EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1Ds Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1720万画素(総画素)/1670万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1215g EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • EOS-1Ds Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark II ボディのオークション

EOS-1Ds Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(4813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴミ対策 MarkVに期待

2004/09/25 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 女は美しいさん

非常に残念無念。今回ゴミ対応が出来ていれば購入予定でしたが・・・

友人の写真家から1Ds購入1年位してからサービスでのゴミ処理を
聞くと・・MarkVまで待ちます。

書込番号:3311834

ナイスクチコミ!0


返信する
滝ちんさん

2004/09/26 08:15(1年以上前)

私も同感です。 今まで1Dsをお使いの皆さんはどのようにされていたのでしょうか?

書込番号:3314985

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/26 08:24(1年以上前)

1Ds使ってます。
ゴミが写るようになってきたらブロアで一吹きで終わりです。
それでゴミは取れますよ。時間はかかりません。
10DやD70など他のデジタル一眼となんら変わりありませんよ。
サービスセンターが遠いので持っていくのは難しいですが、ゴミで困ったことはないです。
でもシャッターの感触を調整したいので近いうちにサービスセンターには行きたいと思っています。

書込番号:3315006

ナイスクチコミ!1


スレ主 女は美しいさん

2004/09/26 12:33(1年以上前)

203さんへ ありがとうございます。

もしよければ教えて欲しいのですが・・
1回の撮影で何ショット撮影・撮影の間のレンズ交換回数と
月当たりの撮影回数を教えて頂けますか?

友だちは1回の撮影で1500ショット位でレンズ交換は4回位で
月15日位の撮影で3ヶ月当たりからブローで撮りきれない細かいゴミがつき月1回位のSSに送りクリーニングしています。
その間カメラが使えないので2台購入しています。

書込番号:3315775

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/26 13:07(1年以上前)

すごいヘビーな使い方ですね。さすがプロですね。
撮影枚数は遠く及びませんが(1回100枚くらいで週末のみ)レンズ交換の回数は単焦点ばかりなのでそれほど違わないかもしれませんね。普通の日でも触る度もレンズは交換したりするので。

とするとレンズ交換で入るより移動による揺れなどで(レンズ交換の際にカメラ内に入った)カメラ内部のゴミが舞い上がってCMOSに付くのかもしれませんね。

忙しくて時間がなくても毎撮影ごとにミラーボックス内を清掃しておけばよかったですね。
そうすればこびり付かなかったかもしれません。
機材の管理も仕事のうちかもしれませんね。

書込番号:3315890

ナイスクチコミ!0


スレ主 女は美しいさん

2004/09/26 15:03(1年以上前)

203さん 早速のご回答どうもありがとうございます。
撮影の頻度条件が違いますね。
写真を業にしているので友人もけっこうブローはしていまがしたが・・・

デジ一眼のゴミについての参考サイトを見つけましたのでご覧いただければ・・
http://www.spdigital.net/topics/digicame/dai09.html

書込番号:3316282

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II ボディのオーナーEOS-1Ds Mark II ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/26 15:36(1年以上前)

読みました。が小さいゴミもブロアで取れますよ。
しかし粘着系のゴミは撮れないですね。グリスなどの液体系というか。
こういうのって例えばダストリダクションシステムとかで取れるでしょうかね。取れたらすごい機能ですね。それ以外はブロアでも問題ないですし。手間じゃないので。

またそういうのも手間をかければニコンからクリーニングセットなんかも出てますから神経質な人はそれでやるのも手ですね。別に難しいことじゃありませんし。
あとは工夫で大分違いますね。レンズ取り替えの時の工夫(キーワードは静電気です)とか、ボディキャップの裏に両面テープを貼っておいて移動中はこれを付けておけばミラーボックス内のゴミも取れるだろうし。

ゴミだゴミだと嘆いて人任せにするのではなく、自分でできることや創意工夫などをしてみてはいかがでしょうか。
楽なことばかり求めていたら進歩がないですよ。

書込番号:3316389

ナイスクチコミ!0


スレ主 女は美しいさん

2004/09/26 17:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
203さんの言うように創意工夫は必要だと思います。
安い買い物でないし後悔したくないので気長に待つことにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:3316730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

パソコンについて

2004/09/24 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 すごいぞーさん!さん

みなさんお願いします。
今、私のパソコンはセレロンの2Gでメモリーは256の
VAIOを使用しています。

この間、1Dsのサンプル画像を開いたらメチャメチャ時間が
かかってしまいました。これはメモリーの問題なんでしょうか?
512位にすればいいんでしょうか?
それとも1Gまであげるべきでしょうか?

1Dsで撮ったフル画像をパッ!パッ!って楽に開くには
どーしたらいいのでしょうか?
どなたか詳しい方おねがいします。

書込番号:3306892

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/09/24 13:32(1年以上前)

カメラも、パソコンも、素人なんですが。。。。。。。
メモリーの問題ぢゃーないと、思います。。。。ね♪
パソコンの板で聞かれる方が、問題解決に近いかもですね♪

書込番号:3306961

ナイスクチコミ!0


dobokuさん

2004/09/24 13:41(1年以上前)

キヤノンのHPのサンプル画像から直接開いたのでしょうか?
そうであれば、遅いのは通信環境によるのではないでしょうか?
ちなみに、私の環境、ADSL(PC=CPU:ペンティアムM900MHz、メモリ:256MB)で実行速度約5Mbpsでサンプル画像を開くのに20秒弱掛かります。

書込番号:3306984

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/24 14:07(1年以上前)

メモリはお使いの環境だと512MB欲しいでしょう。
も一つ通信環境はどうなってますが実測どの位でしょう。
サイト自体の問題もありますし。
それぞれ、ボトムネックがありますのでどこがとは一概に言えませんがサンプルの重さは確かにありますのでぱっぱと楽に表示させるにはちょっと環境をいじっただけじゃ無理じゃないですか。ある程度速度の改善はあると思いますが。
価格でしたらパソコンとブロードバンドの板を参考にされたらいいかな。

書込番号:3307049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/24 14:35(1年以上前)

メーカーのサンプル画像をダウンロードしてみました。約20秒です。
(ペンティアム3-600MHz、RAM:320MB、ADSL実効速度4.0MB/s)

書込番号:3307112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/24 14:40(1年以上前)

訂正
実効速度は4.0Mbpsです。

書込番号:3307127

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/24 14:58(1年以上前)

SAMPLE 2 11.3MB 1分24秒(爆)
セレロン1G 640MB
通信実測500K<局とかなり離れてます>

サンプル1 は回線混んでて3分ぐらいかかった。
こんな具合です。

書込番号:3307176

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 15:11(1年以上前)

みなさんすばやい回答をして頂きありがとうございます。
通信環境はケーブルで平均、9Mはでています。

ひとつ勘違いをしていました。(^^;)ダウンロードの時間と
落としてから動かすことの違いです。
ダウンロード時間は解決しました。ありがとうございます。

もうひとつお願いしたいんですが
落とした画像(横浜の夜景11.3Mで3328x4992)が
ウィンドウズのビューアで見てると
とても重く、ぎこちない動きをします。
そこがとても気になるんですが、どうなんでしょうか?
よろしくおねがいします。


書込番号:3307205

ナイスクチコミ!0


1Dシリーズ・ファンさん

2004/09/24 15:18(1年以上前)

メモリー増設もお奨めですが、ハードディスクの空容量に余裕があるなら、「仮想メモリー」領域を最大限に迄増加する方法でも、ある程度、メモリー増設と同等の効果が得られます。
後、ぎこちない動きをするという件ですが、液晶ディスプレイだとCRTディスプレイよりぎこちない動きに見える事があると思うのですが、そういう意味でとは又違うのでしょうか?

書込番号:3307225

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 15:21(1年以上前)

補足なんですが、ぎこちない動きとは

アップ、アップと拡大していったときです。
アップした状態から横にスライドさせるのも時間がかかります。

書込番号:3307233

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 15:27(1年以上前)

1Dシリーズ・ファンさん ありがとうございます。

「仮想メモリー」領域を最大限に迄増加する方法は
素人のわたしでもできるでしょうか?
難しいでしょうか?

書込番号:3307253

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/24 15:33(1年以上前)

落とした後なら、ビュワーの問題かも?
『vix』で見てる分には拡大や画像内移動は問題ないです(開くのは少しかかりますが・・・)

ちなみに、今はセレロン1Gに256MBのメモリー積んだ、俗に言う『事務用パソコン』です(^_^;)

書込番号:3307262

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/24 15:36(1年以上前)

余談ですが・・・RAW現像とかレタッチやるなら、もう少しメモリー追加しといた方が良いかも?

書込番号:3307265

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 15:39(1年以上前)

今、調べました。

”設定を間違えるとシステムが起動しなくなるなどの
逆効果をもたらすので要注意。”

などと書いてありました。やっぱり難しそうですね。(^^;)





書込番号:3307268

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 15:46(1年以上前)

FIOさんありがとうございます。

今、VIXで動かしたらスイスイでした。
感動しました。ありがとうございます。

予言者あびらさん 、dobokuさん 、goodideaさん、
じじかめさん、1Dシリーズ・ファンさん 、FIOさん
みなさんありがとうございました。
すべて解決しました。(^^)バンザーイ!

書込番号:3307288

ナイスクチコミ!0


1Dシリーズ・ファンさん

2004/09/24 15:58(1年以上前)


すごいぞー!さん、解決、おめでとうございます!

蛇足ですが、「仮想メモリー」を最大限迄増加させても、普通は不具合は起きないと思います。
そんなに難しい作業は要らないので、簡単に方法を紹介させて頂きますね。

(1) 「スタート」→「マイコンピュータ」を右クリックする。
(2) 「プロパティ」をクリックする。
(3) 「詳細設定」タブをクリックする。
(4) 「パフォーマンス」の「設定(S)」をクリックする。
(5) 「詳細設定」タブをクリックする。
(6) 「仮想メモリ」の「変更(C)」をクリックする。
(7) 「仮想メモリ」を設ける部分のドライヴを選択し、「初期サイズ(MB)(I)」欄に、『「最大サイズ(MB)(X)」欄に入っている値と同じ値』を入れる。
(8) 「設定(S)」→「OK」の順にクリックする。
(9) システムを再起動させる。

以上で完了です^^。

書込番号:3307323

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/24 16:12(1年以上前)

もう一つ
パソコンには常駐しているソフトが少なからずあります。ダウンしたソフトがぎこちないのでしたら、こちらも試されてみるといいかもしれません。
Win高速化 XP+ フリーソフト
私はこれでかなり手を入れてるのでダウン後は快適です。
正し自己責任でお使い下さい。責任は持ちかねますので難しくないところで調整するとキビキビします。
カメラのデータを扱うのが楽になります。

書込番号:3307366

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 16:22(1年以上前)

1Dシリーズ・ファンさん ありがとうございます。

仮想メモリーを早速やってみました。
でもアップを繰り返していった時の動きの悪さは
改善されませんでした。
やっぱりソフトなんでしょうかね?

でも新たに気になることが出てきました。
VIXのがすごく軽快に動くのですが
アップを繰り返していくとドットのカクカクがすぐでてきます。
ようするにVIXのほうが動きが良いというのは
画像がウィンドウズビューワよりも劣化して表示されている
ということですよね。(圧縮というんですかね?)

もうすこし調べてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3307394

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 17:11(1年以上前)

goodideaさん ありがとうございます。

Win高速化 XPを入れてみました。随分早くなった気が
します。パソコンの立ち上がりも以前から気になってましたので
このソフトで解消できそうです。
いろいろ試してみます。ありがとうございました。

書込番号:3307511

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/24 17:42(1年以上前)

ある程度解決されたようですね。良かったです。

書込番号:3307611

ナイスクチコミ!0


スレ主 すごいぞーさん!さん

2004/09/24 17:52(1年以上前)

もう一度、ウィンドウズビューワで確認しました。

ちょっとだけ動きが”カクカク”しますが
初めの時とは雲泥の差ですね。”恐るべし!Win高速 XP”
です。
goodideaさん感謝です。それから情報やアドバイスをして頂いた
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:3307650

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1DsマークUとD2Xの差は?

2004/09/23 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

スレ主 二度と来ない瞬間を撮るためにさん

1DsマークUとD2Xの差はどれ程なのでしょうか?立て続けに商品出してくるキヤノンの企業力は流石!今までのいろんな掲示板や馴染みにしているカメラ屋さん、知人の報道カメラマン、スタジオ撮影専門のプロカメラマンなどに聞いた話を整理すると、(以下、キヤノン1DsマークUをC社、D2XをN社と表示)@画素〜C社1670万画素。フルサイズ。N社1240万画素。DXフォーマット(1.5倍)A連写〜C社 秒4コマ。N社 秒5コマ(但し、高速クロップ撮影時680万画素にて秒8コマ)B価格〜C社はいつも通り、オープンプライスで実売価格は量販店で90万前後?大胆予想で70万?てなコメントもありましたが80〜90万位でしょうか?。N社は定価税込で63万で定価販売はないですので値引き・ポイント等で実質40〜45万だったと思います。C月間生産台数が、C社が1500〜2000台。N社が8000台。 以下は私の個人的な主観が入った感想ですが、カメラ部分の造り・ボディへの信頼性(分かりやすい直感的な操作性能・バッテリーの持ち、シャッターへの信頼・いざという時の故障の少なさ等)はニコン!デザインはキヤノン!カメラメーカーとしてのイメージはニコン!(一般人はキヤノンは世界一有名なコピー屋メーカーというコメントが多い。カメラが好きな人はニコンと並ぶ新興有名カメラメーカーという認識)。連写機能は秒4コマと秒5コマですが、この差は案外大きいのでニコン!値段は実質2倍もしくは2倍弱もの差!なのでコストパフォーマンスはニコン!(広角側のDXレンズが充実しているのでフルサイズにはこだわらない)そして画質。これはニコンはサンプルがアップされてないので不明ですが実質1670万画素と1240万画素、その差は430万画素ですが、どれ位の差なのでしょうか? 値段の差を考えるれば納得出来る範囲なのですが〜(^_^;) 11月の下旬には買えるキヤノンと来年1月にならないと買えないニコン(-_-;) 技術の進化の早いデジタルの場合、現在価値等で考えると40万近くの差額は妥当性があるような〜!?(^_^;) システムができあがってる人は選択の余地が少ないかもしれませんが、当方レンズは両社(フィルム、デジタル一眼両社とも経験あり)とも2本ずつしか持ってないので悩みません(^^ゞ 悩みますね!

書込番号:3302918

ナイスクチコミ!0


返信する
シンホンさん

2004/09/23 20:13(1年以上前)

立て続けに出してくるのは、ボディの形状がほとんど決まっており、
あとはセンサーだけだからでしょう。
二度と来ない瞬間を撮るためにさんの用途にもよるでしょうが、
フルサイズが活かせるマクロ撮影などが主でしたらキャノンでしょうね!時々連写も使う!という人にはニコンでしょう。
ニコンを買ってレンズを充実させるのも一つの手です。
存分に悩んで決めてください。

書込番号:3303879

ナイスクチコミ!0


Canonに戻ろうか思案中〜さん

2004/09/23 23:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。
発売まで、ゆっくりと悩みたいと思います(^^)。

書込番号:3305020

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/24 01:28(1年以上前)

フルサイズが必要かどうかそこんとこが大きなポイントですよ。望遠系の必要な人はx1.6とかの方が好都合です。レンズの選択肢はフォビオンによって鍛えられて素晴らしくなっているシグマもありです。最近のシグマレンズの急激なレベルの向上は目を見張るものがあります。

書込番号:3305581

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度と来ない瞬間を撮るためにさん

2004/09/24 07:08(1年以上前)

ご指摘ありがとうございますm(__)m 私も望遠を多用しますので便利です。広角はDXのいいレンズありますしね(^^ゞ

書込番号:3306060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

でましたね〜

2004/09/22 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

1DsもMarkUで出ましたね。
1DMarkUを買ったばかりなので手は出ませんが、スペックを見るとなんだかウキウキしてきますね。

書込番号:3298852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/22 19:24(1年以上前)

>スペックを見るとなんだかウキウキしてきますね

販売予想価格を見ると、なぜか冷静になります。(笑)

書込番号:3299021

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/22 19:46(1年以上前)

わたしは、
ナンバーズにしようか、ロトシックスにしようかと考えてしまいます。(^_^;)

書込番号:3299093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/09/22 19:58(1年以上前)

ジャンボがいいかも (^_^.)

書込番号:3299126

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/22 20:23(1年以上前)

価格に比例して良い写真が撮れる保証があるのなら、借金してでも買うのだが・・
と、まけおしみ。。

書込番号:3299210

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/09/22 20:40(1年以上前)

デジタルで気になるノイズの問題も・・・またまた改善されていますかね?

書込番号:3299293

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/22 20:50(1年以上前)

ベイヤー配列といえどもここまでの画だと元々キヤノンユーザーというのが災いしてます。これが多層センサーのローパス無しならどんなにいい画が得られるかと思うとひじょーーに悔しい。買っちゃおうかなぁーー。

書込番号:3299328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark II ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark II ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

EOS-1Ds Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング