EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥47,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

セール価格お勧めします

2007/10/22 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:75件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

憧れだったEOS-1Ds MarkUを、フジヤカメラから購入しました^^

過去に1Dsを使用していましたが、
解像度もさることながらローパスフィルターが良質なのか、
Ds特有のクリアな画質に魅せられています。

14bit処理の1D3や40Dを候補にしていたところ、セール価格になり、
結局、自分に素直になることにしました^^

1Ds2最後のレビューになるでしょうか、
色味は、好きなCANON色でありながら比較的ニュートラルで好印象。
非常にクリアな画質で、いわゆる「写真がうまくなった気」がしますw

もう少し下がるかもしれないセール価格ですが、お買い得だと思います^^

書込番号:6893828

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/22 15:35(1年以上前)

フルシーモスさん、こんにちは。

前型、セール価格、・・・とはいえ結構なお値段。
思い切りましたね。いいな。

でも。これからは撮影の失敗を機材のせいにはできません。
ビシビシ傑作を決めて下さいね。


書込番号:6893996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/22 20:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
現時点ではまだ最強のフラグシップです。
そうやすやすと色あせるとは思えませんし、長く使える機種だと思いますよ。

書込番号:6894814

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/10/22 20:40(1年以上前)

おめでとうございます。
これを超えるのはまだ発売されていない1Ds MarkIIIとD3xくらいですから、あと何年かはトップクラスの性能を誇ると思います。
それにしてもフジヤカメラさんは複数在庫を持っているのでしょうかね。
オンラインでまだ売っていますね。

書込番号:6894845

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/22 23:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
末永くお使い下さい、そのくらいの価値は多いにあります。

書込番号:6895535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 EOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/10/23 01:37(1年以上前)

御購入お目出度うございます。

フジヤカメラに足繁く何度も通っては在庫の確認だけして帰る日々が
続き、今この時期に5Dから買い替える価値が有るのか、Mk3にすべきか、
はたまたD3で再度ニコンへ舞い戻るかという悩みもありましたが、先日
購入に踏み切りました。そして、今は非常に満足しています。

デジタルの型落ちとは言え、憧れであったフラッグシップ機。長く使い
たいですね。



書込番号:6896294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/10/23 06:37(1年以上前)

皆様ありがとうございます^^

スポーツを撮るがゆえのAF性能とファインダー、
ローパス劣化を感じない画質、高画素のトリミング有利と解像感、
単発メインの使用には、意外と使える4コマ連写と十分なバッファ。

この性能と、最新機種の14bit処理、ゴミ対策、バッテリー強化、
クロスが広範囲になったAF、便利な各設定を比較して大変悩みましたが、
本心が買い物かごをクリックしていました^^;

ついに自分を追い込みましたので、
このカメラが腕を上げる要となるのを信じて、写真に精進したいと思います。

書込番号:6896574

ナイスクチコミ!0


南海19さん
クチコミ投稿数:9件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/10/23 23:25(1年以上前)

 御購入おめでとうございます。私もあえてDsMK2を購入した一人です。このカメラには何か性能以上の何か「良さ」を感じています。うまくいえませんが各社のかつての名機種(F3、New F-1AE、OM-4 EOS-1Vなどなど・・)に通ずるオーラと品格を持っているような気がします。(私だけの思い込みですが・・)どうぞ末永くご愛用ください!

書込番号:6899047

ナイスクチコミ!1


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/27 08:25(1年以上前)

みなさん、ようこそ (^-^)/

1Ds2は、間違いなくトップクラスの35mmデジタル一眼ですし
現時点でも画質に関しては何も言うことがありませんので、
思う存分使いこなして下さい。

最初のうちは粘着性のゴミが多く出ると思いますが、数千ショットで
ほとんど無くなります。それからはブロワ等で簡単に処理出来ますが
始めだけは、こまめにサービスセンターに清掃依頼した方が良いです。

また、AFの精度がもの凄く良いので、手持ちのレンズとのAF調整を
しっかり(無料だが2週間程度かかる)される事をオススメします。

私も最初は満足して使ってたのですが、シャッター交換を機に再調整
してもらったら、眼からウロコ状態でしたから(笑)。

書込番号:6910534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2007/10/27 11:06(1年以上前)

///最初のうちは粘着性のゴミが多く出る///
というのは、個体差ではなく全般にそうなのでしょうか?

書込番号:6910995

ナイスクチコミ!0


tbls_5dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/27 16:21(1年以上前)

現在(10/27)、価格COMの最安値が\593,000-となっていますが、スレ主さんお勧めのフジヤカメラはすでに\549,000-(税込)です。この機種価格下落がはげしいですね。何かあるのだろうか!・・・

書込番号:6911883

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/10/27 18:01(1年以上前)

>この機種価格下落がはげしいですね。何かあるのだろうか!・・・

30Dと一緒で後継機が出て既に生産終了したモデルなんですけど。

書込番号:6912247

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/27 18:55(1年以上前)

>>追手佐官さん

>最初のうちは粘着性のゴミが多く出るというのは
>個体差ではなく全般にそうなのでしょうか?

発売時に私が買った初期型購入時・今年初めのシャッターユニット交換時・
昨年知り合いが購入した時、どれも同じように最初はゴミが目立ちました。

最初にゴミが付きやすいのは、1Ds2だけでなく他機種にも言えることなので
個体差ではないと思いますよ。主に画像左上(撮像素子を正面から見ると右下)
にゴミが目立つのでは無いでしょうか?

ですので、私がウェットクリーニングする時は撮像素子の右下から始めて
左上で終わるようにしています。素子の左上なら、縦位置でも横位置でも
画像の下に来るのでゴミが目立ちませんから。

書込番号:6912450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/10/27 19:06(1年以上前)

1DsMark2が出て
1Dsが確か40万台まで下がったと思います。

価格帯も確か同じだし
この位までは
おかしくは無いんではないでしょうか?

ま〜
在庫が残ってればの話ですけどね。

書込番号:6912498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信38

お気に入りに追加

標準

早速予約!

2007/08/22 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

待ちに待った新型機
私は2台予約しました・・・・・

書込番号:6668072

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:2053件

2007/08/24 12:20(1年以上前)

>私は先日1DMark3を2台かいましたが
ホンマ会な(笑い)

>私は2台予約しました・・・・・
こんどは・・・・
病気ちゃうか、う、おまえ。

PCもそしてパソコンもMacPROの8コアにします?
ひがんで言うわけじゃないけど・・おまえ相当アホやな〜

書込番号:6673940

ナイスクチコミ!8


genngorouさん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/24 17:18(1年以上前)

まあいいじゃないですか。お金だってあるところにはあるしないところにはない(笑)。私の場合,鉄道、スポーツ,野鳥などをよく撮るので高感度が使えるかは薄暮時にぶれるかぶれないかの瀬戸際で、キャノンにしてからISO1000くらいが使えるのは大きなメリットです。動体を扱うプロがニコンからキャノンに一斉に流れたのも高感度領域の画質の差からでしょう。今度買い替えるときは高感度がどれだけ無理が効くかがポイントの一つになりそうです。

書込番号:6674628

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/24 17:48(1年以上前)

まあ 良い仕事するには金がかかるってことです・・
ひがむのはやめましょう!

書込番号:6674719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/08/24 19:13(1年以上前)

>良い仕事
写真で飯食ってる奴か、おまえ。じゃ〜しゃ〜ねな。まあ、一流目指してがんばれや。

いやな〜。高いカメラ使ってしょうもないもんばっかり撮ってる下手糞やの能無しがこの板に横行しているから、おまえもそうかと思っただけだ。悪かったな。

書込番号:6674971

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/24 19:32(1年以上前)

私の周りにも30Dで仕事をしている方もいますが・・・
まあ それなりです

書込番号:6675028

ナイスクチコミ!0


genngorouさん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/24 21:56(1年以上前)

私は単なるアマで周りもみんなアマですが、ヘーと感心するような写真を撮るのはむしろKISS DやD40などを使う人たちでEOS1D系やD2クラスを使う人が必ずしもいい写真を撮るとは限らないのが写真の面白いところ。カメラの性能と腕とは必ずしも比例しないということですね。

書込番号:6675582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/24 22:25(1年以上前)

予約だけとか・・・

書込番号:6675732

ナイスクチコミ!3


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/08/26 21:17(1年以上前)

1DSマークV2台予約ですか… 羨ましいです。プロカメラマンですか、羨ましいです。学生の時は憧れました。まぁ〜趣味で気楽に写真撮ってる方が楽しいのかもしれませんね。昔に比べたらカメラの進歩は素晴らしく、写真撮影の技術はカメラに委譲された物も多いですからね。カメラの性能が作品の優劣を左右する場合もプロには多いでしょう。手巻きでどちらが多くシャッター切れるか競っていた時代が嘘みたいです(笑)

書込番号:6683225

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/27 19:17(1年以上前)

私もコダクロームで育った世代なので デジタルになった今でも、あの濃くるあ色は出せてないと思います。
懐かしのコダクローム何とかデジタルでもあの色を出してみたい・・・・

書込番号:6686224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/28 20:25(1年以上前)

2台予約ねぇ。。。まあ、「写真家」と「カメラマン」は違いますから。意味分かります?

書込番号:6689814

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/28 21:28(1年以上前)

アホくさい書き込みはやめましよう あなたの程度がわかりますよーー

書込番号:6690056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/29 19:40(1年以上前)

あれ?
もっと正々堂々とした、プライドのある返答を期待してたんだけど。
もしかして、ぐさっと傷付けちゃいました?(笑)

書込番号:6693226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2007/08/30 00:47(1年以上前)

まあ仕事で使うプロならここに予約しましたなんてふつう書き込まないわな

書込番号:6694545

ナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/01 11:04(1年以上前)

>まあ仕事で使うプロならここに予約しましたなんてふつう書き込まないわな
同意見です!!
kazu06 さんの写真アップして下さい。
是非拝見したいと思います。

書込番号:6702827

ナイスクチコミ!5


monokromeさん
クチコミ投稿数:41件

2007/09/05 14:53(1年以上前)

ここはあくまでも1Ds IIの板ですが、1Ds IIIを予約して、パソコンを買って、、、、
自慢話は辞めて欲しい。
うっとし過ぎる。

プロなら、どんな機材を導入するか自慢しないはず。
普通は。。。。(笑)

書込番号:6718861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/13 23:13(1年以上前)

口だけですね。目立ちたいだけですよ。相手にしないことです。

書込番号:6751695

ナイスクチコミ!2


LA-zarusさん
クチコミ投稿数:35件 takaki.us 

2007/09/16 03:21(1年以上前)

僕の仕事場で隣の人も、
1D Mark III3台持っていて1Ds Mark IIIも2台予約している人はいますよ。
まあ、もちろんESPNで働いているんでプロ中のプロですけど。
本業なんですから別に自慢にはならないと思いますし、
プロだってここに書いてもいいと思います。

更に言わさせてもらえば、僕の知り合いのNBAで写真を撮っている人は、
大きなイベントになると朝早くからカメラ10台ぐらい設置します。
そしてワイヤレスで同時に撮影しています。
違う角度から撮れるため。

野球の試合でも、すごいカメラマンは一塁、二塁、三塁、ホーム、ピッチャーとすべての場所を同時に撮れる様にカメラを設置しますよ。
(当人はプレスッボックスから428で追いかける。)
羨ましいとは思いますが、それだけの機材を買えるぐらいの努力をしていますし、
写真に対する情熱もあります。
別に自慢してもいいのではないでしょうか?




それでもkazu06さんの写真は見たいですし、
「仕事」だという言葉を発した以上、カメラマンとして載せるべきだと思います。
写真を見てもらってなんぼの商売でしょう、僕らは。

忙しいとは思いますが良ければどこかに載せてください。
もちろん、どこかの専属のカメラマンで、自分の写真に権利がないのなら別ですが…。
それでも第三者に売らない限りはほぼ法律上は大丈夫だと思いますよ。

書込番号:6760006

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/26 20:38(1年以上前)

私は大手代理店と契約しているのです詳しくは証せません。DSの2台3台は当たり前です

書込番号:6802051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/28 18:58(1年以上前)

購入したら1D系4台とパソコン並べて写真撮って自慢してくださいな。
それなら仕事に差し障りないですよね。
CANONから仕事の依頼があるかもね。オメデトウ。

書込番号:6808796

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/29 17:25(1年以上前)

もちろんEIZOの24インチモニターを2台並べていますよ・・・

書込番号:6812356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

孤高のフラッグシップ・・・かな?

2007/08/01 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

発売されて3年…。EOS-1D系の第1期の一応の「完成形」としてとらえています。
 私が使い始めて丸2年が経過していますが、画質に関してはいまだに文句がありません。(アマチュアの私にはです)
 ファインダーやレスポンス、ボディー構造など、カメラ部の造りもまだまだ秀逸です。

 1D3が発売されて、この機種も3になることは確実ですが、撮像素子と連写機能が違うだけで他は全くと言っていいほど同じになるのでしょうね。

 時期モデルは2000万画素超とも言われていますが、それは業界からのニーズに応えるという意味合いも大きいと思います。プロ用ですから、プロのニーズに応えて、中判デジの分野にも軸足を置いていくんでしょうね。

 購入したときは、車を購入するとき以上に悩みましたが、購入して良かったと思います。ということで、新機種に入れ替わっても、ワタシはこの機種を使い続けます。(今のところそう思ってます。この機種に惚れ込んでいますので)

 以上、独り言でした。でも、案外アマチュアの方にはそういう方もいるんではないでしょうかという思いもあり、書きつづって見ました。

 お目汚しでしたらスルーしてください。

書込番号:6599698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/01 23:55(1年以上前)

yasu1018さん こんばんは

いいですね!確かにフラッグシップですね!

金銭的なものはおいといて
体力のあるうちに手に入れて
大好きなモータースポーツを撮りたいですね!

次機種がでてもお気になさらず使い倒して下さい

書込番号:6600007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/08/02 00:29(1年以上前)

yasu1018さん、こんにちは。

物を擬人化するのは好きではありません。道具と割り切るべきことも分かっているつもりです。
1D3を購入する際に、1D2を手放しました。今頃どこでどうしているか、ちょっと気になることもあります。
新型は間違いなく、旧型の性能を上回ってくると思います。過去の苦楽を共にした道具に対する、気持ち・想いは分かるつもりです。
でも、流れ行く時代と技術の進歩の中で、いつまでも固守することが、自らの進歩の足枷となることも、有るのではないか、とも思ってしまいます。
それで私は、相棒に別れを告げ、次のドアを開きました。今も以前も、四苦八苦・試行錯誤・五里霧中なのは変わりません。
人それぞれ、思いもそれぞれですが。

以上、独り言でした。

書込番号:6600161

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2007/08/02 09:05(1年以上前)

エヴォンさん こんにちは

 5Dを使ってお見えなのですね。この機種も懐の深いカメラだと思いますので、ぜひ使い倒されてくださいね(^_^)
 とはいえ、スポーツ撮影ならば、1系は気になることも確かだと思います。

ジュニアユースさん こんにちは

 道具に対する考え方は人それぞれで良いと思います。特に趣味の場合はなおさらですね。
 
 上に書いたのは、ただ単に現在の私の使用方法としては、これ以上のものは当面必要ないという私なりの判断でしかありません。

 この機種を手にしてからは、銀塩の頃のようにレンズによる描写の違いを楽しめるようになり、このボディーが自分の中でレファレンスとして考えられるようになったということです。

書込番号:6600855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/08/02 21:59(1年以上前)

私にとってのこのカメラは孤高のフラグシップというよりは、体の一部になっています(カメラの格の違いはあってもEOS 5Dも一緒です)。また、EOS-1Ds Mark IIIを購入したとしてもそれも体の一部となると思います。

書込番号:6602802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/08/04 00:13(1年以上前)

こんばんは。おじゃまします。

 私にとって、一大決心をして手に入れた1DsMarkU。とても満足しています。その代わりに、あと数年は単車が入れ替えられなくなりました。でも、後悔はしていません。
 今まで使ってきたレンズもそのまま使えるフルサイズ機が、どうしても欲しくなりまして、単車購入資金をつぎ込みました。

 Vが出ても、買わないと思います。
 私の必要とする以上のポテンシャルがありますから、これ以上の物を求める必要は無いですね。(足りないのは速射能力くらいですね。これは他の機体で埋められますしね。)ただ、壊れたりしたら、真剣に考えなければなりませんね。

 長く付き合って、たくさん撮りたいと思っています。
 いい写真は、高額な機体でなくても撮れるんでしょうけど、気合の入り方が違います。「よぉーしっ!撮るぞっ!!」って感じにさせてくれる機体です。

 気に入った写真をたくさん残したいのですが、なかなか難しいですね。だから写真は楽しい!!その点では、デジタルも銀塩も一緒ですね。実は、銀塩も好きなんです。

書込番号:6606520

ナイスクチコミ!1


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/08/05 04:22(1年以上前)

皆さんこんにちは。
もうすぐ1Ds3が発表になるようですね。
もしかして8月20日に40D、IXYと一緒に発表になるんでしょうか…

新しいカメラは確かに気になりますけども、私はいまの1Ds2にとても愛着を感じていますので、まだまだこれを使っていこうと思います。
デジカメはどんどん買い替えていくものだという意見をたまに目にしますが、このクラスはそういう感じではないと思います。

書込番号:6610306

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2007/08/06 20:52(1年以上前)

新しい機種が旧機種の性能を上回っているのはある意味当たり前ですね。1Ds3の登場はもちろん注目しています。しかし、私の場合、まだまだこのカメラのポテンシャルの底が全然見えていないので、じっくり腰を据えて使いこなしていきたいという気持ちが強いです。

 ボディーを換えることを考えるより、純粋に撮影方法やレンズの違いを考えることの方がはるかに多くなったのは、デジタルではこのカメラのおかげです。

書込番号:6615549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/06 21:19(1年以上前)

>まだまだこのカメラのポテンシャルの底が全然見えていないので、じっくり腰を据えて使いこなしていきたいという気持ちが強いです。

美しい心がけですねぇ。
私なんか、とても思い入れがあっても、新しくて魅力的な機種があるとすぐに乗り換えちゃいたくなってきます。嫁さんだけはそういうわけには行きませんが、男のサガというものなんでしょうか?(笑)

でも、私も今の1D3は大事に使い込んであげようと思ってます。ただし、次の機種が出るまでは、という条件になると思います。でも次は乗り換えられる余裕なんてないかもしれないなぁ。。

書込番号:6615660

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2007/08/06 21:47(1年以上前)

>乗り換えられる余裕なんてない

 ギク、私の本当の理由はそれだったりします(T_T)

書込番号:6615788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/06 22:03(1年以上前)

スペックは不明ですが、新しい機種は10月発売ですって。

書込番号:6615862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/06 22:03(1年以上前)

こんばんは

おそらく325のとうちゃん!さんは2年後?の1DMK4を予約して
買いましたのスレを出されると思います(笑)

上を見たらキリがないのですが上を見たくなるのが男のサガではないかと・・・
登山家がそこに山があるから・・・と言って登るのと同じで
そこに1DMK?があるから・・・

yasu1018さんも1DsMK3に心動かされる時がきたりして(笑) 

書込番号:6615867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/06 22:08(1年以上前)

エヴォンさん
>2年後?の1DMK4を予約して・・・

せめて3年後にしてください。。。。
予算が都合つきまへん!

他にもいっぱい目移りしてますから!(笑)

書込番号:6615888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/06 22:27(1年以上前)

>3年後にしてください

えーっ?!やっぱり買うんだ(笑)

私は5Dを買ったのがバレて(鬼妻に)いないので
10連写クラスは手に入れたいと思ってます

書込番号:6615976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/06 23:12(1年以上前)

yasu1018さん

アルバムを拝見させて頂きましたが、本当に心が安らぐ画像ばっかし! で、感動しました。
また、画像の質も立体感(言葉が見つからない)があって、常に微妙な光加減を巧みに捕らえている事が良くわかります。 新しいカメラが出ると、それだけでワクワクして、どんな感じなのかなぁと凄く気になるもんですが、このカメラの本性は計り知れないほど、奥が深い気がします。 お言葉にあるように、どうかこのカメラは末永く楽しまれたらと思います。
と、言いたかったけれど、デジモノの進化は止まらないので、長くても5年周期くらいになるんでしょうね。 パソコンも老朽化しますし、デジになっても、金はかかりますねぇ。
こればかりは、もはや、やめられません。

書込番号:6616215

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2007/08/07 09:16(1年以上前)

 デジものの進化はほんとに早いですよね。

 技術的な進歩は、我々多くのエンドユーザーとしては歓迎すべきことなのでしょうが、矢継ぎ早にリリースされる機種群すべてを追いかけることはもちろんできません。

 デジタル一眼は、60D→10D→20Dと買い換えてきましたが、私の中ではそれらは換える必然性がありました。それは、画素数であったり、AF性能であったり、画質であったり、起動時間であったり・・・。銀塩と併用していたため、デジタルを使うときには常にストレスがつきまとっていました。
 1Ds2はそれらのストレスを払拭してくれたどころか、私の技術レベルや要求性能をまだまだ遙かに上回っていると感じています。
 限られた資金の中で、カメラ本体にお金を使うよりレンズや周辺機器に回した方が私的には幸せになれると今は思っています。
 1Ds2は私の中でそういう位置づけのカメラです。

 とはいえ、新機種は常に気にしているし、いつかは次の機種に入れ替えると思いますが、

書込番号:6617277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2007/02/20 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

今週発表されるであろう新機種の話題で持ちきりですね。
でも、私は新機種は相当の性能アップが要求されると思います。
現在でも入門機のKissDXとこれだけの差がありました。価格差はもっと
ありますけど(笑)。お暇なときにご覧下さい。

http://www.sakuho.com/eos1ds2/1dsmk2vskissdx/1dsmk2vskissdx.htm

でも、新機種が2000万画素以上で出たら注文してしまいそう・・・。

書込番号:6025162

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/20 12:21(1年以上前)

こんにちは.

圧倒的な画質ですね.kissDXとの比較は
いじめといったら言いすぎでしょうか.

2000万画素になったらMamiyaZDなんかとも
競合してくるんでしょうかね.


私にはまったく手の出せない世界で
ただただ見上げるだけですが,,,

書込番号:6025329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/20 17:14(1年以上前)

> LR6AAさん

確かに「いじめ」に等しい比較ですね。しかし、kissDXは良くできた
Canonらしい新機種ですよ。この性能が7万前後で買えるなんて数年
前には考えられませんでした。

逆に1DsMK2は画素数が上がれば画素ピッチが小さくなるので現在より
感度やノイズが心配でもあります。

クロップモードを搭載して4画素を一つにして感度やノイズ対策を
施してくることも考えられますね。

書込番号:6026143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/20 19:35(1年以上前)

ヤチホドットコムさん こんばんは
KissDXの比較は可愛そう
24−70のワイド側特に24mmは、写りは今一なので
50mmと70mmぐらいで比較してあげると
もう少し、DXも頑張れると思います。

私も、最近KissDXと1Ds2を持ち出して
暗い動体の撮影でのAF精度の違いを見せ付けられましたが

>でも、新機種が2000万画素以上で出たら注文してしまいそう・・・。
12月に出ると思っていたのですが、新しいの楽しみですね

書込番号:6026547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/20 20:49(1年以上前)

撮影者が満足して使っている内は、”まだまだ現役”です。

私のEOS-1Dsは”まだまだ現役”です。

駄レスで失礼しました。

書込番号:6026848

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/21 11:35(1年以上前)

トライーXさんのご指摘,なるほどと思いました.
私はこのレンズ持っていないのでわかりませんが,
フルサイズとAPS-Cの平等な比較というのは難し
そうですね.

階調性はjpeg比較だとカメラの性格によるところが
大きいのでしょうか.rawで比較するとどこまで
KDXががんばれるかというのも面白いかもしれませんね.
2000万画素超のフルサイズ後継機の片鱗が見えるかも・・・

私は技術革新で画素数・感度・ノイズがいっぺんに
向上するようなブレイクスルーに期待してます.

それまでは我が家ではD30が「まだまだ現役」です(爆

書込番号:6029182

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/02/21 20:26(1年以上前)

こんばんわ
現在孤高のハイスペックですからね〜
例え後継機が出たとしても、新素子搭載機がでるまでまだまだ当分の間現役でいられると思います。(液晶以外)

書込番号:6030619

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/21 20:58(1年以上前)

 皆様こんばんわ。
 
  ヤチホドットコムさん、楽しいホームページ見させて頂きました。
 最新のカメラKissDXと2年前のカメラEOS-1Ds Mark IIでは、そんなに差はないと想像していたのですが、これほどの差があると。大変参考になりました、有り難うございます。この分ですと、自信を持って EOS-1Ds Mark IIを当分現役で使うことになるでしょう。

 それと、ヤチホドットコムさんの写真素晴らしいですね。「風景写真」の月例フォトコンテストの常連だったのですね。一時期私も月例に応募していましたが、ヤチホドットコムさんの素晴らしい写真と競争しても予選オチするのが当然と、何だか納得しました。いまは腕を磨いている最中なので、数年後再び月例に挑戦なんおて考えています。
 いつか、撮影地でお会いしたらよろしくお願いします。EOS-1Ds Mark II で風景写真を撮っている人に出会ったことがありませんので、きっとヤチホドットコムさんではないかとお声かけますので。

書込番号:6030762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/02/21 22:34(1年以上前)

正直言って上位機種と下位機種を比べること自体間違いだと思います。差別化されて当たり前ですし、その他、画質、機能、性能、などなどですが・・・。とにかく、柔とまで言いませんが、比較するほどの話ではないと思います。1Ds Mark IIは完全ではありませんが、ほぼ完成されたようなものですから使い方によっては十分な代物だと思います。

書込番号:6031230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/23 18:31(1年以上前)

> トライ-Xさん

> 24−70のワイド側特に24mmは、写りは今一なので
> 50mmと70mmぐらいで比較してあげると
> もう少し、DXも頑張れると思います。

確かにその通りかもしれませんね。次回健闘してみます。

> 狩野さん

> いつか、撮影地でお会いしたらよろしくお願いします。

狩野さん、Webサイト見て頂きありがとうございます。八千穂高原の
白樺林の新緑はツツジも咲いて素晴らしいですよ。是非一度おいで下さ
いね。こちらこそ、よろしくお願いします。

EOS-1DsMKVがいよいよ発表になりましたが、APS-Hですが画素数
はKiss-DXと同じ1010万画素でしたね。こちらもライブビューや
10コマ/秒など機能的には全然異なりますが単に画質面では
Kiss-DXとあまり変わらないように思いますが皆さんはいかが
お感じですか?報道写真家、スナップ写真家にはヨダレが出るほど
欲しいカメラでしょう。私はEOS-1DsMKV待ちになりそうです。

書込番号:6038130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/23 22:11(1年以上前)

すみません、修正です。

次回健闘してみます。→ 次回検討してみます。

EOS-1DsMKVがいよいよ発表になりましたが → EOS-1DMKVですね。

しかし新機種がでるとそれが当たり前になって次を期待してします。
メーカーも大変ですね。

書込番号:6039036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/24 20:11(1年以上前)

ヤチホドットコムさん

1Dsmk2の話でなくてすみません。数年来、貴webの比較記事を
興味深く拝見させていただいている、1Dmk2が気になりながら
20Dでデジ一ワールドへ入門した者です。

1Dmk3に非常に興味を持っていて、現在、金策及び情報収集中です。
(1Dsmk?は、価格的にまったく手が出せそうになく考えていません)

>画質面ではKiss-DXとあまり変わらないように思いますが

現在は、KissDXも使用中ですが、高感度時のノイズは、20Dより
多いと感じています。少なくともISO800以上は非常用という
印象があります。

この度、1Dmk3が1000万画素になり、1Dsmk2と、ほぼ
同じ受光素子間隔になったようですが、APS-CのKissDXの
画質と同程度の印象をお持ちという事でしょうか。
私自身が、画質等を比較するだけの目を持ってない為、
皆さんの言葉で判断しているという、情けない状況のため、
(わからなければ、それでいいじゃん、と言えないこともないけど)
こういった質問になるのですが、1Dmk2Nより1Dmk3のほうが
画質的に劣るであろうとお考えでしょうか?
(画質が何を持って判断されるかも、なんともいい難く申し訳
 ありません)

書込番号:6042902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

用紙の最大出力サイズを確認しました。

2006/10/30 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

このカメラで撮影した画像データ(Tiffファイル、16bit変換)をEPSONスクウェアに持って試しに行きましたが、最大A1でもノイズが目立つことなく出力をされることを確認しました。(RAWでは遣りませんでしたが、直接RAWからでもTiff同等の画質で綺麗に写るとEPSONスクウェアの方は仰っていました)

本当の目的は来月末にリリースされるEPSONのPX-5800が1Ds Mark llとEOS 5DでA2サイズまで行けるかどうか試してみたかったからです(実際はタイプとして近いPX-6200で試しました)

結果的には5Dクラス、ニコンのD2XsクラスでもA2サイズまで問題なく綺麗に写るということでPX-5800を購入することを決めました。

また、現行機種でもA2サイズでも十分過ぎるくらいです。来年の後継機のリリースまででも十分使いこなせるカメラですね。さすがCANONといったところです。勿論、エプソンもさすがだと感じました。

とりあえずは参考までに。

書込番号:5586975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/10/30 22:34(1年以上前)

PX-6200→×
PX-6500→○

間違いました。すいません。

書込番号:5587598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/10/31 10:28(1年以上前)

>現行機種でもA2サイズでも十分過ぎるくらいです
画素補間技術を加味せずに180dpiをクリアしている訳ですから,その様に感じられるでしょうね.
1Ds2は,4992×3328画素ですから,A2では
4992/23.4=213dpi
(A4:427dpi,A3:303dpi,A1:150dpi,A0:107dpi)
であり,一般に写真に見えるためには180dpiが必要と言われていますよね.
また,実際には,空間周波数由来で絵柄,鑑賞距離や画素補間技術により180dpi以下でも十分な場合もありますよね(例えば,街頭の写真を用いた大きな看板などは,数十dpi程度ですかね?).
ですから,その様に感じられるのは良く分かります.
私が1D2から1Ds2の後継機に乗り換えを考えている理由の一つに,大勢を写し込んだ場合等のA3ノビ印刷結果が挙げられます.
今,1Ds2をお持ちなら,1Ds2の後継機は,あまり気にならないかもしれませんね.

>PX-5800
PX-5800を購入されるのですか?
私もこのプリンターを欲しいと一時期思いましたが,A2の紙は,高いので断念しました (;^_^A
インク代のランニングコストは,大容量に伴い良いのでしょうね・・.
是非,プリンターキャリブレーションも実施し,良い成果物を得てください.
プリンターキャリブレーションは,↓にチョット書いておきましたので,ご参考になれば幸いです.
http://konekon.exblog.jp/
1Ds2の成果物をPX-5800で得た,レビューを書いて頂けると嬉しいです.

書込番号:5588949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/01 16:24(1年以上前)

Konekoneko2さん。

返事どうもありがとうございました。実際にPX-5800購入後にA2での印刷を試したらレビューを書きたいと思います。

書込番号:5592777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/03 06:54(1年以上前)

はぁ〜、このクラスになると、そんな大伸ばししても問題ないんですね。いつかは手にしたい一品ですね。

書込番号:5597961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/26 21:19(1年以上前)

私は、個人的にエプソンのプリンターでPX-7000を使用していますが
ちなみに用紙サイズはA1+で印刷していますが、粒子も荒くなく
とてもサイコーですよ。

書込番号:5682234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました!

2006/02/06 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

秋に後継機が出ると言う噂の中、貯金叩いて買ってしまいました。
今充電中で電源からの操作で若干操作が複雑ですが機能が充実していますね〜
以前203さんが仰っていた通りシャッター音が最高です。
遅かりしユーザーですが不明な点がありましたらその節はご相談に乗ってください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4799532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/02/07 00:46(1年以上前)

SSAITOさん、こんばんは。

>貯金叩いて買ってしまいました。

多分、奥方には内緒でしょ?(;´Д`)y─┛〜〜〜〜

ま、兎も角ご購入おめでとうございます!\(^o^)/

書込番号:4800119

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/02/07 00:51(1年以上前)

ファインダーの世界さんこんばんは!
>多分、奥方には内緒でしょ?
お察しの通り内緒です・・・

書込番号:4800138

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/07 03:36(1年以上前)

SSAITOさん、こんばんは。1Ds2購入おめでとうございます。

私の経験から、少しアドバイス(とは言えない?)ことを書いておきます。
ご存じのことがありましたら、アッサリと流して下さい。(^^;

・コンピュータにIEEE1394端子は必須
  パーソナルファンクションの設定等にIEEEは必須です。
  もし端子が無ければ、外付けボードの増設をオススメいたします。
・シャッターストロークの調整
  仕様上、縦位置シャッターに比べて横位置シャッターは、半押しからの
  ストロークが若干深めになっています。浅くする事は無料で可能なので
  もし違和感がある場合は、調整してもらうと吉です。
・ローパスの掃除
  1Ds2はローパスが薄いので、必然的にゴミが目立ちやすくなります。
  SCが近くにあって、頻繁に行ければ良いのですが、そうでない場合は
  なんらかの対策・あるいはアキラメ(笑)が必要です。私は自分で掃除
  していますが、やはり最初は勇気が必要ですね。
・RAW撮りの場合は、SMALL-JPEG(高圧縮)と併用で
  容量節約のためにRAWデータのみで撮ると、後で画像選択の時に表示が
  遅くなって、少々手間取ります。SILKYPIXは、高速にRAWデータ一覧の
  表示をしてくれますが、やはりJpegビュワーの方が速く閲覧出来ます。
  私はスモールJpeg(高圧縮)で、構図・ピント等の確認後、要・不要を
  決めています。で、必要な画像のみRAW現像しています。

1Ds2はレンズの実力をはっきり映し出すカメラですので覚悟しておいてね。
レンズの解像度だけではなく、色乗りや周辺画質など、ある意味フトコロに
キビシイカメラですよ〜(笑)。その代わり、実力をフルに引き出せた時は、
そりゃもう至福の瞬間が待っております。(^^)v

書込番号:4800341

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/02/07 09:37(1年以上前)

ジャドさんこんにちは、ご指導ありがとうございます。

>・コンピュータにIEEE1394端子は必須
付いています。
パーソナルファンクション設定が出来たんですね、昨日説明書簡単に目を通しただけだったので知りませんでした。
帰って早速設定してみます。

>・シャッターストロークの調整
私も少し深いかな?と思いました。
1週間は預けることになると思うので撮りまくって清掃を兼ねその際に調整してもらいます。

>・ローパスの掃除
SCは大阪梅田にCanonサービスステーションが近くにあるので大丈夫です。

>・RAW撮りの場合は、SMALL-JPEG(高圧縮)と併用で・・・
私は90%以上がJPEG撮影なので大丈夫かと思います。
邪魔くさがりと言うのもありますが・・・^^;)

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:4800609

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/07 20:58(1年以上前)

SSAITOさん、こんにちは

ご存じだとは思いますが、パーソナルファンクションについては1Ds2の使用説明書ではなくソフトウェア説明書の方に詳しく書かれています。
オンラインマニュアルでも閲覧可能です。↓の36ページから。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eds11wj.pdf

また、シャッターストロークの預かり調整なら西日本修理センターに直接持って行くと、梅田SCに出すのに比べて2日早く上がりますよ。これは梅田SCから修理センターへの配送が往復2日間かかるからです。中之島までのバス運賃が別途必要になりますが、早く上がった方が良いですから。(^^;

混み具合にもよりますが、一般的な修理・調整なら月曜に預けて金曜に受け取る事が可能です。今なら大丈夫でしょうが、春先になると混んでくるので1週間はかかるかも。私は西日本修理センターに直接持ち込み、宅配便で返却してもらう場合が多いですね。保証期間内なら宅配返送料もキヤノンが負担してくれます。

余談ですが、私はスクリーンを方眼マットに換えています。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4723a001.html
水平・垂直が出しやすいので、風景や建物撮りに便利です。

書込番号:4801849

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/07 21:43(1年以上前)

SSAITOさん、ご購入おめでとうございます。

>以前203さんが仰っていた通りシャッター音が最高です。

ですよね〜。
僕は1/30のシャッタースピードの音がお気に入りです。
画質では5Dがかなり良いので1DsMarkIIユーザーとしては困ってしまうんですが、やっぱり質感的なところでは1DsMarkIIを超えるデジカメはないですね。
といいつつも後継機が気になってしまいますが・・・。

書込番号:4802023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/07 22:09(1年以上前)

SSAITOさん、先ずはご購入おめでとうございます。

凄いですね、カメラの種類。D2x、D70、20D、5D、
そして1Ds2ですか。デジカメの数も凄いですが、
HPの写真も、とても素晴らしいですね。

1Ds2はローパスのゴミが目立ちやすい
みたいですが、私は1年以上このカメラを
使っていますが、清掃依頼したのは
昨年に、1回限りです。
普段は、雑誌で紹介されていた風力の強いエツミの
ブロアーを使用すれば、かなりきれいになります。
ただ、初期段階で本体から発生するゴミや
花粉による油分の付いたゴミはブロアーでは取れません。
あっ!SSAITOさんは5Dも持ってみえたのでしたね。
確か、5Dもゴミが入りやすい機種でしたね。
ゴミ問題は書かなくて良かったかも?

書込番号:4802127

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/02/07 23:18(1年以上前)

>ジャドさん
パーソナルファンクションについて度々ありがとうございます。
帰って設定確認して見たんですが自分にとってどの設定がいいかまだわからないので取り合えず連射3コマから4コマに変えただけでした。
私も方眼マットは交換しようと思っています。(5Dも交換済み)
やはりシャータストロークは縦位置の方が感覚はいいですね、
縦位置ぐらいのストロークに調整してもらいます。
西日本修理センターに直接持っていけば2日早く上がるんですか?中之島なら近いので今度の土日撮影終えましたら月曜日に持っていって見ます。
ジャドさんも大阪近辺の方だったんですね〜ありがとうございました。

>203さん
こんばんは、いつも素敵な画像拝見させていただいてます。
シャッター音いいですね〜!1Ds手にして見て203さんの仰ってた意味がわかりました。
人の横にいってわざと音を聞かせたくなる様な音ですね。
私は後継機気にしないようにします。

>一緒に夜空眺めようさん
こんばんは!

>凄いですね、カメラの種類。D2x、D70、20D、5D
いえ、D2X、D70、20Dは売り払って今は5Dと1Ds2台だけです。
全て持てる財力はありませんので・・・^^;)

確かに5Dはごみが入りやすいですね、きれいに清掃し注意してレンズ交換しても入ってますね。
お陰で小さなごみは気にならなくなりました。

書込番号:4802394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/02/11 18:33(1年以上前)

203さん

>画質では5Dがかなり良いので1DsMarkIIユーザーとしては困ってしまうんですが、やっぱり質感的なところでは1DsMarkIIを超えるデジカメはないですね。

作例拝見させて頂きました。
何時もながら、、、素晴らしいですねぇ〜。
でも、本当のところBMWは1DsMarkIIで撮って欲しかったなあ〜。
う〜〜ん、どうも安ぽく見えてならない。。。ブツブツ

やっぱり、1DsMarkII+EF85mm F1.2L USMの組み合わせで。。。\(-。-)

書込番号:4812556

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/02/11 20:04(1年以上前)

今日は試し撮りで京都へ撮影行ってきましたが、シャッター音に酔いしれてしまいました。
画質は5Dも1Dsも甲乙つけ難いと思います。
1Dsの操作はややこしいと言われていますが以前D2X使っていたのと5Dを使っていたので私自身戸惑いませんでした。
重さはD2Xより軽く感じ操作系はD2Xが上、画質とシャッター音は1Dsが上と感じました。
主観的感想ですのでお叱りは無しでお願いします。<(_ _)>

>ファインダーの世界さん
よく行くカメラやさんの情報では今末ぐらいにEF85mm F1.2L USMの新バージョンが出るようですよ。

書込番号:4812798

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/11 22:10(1年以上前)

ファインダーの世界さん、こんばんは。

>でも、本当のところBMWは1DsMarkIIで撮って欲しかったなあ〜。
>う〜〜ん、どうも安ぽく見えてならない。。。ブツブツ
>やっぱり、1DsMarkII+EF85mm F1.2L USMの組み合わせで。。。\(-。-)

まぁBMWの中では安い方のクルマですから。それでも600はしますが・・・
機会があったら1DsMarkIIで撮りますのでよろしくお願いします。

書込番号:4813188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/02/13 14:03(1年以上前)

SSAITOさん
>画質は5Dも1Dsも甲乙つけ難いと思います。

でも、どちらかと言うと1DsMKUの方の画像、特に周辺部が眠くなるように写ちゃう傾向ありませんか?。。。
これに付いては僕も研究しています。(爆)
僕はシャキッとした絵がすご〜く好きなので、、、取り敢えず5Dを買ってしまったのですが、1DsMKUの設定で出来るものなら5Dをわざわざ購入しないで済んだのです。。。

SSAITOさん、203さん 何とかならないものでしょうか。。。 風景を撮影するのに2台持ち出すのは重くて面倒です。

風景撮影に1DsMKU一台で出掛けたいものです。

書込番号:4818282

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/02/13 17:35(1年以上前)

>特に周辺部が眠くなるように写ちゃう傾向ありませんか?。。。
眠くなるとはズームレンズを使って周辺部が流れてると言うことですか?
それとも短焦点でしょうか?
広角ズームレンズでもある程度絞り込むと周辺部の流れは少なくなります。
周辺部の流れは1Dsも5Dもフルサイズなので変わらないと思います。
APS-Cサイズでしたらレンズの中央を使う分フルサイズよりは余り絞り込まないでも周辺部の流れは少なくなると思います。

書込番号:4818717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/02/13 18:16(1年以上前)

SSAITOさん、今晩は〜

>眠くなるとはズームレンズを使って周辺部が流れてると言うことですか?
>それとも短焦点でしょうか?

う〜ん、なんて説明したらいいのか分りませんが。。。
そうですねぇ、例えば両機を14mmレンズで風景を撮った場合、その絵をみるとバックの樹木が5Dでは葉っぱ一枚一枚がある程度ハッキリ写って居るのですが、1DsMKUの場合、D2xと同様にモヤモヤな感じになって写ります。
特に100%画像(等倍ピクセル)にすると、その写り具合がよく分ります。

>周辺部の流れは1Dsも5Dもフルサイズなので変わらないと思います。

そうですか!それなら今後腕を磨いていけば、1Dsでもシャキッとした絵が撮れる様になりますね!


>APS-Cサイズでしたらレンズの中央を使う分フルサイズよりは余り絞り込まないでも周辺部の流れは少なくなると思います。

はい、分りました。
研究してみます。
お忙しいところ、アドバイス有難うございました。

書込番号:4818812

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/13 19:50(1年以上前)

SSAITOさん、ファインダーの世界さん、こんばんは。

実は僕も周辺画質は5Dの方が良いと感じています。
この板で書くのも気が引けますが5Dは印刷解像度さえ足りていれば、1DsMarkIIやマミヤZDよりも高画質だと思います。

書込番号:4819062

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/02/13 22:10(1年以上前)

>ファインダーの世界さん
こんばんは!

>バックの樹木が5Dでは葉っぱ一枚一枚がある程度ハッキリ写って居るのですが、1DsMKUの場合、D2xと同様にモヤモヤな感じになって写ります。

最初私は20Dと5Dで比べた場合5Dでの画像はバックの葉っぱが一枚一枚確認できるほどシャープネスもきてジャスピンだと思っていたのですが、今回1Dsで撮影したものを見てみると5Dよりも更にジャスピンで背景がよりはっきり写っていて1Ds手に入れてよかったと思いました。
しかし周辺の流れは24-70mmズームでは膨張に現れますがそれは1Dsも5Dも変わりません。
35mm単眼レンズだと流れはないですが・・・

書込番号:4819537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/02/14 17:23(1年以上前)

SSAITOさん>

お尋ねしたいこと一杯あったのですが、結局、あーだ、こーだ考えているうちに僕自身の撮影技術の未熟さに辿り着いた次第です。ちょっと遅かったですが。。。(爆)
SSAITOさんや203さんにお尋ねする以前の問題でした。僕は基本から勉強ですね!(>_<)
もう少し僕に腕があったのなら、、、多分、5Dは購入していなかったと思います。
でも、SSAITOさんは5Dから1DsMarkIIに移行して来たので、写真のことに付いてはプロ級の人だと分りましたが、僕の場合は、SSAITOさんと逆でした。1DsMarkII→5D``r(^^;)ポリポリ
尚、アドバイスして下さった事、感謝いたします。凄く勉強になりました。ありがとうございました。<(_ _)>


203さん>

僕は、203さんが1DsMarkIIで撮影された画像は、今でも5Dで撮影されたものより素晴らしいと思っているし、断然上だと思っています。
203さんの作例は、全てDLしていますので、申し訳は出来ませんよ!(笑) 1DsMarkIIの作例の何れをとっても断然上!(^O^)/
よく説明できませんが、作例を見比べると1DsMarkIIで撮影された絵写りには余裕というものが感じ取れます。生意気なことを言って済みません。
その余裕とは、やはり有効画素数1670万画素のフルサイズから来る余裕なんでしょうか。。。

書込番号:4821753

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/02/14 21:00(1年以上前)

>ファインダーの世界さん
私は写真もカメラも素人で、数撃ち当たると言うやつです。
私は撮影で帰ってきて撮り収めたものを再度撮影情報見ながら良かった部分、悪かった部分など反省しながら研究しています。
1DsMarkII→5D、5D→1DsMarkIIどちらでもいいと思いますので沢山撮ってください。
そして一緒にがんばりましょう!
いつもファインダーの世界さんの写真が掲載されるのを楽しみにしているんですよ、がんばって撮って載せて下さい。

書込番号:4822320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング