EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードの画像が正常に読み込めない

2011/09/09 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

皆さん初めまして。呑兵衛横町の住人、と申します。
初めての投稿ですが、よろしくお願いします。
カードの画像のことなので、カード関連にスレを立てようか迷いましたが、20Dを手に入れた嬉しさで(笑)こちらに投稿いたしました。
60Dのサブとして、先日20Dの中古を購入しました。
状態も良く、非常に満足しております。良いカメラですよね。
ただ1点問題が。トランセンドの400X 8Gを使用しておりますが、このカードをリーダーでPCに読み込ませようとしたところ、まともな画像は1〜2枚程度で、(それも抜き差しするたびにまともな画像は変わっています!?)他の画像は古くなったフィルムの画像のように乱れていたり、「壊れています」の表示が出たりして、まともに読み込むことが出来ませんでした。
カメラ側ではきちんとプレビュー出来ますので、ネットでドライバー等をDLし、カメラを直接つなげたところ、全ての画像を正常に取り出すことが出来ました。
過去のスレでは、当該カードは当たり外れがあるような評判でしたが、カメラで認識できる以上、不良品ではないようです。
リーダーに問題があるかと調べましたが、きちんと対応しているもののようです。
ま、カメラをつなげれば取り込みが出来ますので、問題は無いのですが、一体何が起こっているのか、ちんぷんかんぷんです。
「これが原因じゃない?」というアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:13478853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/09 18:33(1年以上前)

カードリーダーのピンが折れているとか曲がっている、なんて事はありませんか?

書込番号:13478890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/09 18:36(1年以上前)

20Dなら4Gを超える容量の物は保障されないのでは?

書込番号:13478897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/09 18:55(1年以上前)

sandiskなら8GBまで使えそうです。
http://pct1.sandisk.com/ProductList.aspx?DeviceID=1434

既に旧モデルでしかも保証無しの情報ですが・・・。

書込番号:13478988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/09 19:01(1年以上前)

http://web.canon.jp/imaging/eos20d/eos20d_firmware-j.html

ファームアップでは2GまでのCFを用意とあります。また一部のCFとは・・・、の記載も見られます。

20Dはどこまでの容量のCFに対応しているのでしょうね・・・。

書込番号:13479011

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 19:14(1年以上前)

こんばんは。呑兵衛横町の住人さん

CFカードの容量オーバーで画像が正常に読み込めないのでは?

書込番号:13479059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/09 19:17(1年以上前)

30Dとエンジンは同じと考えれば8GBまで可能なのじゃないでしょうか?

書込番号:13479068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 20D ボディの満足度5

2011/09/09 19:21(1年以上前)

20D所有してます。最近はちょっと使ってませんが…。

CFカードは主にLexarの300倍速・8GBの物を使っています。カードリーダーを使っての読み込みですが、なんの問題も起きてません。
購入当時は何倍速か忘れましたが、1GBの物を使ってました。

カメラ経由で取り込めるとは言え、私なら使いたくないですね。

書込番号:13479079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/09 19:25(1年以上前)

ファームアップの所に「一部 CF カードとの通信の信頼性を向上」とあるので、相性でしょうか?

書込番号:13479089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/09 19:51(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121014.html

8GBは対応確認されているようです。カードリーダーがあやしいような気がしますが・・・

書込番号:13479177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/09 20:07(1年以上前)

UltraDMA 6 対応
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_299186.html

この辺の規格が怪しいけど。

書込番号:13479231

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/09 20:23(1年以上前)

>カメラ側ではきちんとプレビュー出来ますので、ネットでドライバー等をDLし、
>カメラを直接つなげたところ、全ての画像を正常に取り出すことが出来ました。

と有りますのでカード自体の相性等々は問題無いと思います。

60Dでの撮影データは同じカードリーダーで正常に転送されるんですよね。

私が後、行なうとしたら
とりあえずPCでフォーマットして20Dで再度フォーマットして見るぐらいですかね。

後は20Dと60Dをそれぞれ別のCFで使い別けるぐらいでしょうかね??


適切なアドバイスにはならないかもですがダメ元で一度トライしてみて下さい。

書込番号:13479292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 21:21(1年以上前)

皆さん、早速のコメントありがとうございました!

み・ね・こ さん
>カードリーダーのピンが折れているとか曲がっている、なんて事はありませんか?
目視では、無いように見えるのですが・・・。

1とぉ2とぉ3 さん
hotman さん 
色々とありがとうございます。以前の20Dのスレで
「16Gを入れたところ、8Gとしてしか認識せず」との
コメントがありましたので、8Gでもいけるんだと、安易に
考えておりました。実際、問題なく使用できておりますので、
怪しいのはカードリーダーかも知れません。
容量の少ないカードを購入して試してみたいと思います。
キャノンでは「○Gまで」とはっきり書いてくれないのでしょうか。

torakichi2009 さん
>カメラ経由で取り込めるとは言え、私なら使いたくないですね。
 そうですよね。余り使いたくは無いのですが、とりあえず今あるのが
これだけなので・・・。使えるものなら、しばらくは使いたいと思っています。

Dr.T777 さん
 ありがとうございます!実は20DはCFですが、60DはSDなのです・・・。
アドバイスのありましたフォーマットをトライしてみます。

 皆さん、ありがとうございます!アドバイス頂いたことをトライして、報告します。




書込番号:13479510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 21:26(1年以上前)

万雄さん、じじかめさん 
 コメントありがとうございました。
 お二方のへの御礼が抜けておりました。
 申し訳ありませんでした!!

書込番号:13479550

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/09 21:48(1年以上前)

>60DはSDなのです・・・。

失礼しました。


書き込みついでに

CFなりリーダーが他に有ればCF側かリーダー側かどちらが悪いか判断出来そうですよね。

私は体験ないですが知人でリーダーとPCの相性が悪かったなんて話も聞いたことが有ります。
お仲間さんに借りてみるとか、今回購入したお店などにリーダーとCFを持ち込んで試してもらうとかもひとつの手段かもですね??
ただ気軽に引き受けてもらえるかは不明ですが。

書込番号:13479646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/09/09 21:56(1年以上前)

20Dって何年前のカメラよ・・・
安い単焦点でも買った方がよっぽどまし。
60D持ってんでしょ、それ使い倒してあげなよ。

書込番号:13479684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 21:56(1年以上前)

今、近くのスーパーで、マルチカードリーダーを買ってきました。
で、件のCFカードを入れたところ、問題なく認識しました!
以前使っていたカードリーダーにも入れてみましたが、全く同じ症状でしたので、
カードリーダーに問題有り、と結論いたしました。
皆様、お騒がせいたしました。コメントいただいた皆様に、改めて御礼申し上げます。
20Dでは8GBも問題なく使えそうですね。

書込番号:13479692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/10 00:28(1年以上前)

古いカードリーダーだと最新のカードを読めないことがあります。
もしカードリーダーのHPにファームウェアの最新ソフトがあれば
読めるようになることもあります。

書込番号:13480395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2011/09/10 19:09(1年以上前)

20D,いいですよね。私のメインカメラは7Dですが,20Dの低ISOの画質は
とても好きです。DIGICの出したJPEGだけではなく,RAWも使い倒してみて
ください。技術革新で得た物,失った物を感じると思います。20Dの長所を
うまく使ってあげると,楽しいですよ。

書込番号:13483322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/12 14:35(1年以上前)

解決済みですね
僕は10Dで4G、8Gも使っています
カード容量でのせいではないでしょう
高感度、アンチダスト、ピゥチャースタイルに関しては新しいカメラの方が良いでしょうけど
通常の撮影なら20Dで十分ですよね
10Dでも若干の不便は受け入れ楽しく撮影しています

書込番号:13490802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/12 17:58(1年以上前)

亀キチ三平 さん
α7大好き さん
 コメントありがとうございました。
 これから長いつきあいになるカメラですから、どちらも使い込んでいければ、と思ってます。
 自分のカードリーダーは、ずいぶん昔に買ったINVESというメーカーのものでした。サイト覗いてみます。

三島ビューティ さん
gda_hisashi さん
 ありがとうございます。こういうコメントを見ると、「もっとカメラを楽しもう」という気持ちがさらに高まります!
 EOS銀塩を使っていて、二桁EOSを見るたびに「今度こそ」と思っていたので、憧れていた分、愛着もひとしおです。新しいものは、古いものから進歩しているのが当然で、かといって古いものにもそれなりの良さがあると思っています。良さを感じながら、それぞれのカメラと楽しく付き合っていきます!

書込番号:13491387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

EVUからDPPへの移行

2011/08/09 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

以前、20Dで撮影したRAW画像はEVUで明るさ調整等行っていましたが、
PCの入れ替えに伴い、Windows7へ対応状況もあり、DPPを利用することにしました。
しかし、EVUとDPPは互換性がないためか、EVUで行ったRAW画像の調整情報、
付与した属性などはDPPでは認識できないようです。
EVUで大量に行っているRAW画像の調整をDPPでも同じように手動で行うことは
考えたくありません。また、何よりもつらいのが、EVUで編集をロックした
画像がかなり多く、DPPから手動による編集すらできないところです。
(なぜロック情報だけは引き継いでいるのか、腹立たしいところです)
EVUで行った調整をDPPでも簡単に認識できるような方法は何かありますでしょうか?

書込番号:13356234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/10 05:49(1年以上前)

>(なぜロック情報だけは引き継いでいるのか、腹立たしいところです)

もしかしてそのロックはウインドウズ上自体でロックがかかっているのでは?
ファイル属性が読み取り専用になっているだけなのかも
プロパティで読み取り専用になっているか確認されてみて読み取り専用ならチェックをはずせば良いだけでしょう
でもそうでなければEVUでロック解除するのが一番でしょうけど

>EVUで行った調整をDPPでも簡単に認識できるような方法は何かありますでしょうか?

多分ないでしょうね

書込番号:13356980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/10 07:09(1年以上前)

7がProならXPモード、7がhomeならVirtualPC2007♪

で、XPでしか動かないソフトだけ、そっちで動かせばどーでしょー☆

書込番号:13357110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/10 12:45(1年以上前)

>EVUで行った調整をDPPでも簡単に認識できるような方法は
無いのでは?
以前のXP機またはXPモードで根気よくロックを外し
DPPで使えるようにするのがよいと考えます。

書込番号:13357937

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/10 13:23(1年以上前)

>EVUで行った調整をDPPでも簡単に認識できるような方法は何かありますでしょうか?
こんにちは
残念ながら 有りません!
EVUの調整データは、RAW ファイルには入らず、別ファイるに成ってそのRAWファイルの有るフォルダに
保存されるように成っています。

再度 EVU で開くと、そのファイルのデータを使い調整後の画像を表示するように成っています。
この調整ファイルは、EVU 固有のものなので DPP では勿論反映しません。
RAW ファイルに対して、干渉しないのが筋なんですけどね、ロックは EVU の操作の範囲の筈ですが?

一度 該当する RAW ファイルがあるフォルダに有る、EVU の調整データファイルをデスクトップとかに移動して試してみて下さい。
駄目なら、EVU のサービスにお電話されると良いです。

書込番号:13358039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

現像ソフトで見違える

2011/07/26 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ikuigaさん
クチコミ投稿数:77件

jpeg撮影の初心者です。
1D,1Dsの絵に対してどうも20Dの色が気に入りませんでした。
現像ソフトを使ってみたところ好みの色合いに調整でき大満足。

書込番号:13299770

ナイスクチコミ!0


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/26 23:46(1年以上前)

初代1D,1Dsのことでしょうか?

書込番号:13299842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuigaさん
クチコミ投稿数:77件

2011/07/27 05:10(1年以上前)

中熊猫さん
はい。どちらも初代です。
1D,20D,X3,1Dsの順で買い足しましたので、1Dの色に目が慣れたことによる違和感だと思います。

書込番号:13300444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/27 08:40(1年以上前)

rawで保存されているのであれば、DPPを使用すればピクチャースタイルが使えますね。
忠実かニュートラルから仕上げればよいのかも。

書込番号:13300804

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuigaさん
クチコミ投稿数:77件

2011/07/27 16:39(1年以上前)

hotmanさん
ネットで現像ソフトの試用版をダウンロードして使いましたが、CANONユーティリティにあったんですね。
早速つかってみます。情報ありがとうございました。

書込番号:13302056

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/27 19:49(1年以上前)

ikuigaさん 
私と3台が一緒。そして今もっとも欲しいのが1Dsです。
絵作りは1Dが一番好きで1DsはCMOSながらそれに
一番近いCMOSだと思ってますので。
たしかに20D(DIGIC2機)では雰囲気ちがいますよね。

書込番号:13302628

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuigaさん
クチコミ投稿数:77件

2011/07/27 21:01(1年以上前)

中熊猫さん
1Ds お勧めです。おっしゃるとおり1Dと遜色なく高精細で綺麗です。
私はヤフオクで9万3千円で購入しましたが、今の相場は7〜8万円台ではないでしょうか。
今月か来月でキヤノンの保守対応から外れますが、ebay でシャッター交換274ドルの出品があります。
壊れたらアメリカで対応してもらおうと考えています。

http://www.ebay.com/

[Search Words]
CANON EOS 1Ds SHUTTER UNIT REPLACEMENT REPAIR SERVICE
CANON EOS 1D SHUTTER UNIT REPLACEMENT REPAIR SERVICE

書込番号:13302934

ナイスクチコミ!0


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/27 21:23(1年以上前)

ikuigaさん こんばんは
初代1Dsのメーカー補修期限は今年の7月31日です。
実質あと3日です。
わたしは保有の2台共オーバーホールしました。
シャッターUNTも交換して交換前のものを予備で持ってます。
バッテリーも購入不可に備えエネループ10本の外部電源を自作して万が一に備えてます。

書込番号:13303034

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuigaさん
クチコミ投稿数:77件

2011/07/27 22:38(1年以上前)

ke88rさん こんばんは
2台体制でさらにシャッター交換+オーバーホールとは当分安心ですね。
エネループ10本の外部電源はホームページにアップされていらっしゃいませんでしょうか。
さだかではありませんが、閲覧したような記憶があります。
もう少し相場が下がりましたら私ももう1台欲しいです。
(あまりレンズ交換をしたくないのでレンズつけっぱなし2台体制にしたいです)

書込番号:13303406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ご教授下さい。

2011/06/08 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:18件

初めまして
20Dを使用して数年ですが殆ど知識のない初心者です。

レンズはEF300 F4 IS で少年サッカーを撮影してます。
いつもAVモードで天気の明るさによってISOを200からISO800位の間で調整して撮影してます。

以前はあまり気にならなかったのですが
最近、晴天の時に写真が白く写るようになってきました。
あまりにも気になるのでスポーツモードで撮影してみると綺麗な色で撮影出来ていました。

先日は同じ場面でスポーツモードとAVモードで取り比べると
はっきりと白さが違いました。

カメラを掃除したり、何かで設定を変にいじってしまったのか?
カメラ自体が故障しているのか?

もし設定をいじっているようならどのようにすれば直るのか教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

スポーツモードでの撮影
ISO400 F4.0 露出EV0.0

絞り優先モード
ISO400 F4.5 露出EV2.0

書込番号:13105840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/08 12:00(1年以上前)

絞り優先モード
ISO400 F4.5 露出EV2.0

の「露出EV2.0」と言うのは、露出補正+2.0の事だと思いますので原因はこれです。
±0.0にして下さい。

書込番号:13105873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/06/08 12:21(1年以上前)

花とオジさん 返信ありがとうございます。


絞り優先モードでは自動で露出を調整してくれるものだと思ってました。

やはり、自分でわからないうちに設定を変更してしまったと言う事ですね。

ありがとうございました。

書込番号:13105944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/08 12:30(1年以上前)

絞り優先モードだけでなく、シャッター優先やPモードでも露出は自動で調整してくれますよ。
(マニュアルモード以外は全て自動露出です)
その自動露出が気に入らない時や、何か意図があって露出に撮影者の意思を反映させるのが露出補正です。

気付かない内にイジってしまったんでしょうね。

書込番号:13105974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/08 12:34(1年以上前)

花とオジさん こんにちは。

電源スイッチとサブ電子ダイヤルを動かして露出補正が+2になっているようです。

シャツター半押し中に電源スイッチとサブ電子ダイヤルを動かして0に戻すと良いと思います。

スポーツモードでは露出補正は適用されません。

書込番号:13105990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/08 12:41(1年以上前)

>スポーツモードでは露出補正は適用されません。
ああ、そうでしたか・・・
他のシーンモードもきか補正は効かないのかなっ?。
と言う事で、
スレ主様 上の(マニュアルモード以外は全て自動露出です)と言うのは見なかった事にして下さい。 <m(__)m>


書込番号:13106020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/09 11:58(1年以上前)

けっして見てませーん!

書込番号:13110097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:406件

保証付き中古を買って半年、大満足の20Dですが
シャッターボタンの反応が悪く修理に出しました。
待つこと2週間、保証期間中のため無料で帰ってきました。

半押しでのAFは問題無かったのですが
シャッターを押し切っても切れたり切れなかったりと
ボタンに問題があると思っていました。

結果はと言うと、耐用数を超えていたらしく
明細には5万円を超える修理費用が記載されていました。

ファインダー内にあった多数のゴミも綺麗に無くなっていました。
もちろんシャッターボタンも新品のフィーリングに直っており
「耐用数超え」のせいか、何とか幕(?)も交換されてました。

手元に明細がないので”何とか幕”と書きましたが
おそらくシャッターユニットではないかと思います。
部品25000円、工賃25000円ほどだったと思います。
工賃が高いのでオーバーホールもされているのでしょうか?
ちなみに液晶にカウントされる枚数は修理前と同じでした。

まだまだ試し撮りですが、久しぶりに愛機を手にし、
若返った20Dが可愛くて仕方ありません。
ウニウニしていたボタンもシャキっとしています。

以前、こちらで部品保有期限が2012年とありましたが
その頃に修理を出そうと考えている方も多いと思います。
何かの参考になれば幸いです。

ところで20Dのシャッターの耐久性能は10万回でしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:13078671

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/01 14:19(1年以上前)

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200409/200409.html

によると
>作動耐久性もEOS 10Dの2倍に向上しています。

10Dが4、5万回だから8万〜10万くらいかも

書込番号:13078775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/01 14:22(1年以上前)

でも私の40Dは3万回もいかないのに壊れて、シャッターユニット交換代が12600円でした
何回で壊れるかは運もあると思う

5万円といったら全面オーバーホールかな
もしかして中古で買った値段の倍以上

書込番号:13078784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/01 14:23(1年以上前)

>もしかして中古で買った値段の倍以上

の後ろに?つけるの忘れました

書込番号:13078786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2011/06/01 21:43(1年以上前)

こんばんは。

> 半押しでのAFは問題無かったのですが
> シャッターを押し切っても切れたり切れなかったりと

げげっ。私の中古20D(サブ)も同じ症状です。
ジャンク扱い品を6500円ほどで落札したので,覚悟の上ですが。
気のせいかもしれませんが,レンズを交換したり,バッテリー
とボタン電池を抜いて放置すると症状が改善します。使いこんでいる
うちに悪化していくような気がしているのですが・・・
20Dの画質は好ましく感じますが,ISOが1段刻みなのは不満ですねー。
そのうち30D中古を探そうと思います。
(なぜか,最近は中古品が品薄のようですが・・・)

書込番号:13080103

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2011/06/02 10:06(1年以上前)

こんにちは。

>シャッターを押し切っても切れたり切れなかったりと

うちの30Dでもこの症状出ています。
保証切れの前に修理に出しましたが再発しました。
同様の症例は時々目にしますし、この時代の二桁機の持病のようですね。

書込番号:13081788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2011/06/03 13:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん ありがとうございます。
8〜10万枚であれば5年以上は使えそうです!
5年後のデジイチ・・・どんな性能になっているのでしょう。
それまで20Dを使い続けられれば嬉しいです。
中古で買った値段の3倍近い修理代。
自腹なら・・・さすがに買い換え決定ですね。

三島ビューティさん ありがとうございます。
同じような症状ですか。騙し騙し使えますが困りものですね。
私の場合は”押し具合”によって切れましたので
クセなのかな〜と思っていました。
良い30Dが見つかれることを祈っています。
私も40Dより30Dのほうを狙うと思います。

BAJA人さん ありがとうございます。
持病ですか?エッ、30Dも同じような症状が?
私はクセ程度と思えましたので症状が違うのでしょうか?
再発したとしても、可愛い症状なので
大切に使い続けたいと思います。


ちなみに「カメラ本体の耐久オーバーの為、部品交換の上
各部調整いたしました。その他各部点検調整いたしました」
交換部品は「前板ユニット・シャッターユニット」
修理区分は「重修理」 でした。

書込番号:13086015

ナイスクチコミ!0


LingZhiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 上海生活情報@ボスブロ 

2011/07/27 00:35(1年以上前)

私の20Dもその症状が出てしまいました。
最初は、以前より奥まで押さないと切れなくなり、
そのうち、長押してやっと切れる様になり、
はたまた、2〜3割は何度か押し直さないといけなくなり。。。。

別件で直営外のカメラ修理屋さんに足を運んだ際、相談してみたら。。。
ガチャガチャと分解してちょこっと部品取り替えて・・ものの1時間ほどで治っちゃいました。
お値段100元(1,400円くらい)
その後、盗難に合うまでバリバリ働いてくれてました。

最初から保証とは縁遠い激安中古品だったので、自分的にはこれで十分。
以上、中国(上海)のお話でした。

書込番号:13300065

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/07/27 01:00(1年以上前)

うちの20Dも、先々月から同じ症状が出始めました。
購入して5年半、約5万弱のレリーズです。
耐久性は、約7万が目安と聞かされています。
ですのでシャッター幕とかミラーボックス周りのへたりも出始めているかもしれません。

レリーズボタンの不調ということなので、未練がましくもリモートスイッチの運用でしのいでいます。
メーカーに確認しますと、
部品代200円、技術料12000円強(分解修理)ということでした。
あわせてシャッター幕やミラーボックスのへたりなどの確認も必要でしょうね、
ということでしたので、当分このままでしのごうかと思ってます。

しかし、修理に5万円も出すのなら、私でしたら60Dを新調していたでしょう。

書込番号:13300170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

単焦点

2011/04/16 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 gontapxxqさん
クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種

20D購入をきっかけに頭のほとんどがデジイチに染まってしまっている今日この頃です・・・単焦点を使ってみたくとても安価なEF50mmF1.8Uを買ってしまい・・単焦点の魅力にはまりそうです・・・。レンズ沼なんて、と関係ないそぶりをしていましたが、今は色んなレンズが頭を駆け回っています・・・。

書込番号:12901043

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/16 07:10(1年以上前)

おはようございます。gontapxxqさん

>20D購入をきっかけに頭のほとんどがデジイチに染まってしまっている今日この頃で
>す・・・

僕も数年前にNikon D70の購入をきっかけにほとんどがデジイチに染まっていますよ。

レンズ沼なんて、と関係ないそぶりをしていましたが、今は色んなレンズが頭を駆け回って
>います・・・。

僕もgontapxxqさんと同じく色んなレンズが頭を駆け回っていますよ。





書込番号:12901272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/04/16 09:19(1年以上前)

ボデイが20Dでも60Dでもレンズを選び撮影する楽しみは同じです

今ズームレンズが当たり前になってしまいましたが単焦点こそ撮影の楽しさがあります
ズームも楽でよいですけど・・・

できれば沼の住民へどうぞ

ちなみの僕は10Dが現役です

書込番号:12901512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/16 11:40(1年以上前)

ぽちゃ!

ああ〜あ、落ちちゃいましたね^^;

私も古い600万画素から800万画素くらいのデジイチが好きで、単焦点レンズも大好きです。
不幸にも年明け早々に10Dが逝ってしまいましたが、とても気に入っていました。

逆光耐性など最新のレンズにはとても及びませんが、古い単焦点を中古で漁る楽しさっていうのも
またアリですね^^ 昔のMFレンズの方がいろんな個性(収差やフレアなど含めて)があって
楽しいかもと感じています。
レンズの“描写力”=“解像力”とは限りませんからね。

書込番号:12901914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/16 13:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

またお一人ご到着のようで・・・。

>レンズ沼なんて、と関係ないそぶりをしていましたが、今は色んなレンズが頭を駆け回っています・・・。

この季節にお勧め、
マクロレンズは如何でしょう?はまると結構面白いですよ。
作例は30D+EF50CompactMacroです。

書込番号:12902302

ナイスクチコミ!1


スレ主 gontapxxqさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/16 19:54(1年以上前)

うゎ~沼にははまってさらに引きずり込まれるんですね…候補が増えすぎて…もっと単焦点の作品があれば見たいです♪

書込番号:12903405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/16 21:45(1年以上前)

別機種
機種不明

ヤシコンアダプタでML50f1.7

こちらはEF85f1.8USM

こんばんは。

ではお粗末ながら作例を^^
EOSデジタルはマウントアダプタを利用していろいろなレンズが使用可能ですが、
代表的なヤシカコンタックスマウントアダプタ(エレフォト製)を使ってYASHICA ML50F1.7にて
撮影したものと純正EF85mmF1.8USM(これも素晴らしいコストパフォーマンスです)で1Dmark2N。

でも最初の単焦点はマクロレンズがオススメですよ。hotmanさんも仰ってますが、これは必須
アイテムで、かつとっても楽しいレンズです。普通の中望遠としても優秀ですし。レンズメーカー
を含めてさまざまなレンズがありますので、選ぶ楽しみも満点です。たぶん1本では。。。。

書込番号:12903846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2011/04/17 12:52(1年以上前)

スレ主様こんにちわ
その沼は片足からどんどんハマっていき泥が硬化してセメントの様になって足が引き抜けなくなります 私も同型のレンズ購入後暫くして28mm2.8そしてマウントアダプタでペンタックス他M42オールドレンズへと突き進みました でも楽しいですね単焦点は

書込番号:12906012

ナイスクチコミ!1


スレ主 gontapxxqさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/18 12:37(1年以上前)

ねんねけさん作例ありがとうございます。うとりするボケ具合です^^
マウントアダプタのおすすめはありますか?電子接点も付いてるようなのもあるようですね。
気が付かないうちに足元が固まってそうですね・・・

書込番号:12909714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/18 14:06(1年以上前)

>gontapxxqさん

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forCxEosad.htm

ディスカバーフォトで販売しているエレフォト製(電子接点付き)を使っていますが、
正直なところフォーカスエイド(合焦したことをマークの点灯で知らせてくれる)は
アテにならず、とくに大口径単焦点では全くといって良いほどお役に立てません^^;
しかもちょっとした弾みで接点の接着が外れることがあります。

もし私が今から購入するなら電子接点無しの方にします。なお、本製品を使用中に
レンズを装着する側のマウント部分のプレートをボディ側プレートに固定してある
極小ネジがゆるむことがよくあります。精密ドライバー必須です^^;

こんなもんだと思っておりますので特に不平は持ってませんけど^^
レンズやボディへの装着感、剛性感は特に問題ないと思います。粗雑な印象はありません。

もしこれを選ばれない場合は、宮本製作所のレイクォールでしょうかね。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html

もちらも利用者が多いようです。アダプタは中国製を含めてさまざまな種類があるようですが
あくまで自己責任のお遊びですから、軽い気持ちで楽しんだ方が良いかもですね。

でも古いMFレンズがデジタルで手軽に楽しめるのは魅力的です^^

書込番号:12909925

ナイスクチコミ!1


スレ主 gontapxxqさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/19 05:40(1年以上前)

ねんねけさんありがとうございます^^
参考になりました♪

書込番号:12912413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/10 00:06(1年以上前)

スレ主様、こんばんは!

僕も「hotman」さんに一票…(^_^)v

50oコンパクトマクロ… 懐が深いレンズですね。

※EOS620と一緒に新品で買って、かれこれ20年以上…今だに持ち出す頻度は高いです。

書込番号:12991978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング