EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥47,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark II N 後継機はフルサイズ?

2006/08/27 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:151件


EOS-1D Mark II N の後継機は、フルサイズ、1670万画素、秒間8コマ、DIGIC III 搭載で、年内に登場するとの噂が掲載。1Ds Mark II と同じセンサーで高速化を図った機種と予想。また、1Ds Mark II の後継機は来年に登場するとしているそうです。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1042/1dreplace-full-ni

書込番号:5381642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2006/08/27 09:00(1年以上前)

考えにくいですね。一気に倍の画素数でなおかつフルサイズ。このトピックから外れますが、Mark ll Nがそこまでたどり着くことはないと思います。

そのトピックを見ましたが、ガセの気がします。その一眼レフのスペック的で肝心なことは秒間10コマの一眼レフになるとだと思います。

画素数は1000万画素あれば十分だと思います。フルサイズで画素を倍にすると返って値段が箆棒に高くなりMark ll Nユーザー(特にスポーツ目的でプロユーザ)の怒りを買うと思いますよ。

書込番号:5381681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/27 09:06(1年以上前)

>フルサイズで画素を倍にすると返って値段が箆棒に高くなりMark ll N
>ユーザー(特にスポーツ目的でプロユーザ)の怒りを買うと思いますよ。

訂正します。

フルサイズで画素を一気に倍にすると返って値段が箆棒に高くなりMark ll Nユーザー(特にスポーツ目的で使用するプロユーザ)の怒りを買うと思いますよ。

書込番号:5381694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/27 09:34(1年以上前)

うんん、この噂は、どうなのでしょうか?
それであったら、去年の9月に1DMarkIINを
出す必要があったのか・・・・

それに、1DsMarkIIの後継機に存在意義がなくなり
(プロでもそんなに買い替えが出来ないのと
マーケッティングを考えない製品発表はないような・・・)

1DsMarkIIの後継機にクロップアップ機能が
ついて、800万画素以上で8枚/秒以上連射が出来て、
画素数Up、ゴミ対策、ピクチャースタイルが搭載された
デジカメになる方が、可能性として高くないでしょうか?
(DIGIC IIIがここで登場か?)

今回Kissのみ新製品がでましたが、発売から1.5年
でモデルチェンジしていることを考えると、
1DsMarkIIの後継機が出て、春に5Dの後継機が出て、
1DMakrIINが無くなる?もしくは、5Dと1Dsの後継機
の間に1機種登場ではないかと・・・

その前に、30Dを何とかしなければならない問題も
あります。
(反則で、1年でモデルチェンジか・・・)

それと、今回の登場したレンズを見るに、キヤノンの
フル撮像素子化は、間違いない様な気がします。

どう思います?

書込番号:5381748

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/27 10:24(1年以上前)

DIGICVはまだ完成していないと思います。KissDXがまだUのままですから。1D系はある程度経験者のカメラですから不足な機能をカバーしながらでも使えますが激戦区のエントリー機は役に立っても立たなくても目玉キャッチフレーズが必要です。2、3ヶ月でVが搭載されるでしょうか?

書込番号:5381861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/27 13:11(1年以上前)

1D系のEOSデジタルでの役割分担として、私的には、APS-Hの撮像素子は、今後も引き続けるのではないかと思います。画素数は多くなるでしょう。連写も、銀塩のEOS-1VHSに近づいて行くんじゃないでしょうか。10カット/秒の連写、RAW形式データが連続36カット撮影という感じに近づくのではないでしょうか。

書込番号:5382219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/27 16:05(1年以上前)

これまた困った噂ですね。
これじゃーEOS-1D Mark II N の後継機というよりは、EOS-1Ds Mark IIのマイナーチェンジじゃないですか、これで値段がいくらになるか次第では、EOS-1Ds Mark IIの値段が暴落してしまうような気がします。キヤノンがそういったことをするでしょうか?
でも、画素数だけではありますが、KISSデジXがある意味下克上状態なのでありえない話でもないのでしょうか?
そうすると、EOS-1Ds Mark IIは実質EOS-1D Mark II N に統合で、さらに上位機種が出ると言うこと??
なんだか読めませんね。。。

書込番号:5382556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/27 16:08(1年以上前)

しかし、APS-Hの撮像素子のカメラの存在意義がかなり、
薄れてきてるように思いますがいかがでしょうか?

5Dの現在の値段が30万円を切っているので、APS-Hの
高画素化に資源投下するよりは、5Dの素子に原資を投下。
性能Upを実施し、とDIGIC IIIの導入で、連写枚数を上げて、
しまう方が、効率が良いように思います。

ユーザーの求めているのは、撮像面積が大きくて、高画素で、
ダイナミックレンジが広い製品を待ち焦がれているわけで、
ソニーの参戦もあり、遠回りしている場合ではないと、
キヤノンが思ってくれれば、ありがたいですね。

撮像素子は、キヤノンとソニーの一騎打ちになるわけで、
Full HDのデジタルビデオでも火花を散らしてます・・・

キヤノンとしては、デジタル映像関連については、トップ
メーカを堅持したいわけで、ソニーが挑戦してきた事に
より、動きが変わってくるのかなぁ?









書込番号:5382565

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2006/08/28 17:21(1年以上前)

結論から書くと、この噂は、「ガセネタ」の類と思います。
 EOS-1D Mark IIN(以下1D系と略します)がフルサイズ化するとは、とても思えないからです。その種のネタは、実際にカメラを使って撮影したことがない人が流している噂と思います。

 以下にその理由を書きましょう。最初に断っておきますが、以下の話は1D系に限った話です。
 1D系は大変良くできたカメラで、一般的な用途での撮影も十分な写真を提供しますが、特に優れた点があります。連写性能ですね。では、この優れた連写性能を活かす被写体を想像してみてください。スポーツや鳥の撮影でしょう。つまり鳥や鳥やスポーツなどを撮影するとき、1D系は多の機種では撮せない写真を撮影できるのです。
 さらに、鳥やスポーツ、具体的にはカワセミやサッカーの試合を写すときの状況をご想像ください。レンズは400mmF2.8程度の超望遠、シャッター速度は1/1000以下でしょうか。つまり、鳥やスポーツ撮影には、ほとんどの場合超望遠レンズ+高速シャッターが必要です。超望遠レンズは、高痩シャッターを使うためにF2.8最低でもF4.0の明るいレンズが必要です。
 ここでイメージセンサ・サイズについて考えてみましょう。上記の撮影条件では、APS−C、APS−Hのサイズは望遠レンズを使うときすこぶる有利です。もしフルサイズのカメラならばF4.0の500mm、F4.0600mm(価格¥12,900,000です)を使わざるを得ず大変な金額と労力が必要です。
 ですから、超望遠レンズ+高速シャッターが必要な撮影では、フルサイズは決して有効ではありません。言い替えると1D系がその真価を発揮するには、APS−H、APS−Cのサイズが良いのです。このことは実際に写真を撮っていると痛いほど実感できます。


 今後1D系の発展・改良として最初に必要と思われるのは、多画素数化でもフルサイズ化でもありません。高速シャッターを使うためISO感度どうしても高感度にせざるを得ないので、高感度時のノイズの低減や写真の鮮明度を増す努力です。何より先にこの部分の改善をして欲しいと思います。現状では何とか我慢できるのがISO1200程度なので、せめてISO1600で現状の400程度の鮮明さがあればと思っています。
 1D系を上記した以外の用途で使う場合、この限りではありません。ただし、その場合は、EOS-1Ds Mark IIの方が良い結果が得られるのではないでしょうか。
 

書込番号:5385527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/08/28 21:29(1年以上前)

フルサイズセンサーはAPS-Cの20倍ものコストがかかるって、同様のHPに書かれてますね。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1046/fullframe-cost-rgdpi

1D Mark2 Nの後継機がフルサイズになったら、値上げになるのでしょうか。それはないかな?

しかし、この記事って、信頼性あるのかな〜


書込番号:5386222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/28 22:22(1年以上前)

如何でも良いけど、何で1Ds Mark II の板へ振って来るんだろ。。。不思議です。
5DやD2xなどで遣ってくれたら良いのにと思いますが!(☆_*;)☆ \(^^;)
やはり、狩野さんの仰っていた様に「その種のネタは、実際にカメラを使って撮影したことがない人が流している噂と思います。」て、考えた方が妥当なんでしょうね。
ホント、1DsMKUと1DMKUNの両機を所持してる僕にとっては迷惑な跡継機騒動です。

書込番号:5386476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/08/29 19:01(1年以上前)

続報です。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1049/1d1ds-pk-nlight

書込番号:5388946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/30 17:39(1年以上前)

コニーちゃんさん
>続報です。

1Dがイキナリ1600万画素?
APS-Hで?
フルサイズで?
秒/8.5なんでしょうかね?

それで、1Dの価格帯だった迷わず…
買い!
なんですけどね!

書込番号:5391879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今日の発表はなし?

2006/08/24 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件

KissDX、50mm1.2L USM、70-200F4LIS USMの発表はありましたが、
肝心の1DsMK2後継機の発表はありませんでしたね・・・。
とりあえずフォトキナまでまだ時間があるので
もうしばらく様子見でしょうか。
ただ、以前に1DsMK2の予約を受けていた
アメリカのサイトからその名が消えているのが気になります。。。

http://www.digitalcamera.jp/
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-08/pr-eoskissdx.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-08/pr-ef50f12l.html
http://www.camerawest.com/index.shtml

書込番号:5373487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/08/24 14:23(1年以上前)

訂正です。

×50mm1.2L→○50mmF1.2L
×70-200F4LIS→○70-200mmF4LIS

失礼しました(^_^ゞ

しかしこのスペックのレンズをKissDXと同時発表とは腑に落ちません。
とくに70-200は防塵防滴対応ですし、
明らかに上位機種向けのレンズですよね?

近々もう一発発表があることを期待します・・・。

書込番号:5373509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/24 15:21(1年以上前)

私も、フォトキナの前に、1DsMkUの後継機の発表を期待しています。

書込番号:5373613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/24 18:40(1年以上前)

ぷるぷりさん、情報ありがとうございます。
>KissDX、50mm1.2L USM、70-200F4LIS USMの発表はありましたが、

ふ〜ん、今度そんなレンズが発売される話があるんですかぁ。。。
まあ、僕はどんなレンズを使っても、、、同じようにしか写らないので買いません!買っても損するだけだから。。。(^_^;)☆\(- - )

>肝心の1DsMK2後継機の発表はありませんでしたね・・・。

これも全く期待していません。
1Ds Mark II で充分です。
それに、1D Mark II Nも持っているし!σ(^◇^;)

書込番号:5374068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/08/24 22:43(1年以上前)

to ファインダーの世界さん

>これも全く期待していません。
>1Ds Mark II で充分です。
>それに、1D Mark II Nも持っているし!σ(^◇^;)

今度出る50mm F1.2Lは、それこそまさに1D系のためのレンズだと思いますが?
こいつは現行85mm F1.2LIIや旧型50mm F1.0Lと違ってフルタイムマニュアルフォーカスが出来るし、正直自分は欲しくて目まいがしますよ。
(F1.2という点だけが僅かにおしいですが、F1.0を狙うと値段が倍ぐらいになりそうですね・・・)

書込番号:5374861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/08/24 22:58(1年以上前)

確かに発表されたのがスキデジだけと言うのは、非常に寂しいですね。私的には、今年の春に1DMK2から1DMK2Nに買い換えたので、とても次期1Dsは買う余裕はありませんが、このところ元気なニコンに対抗すべき、決定的に商品を2〜3種をこの時期に発表して欲しかったですね。そう言った思いは決して私だけではないと思います。でも、KissDXと同時に発表されたLレンズ(50mm1.2L USM、70-200F4LIS USM)については発売日を除いては魅力的ですね。特に70-200F4のIS化を望んでいたユーザーは大変多かったので喜ばしいことと思います。(あの機動力にプラスIS、描写が犠牲になっていなければ良いのですが。)でも私は2.8ISを持っていますので、今回は70−200よりも50F1.2Lの方に魅力を感じます。どうせ発売が11月下旬なのでとりあえず予約だけしようかなと考えてます。たぶん品薄になるでしょうし、場合によってはプリンターみたいに発売が遅れる可能性もあるかもしれませんしね。それまでには資金は何とかなるかな?・・・ 12月に発売されれば、自分へのクリスマスプレゼント(とても高価ですが)にしよう。(妻には内緒ですが)
関係無いですが、ニックネームは「8年目男」ですが既にデジカメ歴9年目に入ってます。

書込番号:5374929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/25 00:41(1年以上前)

ぷるぷりさん
>近々もう一発発表があることを期待します・・・。

フォトキナ発表だと年内は無理そうですし
早めの発表を期待ですね!

最初はKISSより1DsMark2の後継機…
の噂の方が先でしたよね!


書込番号:5375368

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度3

2006/08/25 08:10(1年以上前)

この機種のスペックは現行機の中でも突出してますから、そんなに焦って次期機種を発表せずとも良いとは思います。
キヤノンも一応しばらく上位機の動きのないニコンの出方を見てから、等とでも考えてるのでしょうか。

書込番号:5375792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/26 12:47(1年以上前)

あいぴいさん
>今度出る50mm F1.2Lは、それこそまさに1D系のためのレンズだと思いますが

て言うことは、1Ds MarkUとの組み合わせで、世界最高のパフォーマンスを展開してくれるレンズって事でしょうか?
それからフローティング機構は如何なんでしょう。
て申しますのは、僕は、EF85mm F1.2L USMを買って、間もなくEF85mm F1.2L II USM が発売されて頭に来た者です。(>_<)
でも、全くEF85mm F1.2L USMに不便を感じたことは無いですからいいですが!(^_^)v

>旧型50mm F1.0Lと違ってフルタイムマニュアルフォーカスが出来るし、

ボケ味・発色・色ノリは如何でしょうか?旧型50mm F1.0Lの方が一枚上なのでは?如何なんだろう。。。


書込番号:5379249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/08/26 20:27(1年以上前)

ファインダーの世界さん

>て言うことは、1Ds MarkUとの組み合わせで、世界最高のパフォーマンスを展開してくれるレンズって事でしょうか?

世界最高かは分かりませんが、少なくとも35mmフォーマットでは最高レベルだと思います(思いたい)。

>それからフローティング機構は如何なんでしょう。

まだ現物が出ていないので何とも言えませんが、フルタイムマニュアルフォーカスが出来ることから、旧型よりは進化しているのは確かですね。
(USMが壊れても、置物にならない)

>でも、全くEF85mm F1.2L USMに不便を感じたことは無いですからいいですが!(^_^)v

自分も旧型の85mm F1.2Lを使っていますが、II型の方の発色はあまりよろしくない様ですね。やはり体に悪い(鉛入り)物ほど美味しいのは世の常かと。

>ボケ味・発色・色ノリは如何でしょうか?旧型50mm F1.0Lの方が一枚上なのでは?如何なんだろう。。。

自分は中古で買った50mm F1.0Lも持っていますが、絞り開放付近でのあまりの難しさ(激薄のフォーカス深度、極太光軸によるカマボコぼけ等)と、故障時の修理代の怖さから最近は防湿庫のオブジェと化しています。

新型50mm F1.2Lはこの辺りがどうなるか分かりませんが、少なくとも使い勝手は旧型より大きく向上していると思います(思いたい)。

書込番号:5380191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

僕はこのカメラを使い倒したと言う実感がまだありません。
ま、買って良かったなぁ。。。と思うのは、多分、10年は掛かるでしょうね。
10年先でもこのカメラ、きっと見劣りしていないでしょう。(^-^)
だって、乞ういう高いカメラを所持出きるのは、一生の内に有るか無いかの代物ですから。。。(゜ペ;)

書込番号:5356156

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/18 14:11(1年以上前)

こんにちは
デジモノですからやはり旬の時期は限られますよ。
10年先のことなど誰にもわかりません。

今の時期に使い倒してあげるのが吉。^^

書込番号:5356202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/18 14:52(1年以上前)

銀塩なら陳腐化もしないでしょうが、
デジタルの場合は進歩が早いし、発展途上の段階ですから、
10年経てば・・・。

書込番号:5356276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/08/18 16:14(1年以上前)

こんにちは。
10年経っても自分の中でその気持ちを持ち続けておられるとすればそれはすばらしいことだと思います。
小生はそんな良い買い物をした記憶はあまりないので逆に悔しいです。
16年前に買った腕時計はそんな高い代物じゃなかったけど、10年以上使ったなぁ。今はお蔵で眠っていますが唯一長持ちしたものかもしれません。
6年位前に買ったオリンパスE-10は小生にとって高い買い物だったけど今は2回代替わりして5Dになっちゃいました。(^^;)
陳腐化はやむを得ないでしょうが、頑張って10年使い倒してください。

書込番号:5356438

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2006/08/18 16:52(1年以上前)

 1Ds Mark IIが何年後まで使えるかは、撮影の目的、つまり撮った写真の使用目的にもよるでしょう。少なくとも全紙サイズでプリントする用途では、4,5年は使えるのではないでしょうか。まあ、その前にシャターユニットが壊れるでしょうけれど。

 話を変えて 
>このカメラを使い倒したと言う実感がまだありません。
 感覚は同じでは無いかもしれませんが、似たような感覚が私にもあります。私の場合「使い倒す」感覚は、下記のようなものです。
 1.暗闇でも撮影に何ら支障がないほどカメラを使えること、キーの位置などを体で覚えていること(一般的に云う道具を使いこなす感覚です)
 2.1Ds Mark IIの場合は、カメラの性能にふさわしい写真を撮れるようになること
 1項目は何とか達成、問題は2項目。世界最高性能のカメラが撮る写真は、全国規模のフォトコンテストでグランプリ・レベルであるのが私の希望。と書けば皆様のお察しの通り私には、グランプリ受賞、が一度もありません。佳作や入選はそろそろ卒業したいのですが・・・・。今年は1Ds Mark IIを使って是非卒業したいモノです。

書込番号:5356494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/18 17:19(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
>銀塩なら陳腐化もしないでしょうが、

なるほど!銀塩はカメラとしては、大方集大成的存在ってな事なんですね?
では、 デジ一の目指す集大成とはどんな物なんでしょうか。。。


>デジタルの場合は進歩が早いし、発展途上の段階ですから、

進歩って?まさか、画素数を目一杯上げて銀塩に近づけるって事が進歩じゃないですよね?
まあ、画素数を大型にしていくことも進歩には当たると思いますがね。


>10年経てば・・・。

1Ds Mark IIは、人間工学に基づいた先を見据えた最高傑作のデジ一と思っていますが、単なる耐用年数で部品が逝かれちゃって10年は持たないと謂われるのであれば、なるべく早く使い倒して行きたいとは思います・・・。(^_^;)ゞ

書込番号:5356535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/08/18 17:44(1年以上前)

ところで、このスレって、どういうスレ?
質問でもなければ、レポートでもない、ユーザーだけの賛美の場?

それなら、失礼しました。

書込番号:5356595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/18 17:46(1年以上前)

写画楽さん
>今の時期に使い倒してあげるのが吉。^^

はい!アドバイスありがとうございます。
僕は、手を出すのは早いのですが、如何も、、、晩生のようです。
何だかゆっくりと味わって行くのが好きなんです。(^_^;)ゞ


まつきんサンバさん
>10年経っても自分の中でその気持ちを持ち続けておられるとすればそれはすばらしいことだと思います。

心強いアドバイスを、ありがとうございます!
多分、死ぬまで離さないと思います。(^O^)/


狩野さん
>問題は2項目。世界最高性能のカメラが撮る写真は、全国規模のフォトコンテストでグランプリ・レベルであるのが私の希望。

素晴らしい人生を歩んで居らしゃいますね!
羨ましいです。
自分にとって目的が何であるかをキッチリもって居れば、自ずと使い倒していく事に成る様な気がしました。
僕は兎角良い物を写そう、写そうと構えばっかりしていて、実際写した枚数は雀の涙ほどです。(>_<)
一応は反省してはいるのですが、、、目的を持って居ないと腰が上がら無いものですね!
狩野さんの爪の垢でも煎じて飲まないと駄目みたいです!σ(^◇^;)

書込番号:5356598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/18 18:02(1年以上前)

ファインダーの世界さんへ
10年後EOS-1Ds MarkUで写真を撮っていれば
幸せだと思います。
能書言っていないで写真を撮影すればいい。

書込番号:5356636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/18 18:10(1年以上前)

グリーンテラーさん、こんばんは。
>ところで、このスレって、どういうスレ?
質問でもなければ、レポートでもない、ユーザーだけの賛美の場?

僕は、このカメラ所持しているので、1Ds Mark IIのオーナーの方が感じている事をアドバイス的に語って頂きたいと思って居ります。
何か一つでも自分に参考になることがあったら良いなぁと!

書込番号:5356651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/18 18:14(1年以上前)

EXCULTer's / Esprit de Digicamさん、こんばんは。
>能書言っていないで写真を撮影すればいい。

はい!そういうことですね!(笑)
これからもご指導よろしくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:5356660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/08/18 18:26(1年以上前)

>1Ds Mark IIのオーナーの方が感じている事をアドバイス的に語って頂きたい

そういう趣旨のスレなら、始めにそう書いてくれれば分かりやすかったのに。オレ、頭悪いから。
まあ、オーナーでないオレには出番無し。失礼しました。

書込番号:5356687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/18 18:40(1年以上前)

グリーンテラーさん、どうもです。
>オレ、頭悪いから。

そんなこと言わないで下さいよぉ。
頭も腕も悪いのは、僕なんですから。
今後は気を付けてスレしますので、お許し下さい。<(_ _)>

>まあ、オーナーでないオレには出番無し。失礼しました。

またまたぁ〜
そんなこと言わないで下さいよ。
僕は、オーナーに成る前は良くここの板を見て研究させて頂きましたよ。
結局、買う羽目になりましたが!(>_<)

書込番号:5356722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/18 18:55(1年以上前)

デジ一は作像素子が交換できないので、持ちつづけて年劣化はあっても、今よりよくなることはない。

銀塩の場合は、良好なフィルムが供給されれば、絶えず最新かつ新鮮な作像媒体で絵が撮れるから、持ち続けていれば絶えず現役で使用可能。

やはりデジ一のライフサイクルは短いと思っていたほうがいいのでは。

書込番号:5356758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/18 19:38(1年以上前)

[5356636] EXCULTer's / Esprit de Digicamさん
ゴミケーン↑チュ〜モク♪”(ヲッ!”
出張ですか?
ここは小金持ちのファインダーの世界さんが
機材自慢するために立てたスレですよ、
君には無意味〜♪

書込番号:5356843

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2006/08/18 20:55(1年以上前)

ファインダーの世界さん こんばんわ

>実際写した枚数は雀の涙ほどです。

 まあ、凄い贅沢。でも私から見れば、何ともったいない! 最高の車を買っても、雨の日は愛車が汚れるから乗らない、、そんな車愛好家もいらっしゃいますが。私は、そのために買ったのですから、車でもカメラでもどんどん使うタイプです。汚れたら一生懸命洗車しますよ、そりゃ。

 私は、カメラをフィルムからディジタルに変えて、本当に精神的にもゆたかになりました。夢中になって撮影中フィルム交換時に「残りあと何本・・・」とフィルムの本数を数えるとき、急に現実に戻され、撮影を続けようとの気持ちが大きく後退します。
 その点ディジタル・カメラは、そのようなことがありません。被写体に対してとことん撮影が続けられます。被写体のすべてを写した気持ちになって帰宅できるのです。後で写真を整理するとガックリ来ますがね。
 そんな感じで月に3000枚から5000枚程度のペースで写真を撮っています。フィルムでこのペースで撮っていたら、一年も経たずに1Ds Mark II以上の金額がフィルム代へと消えたでしょう。本当にありがたいことです、ディジタル・カメラは。

書込番号:5357028

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/08/18 21:47(1年以上前)

ファインダーの世界さん、お久しぶりです。
ファインダーの世界さんの写真楽しみにしているんですがUPされたり消えたりで残念です。
一度全てのレンズサンプルしてみたら如何でしょうか、楽しみにしています。
きっと皆さんも待ち望んでいると思いますよ〜。^^)

書込番号:5357203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/18 23:11(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、こんばんは。
>やはりデジ一のライフサイクルは短いと思っていたほうがいいのでは。

平たく言うと、デジ一は使い込むの如何を問わず、時間とともに自然劣化されて行くって事なのでしょうか?
当然、色写りも悪くなる?


コテハンバスターズさん、こんばんは。
>[5356636] EXCULTer's / Esprit de Digicamさん
>君には無意味〜♪

いいじゃないですかぁ〜
大きなお世話も、立派なアドバイスだと思いますよ!


狩野さん、こんばんは。
>被写体のすべてを写した気持ちになって帰宅できるのです。

はい、僕も今までにその様な気持ちを経験したことがありました。
それは、僕が初めて1DsMKUを外に持ち出して、海辺や岬を一生懸命撮って帰って来た時でした。
凄く充実感なるものを体験しました。
更に自分のアルバムに貼った写真を、203さんに興味をもたれた時は嬉しかったですね。


SSAITOさん、こんばんは。
励ましを頂きまして、ありがとうございます。
>一度全てのレンズサンプルしてみたら如何でしょうか、

フォローありがとうございます。
はい、僕もSSAITOさんや203さんと同じようなデジ一を持っているのですが、、、(笑) 同じもので撮っているのに全然、絵になりません。(爆)
また、一緒に夜空眺めようさんやトライ-Xさんにも促されてやっと腰を上げる僕ですから、本当に情けないと思ってます。
でも、僕もこのままでカメラライフを終わらせたくないと思ってはいるのですが、糖尿病を遣ってからは撮影に出掛けるのがついつい億劫になって。。。
あらっ、済みません。愚痴ぽく成ってしまいました。(笑)

書込番号:5357531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/19 01:15(1年以上前)

>デジ一の目指す集大成とはどんな物なんでしょうか。。。

そんな難しい事はわかりませ〜ん。

>歩って?まさか、画素数を目一杯上げて銀塩に近づけるって事が進歩じゃないですよね?
まあ、画素数を大型にしていくことも進歩には当たると思いますがね。

画素数上がる事だけが進歩じゃないでしょ。
電子回路の固まりだから、何でも出来る、その何でもはわかりませんが。
ちなみに ぼくは画素数これ以上上げて貰わなくていいと思っていますので、
それは進歩だとは思っていません。
ぼくの目では1000万も有れば全紙大に伸ばしても問題ないですから。

書込番号:5357998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/19 01:35(1年以上前)

ファインダーの世界さん

>でも、僕もこのままでカメラライフを終わらせたくないと思ってはいるのですが、
>糖尿病を遣ってからは撮影に出掛けるのがついつい億劫になって。。。
>あらっ、済みません。愚痴ぽく成ってしまいました。

それは大変ですね、私は健康診断ではグレーゾーンなのですが
今のところ一切の制限は受けずにやっています。(いつまで出来るかな?)
ファインダーの世界さんはまだ御自分でコントロール出来ておいでだと
思いますので、ちゃんと考えた内容の昼食を持参して
ぜひ撮影に出かけられてはと思います。(合併症には注意)

書込番号:5358042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/08/19 02:07(1年以上前)

こんばんは、ファインダーの世界さん。

ファインダーの世界さんが立てる1Ds2のスレとしては久しぶりですね。
昨年夏はファインダーの世界さんのスレで盛り上がっていたのを思い出します。

ファインダーの世界さんのオンラインアルバムにあった、海の写真良かったな。
カメラやレンズに潮が付着して後の手入れが大変だったと言ってみえましたね。
これはちょっと極端ですが、雨くらいならカメラ専用のカッパを着せて
撮影するくらいの勢いが欲しいところですね!

10年後にはこのカメラどうなっているんでしょうね。やはり、時代には
ついていけないんでしょうね。このカメラも含め、今DSLRに一番欲しいのは
目で見た画像に少しでも近いダイナミックレンジの広さですね。

書込番号:5358093

ナイスクチコミ!0


onikoponさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/19 07:08(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさん
>今DSLRに一番欲しいのは目で見た画像に少しでも近いダイナミックレンジの広さですね。

そのとおりですね。いわゆる銀塩に限りなく近いデジ1がいいです。ということは、プラス10連写も必要です。結局は高画質+高連写、一台で満足のいくデジ1です。僕は、2000画素で立体感のある仕上がりを見せかつ10連写できるデジ1ならそれ以上のカメラが出ても一生使います。

書込番号:5358335

ナイスクチコミ!0


とりやさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/19 15:02(1年以上前)

使い倒した実感があるかと問えば、ありませんねえまだ私も。

今月のキヤノンの発表待ちでいろんなうわさが飛び交ってますが買い換える気はありません。
デジ一3台目、銀塩MFまで入れるといったい何台のカメラを換えたやら。
1Dsmk2は一番撮影しています。何の不満もありません。
10年はともかくしばらくはまだお付き合いさせていただくつもりです。

ちなみにこれの買い取り価格が下がってません。という事は、新機種は1Dsmk2ユーザがこぞって買換えをするようなものではないと販売店はふんでるのではないかしら。
撮像素子がちょっとだけ良くなって、液晶モニタがちょっとだけ良くなって、価格がちょっとだけ安くなったりでお茶を濁されるのもねえ。
どうせなら100mpでだれが買うんだこんなもん!PC溶けちゃうぞ。みたいのがよいですね。

書込番号:5359256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/08/19 16:05(1年以上前)

ファインダーの世界さん、今のカメラをとことん使い倒して下さい!

自分の愛機のクセを全て把握していれば、新機種よりも良い写真が必ず撮れると思います。
サイクルの早いデジカメでは、クセを把握する前に後継機種が出てしまいますから。
デジタルで写真を撮るからには新機種の動向は常に気になりますが、(デジタル)写真愛好家が全て新しい物好きとは限りません。
ちなみに僕は未だフィルムがメインです。

書込番号:5359381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/08/20 13:39(1年以上前)

「所詮Mk-IIはMk-IIか」 byシャア・アズナブル

書込番号:5362006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/08/21 21:00(1年以上前)

デジタル一眼レフ進化の行きつくところ。。。
ペリクルミラー進化型タイプ(無音)(ダストレスミラーハウジング)
ISO 50〜12800(ノイズに変化無し)
RAWで秒間20連写(メモリ容量まで継続)
ボディ内手ブレ補正
F1.0〜F64.0(小絞りボケ無し)
レンズラインナップ35mm換算10mm〜3000mm F1.0通し
画素数は。。。意外とこれが一番?

書込番号:5365560

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度3

2006/08/22 19:32(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正付けちゃったら、物理的にファインダーの視野率100%は無理になっちゃいません?

書込番号:5368221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/08/25 14:48(1年以上前)

>>MSEVENさん

どうして?CCD(CMOS)サイズも規定していないよ〜〜〜

今私がフルサイズに拘るとしたらレンズの換算をしなくて良い事だ
け。。。そのうち慣れるだろうし
ファインダーも改善の余地はいくらでも有ると思います。
逆にフルサイズの1.5倍くらいのCCD(CMOS)使ってくれても構わないし。。。

現状でもフルサイズで無くても2000万画素位の高感度ノイズレスならCCD(CMOS)サイズは何でもかまいません。

書込番号:5376582

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度3

2006/08/25 21:27(1年以上前)

>>よこchinさん

いや、ファインダー視野率が100%と言うことは、見えてる範囲がそのまま画像として記録されるわけであって、撮像素子が上下左右に移動しちゃったらファインダーで見えてる範囲外の部分が記録されてしまうのではないかと、その場合視野率100%と言えるのかな?と思いまして(^_^;)

書込番号:5377452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/08/29 15:03(1年以上前)

>>MSEVENさん

視野率120%にして、内側に枠を付けてレンジファインダー風
バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:5388417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お盆の間はニュースがないですねぇ〜

2006/08/16 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

秋の商戦が始まるのはどの業界でも8月21日です。
21日のキャノンのホームページをチェックしましょう。
22日の日経新聞等もチェックしよう。

書込番号:5350913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/16 18:14(1年以上前)

商戦始まっても関係ないな〜(泣)

書込番号:5351100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/16 18:37(1年以上前)

D60&1D2さん
>22日の日経新聞等もチェックしよう。

トップ・スタートは
Sonyのフルサイズだったりして…

書込番号:5351153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/16 19:55(1年以上前)

>トップ・スタートは
 Sonyのフルサイズだったりして…

Sonyさんは今それどころではないかも・・・。

書込番号:5351352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/16 20:10(1年以上前)

>Sonyさんは今それどころではないかも・・・。

コニミノの引き続きの一眼じゃなく
Sony製のフルサイズの一眼が
あるらしいですよ!

ま〜狙いはキャノンなら
当然かな。

発表も間近とか…
聞きました…が
どうなんでしょうね?


書込番号:5351387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/16 20:55(1年以上前)

>Sonyさんは今それどころではないかも・・・。

電池問題で、デンチ(全治)1カ月?

書込番号:5351540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/16 22:25(1年以上前)

>電池問題で、デンチ(全治)1カ月?

1ヶ月なら、フォトキナに間に合いますね♪

書込番号:5351862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/21 15:18(1年以上前)

8月21日付け日経新聞13面によれば、24日に「キヤノンがデジタル一眼レフカメラの新製品を発表」とあります。23日夜の海外での報道にも注目ですね!

書込番号:5364775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/21 20:40(1年以上前)

> なつかしのUEさん

良い情報をありがとうございます。8月24日が楽しみですね。

書込番号:5365504

ナイスクチコミ!0


na-さん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/24 05:48(1年以上前)

いよいよ,本日13:00 キヤノン デジタル一眼レフ新製品発表会ですね。

書込番号:5372661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/24 20:52(1年以上前)

でも、1Ds Mark llの後継ではありませんでしたね。残念。

書込番号:5374433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/25 00:42(1年以上前)

フォトキナまで出ないのでしょうかね?

書込番号:5375370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

大型画素大賛成

2006/08/14 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 onikoponさん
クチコミ投稿数:16件

1ds系の大型画素化は大賛成です。画質優先の1ds系の機種は35mmにこだわる必要はないと思います。とことん画質を追求してください。それよりも、1d系の後継機に注目です。フルフレーム、1300万画素、秒間10コマ、ダストリダクションシステム搭載の1dmVを出して、Hサイズは廉価版のEOS3に任せましょう。キャノンさん銀塩に限りなく近いトータル性能をもったデジ1を早く出してください。

書込番号:5345471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/14 17:30(1年以上前)

僕も大型大画素化には大賛成です。(^O^)/
何故なら僕は今までPCの液晶ディスプレー24インチで写真を観賞して来ましたが、2年前にプラズマテレビ55V型を購入してからは、もっぱらこちらで観賞する機会が断然多くなりました。
周辺細部まで肌理(キメ)の細かい画像を大画面で観賞するなら、やはり、これからは大型画素化の傾向は避けられないと思います。

スレから大きく脱線しましたが、行き着く所は「大型画素大賛成」です。 r(^^;)ポリポリ

書込番号:5345615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/14 19:08(1年以上前)

大型画素化は、撮像素子のサイズが、35mmフルサイズより、広いということでしょうか?

レンズの焦点距離が、APS-Cなら、35mmフルサイズ換算で、1.6倍相当の画角ということですが、大型画素化では、0.x倍相当ということになりますね。

今の35mmサイズに適用したレンズでは、大型画素化の撮像素子を使ったら、周辺へ光をとどかせることができないのでは、ないでしょうか?つまり、実現は無理ではないでしょうか? これを解消する為に、今更、キャノンが中判カメラの領域に入っていくとは、個人的には考えられないと思います。

個人的には、1Ds系では、35mmフルサイズの撮像素子で、ダイナミックレンジが損なわれないように、高画素を追求して欲しいと思っています。

書込番号:5345794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2006/08/14 20:51(1年以上前)

ちょこっと横から失礼します。

>ファインダーの世界さん
プラズマテレビ55型ともなると解像度ってどのくらいでしょうか。
興味あるので・・・

書込番号:5346057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/14 23:13(1年以上前)

現行の35mmのCMOSセンサーを無視しEFレンズが使えない事態になれば、キャノンにとっては大変なことになるはずです。

仮にフルサイズ以上のセンサーで中判・大判カメラの市場を狙うのであれば別でしょうが。勇気の要る挑戦でしょうね。

でも、私は35mmフルサイズの後継機種を望むだけです。希望としては最低2000万画素数のものと塵対策を施したものを期待します。

書込番号:5346626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/14 23:25(1年以上前)

付け足しになりますが、35mmのフルサイズを無視したカメラをリリースすればプロのユーザ、ハイアマチュアの方々からの反発が激しくなり、CANON離れが加速するでしょう。

それを考えると35mmフルサイズ以上のCMOSセンサーで後継機種を出さないと思います。先にも言いましたが、今までCANONが作り上げたEFレンズの価値、財産を根底から崩してしまう危険性があるわけですから・・・。

書込番号:5346670

ナイスクチコミ!0


スレ主 onikoponさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/15 09:36(1年以上前)

EOS-1Ds Mark llさん
おっしゃてる意味は十分理解できます。高画素を追求するか、高速連写を優先するかの二者択一になっている現状に甘んじることなく僕はトータルバランスにすぐれたカメラを早くリリースしてほしいんです。デジ1の完成度を考えると35mmフルフレーム、2000万画素、10連写/秒エトセトラが僕にとっては十分すぎるほどの満足のいくカメラになるかなと思っています。1d系がフルサイズ化されれば、将来は可能は機種です。ですから、それ以上の高画素を求めるのなら、特殊な用途として35mmにこだわる必要はないと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:5347531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/15 10:29(1年以上前)

1Ds系の大型画素化には反対です。

現在のフルサイズでも、絞り16位から画質が劣化して結果的に絞り込めません。私が撮影するのはほとんどがパンフォーカスの写真ですが今でも苦労しています。
さらに大型画素化して被写界深度が狭くなったら使い物になりません。

絞り込める新しいレンズと同時に発売するなら賛成ですけどね。

書込番号:5347632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/16 03:37(1年以上前)

僕も大型画素大賛成ですよー!! 今は仕事でメイン機がmamiyaZD サブ機に1DsMARKUを使っております。最初は1DsMARKUだけで仕事をしていましたが、現像にC1PROを使っても画質に限界を感じていました。その後PHASE ONEのP25で仕事をする機会があり、その画質にかなり驚きました。画素の違いだけで比較するとP25は2200万画素(CCD面積は645フォーマットですが)なので500万画素しか違わないんです。僕は雑誌媒体がメインなのでA4くらいの大きさの写真でいつも勝負しているわけです。だから1DsMARKUでもかなりの画質を期待してました。しかし印刷にあがってみるとどこか画像が滲んでいる感じがするんです。印刷の行程では通常CMYKデータにアンシャープマスクをかなりかけるんです。それなのに滲んでる感じなのはなぜなのだろうとすごく不思議でした。機材レンタル屋さんに相談した所、ローパスフィルタが原因ではないかという事でした。ローパスフィルタのないデジタルバックは高画素の恩恵をそのまま受ける事が出来ます。これはもうデジタルバックしかないかなとも思いましたが1日レンタルでも6万円、購入すれば300〜400万円です。これは終わったなと思った所へZD発売。速攻で買いました。かなりの期待を込めて。ところがこれがかなりのくせ者でした。画質はすばらしいの一言(ローパスフィルタ無しでもモワレはあまり出ません)なんですが、遅すぎて撮影が止まるんです。10ショットごとに読み込みに2〜3分。CFにExtremeVを使っても速くなりません。2〜3分ボーっと待つのは無駄なので、結局PC接続にして2〜3分の待ち時間は画面を確認する時間にあてるという方法をとらざるを得ません。キャノンがEOSの中判デジを出せば解決するような気がしてなりません。

書込番号:5349757

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/16 19:57(1年以上前)

酒井特殊カメラもデジタルバック出してるようなんですがどうなんでしょうかね。キヤノンもあと2年前後で三層のローパス無しを出すようですよ。

書込番号:5351356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/18 00:31(1年以上前)

35mmより大きなセンサーってことはレンズ等は新しく設計したものを使うことですよね。
すでに1Dsじゃない新しい中判カメラです。
キャノンのフラッグシップを買おうとすればレンズも1から買い直しです。
僕としては中判はmamiyaにまかして他を頑張ってほしいですね。
それと画像素子のサイズと画素数を勘違いしてたらごめんなさい。

書込番号:5355081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/08/18 13:10(1年以上前)

僕の大型画素大賛成と言うのは、フルサイズの極限有効画素数までという事です。
やっぱり、資産レンズのことを考えると、、、
うーん、大型画素も35mmフルサイズまでかなぁ。。。
それを超えるものはキャノン製じゃなく、他メーカーが良いかもね!(^◇^)\(-_

書込番号:5356081

ナイスクチコミ!0


岩清水さん
クチコミ投稿数:44件

2006/08/22 18:17(1年以上前)

例えば135フォーマット時で従来のEFレンズが使用可能、1200万画素くらいで8コマ/秒の連写、専用レンズで2200万画素とか。
私は今の1DsMK3が8コマ/秒の連写ができるようになればいいと思ってますけどね。

書込番号:5368058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:49件

EOS-1Ds Mark llの後継の発表は8月22日、24日、28日が出ていますが、今のところ8月22日が有力ではないでしょうか。色々なサイト(特に海外)を見ていますが、22日でしょう・・・。

値段は真の正統の後継機種であるのであれば値段は据え置かれるか下るかのどちらかだと思います。問題はCMOSセンサーでしょうが、CMOSセンサーの変更理由に値段を上げるようでしたら、私が言う”真の正統の後継機種”にはならないでしょう。別物と考えた方が良いと思います。

もしそうであれば例えプロの写真家の間でCANONに対してそっぽを向く人も出るかもしれません。私も興味はありますが、心の中で今買うかどうか奮闘しています。願うならば我々が望む”真の正統の後継機種”であってもらいたいものです。

過去の歴史から見て後継の機種というものは値段を安くして性能を上げてリリースの繰り返しですから。それができないようでしたら企業としての信頼も揺らぎかねる可能性もあるでしょう。あくまでも私の意見ですが。

書込番号:5329286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/08 21:02(1年以上前)

>私が言う”真の正統の後継機種”

って何??

>過去の歴史から見て後継の機種というものは値段を安くして性能を上げてリリースの繰り返しですから

正常進化ならその通りかもしれませんが、まだまだ発展途上のデジカメですから、突然変異とか劇的な進化があれば、値段が安くなれば良いってもんじゃないでしょ。

書込番号:5329321

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/08 21:11(1年以上前)

なんだか文章が変。

書込番号:5329347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2006/08/08 21:25(1年以上前)

なにかが向上しないと後継(市場を引き継ぐ)
意味はありませんが
価格が安くなるだけならいりません。

圧倒的な向上があるなら
価格が安い必要はないでしょう。

書込番号:5329390

ナイスクチコミ!0


dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/08 21:52(1年以上前)

キャノン信者だらけだ。


【キヤノン信者とは。】

キヤノンの欠点を絶対に認めない。
欠点を指摘されたら鬼のように怒る。
他メーカーを認めない。

書込番号:5329495

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/08 21:57(1年以上前)

夏休みだもんなぁ。

書込番号:5329521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/08 21:57(1年以上前)

take525+よ。
何が変な文章か。説明してもらえねえかい?
あんたの一言だけじゃ理解できないよ。

他の人たちは理解できるできないに関係なく、
自分の意見出してくれている。それはそれで、
ありがたいです。

でも、 take525+よ。あんたはどうなんだい?

書込番号:5329523

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/08 22:23(1年以上前)

>何が変な文章か。説明してもらえねえかい?

ヒトにモノをお願いする言い方では無いようですね。

・意味の重複が多い
・指示語の指示の先が不明
・品詞の使い方が不適切

宿題は済んだのかな?
もっと国語の勉強した方が良いよ。

書込番号:5329617

ナイスクチコミ!2


dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/08 22:55(1年以上前)

>[5329617] take525+さん 2006年8月8日 22:23 写真帖/5D

>ヒトにモノをお願いする言い方では無いようですね。


人を馬鹿にしすぎです。

【キヤノン信者とは。】
キヤノンの欠点を絶対に認めない。
欠点を指摘されたら鬼のように怒る。←ここ。
他メーカーを認めない。

>宿題は済んだのかな?
 もっと国語の勉強した方が良いよ

さらに馬鹿にしています。

EOS-1Ds Mark llさんに謝罪しましょう。>take525+さん

書込番号:5329723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/08 23:18(1年以上前)

>価格が安くなるだけならいりません。

ワタシは欲しーい♪
現状では手が出せませんから。

書込番号:5329816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/08 23:57(1年以上前)

EOS-1Ds Mark llさん
実はワタシもチト分かりにくかったので、日本語はあまり得意ではありませんが・・・・・。

元の文意をなるべく崩さないように「解釈」してみました。


>真の正統の後継機種リリースせよ!

◆真=正しい、
◆正統=正しい血統・系統。

→正しい「正しい系統」の後継機種リリースせよ!



>EOS-1Ds Mark llの後継の発表は8月22日、24日、28日が出ていますが、

→EOS-1Ds Mark llの後継(機種)の発表は8月22日、24日、28日が「予想されて」いますが、




>CMOSセンサーの変更理由に値段を上げるようでしたら、

→CMOSセンサーの変更「が」理由「で」値段を上げるようでしたら、




>もしそうであれば例えプロの写真家の間でCANONに対してそっぽを向く人も出るかもしれません。

◆もし〜ならば、・・・・

→もしそうであれば、プロの写真家の間「にも」CANONに対してそっぽを向く人「が」出るかもしれません。




>心の中で今買うかどうか奮闘しています。

→心の中でいま買うかどうか「葛藤」しています。




>願うならば我々が望む”真の正統の後継機種”であってもらいたいものです。

→願わくば「私」が望む「正統後継機種」であってもらいたいものです。

(注:正当後継機種の意味するところは不明)
新機種が出るときに値段が「据え置き」か「値下げ」なら「正統(?)」ではない。このことは大して技術的進歩がないことを意味しているらしい。
また、CMOSセンサーが変更になって「値上げ」でも「正統」ではない。技術的な進歩で「値上げ」でも「正統」ではないと言っているらしい。




>過去の歴史から見て後継の機種というものは値段を安くして性能を上げてリリースの繰り返しですから。

→じゃー、CMOSセンサー改良で値段が安くなったら「過去の歴史」にならってるからいいーじゃん♪

つまり、CMOSセンサー改良したぐらいで、「値段を上げるな」と言いたいのでしょうか?




>それができないようでしたら企業としての信頼も揺らぎかねる可能性もあるでしょう。

→「それ」はどちらのことを指しているのでしょうか?

選択肢

A)性能アップで値段を下げて発売すること。

b)性能アップで値段も上げて発売すること。


今のお気持ちはどっち?




dabさん
>さらに馬鹿にしています。

dabよ。 あんたはどうなんだい?(失礼)

書込番号:5329943

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/09 00:06(1年以上前)

マリンスノウさん、お手数かけさせました。

dabさんって何だか決めつけるのが好きみたいですね。
キヤノン非難スレでもキヤノン万歳スレでも無いのに、

>キャノン信者だらけだ。

ですから。

他でも、決めつけてるようですが。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5293113

書込番号:5329978

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/08/09 00:08(1年以上前)

>take525+、マリンスノウ様。
軽くスルーでいいのでは?

>何が変な文章か。説明してもらえねえかい?
>人を馬鹿にしすぎです。

本気で論議するのもしんどいでしょ?

などと・・・ROM専門が書き込んでみたり・・。(^_^;)

書込番号:5329986

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/09 00:14(1年以上前)

>本気で論議するのもしんどいでしょ?

いや本気じゃないです。
もう、チカラ抜けてますから。(^_^;)

ここも色んなキャラ出てきますけどネ。
過去にもいろいろと。

書込番号:5330011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 00:22(1年以上前)

どもども。

ひろ君ひろ君さん のレスに反応しましたが、実際問題スレ主様のカキコを読んで、takeさん同様「?」と感じたので、疑問に感じたところを表してみました。

これで、真摯な返信があればと思っていますが、悪態つくようなら以後はスルーのつもりです。

書込番号:5330037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/09 00:38(1年以上前)

1Ds Mark IIを持ってない人が集まって
くだらないモメゴト起こしてますね。

真の正統の1Ds Mark IIユーザーは誰も
このスレに参加していないのが笑ける。

書込番号:5330082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 00:47(1年以上前)

>真の正統の1Ds Mark IIユーザーは誰もこのスレに参加していないのが笑ける。

これが独りよがりのキャノン信者の姿!

>笑ける。
ってのは方言かい?

書込番号:5330113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2006/08/09 01:05(1年以上前)

take525+よ。あんたの言っていること
言い返す価値はないね。それだけ。

書込番号:5330161

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/09 01:36(1年以上前)

世界最高(のはず)のカメラを論じる場でこういう最低の議論(未満か?)をしてはいけません。
そんなヒマがあったら明日予約に走ってください。
そして一番に手に入れたら使いたおしてリポートを書いてください。

酔っ払いの絡み合いみたいで見苦しいですぞ(渇!)

書込番号:5330231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/09 08:43(1年以上前)

本当にそうですね。議論している文章とは思えないものもあります。
掲示板にもマナーがあるのではないでしょうか?

書込番号:5330609

ナイスクチコミ!0


dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/09 10:43(1年以上前)

じじかめさんそうですね。
しかしtake525という人物のの出現で荒れました。


EOS-1Ds Mark llさんに謝罪しましょう。>take525+

書込番号:5330794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 13:39(1年以上前)

dabさん

あなたが「荒らし」の原因作っていますよ。(↓)


>[5329495] dabさん 2006年8月8日 21:52
>キャノン信者だらけだ。
>【キヤノン信者とは。】
>キヤノンの欠点を絶対に認めない。
>欠点を指摘されたら鬼のように怒る。
>他メーカーを認めない。


スルーしようと思いましたが、dabさん、あなたが自分のことを棚に上げ、その物言い様には立腹します。

また、さらに、
>[5329723] dabさん 2006年8月8日 22:55
>>[5329617] take525+さん 2006年8月8日 22:23 写真帖/5D
>>ヒトにモノをお願いする言い方では無いようですね。
>人を馬鹿にしすぎです。


これはなんと!
スレ主の

>[5329523] EOS-1Ds Mark llさん 2006年8月8日 21:57
>take525+よ。
>何が変な文章か。説明してもらえねえかい?
>あんたの一言だけじゃ理解できないよ。

この言い方に大しては、随分寛大にスルーしておいて、



[5329617] take525+さん 2006年8月8日 22:23
>ヒトにモノをお願いする言い方では無いようですね。


と、「チクリ」と一刺しした一文には、批判するという転倒した展開になっています。


きっと、ワタシだけでなく全国のこの掲示板を見ている方もおかしいと感じていると思いますよ。



書込番号:5331152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件

2006/08/09 13:53(1年以上前)

どうみても、

take525+さん  マリンスノウさんのお二人は、まともなご意見の方ですよ。

さらに、大人のユーモアもあります。
他の文章(カメラ関係全般の知識)も勉強にさせてもらっております。

書込番号:5331180

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/08/09 13:56(1年以上前)

マリンスノウさん。

お怒りの件、充分理解できます。同感です。

しかし非常識な書き込みに「反応」することは、「愚か」なことかもしれません。

「こりゃ駄目だ」と感じたらスルーされたほうが
板も荒れませんし、精神衛生上よろしいかと思います。

強い口調で抗議しても空しいことだと思いますよ。
どうぞ愚かな人をも許容する心を・・・。
ROMの人も同感だと思いますし・・・・。

書込番号:5331186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 14:02(1年以上前)

ニコカメさん harurunさん どもーです。

ご助言有り難う御座います。
このレスを最後にこのスレから退室します。
では。(^^)/~

書込番号:5331195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/09 14:03(1年以上前)

スルーしていましたけど、荒れてますね〜(笑)。

文書表現は別として、スレ主さんの言う”より良いものをよりやすく”には同意します。
CANONさんは一人勝ちしたいメーカーですから、期待に応えてくれると思いますよ。
ただ、次機種は2200万画素、より大きなフォーマット等々噂が出ていますが、
現行フォーマットのままの画素数アップはレンズ選びをかなり厳しくするとだけ
申し上げておきます。

マリンスノウさんへ

あまりカッカしないで(笑)。
takeさんのアプローチが何か?他の常連さんが何故出てこないか?
そういうことでしょ(笑)。


書込番号:5331197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/08/10 19:04(1年以上前)

後継機種の発表、楽しみに待とうと思います。
1800万画素のペンタ645も未だ気になる存在ですが。。。

書込番号:5334635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/12 14:00(1年以上前)

こんな高価な機械は持っていません、そして、もう済んだ話しかもしれませんが、

EOS-1Ds Mark llさんの
「揺らぎかねる可能性もあるでしょう」という文は一般的には
「揺らぎかねない可能性もあるでしょう」になるのでは。

ただし、「兼ねない」そのものに確定ではないという意味合いが含まれます。つまり、「可能性」という言葉が意味的に重複しているように思います。

以上の二つから、「なんだか文章が変」になったのでは。

 ただし、多少の文章の間違いは誰でもするもの。そんな時は、読み手で修正して読めばいいことだと思います。

それにしても、手持ち資金が不如意の私から見れば、こんな機種で撮影できる人は羨ましい限りです。

書込番号:5339917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/12 23:28(1年以上前)

面白いスレ発見(--;)
「EOS-1Ds Mark II」のクチコミにもかかわらず、
カメラの話はほとんどされずに、罵り合いばっかりですね。
スレ主が説明責任を果たしてないのが問題だと思いますが(荒れた原因)。

書込番号:5341278

ナイスクチコミ!0


dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/24 22:56(1年以上前)

take525+はいやなヒト。
小生はEOS-1Ds Mark llさんがおかしいとは
思わない。

書込番号:5374916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング