EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥47,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2005/01/28 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:50件

バッテリーについて質問です。

私は以前D2Hを使用していました。そのときはリチウムイオンだったので取り扱いが簡単でした。
減ったら継ぎ足し、継ぎ足しで・・・!

ニッケル水素はどうなんでしょうか?
やはり最後まで使い切るようにして充電するといった
使い方をするんでしょうか?
皆さんはどんな感じで使われてるんでしょうか?
でもこのような使い方だと2本必要ですね。

皆さんはニッケル水素の電池に満足されていますか?
電池もち(撮影枚数)の話ではありません。
充電に関しての取り扱いです。

また今後、1Dsや1D、20Dなどにリチウムイオンが使われる可能性は
ないんでしょうか?

皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:3847011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2005/01/28 15:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:46件

2005/01/28 16:46(1年以上前)

20Dは既にリチウムイオンバッテリーです。

書込番号:3847437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/01/28 17:33(1年以上前)

Konekoneko2さん ありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:3847565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/01/28 17:43(1年以上前)

およよ Love Songさん

今、CANONのサイトを見てきました〜!
すごい!ほんとだ〜!
20Dはリチウムだったんですね。(^^;)
いや〜すばらしい〜! 

ありがとうございました〜。

書込番号:3847589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/01/28 18:08(1年以上前)

どういたしまして^-^;

書込番号:3847670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/28 20:44(1年以上前)

同じ511系の10Dもですよね。画素一気に4倍って、どんな感じですか?

書込番号:3848181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最近の実売価格は?

2005/01/25 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 フルサイズ好きさん

こんにちは。

やっと、資金調達ができましたので、あこがれのフルサイズ機
1Ds2に行こうと思っています。
最近の価格の情報がありましたらお願いします。
当方、愛知県なのですが、ナゴヤ駅前のBi○は
今日決めないと値段は教えられない、、って言われて、
とりあえず保留でかえってきました。
もし明日会社から早くかえれたら近所のキタムラに行こうかと
考えています。

下のもとCONTAXさんが書き込まれていた\728000位になると
うれしいなと思っているのですが。。。

情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3833721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/01/26 00:32(1年以上前)

うらやまぴー ^^

書込番号:3835677

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/26 06:49(1年以上前)

欲しい時が買い時っていうから買うべきですね。私はMK3が三層センサーになるという噂を信じて待つことにしました。

書込番号:3836409

ナイスクチコミ!0


だばだばーさん

2005/01/26 15:28(1年以上前)

フルサイズ機が30万台位になるまで待ちます。
あと1年後にはMark3(?)も出てくるでしょうけど、今の筐体ではとにかく重過ぎて「ちょっと持ち出す」気にはなれず、防湿庫のこやしになりそう。2ケタシリーズの後継機でフルサイズ、ま、気長に待ちます。

書込番号:3837707

ナイスクチコミ!0


アサペンSPさん

2005/01/27 10:45(1年以上前)

だばだばーさんに同感ですね。
そこまでデジカメフルサイズ機に魅力感じません。
年末にろくよん買っちゃったので買うお金もありませんが・・・

でも、どういう使い方になるのかな〜?
フルサイズ好きさんに逆に質問になっちゃいました(笑)

書込番号:3841674

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルサイズ好きさん

2005/01/28 00:37(1年以上前)

こんばんは。

>でも、どういう使い方になるのかな〜?
>フルサイズ好きさんに逆に質問になっちゃいました(笑)

単焦点Lレンズと組み合わせて、ポートレート撮ります。

書込番号:3845216

ナイスクチコミ!0


だばだばーさん

2005/01/30 09:18(1年以上前)

ポートレート、だったんですね。
銀塩ですが私も単焦点Lレンズを使いますので、方程式的には正解っぽい気がしますけど、グラビアとかじゃないんですよね?ご家族や大切な方を写されるには、解像感は素晴らしいと思いますがFDやEFは発色も相まって画が硬過ぎる気がします。
ここまでの値段を出してポートレートを大切になさるならブローニーとは言いませんが、ライツの古いレンズとか使われてみるときっと世界が変わると思いますけど....。全く写真を知らない人たちが自分達のポートレートを大切にしてくれますよ。水気を一杯含んだ果物の様に艶やかで瑞々しい描写。コシナ製ならボディーも安くでありますし。
あ、デジタルじゃなきゃならないんですかね?この場合。
それと商業写真だったらゴメンナサイ。フルサイズ好きさんの選択は多分正解でしょうね。数百枚単位で撮る生産性の悪さに私も時々負けそうになります。^^;

書込番号:3855802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアーVer1.0.3について

2005/01/24 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 もとCONTAXさん

こんにちは、地方の片田舎で広告写真を仕事にしているものですが、去年の12月中旬に1Ds2を購入し、おもに、雑誌などの撮影で(商品や室内及びモデル)使用しています。地方紙の撮影などで広告主の店がお客様をモデルに使う事が多く、しかも、営業時間中の撮影でライティングなどをする余裕すらないため、ハンディーストロボ+後幕シンクロ+ミックス光+暗い+素人=高感度!(くだらない定義を書いてすみません)が必要になりこのカメラに期待して撮影しました。結果はISO400なら、タウン誌程度の印刷なら十分、800で高感度撮影かなと撮影した本人が気づく程度で、だいぶ、35mmの銀塩の出番が減るなと思うぐらいでした。実際に年末という事もあり急ぎの依頼でA-1ポスターも作りましたが満足のいく出来でした。今年に入り、ファームウェアーをVer1.0.3したところ、ISO100での物撮りでも、PhotoShopにて倍率を60%程度からノイズ?(銀塩でいう粒子)が目立ちます。ISO400異常になると、色や濃度のラチュードがなく創世記のデジ一眼(fuji S1proみたいな画質)のような写りをします。サービスステーションに聞きましたところ、同じ症状が1件ありましたとの事です。みなさんの1Ds2は、いかがでしょうか?ちなみに、修理に送りましたところ、今日返事がありまして新品交換とのことでした。撮影データは、RAW + AdobeRGB + コントラスト+1 + シャープネス+3です。
それと、視度調整のダイアル緩すぎると思いませんか?
ちなみに購入価格ですが、4×5と大判レンズも一緒に購入した事もあると思いますが、カメラのキ○○ラで\728,000でした。

書込番号:3830466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/01/25 09:40(1年以上前)

適当に改行してください。
(plane)

書込番号:3832211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/01/25 18:08(1年以上前)

夜間飛行 さん

アップしてみると、読みにくいですね。
申し訳ございません。

書込番号:3833610

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/01/26 00:02(1年以上前)

もとCONTAXさん、こんばんは。

僕のも視度調整のダイアル緩くてすぐ上にズレますね。

書込番号:3835511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/01/26 18:32(1年以上前)

203 さん
視度調整ダイアルの調整は、出来ないと返事ありました。
固定する方法を考えなくては。

書込番号:3838355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWファイルの現像

2005/01/21 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

こんばんは。突然ですが質問です。EOS-1Ds MarkIIのRAWファイルって、フォトショップCSではまだ対応されていませんよね?皆さんは、付属のデジタルフォトプロフェッショナルで現像されているのですか?

書込番号:3813402

ナイスクチコミ!0


返信する
genngorouさん
クチコミ投稿数:9件

2005/01/21 20:41(1年以上前)

米国アドビ社のホームページには1DSMarkIIに対応したカメラRAW2.4β版がアップロードされています。もちろんインストールは自己責任になりますが今のところ不都合はないようです。

書込番号:3813765

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2005/01/21 22:20(1年以上前)

genngorouさんレスありがとうございます!β版がでているんですか!?もう少しすると完成版がインストールできるようになりますね!もう少し待って、完成版をインストールしようと思います!ありがとうございました!

書込番号:3814296

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2005/01/26 00:54(1年以上前)

SILKYPIXは対応していますので是非お試しください。m(__)m
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:3835809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

写りのすごさ!

2005/01/19 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 sowelu fanさん

今日は本屋さんでカメラの雑誌を見ているとDs mark2の作例写真が出ていました。
その圧倒的な描写力は恐いぐらいでした。
デジタルの写真で撮れるものではないなー...
もしかしたらフィルムのものと差し替えてるんじゃないかなぁ...と思うぐらいでした。
レンズをカメラ側に合わせて買うってほんとなんですね。
あの作例写真を見て本気に欲しくなってきました。
使っている皆さんどうですか?

書込番号:3800746

ナイスクチコミ!0


返信する
決断は正しかったさん

2005/01/19 08:44(1年以上前)

確かに、写りは凄いですよ〜
私の場合は、アダプター返してZeissレンズで楽しんでいます。
仕事は、純正レンズですけど(笑
カメラが吐き出す絵を、生かすも殺すも自分のスキルですね。
Zeissレンズは隅から隅まで、綺麗ですよ。
ここまで画素数が上がると「写真はレンズ決まる」って、フレーズが蘇ります。

肝心のPCが力不足で、処理時間がかかるのが辛いですが。。
出来上がった絵を見ると、その労力も報われます。

書込番号:3801867

ナイスクチコミ!0


_m2nさん

2005/01/19 12:11(1年以上前)

僕も「決断は正しかった」さんと同じく、標準域は Zeiss、長玉
は純正で楽しんでいます。

ハマると「生きててよかった」と思うくらい素晴らしい絵が撮れ
ます。

なぜかこの板では D2X 持ち出す人がいますが、D2X と 1Ds2 では、
コンデジと E-1 くらいの差はあるでしょう。他のどの35mmマウン
トのデジと比較しても段違いの絵を吐いてくれると思います。

書込番号:3802429

ナイスクチコミ!0


531vhsdmk2sさん

2005/01/19 21:18(1年以上前)

私もびっくりしました。
A3出力ならシャープネス必要ない。
恐ろしいほどの描写です。
実効感度と階調性は1D2より高いように感じます。
まあ今のところ評判のよろしいレンズしか使っていないので、暇を見つけてテストしなきゃいけないようですがね。

それよりs2の実力を発揮する仕事が無いのが悲しい。
誰かください(笑)

書込番号:3804517

ナイスクチコミ!0


スレ主 sowelu fanさん

2005/01/19 21:56(1年以上前)

そうですかー。
わたしも欲しいなー。
いつかフラッグシップを手に入れて撮りたいと思っています。
もしかすると近い将来かもしれないし、まだまだ先かもしれません。

ところでZeissのレンズの方がいいのでしょうか?
わたしは単焦点Lレンズだといいんだろうなー,とか思っていたので意外でした。
皆さんどんなレンズを使っておられるんでしょうか?
またマウントアダプターはどれぐらいの価格なのか気になります。
お時間があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3804738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/01/19 23:14(1年以上前)

カールツァイスレンズをEOSボディに装着する為のマウントアダプターの例は次のURLです。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_ctxeos.htm
http://www.toda.ne.jp/kakaku/hansa/hanza08.jpg

カールツァイスレンズは、コンタックス(/ヤシカ)マウントと言います。

私は、ニコンのレンズをEOSへ装着して一時期撮っていましたが、写りが良くなくて止めました。ニコンのレンズはやはり、ニコンのボディで撮るべきだと思っています。

カールツァイスレンズは数本持っておりますが、コンタックスのボディRTSVで撮っています。今のところマウントアダプターは、個人的には全く使う気はありません。でも、マウントアダプターを使って満足されておられる方を否定することではありません。人それぞれの楽しみ方がありますからね。

書込番号:3805294

ナイスクチコミ!0


_m2nさん

2005/01/20 12:13(1年以上前)

カメラ大好き人間 さん:
> ニコンのレンズはやはり、ニコンのボディで撮るべきだと思っています。

:

> でも、マウントアダプターを使って満足されておられる方を否定すること
> ではありません。

そらまた嫌らしい書き方をされますな・・・
確かに「アダプタって何?」という方にはお勧めしませんけどね。

スレ主さんにお勧めしているのはボディの方、ということでご了承ください。

書込番号:3807250

ナイスクチコミ!0


まあちゃん2004さん

2005/01/20 21:00(1年以上前)


写真工業2月号の16〜19ページをご覧になった方はいますか?
フィルム(EOS−3)と1Dsmark2との比較なんですが。
1Dsmark2の実力はもっとあると思うんですが・・

書込番号:3809073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2005/01/20 22:20(1年以上前)

私の会社でも使っていますが 1DsMarkUを 
皆さんが言う高画質です、でもビックリするとか飛びぬけてとかは無いです。
フィルムに比べても不満があります、まだまだ之からもっと良いものがでるでしょう
何か感動するものがありません、デジタルのためか?

書込番号:3809567

ナイスクチコミ!0


_m2nさん

2005/01/21 12:06(1年以上前)

Mamaと友達 さん:
> 皆さんが言う高画質です、でもビックリするとか飛びぬけてとかは無いです。

もし1Ds2がずぬけていないなら、例えばどのデジカメとの
比較なのでしょうか?(35mmマウントクラスで、ですが)

また銀塩との比較コメントは意味がありません。
きちんと性能を比較できる人はほとんどいませんから。


> 何か感動するものがありません、デジタルのためか?

せめて C1 くらいは試されたことがありますよね?

1Ds2を評価できないというのは、デジタルコンプレックス
の告白に等しいですね、ほとんどの場合・・・

書込番号:3811964

ナイスクチコミ!0


まあちゃん2004さん

2005/01/21 12:15(1年以上前)

_m2nさん、こんにちは。

写真工業2月号の16〜19ページをご覧になって下さい。
宜しければご感想をお聞かせ下さい。

書込番号:3811983

ナイスクチコミ!0


デジカメユーザーさん

2005/01/21 14:37(1年以上前)

僕は写りに感動しました。
今までに経験したことのない描写をしてくれます。
おかげで、自分の写風が変わってしまいました。
しかし、悪い気分はしていません。
今まではフォトショップで加工するのが当たり前だと思っていたのですが、付属のデジタルフォトプロフェッショナルでホワイトバランスの詳細をいじるだけで満足のいく写真が得られます。
出来上がった写真はものすごくあっさりした感じです。
これを薄っぺらと感じる人もいると思います。今までのネガ、ポジ、デジカメとはまったく違った描写をしてくれます。
音で例えるなら、生演奏と、オーデオディバイスによる再生の差とよく似ています。どうしても後者はメリハリをつけてしまう傾向があるようです。
このカメラの画像は、ある意味好き嫌いがはっきりするものなのかもしれません。少なくとも僕は買って良かったし、人にも勧めています。そして、次回バージョンがあがったとき、どんな商品が出てくるのか楽しみにしています。

書込番号:3812490

ナイスクチコミ!0


_m2nさん

2005/01/21 18:27(1年以上前)

まあちゃん2004 さん:
> 写真工業2月号の16〜19ページをご覧になって下さい。
> 宜しければご感想をお聞かせ下さい。

了解です。今晩帰りにでも見てみます。

1Ds2 についてたとえば田中希美男氏は以下のように言っていますね。

http://www.thisistanaka.com/diary/200501.html
> 昨年発売の一眼デジタルのなかではダントツの、すばらしい一眼デジタルカメラです。

:

> 価格が高いから性能が良いのは当たり前だよ、といって、この1Ds Mark2を評価しない
> のはおかしいですね。いいものはイイのです。

きちんとデジを比較できる人なら「ダントツ」という意見になるはずです。

雑誌にも Web にも、プロにもアマの中にも、カメラ評論にはデジタルに対
するコンプレックスがあからさまに存在しますが、いい加減ちゃんと勉強し
て欲しいなぁ、と思いますね・・・

# 僕は別にキヤノンの回し者じゃありませんが、腐った評論にはフラスト
# レーションが溜ります。

書込番号:3813233

ナイスクチコミ!0


tuned8さん

2005/01/21 22:24(1年以上前)

>"昨年"発売の一眼デジタルのなかでは
"昨年"ってのがミソですかね?

書込番号:3814333

ナイスクチコミ!0


_m2nさん

2005/01/22 18:41(1年以上前)

まあちゃん2004 さん:
> 写真工業2月号の16〜19ページをご覧になって下さい。
> 宜しければご感想をお聞かせ下さい。

見ました。

> きちんと性能を比較できる人はほとんどいませんから。

と思いました。
と切り捨ててもいいのですが・・・まぁもうちょっと説明しましょうか。

まず根本的な問題として EOS-3 と 1Ds2 の何を比較しようとしている
のかが不明です。そもそも印刷されたデータが、何者(JPEG撮影なのか、
raw からどの変換をしているのか)が書かれていませんし。

また紅葉の写真を見ると分かりますが、1Ds2 の写真はディテールが
消失しており、おおよそ1〜3Mピクセル程度の情報量しかありません。
これはカメラマンがピントを大外ししたか、雑誌の出版過程において、
解像度が失われたかのいずれかが原因です。

普通に考えればおそらく後者で、そもそも写真工業誌はデジタルデー
タを扱うことに不慣れということです。1Ds2 のデータは1/4に切りぬ
いたところで写真工業誌の見開きにはオーバークオリティですから。

次に、むりやりこの出自の分からん1Ds2の「写真」を比較したとして、
階調についてはベルビア100(だったか)の方が硬調ということは言えま
すね。でも慣れたオペーレータなら 1Ds2 のデータのトーンカーブを
いじって、それに近づけることはできてしまいます。色味もおなじこ
とです。

デジタルカメラが撮影しているのはあくまでデータであって像ではあ
りません。だからきちんとフィルム機と比較したいなら、フィルムデ
ータをスキャンして比較するか、デジタルデータを慣れたオペレータ
が出力して、部分拡大を比較するか、どっちかの土俵にのせるしかな
いわけです。

写真工業誌はこのいずれでもありません。DSLR の撮影しているものが
古典的な意味での写真と考えている時点で、もう評論をする資格はない
ということでしょう。

書込番号:3818388

ナイスクチコミ!0


_m2nさん

2005/01/22 18:49(1年以上前)

tuned8 さん:
> >"昨年"発売の一眼デジタルのなかでは
> "昨年"ってのがミソですかね?

そりゃ出てないものは比較できないでしょ。
D2X のこと言ってるなら所詮APS-Cなわけだし。

まぁ、そんなことはもうどうでもいいっす。
あたくしはそろそろ撮影に専念しますわ。

書込番号:3818413

ナイスクチコミ!0


まあちゃん2004さん

2005/01/22 20:23(1年以上前)

_m2nさん、ご感想ありがとうございます。
Mark2の画像は、最終出力までの間に変質してますよね。
面白い比較になったのに残念ですね。

写真工業誌の印刷は、銀塩/デジタルに無関係に、写真誌の中でもピカイチだという印象があるんですが。(例えば8〜9ページとか、12〜13ページとか)
たまたまだったんでしょうね。(^_^;)

書込番号:3818802

ナイスクチコミ!0


スレ主 sowelu fanさん

2005/01/22 22:12(1年以上前)

カメラ大好きさん、詳しい説明ありがとうございました。
ヤシカマウントって懐かしい響きですね。
わたしは以前にカメラのキ○ムラで働いていたので少しですが知識があるんです。
それとカメラ大好きさんの機材を見せていただきました。
すごい!としか言いようがないですね。
わたしの機材なんか一つの鞄に収まるほどしかないのでうらやましい限りです。

ところで写真工業という雑誌について書かれていますね。
コアな話題でわたしにはわからないことばかりですが雑誌の内容が充実しているんですか?
わたしの近所には置いているところがないようです。
Ds mark2についての記事が充実しているなら欲しいです。

Ds mark2は雑誌にまだそれほど取り上げられていないですよね。
昨日デジタルカメラマガジンという雑誌を買いました。
幸いにもDs mark2について書かれていました。
もっとほかの雑誌でも取り上げて欲しいですよね。

書込番号:3819402

ナイスクチコミ!0


ダントツさん

2005/01/26 22:38(1年以上前)

まアー 値段だけはダントツなのは間違いないですナー
それ以外は?????

書込番号:3839674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2005/01/18 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 でぃーえすまーくつーさん

板違いかもしれませんが質問させてください。
 1Ds Mark IIの購入を考えています。皆さんは、どこのメーカーのどのメディアを使われていますか?ちなみに、私の知り合い曰く(4GBのCF買うくらいなら512MBを8枚買った方がいい!だって、メディアトラブルがあったとき4GBのすべてのデータがなくなる可能性があるけど、512MBを交換しながら撮影すればその危険性が少なくなるから・・・あと512MBの方が安いし)だそうです。
 あと、1Ds Mark IIの2カードスロットに、たとえばCFにRAW・SDにJPEGのように別々のデータを記録することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3798604

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/18 18:56(1年以上前)

>4GBのCF買うくらいなら512MBを8枚買った方がいい!

私も昔は同じ考えでした。
でも最近は品質もある程度信頼でき、入れ替える面倒を考えると512MB×8枚は多すぎるように思います。
2GB×2、1GB×4枚でも大丈夫だと思いますよ〜

書込番号:3798757

ナイスクチコミ!0


H東京さん

2005/01/20 19:16(1年以上前)

僕はシイガイズ製超高速SDメモリーカード1Gを使っています。
このSDカードはX80速のCFカードの2倍以上の早さで、データを転送してくれて、EOS1Ds Mark2のバッファメモリの回復もとても早く、待ち時間のイライラをなくしてくれました。また、1GSDメモリーカードにおまけ?でついてきたSD-USBeanというカードリーダーが優れもので、今まで使っていたUSB2.0対応のカードリーダーの半分ほどの時間でパソコンにデータを書き込んでくれます。

書込番号:3808603

ナイスクチコミ!0


genngorouさん

2005/01/21 13:23(1年以上前)

横レス失礼します。シイガイズで検索すると、1GBで26800円。ちょっとお高いですね。ちなみにRAWでバッファフルの時、次にシャッターが切れるまで何秒くらいでしょうか?あとCFカードにRAW,SDカードにJPEGという使い分けはできないようです。以前使っていたコダックはできたのですが。

書込番号:3812272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング