EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥47,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景・イルミネーション

2006/12/16 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

前々から名古屋駅前のイルミネーションを撮影しようと思って今日行ってきましたが、スゴイ人混み(^^;)
 ケータイカメラマンの大群でした。ケータイでも今はけっこうきれいに撮れるんですね
 三脚など立てる余裕もなく、チョコチョコッと撮って退散してきました。あんまり使わないのですが、クロスフィルターも一部使ってみました。
 何でもない写真なのですが、最後の方にアップしてあります。すごく暇だったらどうぞ(^^;)

書込番号:5767032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/16 21:38(1年以上前)

綺麗ですね〜〜♪
私は動きモノをメインに撮っているんですが
先週5D+EF24-105mmf4Lを買って以来
動きモノだけでなく風景やポートレートも撮りたくなりました
カメラってボディやレンズで色々な楽しみ方があっていいですね(^^)

書込番号:5767159

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/16 22:42(1年以上前)

>すごく暇だったらどうぞ(^^;)
はい。見させて頂きました。名古屋駅綺麗ですね!!
最後の写真ですが、人が入るのは仕方がないとして...女性が怖かったです(^^;。
名古屋駅をスクリーンにして、いろんな人のデザインを発表しているのでしょうか?!川崎(中原駅;ローカルですいません)の富士通も同じように建物に絵を投影しています(投影するのは近所の小中学校、および社員の家族の絵です)。クリスマスたけなわとなってきましたね(^^)

書込番号:5767463

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2006/12/17 00:04(1年以上前)

どうもです(^_^)

>monster962cさん
 
 5Dいいですね!まさに風景は得意分野のカメラですよね!

>m_kazu-reさん
>名古屋駅をスクリーンにして、いろんな人のデザインを発表しているのでしょうか?!

 はい、やってました。小学生の作品が投影されてましたよ。いろいろなところでやってるんですね。ほのぼのです。

 私は愛知在住ですが、お勧めの撮影スポットがあったら教えて下さい!

 

書込番号:5767969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/12/17 00:30(1年以上前)

こんばんは。

愛知県ではありませんが近いところで三重長島の菜花の里のイルミネーションが綺麗です。

書込番号:5768142

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2006/12/17 01:00(1年以上前)

>シティーターボさん

 情報をありがとうございます。「なばなの里」ですよね。実は何度も行ったことがあります。温室の中のベゴニアが壮観ですね。

 でも、夜は行ったこと無いな〜

書込番号:5768303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

新機種の噂

2006/11/15 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

1Ds Mark llの噂が海外国内でささやかれているようですが、私の場合9月末を期待し過ぎこともあり今は冷静に予想・分析して待とうと思っています。

今時点で言えることは、

1.液晶モニターが大きくなる。
2.ピクチャースタイルが搭載される。
3.画素数が増える(最低でも20Mピクセル以上)

の3点だと思います。

その他諸々は来年出てからということだと思います。時期は来年前半と考えてもいいかなと思います。1月から3月の間に発表、3月から5月の間が発売が妥当な線だと考えます。値段は現行と同じか多少安くなるかの程度だと思います。

これはあくまでも私見ですので、参考程度にとどめておいてください。

ちなみに5D、1D Mark ll Nの後継は今年後半が妥当だと思います。ひょっとしたら30Dの後継もそのサイクルを考えると後半が妥当だと思います。後はこの3機種のアップグレードがリリースされるかどうかは市場でどれだけのニーズがあるかに関わってくると思います。

少なくとも1Ds Mark llの後継は来年出てくることは間違いないと私は信じます。個人的な楽しみはこの機種の後継ですね。今はそれだけに没頭という感じです。個人的なことも書いてしまい恐縮ですが、意見の書き込み願います。

書込番号:5640271

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/15 21:10(1年以上前)

5Dも早く発表して欲しいですね!

書込番号:5641115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/11/15 21:38(1年以上前)

私もキヤノンさんのオフィシャル発表をじ〜っと待っているクチです。
せっせと貯金して、来たる日を待っています。
早く仕様等が解って、みんなでここを賑わしたいですね!!

書込番号:5641220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/15 21:42(1年以上前)

何かしらの、サプライズを、こっそり期待してます。

書込番号:5641236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/15 23:35(1年以上前)

5Dの次のモデル 楽しみですね。 安くなるかな。

書込番号:5641780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/16 00:06(1年以上前)

5Dの後継は1Ds Mark llのその後だと思います。1Ds Mark llの先を行くことは無いと思います。でも、5Dの後継を待ち望んでいる人たちが多いのも事実ですが。

書込番号:5641937

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/11/16 00:24(1年以上前)

ノースウェーブさん
>早く仕様等が解って、みんなでここを賑わしたいですね!!

ホントですねぇ〜
シャンパン掛けでもして賑わしたいです。

ところで、いつ出るの!?

書込番号:5642010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/11/16 03:09(1年以上前)

この手のフルサイズはこの機種だけ、しかも2年前の機種なので
購入を控えて 次機種を待っています。
僕は むやみやたらと画素数あげるのではなく1ピクセル当たりの
面積を大きくして更にダイナミックレンジのある 更に高S/Nの
センサーを望みます。
高ダイナミックレンジと高S/N化に絶大な進歩があるなら
僕的には1200万画素級でも十分です。

書込番号:5642367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/11/16 04:37(1年以上前)

こんばんは。
確かに現行機種で不満なのはダイナミックレンジでしょうね。
画素数よりダイナミックレンジを広げて欲しいものです。
後継機買う事になるのかな〜。

書込番号:5642414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/16 15:52(1年以上前)

このレスを立ててみていろいろな意見がありましたが、もしリリースが間近になるとニコンのD40のように発売前・発表前の書き込みが国内外と激しくなるのかもしれないですね。そのときが製品の発表のタイミングが見えてくるような気がします。あとは国内だけでなく海外の情報も見ておいた方がいいかもしれません。

書込番号:5643328

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/16 17:50(1年以上前)

こんばんは
この手のレスには皆さん興味があるので次々と5Dのコーナーでも出てきます。
皆さんで色々と検討するのも楽しいです。

書込番号:5643605

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/16 19:03(1年以上前)

60億円あったら1DsX(60万だったら)が10000台買える。
改めてスゴイですなぁ。確かこのクラスは月産4000台(現在はもっと多いかも)の2ヶ月半分。
59.8万ぐらいでも安くないですが実はもっと高いでしょう。99.8万かも知れません。いつもいっていますようにこの「普及用」として1DXが3ヶ月遅れで1DsXが買えない向きに59.8万、これも買えない向きには更に遅れて5DXが39.8万。
まり安い期待はしない方がいいでしょう。

書込番号:5643800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/16 22:08(1年以上前)

値段に関してはやはり安くなってほしい。それが信望です。ただ、1Ds系と1D系が統合されない限りは今以上に高くなることはないと思います。

書込番号:5644468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/16 22:49(1年以上前)

にゃはは。

10年前(97年頃)のキタムラのチラシが出てきました。

ニコンF5ボディ:¥298,000とありました。

銀塩時代のフラッグシップ機の価格帯も、一つの目安かな?

なんて。。。思ったりして。。。


余談ですが、そのチラシに、デジタルカメラ

オリンパスCAMEDIA C820L(81万画素CCD搭載):¥69,800

とありました。

DDIポケットのPHSやポケベルも載ってて、

妙に懐かしくなりました。

書込番号:5644663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/11/17 01:47(1年以上前)

にゃはは。

10年前(96年)に購入したリコーのデジタルカメラ DC-1をいじくっています。

CCD 1/3インチ、41万画素、有効画素38万 768×576ピクセル。

本体デジカメ・・・・ 149,000
液晶モニター別売り・・39,800
PCカード別売り2MB・ 30,000 ノーマルで19枚撮影可。

10年間の 画素数の推移と価格推移を見れば次機種の価格もおのずと見えそうです。

書込番号:5645373

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/17 02:54(1年以上前)

懐かしのデジカメならPowerShotS10 2.1M 9.8万
この時点でも完成度は高いし、けっこう使えます(今でも)
基本機能は今もそう飛躍的に進歩していないじゃないの〜?

このカメラで撮った記念写真をオダテ上手な山仲間に褒められたのがデジカメ地獄へ墜ちた始まり。

彼の及ぼす被害は甚大で最近も女性仲間にD80を買わせ彼女を地獄で苦しめています。

書込番号:5645464

ナイスクチコミ!0


maldivesさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/19 15:27(1年以上前)

GLAND BLUEさんwrite:
>10年前(97年頃)のキタムラのチラシが出てきました。
>ニコンF5ボディ:¥298,000とありました。
>銀塩時代のフラッグシップ機の価格帯も、一つの目安かな?
>なんて。。。思ったりして。。。

だと良いのですが・・・

確かに当時はフラッグシップ機でも20万円代後半で購入することが出来ましたね。
11年前、自分のEOS-1N HSも実売価格は二十数万円だったと思います。
上位機種にEOS-1N RS(ペリクルミラー機で秒間約10コマ、金属めいた独特の高速連射音が懐かしいです)が有って、それでも実売価格は30万を下回っていました。

なのに、今はEOS-1Ds mk2で、\898,000とかしてしまいますね。
出るのは溜め息ばかりです。

メーカーや販売店側から見て、プロ用だと言われてしまえばそれまでですが、正直手が出せない価格と感じます。
EOS-1Ds mk2中古でも、70万円代・・・

なので自分は、EOS-1Ds、EOS-1D mk2あたりの中古機とかしか買うことが出来ません(先ほど、それについてのスレをたてさせていだだいたばかりです)。

新品であれば、EOS 5Dが有ります。店頭で操作してみましたが、良いボディーだと思います。

それでも、一度EOS-1系を愛用すると、それ以外のシリーズにはもう戻れません。

ニコンのD2HSが、D2XSのリリース後に実勢価格が約10万円程下がりましたが、EOS-1D mk2 Nもそうならないかと心の中で思ってしまいます。

EOS-1D系の販売価格やメーカーの販売政策に対しては、本当に真剣に考えさせられてしまいます。

書込番号:5654191

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/21 06:42(1年以上前)

年内の新機種発表ななさそうですね!

書込番号:5660479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/21 23:38(1年以上前)

1Ds Mark2が発売されて2年たった今秋でも発表が無かったのは、来年のためではないでしょうか。来年はEOS誕生20周年。そこじゃないですか。

書込番号:5663248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/11/22 07:47(1年以上前)

ヘルマンヘイヤーさん
> 来年はEOS誕生20周年。そこじゃないですか。

  その意見に同意ですね。
  私も業種は違いますが、メーカー勤務です。
  (具体的な社名等はご容赦下さいね)
  節目の年には、それに相応しい商品をリリースしています。
  市場調査等、様々な要素を加味して、リリース時期を決めて
  プレス発表をしています。

  他メーカー(N社、S社)の動向もありますが、
  今年プレス発表を遅らせてでも大丈夫という判断と、
  20周年という節目でのフラグシップ機のリニューアル
  という背景でしょうね。

  私は去年頃からジッと待っていますが、KissDXや5Dとは
  明らかに購買層が違うカメラなので、
  「急いで市場投入するより20周年の節目に!」では??

書込番号:5664073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/22 21:45(1年以上前)

いろいろ書き込まれていますが、新機種は来年だと思います。寓直なことかもしれませんが、今の私は新機種のことで頭がいっぱいです。来年はそれで決まりって感じです。それに関しては私は本当に寓直だと思います。

書込番号:5666222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

ゴミで入院!

2006/11/10 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

CMOSセンサーの左下にゴミが有って自分で中々取れないので預かりになるだろうな〜と思ってへSC持って行き清掃してもらいました。完全に取れましたか?と聞くと「きれいに取れました。」
さすがプロと思いましたが帰って見てみるとやはり同じ所に・・・
翌日行ってゴミが取れてなかったと場所を示し1時間後、「きれいになりました」と言われ、帰ってみるとやはり取れてませんでした。
本日また持って行き、保存画像を見てもらい預けたところ電話が有り分解清掃になるのでお預かりになりますとの事。
私自身、預かりになると判っていたのにキャノンの人もよく確認してくれていたら3回も行かずに済んだんですが今回の件でキャノンに不安と苛立ちを感じました。
たらたらと愚痴を書いてしまいましたがお許しください。

書込番号:5623489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/11 00:26(1年以上前)

おや、SSAITO さんもたしか、NIKEさん同様、
ニコン一式処分してキヤノンに乗り換えられたんですよね。
どっちにしても、そういうトラブルはやなもんんですね。

書込番号:5623908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/11/11 00:38(1年以上前)

>分解清掃になる
チョット,気になったのですが・・.
分解清掃と書かれてしまいますと
1. LPFとセンサー間に塵が入った若しくは,清掃方法が悪いことに由来し
2. LPF表面にシミを作ってしまった(F22程度まで絞らないと写らないはずです)
上記二点が,ふと頭をよぎったのですが・・.
書かれた内容をそのまま受け取りますと,単に拭き残しなのでしょうか?
今年になってから,LPF表面のクリーニングは,平日,家内に行ってもらってますが,私自身が行っていた時は,クリーニング後,「恐れ入りますが,確認をさせてください」と言って,拭き残しがないか,その場で確認をしていました(実写まではしてません).
私のこの確認の申し出をQRセンターの方は,何時も快く受けてくれまして,お互いに確認した後,受け取っておりました.
実際,ミラーに拭き残し(シルボン紙のカス)があったことがありまして・・.

書込番号:5623958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/11 01:29(1年以上前)

(キヤノンは使っていませんが、)
SCで撮像素子のクリーニングをしてもらったら、受け取り後にその場で、壁などを使って実写して確認しています。
(何度も足を運べないので。)

書込番号:5624116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/11 02:26(1年以上前)

確かに塵はイヤですね。私はなるべくレンズを換えないようにEF24-70mm F2.8L USMを固定で使用しています。残りのレンズは5D、30D、1Vで利用しています。5Dに関しても極力EF24-105mm F4 IS USMを固定で利用しています。

塵に関してはDust Reduction機能搭載の一番レフが出てもつき物ですから極力、塵をつかせいないようにする策をとることが大事になると思います。

書込番号:5624225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/11 02:34(1年以上前)

それから、この手のフルサイズのカメラはASP-Cサイズのカメラよりセンサーのサイズが大きいわけですから、より慎重にといったところですね。また、それがフルサイズのデメリットでもあると思います。その辺は覚悟しないとと自分では感じています。

書込番号:5624238

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/11 06:18(1年以上前)

よほどしつこいゴミなんですね。
キャノンSCのゴミ取りはいつも完全ではありませんね。
1台のカメラにゴミ取り時間がかけられないのでしょう。
そうなると修理センターおくりとなりますが、今回の処置はひどいですね。

書込番号:5624378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/11 08:49(1年以上前)

修理代支払いの際に、交通費(2回分)の差し引きを要求してみては
いかがでしょうか。

書込番号:5624590

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/11/11 12:18(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

>Konekoneko2さん
F8でも完全に写っているので、シミの吹き残しでもなくセンサー間に塵が入ってるとの事です。

Successor to EOS-1Ds Mark llさんの様に頻繁にレンズ交換しなければ入らないと思うのですが単焦レンズが好きなので私は無理ですね。

交通費請求したいですね、でも小心者なので言えないです。^^;)
来週の金曜日に出来上がりで、この土日は撮影に行かないので、まぁよかったかなと思っています。
愚痴を聞いて頂きましてありがとうございました。

書込番号:5625215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/11/11 14:06(1年以上前)

>センサー間に塵
CanonがLPF表面のクリーニングは,軽くブロワーで吹く程度とし,それでもとれない場合は,サービスに持ち込んでくださいと言っている理由は,ブロワーで強く吹くと,LPFとセンサー間に塵が入り込んでしまう可能性があることによります.
LPFユニットには,赤外吸収ガラスが含まれ,この赤外吸収ガラスは一般のガラスと異なり多少の吸湿性を有するためにシールが施されています.
しかし,残念なことに,このシールを完全に施すことができないため,LPFとセンサー間に塵が入り込んでしまう事がある訳です.
また,今回の件は,SSAITOさんの使用中に入り込んでしまった様に思えます.
この観点では,無償でユーザーの面倒を見てくれることに感謝した方が良いように思えます.
一方,QR等でのLPFクリーニングは,その前後で実写と表面を拡大し,塵の有無の確認を行っているはずです.
実写による確認が必須であるかどうかまでは覚えていませんが,この場合は,確認をしなかったCanonに非があるでしょう.
しかし,ルーチン的作業では,表面を拡大して見ていただけであるならば,判明するのに時間が掛かってしまったことは,ある程度,やむを得ないと思います.

>頻繁にレンズ交換しなければ入らないと思う
LPF表面のゴミは,レンズ交換などで付くより,ほとんど使用中のズーミングやAF,MFにより外気を取り込むことによって付着すると思います.
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラですから・・,レンズ交換を嫌っては,その魅了も・・.
↓ご参考になれば・・.「ブラシオフ」,「1Ds2は,何故ゴミが良く写るのか?」
http://konekon.exblog.jp/

書込番号:5625519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/11 16:02(1年以上前)

SSAITOさん、こんにちは。
残念でしたね。確かに3度も行かされたら頭にきます。
三顧の礼?を尽くしたので、今度は大丈夫でしょう。

>交通費請求したいですね、でも小心者なので言えないです。^^;)
言ってみるのも良いかと。私なら恐らく言ってます。

書込番号:5625802

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/11/11 16:36(1年以上前)

>Konekoneko2さん
>今回の件は,SSAITOさんの使用中に入り込んでしまった様に思えます.
ではなく、ボディとレンズを調整に出して戻ってきたら入っていました。
出す前はなかったのですが調整して戻ってきたのでセンサーもきれいに清掃してくれたかなと確認すると入っていました。
でその件もキャノンに言ってあります。

>レンズ+さん
5D + EF35mm来たんですね、作品楽しみにしています。

書込番号:5625904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/11/11 17:16(1年以上前)

>ではなく、ボディとレンズを調整に出して戻ってきたら入っていました。
なるほど・・,それは論外ですね.
お気持ち,十分すぎるくらい,理解しました.
ただ・・,それを予めスレに書いといてくれると助かります・・ (;^_^A

書込番号:5626040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/12 13:47(1年以上前)

異なるメーカーのカメラのユーザーがしゃしゃり出てきてしまって申し訳ありません。_o_

上記アドレスのように、
「撮像素子に付着したゴミを強調するCGI」他を作って公開しております。
当カメラのメーカー公式サンプルにて動作確認しました。
「ここにゴミがある」と指摘し易くなることを期待しています。
ご活用いただければ幸いです。_o_

#撮像素子には上下左右反転して結像します。
#左右反転は素子を正面から見ることによりキャンセルされます。
#上下の反転だけに注意して、場所を特定する必要があります。

JPEGなのに13MBも!あるんですね。ちょっとビビリました。
16MBまではOKのはずです。

書込番号:5629265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/13 00:54(1年以上前)

私も、1Dsですが、何回か、クリーニングに出したことがあります。その中で、2週間の入院もありました。キヤノンさんが言うには、撮像素子が大きいから、ゴミがつくのは仕方ないと言う旨のことをおっしゃってました。キヤノンさんのクリーニング基準がF16程度でゴミが見えないならOKなのかどうか、基準は尋ねてませんが、クリーニングが終わっても、F22とかに絞って撮ってみると、ゴミがまだ残っているときもありました。私の方も、最大に絞っても、F16にして、ゴミの写り込みを避けているような感じですね。

書込番号:5631843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/11/13 01:23(1年以上前)

カメラ大好き人間さん。

初めまして、貴方のHPを拝見させていただきましたが、結構な数々のレンズ、カメラをお持ちのようですね。脱帽しましたよ。

私もこれから長いこと写真を趣味にするとカメラ大好き人間さんのようにカメラの持ち回りのものが増えていくのかもしれません。

貴方のHPをブックマークに入れましたので時々参考させていただきます。

書込番号:5631936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 00:34(1年以上前)

キャノンのクリーニングキットの使用説明書には、クリーニング後の確認として、F16で実写と記載されていますね。

最小絞りまで絞って確認するとキリがなくなってしまうからでしょうか(笑)

書込番号:5635125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/14 13:59(1年以上前)

F16という基準が示されたのであればユーザーにとっては少し安心?できるのかもしれませんね。
普段の撮影でもそこまでは絞らないということ?

でも、ゴミを肉眼で探すというのは今の時代にちょっとなあと思います。
メーカーが基準となる「ゴミ発見プログラム」を用意してくれてもいいよういな。。。

書込番号:5636413

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2006/11/15 11:20(1年以上前)

2回目の清掃の時Canonの方がF22まで絞り確認していると言っていました。
が、どこを確認してくれたのかは定かではないですが・・・

書込番号:5639658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

近所のカメラ店で聞いた話

2006/10/24 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件

先週末にいつもプリントをお願いする近所のカメラ店で、何気なく「1DsMKIIの後継機種っていつ出るか知ってます?」って聞いたら、「問屋には情報が入っている。なんか奇妙なネーミングだった...」と言った後、それ以上教えてくれませんでした。
私は7月ごろ1DsMKIIの後継が出ると聞いて早々に5Dを売り払い、発売と同時に購入しようと目論んでいますが、そろそろ痺れを切らして5Dを再購入してしまいそうです(^_^;
(現在20D+ライカM7で我慢しています)
キヤノンさん、早くして〜

書込番号:5568647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/10/24 23:27(1年以上前)

ふーん。まだ問屋レベルまで情報開示されてないのによくそこの問屋は
情報いれたね。まだ先の話なのに。それとも知ったかな写真屋?

書込番号:5568669

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/25 03:07(1年以上前)

「近所のカメラ店」レベルで情報を把握しているようだったらもっと大手の量販店や通販ショップでも当然知っているわけで、どこかからもっと確かな情報が漏れてくるはずです。多分「出まかせ」です。「大事な客」なら知っている範囲でもっと詳しいことを教えてくるはずです。

書込番号:5569224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/25 03:56(1年以上前)

そのカメラ店はニコンに強い店なので、キヤノン系の情報が他店より早く入ってくるとは思いませんので、でまかせかもしれません。ただ、ネーミングに関して言っていたのがちょっと気になります。今までの1D系のネーミングとは違った名前とのことで、教えてくれないというより、思い出せないって感じでした。
今週末にまた行くので、もう一度聞いてみます。
そのお店は個人経営の店で、オーナーは嘘を言うタイプではないのですがね。。
関係ないですが、1DsMKIIの後継が出ないのに痺れを切らして、ハッセルのH1を新品購入して中判で遊ぼうかと思ったら、そのお店のオーナーに止められました(^_^;

書込番号:5569241

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/10/25 10:32(1年以上前)

1212hiroponさん
>まだ先の話なのに。

先の話って?1年後?2年後?3年後?
今後他メーカーから発売されるであろう新機種に手を出さないで購入計画が建てられますので。
大体で良いので、是非教えて下さい。

書込番号:5569668

ナイスクチコミ!0


Cansanさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/27 01:05(1年以上前)

噂だけは出てますね。

1Ds系 2200万画素 DIGIC V搭載
1D系 1700万画素 DIGIC V搭載

いつものガセネタでなければよいのですが・・・(笑)

http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html

書込番号:5575054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/27 01:46(1年以上前)

1212hiroponさん
>まだ先の話なのに。

>先の話って?1年後?2年後?3年後?

そこまで先じゃないので大至急必要じゃなきゃ待ってて吉。
問題起きなきゃ年内発表で。

なんかここのスレ主さん次は1DSじゃないネーミングなんて
言ってるけどありえないから。下の機種だって6Dフルサイズ
40DがAPS-Hって事で現状なにか起こらない限り進行してるっ
て事みたいだし。
ニコンに強いとかどこそこに強いとか昔あった話で懐かしい
ですね。今時、強い弱いってそんなにないけどね。地方ぐら
いじゃないかな?でも地方だったら余計に情報届くの遅いし
ね。
まだ先って書き方が悪かったけどもうちょい先だから楽しみ
に皆で待ちましょっ。

書込番号:5575145

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/10/27 01:49(1年以上前)

ハッキリしないと積み立てているお金がソニーレンズに消えちゃうなあ。。。(-。-)ゞ
しかし如何なんだろう、2200万画素も要るんだろうか。。。 僕の今所持している1DsMK2と1DMK2Nで充分な気がするけどね!
でも、ま、出たら買いますけどね!σ(^-^;)\(-。-)

書込番号:5575154

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/10/27 06:12(1年以上前)

こんにちは
皆さんのお話を聞いていると、まるでKISS DXを買うような感じに思えますが、どう安く見ても50万以上ですよね?
5Dを売却し、次期モデル待ちですが手が届けば1Ds2欲しいですね。

書込番号:5575348

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/27 18:10(1年以上前)

Cansanさん
1DsX2200万画素 98万!11月20発売
「うゥ〜ん 高い」
お金持ちからしっかり稼いでおいてぇ〜
届かないビンボー向けに
1DX1700万画素 58万 3月発表、4月20日発売
「おォ 安い!!」
これが初代1Dsと1D2のときのパターンですが、これが踏襲される可能性が高いと予想しています。
わたしは当然ビンボー向けを選択したいとォ〜 。

書込番号:5576509

ナイスクチコミ!0


Cansanさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/27 19:08(1年以上前)

D60&1D2さん

ほんと、お高いですね。
お金持ちの方、新しい物好きの方々は即ご購入されるんでしょうね?

>わたしは当然ビンボー向けを選択したいとォ〜 
私も同じくビンボー向け。(笑)
1D Mark IIを使ってますけど画素数以外はスペック的には問題ないので1DXが少し安くなるまでに頑張ってお金を貯めます。
800万画素ではA1サイズの印刷に少し辛かったので1700万画素はとてもありがたいです。


書込番号:5576648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/27 22:13(1年以上前)

D60&1D2さん、Cansanさん
>わたしは当然ビンボー向けを選択したいとォ〜
私は更にその下の5D後継機狙いですw でも、普通の人から見たら、それでもおかしいと思われます(^^;

書込番号:5577179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/28 11:06(1年以上前)

D60&1D2さんこんにちは!
「1DsX2200万画素 98万!11月20発売」
えーーほんとの話。
高いですね、今20Dで頑張って撮っていますけど、来年そろそろ乗り換えようかなと思って、予想では今の1DsUの値段以下だと思ってますけど。買えないかもしれません。

書込番号:5578783

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/28 14:30(1年以上前)

キヤノン優さん
>えーーほんとの話。
これはもちろんジョークですが

以下これだけは事実ですので知っておいてください。
車でもなんでも同じですが、頂点のフラッグシップは製造原価に十二分の利益をのせて販売します。一台一台の高利益で儲けます。だからそんなに数多く売れなくてもいいし、売れすぎてもイケマセン。それはエリート(お金持ちか?)のプライドにもかかわりかすから。
一方、画素数を下げても高速連写機能をつけると製造原価はあまり変わらないはずです。これをビンボー相手に売って数で稼ぐ。
「見かけ」の性能差をつけて実は製造原価はほとんど同じものを実に巾の広い価額帯で販売する… 。これホントですよ。
300キロで走る車にスピードリミッターをつけてそのリミッターに比例した価額で販売しているのが実態です。

2200万画素を148万ぐらいで販売して、1700万画素48万にしてくれたらいいんですが。

書込番号:5579229

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/10/28 15:30(1年以上前)

D60&1D2さん こんにちは
なるほど!
納得いたします。
でも出来れば安くして欲しいのが人情ですかね!
せめてPCの壁紙だけでもと思いEOS1DSにしています。

書込番号:5579367

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/28 18:38(1年以上前)

1DsXの発表が遅れているのはKissDXで「テスト中」のゴミ対策I.C.S.の結果待ちだと思います。KDXができたときにはすでに40Dはできており、「伏せてある機能」を起こせば40Dはいつでも発表OKです。この中で1DsXで使う予定の機能が実験されている可能性もあります。多くのテストパイロットさまご苦労様です。
一方、7Dは1DsXができれば画素数を少しだけ落としていまのボディに収めると「簡単に」できるはずです。

書込番号:5579884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/28 23:17(1年以上前)

D60&1D2さん
いろいろな情報ありがとうございます。

titan2916さんがおっしゃった通りできれば安くなってほしいと思っています。あとは後継機が出るのが楽しみですね。

書込番号:5580954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

発売時期が変わっていました。

2006/10/20 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 kuro5963さん
クチコミ投稿数:58件

チョット前に変更になったみたいです。

残念ですが、待つしかありませんね^^;


http://www.dialogen.no/foto/EOS_cameras.pdf

書込番号:5554698

ナイスクチコミ!0


返信する
digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/10/20 23:12(1年以上前)

この表からすると来年3月くらいに30Dの後継機(40D?)と同時に発表ですかね。

個人的には1.26倍(のAPS-H?かもしれない)40Dが興味あります。

どちらもごみ採り採用は間違いないでしょうね。

書込番号:5555019

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/21 00:18(1年以上前)

この表によると6D(5DmkII)は来春ではないように見えますね。
夏以降? と、と、とても悲しいのですが.....

40Dの1.26倍って、やじゃりEF-sは捨てるんでしょうか?

あぁ、いとしの5DmkIIよ、早く

書込番号:5555393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/21 00:29(1年以上前)

興味深いデータですね。
6Dも気になるのですが、何より、フラッグシップの1DSNの価格が5000ドルってことは非常に興味深いですね。手に入りそうな価格まで下がってきてくれると非常にうれしいのですが。

書込番号:5555449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/21 00:53(1年以上前)

1D MarkUNの後継機は・・・
自然淘汰ですかね?
自分の所有しているシリーズが無くなるとなんか寂しい。

1DsN、6D、40D全機種興味あります。
来春のカメラショーは賑やかになりそうですね。

ボディに併せて新しいレンズは発表されないんですかね?
80-400とか出して欲しい。(本気で)

書込番号:5555557

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/21 01:26(1年以上前)

この表は、あくまでも単なる予想なので・・・
確か30Dの発売の前後も色々手直ししてあったので。

さてどうなることやら。(;^_^

書込番号:5555669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/10/21 13:54(1年以上前)

1DsN $5000 もう少し下がってほしいです。
楽しみに待ってます。

書込番号:5557003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/10/21 20:17(1年以上前)

すみません、あの表に書かれてあった、k/mm2という単位は何を表しているのでしょうか?
19.1とかありましたが…。

書込番号:5557921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/10/21 21:36(1年以上前)

>k/mm2という単位は何を表しているのでしょうか?
分子が画素数,分母がセンサー面積.
pixel densityと書いてあるとおり,画素密度です.
×1000で,キロ(K).
この表は,情報と言うより・・,参考程度に見ておいた方が・・,良く変わりますし・・.

書込番号:5558208

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/22 03:22(1年以上前)

12ポンドさん
>ボディに併せて新しいレンズは発表されないんですかね?
50mmの1.2もその一つですが、200mm1.8がISで復活、300mmの2.0が早くからウワサされていますが〜。60〜100万の話です。L単沼の長期住民向けですね。 

書込番号:5559405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/22 10:30(1年以上前)

D60&1D2さん情報ありがとうございます。

200mm/F1.8、300mm/F2.0 すごい価格になりそうですね〜。
昔、Nikonで300mm/F2.0のレンズを出していたような・・・

書込番号:5559945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/10/22 14:34(1年以上前)

Konekoneko2さんありがとうございました。

勉強になりました!

でも、こういうのがあるとちょっと楽しみですね★貯金の^^

書込番号:5560559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/23 20:21(1年以上前)

私も製造メーカーに勤務していますが、
予定は未定♪
この意味がとても深い事を痛感する毎日です。

駄レスで失礼しました(^^;

書込番号:5564715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/10/24 07:46(1年以上前)

この表でいくと5Dの後継機より30Dの後継機の方が早く出るコトになりますね…

書込番号:5566404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信42

お気に入りに追加

標準

年内発売予定らしい

2006/10/07 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:129件

EOS 1Ds Mark X 年内の発売予定らしい!!
詳細は不明ですがある筋からの情報です
まちどおしいなーー

書込番号:5515185

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/14 13:50(1年以上前)

そうそうスタパ最高さんの言うとおり!

経験者が言っているんだから間違いない!
体力だけが自慢だった私も経験してしまったので間違いない!

持ち歩いている機材が30Kgから27Kgになってもあまり変わらないとは思いますが、それでもカメラやレンズの軽量化は大歓迎です。

今、ファッションでカートを引いている人が目立ちますが、もっと早く流行ってくれればなぁと思います。

重い機材をカメラバッグに入れて肩に担いでいる人は、移動する時だけでもゴロゴロ転がせるような状態にして体に負担を掛けないようにすることをお勧めします。

書込番号:5536300

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2006/10/14 15:24(1年以上前)

私も1DsUと20Dのユーザーですが、そもそも1D系が重いのは、カメラ部が重いのであって、デジタル部はそんなに大差ないのではと感じます。
 私はプロではありませんが、その重さ故に1D系のAF、シャッター、ファインダー性能などの恩恵をうけられている部分もあると感じています。
 もちろん同じ性能であれば重いより軽い方が、大きいより小さい方が良いのですが、このあたりのことはモデルチェンジがなされてもそんなに変わらないのではないでしょうか。
 プロじゃない私は3Dあたりの機種に期待していたりします。

 私も正真正銘の体育会系ですが、1DsUに大型レンズをつけて一日中首や肩にぶら下げっぱなしと言うのは無理です。

書込番号:5536480

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2006/10/14 16:22(1年以上前)

EOS-1Ds Mark II確かに大きく重いと思います。
ただ、重い方の味方をすれば、カメラが重いと、手ブレ、カメラブレがしにくくなりますから、その意味で悪いことばかりではありません。足場が不安定な状態でカメラをしっかりホールドできずに撮影するときは、EOS-1Ds Mark IIの重さは大変ありがたく感じます。
 ですから、単に重い軽いではなく、撮影用途、目的、状況によってカメラの重さの評価は変わってくると思います。単純にカメラの重さだけで云々するのは、どうなんでしょうか。



書込番号:5536628

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度3

2006/10/14 16:49(1年以上前)

スタパ最高さんの仰るとおりだと思います。

>GrapeFruitsさん
>撮影現場で(-_-;)な顔をする人間は使う資格が・・・

資格がなんでしょう(^_^;)
なにか特別な資格なんていりますか?

書込番号:5536688

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/10/14 18:26(1年以上前)

何だかこの板で重たいの軽いのって言う遣り取りは、ナンセンスだと思いますね。
現に1DsMK2オーナーの方々は「OK」出しているんですから、所持もしていない方がガタガタ言うこと無いですよ。
で、オーナーの中に「うわー重てー」って、あっちこっちの撮影現場で連発している人は、、、愚かです。
子供じゃあるまいし、そう言う人は端っから買わなければ良かったと思いますね!

書込番号:5536937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/14 19:45(1年以上前)

>何だかこの板で重たいの軽いのって言う遣り取りは、ナンセンスだ>と思いますね。

そうすると、この掲示板全体に書かれている山のような製品への要望に関する書き込みはナンセンスということになりますね。

>現に1DsMK2オーナーの方々は「OK」出しているんですから、

OK出してない人が多いからこういう議論になっているのでは?

>所持もしていない方がガタガタ言うこと無いですよ。

所持して実感しているからこそでは?

>オーナーの中に「うわー重てー」って、あっちこっちの撮影現場で>連発している人は

あんまりこういう人見たことありませんが...

>、、、愚かです。

こういう表現を平気ですることに対して「どうなんでしょうかね?」と私は言いたいのですが分かってくれませんか?

>子供じゃあるまいし、

どちらが子供なのでしょうか?

読んでいる人の気持をもうすこし考えましょうね。

書込番号:5537122

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/10/14 22:02(1年以上前)

>OK出してない人が多いから

そんなこと、僕言いましたあ!?
僕の言ったニュアンスと違うと思います。
まあ良いでしょう。
じゃあ、角度を変えてこちらから伺います。
1DsMark2を現に所持している方で、ボディ本体の重さに対して愚痴っていたオーナーがこの板に居ましたっけ?(笑)

>所持して実感しているからこそでは?

どなたの事を言っているのか知りませんが、的中するといいね!

>どちらが子供なのでしょうか?

僕は「子供じゃあるまいし」と言ったのですがねぇ。。。 ここもよく読んで欲しいなぁ〜

書込番号:5537599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/14 22:11(1年以上前)

zq9_xxx7wさん

あなたのものの考え方はよく分かりました。
この後を続けると皆様に不快感だけを残すことになってしまいますからもうやめることにします。

皆様、失礼しました。

書込番号:5537619

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/10/14 22:27(1年以上前)

スタパ最高さん

僕、大人気なかったですね!
大変申し訳ありません。
これに懲りず、今後ともビシバシとアドバイスをお願い致します。(^人^)

書込番号:5537686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 23:04(1年以上前)

重さに納得して買ったのではなく、
その性能と引き換えに重さを我慢しているのだと思います。

一写入魂のフィルム時代はぶれないように
重いカメラがよいといわれること多かったです。
何いう私も今でも重量派です。
多くのカメラを抱えての撮影の話に共感できます。
ところが、デジタルになってからは撮影スタイルが変り、
連写やISに頼り、多少不安定なスタイルでも
レリーズするようになってきています。
右手を傷める元凶はここにありですね。
私は軽い機種に逃げればいい気軽な立場ですが、
生活を賭けて活躍されているプロの方々は
重量に対する期待は少なからず持たれていると思います。
いくぶん我慢や支障を強いられても
プロの自覚と根性で乗り切っている
そんな状況ではないでしょうか。
昔と違った撮影スタイルのニーズに呼応したボディ開発は
メーカの中でも進んでいると思います。
ボディのモデルチェンジが楽しみです。

軽く、小さくなったとき、重量派はその軽さを我慢しつつも、
その性能と引き換えに使う時代がくるのでしょうか?
本当に重いのが必要であれば、
鉛でできた重量付加オプションが提供されそうですね。

書込番号:5537814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/14 23:06(1年以上前)

zq9_xxx7wさん

私は「ビシバシとアドバイス」できるほどの者ではありませんが、
少し気持が分かって頂けたようでうれしいです。
このスレの主題からはずれてしまって皆様にも大変申し訳無いと思っていますが、最後に少し書かせて頂きます。

−ここから先は、zq9_xxx7wさんのことを特定して言っていることでは無いので誤解しないでくださいね。

カメラに対する思いや不満などは人それぞれの環境や使い方や身体的事項などによって、人それぞれ様々なものをお持ちかと思います。
この掲示板では、そのような異なる背景を持つ他人同士が自分の思いを書く訳ですから、
当然自分とは異なる意見が出てきますよね。
自分の思いを誰でも自由に書くことができるのがこの掲示板の良いところだと思うのですが、
異なる意見に対して、「資格なし」だとか「買わなければいい」といった攻撃的な批判はどうもねえ...と思っています。
(いわゆる掲示板にこのような人が多いのも事実ですけど)

写真やカメラという趣味を同じくする人達の集まりの場なのに、楽しくしたいじゃないですか。
あ、プロの方もいらっしゃいますよね。すみません。

美しい写真に感動する心を持つ人には、暴言を吐いてもらいたくないのです。
というか、暴言は似合いませんよね。

kazu06さんにもこの気持が伝わってくれれば良いのですが。

書込番号:5537817

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/10/15 03:57(1年以上前)

カメラ屋さんで聞いたところによると、次期1DsMarkXは9月のフォトキナで発表する予定だったのがゴミ取り機能追加のため年末発表にずれ込んだとのことです。

書込番号:5538542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/10/15 10:53(1年以上前)

DD5000さん

その年末発表という根拠を問いたい。店員さんの意見であれがありそうな気がします。しかし、メーカーではないので年末発表の可能性はわからないのが実情でしょう。

書込番号:5539032

ナイスクチコミ!0


岩清水さん
クチコミ投稿数:44件

2006/10/16 15:54(1年以上前)

1D系(ニコンD一桁系含む)がバッテリ部が一体型なのは下位機種よりバッファメモリとか多いので少しでも基板を入れるためのスペースを確保するためじゃないですか?
30Dとかは電子回路でギッシリだそうですよ。

書込番号:5542382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/17 08:15(1年以上前)

>所持もしていない方がガタガタ言うこと無いですよ。

本音ですね。俺様クヮネ持ってんだから貧乏人共はスッコンデロイ!ってか?

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=2DJgfBHnTo

実に素晴しい作品です。人柄が滲み出ています藁。
この掲示板は所持の有無に関係なくガタガタ言う場所なり。

書込番号:5544455

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/17 18:49(1年以上前)

ディープインパクトパープルさん
>この掲示板は所持の有無に関係なくガタガタ言う場所なり。
誰も本物の情報を提供できないから「ガタガタ言う」しかないのですね。アメリカのクリスマス商戦がひとつのキーワードかもしれません。

書込番号:5545488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/17 21:10(1年以上前)

D60&1D2さん、フォローありがとうございます。

でも何かこう所持されてる方の不思議な危機感を感じますのでこの辺で退散します。

持たざるは
意見するなと
怒る人
名前替えても
心変わらず
    

書込番号:5545855

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/17 23:39(1年以上前)

ディープインパクトパープルさん
>この辺で退散します。
去る人へ返歌

持つ人も
懐(ふところ)寒く
秋の風
発売時期は
遅くてもよい

書込番号:5546524

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/18 01:11(1年以上前)

ガタガタと
花は咲けども
情報の
実のひとつだに
なきぞ悲しき

書込番号:5546856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/11/15 06:51(1年以上前)

皆様闊達な御意見?楽しく、悲しく拝見いたしました。
というのも、私は今はNikonユーザーで、D200を使っています。
その画と解像感に少し物足りなさを感じ、Sony製のCMOSを使って、しっとりとした画つくりをしているD2Xsの購入を考えましたが、不満感の中に、ボケ味も関係しているのではと思い、フルサイズのCanon機材に興味を持ちました。
昔は1vを使っていたこともあり、1DsMkUは全く違和感無く手にすることができましたが、5Dはシャッターそのものの違いに、筐体の質や構造の関係も加わり、シャッター音がパコパコという感じで、あまり好みではありませんでした。ちょっと違いますが、ハッセルのレリーズ時の音(レンズシャッターなのでシャッターの音ではありません)を小さくしたような感じとでもいうのでしょうか。
1DsMkUのそれも、Canonの上位機種のシャッター音であり、小気味良く切れているといった感じでしたが、こうも長い間Nikonを使っていると、金属的な甲高い音に、若干の違和感を感じてしまったのは事実です。
しかしながら、それを考えてでもフルサイズの魅力は捨てがたく、色々と皆様方のお話を閲覧しておりました。
気になるのは、ここでお話が弾んでいる次期後継機の件です。発売から約2年を経ているわけですし、その間に、いろいろな新機能や新技術が実用化され、後継機に期待が集まっているのが良くわかります。
買ったはいいけれど、すぐに後継機が発売され、買ったばかりの真新しいカメラの価格が、がくんと下落したらがっかりするのは当然。
でも、カメラの価値が下がったわけではないので、それはそれで気を持ち直すのでしょうが。私は、今の1DsMkUのスペックで十分です。価格も高いですが、相応のものとして受け入れるしかありません。

さてさて、話がながくなりましたが、このようにたった数行の書き込みを読んで、皆さん色々な思いを巡らせるものです。
ですから、いくら自由闊達な情報・意見交換の場であっても、それなりに品位がないといけないと思います。

また、がらっと話が変わって、
「詳細は不明ですがある筋からの情報です」、更には「Cの口のお堅い人からこそっと聞いたそうです」とありますが、その後のどなたかも言われたとおり、企業のコンプライアンスの観点から、このようなことは絶対にあってはならないことでしょう。がせねたとは言い切れませんが、信じない方が無難だと思います。
いろいろな販売店がありますが、そこで聞かれる話も、噂に色付けされたものと考えるのが自然です。製品の内容(概要)もさることながら、発売時期も戦略であり、企業秘密ですから、店員など知る由もありません。
賢い店員の方は、「さー」と応えることでしょう。

いずれにしても、来年あたりには後継機への移行になるのでしょうか。モニターにしても2.5inchが主流ですしね。
早めの発表と、それに伴う現行1DsMkUの値落ちに期待しますが、今月中には決心してしまいそうです。

良識ある皆さん、色々と楽しいお話、有難うございました。

書込番号:5639244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング