EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥47,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

下のトピックで後継機の噂が絶えませんが、今頃後継機の設計変更をしているのであればPMAと言わずに今年の後半リリースでもいいのではと思います。今までのように画素数の向上などスペック上のものも良いと思いますが、使いやすさ、軽量化、バッテリーの変更、塵取り機能の強化など見せてくれればと思いますね。これからのEOSデジタル一眼の展望を開くようなものであれば尚更です。

書込番号:5886719

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/16 05:51(1年以上前)

私もそう思いますがやはり新機種は気になり色々な要望をしたくなります。

書込番号:5887452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/20 13:33(1年以上前)

噂は色々と毎日出てきますが、予想とかけ離れたものがあって出てからでないと分からないですね。どのような新機種が出るのであれ、一区切りとして三月のPMAまでの動向を中止して楽しみに待ったほうがいいですね。

書込番号:5902393

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/01/20 22:33(1年以上前)

そうですね!
王者は堂々としていれば良いんです。
出たときは、「あっ、そっ!出たのか。」で、良いんじゃないかと思います。(爆)

書込番号:5904334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/21 23:05(1年以上前)

恐らく我々が無意識の間にポッと発表されると思いますね。確実なのは平日の午後でしょう。それまでの間予想ごっこなんかして楽しむのもいいでしょうし・・・。出てからの楽しみと割り切って待つのもいいと思います。

書込番号:5908704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

来週新機種発表?

2007/01/07 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

海外での書き込み(http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=259548)で新機種が発表されるという投稿を見つけましたが、定かではありません。あくまでも噂のレベルです。ただ、発表されるのかどうか見極める上では大変興味があるのではと思います。また明日から一週間が楽しみのになるのではと思います。

書込番号:5853071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/01/07 18:29(1年以上前)

>また明日から一週間が楽しみのになるのではと思います。
↓訂正
また明日から一週間が楽しみになるのではと思います。

すいません。

書込番号:5853085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/07 18:33(1年以上前)

別の板でも出てますねhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=2/?SortRule=2&ViewLimit=0#5853056

いよいよカメラ界の巨人(野球じゃないよ)キヤノンが動き出しと言う所でしょうか。

書込番号:5853100

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/07 19:22(1年以上前)

5D板にも報告がありました、5D板では今週になっていました。

書込番号:5853339

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/07 19:24(1年以上前)

済みません乱ちゃん(男です)さんとかぶりました。

書込番号:5853340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/07 21:36(1年以上前)

これは目を離せません。

書込番号:5853912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/07 22:00(1年以上前)

ファインダ一の世界さん????同一人物ですか?

書込番号:5854051

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/07 22:30(1年以上前)

70周年の第一弾、何が出てくるのか楽しみですね。
>ファインダ一の世界さん

「一」と「ー」の違いですね。

書込番号:5854255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/07 23:21(1年以上前)

写画楽さん、有難うございます。
似た名の人なので紛らわしいですね(^^)ゞ

書込番号:5854574

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/07 23:30(1年以上前)

似たって言うかなりすましですよね。(^^;

書込番号:5854622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/07 23:38(1年以上前)

>似たって言うかなりすましですよね。(^^;
んー、そうだったんですか。
ファインダ一の世界さんになりすまして何をやりたいんですかね(笑)???

書込番号:5854679

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/07 23:57(1年以上前)

初代「ファインダーの世界」さんにあこがれているとか・・・(笑

書込番号:5854788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/08 00:19(1年以上前)

フレンドリー、フラッグシップ!

ようこそ、ダウンタウン!

書込番号:5854927

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2007/01/08 00:24(1年以上前)

ファインダーの世界さんは、HN変えて活躍されてますね(^o^)
でも、やや大人になっちゃったかな〜

バチ→ブラビア 君は最近さっぱり見かけませんね〜

書込番号:5854962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/08 09:28(1年以上前)

発表があるとすれば、おそらく、製品サイクルからいって、EOS-1DsMarkUの後継機種の確率が高いと思います。期待して発表を待つことにします。

書込番号:5855935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/08 13:08(1年以上前)

噂なのか事実となるかはさておき、
今週(場合によっては来週もかな?)が楽しみです。

鳴かぬなら 鳴くまで待とう EOS1Ds

早く鳴いてくれないかぁ〜 (^^)v

書込番号:5856752

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/08 19:28(1年以上前)

5Dの板もこの情報で盛り上がっていますがこちらも盛り上がっていますね。

書込番号:5858284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/01/08 21:56(1年以上前)

先ずはアメリカのCANONサイトで調べると分かるでしょう。日本時間で言えば明日の明朝頃に出てくるかどうか分かると思いますので。とりあえず、噂であれ本当の?ことであれ、今週一週間様子を見て期待してみればと思います。

書込番号:5859037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/09 03:12(1年以上前)

来夏の北京五輪を控え、メーカー各社(実質的にはキャノン&ニコン?)にとり今年は、勝負の年という事になるのでしょうか。

報道各社がアテネ以降、キャノンに大きく傾いたのは周知の事実。が、今度の北京は一気に距離が近づき、各社の熱の入れようもヒートアップするはず。となれば、キャノンが打ち出す今年の戦略が楽しみです。

次のロンドン五輪までの4年間を制すのは誰か。その先導役を担うフラッグシップ機が間もなくお目見えします?

駄レスでした。

書込番号:5860445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/01/09 09:54(1年以上前)

皆さんの新製品への期待、すごいものですね。
やはり、今後の写真の行方を予想する意味でも、写真を楽しんでいる私たちにとって羅針盤的要素もあるかと思います。
これまでの皆さんのご意見等を参考に、私は1DS MarkUの購入に踏み切りました。買った直後に在庫の値下げ処分もあり得ますが(1Dsの時にフジヤカメラで何度購入しようと思ったか)、それにしても有り余る「成熟感」で購入に踏み切りました。
先ず、新製品(後継機)が出るにしても、画素数の大幅アップは必至でしょう。私には現在の1Ds MarkUで必要充分であり、かえって2,400万画素は重荷になります。
でも待てば?値下がりもあるし。と何度も考えましたが、皆様の情報を基に、後継機の発表は、今年の後半以降と考えました。
さてさて、いかがなりますか。1Vに近い操作感で、シャッターの切れも含め充分に満足しています。
ただただ、デジタルの処理のお勉強がいまいちで、寝ぼけた基画を揺り起こすのには、更なる努力が必要のようです。
ぱっと見にメリハリのある画が欲しい時には、5Dを使っていますが、これに頼り切ると、とんでもない結末となりそうなので、本業の微かな合間をみて、切磋琢磨しようと年頭に誓った次第です。
年も歳で、なかなか身体も粘りも言う事聞きませんが、がんばってみようと思います。
1Ds MarkUの後継機が云々と言っている時ですが、プロの方々でも、未だに1Ds、ともすると1Dが現役です。新製品も楽しみですが、現役機材のまだまだ隠れていて見逃している素晴らしさ、底力を探すのも楽しみかと。
なんですか、とりとめもなく、だらだらと書いてしまいましたが、キヤノン、コンタックス、キヤノン、ニコンと来て、やっと本物のキヤノンに返り咲いた50代の呟きでした。失礼。

書込番号:5860779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2007/01/09 11:18(1年以上前)

何でもいいから早く出して!

書込番号:5860927

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

新1Ds へのユーザからの要望

2007/01/13 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

EOS-1Ds Mark IIユーザに皆様、こんにちは。

 1Dsの新機種の噂が絶えません。それはそれで良いのですが、ここでは、現状の問題点を話し合って、現行機を少しでも使いやすくし、さらにそれらの問題が新機種で改善されれば、と願ってスレッドを立ちあげます。
 私は、現行機のカメラとして性能に全く不満はありません。しかし、性能が十分でもヒューマン・インターフェイスとしては不満があります。皆様はどのように解決されていますか?

 まず、一番の問題は、カメラ本体の立て方法の長さ(主にバッテリ部)が大きすぎて、200mm以下のレンズを使用して手持ち撮影時にピントリング(ズームレンズ使用時はズームリングも含む)が回しにくい点が挙げられます。
 私の手はかなり大きいです。1DsMk2を使いだし1年ほど。それでも、左手でカメラを支えて、ピントリングを回すことに慣れません。レンズにもよりますが、24−70mmですと人差し指と親指がやっとピントリングに届くて回せる程度。とてもEOS1vを使っていたようにスカスカとピントリングを回せません。
 MFは慣れると、AFよりずっと簡単で便利に使えます。例えば、同じファインダーの中でも右手前より、左奥にピントを合わせたいとき、と行った場合の簡単さがあります。私は、この便利さ故、視線でAFセンサが変わるEOS7を未だに使っております。
 やむなく今は補助的な板をカメラの底面に付けて、手の小ささ(前述したように大きいのですが)を何とかしのいでおります。特に手の小さいEOS-1Ds Mark IIユーザの皆様、その点どうされていますか? 是非ご意見をお聞かせ下さい。

 以上故、新機種には、バッテリ位置の変更してピントリングを回しやすく、又は視線でAFセンサが変わる機能(EOS7で装備)を実現して欲しいと思います。


 次に、AEロックとAFオンのスイッチは完全に独立して欲しいと思います。現状AFセンサ切り替えスイッチをAFオンスイッチに切り替えて使うことができますが、メニュー切り替えは面倒です。切り替えも背面のダイアル使うので、1vと操作は統一されているのですが、ディジタルカメラ的ではなく今となっては使いにくいと感じます。この点、ニコンのD2Xは、非常に使いやすいと感じました。

 まだまだ、改善して欲しい点はあるのですが、長くなったのでこの辺で。


書込番号:5876551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/13 16:32(1年以上前)

たぶんこの使いにくい操作性こそが「使ってる」という雰囲気を醸し出しているのかもしれないですね〜。
KDXみたいにフレンドリーだったら逆に気が抜けたりして?

書込番号:5876646

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/01/13 20:13(1年以上前)

その大きさ故にマニュアルフォーカスをやりづらいと感じたことはありませんが、この辺は個人差なのかそれとも初めからこんなもんだという思い込みのインプリンティングなのでしょうか。

問題点だと感じているのはボタンの両手押しを多用することと、選択の決定がボタンの押し込みではなく、離すことによって決定となること(普通逆ですよね)ですね。何かにぶつかってボタンが不用意に押し込まれたり、ユーザーが無意識の内にボタンをいじってしまって設定が変わるのを避ける為でしょうが、それにしてもインターフェースが悪すぎると感じます。後、バッテリーはリチウムイオンを採用してほしいです。この点に関してはニコンを見習ってほしいですね。

書込番号:5877451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/01/13 20:52(1年以上前)

 私の手は、小さいほうですが、ピントリングやズームリングの回しにくさを感じたことはありません。
 私にはジャストフィットです。むしろ、5Dとか30Dとかでバッテリーグリップなしのノーマル状態の方が扱いにくく感じます。要は、私が1Ds2に慣れてしまったということだと思いますが。

 ただ、重さはもう少し軽くなった方がいいかな?小さいレンズだとバランス悪くなりますので、1300gくらい(バッテリを除いた本体重量くらい?)がちょうどいいと思うときがあります。もちろん、70-200ISのような重量級ならば、このくらいあったほうが、グリップしやすいですけど。

 不満があるとしたら、背面の液晶画面が小さいことぐらいかな。ISO感度の一発変更とか、被写界深度ブラケティングとかの機能があるといいなぁ。

書込番号:5877584

ナイスクチコミ!0


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2007/01/13 21:06(1年以上前)

からんからん堂さん こんばんわ

 KDXは、良いカメラですが、私の手には、KDXが小さすぎます。といっても1DsMk2は大きすぎるのですが、又KDX軽すぎて使いにくさを感じます。女性など手の小さい人に、お勧めでしょうか。


24-70さん こんばんわ

 ご主旨ごもっともです。ただ

>バッテリーはリチウムイオンを採用

には、同意しかねます。
 リチウムイオン電池は、ニッケル水素電池と比較してエネルギ密度が高いので、小さく軽くできる可能性を持っています。その点は素晴らしいと思います。反面、物性が温度によって大きく変化する点や、充放電の度に、容量が減少する欠点を持っています。前者はともかく後者は、写真用として、特に撮影回数が多い使い方をすると、充放電回数が増えるので劣化が非常に早く進みます。それならば、浅い充放電の繰り返しに強いニッケル水素電池の方が、撮影回数が多いユーザには便利と思います。


 とはいえ、新機種は、時代の流れからリチウム・イオン電池になることでしょう。その場合は、電池がなくなるまで使って、できる限り充電回数を減らして使う事が要求されるでしょう。

書込番号:5877642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/13 22:30(1年以上前)

狩野さん。こんばんわ。

私も1Dsを使っていますが、ヒューマンインターフェイス自体は特別違和感は感じていません。私と同じ背丈の人の指より長い性もあるのかもしれませんが、操作性は悪くもないし良いとも感じません。十分ってところです。

ユーザーの要望というのは日本人だけではないと思いますので、他の国の人たちの要望も入ると思います、従って、どのようなユーザインターフェースになるのかわかりませんね。私自身としての要望はできるだけEOS-1Vのような感じのものにしてくれればと思っています。でも、基本設計は早々簡単に変わるとは思いません。

今週新機種発表という噂がありましたが結局は噂で終りましたね。PMAまで待って見ることが肝心でしょう。私の場合1Ds Mark IIIの後継がその発表があったとしても暫く様子を見て買うか買わないか検討します。ファームウェアの安定性の問題もあると思いますから。

書込番号:5878081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/13 22:36(1年以上前)

>1Ds Mark IIIの後継
↓修正
1Ds Mark IIの後継の誤りです。

書込番号:5878114

ナイスクチコミ!0


とりやさん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/14 10:31(1年以上前)

私の手も娘より小さいくらいですがピントリングでの不具合は感じませんね。ホールドはほとんど右手に架かってますから。
被写体によっては右手のみ(AF)で操作してます。その際の手ぶれ防止でSストロークを縦横とも最短に調整してます。他人が使うといきなり3〜4ショットいっちゃってますね。

視線入力45点はEOS3で経験があります。最初3ヶ月くらいはいろいろ試しましたが結局使わなくなりました。
正直1Ds系に載せて欲しくないですね。

バッテリはどうなんでしょう。
一長一短あるようで。
ただ充電器はなんでこんなにでかいの?
スペアバッテリと充電器で結構な荷物になります。

書込番号:5879773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/01/14 16:41(1年以上前)

最近1Ds MarkUを使い始めました。
といっても、銀塩で1VHSを、乾電池で使っていましたので、全く違和感はありません。重さの若干の違いと、フィルム残量を時々気にしてしまうくらいでしょうか。

重さは相対的なものでしょうが、確かに「重い」です。
間もなく50も半ばに近づいたせいなのか、筋力の低下があり、最近3kgのダンベルで、時間のあるときに、耐久力をつけるべくトレーニングしています。

「うっそ」なんて仰らないで下さい。撮影に出る時間もあまりとれないせいか、効果の是非は未だわかりませんが、24-70あたりでスローシャッターですと「手ブレ」が気になっていたものですから、是非効果が出て欲しいものです。

昔からよく言われているように、脇をしめてしっかりホールドしても、上腕筋の性能が落ちていると、小刻みに震えるものです。

望遠系は70-200しか持っておりませんが、ISに頼りきらないようがんばります。

書込番号:5880954

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/14 17:25(1年以上前)

1DSユーザーだはありませんが5Dにも反映されると嬉しいです。

書込番号:5881113

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/16 06:15(1年以上前)

みなさんこんにちは。

狩野さんが感じておられるカメラ寸法に関しては、私も全く違和感がありません。
狩野さんは、横位置の時にボディ底面を手のひらに乗せておられるのでしょうか?
手のひらが大きいから、かえって持ちにくくなるのかな?

私は基本的に、ピントリング(ズームレンズ使用時はズームリングも含む)を一番
回しやすい場所でレンズを持ち、その状態のまま手のひらの付け根〜手首あたりを
ボディ底面の角に当てて固定したり、あるいは当てなかったりですね。(^^;
短いレンズの場合は右手とアイカップで固定しますので。(とりやさんと同じ?)

ボタンを離して決定するインターフェイスは、私個人的には操作が速くなるので
好きですよ。特に撮影時に操作するカメラ左肩のボタンは、押す→設定→離す と
一瞬で設定値を変えられるので重宝してます。

ただ、背面液晶での画像閲覧時には一般的な操作方法が良いような気はしますね。
まぁどんな機種でも背面液晶で詳細な画像確認は出来ませんし、それが必要な
場合はノートパソコン持って行きますので、液晶のサイズを含めた画像表示及び
確認部分は、はっきり言ってどっちでも良いです(^^ゞ

一番の要望としては、カメラ左肩のボタンを押した時でもファインダー内の表示を
続けて欲しいです。ファインダーを覗いたままISO変更したい場面が多いのですが、
ボタンを押したとたん消えるので困ります(笑)。今は、何回ダイアルを回したかで
ISO値がどうなったか、予想してます。

次に、デジタル水準器を内蔵して欲しいですね。ファインダー内に0.01度単位で
表示して欲しいです。あとは、ペンタックスのK10DのようにSS・絞りを固定して
ISOが変わるAEがあれば便利です。SSの下限値や絞りの上限値を設定しておいて
それを超える露光量の場合は、セーフティーシフトのようにISO値が変わるAE
モードが有れば理想的(^^)v

重さについては、私も「バッテリを除いた本体重量くらい」が理想です。
充電器については、現行のように放電機能を付けると、どうしても熱放射の為に
本体が大きくなりますので、放電機能を省いた小型版もオプションでひとつ(^^;

書込番号:5887477

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/16 06:18(1年以上前)

>迷える子羊?オヤジさん

遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。

筋力の維持については、重いダンベルを短時間持って鍛えるよりは、
1kg程度の、手首に巻くタイプのウェイト(アンクルリストウェイト)を
長時間付けておいた方が効果が出ますよ。

こんな感じのヤツです。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_653009.html

休日はそれを付けたまま一日を過ごすとか、平日でも帰宅後の夕食時に
リストウェイト付けて箸と茶碗を持つとか(笑)。

私は現在2kgのモノを使ってますが、3時間以上装着すると、外した時に
両手が勝手にバンザイします(^o^)

書込番号:5887479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/01/18 11:25(1年以上前)

ジャドさん

こんにちは。とても素晴らしい情報を有難うございます。
一連のトレーニングの中で、ダンベルでゆっくりと筋力アップをしてきました。
しかし、ご照会いただいた商品は、とても良さそうですね。

昔、むかし、ドラムを叩いていた頃に、電車に乗る時は、つり革を人差し指と、中指だけでつかまっていたことをふと思い出しました。

最近は、特に左の腕の筋力低下を感じていたので、とても役に立ちそうです。どうも有難うございました。

書込番号:5895429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

新撮像素子の可能性!?

2007/01/10 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

またまた噂ですがこちらで1DS後継機の撮像素子に関して噂が出ています。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1578/1dstc-drpf

オリンパスE-1に乗ってる素子に似たような方式なんでしょうかね。

あ〜待ち遠しい・・・(買えないけど汗w)

書込番号:5865220

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/01/10 13:11(1年以上前)

またまた噂話ではあるようですが、この話は!!!ですね〜。
フォベオンみたいなのかな?
当然1D系から搭載でしょうから、ボクの手の届く中級レベルまで来るのはずっと先でしょうが、これがホントなら期待せずにはおれませんね。

書込番号:5865232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/10 13:36(1年以上前)

こんにちは。

またまた噂がちらほら出始めましたね。
嬉しい限りです。
噂でもこういった話は大好き。(^^)

で、1,620万画素がベイヤー配列の3,200万相当とありますから、
オリンパスE-1とかフォベオンとは違いますね。
オリンパスE-1の場合は、画素数はそのままで1画素の開口率が大きいわけだし、
フォベオンならベイヤー換算3倍ですね。
強いて言えば、フジのハニカムが一番近いのかも?

書込番号:5865294

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/01/10 13:55(1年以上前)

出る出ないは別として、独自の機構での画質改善の進歩は歓迎したいですねぇ〜(*^_^*)//
>フジのハニカムが一番近いのかも?
3層センサーの研究をCANONがしていたという話はよく聞きましすし、3層化する事で一番深い所の色が拾いにくくなると言う弱点を加味して、とりあえず2層センサーで発売もありかも?・・・技術が追いついてきた所で、3層センサーで発売!・・・CANONならやりそう??なんて妄想してしまいます(*^_^*);; スレ汚しで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5865327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2007/01/10 14:18(1年以上前)

上記のサイトの噂(英語)を読みましたが、正直言って茶番としか思えてなりません。投稿(した外国の人)の文章はどうも読んでも関心を持ってもらいたいがために投稿したとしか思えません。噂は結構ですが、あまりにも詳細を正確に書きすぎていてそれが新機種発表時に全てが一致していればあまりにも酷似という結果となり情報の漏洩の問題に発展しかねませんね。その人の神経を疑いたくなります。

書込番号:5865375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/10 14:34(1年以上前)

dpreview.comの掲示板に元ネタを投稿した本人が、しばらくしてから次のようにいっています。
> you are free to read what you wish, I am free to share with the world what I wish.
(翻訳) 希望することが書いていることを読むのも自由だし、わたしが希望することをみんなに伝えることだって自由なんだ。
そういうわけで、楽しく聞き流しましょう。
それにしてもCESでキヤノンからはカメラの発表がないですね。thisistanaka.comではなにかありそうに書いてあったんですがねー。

書込番号:5865406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2007/01/10 17:40(1年以上前)

こんばんは。
後継機、私もとっても気になりますが、出たとしても買えないでしょう。
いくら画素が上をいっても、そのために画素ピッチが狭くなり
ダイナミックレンジが下がってしまうようでは意味がありません。
富士のスーパーCCDハニカムが35mmフルサイズで出たらいいですね!
現行の1Ds2のダイナミックレンジの狭さには落胆しています。(このカメラに限らず)
風景写真が肉眼で見た目に近い写真が撮れれば言う事ないです。
後継機をこれだけ伸ばしたのだから、それなりに良いカメラになって欲しいと願います。

書込番号:5865781

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/10 18:37(1年以上前)

ここの板で出る噂は5Dにも反映されるのでどんどんと出て欲しいですね。

書込番号:5865924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/01/10 20:37(1年以上前)

個人的には、写真が肉眼と同じだったらつまらんけどなぁ‥‥

書込番号:5866272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/10 20:45(1年以上前)

>1,620万画素がベイヤー配列の3,200万相当

普通のベイヤーから卒業されること自体は、喜ばしい限りです。
代を重ね、5Dクラスに広がるのが超ー楽しみですね〜。

書込番号:5866306

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/10 21:33(1年以上前)

各社、撮像素子まで、しのぎを削って切磋琢磨してほしいですね。
個人的には、まだ現在のカメラを十分使いきっていないので
もっとゆっくり進化してほしいのですが、
デジタル一眼が、どこまで行くのか、確かに楽しみです。

書込番号:5866513

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/10 21:46(1年以上前)

銀塩の次がデジタル、きっとデジタルの次が出ない限りデジタルは進化し続けるでしょう。

書込番号:5866578

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/01/12 08:14(1年以上前)

おはようございます
いづれはKISSクラスにもフルサイズ素子が搭載されるのでしょうかね。
上位機種との差別化は、フォーマットの大きさによるものでなく、素子の種類の違い?

KISSクラス→ベイヤー
中級機→ニ層
上位機→三層

だったり?

書込番号:5871577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

後継機は来年後半?

2006/12/18 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

またまた噂ですが・・・。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1491/1dsmk2rp-dly-nlig

何か私たちの思いもつかないサプライズでもあるのでしょうか。

来年はキャノンの70周年だそうですが相当気合いれて開発しているってことですかね。

書込番号:5774412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/18 15:00(1年以上前)

ライバルがいないですからねー。
ソニーがフルサイズを出してくれれば、一気に競争が始まるのですが。

書込番号:5774704

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/18 15:12(1年以上前)

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」って、感じでしょうかねぇ〜(^^;; 駄レスで失礼。ではではm(_ _)m

書込番号:5774719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/18 15:51(1年以上前)

>ソニーがフルサイズを出してくれれば、一気に競争が始まるのですが。

そうでしょうか?

書込番号:5774818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/18 17:04(1年以上前)

モンスター登場でしょうか。

書込番号:5774994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/18 18:09(1年以上前)

★までDAを推し進めているメーカーから135判フルデジが出るのを待っていると、
寿命の方が先に尽きちゃうかも?

書込番号:5775202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/18 18:52(1年以上前)

買えないけど、どんなのが出てくるか見てみたいですね。

書込番号:5775346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/18 19:00(1年以上前)

とにかく70周年ドド〜ンと毎月々々新発売ラッシュ期待しています!

書込番号:5775371

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/18 19:21(1年以上前)

こんばんわ
ソニーの出方を窺っているのではないでしょうか?
早々と先に出しちゃって、後から出されたソニーにスペックで上をいかれるときついでしょうから(^_^;)

書込番号:5775447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/18 19:24(1年以上前)

そうそう、そうしてどんどん先兵隊に買って貰って、
大型液晶TVの様に量産効果で、高性能になりながら値段が下がって欲しい。
美味しいなってきたところをボクが頂戴しますから。^^;

書込番号:5775455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/18 19:27(1年以上前)

誤字訂正
美味しくなってきたところを

あっ、でもダメだ。こうして待ってると、経団連のトップの御方の影響で、
消費税が何%まで跳ね上がってるか分かりやしない・・・ガックシ

書込番号:5775474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5

2006/12/18 19:33(1年以上前)

情報が試行錯誤している状態ですので、具体的にいつなんてわからないですよ。ディーラーの情報にしても正確なものでは無いと思います。しかし、来年3月のPMAでは確実に何らかの発表があると予測します。このままCANONがビッグイベントのタイミングを外すとは考えにくいですから。希望的観測になりますが、やはりもうそろそろ1Ds Mark IIの後継がでるのではと思います・・・。

書込番号:5775496

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/18 20:20(1年以上前)

こんばんは
噂大好きです、ついでに5Dの噂も出てくれるといいのですが。
来年は何かしらのカメラは出るでしょう。
買える買えないは別として・・・?

書込番号:5775662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/19 10:22(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

>経団連のトップの御方の影響で消費税が
>何%まで跳ね上がってるか分かりやしない・・・ガックシ

その日本経団連の会長はキヤノン御手洗会長です。。。

書込番号:5777915

ナイスクチコミ!0


oya-Gさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/22 01:47(1年以上前)

Lの50ミリがリニューアルとなれば、これに続いて
フルサイズに動きがあってもよさそうな・・・?

根拠のない希望的観測です。

書込番号:5788369

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/24 16:51(1年以上前)

初夢には少し早いですが
1月5日70年記念モデルが500台限定(国内150台)で出ます。
金属部は21金張り、革張り部分はワニ皮
50mmF0.9 200mm1.8の復刻版とセットで480万
あのぅ〜 スペックは? ……今のままだとかぁ〜

書込番号:5798330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/24 17:37(1年以上前)

>>D60&1D2さん

金やワニ革はカンベンして下さい。
チタンやマグネシューム、銀配線は許せますが。。。(爆)

書込番号:5798515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/25 14:16(1年以上前)

>1月5日70年記念モデルが500台限定(国内150台)で出ます。
>金属部は21金張り、革張り部分はワニ皮
>50mmF0.9 200mm1.8の復刻版とセットで480万


噂にしとくにはもったいないな、、、

誰かEOS板へでも行って、貼ってきたらどうだ

あそこは最近しんみりしてるから、、、

書込番号:5801709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2006/12/20 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

以下のサイトでアップデートが可能となります。(http://web.canon.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsmk2_firmware-j.html)

書込番号:5782270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/20 19:44(1年以上前)

1D MarkII Nと同じ内容ですネ

a) 2GBを超える SDHCカード (4GB, 8GBなど) に対応しました。
b) 8GBを超える CFカード (12GB, 16GBなど) をカメラで初期化
  した際に、容量を正しく認識しない現象を修正しました。

書込番号:5782887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング