
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 36 | 2005年8月3日 00:41 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月2日 21:11 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月26日 08:42 |
![]() |
0 | 14 | 2005年7月25日 23:41 |
![]() |
0 | 18 | 2005年7月25日 05:42 |
![]() |
0 | 28 | 2005年7月23日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
CMOSのゴミ状況の確認と併せて、ドット欠け確認をしてみたら・・
RGBドット欠けが盛大に10数個、おまけに右下部付近にRのムラも出ていました。
本日新宿QRへ持ち込み、27日修理完了予定です。
通常の撮影ではゴミ付着しか気づかなかったのですが、先日夜景の撮影であれ?
(こんなとこに星は無いけどな??)から発覚したしだいです。
事前の電話相談でCOMS交換の可能性が高いとの事で、ピン調整確認用に
(私が)基準レンズとしてる24-70Lも持ち込みました。
因みに保証期間内に付、返送費用まで無償です。
結果は修理完了後報告させていただきます。
0点

inspire001さん、こんばんわ〜 初めまして!
さて、初対面からこんな事をお聞きするは大変失礼ですが、
参考にさせて頂きたいので、何卒ご協力をお願い致します。_(_^_)_
1Ds MarkII はいつ頃お買い求めの製品ですか?
そして、ご使用期間はどれ位になりますか?
また、どのくらいの頻度でご使用されるのでしょうか?
>先日夜景の撮影であれ?(こんなとこに星は無いけどな??)から発覚したしだいです。
そうなんですか。
もし夜景の撮影会が無かったら、未だに分からなかった、って事ですよね!?(笑)
カメラ使用者が使う前に、ゴミのテスト確認する機能があれば良いのですが、そのような機能は1Ds MarkIIに無いんでしょ!?
本当に、1Ds MarkIIの掲示板にはCMOSのゴミ問題が多です。
僕のボディーは八月ごろ届く予定なんですが、届く前からこんな記事を見るの堪りませんよ。
あっ、そうそう、星と言えばですね、
キャノンのサンプルに「SAMPLE 6カフェ」というのがありますが、見たことありますか?
このサンプルの暗闇の空の部分を、手一杯拡大すると 白い点が一個、星?かなって思うのが見つかる筈です。
これって、本物の星なんでしょうか!? 僕は判断が付きません。
僕はこのサンプルで今のところ一個しか発見していませんが。。。
もし、inspire001さんが十個ほど星みたいに見えるって、このような星ともゴミとも区別がつかないような点が出ていたと言うことでしょうか?
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsm2_sample-j.html
それから、inspire001さんのHP開いたら、
「このアルバムは閲覧することはできません。」ってなるんですが、
よそ者は中に入れないんでしょうか?(-_-;)ゞ
書込番号:4282436
0点

ファインダーの世界 さん こんばんは。
>1Ds MarkII はいつ頃お買い求めの製品ですか?
発売当日に購入しましたから確か昨年の11月ですね。
>そして、ご使用期間はどれ位になりますか?
>また、どのくらいの頻度でご使用されるのでしょうか?
本人の入院もあり(笑)実稼動5ヶ月でしょうか?
カウンターはまだ3K枚程度ですよ。
ゴミは晴れた空をf22位に絞って撮影すれば判ります。
常時点灯はNRを効かせてキャップした状態でISO800、S/S10secで撮影したものをSDに
入れて新宿QRに持ち込みました。
TFTとにらめっこして作成したエリアマップも一緒に(笑)
Sample6の白点は多分常時点灯ですね。(小さくかわいいものです)
私のはR,G,B三原色と常時点灯、Rのムラが出ていました。
暗闇に火星よりも赤い★、青い★、緑の★、おまけに赤いオーロラ?通常の光源とは完全に区別がつく状態でした。
修理は幕張で行いますから、修理担当者と直接話をさせて貰うように
してあります。
>「このアルバムは閲覧することはできません。」ってなるんですが、
望まれてレンズサイトで公開したものが残っているのですが、要望した
人があまりにも無礼なのでそれ以来公開やめました。
(公開を要望したらコメント位はするものですよね?返信もしないなら要望するな! 善意を無駄にして。と大人気なく思ったものです)
代わりに@niftyにHPを作成中ですのでしばしお待ちください。
書込番号:4282732
0点

inspire001さん 、こんにちわ。
先ず、ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。(^o^)/
そうですかぁ、購入、早かったんですね。
発売当時は、購入価格が高かったんでしょ!?(^_^;)
また、ファームウェアなどの問題を抱えていたころの機種ですね。
処で、僕のは八月ごろ届く予定なんですが、これから届く機種は、修正ファームウェアのことを考えなくてもいいように、ファームウェアの修正は更新済みになっているんでしょうか?
尚、僕は初心者なので、頓珍漢な事を言ってる場合、何卒ご指摘して下さい。
>Sample6の白点は多分常時点灯ですね。(小さくかわいいものです)
あの大きさで小さいと仰るなら、inspire001さんに出たという星々は相当大きなものなのですね!?( ̄□ ̄;)
常時点灯というのは、良いことなのでしょうか?それとも悪いことなのでしょうか?
教えて下さい。
それから、ゴミ問題の件ですが、初心者の僕が気を付けて行かなければならない事って、どのような事でしようか!
又、1Ds MarkII はゴミが混入しやすい構造?になっている為、キャノン側ではこの事について使用者のカメラ取り扱いに対し、十分な注意を促しているのでしょうか。。。
>ゴミは晴れた空をf22位に絞って撮影すれば判ります。
はい、届いたら早速実施してみます。
アドバイスを、ありがとうございました。
>代わりに@niftyにHPを作成中ですのでしばしお待ちください。
inspire001さんの作品を見習って勉強していきたいと、思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:4283334
0点

ファインダーの世界 さん おはようございます。
>発売当時は、購入価格が高かったんでしょ!?(^_^;)
懇意にしてるキタムラで72.2万(税込)で購入しましたよ。
下がるかな?と思いましたが価格維持するのはさすが1Ds系ですね(笑)
ファームは現時点の最新ファームのはずですよ。さすがに私は2回ほどVer upしましたが。
>常時点灯というのは、良いことなのでしょうか?それとも悪いことなのでしょうか?教えて下さい。
(光)入力が無いのに常時発光する(あるいは特定画素のみ発光する)のは、原理的にも異常ですよね。しかし1670万画素ともなれば100%良品は有得ない(天文学的歩留まりです)ので、多少のものは付近の素子でソフト的に補間処理をしている様ですが。
私のデータはコピーとらずに(汗)渡してしまいましたのでUPできませんが・・戻ってきたらUPしてみましょう。
>1Ds MarkII はゴミが混入しやすい構造?になっている為・・
ゴミが目立ちやすいの間違いですよ。LPFとCMOSの間隔の問題や、高画素の影響ですね。
ゴミを嫌ってレンズ交換しない方も居るようですが、本末転倒です。
初期稼動状態では(どんな機種でも)ゴミは出ますし、レンズもIFやzoomで内部気流が生じますから(そんな事気にしてたら)写真なんか撮れません。防湿庫で飾っておいてください!と言いたくなります(笑)
>キャノン側ではこの事について使用者のカメラ取り扱いに対し、十分な注意を促しているのでしょうか。。。
1D系はプロ機ですからね・・プロの方やそれなりの知識を持った方が、使用されていますから・・なんとも。ご自分で掃除される方や、1月ごとに依頼される方・・色んな方が居るようですよ。
一つだけはっきりしてるのは、カメラは写真を撮る道具です(コレクターは知りませんが)、来月手にされたら沢山撮られることをお勧めします。
PS
APS-Hの新機種が出るなんて話が持ち上がってますが気になりますね!
今年はキヤノンエキスポの年ですから、きっと発表するでしょうね。
レンズ系も一新してくれる事を願ってます!
書込番号:4283414
0点

inspire001 さん 、おはようございます。(^o^)/
僕の拙い質問に対しまいして、親切にアドバイスをして頂き、誠にありがとうございます。
inspire001さん!あのですね、
とうとう、カメラが僕の手元に届きますよ。
inspire001さんと同じものが届くんです。(笑)
これからは、どんどん罵声を浴びせて下さいね!
決して僕は挫けません。
そして、十年後には「EOS-1Ds Mark II」初心者を立派に指導の出来る人間になって参ります。
どうぞ、これからも何卒ご指導をお願い申し上げます。
書込番号:4287499
0点

ファインダーの世界 さん
おめでとうございます。
ちょっと上のスレでは大人気ない事をしたな〜と思っております。
そんな訳で(?)削除してもらいました(笑)
1DsM2手にしたら、どんどん撮影して自分好みにカスタマイズして行かれるのが良いかと思います。(画質をですが・・)
私も門前の小僧ですので、こちらこそよろしくお願いします。
因みに、HNは違いますが、たまに
http://www.eos-d-slr.net に出没しております。。
今日はソニー、コニミノの共同開発がメインになりそうですね。
書込番号:4291287
0点

>inspire001さん
ご無沙汰しております。_(_^_)_
あのですね、僕も出ました!
今日、初めてEOS-1Ds Mark IIに二本のレンズを使用し、ニコンのNikon Capture 4.3画像処理ソフトで!
で、画像を100%表示で見ると、何やら円形状の斑点が、、、大きさは直径8mm程のものが一個見えるではありませんか!ギョエ―( ̄□ ̄;)!!
ま、これで僕も、、、(^^ゞぽりぽり EOS-1Ds Mark IIの大人の仲間入り? が出来たと喜んでばかりは居られません。(爆)
使用したレンズは、キヤノンEF14mm F2.8L USMとキヤノンEF16-35mm F2.8L USM の二本でした。
勿論、EOS-10Dにも同じ条件で差し込みやって見ました。そして_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ
全く、そのような斑点は見当たりませんでした。
早速、ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)/ スタコラサッサ cannonさんへ!(▼▼〆)ゴルア〜なんばしょっとかあ〜
結果は追ってお知らせします!
ところで、inspire001さんのは もう、直って帰って来ましたか!?
追伸、
僕、はじめて見るEF14mmの世界は、も〜〜う!素晴らしいの一言でした。w(゜o゜)w オォーマイガッド!
生きていて良かったですよぉ〜
ノートPCもハイスペックのものを購入していて良かったです。
書込番号:4298053
0点

ファインダーの世界さん、こんばんは。
>今日、初めてEOS-1Ds Mark IIに二本のレンズを使用し、ニコンのNikon Capture 4.3画像処理ソフトで!で、画像を100%表示で見ると、何やら円形状の斑点が、、、大きさは直径8mm程のものが一個見えるではありませんか
との事ですが、どのように撮影されましたか。(絞りや、撮影対象、撮影方法は?(inspire001さんが書かれていらっしゃる方法ですか?))単なるゴミのように思えるのですが。。。もしかしたらブロアーでシュッシュしたら取れるかも。。。
一応確認されてはどうでしょうか。
書込番号:4299933
0点

デジイチ手習い中さん、こんばんわ。
始め14mmを1DsUに差して青空を撮影し、その画像をパソコンで100%表示で画像を見ましたら、円形の大きな斑点が出ていました。
レンズのゴミかも!?そう思って、カメラからレンズを外して、両方をブロアーで思い切り空気を吹き掛け、再度取り付けして撮影してみました。
やっぱり同じところに斑点が出ていました。
じゃ、16mmレンズならどうか!?やっぱり同じ位置に斑点が出ています。
こうなったら、別のカメラで!と言うことで、10Dにも同じレンズを差して撮影し、画像を見ましたが、斑点らしいものは見当たりませんでした。
この時点で、レンズは悪くないと判明!
色々な景色を撮って試しました。
雲が一杯写ってと居るところを見てもはっきりと確認できる斑点が出ています。
何れの画像も同じ位置に斑点あります。
カメラにいくらブロアーを吹きかけても全然駄目でしたね!
以上、大雑把ですがご説明申し上げました。
もし、説明不足がございましたら、教えて下さい。
尚、当社からまだ連絡が入っていません。土日は連絡は来ないのかな!?判りませんが。。。
書込番号:4300049
0点

ファインダーの世界さん、こんばんは。
>始め14mmを1DsUに差して青空を撮影し、その画像をパソコンで100%表示で画像を見ましたら、円形の大きな斑点が出ていました。
との事ですが、絞りはいくつまで絞りましたか?(参考に、私は1DsでCMOSとローパスF交換後、f13でゴミが写っておりました)
新品でも、絞りを絞ると、ゴミは写ります。(f8〜f10位でしたら殆どわかりませんでしたが)ゴミは、完全には取り除けませんので、f16以上の絞りで、円形の斑点程度のゴミでしたら移って当たり前位に思ったほうがいいと思います。(私は1Dsで、さんざんこの問題でキャノンとやりあいました。)ゴミの除去方法として、キャノンより、スプレー式のブロアーを試して下さい。と云われ試してみたら、ハンドブロアーで取れないゴミもだいぶ取れました。←あくまでも個人の責任においての使用ですが。
話は変わりますが、私の1DsMK2に常時点等を1点見つけました。( inspire001さんと同じ方法でNRを効かせてキャップした状態でISO800、S/S10secで撮影したところ、赤い点が一つありました。)
一応キャノンへメールで問い合わせてみるつもりですが、1点くらいは許容範囲かな、と思っております。
書込番号:4300146
0点

おっと、また書き忘れました。
撮像素子の掃除方法は、マニュアル通りに行っていらっしゃいますよね?
書込番号:4300151
0点

ファインダーの世界さん
>尚、当社からまだ連絡が入っていません。土日は連絡は来ないのかな!?
メーカーは、土日祝祭日は休みですので、回答は休み明けです。
私も今、常時点灯の件をメール致しました。
月曜日には回答が来るでしょうから、回答の内容は、またお知らせ致します。
書込番号:4300192
0点

デジイチ手習い中さん 、こんばんは。
僕は、カメラを箱から出し、何も調整なしにレンズを付けて撮影しただけです。
まさか斑点など出るとは、鼻っから思っても居ませんでしたから。
それで、工場出荷時状態のカメラで撮影した撮影情報は下記の通りです。
画像サイズ: 4992×3328
焦点距離: 14mm
露出モード:プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/320秒-F/9
露出補正: OEV
感度:
ホワイトバランス:
画像サイズ: 4992×3328
焦点距離: 16mm
露出モード:プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/250秒 - F/8
露出補正: OEV
感度:
ホワイトバランス:
>話は変わりますが、私の1DsMK2に常時点等を1点見つけました。
まだ、テストしていません。
忘れていました。
それ、遣ってみます。
>撮像素子の掃除方法は、マニュアル通りに行っていらっしゃいますよね?
えっ?それはまだ遣っていません。
それは、早速明日にでも遣ってみます。
色々何かと済みませんです。(^^ゞポリポリ
D2xのときより面倒です。(笑)
書込番号:4300341
0点

ファインダーの世界さん,こんばんは。
私の経験上、f8・f9で写り込むもの(おそらくゴミと思われます)は、撮像素子の掃除(ブロワーでシュッシュです)で、取れると思いますので、試してみて下さい。(ハンドブロワーで取れなかったらスプレー式のブロワーで取れます←1Dsの時は、これで取れました)
スプレー式ブロワーは、正しい使用方法で使わないと、痛い目に合いますので、もしお使いになる場合、注意書きを熟読して使用して下さい。
先ほど、書斎の窓より、夜景を撮影してみましたが、夜景撮影の画像では、常時点灯は写り込んでおりませんでした。(許容範囲とするべきかも。。。キャノンの返事次第ではありますが。)
ある程度のメンテナンス(撮像素子の掃除・レンズクリーニング等)は、使っていく上で必要になってくると思いますので、色々試してみて下さい。(メンテナンスも、楽しみの一つかも(^-^))
書込番号:4300436
0点

ファインダーの世界さん、こんにちは。
8MM程の斑点は、ゴミでしたか?
ドット欠けのテストはされましたか?
私は、キャノンからの回答待ちですが、inspire001さんがおっしゃっていらっしゃるように
> 1670万画素ともなれば100%良品は有得ない(天文学的歩留まりです)
とも思っております。(ただ、判ってしまうと気になるもので。。。)
まぁ、撮影した画に影響が無ければ、問題視しなくてもいいのでしょうね。
それよりも、今現在気がかりなのは、明日・明後日の天気です。折角の連休なのですが、台風が接近していて、両日共最悪な天候になりそうです
1DsMK2入手後、初めての休日なので撮影に出かけるのを、大変楽しみにしておりましたので、なんとか進路が変わってくれる事を祈っております。
書込番号:4303625
0点

デジイチ手習い中さん、こんにちわ。
今現在、当社から電話連絡が入っていません。(-_-;)
それから、
>撮像素子の掃除方法は、マニュアル通りに行っていらっしゃいますよね?
はい、遣ってみましたが、やはり斑点が出ていました。
頑固なゴミなのか?それとも、、、。
ところで、デジイチ手習い中さんの方は、キャノンさんから電話が入りましたか?
書込番号:4303763
0点

ファインダーの世界さん,こんにちは。
>はい、遣ってみましたが、やはり斑点が出ていました。
頑固なゴミなのか?それとも、、、。
多分、頑固なゴミと思われます。(私は、1Dsの時は、ニコンのクリーニングキットを使用して、自分でクリーニングしておりました←クリーニングに出すと一週間〜10日かかりましたので、撮りたい時にカメラが無いのはツライですからね)
>ところで、デジイチ手習い中さんの方は、キャノンさんから電話が入りましたか?
私は、キャノンのお客様窓口へ、メールで問い合わせしてますので、回答もメールできます。(まだ来てませんが)休み明けですから、担当者が色々な問い合わせに回答するのが忙しいようですから、今日中に回答が来ればいい方でしょう。
私は、急いで回答が欲しいときは、電話をするようにしています。(今回は、明日・明後日の撮影があるので、急いではいませんが。)
書込番号:4303785
0点

デジイチ手習い中さん 、どうもです。
>私は、キャノンのお客様窓口へ、メールで問い合わせしてますので、…
カメラを買ったキタムラに連絡はしなかったのですか!?
書込番号:4303825
0点

ファインダーの世界 さん 、こんちは。
>カメラを買ったキタムラに連絡はしなかったのですか!?
はい、キタムラには連絡してません。キタムラに連絡しても、結局はキャノンの判断だと思いますので。(1Dsを使っている時から、私は、何かあるとキャノンに問い合わせしてましたので。。。お客様窓口や、数ヶ所のSCの担当者の名前を覚えてしまってる位です。←むこうも私の名前を覚えてるでしょうが。。。)
書込番号:4303874
0点

デジイチ手習い中さん、こんばんは!
今日、思ったように撮影できましたか?(^O^)/
出来たのあったら、UPして下さいね。
お願いいたします。
僕は 、再度、ブロアーでやって見たら、何だか斑点が取れたようです。
でも、今日は朝から生憎の曇り空、撮影して見ましたがハッキリ分かりませんでした。
それから、外はそんなに暗くないのに、画像全体が暗く写っています。
そして、レンズは14mmの使ってやったのですが、拡大表示で見ると周辺の画像がボケていて、色収差というでしょうか、その画像周辺のピンボケ画像(建物が写っている)の縁が赤と青の色が出ていました。つまり、虹んでいるのです。
僕は何も難しい設定をして撮影は、今のところ考えていません。
D2xのように、プログラムAE設定にして、1DsUを使用したいのです。
1DsUの現設定は、「P」、測光モードは「評価」、シャープネスは3に設定しています。
如何して、画像周辺が虹んだり、ピンボケになるんだろうか、、、?(゜_。)?チンプンかんぷん
僕の質問もチンプンかんぷん!?(爆)
>話は変わりますが、私の1DsMK2に常時点等を1点見つけました。( inspire001さんと同じ方法でNRを効かせてキャップした状態でISO800、S/S10secで撮影したところ、赤い点が一つありました。)
inspire001さんの遣り方だそうですが、カメラに詳しくない僕には良く分かりません。
済みませんが、噛み砕いてお願いいたします。
僕も遣ってみたいのです。(^^ゞポリポリ
書込番号:4304220
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
両機を購入してかれこれ1ヵ月近くになります。
実際に手にするまで茨の道でした。
これから両機またはどちらかの購入を考えている方は、何かと大変だと思いますが、色々と悩んで手にするまでを楽しんで下さい。(笑)
買う人が多いのか知れませんが、1DsUはまだまだ品不足が続いているようですね。
さて、僕は、どちらも手になじんだとは、まだ言えませんが、とうとう購入したんだ!と言う実感だけは、じわじわと沸いてきています。
暫くはその事をじっくり感じていたいと思っています。(^^ゞ
そして、ゆっくりと時間を掛けて撮影して行ければ良いなと!そのように思います。
絵の出来具合は兎も角として、どちらも撮った画像を特大にしてもピントが確りとして見れることです。
その為には、勿論、ハイスペックのノートPC、画面は16.1インチか17インチが良いかと思います。
両機を購入する方は、このことも視野に入れていて欲しいことですね。
僕は、CPU 2.13GHz、メモリー2GBのノートですが、、、もっと早いのが欲しいと思っています。
0点

>僕は、CPU 2.13GHz、メモリー2GBのノートですが、、、もっと早いのが欲しいと思っています。
できれば、ノートではなく、デスクトップでモニターはAdobe RGB対応のモニターが良いですよ。
カメラから見れば安いものです。
書込番号:4319832
0点

>できれば、ノートではなく、デスクトップでモニターはAdobe RGB対応のモニターが良いですよ。
私もそう思います。自宅はデスクトップなんですが,日頃は別宅なのでノートなんです。そこまでこだわるならハイスペックなデスクトップ。モニターは三菱が評判いいらしいです。
書込番号:4320072
0点

>日頃は別宅なのでノートなんです。
またまた〜♪ ご発展だこと。知ーらない♪ (*_*)☆\(^^;)
↑ 以上小声で喋っていますのであしかず。^^;
書込番号:4320527
0点

脱線でスンマセン
誤解の無いようにご説明致します。
マジメな話し,本拠地としてマイホーム(実家ではない)はあるのですが,仕事の都合上,出撃拠点としてアパート借りて親子3人で暮らしています。本拠地が叩かれないように出撃拠点は距離にして150q。時間にして180分位です。いつ本拠地へ戻れるか判りませんが,予想ではあと2年くらいかと・・・・(哀)
マイホームには月1で戻れれば御の字ですが,もう5年位ほとんど空き屋状態なんです。幸い近くに住む両親が時々掃除や庭の手入れなどしてくれており,助かっております。
妻とは仲良くやっていますが,色々欲しいブツがあったりして,如何にしてシークレットミッションを実行に移すか思案しております。これは郵政民営化問題や竹島問題より繊細且つ深刻です。ですから時々なめらかプリンで。。。。まぁ,1Dsマーク2なんて微塵も考えていませんけど,最近α7Dにしようかと心が傾き書けていたのですが,キャノンから視線入力搭載?されるならそっちだと思い,静観してます。偵察の詳細な報告があると嬉しいのです。
本日もキタムラ某店へ行って尋ねてみたところ,依然キャノンから新製品発売情報は無いとのこと。
しかし,ADSL接続遅すぎ!
書込番号:4321142
0点

僕も脱線ですみません。
今回、自分のものばっか買ってしまったので、
家族には旅行でもプレゼントしたいなって思っています。
勿論、僕も参加させてもらいますよ。(爆)
だとすれば、カメラとレンズ一式とノートPCを持参!( ̄□ ̄;)!!オモテェーヨ
2週間ほど外国なんていいな!\(^o^)/(嘘)
書込番号:4322127
0点

>カメラとレンズ一式とノートPCを持参!( ̄□ ̄;)!!オモテェーヨ
編集は帰ってからにしましょう。
そうすれば、ノートPCはいらなくて軽くなります。
第一、家族旅行の時くらい、宿に着いたら、みんなで楽しまなくちゃダメ。
パソコンにかじりついていたら、ますます顰蹙をかって逆効果ですよ。
メモリーが足りないのなら、6GBのMDを買って行きましょう。
↑ これはかなり大声で喋ってます。
うるさくてスンマソン♪(^-^)v
書込番号:4322134
0点

このクラスのカメラを使うならRAWで撮影するはずですから、RAW現像やレタッチのことをF2→10Dさんは言っているのでは?
このクラスのカメラですとカラーマネージメントソフト類も必要そうですね。
書込番号:4322290
0点

>おきらくごくらくさん
そうですか、どうも、ご苦労様です。
あの〜アルバムを拝見させて頂きましたが、見事な花火の写真ですね。
凄く綺麗に撮れていて羨ましいです。
素敵な写真を見せて頂きまして、ありがとうございます。(*^。 ^*)
書込番号:4322534
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
ISO50と3200の表示が感度拡張を選択した場合それぞれ「L」と「H」になって表示されますが、どうして50や3200と表示されないのでしょうかね。ずっと疑問に思っていたんです。100〜1600の場合に比べて、表示から来る印象がなんだかビミョウにヤバイ感じがして、つい使い倦んでしまうのですが、実際の性能としてはいかがなものでしょうか。ISO50と3200をなぜ「H」と「L」で表示されるのか、気になりだしたら止まらなくなってしまいました。宜しくお願いします。
0点

「L」の場合:一般的にISOが低くなるほど、ノイズ量や色再現性が向上
しますが、「L」では逆にISO100よりも若干悪化します。
「H」の場合:キヤノンとして容認出来る画質を下回っています。
よって、どちらも非常時用の拡張機能として位置づけているようです。
書込番号:4284959
0点

やはり、そういう事だったんですね…
なんだかそんな感じはしていたのです…
感度拡張を「入」にして、ISOを1600〜100から50に変えた時、それまで有った補正メモリや露出数値がパッと消えるんですよね。例えて言うと、その瞬間霊界に一歩足を踏み入れた感じで…
それでいつも気味がわるくなって直ぐに感度拡張を「切」に戻していたんですよ(笑)。
それにしてもきちんと性能を把握されていらっしゃる ジャドさんはご立派ですね。誠に有難うございました。
書込番号:4285902
0点

Daphnisさん
以前聞いたことがありますが、高感度はいうにおよばず、感度50のようなものもある種、非常用だということです。撮影する環境によっては、例えば商品撮りをする方で、ストロボの光量を絞りきれない場合など感度を低くすることで切り抜けられる場合もあると思います。
ですが、標準設定感度である100よりもコントラストが強くなったり、絵的には本来の画質性能から犠牲になる部分もあるようですね。フジS2proでも200が本来の標準感度で、100ではやや諧調が狭かった気がします。
書込番号:4286252
0点

>>Daphnisさん
>それまで有った補正メモリや露出数値がパッと消えるんですよね。
>その瞬間霊界に一歩足を踏み入れた感じで…
この気持ち、よく判ります(笑)。まぁ左手で押してるボタンを離せば
ちゃんと表示されて無問題なんですけど。(^^;
Lは使った事無いですが、Hでも個人的には許容範囲だと感じてます。
私は Neat Image というノイズ除去ソフトを使っているのですが、
1DsMk2・ISO3200用のパラメータでノイズ除去すれば、割とイイ感じで
仕上がります。これは、DIGIC → DIGIC2 で大きく進歩した点だと
思いますね。
書込番号:4286262
0点

PhotoShopCS2でもISO3200はいい感じにノイズが消えます。
ISO50は若干ラチチュードが低下するそうです。
真っ昼間で解放で撮る時、日中シンクロ、長時間露光する時に使ってますがISO1600からISO3200への画質変化ほどISO100からISO50への画質はわかりません。
すごくくらい体育館や夜の街スナップ等でたまにISO3200使います。1600万画素あるのでA4へのプリントくらいだとノイズはそれほど自分的には目立ちませんね。
書込番号:4305708
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
こんにちは、
現在、カメラとレンズは湿度計付きのポリ容器に乾燥剤と防カビ剤を入れて保存しています。
しかし、ポリの中のEOS-1Ds Mark IIを見ていると、何か可哀想な気になって来て、バッグを買ってやりたいと思いました。
それで、お勧めのものがありましたら、是非教えて欲しいのですが!
何卒よろしくお願いいたします。
出来れば、【キャノン】のネームが入っているものが!♪(^^ゞ
0点

保存? 普段の保管ですよね?
EOS-1Ds Mark IIほどのカメラとレンズをお持ちでしたら
バッグに保管は ないのでは・・・むしろ危険だし
きちんとした防湿庫を購入されては
書込番号:4294807
0点

[4294766]D2xに見合ったバックって・・・
しまった
書込番号:4294828
0点

>バッグに保管は ないのでは・・・むしろ危険だし
きちんとした防湿庫を購入されては
はい、そうらしいですね。
うっかり大事な物を忘れていました。
やはり普段の保管は防湿庫で!ということですかぁ。
僕の今もっている機材を全部入れる防湿庫となれば大型になるようです。
又、お金が… バッグ買う予算では済まない様な気配。(-。-)y-゜゜゜
書込番号:4294989
0点

FUJIMI-D さん マルチだってことチャンと教えてあげたらいいのに・・・
書込番号:4295545
0点

じじかめさん 、初めまして、
あのぉ〜唐草模様も良いけど、キティーちゃんもナウイと思うけどぉ♪
唐草トランクをね、何気なく開けるとね!
中からD2xとAF-S VR Nikkor ED 200mm F2G(IF)がでしょ!(-^o^)ノ
で、キティーちゃんのピンクトランクを開けるとね!
ほりゃ! OPEN〜〜!!!
1DsMark2とEF600mm F4L IS USM が!どーーん!( ̄□ ̄;)!!
いいんじゃない!?
>iceman306lmさん
初めまして!
クロスポストは遺憾ね!でしょ!?
誰が遣っているのかは、僕は分かりませんがね。。。(*^_^*)
書込番号:4298213
0点

純正のものならこんなのいかが?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=1DSMK2
クロスポストじゃなくって、マルチポストね。ファインダーの世界さんのはマルチポストかどうかはビミョーですがね。
キティちゃんの風呂敷ですか、いいですよ。そういう感性って写真撮るのにとっても大切です。カメラで実用的かどうかは、これまたビミョーですが。(あんまり、はしゃぎすぎると相手にされなくなるけどね)
書込番号:4298818
0点

コンタEOSさん 、こんばんわ!
アドバイスありがとうございます。
やっぱり、僕はポリ容器で十分です。↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114_7370436/149631.html
バッグは、もっと、もっと腕に力付けてからにしました!
折角、お勧めのバックを探して下さったのに、申し訳ありません。
ま、僕はカモメを相手に撮っているのが、合っていると思いました。(笑)
お騒がせして、誠に済みませんでした。
何かまた良い情報がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:4299980
0点

ファインダーの世界さん、こんばんは。こちらこそ、よろしく。1Ds購入の書き込みを見てから、注目しておりました。破天荒(?)な性格がうかがわれて、とっても楽しいからです。
カモメに凝っておられるようですが、写真としてはご本人の言われるとおり、まだまだだと思いますけど(失礼!)。好きな物を楽しんで撮っている事がよーくわかります。自己満足の世界ですから、何を使おうが本人が気持ちがよければ、それが一番ですよ。キーパーだって充分です。持ち運びだって、純正のレンズポーチがあるんですから。とりあえず、それで充分でしょ。お金の使い方を考えればいいんです。工夫することが楽しいんですからね!ただ、基本というか、セオリーと言うのがあって、きっと、この掲示板の人はそのセオリーを親切に教えてくれますよ。私は、そのセオリーどおりにする必要はないと思っていますけど、セオリを知っているのと知らないのとでは雲泥の差があります。。
保管は、防湿庫っていいますけど、確かに私も防湿庫も使います。でも、防湿庫に入れてない(入りきらない)レンズもたくさんありますが、カビを発生させた事はありませんよ。使って、きちんとお手入れしていれば、そうそうカビの付くものではないと信じています。ニコンの方にも書き込んでおいたとおりです。精神的な安定を求めれば、専用の見栄えのするものはいくらでもありますが、実際に使って見ると、帯に短し、たすきに長しのものが多いです。
楽しんでください。
書込番号:4300270
0点

コンタEOSさん、こんにちわ〜〜!(^O^)/
>カモメに凝っておられるようですが、写真としてはご本人の言われるとおり、まだまだだと思いますけど(失礼!)。
はい、自覚しております。(笑)
今度、良いの盗んで勉強しますので、是非お手本見せて下さい!<(_ _)>
<●●> さん 、はじめまして。
>かびちゃえば泣くに泣けず。
えっ?経験あるの?
僕は、100万円ぐらいの冷却CCDカメラやHα太陽フィルターを所持していますが、
すべて防カビ剤とシリカゲルをタップリ入れたポリ容器の中に入れて保管しています。
天体望遠鏡などの大型機材などは、特大の漬物ビニール袋に、やはり防カビ剤とシリカゲルをタップリ入れ、とても重い物ですがその中に入れて保存します。
5年ほど経ちますが、カビの経験はまだありません。
ま、乞ういう様な機材はポリ容器やビニール袋に入れたまま運んでいいのですが、、、
カメラともなると、やはり格好良いバッグが欲しいですよぉ。
それに、保湿庫もね。
書込番号:4303727
0点

ファインダーの世界さん、こんばんは。
思ったとおりでしたね。凄い望遠鏡でしたから、冷却CCDも持っていると思ってました。HPに天体写真が載るのを楽しみにしてますよ。
私も、お手本になるような写真をお見せするほど腕はよくありません(笑)いまはね!そのうちにね、唸らせてみせますよ(目標、目標!)
基本的に望遠鏡もカメラも光学機器ですから、扱いは一緒ですよ。ポリ容器ってきくと、カメラファンは眼を剥きますけどね。既成の製品だけではなく、使える物は何でも使えです。掲示板の知恵を使う時は、御礼を忘れずです。楽しんで撮影しましょう!
カモメさんの撮影場所がよくわかりませんけど、どの写真でもそうですが、もう少し左側から狙えませんかね、縦位置で。例えば_DSC007なんか、いい光があたってますから、光線を逆目にして、ひなにピン合わせて親鳥は大胆に切り取りましょう。それだけで、かなり『らしく』なります。1EVくらいプラス補正してハイキー調にしてやるとか‥
書込番号:4304544
0点

コンタEOSさん、こんばんは。
「カモメさんの撮影場所がよくわかりませんけど、どの写真でもそうですが、もう少し左側から狙えませんかね、縦位置で。例えば_DSC007なんか、いい光があたってますから、光線を逆目にして、ひなにピン合わせて親鳥は大胆に切り取りましょう。それだけで、かなり『らしく』なります。1EVくらいプラス補正してハイキー調にしてやるとか‥」 この部分をプリントアウトして神棚に上げます。
見ず知らずのものに手解きを!うれしいです。(T_T)
本当にありがとうございました。
多分、僕はこの事を一生忘れないでしょう!
コンタEOSさん!
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:4305102
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
如何してこのような物を世に出しちゃったの?キャノンさん!
解像度は、流石に世界一でしょうね!
世界の名機と言えども、画像を拡大していくと直ぐピンポケが分かってくるし、マークU以外のカメラがバカに見えて来て、どうにもなりません。(;_;)
対抗機として自負しているD2xを2台いや、10台束になって挑んでみても、マークUの元画像一枚に匹敵しません!
ま、レタッチしていけば、マークUに勝つかも知れませんが!?(笑)
所持している皆さんが羨ましいです。
一体、如何いう立場の方なんでしょう?
僕はプロでもないのに、D2xをもってます。(^^ゞポリポリ
0点

2カ月前にD2xを買ったばかりなのに、我慢が出来なくて、
とうとうヨドバシ・ドット・コムで買ってしまいました。
EOS-1Ds Mark II
EF14mm F2.8L USM
EF16-35mm F2.8L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF300mm F2.8L IS USM
EF100mm F2.8 マクロ USM
フィルター77mm PL-C II 2枚
フィルター58mm PL-C 1枚
SDCFX3-4096-903 エクストリームIII [133倍速 コンパクトフラッシュ 4GB]
NP-E3 [専用 ニッケル水素パック] 予備用
スピードライト 580EX
合計 ¥2,411,565(税込) ( ̄□ ̄;)
午前中に振り込んで来ました!_| ̄|○ クタクタ
10パーセント還元で何を買うか楽しみです。
でも明日から、、、どうやって生きていこうか、、、。
書込番号:4251545
0点

カメラのスペックに惚れ惚れすると思いますが、それだけで満足せず良い作品をいっぱい撮って下さい。
あとD2xもとても良いカメラです。1DsU同様使ってあげて下さいね。
書込番号:4252525
0点

一緒に夜空眺めようさん 、
こんにちわ、はじめまして!
あのですね、本日すべてキャンセルしましたよ。(爆)
だって、EOS-1Ds Mark IIがたった一日間で、5万円近くも安くなるんだものね。
危ない、危ない。。。危機一髪でした。
そして、早速同じものを再度申し込みしました。
本当にもう少しで損するところでしたよ。(笑)
D2x購入と同時に最速ハイスペックマシン(CPU2.13GHz・メモリ2GB・HDD100G)の17インチノートPCも揃えたので、EOS-1Ds Mark II が加われば、もう!怖いものなしです。e(^。^)g
良い写真というよりも、度迫力のある大画像を僕は載せたいと思っています。
元画像を200%に拡大してもボケボケにならないものを写したいです!
まっ、今のところ僕の思い描いている空想なので、ほとんど口先です。(爆)
焦らずに皆さんからのアドバイスを頂きながら、気長に遣っていければと、思います。
その際は、何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:4253487
0点

こんにちは。
すごいですね。量が(@@)
私はちょっと前に、中野のフジヤカメラでたまたま入った1台をゲットして使っています。広告用の写真レベル(シビア)を求めるのでなければ、いくら画質と言ってもマーク2の買い値はペイできないと思いますね。私は画質ももちろんですが、等倍というところに心ゆさぶられました。
アサヒカメラ誌でも書かれていますが、夜間のAF精度はニューイオスキッスに分があったりします。私はこの8万円ちっょとのカメラの方がずっとビックリ!ものでした。
せっかく大枚で買われたのですから、いい写真を撮ってくださいね。
書込番号:4255177
0点

CANON AE-1さん、こんにちわ、はじめまして。
>すごいですね。量が(@@)
僕はデジカメは初心者なので、何を撮って行きたいのか今は分かりません。
それで、取敢えず焦点距離の異なるレンズを揃えました。
>せっかく大枚で買われたのですから、いい写真を撮ってくださいね。
その内、腕の良いところを披露したいと思います。(嘘)
ところで、上記の「一緒に夜空眺めよう」さんの 青字の‘D100と1Ds2’をクリックするとアルバムが出てきますが、これは如何したら載せれるんでしょうか。。。僕もこれを作って、写真を載せたいのですが。。
書込番号:4255246
0点

> ファインダーの世界さん
私は、約2年前に、ニコンD1Hを使っていたにもかかわらず、ニコンがDXフォーマットのレンズを出し、フルサイズ撮像素子のデジ一眼レフを出さないと思って、超広角の写真を撮りたかったので、EOS-1Dsを購入しました。そのときは、16-35mmF2.8Lと24-70mmF2.8Lの広角と標準ズームを同時に購入しました。その後、徐々にレンズを揃えて行きました。
ファインダーの世界さんが、単焦点の14mmF2.8Lレンズを買われて、標準ズームの24-70mmF2.8Lの標準ズームを購入されなかったのに、不思議に思います。
先ずは、写真を撮られて、自分のホームページかブログを立ち上げるとか、私は使ってませんが、キャノンのサイトに写真をアップして見せられるようにするとかをされると良いと思います。
この掲示板へのURL記載は、発言するときの画面の右上に記入し、その名前を左上に書かれれば、一緒に夜空眺めようさんや私の様に、クリックすると、そのページを表示できますよ。
私も持っていますが、300mmF2.8Lレンズの描写力はぬきんでていると、私は思います。
楽しい写真ライフを満喫して下さい。
書込番号:4255336
0点

>カメラ大好き人間さん
こんにちは、はじめまして。
僕は、カメラの世界は全く分かりません。
右も左も分からない者が、行き成りD2xとEOS-1Ds MarkIIを買ったのは、
技術的なことを知らなくてもシャツターボタンを押せば、他の廉価なカメラよりも素晴らしい写真が撮れると思っていたからです。
僕は写真を撮って楽しむだけの脳しかありません。
この2台は、バカチョンカメラよりは手の良いやつだと思っているに過ぎません。
だから、技術的に精通した人なら、高価なカメラを手にしなくても素晴らしい写真に仕上げる筈だと思います。
>ファインダーの世界さんが、単焦点の14mmF2.8Lレンズを買われて、標準ズームの24-70mmF2.8Lの標準ズームを購入されなかったのに、不思議に思います。
この24-70mmF2.8Lレンズは、ゴールドポイントでと、考えています。
忘れていた訳ではありません。(^^ゞポリポリ
紛らわしいことをして、誠に済みません。
>私も持っていますが、300mmF2.8Lレンズの描写力はぬきんでていると、私は思います。
そうですか、とても楽しみです。
皆さん、素晴らしいレンズだと言ってますね。
届くのが一ヶ月ほど掛かるらしいので、それまでD2x用にと買い込んだレンズ群で、カメラ技術を磨いていこうと思っているところです。
>この掲示板へのURL記載は、発言するときの画面の右上に記入し、その名前を左上に書かれれば、一緒に夜空眺めようさんや私の様に、クリックすると、そのページを表示できますよ。
僕はパソコンもまだままならない素人ですので、カメラ大好き人間さん のおっしゃる事が、まだ良く把握できません。済みません。_(._.)_
書込番号:4255582
0点

ファインダーの世界さん。ポンと思い切りよいところが、素晴らしい!!
ところで、いつ納品って言ってました?メーカー在庫払拭中で、もはや、受注生産に近いって聞きましたが‥‥是非、教えていただけませんか?
書込番号:4256130
0点

ファインダーの世界さん、こんばんは
>青字の‘D100と1Ds2’をクリックするとアルバムが出てきますが、これは如何したら載せれるんでしょうか。。。
自分もパソコンの事には全く詳しくないので、簡単に説明しますと・・・。
画像のアップの仕方ですが、
1Ds2梱包キットの中に「EOS DEGITAL Solution Disk」というのがありますので、インストールしてキャノンの製品のユーザー登録をオンラインでして下さい。
製品を登録すると「キャノンイメージゲートウェイ」が使用できます。
そのメニューの中に「オンラインアルバム」というのが有ります。
画像をアップロードするとキャノンからメールでアドレスを送ってきます。
その、アドレスを価格.COMの掲示板書き込み画面でURLにアドレスを入力することで閲覧が可能になります。
自分もパソコンの事に知識がないのでそれ以上の事を聞かれても返事ができかねますm(__)m
納期に一ヶ月ほど掛かると言うことなので、ニコンにもオンラインアルバムが有りますのでそちらのほうでお試しになると良いかと思われます。
書込番号:4256429
0点

いきなり、スゴイですね・・・
こりゃ、宝くじでも当たったんでしょ?
どうせならヨンニッパも行きましょうよ(^^;)
それからバッグと三脚も忘れないでね。
ロープロとジッツォがいいですね。
それからEF50mm F1.4 USMも定番として揃えておきたいですね。
それからそれから・・・、あっ、L単カルテット!
EF24mm F1.4L USM、EF35mm F1.4L USM、
EF85mm F1.2L USM、EF135mm F2L USM。
こんなもんでいいでしょう(^^;)爆
書込番号:4257003
0点

1DsMarkU購入おめでとうございます。同時購入されたレンズも本当にすばらしいものばかりですね。いい作品をいっぱい撮ってくださいね。
ちなみに私もとうとう1DsMarkUを購入してしまいました(中古品だけど)。
目視では見過ごしてしまう細かいものまではっきり映し出す1670万画素の高精細な画像は本当にすさまじいものがありますね。実際に使ってみて、評判以上にすばらしいカメラだと実感させられます。
お互い楽しい写真ライフを満喫していきましょう(^^)。
書込番号:4257797
0点

コンタEOSさん、 こんばんわ、はじめまして。
>‥‥是非、教えていただけませんか?
何だか聞くの怖い気がしますねぇ。
三ヶ月先、ってなんか言われたら、僕、寝込みますよぉ。(笑)
取敢えず、聞かずに一ヶ月待つ事にします。
一緒に夜空眺めようさん、こんばんわ。
>納期に一ヶ月ほど掛かると言うことなので、ニコンにもオンラインアルバムが有りますのでそちらのほうでお試しになると良いかと思われます。
はい、分かりました。
ありがとうございます。
お見せ出来る画像が出来ましたら、公開したいです。(*^_^*)ゞぽりぽり
流星と月光さん、こんばんわ、はじめまして。
>こりゃ、宝くじでも当たったんでしょ?
このくらいの買い物をした人って、宝くじに当った人が多いんですか?面白いですね!
宝くじは当たる確率が小さいので、僕は買ったことがありませんよ。
それから、掲げて頂いたレンズ、いい物ばかりですね!欲しいものばかりですよぉ。
是非、将来買う時の参考とさせて頂きます。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
あさしばさん、こんばんわ、はじめまして。
>お互い楽しい写真ライフを満喫していきましょう(^^)。
その前に、そちらこそ1DsMarkUのご購入おめでとうございます。(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
僕のはまだ手元にありませんが、一ヶ月か二ヶ月先には、あさしばさんと同じ気分が味わえると思います。
一日も早く、あの重量感をこの手に取って見たいです。
そして、枕元に置いて一緒に寝たいです。(笑)ゞ
1DsMarkUオーナーと成ったからには、人様に恥じない撮影に努める責任が沸いて来る事でしょうね。
お互い頑張って行きましょう。
書込番号:4258528
0点

最近は納品までかなり待たされるようですが、一刻も早く1DsMarkUが手元に届くといいですね。
ちなみに私のほうは、購入した日の最初の夜は本当に1DsMarkUを枕元において一緒に寝てました(^^;)。
書込番号:4258899
0点

今度、出来栄え見せて下さい。(^o^)/_(_^_)_>あさしばさん
同じ被写体を何枚も撮影すると、どれが良いのか迷いますねぇ。
実際に撮ってみて迷いました。
中堅カメラに負けない様に写す責任を感じますね、本当に。
1Ds Mark IIやD2x所持のOBに『良いカメラ持っていて、何をやっとるのかね!』と、怒鳴られそうです。(^_^;)ゞ
書込番号:4261826
0点

>1Ds Mark IIやD2x所持のOBに『良いカメラ持っていて、何をやっとるのかね!』と、怒鳴られそうです。(^_^;)ゞ
/
/
/
んなばかな!?
\
\
\
僕のHP http://www17.ocn.ne.jp/~ks45j9zq/
将来、1Ds Mark IIを大砲に付けて写してみます。(爆)
どんな土星や木星そして火星が写るか楽しみです。
書込番号:4279930
0点

高温多湿地帯でのカメラとレンズ(その他周辺機器)の保管ですが
ロケハンで各位は防かび、防湿対策はどのようにされてますか。
カメラにいいのか悪いのか私はナフタリン(樟脳)を防湿用のビニール袋に入れて密閉してます。
ナフタリンはカメラによくないでしょうね?
何かアイデアはないでしょうか。
寝泊まりはちゃちっぽいバンガローです。湿気でべたべた壁にはカビが。
海外ですのでキャビネットも持って行けず、困った。
書込番号:4286191
0点

?さんこんばんは
こんなに目立たない所に書き込むより、新規で書かれた方が良いですよ。
答えになっていないかも知れませんが、ナフタリンがカメラに悪いとは思いません。勿論湿気のほうが悪いです。
でもキャンプを張って見えるなら温度変化は最小限に食い止められますが、場所によって(特に熱帯雨林気候)は日中の温度変化でレンズやカメラ内部が曇る事があります。
湿気には弱く乾燥にも弱いレンズやカメラはむしろ乾燥させた後、常温のカメラバッグに入れて置く方法が良いのでは?と思います。
簡易的なら何度も使えるシリカゲルがお勧めかも?
書込番号:4287042
0点

樟脳 ナフタリン パラジクロルベンゼン 等 防虫(殺虫含む)剤等はカメラの保存には必要ないのではと思います。
性質上昇華性の強いものばかりなのでカメラ内部へたやすく侵入しますので一度メーカーにお聞きになった方が良いと思います。
樟脳(テルペン類)についてはきわめて匂いのきついものですから鼻の良い動物など撮影される場合はマイナスになると思います。
シリカゲルのみがいちばんだと思うのですが。
書込番号:4303285
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
★ビッグカメラドットコム 特価 販売価格:892,500円(税込) ネットポイント 「15%」(133,875P)サービス
〔当社のコメント〕 メーカー欠品中につき、御注文より約3ヶ月でのお届けとなります。
★ヨドバシカメラドットコム 特価:¥892,500 (税込) 10%還元
〔当社のコメント〕 こちらの商品は、ご注文いただいてからお届けに1ヶ月以上かかる場合がございます。予めご了承ください。
僕は、七月一日に某社で購入しました。
還元を差し引いた購入価格(税込み)は、\758,610になります。(^_^)v
勿論、送料は無料。待機は約1ヶ月。よかった。よかった。
これから購入の方は、うむむ…/(-_-)\、3ヶ月以上でしょうかぁ…、
へたしたら、、、「この製品の販売予定数を終了致しました。」のコメントが! °゜°。。ヘ(;^^)/
0点

ファインダーの世界さん、初めまして。
大手量販店の通販サイトでは、かなり余裕を見た納期を表記してますので
実際には1ヶ月弱で入る場合が多いようです。
それよりも、このカメラは撮像素子とローパス表面の距離が近いからか、
ローパス上のゴミの写り込みが、他機に比べて非常に多いです。
覚悟しておかれた方が良いですよ。(^^;
私は自分で拭き取り清掃していますが、Sensor BrushのSB-24も、試して
みようかと考えています。
http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-6460-7296
エアダスターを使って帯電させる方法は、なかなか優れていますね。
ちょっと高価すぎるのが、玉に瑕なのですが。。。
書込番号:4266834
0点

う〜ん、またリンク先を間違えた。。。
1DsMk2で撮った動物園の写真は、正しくはこちらです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110355&key=1317298&m=0
Infoseekのアルバム、URLが判りにくい・・・どうもすみません。<(_ _)>
書込番号:4266841
0点

ファインダーの世界さん ジャドさん こんにちは。私の場合6月初旬に近所のキタムラに注文しまして、納期は7月下旬との事です。(約2ヶ月)今は、手元に届くのが待ち遠しくて。。。
>それよりも、このカメラは撮像素子とローパス表面の距離が近いからか、ローパス上のゴミの写り込みが、他機に比べて非常に多いです。
覚悟しておかれた方が良いですよ。
その通り、(撮像素子が大きいから目だつ。と言われました)私は1Dsで経験済みですが、撮影に出かける度にクリーニングしておりました。最低ブロワーでシュッシュッと吹いて、落ちない時は、ニコンのクリーニングキットを使用していました。キャノンにお願いすれば、無料でクリーニングしてもらえますが、撮像素子のクリーニングに、一週間以上も掛かると、チョット躊躇してしまいますよね(^▽^;)(都内と違い地方は大変です)
納期の件は、販売店によって、多少差があるようですね。私の場合、注文がもう少し遅かったら、9月納品と言われました。(キャノンのお客様窓口に、通常の納期を問い合わせたら、2−3ヶ月と平然と言われました)
大体2ヶ月と思っていれば間違いないような気がします。
待たされた分、納品されたら、撮りまくってやろうと、今から撮影場所をピックアップ中です。
書込番号:4267007
0点

ジャド さん 、こんばんは。
>実際には1ヶ月弱で入る場合が多いようです。
僕もそう思ってます。
万が一、一ヶ月経っても届かなければ、電話で問い合わせて見るだけです。
自棄(やけ)を起こしても仕方がありませんからね。
>ローパス上のゴミの写り込みが、他機に比べて非常に多いです。
覚悟しておかれた方が良いですよ。(^^;
そうなんですか。
他人事のように思っていましたが、いざ自分の番となると、内心穏やかじゃないです。
本当なら、交換レンズ分だけ「EOS-1Ds Mark II」を所持すれば良いのでしょうが、
そうも行かないでしょうし、、、(笑)
ま、神経質になって「EOS-1Ds Mark II」と付き合っていくことにします。
>私は自分で拭き取り清掃していますが、Sensor BrushのSB-24も、試して
みようかと考えています。
何処に売ってますか?教えて下さい。
出来れば、ヨドバシさんに在庫があればいいのですが!
>う〜ん、またリンク先を間違えた。。。
そんなことありません。
気にしないで下さい。
ジャドさんの作品は、何処に何が写っているか、もう覚えましたよ。(爆)
デジイチ手習い中さん、こんばんは。
購入されたのは、多分、僕より高かったのでは?
どうでしたか?(^^ゞ
それに、ファームウェアーの件もあったしね!
これから届くボディー本体は、ファームウェアが更新済みになっていて、画像消失問題は解消されたものになって来るんでしょ?
僕のは多分、8月中旬ごろだと推測はしているのですが、届く前にこれ以上問題が発生して貰いたくないですね。
それから、レンズクリーニンググッツがありましたら、教えて下さい。お願いします。
書込番号:4267388
0点

私は、1Dsを持っています。
ゴミ問題は、撮像素子が広いから、他のデジ一眼レフよりゴミが付くのが当たり前というようなことを、キャノンのサービスセンタで聞いております。私はひどいときは、1ヶ月より短い間隔で、クリーニングに出していた時期がありました。
ゴミは、大きいものは別として、F値を小さくして、例えば、F5.6とかで、撮影している分には、画像にゴミが写り込まないと、私の経験から言えます。逆に、F16とか絞ってしまうと、ゴミだらけの画像になってしまいます。キャノンサービスでもクリーニング出来なかったゴミもありました。
ゴミとつきあう方法を自分なりに、おさえておくことが大事だと思います。
書込番号:4267747
0点

ファインダーの世界さんこんにちは。
> 購入されたのは、多分、僕より高かったのでは?
どうでしたか?(^^ゞ
私の購入価格は、税込み¥75万ジャストでした。(キタムラ最安店ではないでしょうか。)しかも先日支払いに行ったところ、ハンドストラップをサービスで頂きました。(納品に時間が掛かって申し訳ない。とお詫びの意味でとの事)
>それから、レンズクリーニンググッツがありましたら、教えて下さい。お願いします。
私は、ニコンクリーニングキットと、堀内カラーのレンズクリーニング液を使用しております。(ご参考までに)
書込番号:4269101
0点

>私の購入価格は、税込み¥75万ジャストでした。
うおーすげぇ悔しい。((>_<))
>支払いに行ったところ、ハンドストラップをサービスで頂きました。(納品に時間が掛かって申し訳ない。とお詫びの意味でとの事)
そんなのアリ!
僕は、タイ米を銀行振り込みして、そして一ヵ月半も待たされる!
多分、ヨドバシは、なーんもくれないと思うし、、、すげぇ悔しい。(>_<)
>私は、ニコンクリーニングキットと、堀内カラーのレンズクリーニング液を使用しております。(ご参考までに)
コーティング膜が薄く成ったりしませんでしたか?
書込番号:4269306
0点

>デジイチ手習い中さん!
"カメラのキタムラ インターネット店"に行ってみたら、
「ログインdeオトク商品 販売価格:892,500円(税込) この商品は宅配限定です。 」
と、なっています。
ポイント還元らしきものは記載されていませんね!?
関係はありませんが、ニコン D2x ボディ ログインdeオトク商品が 販売価格:478,000円 (税込) 。
ちょっと他の量販店より高そうですし、、、。
デジイチ手習い中さんに"キタムラ"の身内でもいるのでは?
書込番号:4269374
0点

ファインダーの世界さん、こんにちは。
>うおーすげぇ悔しい。((>_<))
> 多分、ヨドバシは、なーんもくれないと思うし、、、すげぇ悔しい。(>_<)
悔しがっていらっしゃるところに、追い討ちをかけるようですが、キタムラは確か、ポイントは1%だったと思うのですが、¥75万はポイント還元無しの金額です。ハンドストラップは、カメラの代金を支払いに行った時に購入しようと、頼んでおいたのですが、、、嬉しい誤算でしたね。
>コーティング膜が薄く成ったりしませんでしたか?
コーティングが薄くなると云う経験はありません。そもそもレンズのクリーニングなんて頻繁には行ないませんしね。
お互いに、来るのが待ち遠しいですね。
書込番号:4269375
0点

ファインダーの世界さん、こんにちは。
>デジイチ手習い中さんに"キタムラ"の身内でもいるのでは?
とんでもありません。今回、この店とは、初めての取引です。(隣の市のキタムラ(←こっちの方が、自宅に近い)は、何度か利用した事ありますが)
メールで金額・納期を問い合わせして、何度か店長と連絡を取り合った程度の事しかないのですが。
店長曰く「商売が厳しい環境なので、この金額です」だ、そうです。
書込番号:4269391
0点

デジイチ手習い中さん、こんばんは。
納期2ヶ月ですか〜。待ち遠しいですね。楽しみは長い方が良いでしょう(笑)。
取引先の社長さんが1DsMk2を買おうと思い、6月初旬に梅田のヨドバシ・難波の
キタムラ・難波のビックの3店で納期を聞いたら、どの店でも「確約は出来ま
せんが、1ヶ月前後・・・」と言われたそうです。
1ヶ月も待てるかー! と、怒って帰ってきて、今ごろ後悔してるみたい(笑)。
もともと中判やってる人なので、どの程度本気なのか判りませんが。。。
クリーニングですが、私もデジイチ手習い中さんと同じく、ホリウチのレンズ
クリーナー液を使ってます。クリーニング棒は自作で、あらかじめシルボン紙を
巻いた棒を5〜6本作って清潔なビニール袋に入れておき、一気に作業しています。
書込番号:4270695
0点

私、ヤマダ電器にて760,000税込、5%ポイント還元で38,000円付きました。CFカードを買いました。
書込番号:4272055
0点

>たもDs2さん
品物はもう届いたのですか?
もし届いているなら、今度、写したものを見せて頂けませんか!
よろしくお願い致します。
書込番号:4279888
0点

こんにちは。数日前にキタムラより連絡がありまして、29日キャノンより発送され、30日にキタムラ着だそうです。2ヶ月弱の納期となります。
今月の26日〜勤務が連休となるので、なんとか間に合わせて貰えるように、お客様窓口にメール依頼しました。(多分、早まる事はないだろうなぁ〜)
いずれにしましても、入手しましたら、色々撮影して、1Dsとの解像度の違いなど確認してみたいと思っています。
書込番号:4285545
0点

>デジイチ手習い中さん
僕には、「ヨドバシ・ドット・コム:ご注文商品出荷のお知らせ」のメールが7月16日付けで入ってました。
昨夜遅く出張って言うか遊びから帰宅したら、なんと!クロネコの不在連絡票がポストに!
明日(もう、今日ですが)、早速、車をぶっ飛ばして取りに行って来ます。ルン♪
分かった以上は、届けてくれるまでゆっくり待っていられません!でしょ?(笑)
いよいよ、僕も名実ともに、そして、押しも押されぬ「EOS-1Ds Mark II」のオーナーの仲間入りが出来ます!(^o^)/ヒューヒュー
これから嫌味や妬みを言う人が増えてくるだろうなぁ〜 (-_-;)ゞポンポン でもないか。。。
デジイチ手習い中さん!
確か、六月の初めでしたよね!? 申し込みされたのは?
キタムラは、やっぱり二ヶ月掛かるんですね!
本当に嘘のつかない会社なんですね!(笑)"^_^"
兎に角、今夜はすげーぇ、嬉しいす。(-^o^)ノ
おっと!忘れていました。
たもDs2さん 、写されたものがありましたら見せて下さいね。m(__)m
僕も徐々に公開していきますので。
よろしくお願い致します。
書込番号:4287468
0点

ファインダーの世界さん,おめでとうございます。( ^-^)/:★*☆オメデト♪(もう車ぶっ飛ばして取ってきましたか?(^▽^;))
手にしたからには、バシバシ撮りまくって下さいね。そして、是非公開して下さいネ。楽しみにしてます。
しかし、一ヶ月も納期が違うってのは、何ででしょうかね?
後で、キャノンに聞いてみるか。。。。。
書込番号:4287761
0点

>デジイチ手習い中さん
流石D2xより豪華です。実感しました(-_-;) 凄い!凄い!
やっぱり、世界一のカメラだと思いました!
写りだってきっと凄く良い筈です。。。
かもめの赤ちゃんはあれから大部大きくなって来ているので、それを先ず、EF300mm F2.8L IS USMで撮ってみることにします。
尚、今夜は1DsMark IIを枕元に置き、一緒に寝ることにします。
>たもDs2さん
「近景と遠景」は、IDやパスワードが無いと入れないようですね!?
僕も1DsMark IIのオーナーになったから、今度、アルバムにセキュリティーでも掛けることにするかなぁ。。。( ̄ー ̄)
書込番号:4288884
0点

たもDs2さん,おはようございます。
ファインダーの世界さんの
>「近景と遠景」は、IDやパスワードが無いと入れないようですね!?
私も、昨日の朝、拝見させて頂こうとしましたが、パスワードを要求されて、拝見できませんでした。*今朝は、拝見させて頂けました*
もしかすると、アルバムの設定でパスワードを設定されていらっしゃったのでは?(それと* メール通知した友達にアルバムを公開する
※上記チェックが入っていないとアルバム公開ができません。にレ(チェック)が入ってなかったのでは?)←すいません。私の推測です。
ご使用のレンズや、カメラの設定等教えて頂けませんでしょうか。参考にさせて頂けます。*未だカメラが手元に届いておりませんが。。。
書込番号:4290369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





