EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予約してしもうた

2004/08/20 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ババアの婆さんさん

思わず予約してしまったでじゃ。月末の入庫。楽しみですわい
みなさんレンズはどうしますかな?長生きはするもんですの

書込番号:3165687

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/08/20 22:42(1年以上前)

撮影意図にあったレンズを購入するだけです。

書込番号:3165878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/21 00:05(1年以上前)

ババアの婆さん さん、こんにちわ。

私はとりあえずEF17-40F4.0とEF50F1.8IIでいこうかと、思ってます。

書込番号:3166248

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/21 09:00(1年以上前)

ババアの婆さん さん、こんにちは(^o^)丿

お〜、凄い。
予約されたんですねえ〜ヾ(@^▽^@)ノスバラシイ♪

私は今お金が無いので、これから貯金します(^^;;;

私は古いMFレンズをアダプターで楽しむ性分なんで、20Dの
スクリーンが改善されたのかどうか、これが唯一気がかりです。
店頭や新宿のSSに実機が並んだら、よく確認してみたいです(^^ゞ

10Dが発売されたと知って実機を触った時、これは絶対欲しい!
と思ったけど、20Dはスペック的に私の要望をほぼ
満たしているので、さらに欲しいっす!

書込番号:3167046

ナイスクチコミ!0


ipod買いましたよさん

2004/08/21 15:40(1年以上前)

ババアの婆さん こんにちは。

ご予約おめでとう御座います!

私も来月中旬頃に金銭面的に都合が合えば購入予定です。それまでは現役のkissDに頑張ってもらいます。

私が20Dに買い換えたら、とりあえず今使ってる
EF17-40mmF4LとEF70-200mmF4L、50mmF1.8Uのこの3本でカバーしたいと思っています。でも、やっぱりマクロレンズ(100mmF2.8)も正直欲しいし、新EF-S10-22mm F3.5-4.5にもひかれますね〜♪広角好きの私にはたまりません^^

書込番号:3168100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 21:33(1年以上前)

ご予約、オメデトウございます。遅レスですが。。。
私が20D買うなら、やっぱりキットレンズのEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMに、
EF 50mm F1.8II、ゆくゆくEF 70-200mm F2.8L IS USMにするかなぁ。
17-85mmは幅広い画角をカバーしているので魅力ですね。ただ、一方で、
ゆくゆくボディをステップアップした時、EF-Sが付けられないのが、ひっかかるかも。

書込番号:3169230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

一番乗り〜

2004/08/20 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:172件

とうとう発表されましたね。
かく言う私は10Dの値崩れに乗じて10Dを買ってしまいましたが…
個人的には、APS−Cサイズで800万画素は画質面で「?」なんですけどその辺はどうなんでしょうね?
1.3倍で800万画素なら20Dで決まりだったんですが…

書込番号:3165921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2004/08/20 22:56(1年以上前)

なんか、変なタイミングで書き込まれてる…
全然一番乗りじゃなかったりして…

書込番号:3165941

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/20 22:59(1年以上前)

1.3倍CMOSだと20Dの価格で収まらないような気もしますが(^^;

それにしてもスレッドが一杯で賑わっていますね(^^;;;;

書込番号:3165960

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/20 23:38(1年以上前)

予約しましたぁ!キスデジからの乗り換えです。

書込番号:3166129

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/20 23:59(1年以上前)

PowerOn^^ さん

KissDとの比較レポート待ってます!!
できれば乗換えをためらうようなレポートがいいなぁ・・・(^^;
・・・なんてあり得ないか。

私はKissDを乗りつぶすつもりですが、今すぐに乗り換えればヤフオクなどで処分して、プラス10万円以下で手に入れることができそうですね。
他社への乗換えと違い、資産も有効活用できますし、ステップアップには最適ですね。

書込番号:3166225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/21 09:20(1年以上前)

1.3倍と1.6倍のCMOSのサイズは、気にするほど違わないのでは?

書込番号:3167085

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/21 09:36(1年以上前)

じじかめ さん おはようございます。

画質の差はともかく、画角の差は結構大きいんじゃないかと思います。
18mmだと35mm換算で約24mmと29mmですからねぇ・・・・。

書込番号:3167125

ナイスクチコミ!0


とこちさん

2004/08/21 09:39(1年以上前)

EF-Sレンズがラインナップされてるので 10D&KISSデジ路線はCCD APS-Cサイズで固定で大型化されなかったりして

書込番号:3167135

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/21 10:11(1年以上前)

toじじかめさん
となると・・・1.3倍とフルサイズの差も気にするほど違わないって感じになるのかな?
なんか、その少しの差が重要な気がします・・・コスト面

気にしすぎかな?

書込番号:3167208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2004/08/21 11:17(1年以上前)

> じじかめ さん

> 1.3倍と1.6倍のCMOSのサイズは、気にするほど違わないのでは?

単純に1.3と1.6で考えればあまり違わないように感じられるかもしれませんが、
CMOSやCDDといったイメージセンサもCPUやDRAM等と同様の半導体製品であるため
サイズ(面積)の違いによって製造コストが大きく変わってきます。

1.6と1.3の比は約1.23で、これを二乗した約1.5が面積比となります。
単純計算では、同じシリコンウェハから採れるチップの個数は1個あたりの面積に
反比例しますが、円形であるウェハ周辺部でロスがある上、チップの面積が大きく
なればなる程歩留まりも低下するため、実際には面積比よりも少ない個数しか採れ
ません。

また、そもそも製造規模が桁違いですので、開発費や設備投資の償却も考えると
等倍、1.3倍、1.6倍のコスト差は予想以上のものがあるのではないでしょうか。

ちなみに、20DのCMOSサイズは22.5×15mmとのことで、その面積は337.5平方mm
ですが、Pentium 4の現行製品の面積は112平方mm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada09.htm
なので、“APS-Cサイズの小さな撮像素子”といえどもデジタル一眼レフ用の
シリコンチップがいかに巨大なものかが分かるかと思います。

書込番号:3167387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 12:58(1年以上前)

>“APS-Cサイズの小さな撮像素子”といえどもデジタル一眼レフ用の
>シリコンチップがいかに巨大なものかが分かるかと思います。
そうなんですよね〜だから歩留まりとか大きくなるほど大変ですね。

書込番号:3167638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/21 15:53(1年以上前)

前に掲示板で書いたことがありますが、KissDのCMOSセンサーは出荷開始時点で歩留まりが90%に達していたそうです(確かデジタルカメラマガジンの記事にありました)。10Dに比べて大幅なコストダウンを実現できた、大きな理由の一つだと思います。

CCDの基本性能ではほぼ同等と言われるKissDと10Dですが、素子の構成としては違いがあるようです。

http://web.canon.jp/technology/interview/kiss/kiss_p2.html

おそらくCMOS上に画素単位でノイズ補正のための微細な回路が構成されていて、KissDのCMOSセンサーでは感光素子そのものの性能が10Dより向上したため、補正回路を簡略化できたのでしょう。チップサイズが大きくても、回路パターンが太ければ塵などによる影響が少なくなり、歩留まりは上がります。

性能が向上した感光素子に従来の微細な補正回路を組み合わせると、EOS-1D MarkIIの低ノイズCMOSセンサーになるのだと思います。20DのCMOSは明らかにKissDのCMOSとは別設計ですが、コストを考えると基本的な設計がどちらになっているのか、少し気になりますね。

書込番号:3168127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/21 21:00(1年以上前)

「気にするほど違わないのでは?」というのは、こういう高いデジカメには
とうてい手が出ない(足も)私のヒガミですから、「笑ってこらえて」ください。(笑)

書込番号:3169067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/21 21:15(1年以上前)

Panasonicfanさんが紹介されていた以下のHPに書いてありましたが、1D MarkIIと同世代の設計のようです。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/08/20/651153-000.html

書込番号:3169148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター出ない?

2004/08/21 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 レンズおばけさん

ふと思ったのですが、EF−Sレンズ用マウントアダプターが出れば10D等にも使えるのではないでしょうか?それとも物理的に無理なのかな?どちらかと言えば本体よりもレンズ郡に魅力を感じます。

書込番号:3167515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2004/08/21 12:07(1年以上前)

ミラーに当ります。

書込番号:3167519

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/21 13:26(1年以上前)

マウント自体は同一なので アダプタが 入る余裕はないですね。

Kiss-D のキットレンズが出た時に韓国?ユーザがEF-S レンズのガードを除去して無理矢理10D に装着してネットで公開してた事はありますね。

書込番号:3167724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/21 13:41(1年以上前)

マウントアダプターは無理だけど、エクステンションチューブ EF12U を使えば着くかも^^;
近距離しか撮れなくなってしまうけど。(-_-;)

書込番号:3167769

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/08/21 13:44(1年以上前)

テレコン仕様なら(^^;;

書込番号:3167781

ナイスクチコミ!0


うう3343さん

2004/08/21 19:39(1年以上前)

EFレンズとEF-Sレンズの違いがよくわかりません。教えて下さい。

書込番号:3168778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2004/08/21 20:26(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef-s.html
EF-Sレンズ対応カメラが持つAPS-Cの撮像素子サイズに合わせて光学系を最適化したレンズです。バックフォーカス(レンズ最終面から撮像面までの距離)が通常のEFレンズに比べて短く、小径イメージサークルの利点を活かした光学設計となっています。
※ EF-Sの“S”はShort Back Focusの略称です。2004年8月20日現在、EF-Sレンズ対応カメラはEOS 20D、EOS Kiss デジタルのみです。その他のEOSには装着できません。

でもリバースアダプターならつくでしょう。
(無理すれば無限遠方も出るはず)

書込番号:3168943

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズおばけさん

2004/08/21 20:33(1年以上前)

そうでしたか、やはり無理ですか・・・。
私も違いが全く分からなかったので、こういう想像をしてしまいました。
どうもありがとうございました。

書込番号:3168971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

20Dどうですか〜?

2004/08/21 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ダンバリンさん

20Dを実際に触った方にお聞きしたいのですが、10Dと比べてシャッター音ってどうでしたか?
ある掲示板で安っぽくなったって書き込みがあってなんか気になってるんですが・・・。
あと、RAWで撮影した場合の連続撮影枚数が6枚までですが、少なくないですか?                                 ある記事にキヤノンからはバッファの開放時間が早くなったと書いてあったんですが、これはシャッターを切っている時でも書き込みしてくれるんですか?

書込番号:3166661

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ダンバリンさん

2004/08/21 02:40(1年以上前)

自己レスです。
あと、20Dって予約しないと発売日直後は買えないですかね〜?

書込番号:3166683

ナイスクチコミ!0


コピペでスマンさん

2004/08/21 02:56(1年以上前)

シャッター音、10Dの方で書いてる人いたですよ。
ここに音声ファイルがあるらしい。
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp
どうですか〜?って、、、
質問ばかりを投げかけても、発売前なので触った人は少ないと思ですけど、、、
メーカーに聞いてみたら?

書込番号:3166704

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2004/08/21 10:29(1年以上前)

火のないところに煙・・・ですか、本当だったのですね。
ま〜、時期的には出てもおかしくない時期ですが、d100後継より先手取ったわけですが、新製品サイクルが短いですね。
今後、品川、新宿あたりで一度触ってきます。

書込番号:3167264

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/21 10:38(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/20d/compare/index.html
を見ると、20Dのスクリーンが良くなっている可能性が高いです。

20Dのスクリーンは「プレシジョンマット」という新型になっています。

私の持つ10Dの説明書や、他のCanonのウェブページも参考に
見てみましたら、

10D
Kissデジタル
銀塩7s

は、「ニュー・レーザーマット」スクリ−ント言う事ですので、
20Dのスクリーンとは異なります。
という事から、間違いなく20DのスクリーンはMF時の
ピントの合わせやすさ(切れ)が改善していると思われますヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイ♪

書込番号:3167279

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/21 10:42(1年以上前)

実際に聞いても分からないです。
10Dとあまり変わらないでしょう。

書込番号:3167287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/08/21 11:22(1年以上前)

スクリーンは最低でもE-1レベルは欲しいですね(あれでも見易いとは言いがたいですが)
10Dは覗いてみてショックを受けたので(苦笑)
周りに勧められたにも関わらず、EOSの購入を見送った最大の理由がこれですから。
10Dの板で「istD程では無い」という発言があるので、そこまで期待していませんが・・・。

書込番号:3167405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/21 12:23(1年以上前)

ザーさん こんにちは
私スペック見ても余りよく分からないのですが、キスデジ、10Dのシャッター回数3万回とか言われてましが、これは良くなって居るんでしょうか?

書込番号:3167547

ナイスクチコミ!0


gottsuさん

2004/08/21 12:39(1年以上前)

触ってきました。
シャッター音はかなりうるさいです。品川は静かなショールームでかなり響いてました。
もうちっと押さえてもらえると良いかも。。。
raw6コマは少ないと感じました。10Dに比べるとバッファの回復速いですが。ただメディアが何かわからなかったのでレキサー80倍速やウルトラ2だとまた印象が変わるやも。
残念ながら試作機と言う事で持ち込みメディアでは試せませんでした。
通常のjpeg撮影はホントにレスポンス良いですよ。

書込番号:3167589

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/21 13:19(1年以上前)

モデロン さん、こんにちは(^o^)丿

耐久性について私は存じ上げませんが、
10Dに比して向上している事はまず間違いないと思います。

と言うのは、20Dのシャッターは最高速度が1/8000秒、
シンクロが1/250秒というスペックからして、
1DマークIIと同じシャッターユニットを使用しているのではないか
と思うからです(^^;

新宿でも実機が触れるんですね。
全国3個所で、20D+17-85mmを貸し、
モデル撮影会(?)が行われるらしい。

書込番号:3167701

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/08/21 14:06(1年以上前)

>と言うのは、20Dのシャッターは最高速度が1/8000秒、
>シンクロが1/250秒というスペックからして、
>1DマークIIと同じシャッターユニットを使用しているのではないか
>と思うからです(^^;

それは期待しすぎ。マーク2は20万回の耐久力を誇る特別製です。
もし同じならこれを謳わないはずがありません。
だいたい連写速度も違いますし、ミラーの大きさも違うし、EF-Sに対応してないし。

書込番号:3167835

ナイスクチコミ!0


スペックいいだけにがっかりさん

2004/08/21 17:44(1年以上前)

先程 梅田のキヤノンに行って実機を触ってきましたが一言がっかりでした。10Dやキスに見られた起動の圧倒的な遅さは改善されてましたが、がっかりしたのはそのシャッター音!やけにカン高く安っぽい音〜。スペックがいいだけに非常に残念です。見送りです。いきなりデジカメから入ったら気にしないんでしょうが、フィルムカメラから入った者としてはカメラ部分の作りも気になります。残念 残念。

書込番号:3168419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンバリンさん

2004/08/21 19:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
シャッター音は10Dと比べて大きい気がしますね。
今度、時間がるときにキャノンで見てこようと思います。

書込番号:3168755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格はどんな感じかな

2004/08/20 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 多摩川流域に生息さん

こんばんは。

本日、様子を伺いにカメラのキタムラによってきました。
ちゃんと店頭用パンフが用意されていましたが、お持ち帰りできそうなものはありませんでした。

価格はヨドバシと同じ(\187,000-)でしたが、予約特典で512MBのCFがつくみたいですね。もう、一日二日待って様子を見てから予約しに行こうと思います。

書込番号:3165316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/08/20 22:32(1年以上前)

こんばんは、何処のキタムラでもやっているキャンペーンみたいな物ですかそれは、私も明日覗いてみようと思っているのですが、場所によっては168000円とかも出てますね、値段で行くか、物付けるかその場所でまちまちなんでしょうね

書込番号:3165838

ナイスクチコミ!0


GOGOGO市原〜さん

2004/08/21 15:00(1年以上前)

キタムラのキャンペーンは店舗事に違うみたいで、CFプレゼントと10%割引があるみたいです。10%割引→168300円でした。(予約限定)

書込番号:3168001

ナイスクチコミ!0


茜雲さん

2004/08/21 15:28(1年以上前)

すいません、どちらのキタムラか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:3168074

ナイスクチコミ!0


GOGOGO市原〜さん

2004/08/21 16:10(1年以上前)

10パーセント割引店舗は千葉の市原店です。

書込番号:3168172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格!

2004/08/21 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 20Dが欲しい♪さん

ずばり!ドコが今、最安値なんでしょう?
良いおまけとかの話有りますか?

書込番号:3167501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 13:48(1年以上前)

楽天で158000円とかなんとからしいです。
おまけは各店に聞くしかないでしょう。

書込番号:3167792

ナイスクチコミ!0


五番星さん

2004/08/21 14:57(1年以上前)

私の場合 D60を買いそびれてから今日までヨドバシポイントが20万ポイントに達しましたので、ヨドで予約しました。店頭予約では187,000円(消費税込み)でしたが、知り合いの定員の話ではもう少し安くしてくれるとの事。楽しみです。

書込番号:3167993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2004/08/21 15:48(1年以上前)

埼玉のキタムラを今日確認したら168,000円+256CF付で出そうと思ってます。って言ってましたよ。
安いといえば安いかな・・・。

書込番号:3168112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング