EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥47,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS−1Dz?

2005/03/12 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 ベイダー卿さん

「Mark Uは所詮Mark Uだな」というのがかつてありましたが
今年の秋あたり出るのでしょうか?
今年は20年目の節目ですから。

書込番号:4061222

ナイスクチコミ!0


返信する
偏見干潮さん

2005/03/13 23:14(1年以上前)

んー、その場合はDの付かないZなんじゃないでしょうかね。
合い交えるニコーンズも銀塩の最強メカ出してきたし。
フォーカスモジュール、測光モジュール、さらにインターフェイスや電源系統と抜本的改革が必要な時期にきてるとも思えるんですが。
この部分は銀塩とデジタルで共用できますからね。

書込番号:4068067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

D2xに負けそう・・・

2005/02/20 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:78件

前から気になっていたD2x。もうすぐ発売ですね。
デジタルカメラマガジンの今月号は皆さん読みましたか?
「ニコン・キヤノン頂上決戦!」です。
私の予想していたものとは少し違っていました。

D2x・・・すげぇじゃん・・・!

1Ds2の十八番は「解像感」です。
どうあってもこの1点においては、他のカメラには真似が出来ないだろう。
と思いながら雑誌を読んでいくと、な、なんと・・・、「負けたかも。」
特に風景撮影においては1Ds2を超えるシャープな印象です。
まさかここまでヤルとは思いませんでした。
新しもの好きの私としては、正直言って、1Ds2を買うのは、
D2xの発売を待ってからにしておけば良かったかと思いました。

と、しょぼくれながら次々ページをめくっていくと、
「ISO感度の違いによるノイズを検証する」とあります。
うん、問題はこれなんだ。 結果は、1Ds2が勝ち!
D2xはギリギリ ISO 800までしか許容できないようです。
ま、実際に使って、自分の目で見てみなければ確かなことは分かりませんが、
ちょっとホッとしました(^^;)

負け惜しみじゃありませんが、
この ISO感度の自由さというのは、さまざまな被写体をターゲットにする上で、
ずば抜けたフットワークが体感できるもの。
下のほうのドットオチcomさんのスレッドでも書きましたが、
1Ds2においては、個人的にはISO 1600でも全然OKです。
絶対の信頼感があります。
ノイズレスはキヤノン勢最大のセールスポイントですが、
中でも1Ds2は現在、最もノイズレスといえると思います。
これは使えば使うほど、とんでもなく有効なことに気づくはずです。

それともうひとつ、AIサーボ精度。
ニコンではコンティニュアスといいますが、
この点においても1Ds2が一歩リードしていますね。
ピント合焦率、D2xが87%に対して、1Ds2が93%。
この結果は、203さんのおっしゃっていたことと符合しますね。

最後にもうひとつ、ダイナミックレンジ。
「白は飛ばしぎみだがシャドウは粘るD2x」
つまり、白トビしやすいようです。
この点、1Ds2はフルサイズセンサーだけあって
白からシャドウまで広く、それでいて眠くならずに、余裕を感じさせる画質。
あえて言うなら値段の差はこの1点にあるかも知れません(^^;)
(けれど片やD2xが50万で、1Ds2が90万・・・差がありすぎやん)

悔し紛れにいろいろ1Ds2の優位性を書きましたが(^^;)
詳しい内容は本誌を読んでみてください。
全部を鵜呑みにはしませんが、
いずれにしてもD2xのプロの評価は、かなり高いものでした。
シャッター感覚、手に伝わる存在感、そして確かな絵作り・・・。
1Ds2を脅かすカメラ、ニコンの真打ち登場ですね。


しかしなんたって、やっぱり最後は「シャッター音」かな(笑)
私は1Ds2のシャッター音には、惚れ抜いています!
気持ちよく撮影ができる ⇒ いい作品が撮れる、ということがありますからね。
あ、いや、・・・と信じています(汗)
「クシュウィーン、クシュウィーン、クシュウィーン・・・」・・・陶酔。

長々と書きました。どなた様もごきげんよう。

書込番号:3961734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/20 18:31(1年以上前)

こんばんは。
楽しく拝読させていただきました。
とても買えるカメラでは無いので、読んでいるだけで楽しいです。

>(けれど片やD2xが50万で、1Ds2が90万・・・差がありすぎやん)

ここまでくると、僅かの差を付けるのに大変な労力(金額)が必要なんですよ。^^;
小学校の徒競走で勝つのとオリンピックの 100m で勝つとの違いのような。

書込番号:3962383

ナイスクチコミ!0


不思議なさん

2005/02/20 21:01(1年以上前)

特定のレンズとの組み合わせの結果です。条件次第で結果は変わります。デジタルカメラマガジン以外、
日本カメラ、アサヒカメラでは解像度は1Ds MarkIIが上回るとの評価をしています。

書込番号:3963121

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/20 22:48(1年以上前)

私はキヤノン、ニコン両社のユーザーですが、解像度だけは1DsマークUが上で当たり前です(^_^;)
画素数で約400万画素も開きがあり、値段にして30万(中級デジタル一眼を買ってお釣りがくる!)前後開きがあるのです(^_^;)そんな1DsマークUと互角に比較されてるD2Xはたいしたカメラだと思います(^_^;)
今資金があれば迷わずD2Xを買います。
周辺画質の劣化問題をクリア出来るようなLレンズが出てくるようであれば1DsマークUの時期モデルを貯金して買います(^_^;)
それまでは1Dsを使いこなします。

書込番号:3963957

ナイスクチコミ!0


不思議なさん

2005/02/21 06:22(1年以上前)

わたしはこの程度の高感度性能ではD2xは買いません。密かに高感度に強い機種が漸く登場すると期待していたのですが、
やはり駄目だったかという思いです。

書込番号:3965427

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/21 07:07(1年以上前)

この程度〜?(^_^;)

ということはD2X同様1DsマークUも、私と同じ見送り組ですか〜?両者50歩100歩ですもんね〜雑誌の評価見る限り(^_^;)

書込番号:3965466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/02/21 09:52(1年以上前)

私も雑誌4冊買って見比べましたが、自分の所有しているレンズで、
組み合わせでの結果が、見られた雑誌が、一番参考になります。

やっぱり1DsマークUが、D2Xより値段が高い分以上に魅力的です。

書込番号:3965775

ナイスクチコミ!0


machinistさん
クチコミ投稿数:22件

2005/02/21 16:18(1年以上前)

印刷物で解像レベルを評価するのは、まず無理と思います。
といって、ピクセル等倍をモニターで判断するのも危険ですよね。
・・・シグマのSDがいい例っていったら怒られるかも(笑)

流星と月光さんクラスの絵が撮れるんでしたら
解像度という評価基準はもう必要ないじゃーありませんか。

1Ds2は高感度性能とフルサイズセンサーで
他に較べられるものは存在しないので、
フィルム時代になし得なかった新しい写真表現があると期待しています。

書込番号:3966896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/02/21 23:23(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

D2xと1Ds2とではセンサーのサイズが違う・・・。
この点が値段の差になっている、と言いました。

そう、そうなんですよね。
これは我ながら「大当たり」だと思います(^^;)
この違いが実に大きい、ということを、
あらためて気が付きました。

風景写真をD2xと1Ds2とで比較して、
細部までキッチリ・シャープに描写されているD2xの画像には本当に感心しました。

で、なんかこういう描写って昔見たような気がするなぁ・・・
と考えていたら・・・思い出しました。
2年ほど前、短期間ですがフジのS2Proを使っていたことがあります。
このカメラも細部は驚くほどキッチリ・シャープでしたねぇ。
もちろん今回のD2xとじゃ、カメラの出来がまったく違いますが、
描写そのものの解像力という点では「似ています」。

小さいセンサーで多画素というのは、コンデジ・ハイエンドの定番仕様。
皆さん御承知のように、ああいったコンデジって、
やたらにシャープに写るじゃないですか。
しかしその反面、ボケにくいということがあります。
これはコンシューマーには歓迎されるメリットかも知れませんが、
背景を綺麗にぼかしたポートレートとなると、これがなかなか難しい。

雑誌には書いていない、D2xの弱点をひとつ。
「キッチリ・シャープな描写だけど・・・ボケない!」
正確に言うなら「ボケが小さい」。

D2xはもちろんコンデジほど極端ではありません。
が、雑誌で見るかぎり1Ds2や1D2と比較すると「ボケが小さい」ですね。
もしかすると20Dよりもボケないかも知れません。
階調性や解像感は企業努力でなんとかクリアできても、
1D系と同等のボケを作り出すことは物理的に無理か。

というわけで「風景撮影」は、D2xの十八番になるかも。
しかし、キレ〜にボケを活かした作品を撮るなら1Ds2には勝てないようです。
総合的に思考して・・・1Ds2はやっぱり、無敵の描写力か!



・・・ていうか、フルサイズはフルサイズのカメラで比較してほしいな。
一瞬、負けたと思ったじゃないですかー(*^_^*;)
1Ds見劣りして悔しいさんのおっしゃるように、
1Ds2と互角に比較されてるD2xは「たいしたもん」ですよ。

また、machinistさんのおっしゃるように、
D2xが発売されようとも「他に較べられるものは存在しない」のかも。
うーん、素敵な響きだ(^^;)

皆さん、レスありがとうね。

書込番号:3969131

ナイスクチコミ!0


CANONにはまった男さん

2005/02/21 23:41(1年以上前)

皆様のレス拝見しました。私はNIKONにも魅力を感じますが、
やはり100%ファインダーで等倍はぜんぜん魅力です。
私も1Dsmk2を買いましたが、35mmで撮影した際のすばらしさは
多分NIKONで撮ったわけではないので予想の域ですが、このカメラには
適わないと思います。来年CANONが出すこのカメラの上級機種までこのカメラを抜けるカメラは存在するのでしょうか?とかってに思っております。私もDCMでの評価はレンズの違いもあるし鵜呑みにはしていません。
この下のレスにあります。私の下手な写真ですが空港の風景を見てみてください。ガラス越しでの撮影ですがこのカメラの実力をかんじずにはいられません。ながながと失礼いたしました。

書込番号:3969286

ナイスクチコミ!0


不思議なさん

2005/02/22 06:32(1年以上前)

ニコンはデフォルトで標準的なシャープネスが掛かって、キヤノンはシャープネスが掛かっていないことと、
レンズ自体の描写の相乗効果での差です。だから特定条件の結果と書きました。雑誌の評価で差が
出るのも、このためです。カメラの設定、レンズの描写等、結果がバラツキ易いのです。
逆に条件が決めやすい(より科学的とも言える)ノイズレベルの比較では、各雑誌ともほぼ同じ結果になっています。
特定の雑誌の評価だけで考えずに、多くの情報で判断すべき物です。
私は別に1Ds2を買う気はありませんが、一言だけ最後に書かせていただけば、
1670万画素の解像度でISO1600まで実用になる性能を持つ1Ds2は、別格の存在です。

書込番号:3970351

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/22 09:48(1年以上前)

設定がどうだとかレンズがどうだとか・・・出てきた絵(写真)の結果が全てだと思います(^_^;)
デジタルカメラ3月号の46ページに、1DsマークUとの比較で「風景を制するD2Xの高い解像力と安定感のあるDXレンズ〜広角レンズの描写では、周辺部の流れに関しては圧倒的とも言えるアドバンテージがD2Xに存在し、キヤノンのワイド掲載レンズには不満を感じる。EOS20Dや1DマークUとの組み合わせで無敵を誇るEF17-40mmも、1DsマークUでは周辺画像の流れといった問題を解決出来ない。」とありました。

実際、説明聞かなくても見比べて顕著に感じました(^_^;)

通常撮影時で極稀にしか設定しないISO800〜1600よりも、頻繁に行う風景撮影でのD2Xのアドバンテージは有難いです。

書込番号:3970703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/02/22 21:15(1年以上前)

この比較はEOS Digitalへの道で延々とやっていますね。
もう少しで結果がでるので楽しみです。

書込番号:3972949

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/23 18:07(1年以上前)

1Ds見劣りして悔しいさんの言われるように、超広角域での周辺画質のみで
考えると、フルサイズ機は不利ですね。 D2Xどころか、20Dにさえ劣って
いるのも事実だと思いますし、これは仕方がない部分でしょう。

ただ、このクラスは銀塩機と併用している方も多いと思うのですが、銀塩と
同じ感覚で使える1Ds-MarkIIは、スペックに表れない魅力があります。

私の場合、1Ds-MarkIIを購入した最大の動機は、画素数や解像度ではなくて
サンニッパをサンニッパとしてデジタルで使いたかったから・・・です。

D2Xは素晴らしいカメラだと思います。撮像素子やローパスの大きさは
価格に直結しますので、40万円台で買えるD2Xへと乗り替えるEOS
ユーザーも多いかも知れませんね。

書込番号:3976748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/03/13 02:39(1年以上前)

D2x、とても魅力的なカメラですね。

自分はD100から1Ds2に乗り換えましたが、後を引きますね。

画素的には誤差の範囲ですからね。

大きな違いはフルサイズとDレンジとるか、望遠効果とるかの差ですかね。誤差と捉えるか大差と捉えるかは個人の問題で何とも言えませんが。

書込番号:4063421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD・CF速度比較

2005/02/08 05:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

現在最速(と思われる)SDとCFを含んで、書き込み速度の比較をしてみました。

計測方法は、レンズキャップをして1/8000秒(データは真っ黒)でRAW11連写し
1枚目のシャッターを押した瞬間からアクセスランプが消えるまでの時間です。
3回計測の平均値で、データ量は11枚で約112MBとなりました。

CF:SanDisk Extreme3 (133倍速)    2GB FAT16・32Kクラスタ 15.6秒
SD:Panasonic RP-SDK (20MB/s) 512MB FAT16・32Kクラスタ 16.5秒
MD:日立HGST・Muvo殻割り白MD  4GB FAT32・32Kクラスタ 24.6秒
CF:LEXER Professional(40倍速)   256MB FAT16・32Kクラスタ 30.9秒

パナのSDの方が速いかと予想していたのですが、サンのExtremeIIIの方が
約1秒上回りました。1Ds2とサンのESPテクノロジーの親和性は、かなり
高いと思われます。

LEXERの40倍速より遅いCFでのテストは、していません。(^^;
予想に反し、Muvo殻割りの4GB白MDが健闘しました。この白MDは
Jpeg撮りで連写するとデータが壊れる事があるのですが、RAWではいくら
連写しても僕の個体は大丈夫なようです。まぁRAWで連写って言っても、
AEブラケット撮影ぐらいなので、せいぜい3連写程度だけど。

Jpeg撮りはExtremeIII・RAW撮りは日立MDと使い分けるつもりです。

書込番号:3900042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2005/02/08 11:11(1年以上前)

ジャドさん、こんにちは。

とても参考になりました。
私もデジカメマガジンの記事に影響され、サンディスクのExtremeIIIを購入しました。
やはり、あの記事は正しかったようですね(^^;)

>この白MDはJpeg撮りで連写するとデータが壊れる事があるのですが、RAWではいくら連写しても僕の個体は大丈夫なようです。

私もこの「Muvo殻割りの4GB」を所有しているのですが(笑)
何度かデータが消えることがあって、いやになってました。
RAWでは試していなかったので今度やってみます。
これで問題なく撮影できるのであれば、これはこれで使えますね(^^;)

>Jpeg撮りはExtremeIII・RAW撮りは日立MDと使い分けるつもりです。

ナルホド。

書込番号:3900624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

2005/03/01 01:34(1年以上前)

流星と月光さん、こんにちは。

1Ds-MarkIIをシャッターストローク調整に出していて、検証が出来ずに
遅レスになってしまいました。ごめんなさい。<(_ _)>

私の書き込みの中で
>この白MDはJpeg撮りで連写するとデータが壊れる事があるのですが
と報告しましたが、これはコンピュータ側でFAT32・32Kクラスタで
フォーマットした際の不具合でした。

1Ds-MarkII側でフォーマット(FAT32・4Kクラスタ)すると、JPEG・
RAWともに、どれだけ連写してもデータの破損は無いようです。

まぁ、MDは後半になるほど読み書きの速度が遅くなりますので、
フルになるまで書き込みしてみないと断言は出来ませんが。(^^;

まさかシャッターストローク調整に出してる間に、CF周りの部品を
交換されたとも考えられませんので、たぶん最初からカメラ側で
フォーマットしていれば、上手く行ってたのだと思います。

個体差はあるかも知れませんが、とりあえず訂正の報告まで。

書込番号:4003298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Nikon D2X に 期待!

2005/02/15 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 canon_ginzaさん

と言ったって、ニコンに乗り換えようと言うんじゃないんですよ。
確かに素晴らしいカメラを多く作られていますが。

D2Xの価格が刺激になって、1Ds2、あるいは1Dsの販売価格が少しでも下がるのを期待しています。
色々と比較検討すると、やはりフルサイズしかありません。1Ds2を買いたいですが、今の予算では50万前後まで下がった1Dsがせいぜいの射程距離。

いくらDIGICUのお陰もあるとはいえ、見比べてしまうと1Dsでは、ね。ノイズもあってもいいんですが、やはり比べてしまいますよね。

PCもリニューアルしないと、処理できないでしょうし。
ニコン様に、期待です。
すみません、不謹慎で。

書込番号:3935316

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dに振り回されてるさん

2005/02/15 12:22(1年以上前)

私もD2Xの登場で1DマークUが下がらないかと期待している一人です。各社競争し合って、価格がこなれて来るとユーザーも増えて、レンズも売れるという図式で活性化するのでは?なんて都合の良いことを考えてます。

書込番号:3935777

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon_ginzaさん

2005/02/15 16:41(1年以上前)

そうですね。
1DMk2も、例えば中野の某有名カメラ店では、488くらいまで下がってきていますが、強気なのでそこからなかなか下がりません。
1Dsも約500千円で、売り切る腹のようですが、果たして売れるか?
私も1Dsでも十分と思ってはいたのですが、いざ比べてしまうと、ね。
各社、各販売店、皆々様しのぎを削っていただきたいものですね。

考えているうちが、一番楽しいかも。

書込番号:3936587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/02/15 21:33(1年以上前)

D100と1Ds2ユーザーですが、未だにコダックDCSが気になります。
ローパスフィルターの無い35mmフルサイズは、一部の被写体には強烈な印象を与えられました。聞いた話では、とても扱いやすいと言われるRAW現像ソフトといい。






書込番号:3937846

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/18 03:52(1年以上前)

D2Xが販売になっても1Ds2には殆ど影響はないでしょうねぇ。ただD2Hの中古相場は相当下がるのでキャノンユーザーがニコンの味見もするのも面白いかも。


書込番号:3949183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/02/18 20:54(1年以上前)

1Ds2でもよく白とびします。
改善方法はマイナス露出補正で、RAW現像時又は、ソフト面でレタッチするしかないですね。
白とび黒とびしたデータにはその部分のデータはないのですから…。

D2Xは600万画祖位のダイナミックレンジでしょうか?
現在の技術では(撮像素子のサイズ変わらなければ)画像あがればDレンジ下がる一方ですよね。

書込番号:3951870

ナイスクチコミ!0


mocoちゃんさん

2005/02/27 18:43(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさんへ
DCSPro14nをつかっています。
解像感はEOS-1Ds Mark IIと遜色がないと思いますがモアレや偽色が頻発しますよ。
原因がわかれば対処できますが、未だによくわからないところがあります。
感覚的には広角はだめみたいです。
それでも光量があればすばらしい写真がとれます。
D2Xを入手して比較してみたいと思っています。

書込番号:3995964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/02/28 20:30(1年以上前)

mocoちゃんさん初めまして。

>DCSPro14nをつかっています。

ローパスフィルターが無いので、カラーモアレ、パターンモアレは当然あると思います。

それにしても、DCS14nの次はD2Xですか。羨ましいですね。

自分は元々はニコン派だったのでD2Xの感想是非お聞きしたいです。

書込番号:4001287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「EOS-1Ds Mark II」サンプル画像スレッド

2004/11/25 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

「EOS-1Ds Mark U」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://web.canon.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsm2_sample-j.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3545636

ナイスクチコミ!0


返信する
(C)写真家 深井慎平さん

2004/11/27 23:07(1年以上前)

「新発売機器類テスト撮影」
http://www.digitalshashin.com/EOS-1Ds/imgboard07/imgboard.cgi

本日購入、カメラ店で設定し持ち込んだ充電済み電池と4GBのCF、そしてEF24-70mm F2.8L USMを付けて帰り道でテスト撮影。明日以降各種レンズを使って撮影した画像を http://www.digitalshashin.com/ にアップいたします。

書込番号:3555873

ナイスクチコミ!0


three-fiveさん

2004/12/01 00:29(1年以上前)

深井さん
原寸で写真見れないですか?でないと1Ds2のサンプルっつっても、全然意味がないです。

書込番号:3569697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/01 20:36(1年以上前)

three-five さん
トップページの上の一覧の3行目4列に「1Ds大容量掲示板」がありますよ。

書込番号:3572354

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2005/02/26 11:02(1年以上前)

はじめまして。
以下のURLにてEOS-1DsMarkIIのフルサイズ・サンプルを置いています。良かったらご覧になってみてください。(EXIF情報あり)

http://i-takashi.ddo.jp/album/image/sample/WK8H0115.JPG (2.54MB)
http://i-takashi.ddo.jp/album/image/sample/WK8H0028.JPG (1.25MB)

RAWモード撮影、DPPにて現像、ただし現像パラメータは殆ど修正していない状態でレタッチもしていませんので、撮影素子についた埃の写り込み等はそのままです。あくまでもサンプルということでご了承願います。

書込番号:3988984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ヤフオク詐欺。

2005/01/13 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 ジ郎2さん

ヤフオクでデジカメを餌にした詐欺があったようですね。
こちらの版で警告された通りでした。
早く解決するといいですね。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050113i401.htm

書込番号:3773157

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/13 17:16(1年以上前)

>事態を受け、ヤフーは7日、この出品者のIDを削除
削除されたので 転んだなァと思っていたら・・・
たとえ捕まっても お金が返ってくるわけじゃないのが哀しいですね。

書込番号:3773182

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2005/01/13 17:49(1年以上前)

次はID・・・・333jjですかね?
まだまだ入札盛んです。

書込番号:3773277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/01/13 18:26(1年以上前)

Yahoo の不作為は通念的に考えれば既に罪深いと感じるが、法的にはどうなんでしょう?
こういう詐欺行為は、打って出るような策を講じない限り無くならないでしょう。というより、Yahooの事なかれ的な態度を逆手にとっていると言ったほうが相応しいか。企業として一流とはとても言えないですね。

書込番号:3773400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2005/01/13 18:30(1年以上前)

納品が滞っている人に入札する
真意がわかりませんね

書込番号:3773418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/13 20:14(1年以上前)

ピーーちゃんさんの
》納品が滞っている人に入札する真意がわかりませんね。
私もヤフオクだいぶ世話になりましたが、同感ですね。

あと俗に言う、チャリンカーってのも、ちゃんと見れば、たいていは分りますよね。納期が長いのなんて、商品が手元に無いって事ですからね。

書込番号:3773820

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/01/13 20:22(1年以上前)

ヤフオクでshop登録していないところから新品を買うというのがそもそも信じられない、
引っかかる人が不思議だ。

書込番号:3773859

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/14 06:37(1年以上前)

世知辛い世の中ですよね。僕も過去に日本に住んでいたときに
ヤフオクが有料化される前にヤフオクを利用したことがありますが
このような詐欺に遭ったことはないです。

書込番号:3776160

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/14 15:36(1年以上前)

まだいるんですね、チャリンカー&詐欺師に被害に遭われる方。
このスレを読んで、再発防止に努めて下さい。

資金が集まったところで、最初の何名かにはきちんと納品します。
が、仕入れ値より安値で売ってるので、いずれ100パーセント破綻します。
信頼集めのために、最初は真面目に納品するのです。

で、仕入れ値より安く買えた人は喜ぶわけで「大変良い」と評価するのですが
それがかえってチャリンカーを信用させる結果となり、悪循環となります。

こちらを参考に
http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm

市価より極端に安い場合、どうみても利益が得られるわけがないので
ほぼチャリンカーと見て間違いないです。

こちらをチェックして、ひとつでも怪しい点が見つかれば、落札してはいけません。
http://www.pureweb.jp/~targest/yosagishuppin.htm

私が一番チェックしている項目は「エスクローサービス」を利用しているかどうかです。
チャリンカーは、絶対に利用しないので。
(脳内にしか存在しない商品を、実際に送る事は不可能なため)

現物が到着→開梱して自分で確認→配達人に料金代替払い

が一番、確実でしょう。
というより、そもそもネットオークションで市価より激安で購入しようとする事自体が
間違っている、と気付くべきですね。店頭で現物確認した後購入するようにしましょう。

書込番号:3777403

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/14 18:15(1年以上前)

本日 フジテレビ「 スーパーニュース 」でも dqtpm911(ヤマモト)について報道していました。

書込番号:3777881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジ郎2さん

2005/01/26 10:36(1年以上前)

追加ニュースです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050126i201.htm

書込番号:3836852

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/02/01 17:59(1年以上前)

2月1日 とうとう333jjも転んでしまったようです
評価が荒れ始めてしまいました

書込番号:3867849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング