EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリグリップについて

2004/08/23 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

やっと20D発表になりましたね。
アクセサリの項目を見ていて気になったのですが、10D用のバッテリグリップは使えないんでしょうか?
型番も違うし、単3電池も使えるようになってきてますが、10Dユーザとしては、買い替えはひとつでも減らしたいですよね?
本体の裏蓋をグリップ側に入れる構造といい、ボデー底部のデザインといい、変更されていないようにも見えるのですが、なんか動かないような細工がされているんですかね?

あまり話題になりませんが、バッテリグリップって皆さんどのくらいの方が使っているんでしょうか?
個人的には縦位置が多いので、必須なんですが、、、

書込番号:3174144

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/23 01:07(1年以上前)

残念ながら 使えないようです
ボディサイズがことなるわけですし
BG-E2はEOS 20D専用に開発のようですしね
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/detail/9444a001.html

書込番号:3174207

ナイスクチコミ!0


EOS-CSさん

2004/08/23 01:46(1年以上前)

ついでにといったらなんですが 質問です。30D〜10Dの バッテリーパックは 電池を2本同時に使いますが?
この2本のバッテリーは ボディー付属の充電器で 1本づつ充電するのですか?
まさか〜〜〜と 思ってますが、
2本をまとめて充電するのに なにか いいものは あるのでしょうか?

書込番号:3174330

ナイスクチコミ!0


MPIO2さん

2004/08/23 01:54(1年以上前)

う〜ん残念ですね。
よく見たら、結構ボディサイズが違うんですね。
縦横高さ、みんな少しずつ小型化されていますね。
こりゃ、グリップもセットで買い替えか〜。

<EOS-CSさん>
私はバッテリーはおとなしく付属の充電器で1本ずつ充電してます。
2本同時に充電とかできるツールがあるんでしょうか?

書込番号:3174349

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/23 02:47(1年以上前)

自分 PowerShotG2も使っているのですがこの充電器は2本をまとめて充電出来たりするんですよ。

書込番号:3174429

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/08/23 08:12(1年以上前)

D30のバッテリーチャジャーは二本同時に充電出来てました、でも10Dのバッテリーチャジャーは一本づつですが小型軽量化されてますので旅行の時なんかは便利なのでしょうねー。

書込番号:3174654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 09:43(1年以上前)

私もバッテリグリップを使ってますが流用出来無いのが残念
2本まとめて充電は良いよね。

書込番号:3174785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/08/23 09:57(1年以上前)

私も10D用のバッテリーグリップを20Dでも使えることを期待していたのですが、残念ながら使えないようですね。
20Dいいですね、欲しいですね、でも、購入許可が下りそうにありませんね。
まずは、カメラ本体の購入に向け、ジャブを出しています。
10Dとデザインがよく似ているので、こっそり買い換えてもわからないかも・・・。

EOS-CS さんへ
ビデオカメラ用のバッテリーチャージャー CG-570 なら、バッテリー2個を順次充電できます。2個同時に充電できないのは残念ですが、バッテリーを取り替える手間だけは省けます。

バッテリーチャージャー CG-570
コンパクトパワーアダプター CA-570(別売)またはCA560(別売)との組み合わせでAC電源から、カーバッテリーケーブルCB-570(別売)との組み合わせで車のシガーライターソケットから2本のバッテリーパック(BP-508、BP-511、BP-514、BP-511A、BP-522、BP-535)を順次充電できます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_ct.cgi?category=battery

書込番号:3174812

ナイスクチコミ!0


MOOTさん

2004/08/23 10:47(1年以上前)

20Dのバッテリーグリップから単三電池が使えるようになったので
充電可能なニッケル水素電池を使おうと思っています。
キヤノン標準のバッテリーは高価なので・・・

書込番号:3174914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/23 11:37(1年以上前)

バッテリーグリップ今度、乾電池も使えるようですが、ナショナルの
オキシライド電池が使えないようです
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eosacc.html
グリップに附属でアダプター付いているようですが、別売りにしてくれたらもっと値段下がるのになと思いました

書込番号:3175034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/23 12:07(1年以上前)

皆さんおっしゃられているようにBG-E2は20D専用なので
BG-ED3は使い回しできませんね....。D30の私も当然無理です(^^;)

>EOS-CSさん
私はCA-PS400を使ってますが。

書込番号:3175080

ナイスクチコミ!0


EOS-CSです。さん

2004/08/23 13:07(1年以上前)

別のマシンから送信です〜〜〜〜〜〜
みなさん 情報ありがとうございます。
CG-570。
CA-PS400。
FUJIMI-Dさん の いわれるのは 上記のものですか?
私もG2 持ってますが そんないいもの 同梱されてましたっけ?
実は 20D+グリップで 予約してます。
役に立つ情報を ありがとうございました。

書込番号:3175278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/23 23:05(1年以上前)

BG-E2ですが、ボディのデザインとマッチしてないような。。。
本体と同じ材質(マグネシウム)なんでしょうか?
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:3177325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんおいくらなら買いますか?

2004/08/22 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 買っちゃおうかな〜?さん

価格の事があまり出ていないのですが、本日キタムラで「231000円で、256MのCFを付けてどうですか?」と言われてきました。
この価格って買いでしょうかね?
ご意見、お待ちしております。

書込番号:3173644

ナイスクチコミ!0


返信する
アイダホポテトんさん

2004/08/23 00:40(1年以上前)

そういうときは交渉方法として 512で、23ぽっきりでどうですか?と返してみる事ですね。駄目なら交渉決裂くらいの きっぱりさがテクです。

書込番号:3174095

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/08/23 08:42(1年以上前)

ちょっと無理目を提示してお互い折衷で当初の自分の目標額に持っていくのはどうでしょう?割とポピュラーな交渉術ですが

書込番号:3174703

ナイスクチコミ!0


髭モンコさん

2004/08/23 11:35(1年以上前)

ヨドバシで275000円で10%で
231300円
私は、10Dと17−40を下取りでキタムラで
購入予定です。

書込番号:3175028

ナイスクチコミ!0


BAOOさん

2004/08/23 22:31(1年以上前)

Lレンズを売却してボディー!!!
わたしならレンズ売るくらいならボディーそのままでいいな。

書込番号:3177113

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃおうかな〜?さん

2004/08/25 01:01(1年以上前)

決めてきました。
17−85セット+バッテリグリップ+バッテリ+プロテクトフィルタを250000円ぽっきりで手を打ちました。
CFは仕事で使ってる1G、2G、4Gのどれかを拝借するでしょう。

書込番号:3181663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Canonに戻ろうか思案中〜さん

下の方のレスでは皆様ありがとうございました。
現在、思案中です。初歩的な質問なのですが、
ところで、10Dを持っていた場合で20Dに乗り換えない場合、同時発売の10−22mmレンズは10Dでは使えないのですか?他の掲示板でそんなレスを拝見してちょっとびっくりしました。CANONは望遠系は素晴しいレンズが多いですが、広角系のズームレンズが少なくて(デジタル一眼での使用前提)11月下旬発売予定の10−22mmレンズは万が一20Dを買うならいいな!と思いましたが、同じデジタル一眼用のレンズで10Dや20Dの違いで使えないとかあるのですか?デジタル一眼とフィルム一眼で使える使えないという制約があるのは理解出来るのですが・・・。もしそうなら10Dのユーザーで10−22mmレンズを使いたければ20Dに乗り換えるしかないのですか?ちょっとわかりにくかったので投稿しました。どなたかCANONのレンズシステムについてお教えくださいませ。
追伸 下記レスに書いてる理由から20Dより、マークUへの乗り換え(NIKONから)を考えて貯金してるのですが、いかんせんマークUは高くてついついつい20Dも脳裏をよぎります。(^^;)

書込番号:3173604

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/22 23:01(1年以上前)

EF-Sタイプのレンズは物理的に10Dには装着できません、ミラー部分の構造が違うため干渉してしまいます。

書込番号:3173623

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/22 23:03(1年以上前)

こんばんは。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM は、残念ながら10Dでは使えません。
EF-Sレンズ対応カメラは今のところKissDだけです。そして今度の20Dですね。

書込番号:3173628

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/08/22 23:05(1年以上前)

キヤノンより
2004年8月20日現在、EF-Sレンズ対応カメラはEOS 20D、EOS Kiss デジタルのみです。その他のEOSには装着できません。

書込番号:3173638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 23:07(1年以上前)

結論から言うと使えません。
理由は同じEFマウントでもEF-Sと言って規格が違うのです。
APSサイズ一眼は焦点距離を望遠側に換算するので広角側が弱くなりますが、
EF-Sレンズはそれを補うと同時にカメラ側はAPSサイズに合わせミラーを小型化して
レンズをよりカメラ側によせるようにしてさらにレンズも小型化をしたのです。

書込番号:3173651

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/08/22 23:09(1年以上前)

勉強しよう!

書込番号:3173665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 23:10(1年以上前)

続き
その為、EF-S対応でないボディには装着出来ません。
また無理に付ければ後玉が出てるのでミラーが当たりますね。

書込番号:3173672

ナイスクチコミ!0


祝!優勝 駒大苫小牧さん

2004/08/22 23:25(1年以上前)

今後、このサイズのCMOS搭載機は全てEF-Sが使えるモデルになると思いますよ。
「1」系は今後も対応しないでしょうね。

書込番号:3173760

ナイスクチコミ!0


EOS-CSさん

2004/08/23 00:27(1年以上前)

推理ですが、
キャノンさんは 一般向け デジ一眼ということで 1、6シリーズを 今後も発展させると 思います。 
30D〜10Dまでは とりあえず デジ一眼をだして シェア獲得、
kissは 底辺からのユーザー獲得。
そして 20Dで シリーズ化開始。 と 思うのです。
1Dm2は?(1.3シリーズ)は
わかりませんが、
いずれフルサイズで プロ仕様機をシリーズ化 こっちは 2000万画素を超える日も 意外に遠くないように 想像してます。
だと したら 今後1.3シリーズの存在理由が見当たりませんよね、
いずれにいても 今回の20Dと レンズの発売で 私は読めたように
感じるのです。
問題は いつ フルサイズ機が ハイアマでも買える値段になるということです。
ちと 話題がずれましたが いかが お考えでしょうか? 諸先輩方???

書込番号:3174038

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/08/23 01:31(1年以上前)

EOS-CSさんに同意です。
いわゆるハイアマチュア向けまでは当分1.6シリーズで行くのではないでしょうか。キャノンとしてはCMOSの改良を続けることでAPS-Cサイズでもかなりの画素数まで対応できる(勝手な推測ですが1000万画素程度か)と踏んでいるようです。

書込番号:3174284

ナイスクチコミ!0


EOS-CSさん

2004/08/23 01:55(1年以上前)

やはり そういう推理がなりたちそうですね、
ところで そうなると レンズメーカーも この1、6系専用のレンズを準備したい、
なんとか デジタル対応とかの フレーズつけて、
で ほかのカメラメーカーも 1、6機が 一般向けの標準フォーマットになる。
で これは ちょうど 銀塩の 35と2Bの関係になる。
また 同じく マシンスペックでいうと ビデオカメラの商品構成とよくにてると思います。(ソニー/キャノン)

書込番号:3174353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/08/23 02:19(1年以上前)

1、1.3、1.6の3つで行くと思いますよ。

コンシューマー向けは1.6、スポーツや野鳥撮影には1.3、風景には1という感じで今まで通りに住み分けられていくのではないでしょうか。
スポーツを撮っているプロの方々は、フィルムの時より焦点距離1.3倍に相当する画角になって、今までヨンニッパを使っていたのがサンニッパで対応できるようになり、機材が軽くなってよかったとカメラ雑誌に書いてありましたので。

書込番号:3174367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/23 03:00(1年以上前)

今となると、Four Thirdsって何のために出たのか分からなくなってきましたね。

書込番号:3174444

ナイスクチコミ!0


FZ10を買ったばかりの人さん

2004/08/23 03:04(1年以上前)

みなさん、こんばんは
私も、Canonに戻ろうか思案中〜氏同様に初心者の為カメラ本体とレンズの互換性についての知識は乏しいです。
横レスになり恐縮ですが、違う見方として現在10Dを所有してますが20Dに乗り換えたとして、今までのEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM など数台のEFレンズをコツコツと集めてきましたが、20Dに流用できるのでしょうか?

書込番号:3174450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/08/23 07:25(1年以上前)

EFレンズとEF-Sレンズが使えます。
レンズ取り付け指標が違いますが。
ちなみにEFレンズのレンズ取り付け指標は赤い丸、EF-Sレンズのレンズ取り付け指標は白の四角です。

フォーサーズにつきましては、E-1ではZUIKO DIGITALの性能を生かしきれなく、高画素機でやっと活かしきれるとのこと。
楽しみ楽しみ(^^)

書込番号:3174608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/23 16:53(1年以上前)

Kissとセット販売されてたレンズを工作して10Dにくっつける記事が、どこかのサイトに出てたよ。英語のサイトで。

書込番号:3175873

ナイスクチコミ!0


FZ10を買ったばかりの人さん

2004/08/24 00:25(1年以上前)

こんばんは> おきらくごくらくさん、 ウェブ太郎さん 

亀レスになり申し訳ありません。大変参考になりました、ありがとうございます。現在所有するレンズが20Dに乗り換えたとしても生かせるようで安心しました。
10Dは入手してから3ヶ月しか経っていませんので乗り換えは迷っているところです。10Dも十分満足いくカメラなので・・・。
サブ機のFZ10もFZ20にモデルチェンジするようだし・・・。
でもスキルアップを兼ねて価格コム掲示板を閲覧していると欲しくなるんでしょうね。(w

書込番号:3177738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

連射性能について

2004/08/22 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 システマさん

当方、10Dを使用して、体育館で体操競技を主に撮影しており、秒3枚の10Dに比べて秒5枚に性能が向上した20Dの連射性能についてお聞きしたいのです。
レリーズ半押しの状態でもメディアへの書き込みは行われるのでしょうか?
10Dはバッファフルになったとき、レリーズを半押しの状態ではメディアへの書き込みが一時停止してしまい、夢中になっているときにいざ「バッファフルでシャッターが切れない」と言うことがしばし・・・
1D MarkIIを買えば良いのですが、何せ高いので、20Dが良いなと思っている所です。

書込番号:3173146

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 システマさん

2004/08/22 21:20(1年以上前)

↑まだ、販売されていない機種ですが、実機さわってこられた方がいるようですので、質問してみました。

書込番号:3173157

ナイスクチコミ!0


joe85さん

2004/08/22 22:00(1年以上前)

システマさん始めまして20D予約中のジョーっていいます。
昨日大阪梅田のCANON ゼロワンショップに行って来ました。
σ(^_^)も気になっていたので実際に試してきました。

>半押しの状態でも書き込みは行われるのでしょうか?
OKです
ショップの方は試作機との断りがありましたが
変わってないでしょうね(笑)
ラージファインで110枚を約50秒で撮影出来ました。
現在10Dを使用中ですが、体感で3〜4倍撮影出来るように思いました。
撮影待ちでのイライラはなさそうです(^^)。

書込番号:3173332

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/08/22 22:01(1年以上前)

半押しでも書き込まれますよ。
書込も速いですが、RAWで連写だと秒5ということですぐバッファフルになってしまいました。
まぁ、そこからの開放も速かったですけどね。
夢中になっているとやはり切れないこともあるかも…ですね。

書込番号:3173341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/08/22 22:26(1年以上前)

わたしも連写には興味が有るのですが、いかせん使用中の10Dも
まだ使いこなせてないので今の所は静観態勢ですが。。。

10DのRAW9枚もメディアが遅いと開放までの時間が長く感じ
ますね、野鳥の撮影の時は結構連写を使うのですが20Dも速い
メディアを使えば結構良さそうですが6枚分と言うのが・・・

JPEG23枚は魅力的です。
サイズの種類に600万画素サイズも有ると良いなと思うのは
わたしだけでしょうか。。。

書込番号:3173436

ナイスクチコミ!0


スレ主 システマさん

2004/08/22 22:32(1年以上前)

joe85さん。Tokmasさん。
ありがとうございます。
20Dで気になっていたのは、連射時のバッファフル開放からの復帰速度が気になっていたので、スッキリしました。
本当はMarkIIが欲しいんですが、金額を考えますと、今の私には幾分、身分不相応(笑)と思っていたところに、ちょうど「秒5コマ」の比較的リーズナブルな20Dが出てきたので、感謝、感謝です。
それにしても、20Dが登場した、瞬間にカメラ店の10D買い取り価格が3〜4万も落ちちゃいましたね。
10D下取りして買い換え組の方は痛いですね。
私も、すぐには買えそうに無いので・・・

書込番号:3173463

ナイスクチコミ!0


スレ主 システマさん

2004/08/22 22:37(1年以上前)

セピア調さん。
JPEGでの連射は魅力的ですね。
私は腕に自信が無いからRAW専門なんです。(涙)
RAWでも600万画素で撮れればいいですよね。

書込番号:3173489

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/22 22:43(1年以上前)

連写性能を求められるのは3ヶ月に1回ぐらいですが、この性能が高いとミラー消失時間が短いとか、いわゆるキレのよさにつながるので気にはなるところです。
まずまず評価は高そうですね

書込番号:3173520

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/08/22 22:52(1年以上前)

既出の連写比較音声ファイルからも性能性能は大いに期待出来ますね。
細かいことですがカメラでは連射より連写が適当かもしれません。

書込番号:3173574

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/22 23:07(1年以上前)

「連写」で単語登録しておきましょうね

書込番号:3173647

ナイスクチコミ!0


スレ主 システマさん

2004/08/22 23:12(1年以上前)

連射もとい、連写・・・はははっ!、全くですね。(笑)

書込番号:3173684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

他のメーカーどうする^^

2004/08/22 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 かぽこりんりんさん

他のメーカーさん このままでは 根こそぎ キヤノンに ユーザー取られちゃうよ^^ コニカミノルタさん  いつまで もったいなぶってるつもり? 早くしないと予約しちゃうよーw

書込番号:3173102

ナイスクチコミ!0


返信する
10D userさん

2004/08/22 21:26(1年以上前)

1DMk2と10Dを使っていますが、銀塩の出来からして
私もαデジタルに期待しています。
一応、αデジタルを見てから決めようと思っていますが、
SONYのCCDでくるなら長時間露出及び、高ISO時のノイズは、
CANONに適わないでしょうね。

ファインダーの出来も20Dでよくなったみたいなので
厳しそうです。

書込番号:3173177

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/08/22 21:39(1年以上前)

ホント、αデジタルの手ぶれ補正には期待ですよね。A1は手放しましたが、キャノン製CMOS搭載ならすぐ買っちゃいます・・・。無いか。

書込番号:3173239

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/22 21:54(1年以上前)

α7Dは、オリンパスのE-1と同様に、発表後モタモタしてる間にキヤノンに外堀を埋められそうですね。
かろうじて戦えそうなのは、ニコンのD100の後継機かな。

書込番号:3173308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 22:24(1年以上前)

我が道を行くPENTAX
まあ何とか生き残るだろう。

書込番号:3173428

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/22 22:30(1年以上前)

同じく!わが道を行くフォビオン(笑)
そろそろ次機種の発表がある頃だけど...?

書込番号:3173454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/08/22 22:42(1年以上前)

コニミノがαデジタルの購入層として見ているのは、どの辺りなんでしょうね?
キヤノンとシェア争いをしようとしているようには、とても見えないですね。
どちらかと言うとαレンズユーザーの為に出す(だから値段も少し高め)という感じがしますね。
連射速度、画質面ではキヤノンには適わないでしょうが、ファインダーはD20より良いでしょうし、手ブレ補正もあるので、買った人はそれなりに満足できそうな気がするし。

ガチンコでキヤノンと戦えるメーカーは無いから、それぞれの独自性を出していけば良いんじゃないでしょうか?
消費者としては色々な選択肢ができるわけだし。

書込番号:3173514

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽこりんりんさん

2004/08/22 22:50(1年以上前)

おそらく このクラスの予定していたメーカーさんは 800万画素にスペックに驚き・・いまから 600万から800万に変えるように設計変更してないでしょうかね?w このままでは 戦えないしw

書込番号:3173563

ナイスクチコミ!0


ほにゃぺけさん

2004/08/22 23:39(1年以上前)

コニミノもそろそろ生産ラインを動かしているだろうから、設計変更は無理だろうなぁ〜。
多少なりとも勝負する気があるなら価格面だろうか?
もう一度銀塩カメラでの存在感復活させて欲しいが・・・・。

書込番号:3173836

ナイスクチコミ!0


10D userさん

2004/08/22 23:59(1年以上前)

600万画素と800万画素の違いは
あまり気にならないけれど、
やっぱノイズの違いは厳しいですね。

20Dに対する優位点はスポット測光くらい???

書込番号:3173919

ナイスクチコミ!0


keny33さん

2004/08/23 00:57(1年以上前)

しかし、価格は「力」だとつくづく思う。
キャノンはそのことを熟知していて、昨年当たりから
ものすごい売り上げ増を達成している。

コニミノのα7デジが600万画素で、20万円前後で、
秋に登場する頃には、キャノンは、普及価格帯に近づけてきた
ISも用意し、20Dは多分、15万円前後で手にはいるように
なるんじゃないだろうか?

コニミノよ、せめて仕様でも早く出さないと、完全に堀が
埋められるよ。

書込番号:3174161

ナイスクチコミ!0


momo7momoさん

2004/08/23 00:59(1年以上前)

キヤノン以外のデジイチメーカーは、イメージセンサーを自社生産していないと思います。(ニコンのLBCASTは除く)
そうすると、ソニーやパナソニックから調達しなければなりませんが、APS-Cサイズの800万画素CCDは、すでに完成しているのでしょうか。作れないはずはありませんが、これから作るとなると、安定供給には、半年程度かかるのではないでしょうか。

書込番号:3174170

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼さん

2004/08/23 01:17(1年以上前)

>SONYのCCDでくるなら長時間露出及び、高ISO時のノイズは、
>CANONに適わないでしょうね。
そうなんですかー。私は高ISOでの画質を結構期待してます。やっぱCanonですかね。
一体型800万画素機はISO64が基本で、子供は被写体振れでシャープな写真が撮れません。ISO400を常用、夜はISO800で周囲も明るく写したいです。

Canon10Dには、ハード的な初期不良ってあったんでしょうか?
ファーム不良は直れば許せるんですが、対応は早いのでしょうか?
コニミノA2では、基本の基本、「フォーカシングでリセット」が中々対応されず、悩まされました。
数世代目のCanon、1世代目のコニミノ、やっぱ実績でもCanonですかね。
早く欲しい!! でも初期不良が。。。えーい、Canonの実績、いっちゃえー

書込番号:3174243

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼さん

2004/08/23 01:30(1年以上前)

>コニミノよ、せめて仕様でも早く出さないと、完全に堀が
>埋められるよ。
同感!! ホームページ、何もったいぶってんでしょ。それだけで、嫌いになりそうです。
開発遅れたんでしょうね、きっと。となりゃ、無理して出して、初期不良ありそうですね。

書込番号:3174277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/23 09:01(1年以上前)

800万画素のCCDが必要ということになると、CANON以外はソニーの
CCDを使用してるハズなので、早くソニーにAPS-CサイズのCCDを発売
してもらわないと困りますね。

書込番号:3174727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 10:58(1年以上前)

フジならハニカムCCDでS3も有るし、キヤノンもEOS-1Dは松下製CCDでした。
今後の開発次第ですがSONY以外にも調達は可能ではと思います。

書込番号:3174937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/23 15:25(1年以上前)

>SONY以外にも調達は可能ではと思います。

早くそうなって欲しいですね。そして各社で競争すると、よりすばらしいCC
Dができ、価格も下がるかもしれませんし、ユーザーにとっては歓迎される
と思います。

書込番号:3175638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2004/08/22 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 まさしんぐさん

予約すると512MBのCF2万くらいするやつがついてくるそうです。
これってどこの店でもついてくるんですか?そうだったらいろんな
店を周ろうと思ってるんですが・・・

書込番号:3172771

ナイスクチコミ!0


返信する
熱病蹴球さん

2004/08/22 19:46(1年以上前)

ボディ価格いくら?でCF512M付いてくるのでしょうか?

書込番号:3172787

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/22 19:50(1年以上前)

うちの近所のキタムラでは、\187000+512CF でした。
これって高いですよね?

書込番号:3172797

ナイスクチコミ!0


熱病蹴球さん

2004/08/22 19:58(1年以上前)

PowerOn^^ さん
それだと、ヨドバシ、BICなどの187000円に10%のポイント付
とあまり変わらないですね、逆にCF512も15000円くらいのだと
ちょっと割高ですよね

書込番号:3172818

ナイスクチコミ!0


だめだジョ〜さん

2004/08/22 20:29(1年以上前)

↑まじすか?私の近くのキタムラ(アルプラ茨木店)と箕面店なんて¥187000で全くの値引きの余地ナシ!しかもCFなんてとんでもない!その上発売日の商品お渡しも約束できませんと言われましたが・・・・
みなさん!嘘はやめましょうね(爆)

書込番号:3172927

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/22 20:47(1年以上前)

今日、最寄りのキタムラに顔を出してみたら、同じく\187000+512CFという条件だったです。
そこから値引きするかどうかは判りません。

書込番号:3172997

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/22 21:02(1年以上前)

結構多くの店舗で、価格はヨドバシなどの大手価格にあわせて、ポイント分をCFプレゼントで補うようなキャンペーンが出ているみたいですね。
mark2の時もKissDの時もありましたし・・・

私は、そんな半端な容量はいらないから値引きして〜っていい言いましたけど(^^;;;;

書込番号:3173074

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/22 21:05(1年以上前)

熱病蹴球さん おっしゃる通りです。
メディアに困っていないので、これではキタムラに魅力はありません。

だめだジョ〜さん
キタムラはショップによってバラツキがあるのが難ですね。

ちなみにCFはハギハラかサンディスクのノーマルタイプらしいです。

書込番号:3173090

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/08/22 21:08(1年以上前)

うちの近所はヨドなどのポイント分10%を現金で引くと言っていましたね。

書込番号:3173101

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさしんぐさん

2004/08/22 21:09(1年以上前)

返事おそくなってすいません!値段は18万ジャストです。
常連なので多少はまけてくれたのかな。

書込番号:3173106

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさしんぐさん

2004/08/22 21:12(1年以上前)

ちなみにレキサーのハイスピードの512MBでした。

書込番号:3173114

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/08/22 21:30(1年以上前)

千葉県松戸市内某私鉄駅前店178000円+512ハギワラでした。

書込番号:3173192

ナイスクチコミ!0


鮮に逃切さん

2004/08/22 21:32(1年以上前)

下の方にも書きましたが、
値段は、
「うちで買ったことを絶対に後悔させないような値段」
だそうです。
「それはヨドよりも10%以上割引になるって事?」
と聞き返すと、
「期待していて下さい」
とのことでした。
ちなみにこの店ではレンズもよく買っているのですが、
いつもヨドの金額より10−15%OFFにしてもらってます。
10%OFFなら168300円ですね。
もし15%OFFになれば158950円。
ちなみにここの店員さんは、うちは全国にあるキタムラの中でもおそらく一番安いのではないかと言ってました。
キタムラで安くなるのは、競合他店が近くにあることが条件ではないでしょうか?

書込番号:3173207

ナイスクチコミ!0


SHOOT116さん

2004/08/22 22:04(1年以上前)

キタムラのばらつき・・・
これは遺憾ですね、ビックやヨドバシに対応してもらおうと思って
調べてもらってもどこの店かわからないので対応のしようがないと
店員さんも言ってましたし、できれば迷惑にならない程度でよいので
どこの店か鮮に逃切さん 教えてください(笑)

書込番号:3173348

ナイスクチコミ!0


te toさん

2004/08/22 22:14(1年以上前)

地域の基幹店みたいなところに行くと、値引き交渉の余地もあるようです
サテライト店みたいな所に行ったら187000円で512のCF付き
基幹店でも一応187000円でしたが、ちょっとした話の流れで、168000円税込みCFなし
でOKでした。
まだ様子見ですが、CFはレキサーの40倍?(17800円)のを付けるようでした

書込番号:3173390

ナイスクチコミ!0


いまだD30さん

2004/08/22 22:25(1年以上前)

北海道のキタムラでは¥18700で256か512のCFを付けると言ってました。
どっちか尋ねてもモニョモニョ言ってハッキリしませんでした。
田舎とは言え微妙。

書込番号:3173434

ナイスクチコミ!0


いまだD30さん

2004/08/22 22:26(1年以上前)

あ、桁間違った。187000です。

書込番号:3173438

ナイスクチコミ!0


鮮に逃切さん

2004/08/22 22:32(1年以上前)

SHOOT116 さん
お店に迷惑がかかる可能性がありますので具体的には書けませんが、
ヨドがある地域の大型店です。
ちなみに金額が正式に決まるのは発売日当日の他店の様子を見てからとのことでした。

書込番号:3173461

ナイスクチコミ!0


10Dはまりさん

2004/08/22 23:48(1年以上前)

KISS−D発売時の時を思い出してみますと、以下のようかと思います。
当時ヨド等では予約時税抜き138000円のポイント10%でした。発売1週間後に私は、キタムラで116000円(税抜き)で購入しました。その価格差を今回に当てはめてみると、187000円→158000円位になってもいいのかなと思います。
あくまで予想ですが、上記の値段なら予約してもいいかなと考えています。

書込番号:3173883

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/08/23 16:25(1年以上前)

ミカサカメラ(楽天)は\166.430+送料+代引き代で売ってますね。
ヨドとあまり変わりませんが、現金派には
嬉しいですね。

指定配送業者が日通ペリカン便、佐?急?、(クロネコヤマト宅急便)
ですね。
個人的には佐?急?は避けたいですね。
http://www.mikasacamera.co.jp/

トダカメラがまだ20D価格を発表してませんが
あそこも気になりますね。

書込番号:3175782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング