
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月21日 15:48 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月21日 19:28 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月25日 17:11 |
![]() |
0 | 20 | 2004年8月22日 18:13 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月21日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月21日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
楽天で158000円とかなんとからしいです。
おまけは各店に聞くしかないでしょう。
書込番号:3167792
0点


2004/08/21 14:57(1年以上前)
私の場合 D60を買いそびれてから今日までヨドバシポイントが20万ポイントに達しましたので、ヨドで予約しました。店頭予約では187,000円(消費税込み)でしたが、知り合いの定員の話ではもう少し安くしてくれるとの事。楽しみです。
書込番号:3167993
0点

埼玉のキタムラを今日確認したら168,000円+256CF付で出そうと思ってます。って言ってましたよ。
安いといえば安いかな・・・。
書込番号:3168112
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dを実際に触った方にお聞きしたいのですが、10Dと比べてシャッター音ってどうでしたか?
ある掲示板で安っぽくなったって書き込みがあってなんか気になってるんですが・・・。
あと、RAWで撮影した場合の連続撮影枚数が6枚までですが、少なくないですか? ある記事にキヤノンからはバッファの開放時間が早くなったと書いてあったんですが、これはシャッターを切っている時でも書き込みしてくれるんですか?
0点



2004/08/21 02:40(1年以上前)
自己レスです。
あと、20Dって予約しないと発売日直後は買えないですかね〜?
書込番号:3166683
0点


2004/08/21 02:56(1年以上前)
シャッター音、10Dの方で書いてる人いたですよ。
ここに音声ファイルがあるらしい。
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp
どうですか〜?って、、、
質問ばかりを投げかけても、発売前なので触った人は少ないと思ですけど、、、
メーカーに聞いてみたら?
書込番号:3166704
0点


2004/08/21 10:29(1年以上前)
火のないところに煙・・・ですか、本当だったのですね。
ま〜、時期的には出てもおかしくない時期ですが、d100後継より先手取ったわけですが、新製品サイクルが短いですね。
今後、品川、新宿あたりで一度触ってきます。
書込番号:3167264
0点


2004/08/21 10:38(1年以上前)
http://cweb.canon.jp/camera/20d/compare/index.html
を見ると、20Dのスクリーンが良くなっている可能性が高いです。
20Dのスクリーンは「プレシジョンマット」という新型になっています。
私の持つ10Dの説明書や、他のCanonのウェブページも参考に
見てみましたら、
10D
Kissデジタル
銀塩7s
は、「ニュー・レーザーマット」スクリ−ント言う事ですので、
20Dのスクリーンとは異なります。
という事から、間違いなく20DのスクリーンはMF時の
ピントの合わせやすさ(切れ)が改善していると思われますヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ♪
書込番号:3167279
0点


2004/08/21 10:42(1年以上前)
実際に聞いても分からないです。
10Dとあまり変わらないでしょう。
書込番号:3167287
0点

スクリーンは最低でもE-1レベルは欲しいですね(あれでも見易いとは言いがたいですが)
10Dは覗いてみてショックを受けたので(苦笑)
周りに勧められたにも関わらず、EOSの購入を見送った最大の理由がこれですから。
10Dの板で「istD程では無い」という発言があるので、そこまで期待していませんが・・・。
書込番号:3167405
0点

ザーさん こんにちは
私スペック見ても余りよく分からないのですが、キスデジ、10Dのシャッター回数3万回とか言われてましが、これは良くなって居るんでしょうか?
書込番号:3167547
0点


2004/08/21 12:39(1年以上前)
触ってきました。
シャッター音はかなりうるさいです。品川は静かなショールームでかなり響いてました。
もうちっと押さえてもらえると良いかも。。。
raw6コマは少ないと感じました。10Dに比べるとバッファの回復速いですが。ただメディアが何かわからなかったのでレキサー80倍速やウルトラ2だとまた印象が変わるやも。
残念ながら試作機と言う事で持ち込みメディアでは試せませんでした。
通常のjpeg撮影はホントにレスポンス良いですよ。
書込番号:3167589
0点


2004/08/21 13:19(1年以上前)
モデロン さん、こんにちは(^o^)丿
耐久性について私は存じ上げませんが、
10Dに比して向上している事はまず間違いないと思います。
と言うのは、20Dのシャッターは最高速度が1/8000秒、
シンクロが1/250秒というスペックからして、
1DマークIIと同じシャッターユニットを使用しているのではないか
と思うからです(^^;
新宿でも実機が触れるんですね。
全国3個所で、20D+17-85mmを貸し、
モデル撮影会(?)が行われるらしい。
書込番号:3167701
0点


2004/08/21 14:06(1年以上前)
>と言うのは、20Dのシャッターは最高速度が1/8000秒、
>シンクロが1/250秒というスペックからして、
>1DマークIIと同じシャッターユニットを使用しているのではないか
>と思うからです(^^;
それは期待しすぎ。マーク2は20万回の耐久力を誇る特別製です。
もし同じならこれを謳わないはずがありません。
だいたい連写速度も違いますし、ミラーの大きさも違うし、EF-Sに対応してないし。
書込番号:3167835
0点


2004/08/21 17:44(1年以上前)
先程 梅田のキヤノンに行って実機を触ってきましたが一言がっかりでした。10Dやキスに見られた起動の圧倒的な遅さは改善されてましたが、がっかりしたのはそのシャッター音!やけにカン高く安っぽい音〜。スペックがいいだけに非常に残念です。見送りです。いきなりデジカメから入ったら気にしないんでしょうが、フィルムカメラから入った者としてはカメラ部分の作りも気になります。残念 残念。
書込番号:3168419
0点



2004/08/21 19:28(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
シャッター音は10Dと比べて大きい気がしますね。
今度、時間がるときにキャノンで見てこようと思います。
書込番号:3168755
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


連写5コマ/秒 820万画素 いいですね。
EF-Sに対応していますし、このレンズキットには期待できそうです。
バッテリーはBP-511で同じですが、バッテリーパックはまったく違うみたいですね。キットレンズEF-S17-85は明るさがF4-5.6とものたりないですが、ISでカバーしてくれそうです。EF-S10-22は広角レンズとして期待できそうです。しかし、10Dユーザーの私にとっては使えないので残念。
kissDのキットレンズも単体発売されるようです。
20DのデザインはD60に近い感じですね。
とても欲しいのですが、お金が無くて・・・。
0点


2004/08/21 10:22(1年以上前)
風景写真を撮るのが多いので、この10-22mmレンズほしくてしょうがないです。
ホントに10Dを使えないので、20D買い替えしかないですね。
書込番号:3167246
0点


2004/08/21 11:20(1年以上前)
1DMarkUが発売されたときかなり悩んだ末に諦めましたが(なんせ値段が値段なので)20Dについては即予約を入れました。
EF-S17-85mmとのセットですが、ボディーはともかくEF-S17-85mmはちょっと高いですね。でもEF-S18-55mmは値段の割合には写りが良かったのでEF-S17-85mmはIS付きでもあるし画質には期待しています。
EF-S10-22mmも一緒に予約しているのですが、9月の連休に旅行に出掛ける予定なのでその前に納品されることを期待しているのですが、ちょっと微妙なところですね。
書込番号:3167398
0点


2004/08/21 12:13(1年以上前)
やっと、キャノンの方向性が見えてきましたね。
でも、まだキャノンには戻りませんけどねぇ。
がんばれ!キャノン。。。
書込番号:3167535
0点


2004/08/21 17:42(1年以上前)
先程 梅田のキヤノンに行って実機を触ってきましたが一言がっかりでした。10Dやキスに見られた起動の圧倒的な遅さは改善されてましたが、がっかりしたのはそのシャッター音!やけにカン高く安っぽい音〜。スペックがいいだけに非常に残念です。見送りです。いきなりデジカメから入ったら気にしないんでしょうが、フィルムカメラから入った者としてはカメラ部分の作りも気になります。残念 残念。
書込番号:3168412
0点

なるほど・・・確かに20Dボディ板とHNが変わってますね。
これじゃぁ、20Dボディ板で、他メーカーの人が早くもネガティブキャンペーンですか?
と言われても仕方ないですね。。。
私も昨日見にいきましたが、10Dユーザーの方が思っていた不満点を概ね改善しており、
goodだと思いますよ。私なら、シャッター音だけで見送るなんてことはしませんね。(^_^
書込番号:3168994
0点


2004/08/21 21:01(1年以上前)
困ったお方が居る様ですね、自分が買わなきゃ良いだけなのに。
書込番号:3169075
0点


2004/08/21 21:17(1年以上前)
じゃこてん さん こんばんは!
>EF-S10-22mmも一緒に予約しているのですが、9月の連休に旅行に出掛ける予定なのでその前に納品されることを期待しているのですが、ちょっと微妙なところですね。
私も9月の旅行予定あります。10−22mmレンズを持って旅行撮影したいが、このレンズは11月末に発売する予定ですので、非常に残念ですね!
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s10_22_f35_45.html
書込番号:3169156
0点


2004/08/21 21:25(1年以上前)
>困ったお方が居る様ですね、自分が買わなきゃ良いだけなのに。
20Dの登場がヤバイと感じた某メーカ贔屓のアマチュア工作員さんかもしれないので、皆さん優しく見守ってあげましょう・・・(^^;)
書込番号:3169208
0点


2004/08/21 22:09(1年以上前)
良いキヤノンさん こんばんは。
>私も9月の旅行予定あります。10−22mmレンズを持って旅行撮影したいが、このレンズは11月末に発売する予定ですので、非常に残念ですね!
舞い上がっていて10-22mmの発売時期を勘違いしていました。旅行には間に合わないのは確定ですね。
あとはEF-S版の70-200 2.8L ISの発売を大いに期待しています。EF-Sレンズについてキャノンは本気らしいので来年の前半には出すと踏んでいるので、それまではEF版の70-200 2.8L ISは我慢して買わないつもりです。
書込番号:3169407
0点


2004/08/22 17:58(1年以上前)
じゃこてん さん こんにちは!
私はEF版の70−200mmF2.8L ISを持っていますけど、
来年はEF-Sの70−200mmF2.8L ISを出してもEF版のこのレンズで頑張って生きたいです。
じゃこてん さんはEF-S版のを頑張って待ってください!
書込番号:3172417
0点


2004/08/25 17:11(1年以上前)
生産直後の製品か…。
少々煮詰まった3ヶ月後くらいに買ったほうが…。
書込番号:3183498
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


迷った挙げ句のはて 清水の舞台から飛び降りて予約しました〜\(^O^)/
9月末頃の予定だそうです。まだ1ヶ月あるなぁ 今あるレンズでも磨いて
おこうかな。17.5万円税込みなら そこそこなのでしょうな。
ここに一番で、アルバムアップ出来る方はどたなかな。
0点

>ここに一番で、アルバムアップ出来る方はどたなかな
大巻小牧10D>20Dさん、一番目指して頑張って下さい(^^)
書込番号:3166139
0点


2004/08/20 23:41(1年以上前)
レポートとともに楽しみに待ってます!!
書込番号:3166147
0点

大巻小牧10D>20D さん、こんにちわ。
>17.5万円税込みなら そこそこなのでしょうな。
もう、値段もでてるんですか?
何時も行ってるカメラ屋さんでは、発売間近まで値段出ないんだモンなぁ。10D購入したときも発売日にやっと値段がでたし、今回もおんなじかんじかなぁ。
大巻小牧10D>20D さん、の情報参考に指せていただきます。(^^)
書込番号:3166265
0点


2004/08/21 01:15(1年以上前)
(^凹^)ガハハみなさんこんばんは。そうおっしゃっても多分
みなさんの方が速く手元に届くと思いますよ。私は奥手なもので
一応予約の価格で変動はあるようです 手元に届くときにぽっきり
くらいになれば、清掃セットのひとつも買えるんですが。
しかし、なんですな この年になってワクワク子供の頃のおもちゃを
与えられたり 恋をしたときのような気持ちにしてくれるのはもう
これだけですな お恥ずかしいですが。
書込番号:3166519
0点



2004/08/21 01:16(1年以上前)
おおっとすいません nameが嬉しさのあまり大巻が我が髪の毛の如く
取れてしまいました。
書込番号:3166525
0点


2004/08/21 08:08(1年以上前)
MADE IN JAPANでしょうか?
楽○ネットでは158000円(本体のみ・税、送料別)ですよ。
書込番号:3166961
0点


2004/08/21 09:38(1年以上前)
キヤノン不安 さん こんにちは!
158000円でほんとですか?
できれば、ホームページを乗せていただけませんか?
お願いします。
書込番号:3167131
0点

たしかに、楽天ICHIBAで158000円で売ってますね。
この価格だと、さすがに食指が動きそうになります・・・。
でも、落ち着いて様子を見なくては。
書込番号:3167158
0点


2004/08/21 11:47(1年以上前)
>楽天・・・で158000円で売ってますね。
ドコだろう?
税別の¥168000が一番安いみたいだけど・・・
KISSレンズ付きで¥178000でも安いと思うけど・・・
書込番号:3167477
0点


2004/08/21 12:23(1年以上前)
>楽天ICHIBAで158000円…
そうですね〜〜〜
もしこの値段なら、予約したいですね〜〜(^_^)
ジキタリス さん
このHPのアドレス、もしくは店名を教えてください。
私も、 税別の¥168000しか探せませんでした…
書込番号:3167548
0点


2004/08/21 12:58(1年以上前)
大巻小牧10D>20D さん うらやましいです。
近所のキタ○ラで聞いたら 187000円でした。
田舎は高い(涙)
借金してでも20D欲しいですが どうせHP用に縮小するので 安くなる10Dでも 狙いましょうか(涙)
でも20Dのスペックを見てしまうと・・・
HP用だから Kiss-D いや いっその事PowerShot G6!
でも710万画素いらないし PowerShot A95で十分!
でも20D欲しい・・・気が狂いそうです(汗)
書込番号:3167639
0点


2004/08/21 14:43(1年以上前)
小さな草花が好き さんのお写真を拝見いたしました(^^;
接写が大変多い撮影と思います。
一眼レフで接写をする場合、ピントをカメラまかせでAF撮影するのでなく、
自分で「ここにピントを合わせたい」という欲求が必ず起きると思います。
そういう時、マニュアルフォーカスでピントが合わせ易い事は重要だと思いますので、
10Dよりもファインダーやスクリーンが改良されたと思われる20Dの方が
「花の接写」向きではないでしょうか(^。^)
書込番号:3167951
0点


2004/08/21 15:45(1年以上前)
小さな草花が好き さん こんにちは!
カメラのキタムラなら相談できそうです。
一回相談してみたら、多分安くなるかもしれません。
書込番号:3168108
0点


2004/08/21 17:11(1年以上前)
楽天価格158000円(ボディ・税、送料別)は入力ミスに気づいたようで168000円に訂正されました。158000円で買い物籠に入れた方いるのかな?
書込番号:3168338
0点

>入力ミスに気づいたようで168000円に訂正されました
1万円程度のミスで良かったですね。
15800円だったら以前もあったように大問題になっていたかも・・・(^^ゞ
書込番号:3168582
0点


2004/08/21 20:51(1年以上前)
だよね!158000円はないですよね!
書込番号:3169026
0点

>入力ミスに気づいたようで168000円に訂正されました
しまった! 様子を見るんじゃなかった(笑)
でも、自分としては、とりあえずα7を見てからです。
書込番号:3169074
0点

大巻小牧10D>20D さん 、オメデトウございます。とても、羨ましい。
私も、今回初めてデジ一眼レフを買うなら、20Dを選んでたかも。1年早まったかな。(^_^;
書込番号:3169191
0点


2004/08/21 21:33(1年以上前)
ざーさん 良いキヤノンさん 罪深いお言葉!
借金してでも 買います\(^o^)/
書込番号:3169226
0点


2004/08/22 18:13(1年以上前)
小さな草花が好き さん、こんばんは(^o^)丿
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
20Dをお求めになるのですね〜オメデトォー!( o^∇^)/"○┼<~♪~パフ!パフ!パフ!!
う〜、私も欲しい、是非欲しい、なんとしても欲しい
o(´^`)o ウー、ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
買うかな〜〜10回払いくらいでー(='m') ププー,,,
書込番号:3172472
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
とうとう発表されましたね。
かく言う私は10Dの値崩れに乗じて10Dを買ってしまいましたが…
個人的には、APS−Cサイズで800万画素は画質面で「?」なんですけどその辺はどうなんでしょうね?
1.3倍で800万画素なら20Dで決まりだったんですが…
0点

1.3倍CMOSだと20Dの価格で収まらないような気もしますが(^^;
それにしてもスレッドが一杯で賑わっていますね(^^;;;;
書込番号:3165960
0点


2004/08/20 23:38(1年以上前)
予約しましたぁ!キスデジからの乗り換えです。
書込番号:3166129
0点


2004/08/20 23:59(1年以上前)
PowerOn^^ さん
KissDとの比較レポート待ってます!!
できれば乗換えをためらうようなレポートがいいなぁ・・・(^^;
・・・なんてあり得ないか。
私はKissDを乗りつぶすつもりですが、今すぐに乗り換えればヤフオクなどで処分して、プラス10万円以下で手に入れることができそうですね。
他社への乗換えと違い、資産も有効活用できますし、ステップアップには最適ですね。
書込番号:3166225
0点

1.3倍と1.6倍のCMOSのサイズは、気にするほど違わないのでは?
書込番号:3167085
0点


2004/08/21 09:36(1年以上前)
じじかめ さん おはようございます。
画質の差はともかく、画角の差は結構大きいんじゃないかと思います。
18mmだと35mm換算で約24mmと29mmですからねぇ・・・・。
書込番号:3167125
0点


2004/08/21 09:39(1年以上前)
EF-Sレンズがラインナップされてるので 10D&KISSデジ路線はCCD APS-Cサイズで固定で大型化されなかったりして
書込番号:3167135
0点

toじじかめさん
となると・・・1.3倍とフルサイズの差も気にするほど違わないって感じになるのかな?
なんか、その少しの差が重要な気がします・・・コスト面
気にしすぎかな?
書込番号:3167208
0点

> じじかめ さん
> 1.3倍と1.6倍のCMOSのサイズは、気にするほど違わないのでは?
単純に1.3と1.6で考えればあまり違わないように感じられるかもしれませんが、
CMOSやCDDといったイメージセンサもCPUやDRAM等と同様の半導体製品であるため
サイズ(面積)の違いによって製造コストが大きく変わってきます。
1.6と1.3の比は約1.23で、これを二乗した約1.5が面積比となります。
単純計算では、同じシリコンウェハから採れるチップの個数は1個あたりの面積に
反比例しますが、円形であるウェハ周辺部でロスがある上、チップの面積が大きく
なればなる程歩留まりも低下するため、実際には面積比よりも少ない個数しか採れ
ません。
また、そもそも製造規模が桁違いですので、開発費や設備投資の償却も考えると
等倍、1.3倍、1.6倍のコスト差は予想以上のものがあるのではないでしょうか。
ちなみに、20DのCMOSサイズは22.5×15mmとのことで、その面積は337.5平方mm
ですが、Pentium 4の現行製品の面積は112平方mm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada09.htm
なので、“APS-Cサイズの小さな撮像素子”といえどもデジタル一眼レフ用の
シリコンチップがいかに巨大なものかが分かるかと思います。
書込番号:3167387
0点

>“APS-Cサイズの小さな撮像素子”といえどもデジタル一眼レフ用の
>シリコンチップがいかに巨大なものかが分かるかと思います。
そうなんですよね〜だから歩留まりとか大きくなるほど大変ですね。
書込番号:3167638
0点

前に掲示板で書いたことがありますが、KissDのCMOSセンサーは出荷開始時点で歩留まりが90%に達していたそうです(確かデジタルカメラマガジンの記事にありました)。10Dに比べて大幅なコストダウンを実現できた、大きな理由の一つだと思います。
CCDの基本性能ではほぼ同等と言われるKissDと10Dですが、素子の構成としては違いがあるようです。
http://web.canon.jp/technology/interview/kiss/kiss_p2.html
おそらくCMOS上に画素単位でノイズ補正のための微細な回路が構成されていて、KissDのCMOSセンサーでは感光素子そのものの性能が10Dより向上したため、補正回路を簡略化できたのでしょう。チップサイズが大きくても、回路パターンが太ければ塵などによる影響が少なくなり、歩留まりは上がります。
性能が向上した感光素子に従来の微細な補正回路を組み合わせると、EOS-1D MarkIIの低ノイズCMOSセンサーになるのだと思います。20DのCMOSは明らかにKissDのCMOSとは別設計ですが、コストを考えると基本的な設計がどちらになっているのか、少し気になりますね。
書込番号:3168127
0点

「気にするほど違わないのでは?」というのは、こういう高いデジカメには
とうてい手が出ない(足も)私のヒガミですから、「笑ってこらえて」ください。(笑)
書込番号:3169067
0点

Panasonicfanさんが紹介されていた以下のHPに書いてありましたが、1D MarkIIと同世代の設計のようです。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/08/20/651153-000.html
書込番号:3169148
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
競争してほしいですね、今は178000からですが、発売までどのぐらい下がるか楽しみです、159000で買えればいいかなと思う私は甘いそれとも辛い?安ければ買いたいと思っています
0点

あ!モデロンさんもその気になっちゃいましたか?^^
う〜ん、現行のキスデジと比較すると、グラッとくるのも無理もないスペックですからねー。
お手持ちのLレンズ群と組み合わせてのお写真、今から楽しみです。^^
私はとりあえず今のところは静観ってところでしょうかー。
10Dだからって訳ではなく、単に予算取りが厳しいのと、35ミリ換算1.3倍機の方が
個人的には使い勝手が良さそうなので…。
来年?あるいは再来年に備えて、積み立てでもしようかなー。^^
書込番号:3166790
0点

G2さん、おはようございます、そっか、
1.3倍系と言うことは、1桁モデルねらいで行くと言うことですね
やっぱり値段次第では、ほしいですよ、新しいの出るたびに上級機よりの性能になるから目移りします、1年半や、2年ぐらいで変わってしまうカメラ、現行のマーク2は50万ですから、高すぎます、新しい物に気が行っちゃう私です
書込番号:3167030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





