EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマ18−50F2.8調整報告他

2005/10/10 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

[4454170]でシグマ18−50F2.8の描写について質問させていただき、その後、シグマに調整してもらい、返ってきたものでテスト撮影してみました。
前スレで返信くださった皆さん、本当にありがとうございました。
テストといっても同じ被写体を写したわけではなく、せっかく晴れたのでちょっと海まで行ってみました。

結果から書くと非常に良好です。修理伝票には一言、「レンズのデータを調整しました」っとありました。これが例のピント調整用のテーブルメンテなのかな?!アルバムにある写真以外にも手持ちでスナップを写してみましたが非常に良好で以前のように「晴れてても柔らかめの描写」っという印象はなくなりました。変な感想ですが、被写界深度が1段分くらい深くなったような印象を持ちます。

あと20D+ピクチャースタイルを同時に試しています。主に「風景」のお世話になりそうです。RAWレベルでの調整というのがやはり良いですね。被写体によって使える場合と使ったらとんでもなく不自然になる場合があるので、程ほどにと思っていますが、気軽に遊べて面白いです。

http://www.imagegateway.net/a?i=oDLhNXdCLq


最後に、オプティミストさん[4486435]やdemio552000さん[4473745]などが指摘されていたこのレンズとCanonレンズとの色味の違いについてですが、私も気になったので少し試してみました。

光線の安定した昼間の屋内のカーテン越しの窓辺で撮影しています。構図は違っていますが結果は一目瞭然です。オプティミストさんのスレで日差しの関係かと思いましたが、それだけではなさそうですね。CanonのレンズはEF50F1.8です。

http://www.imagegateway.net/a?i=KlLncaQ3r4

シグマの方は暖色系、Canonは寒色系になるようです。ちなみにどちらの色が正しいかというと、実際のカーテンの色からシグマの方が近いようです。こうやって試してみても、オプティミストさんの試されたEFS18-55とよく似た傾向になってますよね?!EF50F1.8はカラーバランスにも優れると聞きます。基準はよく分かりませんが、どちらのレンズとも特徴を知った上で気になる場合にはWBで微調整してやるのが良さそうです。

書込番号:4493727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/10 18:02(1年以上前)

HakDs さん こんにちは

電車写真みました。
18−50F2.8らしいすっきりした写真が撮れていますね
それと、シャッタースピードが遅いのに、全然ブレが無いのは凄いです。

>シグマの方は暖色系、Canonは寒色系
余り、一概にいえないところがあります。
レンズによりまちまちな感じがします。

書込番号:4493846

ナイスクチコミ!0


Ayankyさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/10 18:08(1年以上前)

私も同じボディ&レンズを所有しています。
レンズ調整はレンズのみで依頼されたのでしょうか?
できればボディは出したくないので…。

書込番号:4493859

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/10 18:39(1年以上前)

トライ-X さん
前回に引き続き、見てください本当にありがとうございます。結果として調整に出して正解でしたし、本当に感謝です!前のままでも絞ってシャープネスをかければ、エッジも効き、良い感じではあったのですが、調整してもらったものを見て味を占めると前には帰れません(^^; 超広角レンズの購入も考えています。またいろいろアドバイス下さい。

鉄橋の写真のSSは確かに遅かったみたいですね。18mm(29mm)から考えると一般的に手振れしない限界でしょうか?!F値だけ無難に5.6に合わせて慌てて写しました。PLはたぶん最大目盛りと思います。効かせすぎですかね(^^;

>シグマの方は暖色系、Canonは寒色系
そうですね(^^; 光線状態によっても違ってくるものなのかもしれません。

Ayanky さん
シグマさんに問い合わせたところ、レンズだけでももちろんOKとのことでした。ただ、ボディーを送れば個体に対して合わせこみを行ってもらえるそうです。

レンズのみの場合、マウント毎の平均値で設定されるそうです。
製品基準の幅を10とし、平均を5とすると、市販されているものは10段階のどれかに含まれていればOK、レンズのみ調整に出すと5に近づけ、ボディー毎預けるとボディーに対して合わせ込みをしてもらえると理解しています。

ただ、2週間前後使えなくなりますし、神経質に気を使わなければレンズだけでもOKな気がします。

書込番号:4493932

ナイスクチコミ!0


yuan203さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/10 19:20(1年以上前)

HakDsさんこんばんは。
何はともあれ良かったですね。きちんと調整されたこのレンズの描写力
を存分に味わってくださいね。
色についてですが、やはり少し黄色に寄ってるような気がしますが、RAW
撮りメインなので別に大きな影響はありませんね。

新しいDPP私も試してみましたが、ピクチャースタイルは20DのRAWについ
ては使えないなあというのが正直なところです。
スタンダードや風景スタイルでは被写体によっては完全に色が飽和して
しまいますね。
HakDsさんの作例のような風景写真なら効果的に使えそうですが。

書込番号:4494053

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/10 20:32(1年以上前)

yuan203 さん

前回に引き続きどうもありがとうございます。前回は作例が大変参考になりました。

ピクチャースタイルについては、やはり遊び心的に使うのが面白いんじゃないかと思います。5Dのカタログにあるようにレタッチ作業というのは暗室作業と同じく経験とノウハウを必要とする難しい作業ですよね?! トーンカーブの調整やら明るさの調整くらいならそれなりに出来ますが・・・。それをコンボボックスの選択だけで何でもかんでも瞬時にやってのけようとするのですから無理があって当然です(^^; ピクチャースタイルの適用度合いを数段階で調整できたらもう少し使えるんじゃないかと思いました。

書込番号:4494240

ナイスクチコミ!0


Ayankyさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 15:38(1年以上前)

HakDsさん、詳しいレスありがとうございます。
純正レンズ(EF-S17-85)は絞り込めばシャープなので
レンズ単体で調整に出してみます。

書込番号:4496246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

結婚式のプロカメラマンのカメラについて

2005/10/09 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

昨日友達の結婚式に行ってきました。結婚式のカメラマンのカメラは銀塩(MF)と思っていたのですが、なんとEOS20D(バッテリーグリップ付き)が使われていました。レンズは、EF17-85 f4-5.6 IS USMでした。そのカメラマンはしきりにモニターで確認していました。(合理的ですが、なんか素人ぽっくて…)
ちなみに僕の結婚式ときはニコンF3でした。
どうでもいいことですが、皆さんは結婚式でプロカメラマンがどのようなカメラ(レンズ)が使っているのを見かけました?
話のネタにお願いします。

書込番号:4490658

ナイスクチコミ!0


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2005/10/09 15:27(1年以上前)

僕は驚くほどの事だとは思いません。仕事の効率としてはデジタルカメラも選択可能だと思います。が、開放側でもF4とやや暗めのレンズを使っているんですね。

書込番号:4490669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/09 15:35(1年以上前)

失敗率が最も少ないのは銀塩ネガですが、それと効率を天秤に掛けてのことでしょう。
現状デジタルの方が多いと聞きます。
でも集合写真にはハッタリ含め銀塩大型カメラと思います。

書込番号:4490687

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/10/09 15:41(1年以上前)

昨日行った結婚式でプロカメラマンが使用していたのは

EOS-1V ×2
スピードライト ×2(確認できず)
EF16-35F2.8L
EF70-200F2.8L
EF24-70F2.8L
EF20-35F3.5-4.5

以外にもいろいろと肩から下がっていました。
話しかけようと思っていたのですが、
こちらは出席者の酔っ払い。あちらは仕事中。
なんだか申し訳なくてカメラの質問はできませんでした。

アシスタントが富士のS3に
ニッコールの17-55F2.8をつけていました。

書込番号:4490699

ナイスクチコミ!0


スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2005/10/09 15:52(1年以上前)

HARIMAOさん
僕のイメージどおりのカメラマンの装備です。
カメラじゃなく、腕が一番大切ということは分かっているんですが、やっぱりプロ用のカメラ、レンズを使ってほしいところですよね。
友達に頼んだのと同じカメラ、レンズじゃ、ちょっとね。(高いお金払っているわけだし…)
やっぱり、写りとかも違ってくるでしょうし。会場は暗いんでせめて明るいレンズだけでも使ってほしいです。
デジタル一眼使うなら、EOS 1D MarkU、大三元(EF16-35F2.8L、EF70-200F2.8L IS、EF24-70F2.8L)は使ってほしいですね。

書込番号:4490717

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/09 16:07(1年以上前)

お金を払ってくれる人がもっと払ってくれたら装備も揃うんですよ。

つまり客相応ってことで。

書込番号:4490751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/09 17:00(1年以上前)

私が見たブライダルカメラマンが使っていたのは銀塩ミノルタでした。
使用機材より、出来の方が問題だとは思います。

書込番号:4490854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/09 22:20(1年以上前)

式場のスタヂヲにはハッセルがズラリと並んでいました。


って事じゃないですね。

先週潜り込んだ式場の専属カメラマンは1D(S)M2と1Vの2台体制でした。レンズは両方とも24〜70F2.8でした。アシスタントはいませんでした。

書込番号:4491585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/09 23:14(1年以上前)

こんばんは私は四月に挙式した者です。
打ち合わせでカメラマンの方に機材のメーカーを聞いたのですが、キヤノンとニコンが有りますと言われたのでキヤノンの機材でお願いしました(サンプル写真を見て気に入ったカメラマンを指名しました)。
ボディは銀塩でEOS1と7の組み合わせでネガでしたよ。
レンズはわりと旧型を使用していました。
挙式の時に前撮りをしたので、私もEOS7にEF70−200F2.8L+580EXにフジPRO400で奥さんのワンショットの撮影をしました。
挙式が縁で今では、そのカメラマンに色々とアドバイスを受けていますが、当面の間はブライダルでは銀塩+ネガを使用すると言っていました。
私も素人ながら今月、友人の式で撮影する予定です。機材はチャペルでEOS7+シグマ28−70F2.8+430EXとEOS7+EF70−200F2.8L+580EXを使い状況をみてシグマの魚眼を、披露宴ではプラス、Kissデジに50F1.8を使用する予定でいます。
わたくし事ですが、Lレンズへ憧れが有りEF24−70F2.8Lが欲しくて金策中です。

書込番号:4491806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/10/09 23:54(1年以上前)

一日だけ結婚式のカメラマン友人代表を務めたことあります.
プロの方と少し話しする機会がありました.
現像の責任,色補正の責任が不要ということでネガをプロは使っていました.
露出でかなり救えますからかも.
結婚式,披露宴のアルバムをCDで欲しいということになると変わってくるのかも.
どこかのCMみたいに,披露宴終了時にはプリントが欲しいなんて時代になるの
かしらん?
「ただ今,新郎新婦は近所のコンビニに出かけております」なんて?

書込番号:4491948

ナイスクチコミ!0


スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2005/10/10 00:09(1年以上前)

みなさん、ノッテくれて有難うございます。
やはり、まだ銀塩が主流なんですね。
私のときのカメラマンもポジは(露出を間違うと)つぶしが利かないんでネガ(ISO400)で撮るといってました。
さすがプロだけあって上手でした。
マリンスノウさん 、1D(S)M2と1Vの2台体制とは豪華ですね。
やっぱり使用機材はプロ機がいいですね。(たとえハッタリでも…)

書込番号:4492009

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/10/10 01:30(1年以上前)

のりツイデですが・・・(^^;
ブライダルを中心に登録制カメラマンを雇っているスタジオでは、
20Dを大量購入されています。どことは言えませんが200台まとめて
購入したりしていますので・・・・

カメラの「プロ用」って微妙ですよね?
報道やスポーツなどの現場なら耐久性を求められますが、
結婚式なら耐久性は必要性なく機動性だけならEOS-20Dで実際十分
なのではないでしょうか?

まあ従来はネガフィルムが多かったようですが、ブライダルは枚数で
稼ぐ(失敗がきかないので)場合が多くデジカメが向いているちゃあ
むているのかもしれません。
20D以上の画質!といっても画素数的には、5DかDsMk-IIしかない訳で
・・・1DsMk-IIはすべてのカメラマンが購入できるほど安くはありません
しね(^^;

ただモニタちぇっくは止めてほしいかなあ・・・・


うちの兄の結婚式では、なんとF3とFM2の二台体制&要所は単体露出計!
いやーースナップでFM2を使用するとは・・・・腕がよい(^^;

書込番号:4492246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/10 08:26(1年以上前)

>ただモニタちぇっくは止めてほしいかなあ・・・・

え〜!どうして?デジタルだったらやってもらった方が良いと思うけどなー!
微妙な露出はなかなか分からないし、ブライダルは白が多いから白トビも発生しやすいもの。
そう考えるのは私だけなのかな?σ(^^;)

書込番号:4492584

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/10 11:04(1年以上前)

私の時は「F2→10D師匠」にお願いいたします。
いつになるかわかりませんが...

書込番号:4492838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/10 14:19(1年以上前)

TVで報道陣が映ったとき、しきりにモニタチェックしていますね。
多分ヒストグラムを確認しているのだと思いますよ。
これがファインダー上に表示されるようになると、まさにプロ感覚なのですが。

書込番号:4493294

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/10/10 18:19(1年以上前)

最近は、アマチュアの方が良いカメラを持っていますよ。
1D系を使えるプロは一部だけですよ。伍長さんの考えですと、
銀塩なら1VやF6・デジなら1D系・D2Xと言うことでしょう。
一部以外は無理でしょう。銀塩のEOS7を使っている方も多いですよ。
レンズは28-135oISですね。リサイクルチャージを考えて550EXは使っていますが。
HARIMAOさんの見たカメラマンは、お金持ちですね。

書込番号:4493886

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2005/10/10 20:15(1年以上前)

8月に娘の七五三の記念にスタジオで写真を撮りました。その時の機材は
EOS-1Ds Mark IIに24-70F2.8Lでした。マジマジと見てしまいました。

書込番号:4494187

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/11 01:04(1年以上前)


>ただモニタちぇっくは止めてほしいかなあ・・・・

 結婚式の写真は失敗したら最後ですからね〜。良いことだと思います。

 私の式ではカメラマンはF4を2台使ってました(何年前だっけ?)。さすがに自分の式でカメラマンのレンズチェックは出来ませんでした(余裕がないとかじゃなくて隣の目もあるので)が同じズームレンズを付けてました。もらったネガでも2台のカメラでほぼ同じ写真を撮ってました。予備でしょうか・・・。たまにフィルター変えたりして凝った写真にしてましたが。
 プロも色々あるし、結婚式の写真は失敗が出来ないって事でしょう。
 結局ネガ内で全然ダメな失敗はありませんでした。と言うことは結婚式とかでもこれからはデジタルになっていくのでしょうね。

書込番号:4495303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

いつもお世話になります。
困った時だけ書き込みのCAN−DOLです。

このレンズキットを買って暫くたちますが、初めて夜景に
挑戦しました。写して家に帰りモニターで見ると
白い点々が何箇所かに、

これは、ノイズなのかドットの常時点灯なのか?
同じ画像を2枚づつ上げファイル名の末尾にAを付して
あるほうに印をつけてあります。
撮影情報にISO感度が載ってないですがISO100です。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/myCIGLogin
SXGA以上の表示でないと分かり難いので
元画像表示でお願いします。

過去スレも見ましたが、時がたっているのか、スレやレスは
ありますが画像がもう削除されており確認できませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:4474987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/10/03 03:22(1年以上前)

見られない設定になってるみたいです。
アルバムの設定で、「メール通知した友達にアルバムを公開する」にチェックが入っているか、ご確認ください。わかることだけ書いておきますと、何箇所かにある白い点々をじっくりご覧になって、

薄いピンクかオレンジ、緑っぽいなど、いくらかは色が残っている点なら、ゴミの写りこみの一種である可能性が高いのですが、

白だとドットの常時点灯の可能性があるかもしれません。

ノイズで何箇所かという程度のレベルがあるのか、あるのかも知れないのですが、自分にはよくわかりません。

夜景などを撮る機会があまり多くないので、白い点というのを体験したことがないのですが、ホットな話題なので他の方が見られる設定にさえしていただければ、詳しい方からレスがつくと思います。

書込番号:4475120

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

2005/10/03 10:03(1年以上前)

絞ってもF5 さん お早うございます。

すみませんでした、これで見れると思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=LnJDYLV3r4

ドットの点灯なのか、ノイズなのかの判断は
私も初めてなので、皆さんに見ていただき教えてもらいたい
と思ってます。
・白い点だけなのでドット点灯の可能性
・SSが20秒と長いので熱ノイズの可能性

書込番号:4475390

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/03 10:53(1年以上前)

シャッタースピードが20秒と非常の長いのでこの写真だけで判断する限り、絶対に熱ノイズです、

CCDのドット欠けなら1/500秒とか速い速度でも出ますので、そういう速い速度で出たらCCDのドット欠けです。

書込番号:4475453

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

2005/10/03 23:08(1年以上前)

絞ってもF5 さん、バンツ さん
ありがとうございました。

パンツさんの書き込みを見て、早速カメラをマニュアルで
ISO100にしてSS 1/500,250,125,1と
試してみました。
この速度では発見できませんでした。やはり熱ノイズみたいですね。

8月に撮った花火の写真にも同じ所に有ったので
ドット欠けと思ってしまいました。
時間がなかったので何秒からノイズが発生するか実験しませんでしたが
又やってみます。

良く高ISOで暗い写真に色ノイズは見ますが、今回のように
ハッキリしたドット欠けのようなノイズがあることを知りました。
ありがとうございました。

書込番号:4476981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/10/04 00:23(1年以上前)

バンツさん、勉強させていただきました。ありがとうございます。

CAN-DOLさん、不安をあおるような書き込みをしてしまって、申し訳ありませんでした。自分のカンカクだと、夜景でも露光はせいぜい一秒くらい、というかんじだったので、実際の熱ノイズというもの、見る機会をいただきました。

それにしても、あまりにもDPPっぽいギザギサの軌跡ですね(笑)。こういう写真はEVUの現像で見たかったような。

書込番号:4477317

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/04 00:39(1年以上前)

CCDドット欠けとは別に、
熱ノイズなどが出やすい画素というのももちろん存在するわけで、

季節(気温)によっても変わったり、使用時間が長くなるとカメラが熱を持ってきてノイズ増えるとかあるようで、

季節的なほうは私もあまり経験が無いのですが、
使用時間が長くなってカメラ自身の出す熱の影響でノイズが増えていくのは何度かあります、

花火を撮っていると、最初の頃はほとんど輝点ノイズが出ていないのに、最後の方は輝点ノイズだらけなんて事が・・・

書込番号:4477362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/10/04 01:36(1年以上前)

ああ、そういうこともあるんですね。

長い露光時間の撮影も楽しそうです。この冬イルミネーションを撮りに行く機会があったら、屋形船の軌跡を引っ張ってみたりとか、やってみようと思いました。

寒い時期に長いこと撮影したら、熱ノイズが出るのか出ないのか、写真と関係ないことが楽しみになったりして(笑)。

書込番号:4477508

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/10 18:47(1年以上前)

大分時間が経っているようですが一言だけ。
長時間露光時にカスタムファンクションのノイズリダクションをONにしていますか?
シャッタースピードが1秒より長い時に有効です。シャッター閉じたまま、撮影と同じ時間データを取り込みますので、撮影時間は2倍かかりますが…
再現性のある熱ノイズならこれで無くなるはずです。

書込番号:4493949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイル番号の通し番号について

2005/10/09 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 nishiyasuさん
クチコミ投稿数:11件

先日、友人の結婚式に出席し、約500枚の写真を撮影しました。
帰宅後、カメラ本体からパソコンへ画像を流し込むと、ファイル番号が一部飛んでいました。331の次が401でした。331以前と401以降は、いずれも問題なしです。
撮影時間や写った画像でチェックするとタイムラグはなしです。どうなってしまったのでしょうか。
カメラの設定は「通し番号」で、昨日は3枚CFを使いました。いずれもレキサー製です。
実は、今回が初めての症状ではなく、2回目。今回は様子見のつもりでした。やっぱり出たという感じです。少々、ショックです。信用できないカメラになってきました。
前回は、番号がめちゃくちゃ。同じ番号が複数ある状態。整理を行うとフォルダー内で移動させると上書き状態になってしまいます。
心当たりとして、この症状が出る前にサービスセンターでゴミ除去と点検を受けています。これが原因とは思われないのですが。

書込番号:4491715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/09 23:00(1年以上前)

飛んでるのはCF交換の前と後じゃないよね?

書込番号:4491742

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/10 01:23(1年以上前)

20Dは(キャノンは皆?)ボディー側とCF側でファイル番号を記憶しているらしく、別のCFが来るとボディーかCFの番号の新しい方を採用してそこから番号を続けるらしいです。
ファイル番号が続かなくなったのは別に使っていた大きな番号を記憶したCFに入れ替えたためではないでしょうか。
番号をリセットすると又同じ番号が出てくるので同一フォルダーに入れると同じ物があると認識して上書きしても良いかと聞いてくることになり、OKしてしまうと前を消してしまうことになるのです。
>信用できないカメラ<ではなく、使い方を誤ったのです。

書込番号:4492223

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/10/10 09:26(1年以上前)

nishiyasu さんおはようございます。

骨@馬 さん のおっしゃるようにCFに別の番号が記憶されていると、入れ替えたときその番号から続いていきます。
私も1度そういうことがありとても不思議に思いました。
ですがCFを覗いてみると中に空の(以前作成された)フォルダが残っていてそれが番号に影響していたことがわかりました。

一度カードリーダーなどでCFの中を直接覗いてみるとよいでしょう。
また使う前にフォーマットすれば直ります。

書込番号:4492664

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishiyasuさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/10 10:39(1年以上前)

みなさん、おはようございます。早々に返事を頂きありがとうございます。
ご教示を頂いたことは理解しております。新しいCFで撮影後、前に使っていたCFを入れると、そのCFには、以前に作られたフォルダーと今作られたフォルダーが生成されます。この事は解っております。
しかし、CFを複数枚使って撮影した時でも、ファイルの番号は通しに付けられていると思います。これは、途中でCFを交換してもそうだと思います。現に私も、今回は3枚のCFを使いましたが、このトラブルは2枚目から3枚目にわたるときに発生しています。
今回の私のトラブルは、70枚ほどファイル番号が抜けているのです。この抜けの前後は、撮影時間も撮影シーンも問題なしの状態です。ただし、この時点でCFの交換を行っています。
みなさん、もし他にご教示頂ける点がありましたら、よろしくお願いします。
今月末にも大量撮影の予定がありますので、再度テストをしてみます。

書込番号:4492791

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/10 13:49(1年以上前)

確認ですが、
三枚目のCFは新品ではなく、他のキャノン製のカメラで400枚ほど撮影したことのあるCFではありませんか?

書込番号:4493216

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishiyasuさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/10 16:14(1年以上前)

骨@馬さん、ありがとう、ございます。親身に相談にのって頂き、感謝します。

三枚目のCFの件ですが、20Dと同時に買ったもので、使い回しではありません(三枚とも)。ただ、確かではありませんが10Dで使った事はあるかもしれません。枚数にして多くても20枚程度です。
なお、CFをメディアとして大容量のファイルの移動用に使ったことはあります。しかし、カメラ側でフォーマットして使いましたので、気になる事案はありませんが。

書込番号:4493552

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/10 16:57(1年以上前)

私も詳しくはないのですが同じ様な経験がありましたのでお訊きしているのです。
キャノンの考え方として中間が欠番になっても同じ名前のファイルが上書きされることを避けるために以前に使った番号の一番新しい番号の後ろから使うようにしているようです。
例えばこんな事は考えられませんか。
「以前に20枚程度を撮影したカメラがすでに380枚くらいを撮影していた。」
その様なときはその20枚は380枚程度の後の番号になり、最終番号が400番になって居る可能性があります。
カメラ側でフォーマットしても番号は残っています。
パソコンでフォーマットしても番号は残るようです。
ただしこの場合はカメラに入れても認識しませんのでカメラでもう一度フォーマットする必要があります。
どうしても残したくない場合は、一度カメラ側の設定を「ファイル番号のオートリセット」にしてからフォーマットを行います。
これでCFの番号は001からになります。
そして必ずカメラ側の設定を「通し番号」に戻します。
フォーマットしたCFを入れるとカメラ側に記憶されていた番号の後ろからの通し番号となります。

書込番号:4493673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

20D購入時期

2005/09/26 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 photononnさん
クチコミ投稿数:3件

5Dが出たら、20Dの値段は下がるのでしょうか?
又、5Dの後に出る機種とかってありますか?

変な質問だったら、すみません。

書込番号:4457770

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/26 12:34(1年以上前)

時期的な部分で、ちょっぴりは下がるとは思いますが、後継機種でもないので特に極端な値動きは無いと予想しています。

来年の春頃には20Dの後継機種についても噂が出るでしょうから、そうなると下がってくるとは思いますが・・・・

書込番号:4457792

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/26 12:49(1年以上前)

変な質問ですね。20Dをねらっているのですか。でも、来春には、20Dの後継機が出ないともかぎらないですよ。そうすれば、20Dは製造中止になって、市場在庫品の価格はさがるかもしれません。

20Dの後継機の噂はまだありませんから、ここは、聞き流してください。

いたちごっこは、仕方が無いですね。 失礼いたしました。

書込番号:4457819

ナイスクチコミ!0


スレ主 photononnさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/26 13:29(1年以上前)

早速のご返信、どうもありがとうございます!

書込番号:4457895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/26 15:28(1年以上前)

こんにちは。

>5Dが出たら、20Dの値段は下がるのでしょうか?

5Dが出たら、確実に20Dの中古価格は下がると、私は思ってます。σ(^^;)

書込番号:4458059

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/09/26 16:46(1年以上前)

カテゴリーもクラスも違うので価格影響は出ないはずです。

もし、近い価格帯設定であれば影響しますけどね、、。

20Dは価格comを見る限りでは15万円台から14万円台に落ちてきているので時期20Dはあるのでしょうか?それともウワサ先行で落ちているだけなのでしょうか?・・・KissDとかDNユーザーには悪くは無い話ですよね、、。

5Dが出ていなければ、素直に在庫処分の20D狙いでしたが、5Dのおかげで財布の紐は締め付け中です。・・・画質はどうでも良いからフルサイズが欲しいだけです。

書込番号:4458182

ナイスクチコミ!0


スレ主 photononnさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/26 19:53(1年以上前)

>5Dが出たら、確実に20Dの中古価格は下がると、私は思ってます。σ(^^;)

>カテゴリーもクラスも違うので価格影響は出ないはずです。

 もし、近い価格帯設定であれば影響しますけどね、、。

なるほど、参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:4458525

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/26 22:03(1年以上前)

先日ヨドバシ秋葉原で 20Dを買った時に、
「5Dが発表されて20Dの買いえが起きていますか」と質問した所、
店員さんが「別にそんな事はありません」と言っていました。

38万円の商品が 18万円の商品に影響を与えるとは
考えにくいです。

書込番号:4458951

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/26 22:05(1年以上前)

> 「5Dが発表されて20Dの買いえが起きていますか」
       ↓
 「5Dが発表されて20Dの買いびかえが起きていますか」

の間違いです。

書込番号:4458957

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/26 23:09(1年以上前)

中古は現在、12.5万〜14万円ぐらいですね。
もう1万円ぐらいは下がるでしょうが、KissD・10Dの時を見ていると
同じ価格帯に後継機がでないとそれ以上は難しいと思いますよ。

書込番号:4459274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2005/10/10 03:06(1年以上前)

昨日某カメラ屋の買取センタに行ったら、D20とEF-Sレンズの下取りが花盛りでした。これを下取りに出し5Dを買う人が大勢いるようです。

20DとEF-Sレンズの値段は急激に下がると思います。

書込番号:4492388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/10 08:14(1年以上前)

>D20とEF-Sレンズの下取りが花盛りでした。これを下取りに出し5Dを買う人が大勢いるようです。

ですよねー!
私もそう予想して5D発売前に、

>5Dが出たら、確実に20Dの中古価格は下がると、私は思ってます。σ(^^;)

のカキコです。(^_^)v

書込番号:4492571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAWファイル・ビューワーについて

2005/10/09 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 仮住さん
クチコミ投稿数:6件

RAW常習者の皆様こんばんわ 仮住です。
皆様は先刻ご承知のことと存じますが、少しばかり「知ったかぶり」をさせてください。
RAW常習者の一人として、私もマイクロソフト社がWindows XP用に開発した「RAWイメージ・サムネイル・ビューワー」Ver.1を愛用しています。(フリーソフトです。)
但し、現在のところ正規のサポート製品ではなく、Tiffファイルの操作(「ファイルの移動」、「削除」)に一部不具合があるようです。
ご興味のある方は、以下のURLからドキュメント及びソフトをダウンロードできますのでお試しあれ。
特に、レタッチを施さないRAW画面をそのままプリントアウトできるところが気に入っています。

http://www.microsoft.com/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/raw.mspx

書込番号:4491477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/09 23:41(1年以上前)

以前から知ってはいたのですが、仮住さんの投稿で今度は本気で使ってみようと思い、ダウンロードしました。
なかなか良いですねこれ。拡大して左ドラッグで移動できるところが標準のソフトと違う所ですが慣れたら逆に使いやすいかも。
ありがとうございました。

書込番号:4491906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/10 07:52(1年以上前)

私も試してみましたが画質が悪すぎて話にならず削除しました。
今はZoomBrowserで見ています。

書込番号:4492549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング