EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS20D でミラーレンズを使いたい

2005/10/15 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 ynariさん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフ超初心者です。EOS20Dを買って5ヶ月楽しく使っています。
いわゆるレフレックス(ミラーレンズ)を使いたいと考え探していますが良く判りません。ニコンの他はタムロンSP500mmf8が見つかりました。EOS20Dで使うにはどのようにしたら良いのか何方か教えて下さい。変換など具体的なやり方を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4505933

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/10/15 21:20(1年以上前)

タムロンのミラー500mmは交換マウント式ですが残念ながらEOSマウントは廃盤になりオークション等で手に入れるしかないですね。
しかも品薄でかなり高価で取引されてるようです。

交換マウント式といってもEOSに付ける場合、ピントはMFになるしミラーレンズは絞りがありませんから専用のマウントでなくても構いません。
とりあえずニコンマウントを購入し近代インターナショナル等で出ているニコン→EOSマウントアダプターを購入すれば装着できます。

他にはシグマからも600mmF8のミラーレンズが出てましたが廃盤になったようです。

書込番号:4506026

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/10/15 21:28(1年以上前)

http://www.king-2.co.jp/bestselect/BS341/BS341.htm

EOSマウントなので、そのまま取り付けられるようです。

書込番号:4506045

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/15 21:35(1年以上前)

ケンコーからもミラーレンズが出てる(出ていた?)ようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/04/27/1457.html

書込番号:4506059

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/10/15 21:35(1年以上前)

性能はわかりませんが↓こういうのもあります。
http://www.kasai-trading.jp/mirrorlenses.htm

書込番号:4506061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynariさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/16 08:41(1年以上前)

早速たくさんの情報を寄せていただき、ありがとうございました。掲示板の威力は凄いですね。この中から探してみます。ますますカメラにのめり込みそうです。感謝! 感謝!

書込番号:4507161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

最近、EF100−400を購入いたしましたが
あまりテストも出来ずに子供の運動会で使用し
家に帰りファイルを見るとなんともいえないくらいに
暗い画像ばかりのてんこ盛りでした。
どうしてこんなに暗く写ったのかわけが解らない始末です。
いつもは楽しみにここを覗きに来るのですが
諸先輩方の知恵をお借りしたく思い書き込みました。
天気:晴天
レンズにフードを取り付けていました
カメラは20Dです。

書込番号:4503225

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/14 19:13(1年以上前)

でじゃびゅ?

書込番号:4503242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/14 19:15(1年以上前)

アンダーになっているのは測光モードが中央重点測光で撮っているからです
お子さんの体操服の白をカメラが
「アッ このままだとオーバーになるから露出を切りつめないといけない」
と考えてしまって、アンダーに写りました σ(^◇^;)
ここで測光モードと露出をおさらいしましょう。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/08j.htm
この前書いた気もしますが・・・・・まあいいや〜 (^o^)丿

書込番号:4503246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 19:24(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
一眼を始めて8ヶ月程のど素人であります。
これからもお世話になると思いますが。
お願いします。

書込番号:4503262

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/14 19:34(1年以上前)

うん。この前も中央「重点」測光って書いてあった〜(爆)
でもってお子様の名前を消さないと〜〜〜(核爆)

書込番号:4503278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/14 19:39(1年以上前)

ありゃ? 部分測光ってなっていますね
わたしはExif Reader で見たのを書いたのだった (^_^;
かま_さ〜ん こんばんわんこ (^o^)丿 とりあえずご無事でなによりでしゅ〜

書込番号:4503285

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/14 19:47(1年以上前)

うおォ〜、かま さんだ〜〜〜。

お久しぶりです。(^^)


スレ主さん、前スレはどーなったのでしょうか?

書込番号:4503300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 19:48(1年以上前)

大変参考になりますた。
名前ですかそこまで気付かないどころか
熱くなりすぎて、わけの解らないまま
ニックネームもメールアドレスですから。
困ったものですトホホ
良いアドバイスももらえこれからはもう少し
考えてから掲示します。
そろそろホームページを閉めます
ごめんなさい。

書込番号:4503301

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/14 19:54(1年以上前)

えっ?と思って見たけど、Exif Readerでも中央部「部分」測光ってなってますよ??
前スレは価格comさんの配慮で消したのかな?

書込番号:4503311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/10/14 19:55(1年以上前)

撮影された写真とその撮影データーを見せていただきました。
測光モードが部分測光となっています、これだとピントを合わせた中央部ファインダー面積の9%の部分の露出を測ることになってしまいます。白いシャツは綺麗な白色が得られていますが暗い部分は黒く沈んでいます、暗い部分にピントを合わせていたらまた逆の結果がでていたと思います。というのは暗い所で測光すると暗い部分が明るく写り明るい部分の白いシャツは白いというだけで白とびのように質感が失われてしまいます。
こんな場合はオート撮影に徹するならば評価測光というモードを選択するべきです、これだと画面の明るい部分暗い部分のちょうど良いバランスの写真が撮れたと思います。
でも暗い所が明るく写るということはシャッタースピードが遅くなってくるのでこのレンズの長焦点域で撮ると手ブレというのも予想されますのでその対策も考慮するということも肝要です。
先日のスレッドで画像処理で綺麗に調製されているのを見ましたがデジタルですので画像処理の方法もマスターされるのがいいと思います。
お写真はISO100という感度の撮影なので、明るくてもシャッタースピード1/250で絞りF8というデーターになると思います。それからみると1段半ほどアンダーな写真になっています。長い焦点の望遠レンズを使っているので手ブレを防ぐため自動的に高速シャッターが選ばれていたのでしょう。

書込番号:4503312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/10/14 20:58(1年以上前)

横レス失礼
おやっ! 放浪のフリチンライダーかま_さんだ!? お久しぶりです〜(^O^)

かま_さん、ルミ子さん、Exif Readerの「スタンドアローン版」と「プロパティ版」とでは
一部表示が替わるようですよ。 Kaba

書込番号:4503448

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/14 21:04(1年以上前)

Hippo-crates さん
そでしたか。そこまでは意識してませんでした。

書込番号:4503469

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/14 21:09(1年以上前)

な、な、なんと奥が深い m(__)m降参

書込番号:4503483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2005/10/14 21:50(1年以上前)

かかかかま_さん。お久しぶりです。 ^^ まだブリーフ一丁でオートバイに乗ってるんですか!!  寒いでしょう。・・;

*それはそうと、この間のサンプル写真。「草原で裸で寝転ぶ女」と言う題だったからワクワクしながら開けてみたら・・・「牧場に寝転ぶ牛」だったじゃないですか=。  (・・; もう〜

書込番号:4503589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/15 00:27(1年以上前)

ありゃ〜、かま_さんはエンジン全開ですねぇ〜♪

書込番号:4504100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/15 03:41(1年以上前)

あれっ! かま_ さん だっ!

半年ほど行方不明に!

価格.COMから地元署に捜索願いを届けたとか届けなかったとか(核爆)

書込番号:4504418

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/15 06:17(1年以上前)

こんにちは。

前回削除された方ですね。
付属の PhotoshopElement 2.0 で充分修正できました。
前回はサンプルをあげておきましたが、ご覧になったでしょうか。
今回は既にページ閉鎖されているので、サンプルも削除しました。

書込番号:4504482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/16 04:29(1年以上前)

松下ルミ子さん
かま_さん
take525+ さん
神戸みなと さん
GALLA さん
貴重な情報
どうもありがとうございました。
前回削除されたのかどうかはわかりませんが?
ID登録と書き込みがもしかしてフライングしていたかも?
うまくID登録が出来なかったもので。
撮影時はRAWにてやっていますので
ある程度の修正は出来ますが
やはり 出来る限り修正をしない方向で考えています。
まだまだ未熟な知識とテクニックですが
これからも諸先輩方のお力をお借りしないといけない
場面もあると思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:4506970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:4件

20D+IP8600の組み合わせでホームプリントを楽しんでいます。

キャリブレーションなしでの利用ですが,印刷品質には概ね満足しています。そこで皆さんに質問ですが、写真屋さんに設置されているプリントマシンの画質は、どれくらいのレベルが期待出来ますか? 一回利用すればいいやん・・・というのは無しで・・・
写真プリントという切り口で、 あえて20Dの板で質問します。

書込番号:4503379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/14 20:34(1年以上前)

>一回利用すればいいやん・・・というのは無しで・・・

と言うことなれば、
いい所に出せば最高の品質、
悪い所に出せば最低の品質と言う所かな。

書込番号:4503387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/14 20:46(1年以上前)

カメラ屋《ラボ含む》さんの業務用プリンターは500〜1000万位するものです。ホームユース用のプリンターは、いろいろテストして十分納得のいくレベルですし、5Dを買ったらエプソンのプリンターを買うつもりですが、カメラのキタムラやプロラボなどで印刷したものと比較するとやはり雲泥の差を感じます。

書込番号:4503408

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/14 20:58(1年以上前)


 設置されてるマシンにもよるし・・・

 大抵はレーザーでしょうが、昇華型もあるし、インクジェットもあるし・・・。
 家庭用はインクジェットプリンタも紙もインクも、乾燥時間も・・・色々とあるけれど、店のプリントなら一定のレベルではあると思います。そのままお任せで頼んでますが(補正される)、コントラストが付きすぎる気はしますが。

書込番号:4503450

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/10/14 21:07(1年以上前)

私はキタムラのプリントを見て銀塩からデジタルへの完全移行を決めました。
とは言え、銀塩は露出補正が何なのかもわかりませんでしたが…
でも、コンビニの店頭プリントや自宅プリント(PM-4000PX)では
納得できるプリントができず、
デジタルはイマイチだなーと感じておりました。

最近、キタムラはフジフィルムのフロンティアという機械によって
プリントしているということを知りました。
この機械を導入しているお店であれば同じクオリティのものが出来るようです。
コンビニの店頭や一部のカメラ店ではインクジェットにも劣る
プリントにお金を取るようなところもあり、
そういったプリントを見ると、まだまだだなー、なんて感じます。

一概に写真屋さんのプリントは一括りにはできませんが、
満足できるプリントをしてくれる店舗もありますよー。

書込番号:4503477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/10/14 21:46(1年以上前)

お店プリントと店頭プリントマシンはまったくの別物ですのでご注意ください、

キタムラのお店プリントはFIJIFILMのフロンティアという機械を使っていますが、
フィルム時代の昔からお店プリントは機械の差より操作する人の差が大きいので、頼むたびに画質が違うことが多々あります、

しかし、デジカメの画像の場合「無補正」で注文することも出来るので、
これなら操作する人の影響が極力排除できますのでお勧めです、

しかし、この無補正、今度は自宅のモニターとフロンティアの調整がまったく違う事もよくある話なので、そのお店の調整に合わせて自宅のモニターも調整してやる必要があります。

書込番号:4503576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2005/10/14 22:09(1年以上前)

私は、一度だけ名古屋駅西のビッ○カメラの地下でマシンによるプリントアウトを経験しています。
何台か並んでおり、たまたま空いたマシンを選びました。
何台かの中では確かプリント単価が安かったマシンだった覚えがあります。
30枚近くデータを指定した後、プリントアウトできるまで、レンズコーナーなどで時間をつぶし、戻ってみると・・・・エッ?と声が出てしまうほど、冴えない画質の写真に仕上がっていました。
データ的にそれほど冴えないものばかりだったとは思えず、明らかにプリントマシンの性能に起因すると思われます。
ただ、たまたまそういうマシンに当たっただけで、この結果だけですべてのマシンがよくないと結論づけることはよくないと思います。
まあ、それ以来、その手のマシンには見向きもしないですけどね。

書込番号:4503662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/10/14 22:36(1年以上前)

観音デジイチファンさんのそれは店頭プリントマシンですね、
それは昇華型プリンターなので家庭用のプリンタと一緒です、お話になりません、

ちゃんとお店プリントに出しましょう。

書込番号:4503745

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/10/14 22:40(1年以上前)

(セルフ)プリントマシーンはデジ一で撮った画像をプリントするものじゃないと私は思っています。
あれは携帯画像かそれ並のデジカメ画像向けだと。

せめてお店プリントと比べてください。
以前スーパー内の写真屋さんでバイトしていたことがあったのですが、お店のプリンターは露出だけでなくRGBまで個別に調整できます。
もっともそこでは露出以外はいじりませんでしたが。

デジタルだけでなくフィルムでも補正無しでのプリント依頼はできましたよ。

肝心の画質ですが、やっぱりお店のプロ用プリンターは綺麗です。
注)店頭の(セルフ)プリントマシーンのことではありませんよ。

書込番号:4503755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/14 23:06(1年以上前)

あえて、プリンター板でレスを立てて欲しかったです。(反応の違いを見たかったです。)

書込番号:4503839

ナイスクチコミ!0


山びこさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/14 23:08(1年以上前)

私もお店のプリントが綺麗と思っていますが、せっかくのデジタルカメラで画像をPC調整できるのに、勝手に店で調整され徒労に終わることが多々あります。
 参考ですが、お店にプリントに出したときRGBの調整が写真の裏にその補正の度合いが印字されています。
 数字の他に-2,-3等が有れば補正されていることで、NNNとかが並んでいればナチュラル?・ニュートラル?で補正無しと聞いています。

書込番号:4503853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/14 23:09(1年以上前)

ちなみに反応の違いというのは、家庭用と業務用のどちらが画質が?という事ではありませんので。

書込番号:4503855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/14 23:13(1年以上前)

>レスを立てて欲しかったです。
スレの間違いでした。(大汗

書込番号:4503872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/15 06:53(1年以上前)

みなさん、迅速なレスをありがとうございます。

みなさんの意見から、「お店プリント」に一度チャレンジしてみようかと思っております。
実は、「お店プリント」が銀塩プリントとは知りませんでした (^_^;)「フロンティア」って
銀塩プリントなんですね〜

DIGIC信者になりそう^^; さん>

>あえて、プリンター板でレスを立てて欲しかったです。

どちらに立てようかと悩みましたが、同じ境遇の方(20D+高画質インクジェットプリンタ)の意見を聞いてみたいと思い、こちらにしました。
でもプリンター板での意見も聞いてみたいですね〜

書込番号:4504501

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/15 10:04(1年以上前)

プリントするときは自分で画像調整およびトリミングをして無補正のネットプリントに
出しています。 プリント機はノーリツ鋼機社製のようです。

http://www.noritsu.co.jp/

書込番号:4504699

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/10/15 15:08(1年以上前)

山びこ さん のおっしゃる通りです。
左からR、G、B、露出です。Nが何もしてないということで、プラスやマイナスがそれだけ補正をかけたという意味です。


書込番号:4505201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/16 01:39(1年以上前)

私は同じ写真をフジやコニカ等複数のお店に出して比べました。
また、同じ写真で露出をノーマル、マイナス、プラスを撮り分けた
ものや、室内でのノンフラッシュ等々テスト写真を撮りお店を
きめました。自分の好みの仕上がりをしてくれるお店を探すのには
それほど高くない初期投資かなと。(無料サンプルプリントなどを
利用するのもよいでしょう)

私はお店でいろいろ補正されるのが嫌なので注文時には
注文書の備考欄に「ノーマルプリント」を記載しています。
お店の方といろいろ相談した結果です。PCの液晶ディスプレイも
そのお店の仕上がりに近くなるように調整しました。

ネットで注文して2,3日後に郵送されてきます。まとめて出すと
送料も無料です。似たようなサービスはどこでもしていると思います。
自分に合ったお店を探すのが重要かと思いますが、そこまでこだわらなければ大抵のお店は綺麗に仕上げてくれます。(店頭マシンは×)

(いけけん)

書込番号:4506776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自由雲台

2005/10/15 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:222件

20DにベルボンのQHD-61Qを装着していつも撮影しています。
シグマの170-500mmをつけたときだけ、安定が悪く、フレームを決め手からカメラを固定するためにレバーを閉めこんでも締めこんだあと少し沈み込んだりします。これって雲台の容量不足でしょうか?

書込番号:4504678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2005/10/15 13:05(1年以上前)

アタッチメント付の場合剛性不足を感じる場合が多いです。

ダブルナットであればアタッチメントと
さほど代らぬ時間でつけはずしできますよ

書込番号:4504979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フォトストレージについて

2005/10/07 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

前回、SillyPixでお世話になった、ケセランパセラン2です。
フォトスレージについて質問があり、宜しくお願い致します。

今月末、旅行に行く予定があり、現在、所有している1GBと256MB
のCFでは心元ないので、フォトストレージを検討しており、「セン
チュリー」の「OTG-25-EX:吸い取る蔵」が安価なので、普段は大量
に撮影しない私には良いと思っております。
この機種はCFの取込口がないので、メディアリーダを接続しなけれ
ばならないようなのですが、USB端子を持っているので、直接20D
からコピーすることが可能でしょうか?また、実際に使用されている
方がおられましたら、使用感などは如何でしょうか?
メーカのHPで問い合わせすれば良いのですが使用感などもお聞き
したかったため、お手数ですが使用している方からの御意見が伺えれ
ばと思います。
また、今回はMDは考えておりません。(同じ程度を投資すれば20
GB程度になるため)

書込番号:4485702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/07 18:05(1年以上前)

http://www.century.co.jp/products/hd/otg25ex.html
内蔵するハードディスクは別途ご用意下さい。
と、なってるけどご存じなのね。

書込番号:4485737

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/07 18:35(1年以上前)

別途20GB程度のハードディスクを用意しないといけないなら、フォトストレージの方が良いと思いますよ〜

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37345896/27748754.html

書込番号:4485802

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/07 20:07(1年以上前)

「吸い取る蔵」は、電圧定格100Vなので、そのままでは
海外で使用できません。その点、私がD70購入と同時に
購入したバッファローのダイレクトステーション20GBは
マルチ電圧ですから海外でも安心して使えます。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00581010017

書込番号:4485973

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/07 23:07(1年以上前)

> USB端子を持っているので、直接20D
> からコピーすることが可能でしょうか?

この場合のUSB端子は、OTG-25-EXをPCに接続するための物です。
(PCから見て、OTG-25-EXが周辺機器になる)

ケセランパセラン2が考えておられるのは、ストレージ側に「USBホスト
機能」というのが必要になります。(ストレージから見て、20Dが周辺機器
になり、データにアクセスできるようになる)

「USBホスト機能」を持ったストレージも探せば色々ありますが、利用者が
少なく情報が得られにくいので、20Dと接続して…のような具体的なことは
良く判りません。

私自身は、HD-DPM20U2/CRを使っています。 20Dだけでなく、家族の使う
SDやxDも使いたかったので、フォトストレージを選びました。 利点は
小さいこと、欠点は遅いことです。

もし20Dでしか利用しないつもりであれば、たぶん6GB MicroDriveを選ぶと
思います。(私は旅でもPCは持ち歩くんで、その日1日、不足しなければ
いいので)

書込番号:4486518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/10/08 02:39(1年以上前)

さっそくの御回答ありがとうございます。今日、会社の飲み会と
いうことを忘れていて、やっと家にたどりつきました。

ぼくちゃん様
別途、内臓HDが必要ということは、存じております。

m-yano様
フォトストレージも魅力なのですが、とりあえず旅先でコピーで
きるこの機種に魅力を感じています。

楽天GE
国内旅行なので、100V仕様でも問題ないです。また、下記のサイ
トで確認する限り、保障外ではありますが、100V〜240Vなので
海外でも仕様できる可能性はあるように思います。

http://www.century-direct.net/product_info.php?products_id=1159

Pontata様
はい、まさにこの機種は「USBホスト機能」を持っているのか?
ということになると思います。今年の夏休みに知床半島に旅行に行った
ときにはB5ノートPCとカードリーダを持参しましたが、小さい子供
のいる家族旅行ということもあり、荷物が多くなりすぎて少しでも荷物
を小さくできないかな?という思いでこの機種に興味を持ちました。
HD-DPM20U2/CRも候補に上がったのですが、この機種の方が安価なことと
転送スピードが早そうだったので、検討している次第です。

書込番号:4487117

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2005/10/08 03:55(1年以上前)

もしMP3音楽プレーヤのiPodをお持ちでしたら、iPod フォトコネクターを使用して写真をiPodに保存させるというのも手段としては良いかと思います。転送速度は決して速いとは言えませんが、安価です。

書込番号:4487169

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/08 04:23(1年以上前)

↑ケセランパセラン2さんに敬称を付け忘れてしまい、申し訳ありません。
コピー&ペースト時の凡ミスで、他意はありません。

書込番号:4487182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/10/08 15:02(1年以上前)

Ikuru様
iPodにそのような機能があることを知りませんでした。嫁さんがiPod
を買いたいと以前言っていましたので、「吸い取る蔵」とどちらが良
いか検討したいと思います。
大変参考になる御意見ありがとうございます。

Pontata様
気にしていませんよ!(というより、気が付いていませんでした)
お気になさらないで下さい。

書込番号:4488014

ナイスクチコミ!0


16Mさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 15:52(1年以上前)

ケセランパセラン2 さん こんにちは。

私も、夏の家族旅行時に同様のUSB外付けドライブとipodで
迷いました。
結果は旅行後でも利用価値の高い、ipodにしました。
お持ちのCFの容量なら、ipodのバッテリーでも
問題ないと思います。

書込番号:4502916

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/14 16:41(1年以上前)

> iPod フォトコネクターを使用して写真をiPodに

正式には、「iPod Camera Connector」と呼ぶようです。 ショッピング
サイトなどで検索する時に戸惑うかも知れないので一応。

書込番号:4502966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

次の1本について

2005/10/12 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:38件

いつもお世話になっております。
現在手持ちは20DとSIGMA18-200のみです。
18-200は幅があり便利なのですが、
普段使いでは200もいらないので、
標準もしくは広角よりの1本を購入したいと考えています。
候補は、
EF17-40mm F4L USM(なかなか良さそう) 
EF24mm F1.4L USM(た、高い・・・)
EF28mm F1.8 USM(お手頃)
価格もかなり差がありますが・・・。
他に、お勧めのものがあればアドバイスお願いします。
用途は風景メイン(これからの紅葉、お城が好きです)

書込番号:4498218

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/12 11:55(1年以上前)

標準系だと
EF 17-40mmF4L
AF速度・色の自然さという点ではコッチかな?

18-200mmとの色バランスの統一という事だと、
SIGMA 18-50mmF2.8の方が少し安くて、少し絞れば解像感もかなり良くなるのでオススメ。

でも、画角が18-200mmと被るから、更に広角のレンズの方が楽しみの幅が増えるのでは?と思います。

広角寄りだと
EF-S10-22mm
かな? やっぱり・・・


画角が約45mmでOKならばEF28mmF1.8を
室内スナップ用として購入も良いと思います。
絞りを適度に開けてノーフラッシュで使ったり(^^)

書込番号:4498231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/12 12:29(1年以上前)

画質に不満がないのならば、18-200mmはそのまま使い続ければイイのではないでしょうか。
大は小を兼ねるですよ。
200mmまで不要ならば、必要なトコロまでで使えばイイのです。

レンズが1本だけで寂しいというのであれば、50mm F1.4(F1.8)か、EF-s60mmマクロ(タム90mmマクロ)がイイと思います。
どちらも、新しい世界が開けますよ。きっと。

書込番号:4498266

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/10/12 12:35(1年以上前)

18-200は幅があるのですが、暗いですよね。
室内や夕方、夜の撮影には不向きかもしれません。

明るいレンズが一本あると便利です。
明るい単焦点が良いのであれば、
EF24F2.8ならリーズナブルですよー。
また、シグマの18-50F2.8も手ごろ。
EFs10-22も楽しいレンズですが
明るくはないです。

私のブログにはシグマ18-50F2.8の作例、
EFs10-22の作例があります。
参考にしてみてください。

書込番号:4498279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/12 13:15(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
あれこれ持たずに、1本でいいのは便利なのですが、
18-200はやや暗い(夕暮れや夜は厳しい?)。
広角・望遠側ともにやや中途半端な感じがしましたので。
使ってみて、なんといいますか、
器用貧乏って感じでしょうか(すいません素人なのに)。
色合いはややあっさりめな感じですので、もう少し鮮やかな方が好みです。
これは修正もきくので大きな問題にはならないかもしれませんが。
望遠側は必要になった時に考えるとして、
広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。

書込番号:4498335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/12 19:07(1年以上前)

こんばんわ〜

>広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。

じゃ、やっぱりシグマの18-50mm F2.8でしょうか。
私も持ってますが、F2.8通しは便利だと感じます。写りにも文句ありません。

単焦点だと20mmくらいがスキです。シグマの20mm F1.8を使っていますが、32mm相当と準広角で使い易いですよ。(コンパクトカメラがみんな35mmレンズだった世代だからかな)
風景も、スナップも、記念写真も、ポートレート(?)も、これ1本でなんとかなります。

書込番号:4498786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/10/12 19:12(1年以上前)

風景メインであればEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが一押しです(・∀・)
僕自身、購入したばかりの頃は扱いが難しなあ、と思っていましたが今ははまってます。風景写真では開放で撮ることも少ないので F3.5-4.5でも十分実用的で、このレンズがあるからこそ5Dを買わずにいられるのだと思ってます。
ただ、近い将来フルサイズへ移行するご予定ならEF17-40mmF4Lがいいとおもいますが・・・

書込番号:4498798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/12 21:00(1年以上前)

トワイライトの風景を撮られるなら、お手持ちの18-200mmレンズで十分だと思います。

レンズを追加する代わりに、三脚を買われれば良いと思います。風景は絞って、全体をシャープにとってみて下さい。三脚があれば、大丈夫ですよ。さらに、レリーズケーブル(リモートスイッチ)があった方が良いです。

書込番号:4499012

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/10/12 23:07(1年以上前)

コンパクトさ重視で、シグマの18-50f2.8がお勧めですかね(^^
個人的には、「15-50mm」ぐらいの大口径があると嬉しいんですけどね。

35mm換算で「24mm」あればそれ以上、一般的に広角は必要ないと思います
ので。28mmだと、もうちょっとがほしくなるときがあります。

書込番号:4499449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/13 10:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
SIGMA 18-50mmF2.8の評判がいいようで、一度店でみてきます。
SIGMA 20mm F1.8も興味があるので見てきます。

よく考えれば手持ちばかりだったので三脚も必要か。
以前アドバイスいただいたのでその辺りで考えます。
ただ、モータースポーツを撮りにいくこともあるので、
一脚も候補にあります。

レンズって種類が多すぎて、自分に必要なものを探すのが大変ですね。
単焦点も候補なのですが、使い勝手を考えると、ズームかなとも。
EF17-40mm F4L USMがいいのかなとも考えていたのですが、
SIGMA 18-50mmF2.8も良いとのことですので、
どちらが自分にとって使いやすいか実際に触ってきてみます。

書込番号:4500315

ナイスクチコミ!0


Jianさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/13 23:20(1年以上前)

いんぷぷ さん

私はKiss DNですが、全く同じような悩みがあります。撮影対象は風景(同じく、これからは紅葉ですね)、候補のレンズは

1. EF24-105F4L
ズームが便利。ちょっと暗いけどISでカバーできるか???また、広角側の歪、逆行の撮影が良くないとの情報あり。
しかし、安いのが最大の長所でしょうか。

2. EF24-70F2.8L
ISが付いてない(必要なし?)。望遠側がEF24-105F4Lに劣る。しかもKiss DNには重そう。しかし、明るいのが魅力的ですね。

3. EF24F1.4L
なんと言っても明るい、画質の評判は文句なし。ただし、ちょっと値段が高いのと、ズームがついていない・・・

上記3本で悩んでいます。今のところ、3番が有力です。なんと言っても明るいですし、画質も噂では非常によいとのこと。しかし、ズームの便利さと、安さに1番も有力です。誰か後押ししてくれないですかね・・・

書込番号:4501719

ナイスクチコミ!0


Jianさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/13 23:26(1年以上前)

何度もすいません。
↑のレスを書いていても思いましたが、レンズって万能がないですね・・・ だからレンズ選びが楽しくなるのでしょうね。

書込番号:4501731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/14 10:12(1年以上前)

Jianさん
EF24F1.4Lは僕も最後まで迷っていたのですが、
腕がない&お金もない(笑)のにいきなり単焦点もどうかと思い、
ズームで慣れてからと考えました。
EF17-40mm F4L USM
SIGMA 18-50mmF2.8
今の所、このどちらかにすると思います。

書込番号:4502513

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/14 11:09(1年以上前)

いんぷぷ さん、こんにちは。

>EF17-40mm F4L USM
>SIGMA 18-50mmF2.8

この選択で迷った方は多いと思います、私もです。
私は頑張って EF17-40 にしましたが、将来を考えると正解だったようです。

頑として将来フルサイズに移行する意志がない場合は SIGMA18-50DC
いつかは 5D(または次期機)と思ったら EF17-40
あとはおよそ3万円の価格差をどうするか。

書込番号:4502578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング