EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラのケース選び

2007/09/14 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 yusakuさん
クチコミ投稿数:28件

このたびEOS kissデジタルXのカメラケースを買おうと思うのですが、セミハードとソフトケースのどちらがお勧めですか??

書込番号:6754600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/14 21:00(1年以上前)

それよりカメラバッグの方がいいと思うけど。

書込番号:6754632

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/14 21:05(1年以上前)

こんにちは、これからレンズも増えると思うのでバッグがいいでしょう。

書込番号:6754647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/14 21:14(1年以上前)

セミハードとソフトケース、どちらも使っている人はごく少数派だと思います。
最初に買ったレンズのみで使用するのなら良いと思いますが、違うレンズを買ったらケースに入らなくなったりします。

書込番号:6754673

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/14 21:27(1年以上前)

何故20Dの板でKissDigitalXのケース・・・。

書込番号:6754727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/14 21:28(1年以上前)

専用の物を買うと、それしか入らずもったいないです^0^

そこで、
1、リュックタイプ
1、ショルダータイプ

最低でも 2種類持つと便利ですよ。荷物により使い分けて。^0^
普通のバックでも、クッションケース入れると使えますよ。^0^

書込番号:6754729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/14 21:59(1年以上前)

yusakuさん こんばんは

ニコカメさんと同じ意見です
専用ケースに入れるとさっと写真を撮れず使いにくいですし使わなくなると思います
ショルダータイプかレンズが2本程度入る
普通のバッグのが使い勝手がいいです

書込番号:6754860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/15 11:29(1年以上前)

銀塩と違って、デジ一では、カメラケースは使いにくいと思います。
ボディの裏側は、液晶モニターやボタン類、十字キーもありますし、カードの出し入れ等に
不便ではないでしょうか?

書込番号:6756833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/15 19:18(1年以上前)

この板でいいのかわかりませんが、
ついつい記載しました。

NIKE,ADIDAS,PUMAなどのエナメルバッグが使いやすいですよ。

底にタオルとか引けば使えます。

専用のカメラリックも所有してますが、
がさ張ります。

30D+BG-E2Nを使用してますが、
エナメルバッグのSまたはMサイズ使用してます。
便利ですよ!

書込番号:6758136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

中古買いました

2007/09/12 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 oitanさん
クチコミ投稿数:18件

普段仕事で20Dを使用しております。
最近40Dの下取りとして20D30Dが中古店に大量に並び始め、中古価格が下がったのを機に程度の良い20Dを自分用に59,800円で入手致しました。
ちなみにそのショップでは20Dが2台、共に上記の値段。30台は5台有り一律78000円でした。

購入後自宅で試写をしていますと、どうもAFの赤い点の輝度?が暗いのです。詳しく言うと、会社の20DはAFフレームを移動させたり、ピンが合ったときの赤い印がハッキリと明るいのですが、購入の20Dは点灯が暗く、明るい被写体などではほとんど見えません。
こんな症状を経験している方、修理に出された方はおりますでしょうか?ちなみに購入のショップの保障は6ヶ月付いていますが、故障ではないし…。

ちなみにレンズはシグマとキヤノンUSM両方で試しましたが結果は同じです

それと、新品のCFカードを入れたところ、通し番号は129-2994となりました。この機種が当初から通し番号設定で撮影を行っていたならば、12900ショット撮っていると言うことでしょうか?

書込番号:6745539

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/12 10:14(1年以上前)

oitan様、こんにちわ。

私、キャノンユーザーではありませんが…。
同じ機種のボディがあるのでしたら、購入した中古カメラ店に両機を持参して、店員さんに相談してみるのも良いと思います。店頭在庫の他の20Dも確認させてもらうのも良いでしょう。店頭在庫の他の20Dの方が状態が良いのであれば…交換してもらうとか!?。

また、先にキャノンのサービスセンターへお持ちの20Dを2台とも持って行って、中古購入のAFフレームが故障でないのかどうか、どうして明るさが違うのか…を、一度確認してもらい、もし「故障」と判断されたら…購入店に持って行き「保証」で修理してもらうのも良いと思いますね。

通し番号については…良く分かりませんが、初めの3桁は100から始まっていて、後の4桁が0000→9999、10000カットで…始めの3桁が101になり、後の4桁が0000に戻ると考えて良いと思います。ただ、同じデータ数字が重なった場合など(同メーカー機種を数台使いまわしているとか)、初めの3桁が先に進むなどあると思いますので、完全なシャッター回数は…それでは分からないと思いますよ。

詳しくはキャノンユーザーさんが、教えてくれると思います。

書込番号:6745624

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2007/09/12 11:27(1年以上前)

同じレンズでの話でしょうか?開放F値が違うレンズでファインダーの明るさが違ってたり?
ファイルの数え方ですが、最初の三桁(フォルダ数)は101から始まりまして、一つのフォルダに100枚画像が入る事になってます。
101枚撮影すると102-0101となり、PCに取り込む時に101のフォルダに100枚・102のフォルダに1枚画像が入っている事になります。
ですのでoitanさんの個体の場合は2994枚撮っている事になります。

書込番号:6745832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/12 11:54(1年以上前)

その20Dで何枚撮影されたかはSCに持っていき、聞いてみれば教えてくれると思います。

書込番号:6745898

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2007/09/12 11:56(1年以上前)

少し疑問が出たのですが、「オートリセット」に設定して使用しているのを、途中で「通し番号」に設定した場合ファイル数はまた101-0001から始まるのでしょうか?
融通をきかせて「オートリセット」設定中でも、通し番号は本体内に記録していたりはしないのでしょうかね?
私はずっと通し番号なので詳しくわかりません。実験してみても良いのですが、リセットして0になって、また一からカウントもなんだかヤなので(^_^;)
正確な総ショット数はSCですぐ調べてもらえますので、SCに行くついでに調べてもらうのがよろしいかと思います〜

書込番号:6745905

ナイスクチコミ!0


miya80624さん
クチコミ投稿数:31件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2007/09/12 12:19(1年以上前)

私の20Dも中古で買ったとき通し番号設定になっていて8600ショットくらいでした。
一度オートリセットにしてしまってからまた通し番号にすると「1」からのカウントになってしまいました。

書込番号:6745975

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2007/09/12 12:24(1年以上前)

miya80624さん情報ありがとうございます。
あやうく1からにしてしまう所でした(^_^;)

やはり中古購入の場合ですと、正確なショット数はSCで調べてもらうのが確実ですね〜

書込番号:6745990

ナイスクチコミ!0


スレ主 oitanさん
クチコミ投稿数:18件

2007/09/12 21:55(1年以上前)

皆様レスポンス抜群のレスありがとうございます

AFの件は本日仕事の帰りに購入ショップへ持参しました。
他の20Dの固体と比べてもらいましたが、明らかに輝度が足りなく暗いのと、ピンが合ったときの点灯が極端に短いと言うものでした。ピッと光ったと思ったらすぐに消えてしまう感じです。
結果、キヤノンのSC行きで無料修理となり3週間位のお預かりとなりました。購入直後に不良発覚では別の固体に交換は出来ないのかと聞いたところ、それは出来ないとの返事で少々ムッとしましたが仕方ないですね。そこまで付き合い深くはありませんし。

通し番号の件は、結局正確なショット数はSCへ持ち込まないと分からないとのことなんですね。
ハァ〜直ってくるまで長いなぁ

書込番号:6747872

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/12 22:19(1年以上前)

>キヤノンのSC行きで無料修理となり3週間位のお預かりとなりました。購入直後に不良発覚では別の固体に交換は出来ないのかと聞いたところ、それは出来ないとの返事…

良かったじゃないですか…無償修理の方が、中古品では安心出来そうな気がします。一応、購入時にそれぞれ店頭にならんでいる中で選んだのでしょうし、まさか見た目だけでも「悪いものを…」選んではいないでしょうし…。

ご自分で気になった部分が修理(多分…部品交換でしょうね)されてくるのですから、他の中古よりもその部分に関しては安心出来ますからね。

買ってすぐ入院は…淋しいでしょうけど、修理されて…おまけにメーカーでは各部点検してくれるでしょうから、まぁ楽しみに待ちましょう!!。

書込番号:6748002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/09/04 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

びっくりしました。画質の良さに。
しかもお買い得だったので満足です。

書込番号:6716660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/04 22:43(1年以上前)

まさか新品ですか?

お値段はおいくらだったんでしょうか?

書込番号:6716774

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/04 22:59(1年以上前)

画質に関しては20D以降あまり大きな差はありませんから、他社を含めて現行の機種と比較しても十分に渡り合えるだけの実力機ですねぇ。
不満があるとしたら、モニタの小ささだけでした。大事に使ってください!

書込番号:6716879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/04 23:55(1年以上前)

連写中にフリーズしませんか? <念のため>

書込番号:6717201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/05 05:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
新品あったのなら凄いです。
1年半も在庫になっていたって事だよなぁ。(^^;)
描写はまだまだ負けていないし十分使えるので楽しんでくださいね。

書込番号:6717800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

ついに後継機が…

2007/08/22 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:972件

ついに40Dが出ますね。
20D使いの私としましては,食指が動きます。
30Dの時は買い換えようとはぜんぜん思いませんでしたが,
今回は大幅に変わりましたね。
しかしもっと驚いたのが,新しく出たISのレンズです。
3000円とか5000円でISが付いて出たのは驚きです。
他社の手振れ内臓カメラに対抗するとはいえ,信じられません。
もしかすると,ひょっとして,400F5.6のISが10000円高ぐらいでもうすぐ出るなんてことはないでしょうね。
そうなると400F5.6LISがほしいなと思いますが,Lレンズにそんなことは起きないでしょうね。
20D下取りに出そうかなぁ。
でもたまに写真を撮る妻が,3インチの液晶に気がつかないわけがないだろうなぁ。
ばかでかいしなぁ。
そっとチェンジできないなら,なんて言えばいいか悩むなぁ。
…でもほしい。
20D使いのみなさんどうするんですか。

書込番号:6668138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/22 21:59(1年以上前)

そろそろ交換 or 追加してもいいのでは。

書込番号:6668149

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/22 22:03(1年以上前)

>3000円とか5000円でISが付いて出たのは驚きです。
>他社の手振れ内臓カメラに対抗するとはいえ,信じられません。

 カタログのレンズ構造を見るとしっかりコストダウンされていますよ(3点バネ支持、
モータが片持ち駆動)率直に言って価格なりの製品でしょう。

>…でもほしい。

 壊すか、無くせば買えませんか?
但し小遣い停止になるかも知れませんが・・・

書込番号:6668168

ナイスクチコミ!0


L550Xさん
クチコミ投稿数:102件

2007/08/22 22:08(1年以上前)

私も20Dを発売と同時に購入し、約3年間使用しました。30Dはスペック的に不満が有り購入を見送りました。40Dの場合事前情報より、購入を検討していましたが、スペックを確認するなり発表後の21日にしっかりと予約しました。
20Dの下取りは2.5万円〜3万とのことで、ヤフオクで5万位で売れればと思います。
又は、平行して使用するかもしれません。
しかし、デジ一の場合、技術革新が激しいですね。銀塩の頃は、平気で5年以上使用していましたが。

書込番号:6668191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/22 22:08(1年以上前)

>3000円とか5000円でISが付いて出たのは驚きです。

単純に3000円とか5000円とかは計算できません。
+IS−USM=3000円 OR 5000円といったところです。でも他社対抗上、価格を無理して下げている感じですね。

書込番号:6668192

ナイスクチコミ!1


L550Xさん
クチコミ投稿数:102件

2007/08/22 22:14(1年以上前)

金策については、歩行中に事故に遭い示談金の額が確定したのが8/20でした。
8/20に40Dのスペックを確定し、翌日予約した次第でした。
痛い思いをしましたが、不幸中の幸いでした。

書込番号:6668212

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/22 22:16(1年以上前)

フィルムKissの末期に、EF28-90と90-300で非USMのレンズがありますから
これも廉価レンズとしての設計されていますからこの線なんでしょうね・・・
ISを優先して、USMを入れなかったのは価格とサイズの問題なんでしょうか?
正直、このISレンズはキットレンズ以外としてはあまりお勧めできませんよ
ねえ・・・
75-300f4-5.6IS USMとこの普及望遠ISズームの間に1本・80-240f3.5-4.5IS USM
が理想的ですが。

書込番号:6668224

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/22 22:20(1年以上前)

超音波モーターや手振れ補正と、レンズは今まで以上の故障のリスクを負う訳です。
捻くれた見方をすれば、アフターケアやレンズの寿命等、利益の無い値上げ幅でも長い目で見るとメーカーとすれば
結構美味しい話なんじゃ無いでしょうか。

書込番号:6668241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件

2007/08/22 22:51(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
ほんとそう思います。

lay_2061さん 北のまちさん TAILTAIL3さん idosanさん
このキットレンズUSMではないのですね。ぜんぜん気がつきませんでした。
少々難ありって感じですね。40Dにこのレンズ,つりあわない様な気がします。
ちょっとがっかりです。

L550Xさん
ご予約おめでとうございます。もうすぐですね。
良いですねぇ,といっても痛い思いされたんですね。
下取り額安いですねー,私は2台体制は考えていませんので下取り希望ですが,
この値段なら考えちゃいますね。下取り額がこんなに安いのなら,
いっそのこと潰れるまで使い倒そうかとも思います。
でも我慢できないかな。

書込番号:6668391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/22 22:58(1年以上前)

ニコンも同じことをやってますので、神風攻撃ではなく、
ちゃんと計算した戦略かも知れません・・・

最後の抵抗であれば、それをやる前に敗戦がすでに決まったわけですので、
素早く転進した方が賢明だと思います。

書込番号:6668426

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/22 23:02(1年以上前)

>[6668391]
>40Dにこのレンズ,つりあわない様な気がします。

 そうです。このレンズと組み合わせるボディのメインは KDXでしょう。
他社のボディ内手ぶれ補正機対抗ですね。

書込番号:6668452

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/22 23:07(1年以上前)

この2本のISレンズはずばり、D40x/D40やK100D・E-510対抗でしょう。
実際、合算で最も売れているのは、D40/D40xであるものの、スペック的には
EOSkissDXも負ける事はないです。唯一差を付けられたとしたら、ボディ内
手振れ補正&VRレンズですから、その対抗という事でしょう。

少なくとも1000万画素での描写力、秒3コマ連写、クラス最速AF、ダスト対策
ときちんと押さえるべき所は押さえていますからね。USMを無理に売りにせず、
Microモーター+ISと言うのが、現状のCostを鑑みた回答ですね。

書込番号:6668476

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/22 23:08(1年以上前)

>[6668426]
>ちゃんと計算した戦略かも知れません・・・

 当たり前。canon/nikonが戦略を持っていない筈がない。
意味不明な書込みは止めて。

書込番号:6668483

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/08/22 23:14(1年以上前)

個人的には55-250欲しいです。初めての望遠EFSですよね?!
機構は安っぽいかもしれないですが、普段使いにこのレンズ、なんか魅力的です(^^;
タムロンの28-300の手振れ補正がいくらするかにもよりますが、旅行用に是非一本欲しいです。70-200F4Lとかぶってしまうのですが・・・。

書込番号:6668520

ナイスクチコミ!0


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/22 23:41(1年以上前)

こんばんは。私も20D発売後から使用しておりました。
30Dはまあ、差が無いと考えて見送りましたが、
40Dは、発表スペックや、色々な方のコメント見て
今日予約しました。
やはりAFの性能が上がった(と思われる)所を期待しています。
9月末のF-1、運動会が待っているので
今から楽しみです。

書込番号:6668637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/23 01:19(1年以上前)

最近は風景でもどこかの一部を切り捨てなければ気が済まないです。
APS-Cでも28ミリがあれば、95%広角が足りると思います。

初めての観光地なら17ミリ〜のズームが良いですが。
やはりEF-S17-55/2.8ISを持っても、軽いタムロン17-50/2.8が欲しいでしょう?

書込番号:6669002

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/23 01:31(1年以上前)

蝦夷のエゾリスさん

>400F5.6のISが10000円高ぐらいでもうすぐ出るなんてことはないでしょうね。
多分LレンズクラスのISは無理でしょうね。 (^_^; そうなれば嬉しいですけど。
今回のISは、他社に対抗して、ある程度他の部分をコストダウンして儲けも低くして、
カメラ内手ぶれ補正機の対抗だと思っています。

書込番号:6669033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/23 01:34(1年以上前)

> カメラ内手ぶれ補正機の対抗だと思っています。

カメラ内手ぶれ補正の究極な対抗馬は、カメラ内手ぶれ補正だと考えてます。

書込番号:6669044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/23 05:17(1年以上前)

>3000円とか5000円でISが付いて出たのは驚きです。
>他社の手振れ内臓カメラに対抗するとはいえ,信じられません。

USMを切っているので単純には言えませんが、この二本のレンズは他のレンズとは売れる数が桁違いで多いので、単価をぐっと下げる事は可能です。

>もしかすると,ひょっとして,400F5.6のISが10000円高ぐらいでもうすぐ出るなんてことはないでしょうね。

EF400mmF5.6のIS化はあるかもしれませんが、10000円高位では無理だと思います。
ISユニットももう少ししっかりしたものになりますし、売れる数が少ないので単価も下がらないですしね。

書込番号:6669218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件

2007/08/23 06:24(1年以上前)

うる星かめらさん
わたしも28ミリで十分に足りると思っています。
被写体が子供やペットや小動物なので広角レンズは難しいです。

lay_2061さん TAILTAIL3さん
40Dは買い換え組や,サブ機にされる方が多いと思いますので,
ボディのみを買う人が多いでしょうね。
IS精度は2段分ぐらいにして,USMを付けてもらったほうが嬉しいかったなぁ。

HakDsさん
普段遣いにいいかもしれませんが,70−200L4との差がありすぎて
結局は使わないってことにならないでしょうか。(^^ゞ

nakayuhaさん
AFの性能向上どれだけ上がっているか楽しみですね。
これと高感度,特にISO1600が常用できるかがとても気になります。

100-400ISさん くろちゃネコさん
そのとおりだと思います。分かってはいたんですけど,おもわず書いちゃいました。
LレンズにISが付くと4−5万は高くなるのでしょうね。
それぐらいでもほしくなるかも(^_^;)

書込番号:6669261

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/23 07:23(1年以上前)

>うる星かめらさん 2007年8月23日 01:19 [6669002]
意味が分かりません〜

書込番号:6669312

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

40Dの液晶モニター

2007/08/25 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:8件

40Dのデモ機さわってきました。

とりあえずファインダーをのぞいて、一枚『パシャリ』
そして、モニターを確認したその瞬間、天を仰いでしまいました。
モニターの色、悪過ぎでしょー!

それから設定変えたりしてみたのですが、やっぱりダメ。
20Dのモニターの色が100点満点中、90点だとすると、
40Dは10点、いや5点・・・、大きさは申し分ないんですがね。
僕は、液晶の色を気にするタイプの人なので、非常に残念です。

他の機能に関してはいいなーと思っていたのですが、
本日予約をキャンセルしてきました。

所詮、カメラのモニターと言われてしまえばそこまでですが、
20Dの液晶に慣れている人は、一度確認しておいた方がいいですよ!

書込番号:6678279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/25 15:52(1年以上前)

キヤノンの液晶の色は昔からあまり良くないかも。
でも色は気になりませんね、ヒストグラムと構図の確認ができれば。
要望的としてはピントが合ってるかどうか確認できればベストなんですが...

書込番号:6678326

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 20D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/08/25 16:01(1年以上前)

これだけ5Dの時からユーザーの不満満載の液晶画面ですが、キヤノン様は全く改良してきませんね。恐らく液晶に関しては技術力がないんでしょうね。
わざわざ大きくしなくていいから、もっといいものをつけたらどうだ!?と思いますね。

書込番号:6678346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2007/08/25 16:28(1年以上前)

北のまちさん
ピントの確認に関してはちゃんと使えるモニターのだと感じました。
おっしゃる通りヒストグラムで確認すればいい話なんですけどねー。
撮って、その場で見た時の感動が少なくなってしまいそうで・・・。

canon2006
確かに!!!
でも今回は5Dの時に感じた不満どころのレベルじゃないんです。
けっこうビックリしますよ!

書込番号:6678432

ナイスクチコミ!1


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/25 17:47(1年以上前)

はじめまして。
20Dからの買い替えで40Dを予約しております。
モニターの発色が悪かったとレポートありましたが、
どのように悪いかもう少し具体的に教えていただけますか。
(例えば、濁って見えるとか)
モニターの大きさ向上も買い替えのポイントでしたので
気になりました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6678665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/25 17:53(1年以上前)

20D使っていますが、20Dそんなに良かったかなぁ。
でもよく考えたら構図とヒストグラム他データしか見ていないから色合いはほとんど気にしていない事に気がつきました。(^^;)

40Dはライブビューがあるので液晶はある程度良くないと困りますね。

書込番号:6678691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/08/25 21:19(1年以上前)

nakayuhaさん
色はブルー&マゼンダ方向に転んでいるように感じました。
コントラストも弱く見えるのですが、被写体によっては
妙に彩度が高く見える部分もあり、画面の全体を見たとき
バラバラな印象を受けました。
まあ、撮影した場所が蛍光灯のついた室内と、そこから
窓の外に向けて撮った結果だけなので、レポートとしては
貧弱なのですが、20Dからの買い換えであれば一度見ておいて
損はないかもしれません。(画面の大きさは迫力あります!)

くろちゃネコさん
僕は20Dの液晶の色再現性はとても優秀だと思うんですよ。
色だけでみればデジカメ界でトップクラスだと感じています。
自宅のキャリブレーションしたモニターと比べても、カメラに
ついた液晶にしては、いいせんいってると思うんですね。
正直、40Dに関してはホワイトバランスの性能が狂って
いるんじゃないかと感じてしまうほど、液晶のカラーバランスが悪かったです。
(もちろん中身のデータをパソコンの画面に表示するれば問題ないんでしょうけど)
ライブビューは試さなかったんでよー、どうなんでしょうかねー?




書込番号:6679379

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/08/26 04:05(1年以上前)

20Dは実際の写りに比べて、あまりに綺麗(鮮やかに)に見えすぎて、PCに取り込み後にショックを受けることがたびたびありました。
30Dになって液晶が大きくなり、操作性は格段に上がりましたが、色はともかく明るさが足りないと感じました。
40Dではさらに大型化され、非常に期待している部分です。
Nikonでは大型化に伴いガラス面の強化がされているようですが、Canonではアナウンスがないのでちょっと不安な面もありますが、まぁ、それなりに考えられていると思ってます。

対30Dで考えれば色より何より野外での視認性が最も望まれるところと思います。
スペック的なところがあまり当てにならない部分なので、早く自身の目で確かめたいですね!

書込番号:6680799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ickz3さん
クチコミ投稿数:4件

先日3脚で撮影中のこと、エラーで止まり、
電源のon,off、バッテリーの抜き差しで回避し、復帰したように見えたのですが、
電源OFF状態でバッテリーを入れ、蓋を閉める前にシャッターが5〜6回切った状態になり、
蓋を閉めるとさらに5〜6回シャッターが切れ、電源on状態で永遠に連続してシャッターをきり続けました。バッテリーを抜くまでとまりません。
修理に出すと前板ユニット、シャッターユニット、小物部品、技術料で修理代が4.6万円弱。
詳細を聞くと
うすうす気にはなっていたシャッターが耐久回数を超えたようです。

担当から聞いた話では

機種  回数    費用(おおよそ円)
kiss 約5万回     3万前後
20D  約7万〜8万回  4−5万
30D  約10万回    4−5万
 5D  約10万回    5万以上(詳細は教えて頂けませんでした。)
 1D  約20万回    5万以上(詳細は教えて頂けませんでした。)

だそうです。

壊れた時にサービスセンターに聞いたら非公開と言われましたが、
これだけはっきりと耐久性と価格がわかっているのなら説明書など、
定期メンテナンス費用としてユーザーに告知すべきではないでしょうか。
私の20Dの場合、1回のシャッターの金額は約0.64円です。
知ってたら露出±をつかって1枚x3ショットをしなかったのに。

書込番号:6674146

ナイスクチコミ!3


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/24 14:05(1年以上前)

ickz3さん、こんにちわです。
災難でしたね。私も20Dを以前使ってましたが、購入当時からシャッター耐久は5万回辺りと把握していたと思います。その20Dはシャッター耐久を迎える前に5Dにしちゃいましたが、その5Dも先日12万回辺りでそろそろ怪しくなってきたので、シャッターユニットを交換しました。壊れる前の交換なので2万円で済みましたよ。その後数万回シャッター切ってますが、調子はよいですね。駄レスでした、ではではm(_ _)m
http://eosu30dai.exblog.jp/5471489/

書込番号:6674202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/24 14:08(1年以上前)

ickz3さん、ちょっと計算してみました。

20D、3年で80,000ショットとして
80,000÷36(ヶ月)≒2,222(月当たりショット数)
2,222÷36(枚撮り)≒61(月当たりフィルム本数)
61×1,500(ポジ1本当りのフィルム、現像代)≒91,500円
デジならですね、銀塩育ちの私には考えられません。(計算あってるか不安です。笑)
修理代なんて安いもんですね。カメラ本体の減価償却は別にして。

書込番号:6674210

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/24 14:21(1年以上前)

こんにちは


Eosu30Daiさん の書き込みによると

>壊れる前の交換なので2万円で済みましたよ

ということですので、壊れる前に自主的な交換願いなら安く済むんですね。

書込番号:6674238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/24 14:27(1年以上前)

キヤノンのサイトでは料金目安が\15,100 - \22,700 になってますね。

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS20D&i_method=05

書込番号:6674249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/24 14:32(1年以上前)

4−5万というのは少し高い気がします。
過去の書き込みからもキヤノンのシャッターユニットの交換は15,000円〜20,000万円位が多かったような気がします。

書込番号:6674260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/24 14:34(1年以上前)

たぶんシャッター以外のどこかも逝ってしまってたのかな。

書込番号:6674266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ickz3さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/24 15:34(1年以上前)

再度確認いたしました。
今回の修理は
前板ユニット17265円 (ミラー部分のパカパカ上下する部分)
シャッターユニット 3000円
同時に交換する必要はないそうですが、
それぞれ駆動部分が含まれておりそれが耐久回数を超えているとの事。
それぞれの技術料が12000円だそうです。

仮に5万回の時にシャッターユニットを交換しても(約2万円)
7万ー8万回時に前板ユニットを交換しなければならなくなるとの事です。

同時に修理しても技術料がかかるのは分解する部分がミラー部分の前と後ろで
違うのでそれぞれ必要だそうです。

CanonのHPの金額と相違があることもいいましたが、
修理しなければならない部品は決まっているようですので、このようになるそうです。

あまりカメラには詳しくないので、理解した範囲で書きました。

書込番号:6674375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/08/24 21:59(1年以上前)

機械は壊れると頭では理解できていても、いざ、そういうことに直面するとうろたえるものです。5万円ですか。カメラ一台かうと同額の修理費がかかりますので・・・・。
しようがないですね。
キャノンのその部分は構造的に弱いのかもしれません。
まあ、ブラケット多用していると簡単に1000ショットになります。おたがいワンショットワンショットをもっと丁寧に撮っていきましょう。ちなみにわたしの使ってるペンタのデジカメはボディのみで5万円以下でした。

書込番号:6675599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/08/24 22:30(1年以上前)

前板ユニットも逝っちゃってたので高くなっちゃったんですね。
私の場合は一つ前の10Dですが、技術料+シャッターユニット代で15000円(消費税、送料別)でした。
スレ主さんの様な複雑な故障で複数箇所を修理する場合に、双方に技術料がかかるというのは困りますね。お金かかり過ぎて。

書込番号:6675761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング