EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥47,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

EOS−1Ds MarkUの魅力

2005/09/13 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:611件 夜空 

最近5Dに押されてこのカメラの存在感があまり無いような気がします。
改めてEOS−1Ds MarkUの魅力って何でしょうか。

書込番号:4425479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/13 23:49(1年以上前)

ファインダーの大きさと45点AF
シャッター音
135フルサイズデジタルで最高画素数
徹底した防塵防滴ボディ
パンピーには高嶺の花の価格

書込番号:4425641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/14 00:05(1年以上前)

シャッター音と価格かな。

書込番号:4425699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/14 00:09(1年以上前)

先に書いたのは主にユーザーからの視点(特に価格)ということで。

書込番号:4425715

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/14 00:16(1年以上前)

「存在感」ではないでしょうか?!他とはオーラが違いますよね(^^;もちろんそれを裏付ける実力があってこそと思います。
私にとっては、いつかはクラウン!憧れです(^^)

書込番号:4425737

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2005/09/14 00:29(1年以上前)

こんばんわ写麗といいます。
やはり、なにものにも代え難いあの迫力のボディとそこから滲み出る
オーロラではないかと思います。シャッター音には超素人の私でも
痺れます。いつかはマークUみたいな憧れです
5Dは20Dとあまり見た目に変わらず、シールを貼り替えれば
ぱっと見には5Dに見えそうな気がします。しかしどちらも買えません。

書込番号:4425777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/14 00:47(1年以上前)

皆様、早速レスありがとうございます。☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

価格に対する魅力の意見が多いようですね。

よく、高い買い物をした時って、予想よりも期待外れな買い物をしてしまった時に”高い”と言う言葉を発するのは私だけでしょうか。

このカメラは、私自身が購入してみて確かに値段は高いのですが、損した気持ちは全く有りません。

でも、高いと思う一面もあります。それは、短い周期でのモデルチェンジでしょうね。でも、それは覚悟して購入しているので問題ありません。

値段も、勿論魅力のひとつになるのは間違いありませんね。

>「存在感」ではないでしょうか?!

うんうん。(>Д<)ゝ”イエッサ!!それも大きいですね。

書込番号:4425832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/14 00:53(1年以上前)

オーラ、感じますねぇ〜、あの複雑な複数ボタンを押しながらの操作が、これまたプロっぽい。
私にとっては、いつかはベンツのブラバスやロリンザーって感じで、雲の上の存在です。(^_^;
2Dsとか出たら、欲しいなぁ〜(気持ちだけね。^_^;)
今のシャッター音で、ファインダーの大きさをもうちょいでかくして、
画素数はこのまま連写4.5コマ/秒、2.5型高輝度高精細液晶、CForMDとSDへの、
RAW/JPEG分別記録、手軽で楽しめそうなピクチャースタイルの採用、
販価は店頭表示で70万円は切って欲しいなぁ。これならすぐにでも作れるかと思うのですが。

書込番号:4425849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/14 01:25(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。

>2Dsとか出たら、欲しいなぁ〜

私の個人意見ですが、キャノンは2D系と言う位置付けではしばらくは出さないような気がします。(根拠はありませんが)
1D系か5D系か10D〜系かKissD系に分かれると思います。CANONガンバレ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━!!!

書込番号:4425932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/09/14 12:52(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさん、 皆さん、こんにちは。

僕は、1Ds MarkU(フルサイズで高画質)とD2x(高精度画質と高速連射)の機能を備えたカメラを所持していれば、一応、2台あれば被写体を選ぶことなく写真撮影をカバー出来ると思って買いました。

それを一台のカメラでカバー出来そうな5Dの出現で人気が上がって居るそうですが、高級機を見極めるカメラ好きの人にとっては、中途半端なカメラだと思って居るのではないでしょうか。
つまり、2つを足して2で割ったようなカメラでは!?(>_<)☆\(^_^;)
フルサイズで行く、高速連射で行く、極めないので両機能でベターで行くなど、何れかをハッキリ決めてから購入したいものです。

僕は、2台買って初めて自身の好きな撮影スタイルが分かりました。(笑)
スポーツや動体を写す事より、一枚一枚ゆっくりと被写体を狙うことが、自身に合っていることが分かったのです。遅いすね!(^^ゞポリポリ
だから今は、1Ds MarkUの出番ばっかりです。_| ̄|○

僕にとって1Ds MarkUは、フルサイズで最高画質の写真が撮れるカメラであり、この上ない宝に成っています。
因みに、腕は初心者ではありますが!(>_<)キッ(爆)

書込番号:4426661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/14 22:24(1年以上前)

ファインダーの世界さん、お久しぶりです。

>因みに、腕は初心者ではありますが!...

最近アップされた海の景色の写真、あれは初心者とは思えません。
失礼ですが、以前のD2xでの鴎の写真に比べて格段に上達されています。
ぉお(゚ロ゚屮)

上達ぶりにはちょっとびっくりしました(*^ー゚)v ブイ♪

書込番号:4428034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/09/15 02:30(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさん、おはようございます!真夜中でですが!(笑)

さて、僕の絵を褒めて下さいまして、誠にありがとうございます。
EOS−1Ds MarkUとNC4.3のお蔭です。
僕自身こんなに高画質で撮れるなんて、本人の僕が一番驚いている所です。(^^ゞポリポリ
やはり、ど素人でも上手く撮れるんですね。(笑)
この日、D2xでも同じ風景撮ったんですが、、ブレて駄目でした。
どちらも三脚なしの手持ちでやったのに残念でした。
断崖絶壁からの撮影は、風速25mの風が吹き上げてくる中で撮ったものです。(爆)
D2xで撮る場合は三脚が居ますね。
でも、三脚立てても、多分ひっくり返るから駄目ですね!(*^_^*)ゞ

これからボチボチ撮って行くので、時々見ては厳しい批評をお願い致します。本当に勉強になりますので!
どうぞ、もよろしくお願いします。

書込番号:4428728

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/09/15 13:12(1年以上前)

ファインダーの世界さんの画を楽しみ待っていました。
1Ds Mark IIは滑らかなでいい感じですね〜
少しぶれていたのが残念ですが、今度は三脚持ってがんばってください。
今度はD2Xとの撮り比べの公開も楽しみにしていますよ!

書込番号:4429406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/15 23:07(1年以上前)


70mmで、ブレたという写真データのExifを見ました。

ISO100 F4.5 1/200秒ですね。このデータで70mmフルサイズではぶれにくい数値ですから相当強い風だったと想像できます☆(゜o(O=(゜へ゜)Oバコーン!

>この日、D2xでも同じ風景撮ったんですが、、ブレて駄目でした。

D2xはAPS-Cサイズで1240万画素ですので、画素ピッチが1Ds2よりもかなり狭いわけですからブレには相当シビアになります。

良い写真をっ撮ってまた見せて下さい。楽しみに待ってます(*^-゚)vィェィ♪

書込番号:4430613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/09/16 14:33(1年以上前)

SSAITOさん 、こんにちは、はじめまして。

やはり、三脚に載せて撮るのが鉄則だということが、つくづく感じました。
今度はD2xでも頑張って、SSAITOさんのような素晴らしい写真を撮って行きたいと思っています。
どうか、今後ともよろしくご指導お願い致します。


一緒に夜空眺めようさん、こんにちは。

70mmは、EF24-70mm F2.8L USM とEF70-200mm F2.8L IS USMの二本を所持して居ますが、
今回は、白い筒を持ち出しました。

三脚に載せるときは、いつもスタビライザーをOFFにしてます。
その方が良いんでしょ!?
だがあの時、目の前に美味しい被写体が広がって来て、僕は天に舞いました。(オイオイ
\(・_\) ソノハナシハ  (/_・)/ コッチニオイトイテ
すっかり手持ちだということを忘れていたのです。(+.+)(-.-)(_ _) ..zzZZ
このことは、ルンルン気分で家に帰って来て、レンズフィルターに付着している塩害を、
ニコンクリーニングキッドで清掃しているとき、気が付きました。ギョエ―( ̄□ ̄;)!!なんてこった!\(-_-;)/オマイガッド
「ON」← 恨めしい。

書込番号:4431865

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/16 22:13(1年以上前)

ファインダーの世界さん、こんばんは。

14mmの画像って初めて見ました。
周辺までいけますね!すごいです。
ちなみにこれ少し傾き直してます?

で本題の1DsMarkIIですが、やっぱりその気にさせるシャッター音でしょうね。あと1600万画素の高画質かな。
1Ds系選ぶ人って「たとえ連写性能が30コマ/秒でも出てくる画像が800万画素じゃ要求を満たせない」って人だと思います。逆に1D系の人は「たとえ3000万画素でも連写できないんじゃ意味ねー」って人でしょうし。

ちなみに次期1DsはF6並みのファインダー倍率(0.74倍)でボディサイズが1Vってのが希望です。シャッター音が悪くなるのは絶対だめです(笑)

書込番号:4432837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/17 00:08(1年以上前)

ファインダーの世界さん、こんばんは。

>ニコンクリーニングキッドで清掃しているとき、気が付きました。ギョエ―( ̄□ ̄;)!!なんてこった!\(-_-;)/オマイガッド
「ON」← 恨めしい

私も、それに似た様な事たまにしでかしますから(*^〜^*)ゝドンマイです!

私は、晴天で広角であまり絞らない風景を撮る時は、三脚を使用しません。
感度で調節します。常用感度はISO100-400です。
上記以外でブレるときは三脚を使いますが、何せ三脚が5kgもありますから、新しくカーボン三脚が欲しいですね(^^ゞ カキカキ

使わない理由はここにあった└(―_―;)_―;)―;);))┐こっそり退却!

EF70-200 2.8L ISは買おうか迷ったレンズ(100-400 4.5-5.6L ISと比べて結局買わなかったレンズ)ですが、PLフィルターかレタッチの影響もありながら、こってりとした、好感の持てる画像ですね(v^ー°)

書込番号:4433256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2005/09/17 03:57(1年以上前)

MarkUという名前が引っかかりますね、私は。

ガンダムMark-UとかPC-8801mkU...。
冗談さておき、やはりプロ機としての貫禄ですか?


書込番号:4433659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/09/17 12:38(1年以上前)

203さん、こんにちは。

よく分かりましたね!(^^ゞポリポリ
なるべく水平に成るように撮っていますが、画像をグリッド表示で見ると傾いているのが分かります。
それで、0.4〜0.9度の補正で水平になります。v(^O^)
203さんには敵わないなぁ。(爆)


一緒に夜空眺めようさん 、こんにちは。

>私は、晴天で広角であまり絞らない風景を撮る時は、三脚を使用しません。

駄目ですよぉ、ちゃんと三脚に載せて撮らないと!(笑)
フルサイズのカメラなんだから、画像を100パーセントで見たら絶対ブレていますよ。
A2・A3サイズでプリントアウトしたときにでも画像を忠実に出力できるのが1Ds MarkUです。
プリンターの性能にも寄りますが。(^_^;)

>PLフィルターかレタッチの影響もありながら、こってりとした、好感の持てる画像ですね(v^ー°)

ヨドバシに行ってフィルター下さいと言ったら、他社の安いのを持ってきたので、僕はキャノンの1番高いフィルターを下さい言って買ったものです。
PLフィルターって被写体を綺麗に撮れる要素のフィルターだったんですね!(笑)
今、僕はレタッチに凝ってます。本当に楽しいですね。止められません!
一緒に夜空眺めようさんもレタッチ遣っているの!?(・_*)\ペチ

書込番号:4434276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/18 01:39(1年以上前)

スカイウォーカーMkさん、こんばんは。

>MarkUという名前が引っかかりますね、私は。

そうですね。カメラで無くても色々な製品に使われていますからね。
逆に考えると1Ds系ののフルモデルチェンジがありそうで怖いですね。(無いかな?)(@^(00)^@)

ファインダーの世界さんこんばんは。

>今、僕はレタッチに凝ってます。本当に楽しいですね。止められません!
一緒に夜空眺めようさんもレタッチ遣っているの!?

私は主に、AdobeのPhotoshop cs2を使用しています。
言うまでも無く、とても充実したソフトですので、もし、使用していないならファインダーの世界さんも是非使ってみて下さい。RAW現像や画像処理も充実しており、デジタルフォトが楽しくなる事間違いないですね(ペンタブレットにワコムのインティオスシリーズがあると更に楽しいです。現在、オンラインアルバムに表紙とニュージーランドの池の写真2枚が、Photoshopとペンタブレット使用してベタべタにレタッチしたものが有りますのですので参考までに・・・)ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

>PLフィルターって被写体を綺麗に撮れる要素のフィルターだったんですね!(笑)

私はケンコーの定価かな?16000円のワイドバンドC-PLフィルター(デジタルカメラ専用設計)をEF17-40mmF4Lにレンズ保護フィルターとして常時着けていますが、ニコン純正のPLフィルター同様、風景写真ではケラレは勿論、周辺減光も気にせず、とても良い描写で楽しんでいます。

1Ds2には安価なレンズかもしれませんが、SIGMAの15mm 2.8フィッシュアイをビックカメラで購入しました。
39690円でポイント15%だったので、つい(*´∀`*)
でも、最短撮影距離15センチなので、フルサイズでどんな絵が出来るやらと楽しみにしています。人気のためか納期までに2週間程度掛かるそうですが、物は試しだv(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ

>駄目ですよぉ、ちゃんと三脚に載せて撮らないと!(笑)

近々、Belbonの カーボン三脚Ei Carmagne 630と、それに適当な自由雲台を購入して1Ds2ライフを楽しみます( ̄ー+ ̄)

書込番号:4436016

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/19 22:28(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさん、こんばんは

SIGMAの15mmフィッシュアイ、私も使ってますが良いですよ。(^^)v
色乗りは良いですし、RAWで撮って現像時に倍率色収差を補正すると
周辺の画質もほとんど問題ありません。

1DsMk2 や 5D ユーザーには非常にお買い得なレンズだと思います。

SIGMAの15mmフィッシュアイでの作例です 〜FishEye in USJ〜
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=149827&key=1405083&m=0

書込番号:4440932

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

5Dのネットニュースを見て!

2005/09/23 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

それは、↓これを見たんです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/22/2348.html

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
これじゃ、D2xの方が上じゃん!ガッガッガ
当分はEOS-1Ds MarkUは安泰だぁ〜〜!\(^o^)/

書込番号:4448642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2005/09/23 01:44(1年以上前)

どこがどうD2xの方が上と感じるのか教えていただけませんか?
1Dsの方が安泰と感じる理由も教えていただけませんか?
リンク先の写真を撮られたプロの方の作例はどうも信用できません。
前に見た思いっきり前ピン?の写真もこの方だった覚えが・・・(鬱)
感度比較の【ISO100】 4,368×2,912 / 4秒 / F5 / 0EV / ISO100 / 45mm はブレてるし。
(キヤノンは抗議しないのかな)

書込番号:4448727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/23 02:25(1年以上前)

おきらくさん
前のというのは、ぼくには知るよしもないですが、
この写真も結構なものだと思いますよ(笑)
最近 プロの質、○ちてるんでしょうかネ。
こんな伏せ字駄目なのかな?
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=4444488
ここのといい(笑)

書込番号:4448789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/23 02:29(1年以上前)

この写真

おきらくさん指定の写真以外もと言うことです。
ピン甘の多いこと。

書込番号:4448797

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/09/23 07:21(1年以上前)

この人の作例に付いては、やっつけ仕事みたいに感じる事が多々有るのでコメント
しませんが、過去にβ機ですが1DsMarkIIでの作例も出しているので見てみては
どうでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/15/450.html
確か此の作例が出た時も色々と書き込み有った様な気がしますが...σ(^◇^;)

書込番号:4448983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/23 08:10(1年以上前)

あまり参考になる比較画像とは思われませんので、ファインダーの世界さんが
アルバムでD2Xや1Ds Mark2の画像を公開されてはいかがでしょうか?
そのほうが、皆さんが喜ばれると思います。

書込番号:4449031

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/23 08:17(1年以上前)

山田 久美夫さんは有名な業界人と思いますが、それにしても手振れ(カメラ振れ)ちょっと酷いですね(^^;1枚ずつしか写してないんでしょうか??まぁ、ぶれた写真を見比べて他のカメラより劣ると見る人はいないと思いますが、サンプルとしてはいけてないですね。

EOS-1Ds MarkUはちょっと別格と思っていますが、あの大きく重い機種を全てのプロが好むとは思いませんし、画質においては5Dで十分という向きも出てくるのでは?!安泰の地位にあるデジカメなんて存在しないと思います。

D2xは流石に凄いと思うけど、そこはフルサイズの魅力をどう感じるかでしょうね。

書込番号:4449041

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/09/23 14:33(1年以上前)

このカメラマンのことは良く知りませんが
このサイトを運営している方なのですね。
http://www.digitalcamera.jp/

ISO感度比較でISO100の写真はもちろんのこと、
ISO比較でナゼ、シャッター優先なのでしょうか。
ISO3200で絞りが足らなくなって?F22で明るくなっているし。
EF24-105F4の最小絞りがF22だとしたら、撮る前から解っていることだし。
本来ならF28が必要なのに。

書込番号:4449659

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/23 15:04(1年以上前)

>シャッター優先なのでしょうか

F値優先だと違うノイズが・・・って指摘をうけるでしょうし、その辺りはテストの仕方として難しいところかと思います。

書込番号:4449712

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/09/23 15:21(1年以上前)

>HakDsさん
そうですね。確かにISO100で4秒だとISO3200では1/16s(?)
違うノイズがって言われるかもしれませんね。
ただISO3200の時の明るさが気になったので・・・

書込番号:4449742

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/23 16:24(1年以上前)

100-400IS さん
確かに明るくて他に比べると変にノイズ目立ってますよね。

ノイズ量を見るならISO3200の明るさを他に合わせる為に敢えてNDを使うのが妥当なところかもしれないですね。

書込番号:4449860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1DsMK2 入院させました。

2005/08/23 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

下のinspire001さんのレスで書かせて頂きましたが、長期の連休も終了したので、本日、購入店(キタムラ)経由で撮像素子の常時点灯(ドット欠け)の修理に出しました。
CFに下記条件で撮影した2つの画を入れました。
1、マウントにキャップしたまま、NR=ON、ISO800、10Sec2、        ;        ;  ISO800、30Sec

2、で撮影した画像には、1、の画像の2倍以上の常時点灯がありました。(15個位)
折角なので、撮像素子sの掃除とピント精度のチェックも依頼しました。多分inspire001さんと同じく位の日数は掛かると思います。
1DsMK2が手元に無い間、先日購入した(中古ですが)EOS7で、フィルムの画を確認しつつ、撮影をしようと思っております。
修理の状況は、またご報告致します。

板違いですいませんが、EOS7で質問があります。
・フォーカシングスクリーンが固定(?)の為、1Ds(MK2含)のように、スクリーンを外してのクリーニングが出来ないのですが、どなたかEOS7のスクリーンの外し方をご存知でしたら、ご教授お願い致します。(3っつゴミがあり、少々気になりまして。。。)
よろしくお願い致します。

書込番号:4369220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件 EOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/23 20:21(1年以上前)

↑段落の関係で、;の意味が判り難いかも。
1、と同じ設定を ; と致しました。
(読み替えお願いします)

書込番号:4369225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2005/08/23 21:03(1年以上前)

単なる熱ノイズですね。

書込番号:4369349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 EOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/23 22:08(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんレスありがとうございます。
>単なる熱ノイズですね。
 熱ノイズですか。
↓の板に書き込みしてた時、キャノンに問い合わせたところ、調整で直る。と連絡貰ってたのですが、熱ノイズも調整でどうにかなるのでしょうか?
普通は、カメラ内部のソフト的な補間で判らなくしているようですが。
いずれにせよ、キャノンにカメラが届けば、状況は連絡が来ますので、また報告致します。

EOS7のスクリーンの外し方、どなたかご存知無いでしょうか?

書込番号:4369576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/08/23 22:53(1年以上前)

熱ノイズと言うか暗電流ノイズはまず無理です。
 回路上の設計段階のレベル、熱源の個所の問題で
避けては通れません諦めましょう。
 天体写真撮る場合数分〜10分以上も有り、熱との戦いです。
 私はそこまで嵌ってませんが、冷却CCDで
冷やす事によりノイズは飛躍的に減ります。

書込番号:4369736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/23 23:57(1年以上前)

>デジイチ手習い中さん

お久しぶりです。
相変わらず頑張って居らしゃいますね♪
アルバムを拝見致しましたよ!
隅に置けないです!(笑)
ところで、1DsマークUを入院されるんですね!
僕は、結局、点が小さかったのでそのまま使用していく事にしました。
今後も頑張って下さい。


>き−ぼ−さん

冷却CCDって、冷却CCDカメラ所持されているのですか!?
嬉しいですねぇ、天体撮像している方がいらっしゃってぇ。(笑)
余計ですが、僕はSBIGのST-9XEとビットランのBJ-30Cを所持しています。
天体望遠鏡は、タカハシの屈折大小4台とミードのLX200-25を、赤道儀はEM-200Temma2を2台を所持しています。
時々持ち出しては、天体撮像を楽しんでいます。
今度、機会がありましたら、僕の星雲や星団写真を見て下さい。
その内にUPしますので!
き−ぼ−さんのも拝見させて下さい。
よろしくお願い致します。
ところで、花火、綺麗に撮れていますね。
でっ、何故、こっちの世界に!?(笑)
僕は、EOS-10Dに感化されて、いつの間にかデジタル一眼レフの沼に陥ってしまいました。(^^ゞ
やっぱり、目に見えるものを撮るって、楽しくて良いですね。

書込番号:4369991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/08/24 00:11(1年以上前)

ファインダーの世界さん>
こちらを覗いて見たのは5Dの反響無いかなあと思ってみたら、
長時間露出時の事が書いた有りましたので♪
冷却CCDは持ってません(汗)
天体望遠鏡は20Cmの反射は持ってますが、
(ビクセンR200SS、GPD赤道儀)
主に直視が多く、写真はたまにDSR付けて直焦点撮影している程度です。
 以前は望遠鏡チョコチョコ出していたのですが、
この所の天候不順と花火観覧に嵌っていて出番少ないです(汗)
 機材の組み合わせが悪いのか(故障?)腕が悪いのかガイド撮影が中々上手く行かなくて、
スカイセンサーをやめて、単に2軸モーターとコントローラだけに変えようかと
思ってます。

書込番号:4370042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/24 02:29(1年以上前)

き−ぼ−さん>

僕の舌足らずで申し訳ありません。_(_^_)_
僕が、「でっ、何故、こっちの世界に!?(笑)」と言ったのは、
天体写真を撮像されていると思われる方が、何故デジタル一眼レフの板に降り立ったのかを、ちょっと知りたかったからです。
板違いとかそんなんで、言ったのではありません。
舌足らずで、大変申し訳ありませんでした。

さて、やはり僕が思っていた通り、天体に手を染めていた方でしたね!(爆)
そうですか、大口径20Cmの反射を所持されていましたか。
反射は自分の思ったように使いこなすの大変ですよね。
それに、気流に大変影響されますから。
僕は、そんなんで楽な方を選びました。(笑)
今所持している屈折で、一番大きいものは、タカハシTOA-130Fです。
非常にデカクて重たいですが、気に入ってます。
惑星の眼視も兼ねて居たため、アイピースの沼に嵌ってしまったこともありました。(笑)
今はレンズ沼にどっぷりです。

>この所の天候不順と花火観覧に嵌っていて出番少ないです(汗)

機会がありましたら天体にも挑戦してみて下さい。(*^_^*)

書込番号:4370350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 EOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/31 19:50(1年以上前)

皆様、こんばんは。
本日、キャノンより連絡がありました。
常時点灯に対しては、CMOSを交換して、出来る限り補正調整をしてくれるそうです。ただ30秒もの長時間露光では、ひろ君ひろ君さんや・き−ぼ−さんが仰るように、
> CMOSセンサー及び電子回路の発熱等の影響でランダムノイズが発生す>ることがある。
との事ですので、30秒もの長時間露光でのノイズは、調整しきれないようです。
まだ、CMOS交換後の調整中との事で、手元には戻りませんが、戻りましたら、状況の報告をさせて頂きます。

書込番号:4389984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 EOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/09/02 22:17(1年以上前)

こんばんは、1DsMK2 本日、戻ってきました。
早速試写致しましたが、常時点灯は、ほぼ改善されておりました。
ISO;800 NR;ON 露光時間;10秒では、1点確認できましたが、まあ依頼前より随分良いので、これで暫く使用しようかと思います。(実際の撮影には、影響が無いでしょう。)
今回、ついでに、ピン精度チェック(異常なし)・CMOS清掃も実施してもらいました。(CMOSは今回、交換になっております)
また、次の休日から、バシバシ撮影したいと思っております。

以上、ご報告で、完了いたします。

書込番号:4395223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラマガジン「完全ガイド」

2005/08/10 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

「ニコンD2x」と「キャノンEOS-1Ds MarkU」の「完全ガイド」を探しているのですが、見つかりません。
今、とても欲しいのです。(^人^)
それとも未だ販売されていないのでしょうか。。。(;_:) 

尚、初心者にお勧めの本書などが有りましたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。(^o^)/


書込番号:4337942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/10 00:42(1年以上前)

残念ながら、1Ds MARK IIは無いです。。。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_34887024_39287337/24547821.html

D2Xも無いです。。。

書込番号:4337971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/10 10:47(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん 、こんにちわ。

情報を、ありがとうございます。
今、話題性のあるデジタル一眼レフカメラなのにぃ。。。
残念です。
やはり、これくらいのカメラを所持する人って、「完全ガイド」なんかに興味は無いから、出版社も発行しないんでしょうね。。。
僕は、凄く欲しかったのになあ。

書込番号:4338502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/08/10 10:57(1年以上前)

>これくらいのカメラを所持する人って、「完全ガイド」なんかに興味は無いから・・・

私は、この手の本も欲しいです。
Webで、直接「よいカメラですね。腕のほうも揚げてくださいね。」と書き込まれる位ですから (^^

書込番号:4338512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/10 14:31(1年以上前)

>僕は、凄く欲しかったのになあ。

>私は、この手の本も欲しいです。

同感です。
こういった本を見ていると、いつまでも最新機種のような錯覚?に浸れますし。(^_^;

書込番号:4338823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/10 17:01(1年以上前)

私も欲しいです。

自分もカメラは凄く良くなったのに、腕は半人前です。

ファインダーの世界さんの以前のオンラインアルバムでみた望遠鏡の種類凄いですね。
自分も以前、天体望遠鏡(MEADEのLX200-30)を購入して楽しんでいた時期がありましたが、今はレンズにカビを生えさせてしまい、操作さえ忘れてしまいました(笑)

書込番号:4339024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/08/10 18:15(1年以上前)

こんにちは。

つい先日、この本を近くの本屋さんで見かけました。
内容はよく見ておりませんが、あまり役に立たないような感じがしました。
取扱説明書をカラー図説にしたような感じです。
購入前ならどのような機能があるのかよく分かり良いかもしれませんが。
また、値段も凄く高く、CD-ROMがついておりました。

もし、ご要望があればそのお店の電話番号を教えますが。

書込番号:4339157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/10 19:55(1年以上前)

いっそのこと、自費出版してはいかがでしょうか?

書込番号:4339333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/11 01:30(1年以上前)

>この本
がんばれ!トキナー さん、こんばんは。これってD2系の本でしょうか?
この前、買ったデジタルフォトのNIKKORパーフェクトレンズガイドは高過ぎです。
(ユーザー数の違いからか、EF/EF−Sパーフェクトレンズガイドの方が幾分安かった。 T_T)

書込番号:4340106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/11 02:28(1年以上前)

皆さん、色々と情報を提供下さいまして、本当にありがとうございます。

僕は、余り口が達者じぁないので、如何皆様にお答えしてよいのか悩んでおりました。
それで、お礼するのが遅れて仕舞い、大変申し訳けございません。
本当は、お一人お一人とじっくりお話したいのですが、上手く言葉が出て来なく舌足らずで遺憾に思っております。

一緒に夜空眺めようさんは、一時期、天体に足を入れたことがあった様なので、そこの事も僕は聞きたいと思ってました。

また、がんばれ!トキナーさんに、「電話番号を教えますが。」と言われたとき、ドキドキしました。(爆)
若しかしたら、お店って、がんばれ!トキナーさんの自宅の電話番号じゃないのかって、、、。済みません。気が小さいもので、、、

それから、じじかめさん!
冗談は顔だけにして下さい。
幾ら僕がレンズ一杯持っているからって、、、茶化さないでほしいです。
でも、各種レンズによる撮影例を一杯載せた本、自費出版してみるのも良いかなぁ!?(爆死)

僕は、口下手なのですが、実際に顔を合わすと良くしゃべる人間でして、本当は皆さんと一同集まって、わいわいがやがやとお話が出来れば凄く良いなと思ってますし、自分自身写真の勉強にも成ると思ってます。
てなことで、じじかめさん!どうでしょ?
「完全ガイド」なんか買わなくても、皆さんの体験話を聞くだけで充分なような思いをしました。
いつかはじじかめさんが音頭を取って、例会等を開催して下さると嬉しいです。そして、皆さんとお会いたいですね!
皆、どんな顔してるんだろう?(;^_^A アセアセ

今まで天体望遠鏡で星を見ていたんですよ。(^^ゞポリポリ
じゃ、会社ありますのでもう寝ます。

書込番号:4340177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/11 02:43(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん 、こんばんわ〜〜。

あれぇ?まだ、起きていたんですかぁ!?(笑)

僕が欲しいのは、「ニコンD2x」と「キャノンEOS-1Ds MarkU」の「完全ガイド」です。
先日、EOS-10DとD70sは買って持ってます。そんな感じの本が欲しいのです。(^o^)/

書込番号:4340188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/11 04:02(1年以上前)

はい、まだ起きてます〜 (^_^;

インプレスの10D関係の本(せめて徹底使いこなし本)欲しかったんですが、
もう在庫が無いそうです。 買いそびれました。(T_T)
20Dの本は持ってるんで、それに合わせて、ボディの方を変えた方がいいですかね? (^_^;;
でも、キヤノン秋の陣が。。。もう、財力も底を着いています。悲しぃーっ (^_^;;;

書込番号:4340233

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/11 06:44(1年以上前)

>ファインダーの世界さん
D2Xや1DsMk2の解説本が出ないのは、単純にユーザー数が少ない & 買うのはアマチュアだけ・・・という事で、単独機種で出しても販売数が期待できないからでしょう。ちなみに、インプレスのカメラ関係・解説本で一番売れてるのは「Nikon Capture 4 & PictureProject 完全ガイド」だそうです。なんか、メッチャ判るな(笑)。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
EOS 10Dの徹底使いこなし本なら、確か梅田ヨドバシの店頭で見かけたような・・・月刊誌などでは無いので、大手書店にはまだあると思いますよ。古本でも良ければ、アマゾンなどで書店から古本価格で通販購入出来るようです。

書込番号:4340289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/08/11 07:16(1年以上前)

おはようございます。

>がんばれ!トキナー さん、こんばんは。これってD2系の本でしょうか?

「Canon EOS-1D Mark II & 1Ds パーフェクトガイド」です。
すみません、この本しかないと思っていたのでこような書き方をしてしました。

書込番号:4340299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/11 09:18(1年以上前)

アマゾンの検索に「1DS]で出てきますね。

書込番号:4340415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/11 18:15(1年以上前)

「EOS-1Ds Mark II」 2004年11月27日発売
「D2X」2005年 2月25日発売

日も大部立っているのに、未だに発行されそうもない所を見ると、
も〜、諦めた方が良いですね。
何故、発行しないんでしょうね!?不思議です。

書込番号:4341163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/12 04:39(1年以上前)

D70や20Dに比べたら桁違いに販売台数が少ないからでは?
持ってる人が少ない→ガイド本も買う人が少ない
ましてやこのクラスを買う人は1Dや1Dsからの1D系ユーザー
多いからでしょう。
でも、こういうガイド本の方が付属の取説より分りやすいんですよね。

書込番号:4342363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2005/08/12 12:44(1年以上前)

ライカ使いの弟子さん 、こんにちわ、はじめまして。

>でも、こういうガイド本の方が付属の取説より分りやすいんですよね。

はい、僕もそう思う。
発刊すれば、絶対に売れると思うんだけどね。

家電メーカーで発売していただけると良いんだけどなぁ。
つまり、EOS-1Ds Mark IIやD2Xを買えば、自ずとハイスペックマシンに衣替えして来る人が続々出てくるのを目論んでという事!(爆)

書込番号:4342840

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/08/13 12:13(1年以上前)

C社もN社も各販社向けに配布しているマニュアルが非常に分かりやすいです。

書込番号:4345045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/31 17:11(1年以上前)

参考になるかわかりませんがこのようなものがあるみたいです。
無料みたいです。

http://www.digibook.com/ja/?mag=pickup20050831

書込番号:4389660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/08/31 19:46(1年以上前)

www.digibook.comは蔵衛門をインストールしなくちゃいけないし、Windowsユーザーしか見れないですね。

書込番号:4389975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

サービスセンターの対応について

2005/08/19 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:611件 夜空 

本日、カメラのイメージャーを清掃してもらおうと、QRセンターに持ち込んだのですが、機材を2、3日お預かり致します。と言われ「えっ!?」と言う顔をしたら、カメラの機種は何ですか?と聞かれたので、「1Ds MarkUです」と答えたら、係員は裏方へ行って話をしているようでした。少し待たされて、では、今からやりますので、30分程お待ち下さい。と言われました。

もし、違う機種だったら2、3日待たされたのでしょうか。
差別をされているような感じであまり気分良くないですよね。

書込番号:4359070

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/19 16:57(1年以上前)

邪推ですみませんが・・・

EOS-1DMk-IIまでなら、一般の宅配便での補償金額(30万円程度までで
したっけ)で、事故発生時に何とかなりそうですが、1DsMk-IIとなると
送料に保険費用が、相応にかかるのではないでしょうか?

または1DsMk-IIということで、プロユース(カメラがないと仕事になら
ない)と判断して、プロサービス対応になったのかも知れませんね。

ただ、キヤノンではないですが、ソニーのサービスなどでは結構、
無理を聞いてもらっています(2-3時間なら待つから、何とか今日中に
・・・とか)結構、現場判断ですから、あまり気にされないほうが
良いかもしれません。

書込番号:4359081

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/19 16:58(1年以上前)

お盆休みを交代で取っていて、人数が少なかったのでは?

書込番号:4359083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/19 17:06(1年以上前)

店からすると上客と思われたのでしょう。

カメラ以外でもよくあることです。日常的に。



書込番号:4359100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/19 18:18(1年以上前)

TAILTAIL3さん、こんばんは。

>または1DsMk-IIということで、プロユース(カメラがないと仕事になら
ない)と判断して、プロサービス対応になったのかも知れませんね。

私も最初そう思ったのですが、プロの使うカメラって1D系やD2x等とは限らないのでは?と思ったり。でも、差別的では無く区別で1Ds2の位置付けとして考えればうなずけますね。
宅配についても、うん、うん確かに納得できます。

色んな事情があるのですね。


今日は、クリーニングついでにビックカメラに寄って、1Ds2の予備バッテリーパック買いました。
旅行に行くと充電器って結構かさ張りますし、数回の使用の都度リフレッシュ機能使って放電するの面倒ですし、バッテリーの残量がたくさんあると、リフレシュと充電時間に一晩掛かります。
特にバルブで長時間撮影すると撮影枚数が少なくてもバッテリーはかなり消費しますので、どれだけ残量があるかわからず、次の撮影のために充電してしまうため効率が悪いと思ったので買って良かったと思います。

あと、このバッテリーは1D系共通なので、もしかしたら、次期1D系が出ても使える可能性もあります。(責任は持てませんが)

書込番号:4359209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/19 19:17(1年以上前)

他の人のレスは放置ですか

書込番号:4359313

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/19 19:21(1年以上前)

EOS kiss digital N の売れ方が半端じゃないらしいです。
デジタル一眼レフの5割強のシェアをキヤノンが握っています。
それで、QCによっては随分待たされると聞いています。

書込番号:4359319

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/19 19:33(1年以上前)

>次期1D系が出ても使える可能性も

個人的には、もうニッケル水素はヤメて欲しいのだけど。(^_^;)

書込番号:4359345

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/08/19 19:37(1年以上前)

私は16日に新宿のQRセンターに
KissD、KissDN、20Dの3台を持ち込みましたが、
およそ40分でCMOSの清掃をしてくれました。

5時20分に持ち込み、作業完了が6時でした。
QRセンターは6時までの営業で、
6時になるとセンター内が慌しくクローズの準備に入っていました。
閉店間際だと、預かりになるのかもしれませんね。

書込番号:4359350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/19 19:39(1年以上前)

ちょっぴさん、こんばんは。

中々気が短いですね。いや、自分は上客なのですかねえ、キャノンはやはり売れてるキスデジNや20Dの方が大切にしないといけないとも思います。
そちらのほうが圧倒的に儲けは多いでしょうから。

書込番号:4359353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/19 20:15(1年以上前)

私がQRセンターに行ったのはAM11時です。

それでも、20DとかキスデジNとかだったら2、3日掛かるのかな?と疑問です。
昨年、ニコンでD100の時はすぐにやってくれましたから。

楽天GE さんの言われる様に、

>デジタル一眼レフの5割強のシェアをキヤノンが握っています。
…で激忙しいのが原因なのでしょうか。

take525+さんこんばんは。

確かにリチウムイオン電池が楽ですね。つぎ足し充電ができるのが利点ですよね。私は、リチウムイオンとニッケル水素の利点や欠点知らないので何も言えませんが、価格.COMにはそれ専用の掲示板も有るようです。

うーん、QRセンターもお盆明で、やっぱり忙しいんでしょうか。


書込番号:4359418

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/19 20:20(1年以上前)

同じQCでも、日によって、たまたま夏休みか有給休暇を
取っている社員さんが多かったりすると、待たされる場合が
あるのかも知れません。その点、Nikonは年中暇そうです(^^ゞ

書込番号:4359428

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/19 20:22(1年以上前)

リチウムイオン電池のほうが、電源特性は良いのでしょうけど、
どうしても起電圧が高すぎるという点が、EOS-1Nあたりで採用
しない理由だったような・・・

ニッケル水素でメモリー効果が発生してしまいますけど
むしろニッケル水素でも良いので、もっと安くして欲しいですよね。
中身はサンヨーなどの通常のセルタイプなのに、ちょっと高すぎです。

パソコンのバッテリーも一緒ですけど。

書込番号:4359431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/20 02:45(1年以上前)

中々気が短いですね

マナーを指摘されるとこういう言い方をする方が短気では?

>いや、自分は上客なので・・・・・・・・・・・・

この書き込みだけで十分じゃないですか。


注意する方も、あまり気分のいいことではないのですよ。
貴方も普段の生活で、体験されてると思いますが。

書込番号:4360395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/20 23:12(1年以上前)

そうですか?

マナーって、あれだけの書き込みで↓

<店からすると上客と思われたのでしょう。

返事を返せる人って少ないのでは?

それで、返事が欲しいとは思ってもいませんでしたので、返信はしませんでした。

1Ds2の書き込みされる方ってもっと貴方よりも知能的な方で心が寛大な方だとだと思っているので....。喧嘩を売るようなな返信をする人は価格.comの口コミには向いていませんよ。残念




書込番号:4362361

ナイスクチコミ!0


Vermeerさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/21 09:35(1年以上前)

製品による差別ですか。
なかなか微妙なところですね。でもローパス清掃はタダなので、
差別化といっても何に対する差別化か良く分かりませんね^^;
現場で購入金額に対して判断ですかね・・・
わざわざお越し頂いた事に対する誠意かもしれませんね。

TAILTAIL3さんのレスが一番的を射ていると思います。
余り気にしないほうが良いですよ^^

それとマナー云々のお話ですが、まあ、個人毎にマナーに対する
価値観もあるわけで余程ひどい違反でなければ取り立てて言うほどの
事でもないと思います。

むしろ見返りを求めてともすれば荒らしとも思えるようなレスを
つけるのは、いかがなものかと思います。短文言い切りレスは
ぱっと見はそのように取れますし、そのようなレスにどう応えれば
いいか分かんない事もありますしね。

伝えたい事を分かりやすく書く、また言わないでいい事を言わない
のもマナーだと思います。

これも普段の生活で経験されることかと思いますが。

書込番号:4363153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/21 09:48(1年以上前)

>あれだけの書き込みで

的外れなレスなら、そう言われても仕方がないですが、
貴方の疑問に対して解決になればと思い、私なりの考えを書きました。
短文ですが、あれだけの書き込みで とは私がスレ主ならレスをされた方に失礼にあたると思い、言えないですね。


>>他の人のレスは放置ですか

この私の発言ですが、このようなレスは今回はじめてしました。
何故、貴方に対してだけ、したかというと、この言葉が気になったからです、

>もし、違う機種だったら2、3日待たされたのでしょうか。
差別をされているような感じであまり気分良くないですよね 

自分はお店から優遇されながら、このように思う人って少数ですからね。
たいていの人は特別扱いをすることによって、気分良くされますから。

このような思いを持たれる人なら、レスに対しての返信をされるだろう と思っていましたし、返信されなかった考えを聞いてみたかったからです。

>あれだけの書き込みで  という事で 了解しました。


貴方のレスは、とかく過激で他人に侮辱的な発言が多いですが、
たとえそう思ったとしても、このような発言は安易に言うこではないですよ。
掲示板のみならず、社会においても。
周りから、すぐにキレる人 と思われるだけです。

書込番号:4363172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/21 18:15(1年以上前)

そうですか。

>周りから、すぐにキレる人 と思われるだけです。

別にキレているわけではないので。
確かに過激な発言だったと思います。が、貴方に対する激励でもありました。
しかし、言わなくていい余分な事を言ったのも事実です。

私のスレは(悪)ではなく(他)である事もご理解下さい(^ー^)

書込番号:4364181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/23 18:50(1年以上前)

一緒に夜空眺めよう さん こんにちは

>言わなくていい余分な事を言ったのも事実です

それは私も同じです。
あえて貴方にレスを求めましたから。


私の前のレスに少し補足すると、

>自分はお店から優遇されながら、このように思う人

他の人のことを思いやる、やさしい性格 のように思います。


私は、年をかさねるごとに、この気持ちが薄らいできました。。

書込番号:4369020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/08/23 22:51(1年以上前)

ちょっぴりさん こんばんは。
挨拶が遅れましてすみません。

ついさっき仕事から帰ってきて↑のレスを見ました。
私は、我ながら大人気ない発言ばかりでしたが、お許し下さいm(__)m

やっぱり、私のスレの書き方にももっと工夫が必要ですね。
私の真意が短い言葉で、相手の方に内容が明確に伝わる様に努力していきます。

今日、発表があった、キャノンの4製品を熟読したい所ですが、明日の仕事も考えて今日は休む事にします。

キャノン沼にどっぷり浸かりたいですね。

書込番号:4369728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS-1Ds Mark II レビュー

2005/08/18 04:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

さほど深く掘り下げた内容では無いのですが、この時期にこのカメラのレビューって珍しいと思うので紹介しておきます。
奄美大島で夏を撮る(上)
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050729dp000dp
奄美大島で夏を撮る(中)
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050811dp001dp
奄美大島で夏を撮る(下)
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050815dp000dp

ちょっと笑ったのは、(下)の中でこのカメラはゴミが目立つという記述において「センサーが大きいからかミラー室が広いからか、はたまた機材が新しくて部品カスがまだ出るからか・・・」って、違うっしょ(^^;。撮像素子とローパスの間隔が狭いからだと思いますよ。

正直、ゴミはメチャメチャ目立ちます。言ってみれば、オリンパスの思想の逆を行ってる(当然、両者にメリット・デメリットはある)ので目立つのは当たり前なんですが、このカメラを使う人は自分でウェットクリーニングする術を身につけておいた方が良いと思います。ブロアやエアダスターだけでは取れません。

ウェットクリーニングも慣れてしまえば簡単なんですが、さすがに高価な撮像素子&ローパスという事で、私も最初はビビリました。あまり精神衛生上は良くないですね。クリーニングに慣れない人にとっては、唯一の欠点となるかも知れません(笑)。

書込番号:4356029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2005/08/18 15:53(1年以上前)

ジャドさん,こんにちは.1D MK2ユーザーですので,一般論的レスですが・・ (;^_^A
>撮像素子とローパスの間隔が狭いから
仰るとおりですよね.
ただ,「機材が新しくて」は,笑えない部分があります.理由は以下のとおりです.
昨年の11月末にQRセンターの方とLPF表面の汚れ,バッテリー等の話をしました↓.
http://kakaku.com/auth/bbs/threadview.asp?ParentID=3534855
で,↑にチョットだけ書きましたが,出荷する際にカメラ内をクリーニングしているのですが,輸送中の振動により取りきれなかった塵が舞って(初期は,カメラ内に塵が残っているものなんですね・・),初期は汚れやすいとの話を聞きました.ただ,下のbayarea920さんのスレでチョットだけ書きましたが,↑の私の書き込みで今,読み直すと「ン?」と思う部分があります.マイクロレンズが大型化し,隙間がなくなってしまって,塵が写り易い,と書いたところです.この後,LPFユニットそのものが変わっているのだから(どの様に変わったかがキーですよね),CMOSのマイクロレンズ大型化の影響はそれ程大きくない,と考えが変わり,1D MK2板では,撮像素子とローパスの間隔が狭いからとレスするようになりましたが・・で,私の知っていることは,この程度です.
ジャドさんが書かれた内容は,1Ds MK2では何故,塵が写り易いか,またその対処法であって,何故,塵が発生するかではないことは良く理解しておりますが・・,書いてみました・・ (^^;)

スレにない話で申し訳ないのですが,ジャドさんは,今のノイズ除去技術をどの様に考えていますか?
カメラでノイズ除去することは,その場の固定パターン及びランダムノイズを一次的に除去できるので,現像時やPhotoshop等で二次的に除去する事とは異なり,より有効ですよね.しかし,Digic II以降のカメラのノイズ除去回路では,低感度時においては,やり過ぎなのでは?(ノイズとシグナルの区別が正確に行われず,シグナルまで差し引いているのでは?)と感じております.だから,今のカメラは,映像素子の大きさ(面積当たりの画素数が問題ですが・・)由来の恩恵があまり感じられないのでは?←ちょっと荒っぽい且つ誤解を受け易いカキコですが,どの様に思われますか?
私には,CMOSでハード的にノイズを発生させない技術は,向上しているでしょうが,それがDigic II以降のカメラで飛躍的に進化したとは考え難いんですよ.温調してるわけでもなし・・.
だから,高ISOが実用になった「バンザ〜イ!」は,「なんちゃって・・」であってもそれはそれで良いのですが,SSが1秒未満の低感度撮影では(1秒を境にノイズ除去の精度が異なりますよね),「失っているものはないの?」・・と,思ってしまいます.
ただ,1Ds MK2は,画素いっぱいあるから気にならん,って言われてしまうと,返す言葉もありませんが・・ (;^_^A

書込番号:4356741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

2005/08/19 06:34(1年以上前)

Konekoneko2さん、こんにちは。

新品のうちはゴミが写り込みやすいというのは事実ですね。これは初期に出るバリだと思っていたのですが、製造時にカメラ内に残った埃という説は初耳で、参考になりました。ただ、1Ds2に限って言えば、使用に伴ってゴミが減っていくという実感はありません。10Dも併用していますが、こちらはもう半年ほどゴミ掃除はしていません(必要ありません)。1Ds2は相変わらず、新品当初と同じようにメンテナンスが必要です。

私がここでしているローパスの件などについては、私のBBSに書き込んでくださる詳しい方の話を参考にさせて頂いてる箇所が多いです。受け売りでそのまま書いてるわけではありませんが、非常に助かってます。その方に迷惑がかかるといけないので、誰とは書けませんが。(^^;

ノイズ除去技術についてですが、私個人としては固定ノイズ・ランダムノイズの除去よりも、ローパスフィルター(LPF)を含む偽色除去の方が、シグナルを消す悪影響が遙かに多いと思っています。廉価版フルサイズ機のLPFは、本当に大丈夫なの?と書いたのも、そういう理由です。

おっしゃっている、低感度(ISO100〜200)での画質については、1Ds・1Ds2の差よりも、四つ切りワイド程度にプリントした際のディテール消失の方が深刻だな〜と感じています。400dpiリアルサイズでのミノルタ匠プリントなど、高級プリント(?)も試してみたのですが、厳密に見ると消されている部分は多くあるように思えます。つまり、最終出力形態を印画とする場合は、ディテール差は感じられません。あくまで個人的な感想ですし、若干のグレーノイズを加えた方が立体的に見えるという演出とは別の観点からの話ですが。

また、ナイタースポーツ撮影などの高感度時には、ある程度ディテールを犠牲にしてもノイズを舐めた方が、場面が判りやすくなるというのが実情です。そもそも高感度というのは、手持ちで楽をするための機能では無いですよね。本当にディテールが必要ならば、三脚やライティングを工夫して低ISOで撮るべきであって、高ISOで撮る場面での方向性(低ノイズ・低ディテール)は、間違ってないと思います。

もちろん、今後もデジタルカメラ・プリントともに技術向上の余地はまだまだあるでしょうけど。。。あと、DIGIC2の最大の長所は低ノイズでは無くて、高感度時の色再現性の良さでは無いでしょうか?高感度時でもレンズのヌケの良さを感じられる色再現性はスゴイです。

書込番号:4358304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/08/19 10:35(1年以上前)

ジャドさん,こんにちは.丁寧な返信,ありがとうございます.

>1Ds2に限って言えば、使用に伴ってゴミが減っていくという実感はありません
1D MK2と1Ds MK2の値段の差は,映像素子ユニットだけではなく,1Ds MK2では前・後ピンなどで困ったなどとあまり聞きませんので,出荷時に45点AFセンサーの出力調整を十分行っているのかな?品質管理の面で,手間を掛けているのでその分,値段に反映しているのかな?とも思っています.そのためなのかもしれませんね.

>ローパスの件
先の私のレスで,Canonに確認をとっていない事として,@撮像素子とローパスの間隔が狭いから塵が写り易いことと,Aノイズ除去技術の二点があり,私のレスで「仰るとおりですね」は,まるで確認をとったような書き方であったことに対し,書いた後で,アレ・・,ヤッチャッタ・・,と (;^_^A
私の場合,単純な考えでして・・,LPFは,モアレを防止する為,ぼかしているものであり,解像力が落ちるのが欠点ですが,LPFの厚さを薄くするなど,CMOSとの距離が短いため,解像力をあまり落としていないので,その上の塵も良く映ると思っております.←ハズレの場合,指摘願います.

>プリントした際のディテール消失の方が深刻
ノイズ除去に関する私の今回のボヤキは,実は,最近のAPS-HとAPS-Cに関することなんです.単純に考え,同じ画素数のAPS-HとAPS-Cで,ハード的なノイズ除去に飛躍的な改善が無い場合,ノイズレベルが同じであると言うのであれば,それは差し引き技術が支配的だから・・,の考えからなんです・・.
ジャドさんのご意見,大変参考になりました.

書込番号:4358539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

2005/08/19 23:58(1年以上前)

すみません、書いた直後に気づいたのですが、まぁ良いかと思って訂正しませんでした。

誤:ローパスフィルター(LPF)を含む偽色除去の方が、
正:ローパスフィルター(LPF)を含む【モアレ除去及び】偽色除去の方が、

あえて訂正しなくても判ってくれるだろうと楽観してたのですが、いろんな方が見てくださってると思うので、念のために正確に書いておきますね。

デジカメマガジンの最新号によると、キヤノンの新機種がフルサイズで発売されるのは間違いないようです。あとは実売価格と、コストダウンによる影響がどの程度あるか・・・ですね。この『影響』というのは、カメラ本体だけでなく、既存レンズに対する心配も大きいですし、下にも書いたように「撮影者の技量」がストレートに出てくるはずなので、玄人・素人を含めたインプレがどう展開されるのか・・・・・かなりワクワクしてます。ちょっと他人事っぽいですけど。(^^;


P.S. 私の掲示板URLを下でリンクさせたとたん、中国(china)方面からアタック(不正書き込み含)を受け始めました。実は2度目ですし、リファラーを見ても価格.comから飛んで来てるのは間違いないようです。価格.comが中国系サイトから攻撃を受けたのは周知の事実ですが、リンク先の掲示板まで矛先は広がっているようです。私も、もう掲示板のURLは書かない(リンクさせない)つもりですが、皆さんもお気を付け下さい。
(^^;

書込番号:4360066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング