
このページのスレッド一覧(全2885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月1日 20:02 |
![]() |
0 | 12 | 2005年11月30日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月30日 01:52 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月29日 20:58 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月28日 20:55 |
![]() |
0 | 23 | 2005年11月28日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20D掲示板のみなさん こんにちは。
最近、20Dをメインに使っている者です。
某オークションサイトに、10D・20D用のフォーカシングスクリーンが出品されていますが、購入、交換されている方おみえになりますか?
個人的に、非常に興味があるんですが、交換等、難しそうで購入を考えています。
フォーカシングスクリーンが小さく作業がしずらそうで、難しそうな感じがします。
交換(取り付け)作業手順・注意。 使用感など教えてください。
出来れば、どこかで交換してくれそうなところがあれば情報もお願いします。
0点

キャノン信者 1さんこんばんは。
現在20D、KISS-Dを所有してます。
先日KISS-Dにてフォーカシングスクリーンのゴミを取り除く為に外してみました。
思ったほど難しい作業ではありませんでした。
気になるゴミも取り除くこともできました。
簡単だ!などと思いながら取り付け作業に入りましたが、なんとこれがスクリーンの位置合わせするのにひと苦労。
慣れればなんてこと無いでしょうけど、初めての経験だったせいか
うまくいかず、それでも何とか取り付けました。
早速ファインダーを覗くとびっくり!
外す前より埃のような物かたくさん、多分取り付けがすんなり行かなかった為どこからか付着してのでしょう。
三度四度、同じ事繰り返しているうちにスクリーンに傷をつけてしまいました。
撮影には影響ないのですが、ファインダー覗くたびに気になるので
保障期間中なのでスクリーン交換をSSにお願いして(カメラやさん経由)無事、無償交換完了しました。
今後はいじらないようにしようと思ってます。
参考までに。
書込番号:4620140
0点

私も前同じような質問をしたことがあるのですが
皆さんが否と言うので辞めました。
5D等は、スクリーン交換するとカスタムファンクションで設定しなければならないので、露出等に何らかの影響が出るかも知れませんね。
マクロとかで厳密なピントを合わせたいのでしょうか?
興味だけでしたら、無駄な出費になる可能性があるのでお勧め出来かねます
書込番号:4620642
0点

カメ子ゾウさん FuyuSonoさん こんにちは。
お二方の意見を聞いてる限り、やめておいたほうが良いみたいですね。
ご意見、ありがとうございました。
書込番号:4622283
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
Kiss デジタルNを買うか20Dを買うか悩んでいます。
20Dの方が優れているとは思うのですが
どこがどう優れているのか決定的な違いを教えていただけないでしょうか?
カタログ見ろ!なんて言わず・・・よろしくお願いします
0点

ファインダーでしょうか...連写もですね。あと「造り」と...
カタログ見比べたり他人に聞くよりも実際に「さわって」「持って」「覗いて」「撮って」みると良くわかるかも。
某20Dが欲しいKissDNユーザーより。
書込番号:4618092
0点


>下に似たような質問がありましたが
ほんとだ...しかも同じようなレス付けてる...
書込番号:4618131
0点

ぼくぼくちんさん こんばんは。
予算が許すなら20Dのが良いと思います。
私は最初、キスDNを購入しましたが、グリップが一番の不満でした。
一度店頭でじっくり比べてみてください。
そうすれば私のような失敗しないかもσ(^◇^;)
違いは
ファインダ、連射、フォーカスセンサー、ISO感度拡張、
撮影可能枚数、スーパーインポーズ、、、等ですかね。(;^_^A アセアセ・・・
後は持った感じ、操作性だとおもいます。
書込番号:4618136
0点

某20Dが欲しいKissDNユーザーより。
>yuki tさん 仲間になりましょ。( ^^)人(^^ )
書込番号:4618145
0点

写真の仕上がりを基準に考えると、ほぼ互角と思って間違いないと思います。一部20Dに出来てKissDNに出来ないこともある、位の感覚です。大きいところでは高速連射くらいでしょうか・・・。
KissDNを選ぶ大きなメリットは上位機種と互角の描写性能と、ボディーサイズの小型軽量化、後はコストパフォーマンスの高さといったところと思います。これらは20Dを蹴るに足る大きな魅力と思います。
ただ、個人的には迷うなら20Dを選んだほうが良いと思います。他メーカも含め、その後多くの機種が発表されましたが、同価格帯以下で買い換えたい機種はありません。非常に不満が少なく、満足度の高い機種と思っています。来年には新機種も出てくるでしょうが、長く現役を通せる優等生と思います!お勧めですよ!!
書込番号:4618175
0点

予算が許すなら両方買っちゃってください。それぞれのメリットを共有できて、メインとサブの名コンビになります。
どちらか1台という事だと、やはり20Dかな?
自分は20Dを使っていて最近KDNを追加購入しましたが、KDNでのストロボ調光補正で未だにマゴついてしまいます。操作性の良さでは明らかに20Dが上だと思います。
ただし、シャッター音に関してはKDNの方が上品で良いですね。
書込番号:4618242
0点

|_・) チラリ!
KissDN、20D仕様比較(旧型のKissD含む)
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/comparision/index.html
KissDN、20D画質比較(旧型の10D、KissD含む)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_05/auth/toku2/index.htm
|彡サッ!
(-_ゞゴシゴシ… (-_-).。o○ZZZZ ...
書込番号:4618333
0点

20DとKissDNのAF性能はどうなんでしょうね?
20Dでは「中央測距点には、F5.6対応センサーの倍の基線長を持つ、F2.8レンズ対応中央横センサーを配置。F2.8より明るいレンズ使用時は、より高精度なAF撮影ができます。」とあります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/20d/catalog/index06.html
KissDNの場合ですと、測距点が7点と少ないこと意外は説明されてなさそうですね...。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/catalog/index06.html
実際のところどうなんでしょう?値段の差はこういう所に出ていそうな気がします。
私は20Dを使用していますが、MFの達人ではありませんのでAF性能は高いほうがありがたいですネ。
書込番号:4618394
0点

>yuki tさん 仲間になりましょ。( ^^)人(^^ )
お誘いはありがたく、仲間になりたいのですが...
(中古ですが)70-300DO買ったので、.99.9・・・%無理です。
書込番号:4618525
0点

こんにちは。
>どこがどう優れているのか決定的な違いを教えていただけないでしょうか?
撮影に関しては、秒間連写枚数だけです。
あとは気分の問題。
書込番号:4618978
0点

yuki tさん
70-300DO買ったので、.>羨ましい〜!DOレンズですか!
私は望遠は今の所あまり使わないので55-200でOKです。
どちらかと言うと広角と単焦点が欲しいかな。r(^^;)
でも、まだまだ!手持ちのレンズでいっぱい撮ります。(^-^)/
ぼくぼくちんさん
駄レス、スイマセンm(_ _)m
書込番号:4619052
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
板違いかとは思うのですが、使ってる人多いみたいなのでここで質問させてください。このソフト、仕上がりがとても好みなので購入考えていますが、VERSION 3.0にあがるのは近そうなのでしょうか?その場合有償になるのでしょうか?VER.1→VER.2にあがるときはどうだったのでしょうか?過去に購入キャンペーンみたいなのなかったでしょうか?質問ばかりで恐縮ですが、ひとつお願いします。
0点

>VER.1→VER.2にあがるときはどうだったのでしょうか?
有償でした。
>過去に購入キャンペーンみたいなのなかったでしょうか?
V2正式発売時にキャンペーンしてました。
>VERSION 3.0にあがるのは近そうなのでしょうか?
9月にV2が出たばかりなので来年でしょうね。ちなみに新しいカメラが発売されるとこまめに対応してマイナーアップはしています。
V3になる時は有償の可能性の方が高いように思います。
このような質問はできればgoogleなどのエンジンで検索かけて自分で探し当てていった方がいいと思います。
書込番号:4618248
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
いつも皆さんにはお世話になっております!
色々アドバイスを頂くのに最終報告をしないままで、申し訳ありませんm(__)m
今回も皆さんの御手をお借りしたく宜しくお願いします!
今年五月に東京ディズニーランドへ行った時には愛娘を撮影した中に、自分なりに“傑作”と思うものが数点あり。ただ現像してアルバムに貼るだけでは何か物足りないと思い、雑誌等で“子供を題材としたフォトコン”を探しているのですが、なかなか見当たりません。写真は子供&ディズニーキャラクターが写っており子供の一瞬の表情を捕えたものです。
何か適当なフォトコンご存知ないですか?
0点

鈴木マックさん こんばんは。
http://www.kitamura.co.jp/photocon_calender/index.html
↑ここなんてどうでしょう?
いろいろ探せると思います。(^-^)
書込番号:4616989
0点

フォトコンにチャレンジするのも楽しいのですが、
ブログなんてのも楽しいですよ。
私のブログは息子の写真を中心とした写真を掲載しています。
同じような趣味を持つ人たちとも交流でき、とても楽しいですよ。
FC2ブログは初心者でも簡単にフォトブログを作れます。
よろしければ参加してみませんか。
FC2ブログ http://blog.fc2.com/
ちなみに既出のキタムラのフォトコン、締め切りは12/10。
急いでくださいねー。
書込番号:4617203
0点


カメラ雑誌の写真投稿欄に投稿してみてはいかがでしょうか。ネットで写真が掲載されるのもいいですけど、受賞すれば形に残る雑誌への投稿は思い出にもなると思います。
書込番号:4617260
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
EOS 20D の AF 測距輝度範囲 EV-0.5 など、露出の単位として EV が
使われています。
《ISO 100、SS 1sec、F 1.0》 が EV=0 で、露出委1段毎に±1 ですから、
-0.5 は現実的には 《ISO 100、SS 10、F 2.8》 となります。
実際にはどれくらいの明るさか私には実感がなかったので、どんなかと
かなり薄暗いスナックで写真を撮ってみました。
データは 《ISO 400、SS 1/13、F 4、補正 -2/3》 (現像時 +2/3) ですから、
およそ EV 5 相当です。
結果として、20D+EF70-300IS で AF 問題なし、ほろ酔い手持ちで文句
なしのシャープな画が撮れました。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album17/flower600.html
0点

こんばんは。
>ほろ酔い手持ちで文句なしのシャープな画が撮れました。
なるほど綺麗にとれてます。
こういった写真は、やはりストロボなしで撮影しないと素敵な雰囲気は無理ですね。
書込番号:4611651
0点

600x900では・・・と思いましたが、オリジナル画像もOKですね。
書込番号:4611714
0点

詳しく計算してみましたら、
EV=5.7
照度の単位(ルクス)に換算すると、約130ルクスでした。
6畳間に40W+32W蛍光灯を点した部屋の一番隅で約200ルクスでしたから、それよりはやや暗いということになりますね。
ただ、酔って手持ちで70-300の望遠1/13秒は、IS付きと言えどただ者(失礼)ではありませんね。
書込番号:4612796
0点

ヒロひろhiroさん、こんにちは。
細かい計算、およびルクス換算ありがとうございます。
EF17-40/4L ではブレブレで、70mm IS ですから。
こうなると、EF-S17-85IS や EF24-105IS だとノーフラッシュの撮影域が
ぐっと広くなりますね。
書込番号:4613047
0点

>こうなると、EF-S17-85IS や EF24-105IS だとノーフラッシュの撮影域が
ぐっと広くなりますね。
この書き込みに触発されて自らの手ブレ限界に
挑んでみました。
EF-S17-85ISからEF24-105ISに乗り換えた口なん
ですが、両者の手ぶれ補正の効果はほぼ同じと
言えますが、後者の方が重量がある分安定感が
増していてヒット率が高いような気がします。
http://www.imagegateway.net/a?i=K9wkfJV3r4
書込番号:4614214
0点

訂正を…。
この書き込みを見たのは撮った後でした…。
私もお酒飲んでたんで記憶がごっちゃになってたのかも。
書込番号:4614238
0点

_SEEDさん、こんにちは。
おおおぉ〜!
ボンカレーの松山容子だ。
アースは顔が切れているけど、マギレもなく水原弘だ〜!
お見事です。
書込番号:4614313
0点

>松山容子
>水原弘
昼間撮った時のがあったんでついでに載せますね。
http://seed.blogdns.com/images/haraiso.jpg
こちらは17-40のワイド端で。
隣に由美かおるもおりましたよ。
保存状態のいいものばかり揃って
るんでそこそこお金がかかってる
かもしれません。
書込番号:4614489
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
こんばんは!
せっかく2.8の明るさに対応した20Dを持ってるのですから
単焦点の明るいレンズで撮ってみようと思いました。
ここでは50mmが人気あるようですが、
主に登山で景色ばかりを撮っています。時々高山植物です。
景色にあったレンズはどれがよいのかわかりません。
また、50mmも1.4と1.8がありますよね!?
違いってどんなところですか???
60mmのデジ一眼専用レンズがありますが、
それと50mmはどちらがお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
ようこそ単焦点の世界へ♪
>景色にあったレンズはどれがよいのかわかりません。
一般に景色には広角系と言われますがそんなことはないです。
やはり風景をどんなふうに切り取りたいかでしょうね。
私のアルバムに7枚の風景がありますが、一番短いレンズで35mmです。
>違いってどんなところですか???
価格と、明るさと、USMがあるか無いか程度かな?
あと質感も。^^;
>60mmのデジ一眼専用レンズがありますが、
>それと50mmはどちらがお勧めでしょうか?
難しい問題ですね。^^;
60mmってマクロでしょ?
撮影対象がマクロを必要としたり、クッキリ撮影したいのであれば60mmです。
ソフトで暖かみのある感じに仕上げたいのであれば50mm F1.4です。
>
書込番号:4596291
0点

がっぽりさん こんにちは
そういえば「KissDN計画」中止したんでしたよね?
今は17-85ISですか?17-85で良く使う焦点距離から始めてはいかがでしょうか?
しかし単焦点では本数が増えて荷物が重くなりますよ...
>60mmのデジ一眼専用レンズ
登山途中に花の写真とかマクロ撮影するなら良いかもしれませんね。
個人的にですが、最近良く使ってます。
>一番短いレンズで35mmです。
実は以前から気になってたのですが、師匠は広角(標準)ズームは使ってらっしゃらないのですか?18〜のレンズとか...
書込番号:4596352
0点

>主に登山で景色ばかりを撮っています。時々高山植物です。
キットレンズのEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMが便利そうですが。^^:
シグマの20mm F1.8 EX DGとか、純正EF50mm F1.8IIとか、
まだお持ちでないマクロ(タムロンSP AF90mm F2.8 Macro Diとか)
とかどうでしょうね。
書込番号:4596353
0点

kissDユーザーです。
50mmf1.8を愛用しています。
風景を撮るなら広角がお勧めです。
50mmだと×1.6で80mmになり望遠になってしまいます。
でも風景を望遠での撮影も、もちろんアリですが。。
単焦点レンズの強みはなんといってもその明るさ。
早いシャッタースピード、短いレンズでも面白いほどのボケが得られます。
僕は1.4は使ったことが無いので比べることは出来ませんが、
1.8で満足しています。
EF50mmf1.8でいいのは何といってもその価格ですね。
EFレンズで一番安く、1万円でお釣りがくるのは魅力ですね(^^♪
書込番号:4596429
0点

>18〜のレンズとか...
一番短いのが24-85mmのズームレンズです。
広角のデフォルメが嫌いなのです。σ(^^;)
ちょっとでも水平垂直が狂うとすぐ斜めになっちゃうんだもん。(-_-;)
書込番号:4596534
0点

みなさん、返事ありがとうございました!
ゆきtさん、そうです!キスデジはあきらめました。
優越感とかはこちらの方が上ですし、
これを買ったキタムラでも反対されました!w
コンパクト化を考えたのですが、直前になって
やっぱりもったいなくなってしまいました・・・。
が、地元のカメラ屋にキスデジNボディだけでも
スポーツキャンペーンセットもらえるように
頼んじゃったりしましたが・・・
ウエストポーチ買えば済むことですし・・・w
ところで、今は17−85をセットで買ったのですが、
たいていはこれで足りてしまうんです。
ただ、ほしいのは明るさとドアップできるレンズ!
となると60mmになりそうですね・・・。
50mmを使われてる方が多い気がしますが、
1.5〜6倍となると、80mmくらいになるんですよね!?
安いのは魅力ですが、実際明るい単焦点レンズを
使ったことがないもので・・・。
この17−85の写りとはやっぱり違うものなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4596589
0点

>この17−85の写りとはやっぱり違うものなんでしょうか?
買わない(知らない)方が身のためかも? (*o*)☆\(^^;)
書込番号:4596724
0点

>一番短いのが24-85mmのズームレンズ
あ〜そうでした!前にレス見たのを思い出しました。
師匠の広角のお話ってあまり聞かないので、どうしてらっしゃるのかな?と思いまして。ありがとうございます。
>スポーツキャンペーンセットもらえるように頼んじゃったりしましたが・・・
>ウエストポーチ買えば済むことですし・・・w
ってことは「KissDN追加」ですか?ちなみに、その「スポーツキャンペーンセット」に「ウエストポーチ」も付いてきますよ。私も「*istDS」に付けてもらっちゃいました。KissDNにEF-S18-55付けてEF55-200(持ってませんが55-200DCは入りました)が入るサイズとの事です。単焦点1本と17-85ISなら大丈夫かもしれませんね。
書込番号:4596738
0点

>この17−85の写りとはやっぱり違うものなんでしょうか?
知ってしまうとズーム使えなくなったりして
書込番号:4596837
0点

>知ってしまうとズーム使えなくなったりして
キヤノンのレンズの場合はその傾向が多少大きいかも?
個人的には、EFはLレンズ、中でも単焦点でないと、
満足のいく描写が得られないように思えます。
だから、Lレンズ、L単信仰となってしまうんでしょう。
書込番号:4596870
0点

す、すみません・・・・みんなしてレンズ沼へ誘っているような
(^^;
とりあえず50mmf1.8・・・では山で使いずらいですね。
EF-S60mmマクロか、安く済ませるならシグマのAF50マクロや
EF50f2.5でも良いかもしれません。
2.5〜2.8クラスのマクロレンズを進めておきます。
お手ごろですしね
書込番号:4596927
0点

TAILTAIL3さんと同じく 登山とあればマクロレンズお勧めです。
広大な風景の中でなかなか見落としがちの、自然の小さな世界をマクロレンズで発見できますよ。
でも寄り道ばっかりで登山にならないかも
DIGIC信者になりそう^^;さんこんにちは
L単いいんでしょうね。まだもってないですが35F1.4Lとか使ってみたいです。 でもこれ使うと今度フルサイズで使ってみたくなります
かっ金が・・・
書込番号:4597343
0点

一昨日、高尾山から相模湖までハイキングをしました。
このとき24-85mm・70-300mm・35mm・85mmと持って行きましたが、一番使いたかったのは、
現在、もっていないマクロレンズでした。(-_-;)
可憐な花を見つけては女房になぞを掛けましたが、無視されました。σ(^◇^;)ゞ
>でもこれ使うと今度フルサイズで使ってみたくなります
>かっ金が・・・
びっ!びっくりした。
もろ、今の私なんだもん。^^;
書込番号:4597356
0点

いろいろとありがとうございます!
これだけ色々話題があって、調べずにはいられません!w
単焦点がいいという話は聞いていましたが・・・ほぉ〜
明日新宿のヨドバシでいろいろと見てこようと思ってます。
ズームのよいところは、何本もレンズを持たなくてよい
ところだと思いますが、やはり写りに関しては
その味を出すために単焦点がいいんでしょうね・・・。
せっかく20Dを持っているのですから、その力を
いくらか発揮できるのでしょうね・・・。
ところで、KDNを買う計画は没にしました。
代わりにレンズを買おうと変更しました。
教えていただいたロープロシリーズのウエストバッグを
明日買って、ついでにレンズ・・・いや、レンズを
本命に見に行こうと思っています。
・・・単焦点で、景色に向いてるレンズって
どれがお勧めなんでしょうか???
すっかり買う気になってます・・・(^^ゞ
書込番号:4598954
0点

>・・・単焦点で、景色に向いてるレンズって
>どれがお勧めなんでしょうか???
買わない(知らない)方が身のためかも? (*o*)☆\(^^;)
でも、とりあえずなら28mm F1.8でしょう。
予算さえあれば24mm F1.4L (*o*)☆\(^^;)
書込番号:4599042
0点

>・・・単焦点で、景色に向いてるレンズって
>どれがお勧めなんでしょうか???
>すっかり買う気になってます・・・(^^ゞ
キヤノンAPS-C機の場合、x1.6となりますので、
単焦点なら、20mmあたり(※EF28mm F1.8 USMは
自分も所有していて、これはこれで比較的安価でUSMで使い勝手も
良いレンズだと思いますが、x1.6で45m相当の画角と標準レンズ的に
なってしまいます。)、シグマの20mm F1.8 EX DGが20cmまで
寄れるし、いいんじゃないでしょうか?(ただ、フィルター径82mm)
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお持ちで、ズームで構わないなら、
個人的には、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMをオススメします。
書込番号:4599297
0点

風景であれば、広角側のEF-S10-22mmですよね
でもマクロレンズもすてがたいです。
F2→10Dさんこんばんは
大胆にもEF24mmF1.4L薦めちゃいましたね。 これ買ってもフルサイズを使いたくなっちゃいますよ。高いのとイメージサークルの中心部しか使わないAPS-Cにはちょっともったいないですが、でもいいですよねーーー
書込番号:4599640
0点

こんにちは
私はマクロレンズが良いのではと思います。高山植物等可憐な花を撮るには、寄れるクッキリ写るボケが綺麗、登山のお供にピッタリだと思います。
EF-S60マクロ、シグマ50マクロはコンパクトですし、山へ持って行ってもかさばらないですよ。
風景にはズームが立ち位置の制約とかある場合が多いので便利ですが、切り取るなら画角的にダブる事を考え一番自分の使う焦点距離の物をチョイス。
単焦点のお勧めは DIGIC信者になりそう^^;さんと同じ理由で
シグマの20mm F1.8 EX DGあたりでしょうか。
金額にこだわらないのであればですが,EF-35mm1.4L、EF-24mm1.4Lが最高の選択だと思います。
ですよね!F2→10Dさん
書込番号:4600259
0点

こんばんは!
今日はカメラレンズとバッグを見に新宿のヨドバシに
行って来ました。一応電話でキタムラと交渉済みで
出かけたので、その前にヨドバシでさんざん見て
触って行ったのですが、いろいろやってるうちに
自分には10−22が向いてるんじゃないか!?と
思い始め、お店で悩みだしてしまいました・・・。
ほしかったバッグは、交渉でレンズを買ったら
KDNWズームセットで販促品の三脚とバッグと
DVDを、特別いただける条件だったのですが、
結局やめました・・・。
こ、これはこれからあれこれレンズをほしくなる前兆
なのでしょうか?悩みに悩んで、それに苦しむと
あれこれと買ってしまいそうな・・・。
とりあえず今日は、登山で言えば勇気ある撤退です。w
書込番号:4601525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





