


2004/09/05 21:04(1年以上前)
フルオートで20D によって撮影された画像はKISS Digital よりも1D系に近いと思いますよ。KISS Digital とは違い、20D ではフルオートでもパラメータを変更できるのかな??フルオートで現像パラメータの変更ができないのはKISS Digital 固有の設定なのかもしれません。
KISS Digital がコンパクトデジタルカメラに近く、それ以外が銀塩に近い・・・これは私には分かりません。
書込番号:3228431
0点

ありがとうございました。
20Dの板は発売日が焦点になっているようですね。
発売されたらまた皆様の書き込みをみて勉強したいと思います。
書込番号:3229098
0点

10Dでもフルオートだと現像パラメータの変更が出来ないので、20Dも出来ないものと想像してますが、さてどうなんだろう?
ところで、フト思ったことが・・・
20Dは機能、性能とも10Dからかなりの進化をしていて、ともすると1DMark2を脅かす存在の様に思われているところがありますが、モードにフルオートが有るってところを考えるとやっぱりKissDからのステップアップ版と言った位置づけなのかなと思うナリよ。
てな事を考えると、1DMark2との間が空きすぎている気がしてならない。。。てか、1Dsと10Dの間って事で、もう少し1DMark2が安くなる気がしてきたのだ。
あっ、話が全然関係ない方へ行ってしまった。(^^;
書込番号:3229140
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


触ってきました、20D♪
ここから先、事実を織り交ぜながら全くの主観だけでレポします。
よく言うツモリも悪く言うツモリもありませんので(^-^;
ただ、実機を触れない人の参考になれば幸いです♪
グリップが細くなったのか、握りやすくなったと思う。
重さや大きさは、多少小さく感じましたが、頼りない感じはなし。
「高級感が足りない」なんて書き込みを見た気がしましたが…
EOSのデザインって1Dでもそんなに高級感がないような…(爆)
あぁ、普通にEOSだなぁ〜って感じ。
ま、外見はそんなに変わらないから、違和感はナシ。
背面に新しく出来たボタンでフォーカスポイントを1アクションで選択出来るのはヨイと思います。
慣れてないからか、左下にボタンが入らずちょっとイラついたけど(苦笑)
あとインポーズの枠が小さくなってました。
形は…
□ □
□ □ □ □ □
□ □
↑ こんな感じ。 上手く表示されるかな?
レンズを外してみると小さなオモチャみたいなミラーが入ってて…
35ミリ銀塩をしてた人間としてはちゃっちく感じてしまいました。
ついでに清掃モードにしてCMOSも見てみたところ、10Dよりもちっちゃぃ気がしましたが気のせいですか?
ちっちゃくなって画素数アップ? 同じ大きさでしたっけ?(^-^;
写りが全てなんだろうけど、なんかミラーがちっちゃぃってだけでオモチャみたいに思っちまう。。
さて、中身に行きましょう。
マズは一番期待してたファインダー。
10Dの素通しのファインダーに比べて、多少ザラつく感じはするけど
そのオカゲでマニュアルでもピンが判ります。10Dよりは。
1D並を期待してたので…もうちょぃな感じはありますが、それでもまぁ良くはなってました。
ノイズはISO800まで試してみましたが全く判りませんでした(^-^;
パソのディスプで等倍で見たわけじゃないから自信は無いスけど(苦笑)
みなさんがおっしゃられているシャッター音ですが、確かに10Dよりは大きかったです。
が、銀塩EOS3に比べりゃw なんだって、可愛い音に聞こえます(笑)
不快に感じる事も無く「ちっこぃミラーがペッタンペッタン頑張ってるなぁ」って印象でした。
「ホールで発表会撮影」なんてシュチュエーションがないので気にならないレベルでした。
ピント合わせは早い…のかなぁ?
正確…なんですか?(^-^;
二台並べて、画像出力して比べてみないとなんとも…ねぇ?
結局、結果思った良いところ…
秒間5コマの連写。
最高1/8000のシャッター。
フォーカスポイントが9点。
↑の切り替えが容易。
0.2秒で起動。
プレビューがすぐに表示される。
EF-sレンズが使える。
800萬画素。
ファインダーの山が見やすくなった。
10Dよりもシャッタータイムラグが少ない(らしい)
ISO800でもノイズが減った(らしい)
ほんの少し、小さく、軽くなった。
悪い(?)ところ…
高級感が無い(とも思わないけど…)
ミラーが小さいのがなんとなくヤだ。
10Dを下取りに出しても10萬はかかる。。。
で、どうするか? ですよ。
1:今、10Dを下取りに出して、10萬追金して20Dを買って、30Dが出た 時に20Dを下取りに出して10萬追金してまた買うか…
2:今は「ガマン」して10Dを使い続けて、30Dが出た時に二束三文になった 10Dを投売りして、30Dを20萬払って買うか…
払うお金が一緒なら「ガマン」しないでいいだけ、今買う方が精神衛生上ヨイ
という判断に行き着きましたw
20Dの一番の魅力は「ストレスフリー」
起動の早さ…電源オフで持ち歩ける。スリープから構えた時にはシャッターを押せる。
プレビューがすぐにはっきりと見れる。
細かい「いらっ!」って言うのが一切無くなるってのは、自分にとっては10萬の価値があると思えました。
価値観は人それぞれですが、ま、参考になれば幸いです。
長文失礼しました(^-^;
0点


2004/09/04 22:56(1年以上前)
それでは小生も一言。
先週、品川で触ってきました。
DD-1973 とほとんど同じ感覚でみてます。5コマ/秒と立ち上げが早くなったのが一番嬉しいですね。
9点フォーカスポイントの操作はなれもあるのでしょうが、操作性は良くないと感じました。
それと、20Dの大きなアドバンテージにシャッター耐久性が◎、ちなみに10Dは○なんですね。
具体的に数値で表現してありませんが、耐久性は明らかに向上させたという事でしょう。
ま〜、10Dで満足してますから、パスですけど。
書込番号:3224359
0点


2004/09/04 22:57(1年以上前)
DD-1973 さんすみません、さんがぬけてしまってました。
−−
書込番号:3224369
0点


2004/09/04 22:58(1年以上前)
そうそう、そんな感じです。9点フレーム
書込番号:3224370
0点


2004/09/04 23:15(1年以上前)
長々読ませていただきました。
率直な感想が伺えとても参考になりました。
今までいろいろな人の実機を触った意見を読んできまして自分なりに概要がつかめてきました。
私はデジ一眼は初めてですが今が購入の時期だと踏みました。
35mm換算で28mm〜100mmクラスのズームレンズでキャノン。
DD-1973さんの報告にある良いところの以下が気に入りました。
>0.2秒で起動。
>ファインダーの山が見やすくなった。
>ISO800でもノイズが減った(らしい)
>ほんの少し、小さく、軽くなった。
DD-1973さんの悪いところは私にはあまり気にならないところでした。
キッスデジタル発売の時、悩みましたがこらえました。
10Dの後続機を待って正解でした。(と言えるような予感がします。)
ありがとうございました。
書込番号:3224448
0点

DD-1973 さん、すばらしい! 9点AF測距点を描いてしまうとは。。。
なんといっても800万画素で5コマ/秒の連写と改善されたファインダーにAFかな?
起動時間については、今のニコンD100も俊足なので、私は恩恵を感じませんでしたが。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/08/20/imageview/images748815.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/08/20/651153-000.html
書込番号:3224829
0点


2004/09/05 09:40(1年以上前)


2004/09/05 10:50(1年以上前)
DD−1973さん適切なレポートグッドです。
実機が届くのが楽しみになってきました。
書込番号:3226108
0点

9点AF測距点
□
□ □
□ □ □
□ □
□
うまく表現できるかな?
書込番号:3226121
0点

うっ!微妙に失敗。^^;;;;;;;;
もう少し横に伸びた感じなのに。
書込番号:3226130
0点


2004/09/05 13:26(1年以上前)
こういう11点AFだったら、と思う事がありますが、
それは贅沢と言うものですよね(^^;
□
□ □
□ □ □ □ □
□ □
□
>背面に新しく出来たボタンでフォーカスポイントを
>1アクションで選択出来るのはヨイと思います。
コレは素晴らしい!
待ってました!!って言うところ。
実は10Dを買った時、当然そうなってるんだろうと思い込んでいて、
AFポイントの切り替えが出来ないので唖然とした事がありました。
やはりAFポイントは背面ジョグ式で切り替えが利くのがいいですよね!
これで(ウェブの新製品レポートでも書かれない点で気になるところは)
自分にとって気になる部分、知りたい部分は、自動露出の精度だけかな。
10Dは「外す」事が多かったからなあ。。。20Dはどうか?
書込番号:3226713
0点


2004/09/05 13:30(1年以上前)
□
□ □
□ □ □ □ □
□ □
□
すみません。
思いっきりズレましたm(_ _"m)
書込番号:3226731
0点

まだチラシでしか見てないので,みなさんのインプレ大変参考になりました。やっぱりこれは買いですね。でもいつになったら買えるのやら。
アイコンが入っていればローンを組んで速攻ゲットだな。
書込番号:3228415
0点

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| |
| |
| □ □ □ □ □ |
| |
| |
| □ □ □ □ □ |
| |
| |
| □ □ □ □ □ |
| |
| |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんな感じのAF枠になると使いやすそうですよねー
書込番号:3229885
0点

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| |
| |
| □ □ □ □ □ |
| |
| |
| □ □ □ □ □ |
| |
| |
| □ □ □ □ □ |
| |
| |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
難しいのでこれで終わりにします(^_^;)
書込番号:3229895
0点


2004/09/06 11:00(1年以上前)
DD-1973さん 30Dってなんですか?そう言う噂はあるのですか? 単に、いつ出るかわからない20Dの後継機という意味でしょうか? 疎いもので済みません。
書込番号:3230343
0点


2004/09/06 11:18(1年以上前)
30Dってなんですか?そのような噂があるのでしょうか?単にいつ発売になるかわからない20Dの後継機という意味でしょうか?
書込番号:3230379
0点



2004/09/08 00:01(1年以上前)
わ。 見てない間に伸びてた(^-^;
んで、フォーカシングポイントは間違ってましたね(苦笑)
横に倒したダイヤみたいなのが正解です。。
んで、質問いただいた「30Dって?」ってのはあくまで仮定の話です。
そんな噂があるなら20D買う! っていいませんょw
書込番号:3237122
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今日20Dを予約しちゃいました。いつも行くキタムラですが,予定価格は187000円(税込)です。でも,ライバル店のヨドバシやビックカメラに対抗して,ポイント還元分を現金値引きしてくれるとの事です。・・・って事は最低10%OFFとして168000円かしら?
でも,その値段でサービスの512メガCFをもらえるかは,確認するのを忘れてしまいました。(+_+) どうなんでしょうネ?
0点


2004/09/04 23:01(1年以上前)
お・おなじです
ぜひ確認してください
だめもとで、戦利品獲得きたいしてます!
書込番号:3224375
0点


2004/09/05 04:57(1年以上前)
私も大阪のTカメラに入金済まして予約いたしました。
158000円送料込みで!しかしいつ送られてくるかわかりません とほほ〜。しかし代金を納めた順番にお送りすると聞けば納めちゃいましたよ。10Dをグリップバテリー3個CF256付属1式
手放しました。ヤフオクにて買い手があって13万円でした。
非常に満足しています。しかしここ1ヶ月一眼がない生活ってつらいです。
書込番号:3225464
0点


2004/09/05 10:46(1年以上前)
■大阪情報■(以下、全て税込みの値段です)
近所の行き付けのキタ○ムラ(大阪南部;郊外)の店長に聞きました(4日)ら、ボディのみの場合、@18万7000円+512MCFA16万8000円(CFなし)・・とのことでした。これが、標準パターンで、あとは、店長の裁量で、若干・・・・と言うことらしいです。発売後、手渡し時に配慮するとのことですので、私は、取り敢えず予約し、現在は、Aプラス512MCFを期待してるところです。このようなパターンは、前回の60D、10Dの時も同様でしたので・・。(尚、内金なし。キャンセル可。)
大阪の方であれば、なんばCITYのキタ○ラを利用する手もあります。私が、聞いた限り(3日;全く知らない店員さんからです)では、上記と同じ答えでした。ただ、カード利用で、口座引き去り時に5%オフですから、実質、16万円です。しかも、年何回か行われている「口座引き去り時10%オフか15%オフのキャンペーン」が毎年9月末に実施されていますので、それを利用するのも手かなとも考えています。
(今年は、日時の発表はされてないはずです・・)
ト○カメラの15万8000円余りの値段は、本当に安いけれど、送付が遅れそうですので、私は、今回はパスします。私が、時々利用する「大阪梅田第1ビルの梅田フ○トサービス」(←ここも安い!)では、第1声は16万8000円でしたが、なんばCITYのキタムラのことを言ったら、16万にはするが、入荷順番待ちは、今後の予約者も含め、後の方になるとのことでした。
どうやら、大阪では「16万の攻防」に突入しているようです。私の勘では、更に安くなりそうに思うのですが・・。
書込番号:3226094
0点


2004/09/05 12:33(1年以上前)
トダカメラの送付が遅れそうって、本当ですか?
私が予約した時は特にそんな話はしてませんでしたが??
今の時点ではどこの店も発売日納入の確約はしてないんではないですか。
書込番号:3226515
0点


2004/09/05 17:40(1年以上前)
トダカメラはヨドバシと比べたら入荷数も少ないでしょうし、
そのくせ注文が多いので納品は遅れるのでしょう。(多分)
書込番号:3227594
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今日カメラのキタムラから20Dに関するDMが届きました。
それによると9月20日までに予約価格で購入の方に512MのCFをもれなくプレゼントだそうです。それって20日までには発売されるってことを前提にしてるのかな。
それに20日を過ぎたらCFのプレゼントはしてあげないってこと……??
0点

こんばんは。
ダイレクトメールの文面から判断すると、
20 日を過ぎたら CF のプレゼントは無いでしょうね。
でも、20 日を過ぎると値引きが大きくなるかも。
書込番号:3224262
0点


2004/09/04 23:40(1年以上前)
本日の読売新聞夕刊のテレビ欄の下にキヤノンの広告が
掲載されていましたねぇ、とはいってもパワーショット系ですが。
パワーショットの新型は17日発売になっていましたけれど
20Dも17日なのでは? 違っていたらごめんなさい。
書込番号:3224589
0点


2004/09/05 13:39(1年以上前)
本筋から外れてしまいますが、キタムラかのDMってよく来るのでしょうか?よく利用していますが、未だかつてDMが来た事が無いもので・・・
書込番号:3226759
0点

hasshiさん、こんにちわ。
http://shop.kitamura.co.jp/
こちらの↑ネットショップにて会員登録すると、メールが来るって書いてあるけど、そこに書かれていたんでは無いでしょうか?
私もキタムラでちょくちょく購入しますが、店舗での購入だからメールは来たこと無いです。それとも紙媒体のDMが届いたって事なのかなぁ。
だとすると私のところにも来て欲しいと思うのだ。ちょっと嫉妬してみたり。(^^;
書込番号:3228193
0点



2004/09/05 22:36(1年以上前)
届いたDMはハガキです。よくあるここから剥がしてみて下さいってやつです。キタムラで商品を購入したことのある人へ送付しているそうです。店舗名はゴム印だったので、全国共通かもです。
書込番号:3228885
0点


2004/09/05 22:44(1年以上前)
つてとら嬢さんのおっしゃる通り、会員登録すると
「得だねマガジン」ってのが配信可能になります。
通販は利用した事は無いですが(^^ゞ
携帯にも配信可能だったので、なんとなく登録してみました(^^)
書込番号:3228928
0点


2004/09/05 22:50(1年以上前)
なっ!なんと、葉書ですか…それは来てないです(・・;)
書込番号:3228966
0点



2004/09/05 23:02(1年以上前)
そのDMには、どんなカメラでも下取り3,000円以上のクーポン券もついてました。参考までに。
書込番号:3229048
0点


2004/09/05 23:12(1年以上前)
D70の予約の時に見せると1万円引きという葉書が来ましたが、今回は何も来ませんね。
書込番号:3229104
0点

うみゅー。
結構キタムラでは買い物しているのに全然DM来たこと無いナリよぉ。。。
クーポンとか私も欲しいのだっ。
・・・でも、いつも安い値段を出してくれてるから、私にはDMだすコストもかけれなかったりして。(^^;
書込番号:3229183
0点


2004/09/06 22:56(1年以上前)
皆さん、返答ありがとうございます。私は今までに幾らキタムラにお金を落としていることか。にもかかわらず葉書DMは無し!何が違うんだろう???
得だねマガジンはインターネットクーポンを愛用しているのですが。
書込番号:3232684
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
高感度のノイズレス,ホワイト・バランスの秀逸さ,DiGiCの優秀さで,Canon機にアドバンテージを感じていますが,AF精度に納得がいかず,KissD,10DからE−1に乗り換えてしまいましたが,AF精度がかなり向上しているということなので,20Dにかなり興味があります。早く実機が店頭に並ぶことを待ち望んでいます。手にして,確かめてみたいです。
0点


2004/09/04 22:26(1年以上前)
こんばんは 「AF精度に納得がいかず」とのことでしたが
結局その3台の中でどれが一番良かったのですか?
チョッと興味がありましたもので、よろしく。
書込番号:3224221
0点


2004/09/04 22:51(1年以上前)
AFの精度は、レンズによって変わってきたりしますからねぇ。(;_;)
サービスセンターにレンズを持って行って調整してもらえばよくなりますけど、他のボディーに変えると今度はそちらで合わなくなったりします。
その点フォーサーズシステムのボディーは一種類のみ。今度廉価版が出るとはいえ、今はE−1専用レンズですからAF精度も高いのでしょうね。
でも私のKISS-Dは、結構AFの精度はいいです。むしろホワイトバランスの方が怪しかったりします。(^^;;
書込番号:3224348
0点

こんばんは。
私も、今度の 20D で一番興味があるのは AF 精度です。
実際どうなんでしょうね。
発売になって皆さんの書き込みを待つしか無いとは思いますが、早く知りたいです。
書込番号:3224608
0点

>皆さんの書き込みを待つしか無いとは思いますが、早く知りたいです
知らないほうが、しあわせだったりして・・・?
書込番号:3225798
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
今日 キタムラで「18日に入るかも・・・」と言われました。
書込番号:3223591
0点


2004/09/04 20:05(1年以上前)
中野のFカメラで8月25日に予約していました。
今日聞いてみたのですが、こちらも18日ということでした。価格は未定だそうです。
書込番号:3223600
0点

http://cweb.canon.jp/product/index.html
CANONは
820万画素CMOSセンサー搭載・約5コマ/秒の連写が可能な“EOS 20D”を9月下旬に、外部ストロボの最上位機種“スピードライト580EX”を10月下旬に発売します。
と2004.8.20に言ってますけど
書込番号:3223626
0点



2004/09/04 20:18(1年以上前)
みなさん貴重な情報ありがとうございました。
18日って、ちょうど2週間ですね。
これから長い2週間になりそうです。
早く欲しい〜
書込番号:3223663
0点


2004/09/04 20:34(1年以上前)
教えてくれないっていうより、知らないだけでしょう。
メーカーもアナウンスしていませんし。
書込番号:3223721
0点


2004/09/04 20:48(1年以上前)
>18日ということで
それなら6日に発表されるのでは・・・
今日の昼ヨドに聞いたらまだ分からないと言ってましたが・・・
別の店では最初18日と言う話もあったのですがね〜と言ってました。
ここもまだ分からないと言ってましたが・・・
書込番号:3223778
0点

下旬:月の21日から月末までの約10日間、と国語辞典にはありますが。
18日は中旬。
書込番号:3224016
0点


2004/09/04 21:55(1年以上前)
>18日は中旬。
エプソンのR−D1のように繰り上げ発売もありましたし
書込番号:3224084
0点

あれっ?
上の方のM6 momoさんはカツラで、
下の方のM6 momoさんはツケ髭ですか?
書込番号:3225594
0点


2004/09/05 08:19(1年以上前)
>下の方のM6 momoさんはツケ髭ですか?
髪の毛はありますが年令がシルバーなので
この方がいいかと思って・・・
書込番号:3225679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





