
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月24日 09:08 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月20日 00:02 |
![]() |
0 | 15 | 2007年2月18日 09:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月16日 20:56 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月15日 01:20 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月5日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
八甲田山にスキーに行った時に持ち出し撮影しました。
半日首から提げて or 手に持って滑りながら撮影しました。
山頂気温が -9度、曇りのコンディションで半日使用しまたが
下記1点以外は問題なく撮影できました。
発生した問題はバッテリーグリップの固定ネジがゆるんで電源が
入らない状態になったのです。ネジを締めれば回復しました。
20D+tamron SP 28-75mm/F.28で撮影しました。
0点

おはようございます。
八甲田山、素晴らしいですね。
何年か前までは、よく富良野スキー場へ行ってましたが。
> -9度、曇りのコンディションで半日使用しまたが
半日とは、凄いですね。
私は、D200ですがー15℃で撮影しましたが
寒くて30分で中止しました。
レポート、ありがとうございました。
書込番号:6040703
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
ネットオークションで中古品を購入しました。
オートフォーカスが、モードダイヤルの簡単撮影ゾーンの時には効いてピントを合わせることができるのですが、応用撮影ゾーンでは効きません。
これって故障なのでしょうか? それともどっかの設定の関係でしょうか?
ご存知の方、お教えください。
0点

カスタムファンクションの4番?の設定が0以外になっている為です。0に設定しなおしてください。
書込番号:6014461
0点

こんばんわ〜。
前のオーナーが、親指AFの人だったワケですね。
カスタムファンクションは、一旦全部元に戻した方がイイかも知れないですね〜。
店頭のカメラの設定が、たまにメチャクチャになってる時がありますが、あれはいやがらせ??
書込番号:6014759
0点

応用撮影ゾーンでAEロックボタンでAFが効きませんか?
それなら全所有者が親指AFに設定しているためです。
書込番号:6015070
0点

皆さんありがとうございます。
おっしゃるようにカスタムファンクションの設定変更でオートフォーカスが効くようになりました。
感謝感謝です!
これからもわからないことがあったら、ぜひご教授ください。
本当にありがとうございました。
書込番号:6018526
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
昨年までPENTAX K100Dとタムロン 28-200(A03)で主に子供の屋外スポーツを撮っていました。3月頃からまた撮影機会増えるため、KissDXとEF70-300mmF4-5.6 ISで撮りたいと考えていましたところ、先日立ち寄ったカメラ屋さんに中古の2Dの程度の良いものがあったので思わずその質感の良さと秒間5コマに魅力を感じて買ってしまいました。
予算的に直ぐにEF70-300mmF4-5.6 ISを購入することも出来ず、ボディだけあっても仕方が無いのでとりあえず5000円で売られていた中古のEF28-80mm 3.5-5.6WUSMを一緒に買ってきました。
撮影してみたところ、K100Dとタムロン 28-200(A03)より描写が良く感激したものがあった一方で、色のりの悪さや眠たいような写真になることも多くありました。そこで20Dとこのレンズの相性や評判などが気になりましたのでご教示をお願いしたいと思います。
このレンズの評判が悪いようなら、安価で評判が良さそうなEF28-105mmF3.5-4.5USMに変更しようかとも思っていますが、買い換える価値はありますでしょうか?
他に安価でお奨めのレンズがありましたらお願いします。(広角側はあまり使わないので28mm〜でも問題ありません。)
0点

こんばんは
28mm始まりで買いやすくて写りがよいとなると
タムロンA09がおすすめです。
全域F2.8で扱いやすく重量もそこそこ、テレ側のボケもきれい、結構寄れて便利です。
書込番号:5985584
0点

あとシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROですね。
マクロ機能が非常に便利で、広角が明るいのが特徴です。
書込番号:5985631
0点

こんばんわ〜。
20D購入おめでとうございます。
私もこれで、子供を撮ってます。(^_^
さて、70-300ISが目当てならば、よそ見をせずに、まずは本命から狙ってはどうでしょうか??
ただの繋ぎなら今のレンズのままでイイと思います。
でも、どうしても描写に納得がいかないのならば、私もタムロンA09(28-75/F2.8)が良いように思いますね〜。
>EF28-80mm 3.5-5.6IVUSM
の評判は良く分かりませんが、描写に重きを置いているレンズでは無いと思います。
EF85mm/F1.8あたりを覗いてみると、結構世界が変わりますよ〜。
書込番号:5985684
0点

評判の良い標準ズームは、デジタル専用ならこんな感じです。
(1)EFS18-55mm
キットレンズですが、軽くて描写も値段の割に良いです。AFも速いです。
(2)タムロン17-50mmF2.8
明るく軽くて安価なズーム。色のりも良くてコストパフォーマンスはいいです。
(3)シグマ17-70mm
寄れて倍率も高く使いやすいレンズです。マクロに興味あるならおすすめ。
(4)EFS17-85mmIS
手ぶれ補正がついて倍率も高く便利なレンズです。AFも高速ですよ。
(5)EFS17-55mmF2.8IS
多分キヤノンのAPS-Cでは最も上位のズームです。でも高い…。
フルサイズも意識するなら、
(1)タムロン28-75mmF2.8
広角はものたりませんが、優しい色のりの素晴らしいレンズ。
(2)EF17-40mmF4
やや望遠側が足りませんが、なんといってもLレンズ素晴らしいです。
(3)EF28-105mmF3.5-4.5
これも広角不足ですけど、このクラスのズームは結構よいです。
(4)EF28-135mmIS
写りはそこそこですけど手ぶれ補正があって便利なズームです。
(5)EF24-105mmF4IS
5Dなら最高な標準ズーム。強烈なISも魅力です。
(6)EF24-70mmF2.8
キヤノンの標準ズームで最高のレンズです。でも高くて重い…。
私はEF28-105mmF3.5-4.5はなかなかいい写りのするレンズだと思います。
あまり広角は気にされないならそう悪くない選択かもしれません。
でも28mmからでいいなら私ならタムロン28-75mmF2.8を買うかなぁ。
このレンズは素晴らしいです。
書込番号:5985723
0点

中古の20Dですか。ワタシは手放したクチなんですけど。。。
レンズはワタシもタムロンのA09が良いと思います。
USMにこだわるならEF28-105mmなんでしょうけど、同じUSMなら
EF28-105mm<EF24-85mmです。
描写力はEF24-85mmの方が上です。
書込番号:5986583
0点

>描写力はEF24-85mmの方が上です。
最近出番がないですが、確かに24-85は良い写りしますね。
中古は安いし、玉数もあるのでお手頃です。
書込番号:5986930
0点

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
タムロンA09とシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが評判良いようですね。是非、候補にしたいと思います。
ところで、この2台のレンズとUSMレンズでは、やはりAF速度でかなりの差が出るのでしょうか?屋外の動体撮影用にはEF70-300mmF4-5.6 ISを購入予定していますので、標準ズームの方はそれほど速く無くても良いのですが、今回Canonを購入してやはり憧れのUSMに少し拘りもあります。(K100Dは手放す予定をしています。)
くろちゃネコさん
沢山のレンズのご紹介ありがとうございます。ご紹介頂いたレンズはどれも今のレンズと比べれば良い写りが期待できるのでしょうね。価格も広範囲で大変参考になります。
マリンスノウさん、山だ錦さん
EF24-85mmも良さそうですね。純正のUSMに拘るかどうかが悩ましいところです。
今、使っているEF28-80mm 3.5-5.6WUSMの情報が無いですが、20Dの常用レンズには少々、役不足の様な気がしますので是非、買い換えを考えたいと思います。
書込番号:5986993
0点

>今、使っているEF28-80mm 3.5-5.6WUSMの情報が無いですが、
下記のページをたどってみると1996年発売のレンズのようです。(直接リンクは張れませんでした。)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html
書込番号:5988264
0点

くろちゃネコさん
レンズ情報のご紹介ありがとうございます。ココをみればCanonのレンズのほとんどの情報が分かるんですね。大変、参考になりました。
書込番号:5991252
0点

tubarunさん
こんにちはハングルアングルと申します
私は10Dの時に違うレンズですが
EF28-85mm(Kissとセットで販売されたものだと思います)
を知り合いから譲ってもらい使用したのですが
写真の表面に薄い乳白色の幕が掛かったような描写で
愕然としたことがあります
コイデカメラで相談してその時は
タムロンの28-300mm(A06)を購入して満足できました
その後色々レンズは購入しましたが
28mmスタートでよく手頃な値段で描写がイイ
タムロン28-75mmF2.8(A09)
もっと広角スタートで描写の良く値段もそこそこ
タムロン17-50mmF2.8(A16)
シグマ18-50mmF2.8
シグマ17-70mm
辺りがオススメです
EFレンズでオススメのレンズと同じくらいの描写力を求めると
Lズームクラスになり値段が結構違います
どれもUSMではないのでAF速度はUSMよりは遅いですが
(A09はこの中でも一番遅いです)
余程のことがない限り大丈夫だとは思いますが
使い方次第なのでこの辺はご本人の判断によると思います
私は先ほどのレンズ以外だとEF28-135mmISも描写的に
不満で処分しました
A09の方が解像感が明らかに上だし
私にはISの必要性が感じられなかったので
お知り合いの人が当該レンズなど持っていて
使用させてもらえたりするといいのですが
購入先のカメラ屋さんで試させていただけないでしょうか?
書込番号:5992442
0点

ハングルアングルさん
ご回答ありがとうございます。ハングルアングルさんが使用されたEF28-85mmも私のEF28-80mm 3.5-5.6WUSMも似たような感じでしょうね。描写力を求めるレンズでは無いことがわかりました。
やはりタムロンのA09が良いようですね。いつかは是非、試して見たいと思います。他のレンズや価格も等も考慮して考えてみます。
書込番号:5994774
0点

スレ主のtubarunです。
皆様のアドバイスを参考にしながら17〜135までの間で常用ズームレンズを色々と考えていました。価格をベースに画質か利便性の良い高倍率を取るかか迷っていましたところ、フジヤカメラの中古検索でタムロンAF 24-135/3.5-5.6 のAランクが24,150円で出ていました。広角は28〜でも良いと思っていても24〜の方が良いのは確かですし、〜135も魅力があります。価格.comでこのレンズのレスを読んでみると結構良い評価になっています。しかし、書き込みが結構古く銀塩で使われての評価が多いので心配もあります。
デジ一眼で使用された方がいらっしゃいましたら是非、ご感想をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:6002876
0点

tubarunさん
遅レスすいません
私も同じレンズで迷ったことがあります
その時は
〜135mm+USM+ISと言うことで
EF28-135mmISを購入しました
24mmスタートの〜135mmだと
タムロンとシグマがありますが
使用したことがないので想像になりますが
フィルムでは大丈夫でもデジタルだと
あらが見えやすくなり
解像不足に感じるレンズ
っていうのが結構あると思います
高倍率でしたら
タムとシグの18-200mm何かはどうでしょう
私的にはEF28-135mmISと同等の描写
もしくは18-200mmの方が解像感は上に感じました
同じ様な焦点距離なのでたぶん
タムとシグの24-135mmも同じように感じると思っています
描写よりも倍率を選ばれるのでしたら
18-200mmは28-300mmよりも全然解像感はイイですよ
私は自分が購入し使用した限りではそう感じました
やはり設計の新しいレンズの方が
同じ様な条件だと優れていると思います
でもレンズ選びって迷っているときが
結構楽しいもんなんですが
書込番号:6012212
0点

ハングルアングルさん
ご連絡ありがとうございます。
そうですか。AF 24-135/3.5-5.6は扱いやすそうな高倍率で大口径だったので、描写力も良いのかと思いましたが注文しなくて良かったかも知れませんね。18-200は更に高倍率でK100Dで28-200を使っていた経験から避けていたのですが、デジタルに対応した最近のものは良いのですね。悩みが多くなる一方です。
撮影機会が増える3月までに決めたいと思います。
因みにこのカメラ購入の本命としていたEF70-300mmF4-5.6 ISは昨日、購入しました。
本日、近くで試し撮りをしてきたのですが、描写、手振れ補正共に満足です。300mの望遠ではレンズ内手振れ補正の効果は優れていますね。PENTAXのK100Dよりも更に1段以上効果が高いと感じました。
高感度ノイズも優れていますので今後の子供のスポーツ撮影では威力を発揮してくれそうです。
書込番号:6013607
0点

tubarunさん
おはようございます
EF70-300mmF4-5.6 IS購入おめでとうございます
存分に楽しんで下さい
取り敢えずこのレンズを買ったのであれば
標準レンズの方は現状のままでも宜しいかと思います
EF70-300mmF4-5.6 ISはモデルチェンジでかなり画質も良くなり
この位の画質を求めるとタムロンのA09を薦めたくなっちゃいます
よし写真ライフをお過ごし下さい
m(_ _)m
書込番号:6016321
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
先日Canonにセンサーの清掃に出し、戻ってきたのですが、ズームレンズだと以前と比べてAFがヌルくなったきがします。(気のせいかも…)
又、単玉ではAFはキッチリあうのですが、迷いがあり以前より遅くなりました
こういうのはよくあるのでしょうか?
それとも私の気のせいですか?
0点

センサーの清掃に出したのなら、AF調整はしないと思われますので、
気のせいではないでしょうか?
納得できなければ、サービスセンターにその旨、言ってみてはいかが
でしょうか。
書込番号:6004339
0点

AFは基本的にカメラ側の性能です。
AF検知ICのの感度が鈍ったのかも?
書込番号:6009924
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
皆さんこんにちわ
20D使いの生涯キヤノンです。
最近、バッテリーの減りが早いので、きっとバッテリーが駄目なんだと思ってました。
20Dはそろそろ勤続2年になります。
バッテリーグリップ(以下縦グリ)は20Dとほぼ同時期に購入しました。
昨年の秋頃までは、普通に1000ショット位撮影ができていたので、縦グリの不具合は大丈夫なんだと思っていました。
ちなみに縦グリのボディーNoは064XXX(リコールの対象)です。バッテリーマガジンは金メッキです。
先月末の撮影でフル充電した、バッテリー二つで30枚位でダウンし、その後新品アルカリ単3で挑んだところ、50ショット程度で、一度フラッシュをたいたらダウン(ToT)
きっとバッテリーマガジンはフラッシュは駄目なのかと思いました。
日を改めて、今月始めにまたフル充電で挑むもすぐヘタレて、もしやと思い、縦グリはずして、挑んだところ・・・なんと復活!!
週末なので、サポートに電話してみたところ・・・
「ウェブ上では終了となっているが、対応は継続中」との事でした。
早速週明け(6日の火曜日)に銀座のSSにもって行きました。
受付の方はバッテリーマガジンを観て「これは大丈夫のはずですが・・・とりあえずお預かりします。」との対応でした。
完了は13日の予定です。
結果は改めて報告いたします。
皆様もお気をつけ下さい。
0点

対応しても減り(目盛の)は早いとの書き込みは見ます。
枚数確保なら電池単体をポケットに入れ込んで置くのが良いかと思います。
グリップを改造して撮影枚数の少なくなるのに対応している方もいるようです。・・・グリップの中の制御回路を外しての直結で配線しちゃうように見かけました。
アルカリでの撮影枚数は少ないです。仕様書を見てください。保障ないですが、エネループの方が良くありませんか?
書込番号:5975531
0点

カメカメポッポさんこんばんわ
バッテリーマガジンは対応している様ですが、縦グリの方がヘタレのようです。
20Dのカタログによれば新品のアルカリでの撮影可能枚数は20℃で約80枚とあります。
マガジン使用時は気温多分10℃位、撮影枚数は多分50枚程度でフラッシュ1発のみでした。
気温などを考えると妥当な数と思います。
マガジンはシンプルな造りなので、やはり問題は縦グリの方と思います。
いずれにしても、13日の引き取り時にわかると思います。
結果は改めてお伝えいたします。
書込番号:5977689
0点

こんばんわ、生涯キヤノンです。
今日、出勤前に縦グリをピックアップに行って来ました。
結果はやはりリコールの対象でした。
交換部品は基板ユニットとバッテリーマガジンの交換でした。
BG-E2をご使用でシリアルNoが96000以下の方はお気をつけ下さい。
僕のように、マガジン金メッキでも不具合の可能性ありです。
以上、とりあえず報告します。
書込番号:5999225
0点

エネループでテストしましたが、思うように撮影枚数は確保出来ませんでした。メーカーに確認したのですが、「使えますが、バッテリー表示は正しくないです。撮影枚数もわかりません」と言われました。
ニコンのD200は、エネループが良いようですが・・・
書込番号:6001993
0点

福社長さんこんばんわ
まだこのスレご覧いただいていてありがとうございます。
残念ながら、当方エネループは使用したことがないので、良く解りません。
20Dの場合は新品アルカリ電池での撮影可能枚数が80枚と記載されております。
エネループを使用しても、著しく撮影枚数は上がらないのではないでしょうか?
エネループに関する件となると充分な返事が出来ません。
BG-E2のボディNoはリコールの対象ですか?上でも記述しましたが、最初は普通に使えていましたが、ここ最近撮影枚数が落ちてきて修理となりました。096000以下のボディーNoなら、リコールの対象です。お早めにSCかQRセンターにもって行ったほうが良いと思います。
書込番号:6003785
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
こんにちわ
もう直ぐ中国旅行をしますが持って行くレンズを何にしようか迷っております。そこでシグマの28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO キヤノン用を1本ではどうかなと思いますが如何なものでしょうか?
以前中国に行った時EF16-35F2.8L、EF24-70F2.8L、EF70-200F2.8LISの3本を持っていきましたが重さと、がさばる、ので豪い思いをしました。
以上よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
20Dの場合28-300mmの画角は45-480mm相当と標準域から望遠になります。
旅行なら私も愛用していますがSIGMAの18-200mm(29-320mm相当)の方が良いと思います。
書込番号:5965070
0点

こんにちわ
中国は以前に数回行った事があるのですが、
僕ならシグマ18-200とEF-S10-22を持って行きます。
28o〜だと風景や街中スナップには役不足だと思いますよ。
書込番号:5965078
0点

重さをがんばって持っていくしか無いと思います。
持っているのに。
持って無いなら、仕方ないけどね。
きっと良い記念になると思いますよ。^0^
書込番号:5965111
0点

>そこでシグマの28-300mm ...
swd1010さん と同じくSIGMAの18-200mmをお勧めします。旅その物を楽しむためにも軽量シンプルが良さそうですね。APS-Cで広角側が28mmはちょっと不足とおもいます。
中国旅行楽しみですね!
書込番号:5965113
0点

屋外中心だと18-200や28-300は重宝するけど、明るさが足りないとこ
ろだと結構辛んで、30〜50mmぐらいの間で、F1.4〜F1.8ぐらいの
明るい単焦点があると良いんじゃないかと。
画角的にはSIGMA 30mm F1.4なんかが良いと思うけど、重さは400gぐ
らいあるんで、軽さも重視するならCanon 50 F1.8だと140gに過ぎない
し、値段も1万円しないから、ある程度、割切って買っても良いと思う
けど。
書込番号:5965212
0点

こんばんは
写真目的か観光目的か、どちらの方に重きをおくかで変わってきますね。
ツアーのグループ行動の制約を受けるのか、同行者の理解度によっても変わってきます。
過去の経験から、
・重くてかさばるのは困る
・広角を必要としない?
・望遠は必要
・高倍率が便利そう
とう認識が読み取れます。
二度目なら、経験から何が不可欠なのか判断できませんか。
無難なのは18-200mmと建物内や夜間用に明るい単焦点というところでしょう。
書込番号:5965491
0点

私も中国へ6〜7回行っていますが、紫禁城など一部の場所をのぞいて超広角は要らないでしょう。
換算28mm〜からで良いと思います。
28-300mm F3.5-6.3のような望遠も要らないような気がします。
明るい広角かIS付きズームレンズのほうが良いのではと愚考いたします。
書込番号:5966138
0点

遅くなりました。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
皆さんのおっしゃるとおりで、
以前中国(上海)に行った時は室内は暗く、外は曇り空で薄暗い印象でした。F2.8は重宝しましたが移動するのが大変でした。
今回も旅行中心(北京)で気軽に写せればと思いご相談しました。
確かに望遠はあまり使わなかった記憶があり300mmまでは必要ない様ですね(手振れが心配です)。18-200mm(29-320mm相当)がよさそうな事が伺えました。
明るい広角かIS付きズームレンズも良いですね。
それとCanon 50 F1.8の使いでがありそうですね。
以上18-200mm、50mm F1.8を検討させて頂きます。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:5966850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





