EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォトコンテストについて2

2006/11/26 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:21件

全国のフォトコンテストなど賞金・副賞が物凄いものもありますがフォトコンの賞金だけでカメラ・レンズを揃えていく方っているのでしょうか?

私の理想なのですが(そんな甘いものじゃない(^_^;))実際にそうゆう方がいたらすごいですよね。

ご本人様・そうゆう人が近くにいる・過去に聞いたことがある という方ぜひアドバイスお願いします。

また肖像権の問題などでトラブったという方いましたらどう解決した・こうゆう写真はダメなど教えてもらえないでしょうか?

書込番号:5682857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/26 23:28(1年以上前)

単年なら可能かも、
それが続くとなれば、それは大変なことでは。

書込番号:5682984

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/27 12:49(1年以上前)

本当は前回質問されたときに書けてればよかったのですが 私が見るの遅れたためにちらに書かせてもらいます

フォトコンもテレビのニュースに出てくる「談合」みたいなものがありましてどんなに良い写真撮って送っても新参者はつま弾きにされる事多々あるんです 10回.20回と応募し続けてやっと審査対象にされるんです(特に雑誌関係のフォトコンは)
5Dホッスィ〜さんの応募したいフォトコンはどうかわかりませんが いつだったかある有名雑誌の入賞作品見てて「入選」の写真は構図・ピント共に良かったのですが「特選」「推薦」の方はピントが甘く構図もいまいち安定してない作品でした 余計な物まで写ってましたし 写真の腕上げるのでしたら全国的なコンテストよりも都道府県かもっと小規模な店でやっているようなコンテストに出した方が撮影した本人とも合えますし色々と話も聞けるから勉強になるのではないでしょうか 

で こちらの質問ですが 私の周りにはいませんが フォトコンの常連からプロになった人は何人もいます(誰々だったかなー?)

最悪 何か問題起きたとしてもすぐ動き回れる範囲でしたら対処できるでしょうが 全国規模となればなかなか大変だと思います

>こうゆう写真はダメなど教えてもらえないでしょうか

何に対してのダメでしょうか?
撮影場所・撮影状況・フォトコンへの応募写真 eto

わかりかねますので再度ご質問ください

書込番号:5684444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2006/11/27 23:07(1年以上前)

5Dホッスィ〜さん、こんばんわ。
私の場合、デジタルカメラマガジンとか、本当にお上手な方ばかりのフォトコンは敷居が高いので、いかにも初心者を対象としたようなフォトコンに応募していたら、数回入選しました。
コツは「いかにも初心者向き」というのを嗅ぎ分ける嗅覚でしょうか?新商品のキャンペーンなどの一環で催されるフォトコンなんかがそれに当たります。カメラのキタムラの「四季のフォトコンテスト」なんて応募しても箸にも棒にも引っかかりません。
そして、入選金が入る度に次のレンズ、カメラ購入の言い訳にします。入選金なんてホンの一部にしかならないのに、せっかく入選金が入ったんだからレンズ、カメラに投資しなくては、なんてツクヅク自分に甘い。
最近はフォトコンに振り回されず、自分の好きな写真を自分のペースで撮りたいな、とあまりフォトコンに拘らなくなりました。
肖像権の問題というか、プライバシーの問題にはやはり気を使ってしまいます。自分の家族ですら、顔がバッチリ写った物とかは雑誌に出て欲しくないですし。赤の他人ならなおさら気を使います。
自分の撮った不特定多数の中に不倫中の人がいたりして、それが自分の写真がきっかけでバレたらどうしよう?とかびびっちゃいますし。よく、フォトコンで通行人の顔とかがバッチリ写っている写真がありますが、肖像権とかプライバシーの判断根拠ってどの辺にあるのでしょうか?以前、ネットでその辺のアドバイスが載っているページを探しましたが見つかりませんでした。もしご存知の方がいらっしゃったら、私も教えて欲しいですねえ。

書込番号:5686749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/29 00:13(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 写人さん かけこみセーフ5155さんご返答ありがとうございます。

>「談合」みたいなものがあり…
やはりそうゆうのもあるんですね〜 雑誌を見ていてなぜこんな写真が?ってのもありますが感性の違いかと思っておりました。

>こうゆう写真はダメなど教えてもらえないでしょうか
>何に対してのダメでしょうか?
説明下手ですみませんでした。

フォトコンへの応募した場合
たとえば車にひかれた死骸を突くカラス! 
ただ残虐に見える光景ですがしかしカラスにしてみれば生きるための食料!そうゆうのを的確に捉えた場合どう評価されるのか?

あとデジタルの場合、加工禁止と書かれたものがありますがコントラストや色の強弱まで審査員は見分けるものなのか?
バレなければ合成もあり?(あまりしたくないが入賞のため(ーー;))

他にはかけこみセーフ5155さんの書かれているような通行人の顔とかがバッチリ写っている写真!ああゆう写真は許可を得て撮影しているのか?
など自由課題の場合、他の人にない写真を撮ろうと思うと間違った方向に進む危険性があるので…


書込番号:5691058

ナイスクチコミ!0


Mskyさん
クチコミ投稿数:41件

2006/11/29 08:22(1年以上前)

>雑誌を見ていてなぜこんな写真が?ってのもありますが

何様のつもりでそんな失礼な事言ってるんですか?
フォトコンで自分の実力が知りたいためだけでなく、入賞して周囲に自慢したいだけのように感じます。
でも写真の楽しみ方は人それぞれですので、頑張ってフォトコンで入賞するための撮影に励んで下さい。

書込番号:5691832

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/29 13:02(1年以上前)

>たとえば車にひかれた死骸を突くカラス!ただ残虐に見える光景ですがしかしカラスにしてみれば生きるための食料!そうゆうのを的確に捉えた場合どう評価されるのか?

コンテストが動物とか生(せい)をテーマにしたものであれば問題ないと思いますがテーマが一般・自由と不特定ならちょっと写真的に重いかもしれませんね 

写真のトリミング・多少の濃度調整は許容範囲だと思いますが 合成とかそこにあった物を消したり逆にその場になかったのにあったかのように見せるのは「写真」ではなく絵=アートだと私は思います 「写真」と「アート」は別ものです
写真は字のごとく真実を写すものであって足したり引いたりが許されるのは絵の世界だけだと考えます

肖像権については たしかに気を使わなければいけない問題ですが気を使いすぎるというのもいかがなものでしょう
つまり大々的にテレビ・新聞等で不特定多数に見られるのがわかっていて写したり応募したなら問題かもしれませんが 写真ギャラリーや写真雑誌等見る人は写真に興味ある一部の人で その一部の人の目にしか触れられないわけですからあまり意識しすぎるというのもいかがかと

書込番号:5692503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れない・・・・・?

2006/01/13 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:1件

先日20Dを購入しました。かなりお気に入りで毎日楽しく使っていました。
ある日、部屋の中で連写などかなり激しく撮っていたら、突然シャッターが切れなくなりました。(フラッシュは特に関係なく)半押しでAFまでは作動するのですが、その後シャッターが切れないのです。それから、5分〜10分ぐらい置いてみました、すると普通に撮れるようになりました。
これは、不良品なのでしょうか?だれか、教えてください。

書込番号:4731794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2006/01/14 00:06(1年以上前)

バッファがいっぱいで
カードに書き込み中なんでないかい

書込番号:4731841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/14 00:07(1年以上前)

電池が無くなった、少し置いておいて電池が少し回復した?
おかしいと思ったら販売店 or サービスへ。

書込番号:4731848

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/18 16:53(1年以上前)

バッファフル。連写しすぎです。

書込番号:4745370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ぶらり ひろしま 

2006/11/24 23:15(1年以上前)

皆さんの言われる通り連写しすぎでコンパクトフラッシュの書き込み速度が追いついていないだけです。
自分の20Dで2回なったことがあるのですが、連写しすぎてエラーになって固まったことがあります。

書込番号:5674624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

「彩度」と「色合い」の違いは?

2006/11/21 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:14件

なかなか上達しない、夕焼け小焼けです。
20Dで、絵の印象が変わるのでパラメーターをいじっています。

「コントラスト」や「シャープネス」はわかるのですが
「彩度」と「色合い」の違いが良くわかりません。

色々変えて撮ってみるのですが、どちらもプラスにすればするほど濃い目の発色になるようで混乱しております。

「彩度」と「色合い」の違いを教えていただけませんでしょうか?

それから、少し暖かめの発色が好みなんですが、
パラメーターをどのようにしたら良いと思われます?

お願い申します。

書込番号:5662688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 22:11(1年以上前)

こんばんは。

彩度は色の濃い薄で、色合いは青みをかけるとか赤みをかけるとかの色全体の傾向と私は心得ています。
ですから色合いはホワイトバランスと関連しますね。

書込番号:5662752

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/21 22:28(1年以上前)

夕焼け小焼けさん、こんばんわです。
こちら等は、比較的解り易く解説されていると思います。
http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/reference/knowledge/knowledge04.html
彩度調整は、色の強さの調整です。
色合い調整は、色相の調整(色の変化<例:赤←→黄色>)です。
>少し暖かめの発色が好み・・・
少し暖かめにしたいとかであれば、パラメーターを弄るのではなくて、ホワイトバランスを撮るシーンに合わせてこまめに調整した方が良いでしょう。って、師匠に先を越されたかな(^^;;; ではではm(_ _)m

書込番号:5662844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/11/21 22:29(1年以上前)

色相(色合い)、彩度、明度、実際に目で見たほうがわかりやすいでしょうね。

http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_03.htm
http://momiage.parfait.ne.jp/5-meisai.html

書込番号:5662850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/21 22:42(1年以上前)

皆さん、すぐにご返事いただき、たいへんありがとうございます。

彩度はよくわかりました。
プラスにすればするほど派手になるわけですね。

では、色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

何度もすいません。

書込番号:5662928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 22:49(1年以上前)

>色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

その通りです。

書込番号:5662959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/21 22:53(1年以上前)

夕焼け小焼けさん

現像パラメータの事を、おっしゃっているのでしょうか?
もしそうだとしたら、
・色の濃さ→色全体を濃いか薄いか
・色合い →肌色系統を赤めか黄色めか
になってますから、
>少し暖かめの発色が好みなんですが、
パラメーター・・・・

この場合の、あくまで私のおすすめですが、
色の濃さ→1
色合い →マイナス1 か 2  ですね。
色の濃さを2にすると、コンデジに近い色彩になってしまうのであまりおすすめ出来ません。

一番応用が効くのは、やはりRAWで撮って、DPPで現像する時にいじって楽しむ方法ですね。

書込番号:5662979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/21 22:57(1年以上前)

>色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

これは、肌色が黄色っぽくなります。(暖かめが好みでしたらマイナス側ですね)


書込番号:5663000

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/11/21 22:58(1年以上前)

20D の場合は逆ですね、
色合いをマイナスにしたほうが赤っぽくなります。

それと、ホワイトバランス補正というパラメータの
マゼンダを+2くらいにすると、赤っぽくなります。

私は、色合いの設定はしていませんが、
ホワイトバランス補正は
マゼンダ:+2
ブルー:+1
としています。

RAWで一枚撮影し、ズームブラウザーから
ツール−>RAW画像の処理でRawImageTaskを呼び出せば
パラメータを触ってリアルタイムにプレビューが出来ますので、
どのくらいに設定すればいのかシュミレーションで来ますよ。

書込番号:5663006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 22:58(1年以上前)

>>色合いのパラメーターは、プラスにすれば、赤っぽくなると考えてよろしいでしょうか?

>その通りです。


アレ? これもキヤノンとニコンは逆? 最近、ごっちゃになってます。。。


以前、ピクスタ専用サイトに、各ピクスタと、従来のパラメーター値との
関係値が載っていた気がするのですが、いつの間にか消えてしまったかな?

書込番号:5663013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/21 22:59(1年以上前)

現像パラメータのことです。
すいません。

キャノンどらおさん 、ありがとうございます。

>色の濃さ→1
>色合い →マイナス1 か 2  ですね。

さっそく、今度の休日、
色合い →マイナス1か2
で撮ってみます。

本当にここはありがたいです。
皆様、感謝いたします。

書込番号:5663017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/21 23:02(1年以上前)

色合いはカラーテレビの色相(HUE)と同じで色が回転するのでは?

書込番号:5663035

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/22 01:09(1年以上前)

僅かな色合い(彩度・色相)を気にされるなら RAW で撮影されることをお勧めします。
暖かめの発色といっても、WBから来る色と色相・彩度からくる色の変化があり、
実映像を見ながら調整する方が納得がいくのでは。

>色合いはカラーテレビの色相(HUE)と同じで色が回転するのでは?

カメラの MENU でセットの話ですから色が回転するほど変わりません。

書込番号:5663706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/22 02:00(1年以上前)

えっと、全ての色が赤方向に変わるわけではないことを伝えたかっただけです。(>回転)
SILKYPIX Developer Studio 3.0のファインカラーコントローラの並びで言えばプラス側で左回転するので
・『肌色』で言えばプラスで黄色側、マイナスで赤側に色相が回転します

で、ファインカラーコントローラのようにターゲットの色だけの変更でなく全体の色合いを回転させるでしょうから他の色も変化するはずです。
・『赤色』であればプラスでオレンジ色側、マイナスでマゼンタ側
のようにです。

書込番号:5663816

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/22 03:05(1年以上前)

あ、回転のごく一部という意味ですね。

書込番号:5663885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/22 10:09(1年以上前)

フォトショップエレメント等で、実際に試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5664331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/22 11:07(1年以上前)

>20D の場合は逆ですね、

え゛? そうなの。(-_-;)
20D は持ってないので、DPP のパラメーターで試した結果です。
違っていたら、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。(-_-;)

書込番号:5664454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/24 19:29(1年以上前)

「表色系」というのを小学校が中学校でならったかと思います。
その時期を海外で過ごされていたらすみません。
色々な色を表現し、調整する概念があります。

表色系とは・・・
http://www.triplefalcon.com/Lexicon/Color-Space-1.htm

代表的な表色系
http://www7a.biglobe.ne.jp/~irotohikari/hyousyoku.html

表色系変換
http://www.eonet.ne.jp/~s-inoue/CO6_henkan/index-a.html

などなど、検索すれば一杯でてきます。
最後のは、、、今回の書き込みの際に発見しました。
偉い人一杯いますねー。



書込番号:5673571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジ一新製品発売予想

2006/11/08 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:111件

皆さんこんばんわ。
 20Dボディーの板が現行商品から消えてしまいましたねぇ・・・
(20Dユーザーとしてはチョット残念です。)
 よその板では新製品の発表はいつか?などと、かなり盛り上がっているようなので、僕なりの予想をスレ立てさせていただきたくカキコしました。
 先日キヤノンのHPのカメラミュージアムを見ていたところ、興味深い記述がありました。
 EOS発表の日時です。以下カメラミュージアムキヤノンカメラ史長編本文より・・・

 {1985年(昭和60年)3月31日、『キヤノンらしい完成度の高いAF一眼レフを市場に投入すべし。発売はキヤノン創立50周年に当たる1987年(昭和62年)3月1日』という決定が下される。}
 以上の記述です。来年はEOS発売20周年。キヤノン創業70周年にあたります。Xデーはずばり2007年3月1日と予想します。
 多分うわさの1DsMKU、5Dの後継機はもちろん、KissDLiteやもしかしたら、40D(これはないと思いますが、ハイエンドAPS-C機)など一気に出してくるのはないかと予想しています。
 ほかにも、創業70周年を彩る新レンズなども出してくると思います。個人的にはEF-S15-60/3.5-4.5なんて欲しいです。ISは無くても良いです。(少しでも安いほうが・・・)
 皆さんのご意見お聞かせ下さい。
 同様に20D→30Dに行かなかった20Dユーザーの30Dに行かなかった理由などもお聞かせいただけるとうれしいです。
僕としては、背面液晶の大型化とピクチャースタイルはウェルカムだったのですが、20Dのマイナーチェンジの印象が強く買い替え、買い増しにいたってません。30Dはじわじわと欲しくなるカメラなのですが、(CFプレゼントとかキャッシュバックとかも無いし・・KissDX発売後に期待してたのですが・・)購入せずにいまだに我慢してます。
 以上よろしくお願いします。
(^o^)/~~ See You!

書込番号:5616755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2006/11/08 22:06(1年以上前)

20Dから30Dに移行しなかった理由は
基本性能に大きな差を見出せなかったからですね
ピクチャースタイルも大型液晶もあまり興味なしです
DPPを使えばピクチャースタイルは使えますし
後工程で確認しながらの方が納得して現像できますので

もうじき出るであろうCMOSのホコリ対策機
もしかしたら出るかもの手ブレ補正機
その辺りが出揃って、価格が落ち着いてきたら買い増しでしょう
買い替えと言ってもその頃には下取り価格も知れているので
20Dは手元に残しておきます

書込番号:5616826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/11/08 22:13(1年以上前)

生涯キヤノンさんには、まったく他意はないんだけど・・・
こういうスレを立てると、
こんなレンズが欲しい
こんなボディが欲しい
こんな機能が欲しい
なるべく安くして欲しい
っていうレスがいっぱいつくんだよね。
でもね、我々ユーザーは、結局のところメーカーが発売された製品しか買えない。噂や想像や願望に左右されず、オイラはじっと待つことにするよ、メーカー発表まで。

へそ曲がりの意見だよ。スレ主さん、ごめんな。

書込番号:5616857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/08 23:24(1年以上前)

どんな新機種がでるのか考えるのは楽しいですね。

私も20Dですが30Dに変えなかった理由は、次は防塵防滴がある1D系にしたい
と思っているからです。そういう意味で1D2Nの新機種が楽しみです。

書込番号:5617194

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/11/08 23:54(1年以上前)

こんばんは、
私も20D所有者で、30Dに替えなかった者です。

ピクチャースタイルや液晶の大型化は私には魅力的でした。
ですが、フルサイズへ移行の気持ちが強かったため
同じAPS-Cサイズでの出費はしたくなかったというのが実情です。

最近は、無理してフルサイズに移行しなくてもいいかなぁ〜
とも思いかけております。ということで期待するレンズは、
40-160mm F2.8 IS です。
焦点距離は少々ぶれてもいいです。
シグマから出ている 50-150/2.8 のようなコンセプトを期待しています。

70mm スタートの望遠は、APS-C ではちょっと使いにくいと感じています。

新製品の予想は出来ませんが、
フルサイズが、もう少し小さくて安価になって欲しいと期待しています。

書込番号:5617326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/09 15:53(1年以上前)

こんにちは。私も30Dほしいと思いましたが
20Dのままです。
スポット測光と大型液晶に惹かれましたが、費用対効果を
考えると現状のままの方がいいと判断しました。
お金を払えば新しいものはいくらでも買えます。
しかし、写真を撮る喜びはpricelessです。
写真をたくさん撮って、最高傑作を撮ることができたら
カメラの機種なんか関係なく嬉しいと思います。
もっと、いい作品を撮ることができるように努力することが
大事だと思います。
20Dでは撮れない。しかし30Dなら撮れる写真なんて
ないと思います。
もちろん、レンズは別ですけど。
EF50mmF1.0Lで撮れるけどEF50mmF1.4では撮れないという
作品はあると思います。

書込番号:5618861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/11/13 14:31(1年以上前)

遅レス、失礼します。

私も20D使用してますが30Dには大きな魅力を感じず現状を維持しております。

理由としては
@センサーのゴミ問題が未対策
Aボディ内手ブレ補正がない(まっこれは今後も変わらないでしょうが)
B資金が無い

@は大きいですね、是非やってもらいたかったです。
その他の機能面では更にいいカメラに仕上がっているようなので資金さえあれば購入したかった( ̄Д ̄;;

書込番号:5632973

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/14 09:29(1年以上前)

5Dを購入して、20Dはサブに回っていたので30D買い替えには至りませんでした。

ここのところ、鳥撮りにハマッているのですが、5Dはあまり向いていません。20Dのほうが1.6倍望遠効果と5コマ/秒のキビキビ感で断然使い易く、現在20D復活中です。鳥屋さんでCANON使いは1DMkUが多く、羨ましいですが、さすがに高価なのでなかなか・・。

今更30Dには行けないので、1.6倍機で30Dより更に高性能な(D2X並)機種を出して欲しいと思います。でも、値段もD2X並みでは所詮買えませんが・・(=^‥^A

書込番号:5635816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/14 21:46(1年以上前)

私はどちらかというと望遠ッ子なのでCANYONさんに同感です。

>今更30Dには行けないので、1.6倍機で30Dより更に高性能な(D2X並)機種を出して欲しいと思います。でも、値段もD2X並みでは所詮買えませんが・・(=^‥^A

APS-Cで防塵防滴の機種が欲しいです。
1D系は次機種はまたAPS-Hなんでしょうか。
望遠側はAPS-Hでも我慢できるけど、広角がさっぱりなのが辛い所なんですよね。

書込番号:5637817

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/15 13:01(1年以上前)

くろちゃネコさん こんにちは。

>APS-Cで防塵防滴の機種が欲しいです。

まったくですね。この間も出掛けるときは快晴だったんですが、山の上の展望台まで機材を担ぎ上げて撮影していたら、にわか雨にあってしまい、大慌てでした。
 防塵防滴で1D並のAF、秒5コマ以上連射のAPS-C機が今の私の希望機種です。


>望遠側はAPS-Hでも我慢できるけど、広角がさっぱりなのが辛い所なんですよね。

EF-S等使えないんで確かに広角は選択肢が少ないですね。まぁ、私は5Dと併用しますのでAPS-Hでも良いんですが、APS-Hでは既に理想型の1DMkUがあり、ネックは価格だけなんですよね。(=^‥^A

なので、1.6倍望遠効果のAPS-Cプロ機を上限30万で希望しまーす。

書込番号:5639903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/15 22:19(1年以上前)

>なので、1.6倍望遠効果のAPS-Cプロ機を上限30万で希望しまーす。

そんなの出たら即買っちゃいますね。
スポーツ系や鳥さん系には人気出ると思いますが、出してくれないかな。

書込番号:5641408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/17 18:36(1年以上前)

>なので、1.6倍望遠効果のAPS-Cプロ機を上限30万で希望しまーす。

>そんなの出たら即買っちゃいますね。
>スポーツ系や鳥さん系には人気出ると思いますが、出してくれない>かな。

そうそう! それで、毎秒7〜8コマ
20万円以下で出ないかな〜
出せそうなんだけどな〜
こんなニッチなカメラ売れないという判断かな〜
1DmkUNが売れなくなりそうだからかな〜

書込番号:5647079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/17 18:41(1年以上前)

・・・と思ったけど、私も少し前まで、
モードラ付きのA-1、T90だったんですよね・・・
秒5コマで満足、36枚撮る度にフィルムチェンジ、
マニュアル露出・マニュアルフォーカス。

今使っている20Dで十分ですね。

10年後のデジタル一眼ってどんなってるんだろう?
HD内蔵? 毎秒20コマとかで常時、携帯電話にデータ転送・・・

書込番号:5647097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/11/18 23:26(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
20Dボディが現行販売掲示板から消えてしまったからか?興味がないのか?思ったよりスレが伸びませんでした。
 カキコして頂いて、そのまんまも悪いので、とりあえず一旦中締めさせていただきます。

 ずーっとキャノンさん
<30Dに移行しなかった基本性能に大きな差を見出せなかったから
そうなんです。飛躍的進化を感じられませんでした。

 グリーンテラーさん
おっしゃる通りです。辛口のスレありがとうございました。僕としては20Dユーザーの買い替え買い増しに行かなかった理由が知りたくてスレたてしました。

 くろちゃネコさん
次は1D系ですか・・・羨ましいです・・・EOSになってから、1系は高嶺の花になってしまいまして、ボディのサイクルも早いし、一生当方は買えないです。(ToT)

cantamさん
<期待するレンズは、40-160mm F2.8 IS です。
1.6倍で64-256/2.8 ISですか?おもしろそうですね?2.8でもう少し長い焦点距離は確かに魅力です。

カズ・ライトイヤーさん
<写真を撮る喜びはpricelessです。
この言葉にググッときました。マスターカードで使ってくれないですかね(笑)

ぱぽすけさん
<センサーのゴミ問題が未対策
せめてこれはなんとかして欲しかったです。僕もこれがついてたら変わっていたかもしれません。

CANYONさん
<1.6倍機で30Dより更に高性能な(D2X並)機種を出して欲しい
APS-Cハイエンド機ですね。僕も欲しいです。

Nishitachi ☆=さん
<少し前まで、モードラ付きのA-1、T90だったんですよね・・・
A-1にモータードライブMA付にT-90ですか〜!懐かしいなあ・・・
AE-1PにモータードライブMAを使ってました。A-1ユーザーが羨ましかったです。その後高校2年間のバイト代をNewF-1&モータードライブFNで購入した直後にタンク(T-90)の登場でした(泣)多彩な機能が憧れでした。

知り合いのカメラ屋の話だと、「根拠はないが、周年記念モデルとか出すんじゃないの?」と先日言ってました。
オリーブドラム色やメタリックグレーの現行品が出てもどうかな?と思います。

も少しスレ続けさせて下さい。
(^o^)/~~ See You!



書込番号:5652032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

エラー99

2006/10/23 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 hantomoさん
クチコミ投稿数:51件

こんにちは。

たまに使っているEOS20Dがまたもや不調になってしまいました。
昨年の9月に購入してすぐにエラー99で本体交換。
今年8月にバッテリーグリップとの接触不良で修理。
そして今日、再びエラー99が...。
子供の発表会の表彰式を撮影中に発生して、エッーという状態。目の前では表書状が手渡されてる真っ最中なのに。 
今回のは電源を切っても回復せず、全くどうにもならない状態。
で、とりあえずその場は予備機で切り抜けましたが。

まあ、お金をいただいての仕事ではないので、まだよかったですが。

いいカメラなんだけど、困ったもんだ。あたりが悪いのかもしれないけど、2台続けてこれではね。トホホ


みなさんのは大丈夫ですか。

書込番号:5562614

ナイスクチコミ!1


返信する
NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/10/23 00:59(1年以上前)

hantomoさん、こんばんは。

大変お気の毒様です。当たりが悪かったのでしょうかねぇ。
私は初代KissDを使っているのですが、今のところトラブル知らずできています。
でもhantomoさんのお話を聞くと、カメラ1台での撮影は危険がいっぱいですね。これからは予備も持って行かないと・・・。でも私の予備機は300万画素のコンデジなんですよね〜。KissDが急に故障しないことをひたすら祈ります。

書込番号:5562751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/23 07:29(1年以上前)

エラー99って、レンズとの通信関係のエラーではなかったでしたっけ?

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83G%83%89%81%5B%82X%82X&BBSTabNo=6&LQ=&SortDate=0

書込番号:5563098

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2006/10/23 07:47(1年以上前)

私も、20D+17−40Lで出たことあります。それも、ここぞと言うときに。

エラー99は、レンズと本体の通信エラーですので、接点を拭いてやれば(交換して2台目とのことですので、むしろレンズ側でしょう)、でない可能性があります。

場合によっては、レンズを点検に出された方がよいのではと思うのですが。

書込番号:5563118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/23 08:18(1年以上前)

>エラー99は、レンズと本体の通信エラーですので、・・・・

「その他のエラー」だと思ってましたが・・・。

根拠:(これが出ていた店頭デモ機KissDNでですが。)
露出モードを変えると発生しなかった。
毎週見に行くたびに、使えない(エラーの出る)モードが増えていった。

書込番号:5563153

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantomoさん
クチコミ投稿数:51件

2006/10/23 18:56(1年以上前)

hantomoです。
みなさん、レスありがとうございます。

NIMITZさん
>私は初代KissDを使っているのですが、今のところトラブル知らずできています。
それは何よりですね〜。

>でもhantomoさんのお話を聞くと、カメラ1台での撮影は危険がいっぱいですね。
そうです。自然故障もあれば自分で壊す可能性もありますし(>_<)

iceman306lmさん
>エラー99って、レンズとの通信関係のエラーではなかったでしたっけ?
たしかそうです。以前エラーがでたときサポートに電話してみたのですが、シグマなどレンズメーカー製で起こりやすいと言ってました。

nchan9821さん
>私も、20D+17−40Lで出たことあります。それも、ここぞと言うときに。
うーむ、ここぞというときになるんですよね。

>エラー99は、レンズと本体の通信エラーですので、接点を拭いてやれば(交換して2台目とのことですので、むしろレンズ側でしょう)、でない可能性があります。
実はエラーがでたときシグマの18-50mm/F2.8をつけていたのですが、その後純正のEF-Sレンズをつけても同じ症状でしたので、20Dの持病のように感じてきました。
でも接点を拭くというのはやってみたいと思います。

αyamanekoさん
>根拠:(これが出ていた店頭デモ機KissDNでですが。)
>露出モードを変えると発生しなかった。
>毎週見に行くたびに、使えない(エラーの出る)モードが増えていった。
困ったデモ機ですね(^^)
以前レンタルした20Dは撮影するたびに撮影可能枚数が増えました(^^;

とりあえず、近々入院させてみます。

書込番号:5564457

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2006/10/24 11:11(1年以上前)

接点を清掃するとともに、接点にカーボン系の接点復活剤を塗布すると良いと思います。
オイラはエツミで発売しているナノカーボンを薄く塗布していますが、エラー99は出ていません。
過去に2回出ました。塗布後は発生していないので結果に満足しています。カーボンなのでB6などの柔らかい鉛筆でも代用できると
思います。参考まで…

書込番号:5566739

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantomoさん
クチコミ投稿数:51件

2006/10/25 18:11(1年以上前)

福社長さん
>接点を清掃するとともに、接点にカーボン系の接点復活剤を塗布すると良いと思います。
>オイラはエツミで発売しているナノカーボンを薄く塗布していますが、エラー99は出ていません。
そうなんですか。有益な情報、ありがとうございます。

書込番号:5570613

ナイスクチコミ!0


スレ主 hantomoさん
クチコミ投稿数:51件

2006/11/11 01:48(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

その節はお世話になりました。

さて、20Dの修理が完了したとのことで戻ってきたのですが、今回のは基盤を交換したということで、3万ちょっとの修理代となりました。
が、量販店の延長保証に入っていたおかげで無料にはなりました。
でもこれって一度しか使えないとのことで、あとは有償です。

とりあえず、また日曜日にイベントの撮影があるのでいきなり実践投入となります(もちろん、試し撮りはしてみますが)。

書込番号:5624153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

絶好調です。

2006/11/06 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

私は20DにSigmaの18-50mmF2.8を着けて色々なものを撮影しています。来年発表されるであろう新型フルサイズ機購入のため無駄遣いを控えて貯金していますが、このコンビの軽さと暗いところでも感度を上げればそこそこ撮れてしまうところを見直しています。
EF24-105mmF4L ISも使っていますが、暗いところではライブなんかほとんどブレてしまいます。
やっぱ明るいレンズっていいですねえ。
アルバムをご覧いただければわかっていただけると思います。室内での撮影はみな手持ちです。

書込番号:5608872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/06 11:42(1年以上前)

こんにちはー♪

>やっぱ明るいレンズっていいですねえ。

そうでしょう♪
ズームと言わずに一度、単焦点の明るいF1.4とかを使ってみて下さい。
話にならないですよ。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:5608978

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/11/06 12:43(1年以上前)

私も20Dとシグマ18-50F2.8の組み合わせが気に入っています。でも、シグマ20mmF1.8を使ったらこっちが常用レンズになってしまいました。

明るい単焦点レンズもとっても良いですよー。

書込番号:5609088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/06 12:55(1年以上前)

私も20DにSIGMA18-50F2.8です。お金がないのでほしいレンズを買えません。当時私の選択肢の中で最適と思われるレンズがこれでした。ただ、ひとつ気になるのが、外付けフラッシュ580EXをつけたときに若干ピンぼけになるような感じがありました。フラッシュ撮影以外の点ではコストパフォーマンスを考えれば非常に満足しています。とても使い勝手が良くて映りも満足できます。いいレンズだと思います。DD5000さんは他にもいいレンズをいろいろお持ちなようで羨ましいです。新しい機種が出ると非常にほしくなりますけど20Dが壊れるまで買い換えないで使っていきたいと思います。

書込番号:5609113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/06 18:48(1年以上前)

こんばんわ〜

20Dの頃は明るい標準ズームと言えばシグマ18-50/F2.8しかなかったですから、みなさんこの組み合わせですね。
実は私もそうです。
新型レンズも出ましたが、買い替えはしないつもりです。

20Dも、買う時に2年で陳腐化しちゃうだろうと先輩に言われましたが、まだまだ行けそうですね。
大きくて見やすいファインダーを持つAPS-Cか、安価なフルサイズ機が出るまではこれで行きます。

#明るいレンズは欲しいんだけど、高いだけでなく
#大きくて重たいので、明るさはソコソコで軽量
#コンパクトなレンズに目が行ってしまいます。

書込番号:5609915

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/06 19:15(1年以上前)

私もこのレンズ愛用しています。
また30mmF1.4もよく使います。
とても気に入っています。

20Dユーザーの皆さん、お互い、頑張りましょう!

書込番号:5610002

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2006/11/06 20:54(1年以上前)

こんばんわ

>20Dも、買う時に2年で陳腐化しちゃうだろうと先輩に言われましたが

私もデジ物は次々と新製品が発売されるので、購入時同じような事をふと思いました。
しかし使っているうちに、あらゆる場面で写真の撮れるこのカメラが、初めて長く使えるデジタル一眼だと感じてきました。
20Dはず〜っと手元に残して使っていくカメラです(^_^)

書込番号:5610336

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/07 16:14(1年以上前)

私も 20D を使い始めてまもなく2年になります。
この間、APS-C 機では KissDN → 30D → KissDX と発売されましたが、5D は別に
して、20D から買い換える価値のあるカメラはまだ出ていないと思っています。
レンズ交換でシャッターチャンスを逃すのが残念で KissDN を買い増ししていますが、
20D の実力は立派なものです。
とかく言われるファインダーも私にはこれで充分、LCD モニターは大型化でもダメな
ものはダメで、最初からアテにしていないのでこれで充分です。
殆ど RAW で撮影、DPP はビューア程度にしか使っていないので、ピクチャースタイル
も私には不要です。

書込番号:5612744

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/07 19:06(1年以上前)

JOKER+ONEさん
>20Dはず〜っと手元に残して使っていくカメラです(^_^)

GALLAさん
>20D から買い換える価値のあるカメラはまだ出ていないと思っています。

おふたりとも、良いこと言いますねえ。頼もしい!

実際、デジタルカメラの一番の魅力は、フィルム代現像代を気にすることなくバンバン撮れることから、
ランニングコストがかからないのが何よりの魅力だったはずです。

ところが、次々に新機種が出て、買い替えを迫ってくるように見えます。
それも、カメラを更新すれば、画素数が上がり、パソコン等の周辺環境も更新しなければならないという
永遠のいたちごっこを強いられる結果となっています。
最先端志向はメーカーの思う壺です。
新機種を追いかければ、結果として、デジタルカメラ関係に巨額の資金をつぎ込むことになります。
どこが「ランニングコストが安い」ですか!

そんな、いたちごっこから離れて、心落ちつけて良い写真を撮ればいいのです。

私は、これまでニコンF3→EOS650→EOS55→EOS20Dと、7〜10年で買い替えてきましたが
過去のカメラは、いずれも存分に使い切ったという感じで悔いはありませんでした。
20Dも、壊れないかぎり、これまでどおり長く使うつもりです。
長く十分使える価値のあるカメラだと思っています。

レスポンスの良さ
ホワイトバランスの優秀性
高感度ノイズの少なさ
800万画素という丁度良い画素数
適度な大きさ軽さ
飽きのこないデザイン
私の個体はいままで一度も故障のない高い信頼性

つまりはトータルのバランスが非常に良いのです。

デジタル機器は寿命が短いという風説がありますが、それは機械の寿命というより、
実際より陳腐化しているかのごとく惑わされている部分が大きいのです。
20Dの絶妙のバランスは、私の中では決して陳腐化していません。

私には、今のところ、20Dのスペックがあれば何の不自由もありません。
とにかく、20Dをこれからも大切に使っていきたいと考えています。

書込番号:5613200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2006/11/08 22:10(1年以上前)

同じくシグマの18-50F2.8を使ってきました
最近下取りに出して
タムロンの17-50F2.8に買い換えましたが
どちらも良いレンズです
色味がタムロンの方が私の好みでしたので
買い換えたのですが
シグマのシャープさも捨てがたいものです
出来れば両方持ちたいのですが

何点かアルバムにUPしてます
今度はタムロンで撮った写真も上げなければ

20Dはいいカメラです
長く付き合って行きたいです

書込番号:5616842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング