
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年9月3日 20:59 |
![]() |
0 | 24 | 2004年9月3日 21:45 |
![]() |
0 | 15 | 2004年9月14日 10:20 |
![]() |
0 | 14 | 2004年9月4日 11:46 |
![]() |
0 | 22 | 2004年9月14日 11:41 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月3日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
みなさん、こんばんわ。
当方、大阪に在中で現在キスDを
使用しています。
先日、カメラのキタムラにて20Dを
とりあえず予約しました。
金額は187000円+CF512Mとの事です。
CFがいらないなら、10%引きだそうです。
こんなものでしょうか?
キタムラは店舗によって金額の差が有るようですが
みなさんの予約金額をお教え願えないでしょうか?
できれば、大阪の情報がいただければ
ありがたいです。
購入が正式に決まれば、もう一度
値段の交渉をしようと思っています。
0点

検索のキーワードを「キタムラ」で絞り込まれてはいかがでしょうか?
または「円」というのも結構出てきました。
書込番号:3216139
0点


2004/09/02 23:18(1年以上前)
>金額は187000円+CF512Mとの事です。
>CFがいらないなら、10%引きだそうです。
私は本体のみで187000円の10%引き・・・CFなし
大手量販店と同額でよいと思っています、10D引き取って
くれたので・・・
書込番号:3216226
0点

デ〜ジカメ さん、こんにちわ。
私は、本体のみで154000円でとりあえず予約してます。
「とりあえず」って言うのは発売日間近になったら最終交渉をする約束になっているので、更に安くなるかなと勝手にそうぞうしてウキウキナリ。(^^)
書込番号:3216847
0点


2004/09/03 06:24(1年以上前)
カメラのナニワではキタムラと同じ価格+512MのCFカ−ドが2枚か、シグマレンズのおまけです。トダカメラも安いですよ。一度サイトを覗いたら?
書込番号:3217258
0点


2004/09/03 07:31(1年以上前)
あはっ、いひっ、うふっ、(^^)
私も安く買いたいのだっ!
どこか安いとこ教えてくれナリ!
えへっ。
普通にしゃべれよ!
書込番号:3217324
0点


2004/09/03 09:39(1年以上前)
やっぱ大阪なら「なんばcity」にとどめを刺すでしょう。
書込番号:3217598
0点


2004/09/03 12:20(1年以上前)
単に気に入らないからというだけの理由で、特定の個人に対する攻撃のようなことはやめましょうよ。
そういう場ではないですよ、価格は。
明らかなルール違反や誤りを指摘するのは、時には必要と思いますが。
書込番号:3218010
0点


2004/09/03 12:27(1年以上前)
すみません、本論を書く前に送信してしまいました。
デ〜ジカメさんは梅田の第一ビルのカメラ屋さんは利用されていますか?
けっこう良い条件を出してくれますよ。
私の自宅の近くのキタムラもあまり安くないのですが、他店舗の価格を提示すると交渉に応じてくれます。
書込番号:3218026
0点


2004/09/03 15:43(1年以上前)
某掲示板の投稿を見て驚きました。
\148,400(税込み)で売っているお店があるらしい。
一体どこなんだろう?
20D \148,400
で検索しても発見出来ない・・・・
書込番号:3218488
0点

あはっつ?? さん、こんにちわ。
うみゅー。てっきり、あはっつ?? さんご自身につ込んでるんだと思ってのだ。所謂ボケ突っ込みってやつ。
i-Color さんのフォローを読んでやっと理解できたナリよ。私ってばかなの(^^;
>普通にしゃべれよ!
私の書き方がお気に召さなかったようで、以後気をつけます。ごめんなさい。m(__)m
ところで、大阪って商いの街だから関東なんかより全然安いのかと思ってたけどそんな事無いんですねぇ。。。
「表面的には187000円とかにしといて、実際の取引では142000円とかになる」
見たいな事を想像してたのだ。大阪って。
そいと、i-Color さん、ありがとです。m(__)m
書込番号:3218502
0点


2004/09/03 20:59(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


発売日の正式アナウンスとほんとの発売日は何日になるんでしょうね?
幼稚園の運動会がなんと今年は早々と9月23日の祝日になってしまったんです。雨天の時は翌日24日に順延。
何とか運動会までにに発売してくれないかな〜
0点


2004/09/02 23:10(1年以上前)
>9月26日発売だそうです。
26日は日曜日なのでそれはないのでは・・・
木曜日か金曜日に店に品物が届くのではないのかな〜
あるカメラ店で18日発売とはり紙が貼ってあったと聞いたので
電話でその店に確認したら18日の予定と言ってました。
書込番号:3216161
0点


2004/09/02 23:11(1年以上前)
9月1日に発売日が発表になるものと予想していました。公式には(発売日の発表が)まだのようですね、明日かな???。23日(木)はタンチョウを撮りに釧路へ飛ぶ予定、、、間に合わないかな・・・。
書込番号:3216171
0点


2004/09/02 23:12(1年以上前)
私も予約しているのですが、10月に行事がありますので、
何とかそれまでには手にしたいものです。
書込番号:3216180
0点



2004/09/02 23:15(1年以上前)
デ〜ジカメさん M6 momoさん 早速ありがとうございます。
う〜ん 26日なら完全にアウトですね。私もキタムラ予約組なんです。
もし18日だったら最高ですね。本番までテストもできるし……
でも、18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。
書込番号:3216198
0点


2004/09/02 23:27(1年以上前)
>18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。
22日の予定と言った販売店もあるようですよ。
どこかに書き込みがありました。
書込番号:3216299
0点


2004/09/02 23:28(1年以上前)
今日20Dを触りに新宿に行ってきたので、発売日を聞いてみたのですが、
まだ正式に決まってないみたいですね。(決まってるだろうケド)
20日より後になるようなニュアンスでした。ということは早くても
24日でしょうか・・・
書込番号:3216308
0点



2004/09/02 23:45(1年以上前)
PowerOn^^ さん こんばんは
あれれ24日有力説ですか。ふ〜それなら完全にペケです。24日なら、いっぱつさんもタンチョウが逃げてしまいますね。
23日と24日に雨降らせましょうか。でも2日とも雨だったら運動会どうなるんだろ??
書込番号:3216419
0点


2004/09/02 23:49(1年以上前)
>24日でしょうか・・・
発送作業は平日にするだろうし・・・
発売前日には物は店に届くだろうし・・・
書込番号:3216448
0点


2004/09/02 23:51(1年以上前)
私の予約したキタムラでは、23日か19、20日の連休にぶつけてくるのでは?というお話でした。
私も19日に長男の最後の幼稚園の運動会が控えているので、予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
18日希望!!!!!!!
ほんと待ちどーしーですね。
書込番号:3216460
0点

>予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
>18日希望!!!!!!!
私も18日希望!!!!!!!(^^)
10Dの時は前日に手に出来たので今回もそのノリでいければと思ってます。
んで、運動会には10Dに17-40、20Dの一台に24-70、もう一台に100-400をそれぞれ付けて3台体制!
アテネオリンピックのカメラマンばりに、全て首から下げて走り回る←コレ一度やってみたいと思ってるナリよ。(^^)
書込番号:3216545
0点


2004/09/03 00:17(1年以上前)
下旬予定としておいて、17日、18日に発売を開始するのが「粋」というものでは?(笑)。
書込番号:3216596
0点


2004/09/03 00:26(1年以上前)
9月の第4週に使いたい人ってたくさんいるでしょうね。
私は17日に手にしたいくちです。
G6などが17日のようなので、一緒にしてしまえばいいのにと思う今日この頃。
そのほうが流通コスト安いでしょ!キヤノンさん
書込番号:3216648
0点

つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑
私はSLの連写予定しているのですがどうなるだろう
書込番号:3216671
0点


2004/09/03 00:37(1年以上前)
おいらが予約入れたキタムラでは、9月「中旬」となっていました。
やはり18日ですかね…o(^◇^)o
書込番号:3216704
0点


2004/09/03 00:50(1年以上前)
下旬とは20日から月末までと勝手に解釈して、20Dだけに
20日発売!
ところが、連休祝日なので土曜もしくは金曜日に配送ってことになり
予約組は17or18日に手にすることが出来る。
てなことにならないかなぁ・・・
あくまで私の勝手な希望予想でした。
書込番号:3216762
0点


2004/09/03 00:53(1年以上前)
9月は18、19、20が土日祝。 23も祝 なので
メーカーとしても17、18に出したい所だと思います。
我々のように事前に情報を収集している人ばかりではありませんので
連休に店頭に並んでいた方が、より好調な出だしとなるでしょうし。
ただ、こればっかりは物流の関係もありますから
目標とした期日に間に合うかどうかはまた別の話し・・なのかな?
でもここ最近、キヤノンは(コンパクトカメラでですが)発表から二週間くらいで発売していますから、17,18も夢ではないかもしれませんね!
書込番号:3216784
0点

モデロン さん、こんにちわ。
> つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑
目の血走った他のママさんパパさん達を迫力で圧倒する作戦。(笑)
去年運動会デビューしたときは結局1枚もちゃんと撮れなかったから今年は頑張るのだ。
それにしても、早く来い来い発売日。ですね。(^^)
書込番号:3216899
0点

買う前の楽しいお話で、手にする前から20Dには感謝ですね
つてとら嬢さん、名前からして強そう、がんばりママさんなんでしょうね、いい作戦です、周りの人が場所譲ってくれること間違いなしです
そして、つてとら嬢さんの所すごくまけてくれますね、これも情熱の表れでしょうか、
書込番号:3216962
0点


2004/09/03 11:14(1年以上前)
PowerShot A85など9月中頃発売だったのが
17日発売と発表されましたね。
ちょうど2週間まえなので20Dも2週間前に
発売日が発表されるのかも・・・
20日より前に発売はなさそうですね〜
書込番号:3217821
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット


もちろん予算が許せば20Dなのですが、その差8万円ほどかな。
EOS10からの買い換えを狙っているのですが、いかがでしょうか?
300mmの望遠振り回して、子どもの運動会や学芸会を撮るのが主な目的になりそうですが(やっぱりkissですかねぇ・・・)
0点

私みたいにガムシャラにシャッターを切るタイプの人ならばバッファの多い20D(10D)の方が良いかも?
それでも足りなくてmark2にまでいっちゃいましたが(^^;;;;;;;
書込番号:3216160
0点


2004/09/03 00:54(1年以上前)
銀塩から買い換えならばサクサク撮れる20Dのほうがいいですよ。
銀塩と比べるとキスデジだと、かなりストレスを感じるかもしれません。
書込番号:3216792
0点



2004/09/03 12:25(1年以上前)
やっぱり20Dですねぇ。冬のボーナス払いでがんばってみます。問題は納期ですよねぇ。9月中には無理ですかなぁ。。。
書込番号:3218021
0点


2004/09/04 00:01(1年以上前)
いいなぁ20D あと3ヶ月待っていればなぁ。
17-85 ほしいよう。
書込番号:3220314
0点


2004/09/05 14:05(1年以上前)
冬まで待つなら KissDII を待つという手もありますね。
20D の半年遅れ、と言う憶測が流れています。
書込番号:3226864
0点



2004/09/06 13:09(1年以上前)
海野さんへ
年内に出るのなら辛抱して、10の銀塩でがんばってみますかね。フィルムも少し残ってるし。。。スペックは20Dと現行Kissの中間ぐらいですか?ご存じでしたらお教え願いたいですが。
あぁでも20Dは魅力的ですねぇ。カタログ比べれば比べるほどに欲しくなる。どっかからお金降ってこないかなぁ。
書込番号:3230508
0点


2004/09/07 21:30(1年以上前)
10D の半年後に KissD が出た経緯から、20D の半年後に KissDII
では? という憶測のみですから、正確なところは誰にもわかりま
せん。同じ経緯をたどるとすれば来年の三月ですね。
書込番号:3236184
0点



2004/09/08 20:18(1年以上前)
海野さんへ
どうもありがとうございました。20D今なら何とか9月中に入荷するとのことですので頑張ってみようかと思ってます。
その他の皆さんも色々とありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3239791
0点

私も、kissを買おうと思っていて、発売から1年経つので、kiss2が出るのを待っていたんですが、20Dが出てしまいました。
価格的にはちょっと高いと思うけど、・・・
キャノンのショールームでさわってみたんですが、kissより大きいけど
全然許容範囲なので20Dにしようと思ってます。電源を入れてからの立ち上がりや連写数等々kissに比べ良いところがあるので(当たり前かもしれませんが)
ところで、中旬というのは17、18日ぐらいですかな
せっかくの3連休に撮ってみたいし。
やっぱり予約した方が良いのかな、ちょっよ迷ってます
書込番号:3240255
0点


2004/09/08 22:16(1年以上前)
発売日は18日に決まったようです。
中旬ってどこに書いてますか?
書込番号:3240362
0点

18日ですか。土曜日と言うことは、実質17日には
手に入る可能性有りですね
知りませんでした。想像はしていましたが
書込番号:3242473
0点



2004/09/09 16:20(1年以上前)
18日発売ですか。もう来週末ですね。20DがビックCで208000円で10%還元なので、これで携帯用としてコニカミノルタXgでも買っちゃいますか。
話を聞けば聞くほど待てなくなりますよ、KissDU
書込番号:3243080
0点



2004/09/13 15:29(1年以上前)
今日の帰りにビックCによって20D予約してくるのだ!
三連単さまさまでございます。。。
皆さんいろいろとありがとうございました。使い始めたらまたやってきますね。
書込番号:3259499
0点


2004/09/13 21:58(1年以上前)
KISSって、今5000円キャッシュバックやってますよね。
貧乏人はKISS買い時かも、、、
書込番号:3260923
0点



2004/09/14 10:20(1年以上前)
18日土曜日の朝一番に受け取りに行きます。高速CFが512Mで3000円引き、1Gで5000円引き、プリントサービスなどのサービスやってます。ボーナス一括なので8%のポイントでした。
で質問なのですが、高速CFカードは必ず必要なものなのでしょうか?
書込番号:3263028
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


先日はレンズについて、ここの皆さんにいろいろ教えていただきまして
無事に17−40/4Lを購入できました。ありがとうございます。
さて、今回20Dになり、コンパクトフラッシュを512または1Gの容量のに
しようかと思っております、そこで良いお勧めのカードリーダーとか
ありますでしょうか?
0点

個人的にはバッファローのカードリーダー(マルチタイプ)を使っています。
現行機種は↓みたいです。(私のは、XDの無い前機種)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html
後々、メディアが増えた時にも対応できますし、値段も手頃だと思います。
書込番号:3215938
0点



2004/09/02 22:39(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
教えていただいたメーカーサイトの対応情報だと、CFは最大512になって
いたんですが、1Gも大丈夫なんでしょうか?
書込番号:3215966
0点


2004/09/02 22:46(1年以上前)
20D にはコンピュータとの接続用インターフェースにUSB2.0 が装備されています。コンピュータ側にもUSB2.0 が装備されていて、単に画像データを取り込むぐらいなら、カードリーダーは必要ないかもしれませんよ。
書込番号:3216007
0点



2004/09/02 22:50(1年以上前)
いっぱつさん
レスありがとうございます。それはわかっておりますが、
今回は撮影後カメラを持ち歩かずデータだけ運ぶ時を想定して
カードリーダーを考えました。そういうことでカードリーダーの
アドバイスが欲しかったんです、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
書込番号:3216042
0点


2004/09/02 22:51(1年以上前)
なるほど、そういうことでしたか(笑)。
書込番号:3216048
0点


2004/09/02 22:52(1年以上前)
最近発売になったものでは、グリーンハウスの↓が気になってます。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/cral10u2.html
従来のUSB2.0製品と比べても速度性能が約2倍UPだそうです。
自分はRAWで撮影することが多いので、やはり読み取りスピードが速い方が良い。
何方かお使いの方いらっしゃいませんかね。
書込番号:3216050
0点


2004/09/02 22:56(1年以上前)
本体側もUSB2.0になることだし
CFを1枚のみしかお持ちでないのでしたら、カードリーダーを使わなくても良さそうな感じもします。
USB端子のカバーはゴムみたいで、長く使うと、ちぎれそうですが
KISSだと、パソコンにカードリーダーで取り込む際に、画像ファイルと別に、液晶表示用のファイルも出てくるので、取り込みが面倒でした。
書込番号:3216074
0点

SHOOT116 さん こんばんは。
BUFFALO MCR-8U/U2を使用してます。
1GのCFは持っていませんが、4GのMDなら問題なく使用できてますョ。
書込番号:3216080
0点

メルコ製カードリーダーで1GBのCFに対応しているのは
下記製品だそうです(フゥ〜、ようやくみつけた)。(^^ゞ
1GBコンパクトフラッシュ(RCF-X1GY)の対応製品
・MCR-2UX
・MCR-6U
・MCR-C7/U2
・MCR-C8/U2
・MCR-CF/U2
・MCR-CF-LT/U2
・MCR-CF2
・MCR-CF2-LT
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=e6ae6395-114a-4dfc-ae81-2f929bc264d0&resource=&number=0&isExternal=0
書込番号:3216291
0点



2004/09/03 00:00(1年以上前)
>のん@GBBさん、平四郎さん、san_sinさん
どうもありがとうございました、大変参考になりました。
>ルシ坊.さん
会社だとUSB1.1なんでちょっと不便なんですよね。
自宅はUSB2.0なのに・・・ですからカードリーダーは必需品と
なっちゃうんですよ。本体がUSB2.0対応でも難しいですね・・・
書込番号:3216511
0点


2004/09/03 00:57(1年以上前)
バッファローのこれなら2千円以下で買えます。
USB2.0&USB1.1対応カードリーダー/ライター コンパクトフラッシュ専用
MCR-CF/U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf_u2/index.html
書込番号:3216801
0点


2004/09/04 00:03(1年以上前)
カードリーダっていうのか分かりませんが、ハギワラシスコムのHPC-ADP01っていうカードアダプタ(PCMCIA)でTranscend 45xの1GB読み書きできましたよ。
書込番号:3220332
0点


2004/09/04 00:13(1年以上前)
自己レスです。
↑は近所の家電量販店で700円台でした。
特に安売りの店って感じではないので、こんなもんか、よそではもっと安いんでしょうね。
1GBのCFが読み書きできるとは正直期待してなかったので得した気分です。
書込番号:3220376
0点



2004/09/04 11:46(1年以上前)
きんちゃん@素人カメラマンさん
レスありがとうございます、その機種は会社で使用してますが、どうも
レキサーの256や512と相性が悪いみたいで、よくトラブルが発生
してます・・・うちのマシンだけでしょうかね?
ギモン君さん
PCカードアダプターは主にノートタイプのパソコンで使用するものですよね。
昨日、SANWAサプライのPCカードでもCFは1G、MDは4Gまで対応っていうPC
アダプター購入しました。
書込番号:3221928
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dの価格を比較すると、ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、キタムラ、カメラのナニワは全て187,000円です。この価格からのサービスはポイントであったり、CFカードのおまけであったり格差があるものの本体価格は全店統一されています。以前のようにメーカーが「定価」を決めている場合は定価○○円の30%引きで同価格になることは分かるのですが、現在の「オープン価格」制度で同じ価格になる仕組みに不自然さを感じます。メーカーが「オープン価格」と称しながら小売価格を裏で関与しているなら独禁法違反になると思います。業界事情に詳しい方の解明をお願いします。
0点


2004/09/02 19:21(1年以上前)
ただ単純に大手、全国規模の家電量販店に合わせてるだけではないでしょうか?小規模店舗(個人経営店)はこの価格すら無理ではないかと思います。
このようなカメラの購入層は、ほとんど大手家電量販店を下見してから購入検討に入ると思います。ですので、単純に合わせてるだけだと・・・
そんな簡単なものじゃないでしょうか。(^^;
書込番号:3215056
0点

オープン価格ゆえ一緒になっているとも考えられるカモですね。
ちなみに私が予約したお店キタムラですが、CFカード付きで168000で予約を受け付けています。地区により同じ様な値段の付け方になるんじゃないでしょうか。
書込番号:3215098
0点


2004/09/02 19:42(1年以上前)
「オープン価格」・・・。結構謎めいていますね。一応の定義などは、例えばこれなどがあります。
http://www.kurashi.pref.saitama.jp/kurashi/chishiki/chishiki_b03.html
私は買う側の人間ですので20Dの価格が何故「横並び」になるのかまでは知りえません。
単純に合わせての結果?とは思えませんが・・・。ただ、「あまり安く売ってしまうと商品が販売店に入ってこなくされる」という類の話は聞いた事があります。
書込番号:3215120
0点



2004/09/02 20:05(1年以上前)
最初の質問で書き忘れたのですが、「日本には再販価格維持制度」と言う制度が残っています。本来自由経済の社会では商品の販売価格は自由でこれを拘束することは独禁法に違反します。しかし、一部の商品は過当競争に巻き込まれて品質が低下しては逆に消費者の利益を害するとの趣旨でメーカーが卸価格や小売価格を拘束することを認めています。これに反した業者は損害賠償を請求されたり、商品の出荷を停止されたり、最終的には取引を停止されるなどのペナルティを課せられます。以前は薬品や化粧品も対象品目になっていましたが現在は対象外です。現在は出版物、新聞などが認められています。これ以外の商品をメーカーや卸が販売価格を裏側で拘束するとことを「ヤミ再販」と言います。
大手量販店が揃ってキヤノンの20D発表とほぼ同時に187,000円の販売価格を公表したことに誰かが価格コントロールをしているのではと疑問を持った次第です。
書込番号:3215211
0点

オープン価格でもメーカーから販売会社への仕切り値、販売会社からディーラーへの卸値は存在するわけで、卸値がそれぞれのディーラーの原価になりますからディーラーマージンが(%)が同じであればL/Pは必然的に同じになりますよね?
書込番号:3215242
0点

D60命 さんって詳しい方だったんですね。
私なんておよびでなかったのだ。(^^;;
書込番号:3215266
0点

私も、発売前で、バックリベートも決まっていない現在では、nspire001さん
のおっしゃるように、結果的に同じ価格になる可能性が高いと思います。
実際に販売が始まれば、販売量によってバックリベートも違うはずですから、
販売価格に差が出てくるのではないでしょうか。
書込番号:3215366
0点

バックリベート・・ですか? B/S(バランスシート)上での問題があり実施しているメーカーは少ないはずですよ?? 最近ではダイエーがリベート前倒し要求していたのが問題になっています。
書込番号:3215483
0点


2004/09/02 21:14(1年以上前)
187,000円と168,000円と同じです。
187,000円引くポイント10%=168,000円です。
同じ価格が揃うのは、不思議ですね。
書込番号:3215523
0点


2004/09/02 21:32(1年以上前)
自由経済の流れとして、自然と思いますが。
自分が中小カメラ店を経営していると考えてください。
まだ発売前で、仕入れれば売れる状態です。
大手量販店より高ければ客は流れますが、同じなら勝負に
なるでしょう。
わざわざ価格を下げて利益を減らす必要はありません。
20万円のカメラが飛ぶように売れるチャンスは年に数回ですから。
そもそも正確な卸値というのは決定しているのでしょうか?
ヨドバシなどでは発表当日から \187000でしたが。
小さなお店ではまだ知らされないところもあるでしょう。
(いつも安いカメラ店に電話したらまだ分からないと言われました)
そうすると、現時点では大手と同じ価格にしておく(もしくは
ポイント分 10%を現金還元)のが一番無難と思いますが。
販売を開始して数ヶ月が過ぎれば、価格はそれぞれのお店で
変化していくでしょう。
安く売りたくても圧力をかけられて売れないのではなく、
人気商品でお店自身が高く売りたいのですから、独禁法の
趣旨とは全く異なります。よく勉強しましょう。
誰かが価格を、、というのは単なる被害妄想でしょう。
書込番号:3215601
0点


2004/09/02 21:38(1年以上前)
勤務先の近くの「カメラのき○ら」で聞いたところ、現時点で卸値がはっきりしないので何とも言えないが・・・とりあえず予価¥187,000+CF512MBでした。
しかし、この掲示板では「き○ら」で最安¥152,000円までいっていますので本当のところは?です。
本日地元のキ○ム○へ再交渉しに出向きましたが、店長不在で明確な答えはありませんでしたが、店内に予約価格の張り紙がありそれによると、¥187,000の10%引き+CF512MB(レキサー倍速不明)となっておりました。
なお、CF不要なら¥158,000との事です。
少し趣旨から外れたかも・・・。
書込番号:3215630
0点


2004/09/02 22:12(1年以上前)
俗に言う、「メーカーの価格指導」で横並びのはずです。
・・・ご存知のことと思いますが・・・・。
大手量販店は多少利益を下げても、販売を独占したいはずで・・・。
そうして店を大きくしていくわけです。
実際に販売日が過ぎれば、抜けがきしようとする店も出てくるはずで、価格面だけ見れば、動きを待って購入するのが賢い消費者かもしれません。
もっともいち早く手にしたいのが心理ですが・・・・。
書込番号:3215816
0点



2004/09/02 22:15(1年以上前)
D81さんへ
<安く売りたくても圧力をかけられて売れないのではなく、
人気商品でお店自身が高く売りたいのですから、独禁法の
趣旨とは全く異なります。よく勉強しましょう。
D81さんこそもっと勉強して下さい。長年流通業界で仕事をしてきた経験から言うと、メーカー→卸→小売のルートで最も力があるのがメーカーです。表だっては動きませんがメーカーの隠然とした影響力は巨大で大手量販店と言えども無視できない構造ができあがっています。市場に影響力が大きい量販店だからメーカーも価格に関与していると言えます。大手の量販店が揃って同じ価格で販売するのはどう考えても異常だと思いませんか?
書込番号:3215825
0点


2004/09/02 22:24(1年以上前)
おっと失礼。
誤)販売日
正)発売日
書込番号:3215884
0点


2004/09/02 22:53(1年以上前)
最近質問スレッドをたてておいて何か意見がくると自称専門家だ
とか言って薀蓄を語りだす人をよく見かけますが、D60命 さ
んは何が言いたいのですか? 自慢話? 質問しておいて回答者に
もっと勉強しろって、、、 分からないから質問したんじゃない
の?
書込番号:3216053
0点

D60命さんコンバンハ
どの量販店も横並び価格と言うのは仰る通り異常な現象と思います。メーカーの隠然とした、無気味な圧力を感じます。
書込番号:3216063
0点


2004/09/02 23:20(1年以上前)
量販店がまったく同じ価格という事はどう考えても異常だと思いますよ。
メーカーが価格を操作しているか、量販店が結託しているかわかりませんが仕組まれているんでしょう。(売れ筋商品を供給するメーカーは強いですよ。)
「そうであれば消費者が不利益になるのでは…」という事を問いかけた意味のあるスレだと思います。
書込番号:3216240
0点


2004/09/02 23:52(1年以上前)
まだ発売されてないのに「問題だ」って言っても、どうなんでしょうね。
少なくとも価格comでは、10DだってMark2だって発売日前は横並びで始まり
、現物が動き出す寸前に違いが出てきましたよ。
書込番号:3216470
0点

メーカー(この場合はキャノン販売か?)も量販店もバカではないしょうから、再販売法に触れるような行為があるとは思えませんし、特にキャノンは特許戦略などその分野では世界的にもトリプルAの会社です。そういった会社が再販売法などあからさまにわかる法律を犯すとは考えにくいです。
私が想像するに、量販店が他の会社を牽制しながら自らでそれぞれが価格を合わせていると思います。おそらく量販店での仕入れ価格は各会社において大差ないでしょうし、あからさまにカルテルになるようなことはしていないと思えます。そんなことを本当にやっていたら今の時代はすぐに公取に査察されたり、内部告発されてしまうはずです。
わたしとしては、見せ掛けの価格はどうでもいいから実質価格やサービスで勝負してもらい、選択したいと思っています。
書込番号:3216546
0点


2004/09/03 01:19(1年以上前)
ゴルフクラブの場合、オモチャのプラスチックのクラブでも購入価格の10%で下取りとして取ってくれる大手量販店があります。理由を聞くと、値引きするとメーカーが卸してくれなくなるので、単に値引きの名目としているだけだと言ってました。カメラでも「こんなの使える?」というフィルムコンパクトを一律幾らかで下取りしてくれる店ってありません?
鉄腕アトム2さん、写真拝見しました。花がとっても綺麗ですね。
書込番号:3216880
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20DってCMOSへのダスト対策機構がまたないのですか?
オリンパスやシグマでは実装されているのに…。
この機能は旧銀塩カメラでいうところの
レンズ絞り込みボタンやミラーアップ機構と同様に
デジカメでは必須の機能だと思うのですが…。
あと個人的にはアイピースシャッターも内蔵して欲しかった。
0点


2004/09/02 00:49(1年以上前)
メーカー発表時、
”「快速」「快適」「高画質」をいっさい妥協せず進化。”
とあるので、逆にこれ以外の機能はコストダウンのために
徹底的に排除したのでは...
書込番号:3212880
0点


2004/09/02 00:51(1年以上前)
確かにダスト対策はあると便利ですね。
実際に写り込んで困ったって経験はないですが、精神衛生上良いと思いますし、是非欲しいですね。
書込番号:3212888
0点


2004/09/02 04:03(1年以上前)
あまり売れてないメーカーほど周辺の付加価値を付けて対応してるみたいですね。
あった方がいいけど、まだ数年先では。
書込番号:3213261
0点


2004/09/02 07:21(1年以上前)
むしろ売れてるメーカーほど必要な機能ですが。
サービスの手間や経費も馬鹿にできるものではありません。
既に、即日対応できなくなった、将来的に有料化せざるを得ないのでは?といった声も聞こえてきています。
問題は、キヤノンにその技術が無いことでしょう。
1D系ではゴミがかなり目立ちやすいにも関わらず、何の対応もされていません。
書込番号:3213395
0点


2004/09/02 08:47(1年以上前)
他メーカーが既に出している以上、
他メーカーのパテントを回避する必要もあり、
同様の機能を出すのに時間がかかっているんじゃないでしょうかね。
CANONなんかあんなにたくさんパテント持っておきながら、、、
ちょっとダスト対策分野で遅れてますね。
撮像素子手ぶれ補整機能は、そもそもやる気はないでしょうけど。#あれば嬉しいですが。。。
書込番号:3213512
0点


2004/09/02 09:47(1年以上前)
p-pp さん
"1D系ではゴミがかなり目立ちやすいにも関わらず、何の対応もされていません。"とありますが1系だからではなく高画素だからです。
イメージャーが小さく更に画素数が多くなった20Dどうなんでしょ?
今後、ソフトウェア上でのダストリダクションなども考えられますね。
しかしスキャナ同様、完璧ではないでしょうね。
書込番号:3213627
0点

オリンパスにしろシグマにしろ、付きにくい・写りにくいという機構ではありますが
ボディー内部からゴミを外に除去しているのではなく溜めたままです。
ゴミをボディーの外に出してしまうことが掃除の基本と考えれば、現状ではキットで
拭くのが理にかなっていますね。
それをカメラ自体にさせようとすれば、「ワイパー+掃除機」みたいな機構を組み込む
ことが必要になるでしょうから、今の本体サイズでは現実的ではないように思われます。
(研究はされているもしれませんが)
書込番号:3214105
0点

ふと思うのですが実に単純な考えですが、
マウントにフィルター付けられないですかね。
スペースとか設置のしやすさ考えると
1DsのフルサイズやEF-Sレンズに対応してると
スペース的に厳しいですが、APSサイズでなら
何とかスペースを作れそうな気がします。
取り外して掃除も出来るし良いんじゃないかな〜(笑)
書込番号:3214512
0点


2004/09/02 17:01(1年以上前)
一眼レフ方式はボディ内部に可動部分があるので、そこからチリなどが発生してしまいます。
マウントにフィルター付けても、内部から発生するものには無力です。
とはいえ、外部からのゴミを防げるだけでもかなり有効に思えます。
書込番号:3214672
0点


2004/09/02 17:35(1年以上前)
小生の場合15−150の高倍率、高性能EF−S”L”が発売されればレンズ交換の必要がほとんど無くなりゴミ的な対策不要です。
価格不問、重量500g以下(ムリか)。
その昔浜岡砂丘で強風下頻繁に(ケミカルフォト)レンズ公監視した結果カメラ内部にハデに砂が入りマウントがジャリジャリになり大変な思いをしたことを思い出しました。
書込番号:3214756
0点

キットでクリーニングするのは慣れてしまえば簡単気楽に出来ますが、
自分でやるのは不安とか面倒くさいという方もあるでしょう。
また上にも書いたように掃除する機構を内蔵するには無理があるでしょう
から、一つのアイディアなんですが、ローパスフィルターに接触する部分
は使い捨てのカートリッジ方式で掃除機機能も内蔵した外付けの自動拭き
取り装置はいかがでしょう。
レンズマウント方式になっていれば、カメラ本体をマウント側を下にして
はめ、ボタンを押すだけでカートリッジが本体内部に延びて行き、自動で
拭いてくれるというものです。
キヤノンが単体で販売してもいいでしょうが、カートリッジの接触圧や
動きに精密さを要求されますから、高額なものになるならカメラ店に設置
して、たとえば1回100円(無理か?)とかでやってもらえるなら結構
需要はあると思いますけどね。
書込番号:3214902
0点


2004/09/02 19:19(1年以上前)
下のスレといい本当は何が言いたいんだか・・・
まじレス付けるだけ無駄だと思うけどな。
書込番号:3215049
0点


2004/09/03 17:21(1年以上前)
R/Wさん発言の内容が気になったので”アルバム”見せていただきました。
納得!
書込番号:3218774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





