
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 14 | 2008年3月9日 11:40 |
![]() |
0 | 15 | 2008年2月29日 17:16 |
![]() |
3 | 4 | 2008年1月16日 06:53 |
![]() |
7 | 28 | 2008年2月13日 14:29 |
![]() |
4 | 11 | 2007年12月31日 17:54 |
![]() |
2 | 27 | 2008年2月6日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
こんばんわ。
1DsMarkUの価格、上昇中ですね。
一時は最安値が50万円半ばまで下がっていたのに、70万円後半まできましたね。
私の購入価格近くまで、この時期に上がってきたのは、なんかうれしいかも・・・。いいカメラなので、値段を裏切らないとは思いますけど。
この上昇は、在庫が無くなってきたからなのでしょうか・・・?
駄レスでした。
0点

>この上昇は、在庫が無くなってきたからなのでしょうか・・・?
安価なお店の在庫が無くなったから…でしょうね。
書込番号:7500194
1点

⇒さん、ありがとうございます。
やはり、そういうことでしょうか。
暖かくなってくると、カメラを持ち出したくなりますね。結露の心配もしなくてよくなりますし。花粉と黄砂が気になるところですが・・・。
先週、子供の学校のイベントに持ち出したのですが、筋力低下のためか、手ブレがとても気になりました。へこみました。このカメラを生かせるよう、筋力トレーニングをしなければと思いました。
ではでは。
書込番号:7500298
0点


いきまっせ〜!!さん、ども。
イイHNですねー。^^
書込番号:7500497
1点

SSAITOさま、くりえいとmx5さま、こんばんわ。
単純に、1DsMark3が発売されてかなり経つのに実勢価格が戻ってきているのを知って、嬉しくなっちゃいまして・・・。
もっともっといろいろな所に持ち出して撮りたいなーって思っております。使わないと「もったいない」ですよね。天気の悪い日はWiiで子供たちと一緒に筋力アップに励もうかなーなんて・・・。
書込番号:7500585
0点


>70万円後半まできましたね。
この価格なら1DsMarkVを購入された方がよいかも知れませんね。
書込番号:7501060
1点

ここの所ようやく1DsMkVが出回りはじめましたが、発売以後ほとんど玉無し状況でしたから・・・待ちきれずにMk2に行かれた方も居られたかもしれませんね。
書込番号:7501064
2点

多分在庫切れによるものでしょうね。
1Ds2とかそうたくさん作っているものではないでしょうから、在庫もふんだんには無いと思います。
書込番号:7501223
2点

おはようございます。
おやじ@髭さん
私がお金持ちなら、もう1台新品で買いたいなーって思ってはいるのですが、さすがに新品の在庫は少ないのでしょうね。
titan2916さん
確かに80万円近く出費するなら、1Ds3を選択された方が良いかもしれませんね。現行機種ですし。
私は1Ds2で満足しているので、現在はターゲットにしていませんけど。私には1600万画素クラスでも過ぎたカメラですし。
日々の旅さん
確かに1D3よりも1Ds3は入手しづらかったようですよね。納入を待ちきれずに1Ds2を購入された方もおられるのでしょうね。
1Ds3のスペックから、私のように1Ds3までは必要が無いと思って1Ds2を買われた方もおられるかもしれませんね。そういえば、シャッター音の話題(懐かしい感じです)とかもありましたね。
くろちゃネコさん
確かに大量生産をするようなモデルではないですよね。誰もが簡単に入手できるものでもないですし。そろそろ在庫切れなんでしょうね。宝くじでも当たれば、もう1台欲しいのですが・・・どちらにしても現実的ではない望みです。
書込番号:7501600
0点

いきまっせ〜!!さん、こんにちは。
>私には1600万画素クラスでも過ぎたカメラですし。
カメラは道具なので今一番自分に必要な道具なのかを見極める事も必要かと思います。
書込番号:7501669
1点

いきまっせ〜!!さん
こんにちは
私は、1DsUを中古で40万円程で購入いたしました。
本当は、新品がほしかったのですが何せ価格が・・・
中古でも1D系に比べると、丁寧に使用された物が多く、私が購入した機種は撮影枚数1万枚ほどの美品でした。
中古品は、目利きも大事ですが・・・
新しい機種が各社から続々と登場し、雑誌などを見ていると目移りしそうになりますが、店頭で触ってみると、質感に満足せず・・・
以前アドバイスを求めた、メディアは・・・
1DsU・・・CF エクストリーム3 8G、SD エクストリームV 2G
1DV・・・CF ドカ8G、SD エクストリームVSDHC 4G で使用しています。
いずれも機種もSDをメインにすると、書き込みに待たされる事無く快適です(RAW+JPEG)
昨日は、キタムラで雨宿りしていると、EF135L2の美品に目が止まり・・・しばし悩む・・・
「10%OFF」の張り紙が目に入ってしまい・・・即購入・・・74000円でした。
メーカー保障(2007年7月購入)が残っている上、自宅でじっくりと見てみたのですが、マウントも新品の様に綺麗で、ほこりの混入も無く使用した跡は全くありませんでした。
カメラに付けて覗いてみると、目からウロコ・・・これは魔性のレンズです・・・
私は、買い得をした気分で大変満足ですが、新品を買ってろくに使わないで売るは勿体無いな〜と思いました。
売った人も、いろいろと事情はあると思いますが・・・
新品を開封するときの「ドキドキ感」もわかりますが、私は中古品で十分満足しています。
愚痴っぽくなってしまい、すみません。
書込番号:7502100
1点

おはようございます。
titan2916さん
おっしゃられるとおり、自分に合った物を見極めることは大切ですよね。あまりにもかけ離れた物に高額出費しても、使いこなす(自分のレベルが追いつく)前に物が使えなくなって入れ換えではもったいないですね。
1DsUが自分にピッタリだと思うのはおこがましいですが、今でもワクワク感を持ちながら楽しく撮れるので、無理して買ってよかったと思っております。
蔵写真家さん
私も新品ばかりではありません。20Dは中古で入手しました。前の持ち主が「勢い」で買ったらしく、小学校の屋内イベントに使っただけの物でした。使いこなせずにKissに買い替えるとのことで、譲っていただきました。中古は購入先が信頼できることと、現物を確認してからの購入が重要だと思っています。中古でも欲しかった物をやっと入手できた時の喜びは大きいですよね。
EF135L2の良い物が入手できて良かったですね。私も欲しいレンズが数本あるのですが、Lレンズは高価なので計画的に買っていかないと厳しいですね。今までは強がって「ISなんか無くても平気だっ!」なんて思っていましたが、筋力低下を実感してしまうとIS付きも欲しくなってきています。レンズもキリが無いですから・・・。
たっちHGさん
ヤフオク、私も利用しています。先払いが多いので、出品者の信頼度が重要ですよね。
新品で信頼できそうな出品者であれば・・・。でも新品の1DsUだと、さすがに高価ですよね。欲しい人は悩むんでしょうね。
書込番号:7507368
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
ただ今1D MarkUNと5Dを使っています。フルサイズがもう1台ほしい為、1DsMarkUが気になっています。 1Ds MarkVは、高すぎて手がでません。普段室内撮影が多いので高感度を多用しているのですが、5Dと1DsMarkUを比べた場合、どちらが高感度に強いのでしょうか?ご教授の程、宜しくお願いします。
0点

ご教授なんて大それたことは出来ませんが、ご教示程度であれば。
高感度のノイズだけを捕らえて言えば5Dの方が有利かと思います。
でも、今はノイズはソフトでかなり修正出来る様になってますからノイズ以外で言えば1DsMarkUの方がよろしいかと思います。
書込番号:7385284
0点

325のとうちゃんさん、早速のお返事ありがとうでした。やはりノイズ面においては5Dの方が勝っているのですね。う〜ん、1DsMarkVがほしい!(笑)
書込番号:7385314
0点

タカアキクンさん こんにちは
5D・1DsMarkU・1DsMarkVを使っていましたが
余り、高感度で使ったことはないのですが、1DsMarkUは、ノイズが少し多い感じですが
5Dと比べると、画素数で勝っているので、プリントする時は、同等ぐらいかな
普通の感度なら比べるまでもないですね
書込番号:7385558
0点

トライ-Xさん、こんばんは。5D・1DsMarkU・1DsMarkVそれぞれを使っているなんて、羨ましい限りです。ところで、確かに5Dと比べると画素数で勝っていますよね。と言う事は、1DsMarkUで撮影してソフトでノイズを軽減してあげれば、より良いと言う事ですね。尚且つ感度を上げずに済む時は、比べる迄もない事ですしね。あ〜、1DsMarkUよ、また55マンに戻ってほしい!(((^^;;
書込番号:7385838
0点

タカアキクンさん
5Dと1DsMKUとノイズ比較すると、1DsMKUの方がPC画面上はノイズが多く感じると思います。
トライ−Xさんのおっしゃるとおり、プリントではあまり変わらないと私も思います。
フルサイズではありませんが、もっと感度が必要なときは1DMKVを持ち出します。
ゴミは5Dはあまり気になりませんでしたが、1DsMKUの方が付きやすく感じています。
私のだけかもしれませんが・・・
書込番号:7385886
0点

こんばんは。
購入するなら5Dフルサイズの方がお財布にも優しいと思います。
書込番号:7386327
0点

蔵写真家さん、こんばんわ。
やはり1DsMKUの方がPC画面上はノイズが多く感じるのですね。
でもプリント上であまり変わらないと言うのは、逆に言えば5Dと言うのは
本当に素晴らしいカメラなわけですね。
titan2916さん、こんばんわ。
予備機を持ちたいと言うのが購入目的であれば、確かにもう1台5Dの購入と言う
選択枝もあると言う事ですね。
ただ、違う機種を持ちたいと言う邪心?も働くし、本当に悩みますね(笑)
お二方、お返事ありがとうでした。
書込番号:7386683
0点

1DsM2の1670万画素Lサイズを、5Dと同等の1280万画素相当にリサイズすれば、肉眼で見る限りのノイズ量はどちらも同じくらいです。
むしろ私には、1DsM2の方が少なくさえ見えます。
ちなみに両機とも、Sサイズの全く同じ画素数(2496×1664)で撮ったものを比較すると、私には撮影結果だけでは判別が出来ません。
同じように、1DM2NのLサイズ820万画素と1DsM2のM1サイズ860万画素をISO1600、3200で比べても、ノイズの量や出方などほとんど同等です。
そのくらい1DsM2の高感度は優れていると思いますよ。
書込番号:7394626
0点

ヨンニッパーさん、こんばんは。情報をありがとうございます。
そうですか、やはり1DsMarkUは、発売されて結構経っていてもまだまだ
高感度に強い素晴らしいカメラなのですね。
ところでここのところ価格の下落が見られないようですが、待っていれば
下がるのかなぁ?50マン切ってくれたら、即効買っちゃいそうな自分が怖い?
その前に、新品がなくなっちゃうかな?
書込番号:7394656
0点

新品の在庫はまだありますよ。
1DsM3の噂がかなり前から流れていたので、みんな買い控えしてましたからね。その分在庫はだぶついたんだと思います。
1DsM2発売時は、初代1Dsが498,000円に一気に下がり叩き売り状態でしたが、1DsM2の場合は、548,000円あたりでチョコチョコ小出しし、勿体なさそうに売っている印象を受けます。
1DsM3が値段据え置きで出てきたというのも(1DsM2の値付けに)影響しているのではないでしょうか。
書込番号:7394725
0点

ヨンニッパーさん、おはようございます。
さて、新品で売っているのはわかっているのですが、一旦548,000円の価格を知って
しまった以上、それ以上の価格で買う気になれず、そうでなくてもそうそうお金の
やり繰りが出来るわけでもありません(⌒▽⌒;)
高感度に関して5Dと比べて決して引けをとる事もないとわかった以上、
今度は触手が動くのを抑えるのが大変になって参りました(笑)
書込番号:7397540
0点

タカアキクンさん
>今度は触手が動くのを抑えるのが大変になって参りました(笑)
その後、触手は動いたでしょうか。。。```r(^^;)ポリポリ
話変わりますが、タカアキクンさんが所持している1D MarkUNは僕も持っています。
1DsMarkUとバッテリーが併用出来るので凄く助かります。
書込番号:7464403
0点

カメラって楽しい。さん、こんにちは。
バッテリーが併用出来る・・・???やめてぇ〜!抑えているんだから!(笑)
ここのところ価格の変動がないんで抑えてますけど、価格変動のメールが
たびたび送られて来るようになったら、ヤバいかも?(*⌒ー⌒*)ゞ
書込番号:7464479
0点

こんにちわ。
楽しそうですねーーー。
1DsMarkU、いいですよ。私にはDs3って完全にオーバースペックなので、Ds2に今でも大満足です。
悩んでいる時も楽しいですが、清水の舞台から飛び降りた後も楽しめます。価格が一時期より持ち直しちゃったのがつらいところでしょうか?
書込番号:7464790
0点

いきまっせ〜!!さん、こんにちは!
清水の舞台から飛び降りた後も楽しめるって確信しているからこそ!ね?(⌒▽⌒;)
今は車のマークUにすら反応しちゃうほど? 1DsMarkU・・・、いいなぁ〜♪
やっぱ今は、一時期より価格が上がっているから何とか清水の舞台から飛び降りずに
済んでおりますですハイ(〃´o`)=3
書込番号:7464819
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
皆さん今晩は
こちらへ書き込むのは初めてです、1Ds MarkIIを所有しています
Nikonもついにフルサイズを発売、Canonも1Ds MarkIIIを発売し
巷の噂は次のフルサイズ最新機への期待が高まっていますね
今日は久しぶりに 1Ds MarkIIを担いで撮影に行きました
後継機が出てもMarkIIの生み出す画像はまだまだ一流品です
あと3年は使いたいと思っています(他機種を買い増しはするかもしれませんが)
2点

国東きよちゃんさん お晩でございます
プログ拝見させて頂きました
素晴らしい機材に大変参考になるお写真の数々ですね
1D系はとても手が出そうにありませんが
私は5Dの後継機を狙っています・・L単を生かすにはフルサイズですね(^^;)
書込番号:7252011
0点

国東きよちゃんさん こんばんは
こうやって、たまにでもこのカメラのスレが立つと嬉しいですね。
当方は1DS3の発売を目前にして1DS2を入手しました。皆さんの1DS3作例と比べると確かに解像感や、高感度ノイズ特性で劣る面があるかと思いますが、1DS2もまだまだ現役で十二分に通用する画質だと思います。新旧入れ替わりの激しいデジタルですが、長〜く使いたいですね。
書込番号:7252280
0点

私も腕に沿わない1Ds Mark IIを所持して撮っていますが、私の場合はブログアップとA4位のプリントアウトぐらいしかないので今のままで十分すぎるぐらいです。
画素数が多くてもファイル容量が大きく私には扱いにくいです。
ブログやA4版サイズでしたらどの機種で撮ったか分からないと思います。
ただ私は1Ds Mark IIも音に惚れています・・・でも音で撮るものではないですが・・・
書込番号:7252480
0点

rifureinさん
ブログの作品を拝見いたしました、単焦点を中心とした撮影なのですね
5Dの後継機は私も興味があります、みんなが喜ぶようなサプライズで
発売されると良いですね
オヤジ@髭さん
>当方は1DS3の発売を目前にして1DS2を入手しました。
とても賢明な手段だと思います、たんに新機種を追うだけではなく
自分にとって必要なものを手に入れることも選択肢の一つですね
口コミ掲示板を見ると皆さん新機種あるいは他社からの移行を
割と頻繁に行っているようです
でも写すと言うことよりも所有するほうに喜びを感じているように
思われます(楽しみ方は色々ですからとやかくは言えませんが)
投稿された写真はどれも素晴らしいです
SSAITOさん
ブログを拝見すると精力的に撮影に出かけていますね
写す事が楽しいのでしょうね
1D系は高価ですがカメラは使って何ぼの世界、鑑賞用に購入したのでは
無いですからね
1眼デジタルもマダマダ発展途上、各社が様々なうたい文句で消費者の購買意欲を
くすぐって来るでしょうが、それに踊らされることの無い冷静な目を持ちたいものですね
こうして皆さんのお考えを聞くことが出来て嬉しゅうございましたm(__)m
書込番号:7253278
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
1Ds2と1D2Nの為に買い溜めしています。これで4本目。安心してグッスリ寝れます。(^O^)/
*************** *************** ***************
ご注文頂きました商品を、弊社より本日出荷致しましたのでご連絡申し上げます。
ご注文日 :2007年12月28日
出荷商品明細:
≪出荷≫
商 品 名:ニッケル水素パック NP-E3
商品合計金額 (税別):13,800円
配送料金 (税別):0円
合計 (消費税込み):14,490円
ご利用ポイント :1,145ポイント
0点

こんばんは。
私も未開封のNP-E3を確保してます。
ストックしていると、安心ですよねーーー。
安いバッテリーを使って、本体に影響があっても嫌ですしね。(1DsMarkU、高かったし。)やはりCanon純正が安心ですよね。
書込番号:7228971
0点

いきまっせ〜!!さん、 こんばんは。
>私も未開封のNP-E3を確保してます。
じゃ!いきまっせ〜!!さんは1Ds3に目も振らず、生涯1Ds2で頑張るんですね。(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ
書込番号:7228986
0点

こんばんは。
私は1DMrakVを使用していますがこのカメラに関しては変なバッテリーは使いたくありませんね。
私も純正バッテリーを使います。
書込番号:7229418
1点

サードパーティーのバッテリーの価格を見てしまうと純正品がぼったくりに見えてしまうのは私だけでしょうか?
書込番号:7229489
2点

>純正品がぼったくりに見えてしまうのは私だけでしょうか?
いいえ。私もです。
ちょっと前のことですが、バッテリーに限らずCFなんかもかなり違いがありました。
書込番号:7229832
3点

>純正品がぼったくりに見えてしまうのは私だけでしょうか?
電池10本入っているケースなので、4000円ぐらいが妥当かな
エネループを使ってくれたら、自己放電しないのでうれしいですね
Mark3のLP−E4を使うと、時代の流れを感じます。
このレス ファインダーの世界さんですか?
書込番号:7229882
0点

私はバッテリーは純正派ですね。
高いけど。
電気物は電源には手を抜かないというのが鉄則ですから。(^^;)
書込番号:7229926
0点

バッテリーなんてサブすら買ったことないです。
バッテリー劣化の前にカメラごとドナドナですね。
でも、買うとしたら純正でもバッタモンでも良いですけどね。
純正が安けりゃ迷わないですが、何であんななに高いんでしょうねぇ?
書込番号:7230077
0点

そろそろ私のもバッテリーが弱くなっています。
2本買っとくかなぁ。
しかし高いですね〜
ぼったくりは承知の上ですが(笑)、やっぱり純正を買うんだろうなぁ〜(^_^;)
どっか安いとこないかなぁ。
書込番号:7230205
0点

安いバッテリーは、中身以外にもロック部の造りに
問題がある場合も多いですからね。
ロックがキツくて、外れなくなった…という話も
聞いたことがありますし。当然SCにも持ち込めない(^^;
リチウムと違ってニッケル水素なので、電源としては
サードパーティーでもさほど危険性は無いのでしょうけど。
書込番号:7230839
0点

ところで未開封バッテリーの保管は、皆様はどのようにしていますか?
やはり数ヶ月おきに充電して、過放電防止でしょうか。
書込番号:7231014
0点

>ところで未開封バッテリーの保管は、皆様はどのようにしていますか?
僕の場合は、新品バッテリーをフル充電させて冷蔵庫の中で保存します。
使う時に再度フル充電してから使います。。。これって間違った保存方法でしょうか。(;。;)ゞ
書込番号:7236639
0点

>僕の場合は、新品バッテリーをフル充電させて冷蔵庫の中で保存します。
確か、フル充電してゆっくり放電するのが一番良くない事だと、とこかで見ましたよ。
(Ni−MH・Li−ionどっちだったかな?記憶があいまい)
冷蔵庫は、良いような気がします。
書込番号:7236830
0点

カメラって楽しい。さん こんばんは。
1DMARK2Nを最近入手しました。純正品のNP-E3は入手困難だと思い
(ヨドバシ・ドット・コムでは販売休止扱い。実店舗ではちらほ
ら在庫があるようですが)、とりあえずサードパーティ製を入手
しましたが、幸いにも?まだ使う場面には至っていません。実使
用された方のご意見では大丈夫な製品ですが、自分としては、本
当に緊急用という位置づけです。純正品が入手できるのであれば
それにこしたことはないと考えています。
カメラって楽しい。さんは、お見受けしましたところ、ごく最近
通販により注文から比較的短期間で入手されたようですが、どち
らのお店から購入されましたでしょうか。差し支えなければご教
示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:7255396
0点

私もヨドバシ・ドット・コムでの販売休止中の表示を見て不安に思ったので、本日帰りがけに秋葉原のヨドバシカメラに寄って店員さんに確認してみました。
曰く、この手の消耗品は現行の本体が生産されなくなったからといって、すぐに販売中止とはならない。
まとめてロット生産される為、現在は在庫を切らしているが、ヨドバシとしてはメーカーからの販売中止とは認識していないとの事でした。
NP-E3の在庫はありませんでしたが、E2の在庫は実際にありました。
まあ、1Vは一応現行品扱いのはずだったと思いますので、あって当然で、カタログ上は現行品が全て存在しなくなったE3バッテリーとはちょっと事情は違うと思いましたが、あえて店員さんに突っ込みはしませんでした。
書込番号:7256720
1点

業者による内部セルの入替えなんてやっていないですかね?
パソコンのバッテリーだと純正×5割ぐらいの値段でやってくれるのですが。
Rowaなどで3,500円前後であるようなのですが、1〜2本買いたいと思いますが
どんなもんでしょうか? あーー初代EOS-1Dしかも中古購入の85,000円ですの
で皆さんほど、たいそうな物ではありませんので。
初代さんは電池がもちませんね・・・公称も500枚程度ですし。
書込番号:7256756
0点

LALUNAさん、こんばんは。
僕はビックカメラドットコムからです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=NP-E3&SORT=2
関係在りませんが、予備用にと12/28の同時期に5Dの純正バッテリー2個と充電器1個をヨドバシドットコムに購入申し込みしているですが、未だに発送連絡が入りません。
書込番号:7256763
0点

NP-E3については、ヨドバシ新宿店頭に在庫ありましたけど・・・
昨日時点です。はい。
書込番号:7256817
0点

>初代さんは電池がもちませんね・・・公称も500枚程度ですし。
ボディを駆動するのに必要な電圧のハードルが高いみたいですね。
一時期、初代1Dsと1Ds2を同時使用していたのですが、MK2でフル表示のバッテリーを初代に入れると、10枚前後でバッテリーアウトになることが度々でした。
そのバッテリーをもう一度MK2に入れるとまたフル表示でなんの問題もなく撮影が可能でした。
私が初代を手放した理由はこのバッテリーの共通運用の難しさ故でした。
書込番号:7256824
0点

私も、1Ds2と1D2Nの2台体勢なので、NP−E3の未開封品を2本確保してますが、もう2本追加しようと思います。ところで、保存方法でいろいろご意見が出ているようですが、そのまま常温で保存しているとどうなるのでしょうか?1年内外に使用するので別に支障はないように思うのですが?
書込番号:7257309
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
はじめまして、蔵写真家と申します。もちろんアマです。
いつも皆様の書き込み参考にさせていただいています。
10D<20D<1D2と使用してきまして
現在、5D、1D3、1Ds2を使用しています。
主な被写体は、家族旅行を餌に観光地に風景を撮ったり、子供たちのスポーツを写しています。
仕事が酒屋なので、趣味もかねて全国各地の蔵に訪問しお酒を醸している蔵人や蔵の外観を写しています。
来年、蔵に訪問する撮影機会があるのでメディアを探しています。(持って行く予定は、1Ds2+1D3激重)
1Ds2の場合、画質重視でRAW+JPEGM・・CF?+パナ金2G
1D3の場合は、JPEGでスピード重視・・CFエクストリーム3 8G+SDエクストリーム3 4G
5Dの場合は、マイクロドライブ・・6G(画像がなくなったこともあり今後は使いたくありません)
現在使用していないCFトラセンド120X?で1Ds2 RAW+JPEGLで試してみると、あまりの遅さに閉口してしまいました。
1D3に使用しているCFエクストリーム3を1Ds2に使用すれば、まあまあ満足します。
もっと相性良く早いメディアはあるのでしょうか?
撮影中にメディアを変えるのが困難なことがあるのでCF8G+SD(SDHC)4Gは必要です。
現在、皆様が御使用になっているメディアを参考にアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

おはようございます。
私は1DMarkVにTS8GCF266 (8GB)を使用していますが速さはありませんね。
主に風景スナップばメインなのであまり速さは求めていません。
40Dにはマイクロドライブ6Gを使用していますが私はマイクロドライブ6Gを使用して約2年になりますがデータの消失は経験したことはありませんがその話を聞くと怖くなってきました。
書込番号:7185198
1点

蔵写真家さん おはようございます。
私も、1Ds2+1D3で使っていた時期がありました。
>もっと相性良く早いメディアはあるのでしょうか?
エクストリーム3から4に変えるとほんの少し早くなる程度で、それ以上劇的に早くは
ならないと思います。いろいろメディアを使いましたがエクストリーム系が一番無難だと思います。
書込番号:7185267
1点

1D3にエクストリーム4の8GBとSDHCの4GBを使っています。
1D3はエクストリーム4をいかせ切れていませんけど、1Ds3なら対応しているので良いのではないでしょうか。
書込番号:7185352
1点

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071030A/
こちらには1D3はUDMA対応と書いてありますが、間違いなんですね?
後から発売されたはずの40Dが対応してないのに、変だとは思っていたのですが・・・
でも、40Dはともかく1D3はファームアップで早急に対応すべきだと思います。
書込番号:7185436
1点

よく読んでみたら、UDMAに対応しているのは1DS3でした。失礼いたしました。
書込番号:7185446
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
titan2916さん
>40Dにはマイクロドライブ6Gを使用していますが私はマイクロドライブ6Gを使用して約2年になりますがデータの消失は経験したことはありませんがその話を聞くと怖くなってきました。
1D2使用時、子供の運動会徒競走撮影中で高速連射後にランプが消えず・・・諦めて電源オフで復旧しました。
本人的にバッチリと決まっていたはずなので泣きました(ファームバージョンは覚えていませんが、発売年の10月頃でした)
5Dでは、問題なく使用しています。(多少の不安もありますが)
TS8GCF266 (8GB)も検討しましたが、120Xの遅さが記憶にありまして・・・スペック通り2倍の速さであれば良いのですが。
トライ-Xさん
>エクストリーム3から4に変えるとほんの少し早くなる程度で、それ以上劇的に早くは
ならないと思います。いろいろメディアを使いましたがエクストリーム系が一番無難だと思います
エクストリーム4を狙ってみます。
ほんの少しでも早くなるようであれば期待します。劇的には無理ですね。
1D3にエクストリーム4、1Ds2にエクストリーム3にしてみます。
英語バージョン904も中身は同じ様なので
http://www.onhome.jp/search_result.jsp?model=SDCFX4-8192
くろちゃネコさん
>1Ds3なら対応しているので良いのではないでしょうか。
1Ds2なのです・・・涙
先日、新宿SCに「1D3のAF不具合」で行った時に、1Ds3を触ってしまい購買欲を掻き立てられましたが、そこまでの性能は必要ないと自分に言い聞かせています。
1Ds2は、中古品で5Dの買い増しです。(両肩にぶら下げていると変人に見られます)
趣味とはいえ1D系の防塵防滴仕様+質感は安心して使えます。
室内でシャッタースピードを稼ぐ為フラッシュを焚いてしまうと、撮られている側が変に意識してしまいます。
本来は明るい35L、85L旧を使用したいのですが防塵防滴仕様でないので16−35L旧、24−105L、70−200L2.8ISをメインに使用しています。
ISOは1600まで上げていますが、手ぶれが怖いのでテンポ良く何枚か連射すると比較的OKなのも混じってくれるような?気がします。
じじかめさん
>1D3はファームアップで早急に対応すべきだと思います。
私も願っております。出来れば1Ds2にも!
エクストリーム4を買い求めてみます。
皆様、アドバイスありがとうございました。
良い年をお迎え下さい。
書込番号:7185889
0点

くろちゃネコさん
>勘違いしていました。
ご丁寧にありがとうございます。
EF28−300Lは、くろちゃネコさんの口コミを拝見しいるうちに購入意欲を止められず、中古ですが購入いたしました。
口コミ通り「運動会」では無敵でした。
妻にEF100−400Lと見分けが付かないところも無敵です(笑)
ありがとうございました。
書込番号:7186487
0点

EF28-300mmISいかれましたか。
>口コミ通り「運動会」では無敵でした。
運動会にはめっぽう強いですよね。
>妻にEF100−400Lと見分けが付かないところも無敵です(笑)
なるほど。
多分奥様には見分けつかないでしょうね。
うちにはEF100-400mmISは無いですがそのうち買おうとは思っています。(^^)
とても良い情報でした。
書込番号:7186773
0点

>TS8GCF266 (8GB)も検討しましたが、120Xの遅さが記憶にありまして・
TS8GCF266 (8GB)も使っています。速度はエクストリーム3と同じくらいです。
>妻にEF100−400Lと見分けが付かないところも無敵です(笑)
なるほど、両方だすとまずいですが、いいですねでもどちらも持っていないと駄目ですね
328ISと220ISも結構区別が付きづらそうなので、こちらの作戦で私は逝ってみたいと思います。
書込番号:7186820
0点

くろちゃネコ様
EF28−300Lは、ホントおすすめですね。
組み体操を撮るときに活躍してくれました。
無理は承知の上で・・・レンズフードも同じだとバレ難いのですが・・・
タムロンA20も買ってしまいましたが(これはバレました)、1D系にはEF28−300L・・・5DにA20を持ち出しております。
もちろん、EF100−400Lも無敵ですが、広角用をもう1本持たなければならず・・・最近出番待ちが多くなりました。
1D2から1D3も外見が変わらずホント助かりました。1Ds2も同様です。
エンブレム?も簡単に取り外しが出来ると心臓の負担もだいぶ軽くなります(笑)
トライーXさん
>TS8GCF266 (8GB)も使っています。速度はエクストリーム3と同じくらいです。
アドバイスありがとうございます。
コストパフォーマンスに優れていますね。もう一度検討してみます。
>328ISと220ISも結構区別が付きづらそうなので、こちらの作戦で私は逝ってみたいと思います。
「作戦」は、子供には気をつけてください。私は直ぐにバレました(笑)
328ISは、残念ながら昨年売ってしまいました。
写りは最高でしたが、家族持ちには大きく重すぎて持て余してしまいました。
運動会に1度持ち出してみましたが・・・家族はもちろんの事・・・周りの人たちの冷たい視線を感じ・・・汗(冷たい視線を浴びせかけた人に限ってビデオ片手に「うちの子も撮って!」オイオイ。
確実にバレますがシグマ120−300DGを密かに狙っております。
CMは、カッコイイのですが・・・ドキドキしてしまうのは私だけなのでしょうか?
バレたら家出します。
書込番号:7187122
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
このカメラを使用し、RAWで撮影したデータを現在持っているパソコン(3年前に購入したVAIOタイプS)で見ていると反応が極めてとろいです。メモリーも512MBですから当然ですが...今後、サクサク動く解像度の良いノートパソコンの購入を考えておりますが、皆さんが使用していて必要十分なノートパソコンがあれば教えて下さい。残念ながら、部屋のスペースの問題でデスクトップは無理です。17インチ程度までなら大丈夫です。宜しく御願いします。
0点

おはようございます。
多くのフォトグラファーやデザイナーも使うMac等は如何でしょうか?
MacならOS自体がカラーマネージメントなどにも最初から対応していますよ。駄レスでした。ではではm(_ _)m
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/91154020/wo/Tf2YC6KrlbK93yfFFqB2ooKrFhw/1.?p=0
書込番号:7099534
0点

ずっと、ウィンドウズです。今までの資産(DVD他)が使用できませんよね?使用できれば良いのですが...
書込番号:7099573
0点

私も先月初めてMacを買ってみましたCS3はWinよりサクサク動きます。
>使用できれば良いのですが
winもインストールできます。
http://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html
VAIOをお使いのようですのでVAIOオーナーメードでお使いのカメラ、ソフト等をお話してカスタマイズされたらどうでしょうか。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A/index.html
書込番号:7099591
0点

ノートパソコンで、RAW現像など、写真編集はやめたほうが無難です。
モニタが、どうしても、色や明るさが合いにくい場合がとても多いです。
書込番号:7099625
0点

追加、デスクトップが難しい場合、(デスクトップであっても同じ)
ノートに、写真編集時のみでも使えるように、外付け液晶モニタを追加するのが
良いですよ、^0^
書込番号:7099630
1点

こんにちは。
>ノートパソコンで、RAW現像など、写真編集はやめたほうが無難です。
>モニタが、どうしても、色や明るさが合いにくい場合がとても多いです。
確かにその通りだと思います。
ただ、私はノートパソコンでやってます。
写真を編集してからプリンを数回繰り返せば、有る程度感覚がつかめます。
それで、今ではほとんどイメージ通りの編集ができます。
どっちにしても見たままの色なんで出せませんし、見たままは記憶でしかないですから。(^^;)
書込番号:7099648
1点

NECダイレクトで1920×1200ドット表示・WUXGA15.4ワイドが特価で買えます。
HDMI端子もありますのでおすすめです。
メモリーは1GBですので増設が必要ですが。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CORNER_11&catalogid=N1K_Z_CORNER_11#lgc0704
書込番号:7099745
0点

これからはカメラを選ぶと同じように、ひょっとしてそれ以上にモニター選びを慎重にそしてお金をかけた方が良い
と思います。
書込番号:7099867
0点

F2→10Dさん
>写真を編集してからプリンを数回繰り返せば、…
プリンってとんな意味ですか?ご教示して頂けると助かります。
書込番号:7099927
0点

ニコカメさん
>ノートパソコンで、RAW現像など、写真編集はやめたほうが無難です。
>モニタが、どうしても、色や明るさが合いにくい場合がとても多いです。
PCに御詳しいようなのでご教示して下さい。(*^。^*)ゞ
現在、ノートPCに無線LANカードを差し込んでインターネットしています。
電話回線の場所から離れた部屋でPCを楽しむ為、そうしています。
それで質問なんですが、ディスクトップPCでも無線LANカードをPCカードスロットルに差し込んで出来るでしょうか?
出るのであれば、PCとディスプレーを一緒に購入したいと思います。
書込番号:7099989
0点

>プリンってとんな意味ですか?ご教示して頂けると助かります。
失礼しました。m(_ _)m
プリントのことです。『ト』が抜けてた。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:7100013
0点

F2→10Dさん、こんにちは〜。(^O^)/
プリントの事でしたか!
ご教示、誠にありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:7100026
0点

>プリンってとんな意味ですか?ご教示して頂けると助かります。
おそらく、プリントの「ト」が抜けただけかと思います。
書込番号:7100054
0点

chutarouさん
>おそらく、プリントの「ト」が抜けただけかと思います。
はい、本家本元がそう言ってました。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:7100063
0点

>ディスクトップPCでも無線LANカードをPCカードスロットルに差し込んで出来るでしょうか
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs52.html
http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lpmca10rp2.html
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds108/
書込番号:7100211
0点

カメラって楽しい。さん
パソコンに関しては、パソコンの板で聞いたほうが、
明解な回答が得られると思います^0^ すみません。
書込番号:7100224
0点

ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。<(_ _)>
出来るんですね!助かりました。
僕はメカオンチなので付いているPCを探してみます。
ニコカメさん
>パソコンに関しては、パソコンの板で聞いたほうが、
そうですね。誠に済みませんでした。<(_ _)>
書込番号:7100244
0点

カメラって楽しい。さん、先程は遅レス、すみませんでした。
さて、無線LANですが、USBタイプも便利そうですよ。
http://allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20040712A/index.htm
http://www.iodata.jp/promo/bb/products/review/desktop/index.htm
書込番号:7100381
0点

chutarouさん
USBなら僕でも何とか出来そうな気がします。
24インチディスプレーとXPマシンで写真編集が楽しくなりそうです。
ご教示、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:7100455
0点

色にこだわるなら液晶表示の色純度NTSC比が90%とかのものは、グリーンなどがくすまない感じでした。NECとSONYにあったと思います。
ただ、光沢パネルによっては見る角度で邪魔な感じもしますので、ノートに液晶モニタをつなげた方が縦写真も大きく表示できていいかもしれません。光沢じゃないものやIPS方式の方が、見る角度の影響が少ないようです…
書込番号:7100893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





