
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年2月12日 11:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月20日 11:11 |
![]() |
2 | 9 | 2008年12月16日 12:41 |
![]() |
2 | 25 | 2008年12月4日 15:19 |
![]() |
3 | 8 | 2008年11月4日 16:44 |
![]() |
1 | 9 | 2008年9月27日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
ここ半年で中古の価格がかなり下がりましたね。
去年の夏に39万少々のモデルを買いましたがこのところの値段はまたさらに下がってきましたね。しかしかなり玉数が少ないですね。
その上状態が一段と下がってきてるものが多そうです。
このクラスだと売りに出されるものがすこぶる少ないのでしょうね。
1Ds4でも出るとまとまって出るかも・・・
2を持ってる方はいくら状態がよくても相場考えると売る気なくすかも(笑)
「中古を」とお考えのみなさんに我慢できる物にであえることをお祈りします。
私はたしかに今の値段と比べるとかなりたかかったのですがまったく後悔していません。素晴らしいカメラですよ。これからも末永く使っていこうと思います。
0点

こんばんわ。
1Ds2、元々、タマ数が多い機種じゃないですからねー。
私のDs2は、不具合も無く信頼度も文句無しなので、まだまだ使いますよ。
売る気も無いですし。
しかし、新品で90万オーバーなんて、最安値の店は売る気なんて無いんでしょーねぇ・・・。
書込番号:8977955
0点

はじめまして。
私も1Ds2を中古で購入して3年目になります、当時は現行モデルだったので
高かったのですが後悔はしていません、その後一回シャッター交換はしましたが
快調でまだまだ第一線で活躍してもらう予定です。
書込番号:9014149
0点

現行品の1Ds3が最近中古をかなりみかけます。
1Ds2は現行品のとき中古はあんまりみかけなかったようにおもいますが「もとやさん」がお買いになったころはいかがでしたか?
「いきまっせ〜!!さん」がおっしゃるとおり90万オーバーはすごい金額ですね。
1Ds2には大きな魅力がありますが今となると60万あるなら思い切って新品1Ds3買ったほうがいいかもw
だからといって後悔とか負け惜しみとかではなく1Ds2のが好きですがw
昨年12月中ごろ沖縄に両親連れて旅行してきました。
天気に恵まれとてもいい旅行が出来ました。
1Ds2に旧16-35/f2.8つけて家族写真を結構撮ってきました。
ISO1600にして「ちゅら海水族館」でごく普通にストロボなしで綺麗に撮れるのには驚きました。
書込番号:9018192
1点

先月、中古にてEOS-1 Ds Mark IIを購入しました。じゃんぱらで258000円でした。
程度は良かったので(小キズ程度)満足しています。
量販店店頭でDs Mark III を少しさわってみましたが、シャッター音はDs Mark IIのほうが高級感(満足感)があるように感じます。
最近週末になると雨続きでなかなか撮る機会がないのですが、長く使っていきたいカメラです(^^)
書込番号:9030663
0点

CIVIC7905さんご購入おめでとうございます。
25万円台、いいですね〜 十分満足されてると思います。
可愛がってあげてください。
わたしも1Ds3に感じたことは同じでした。
シャッターが静かで少し早いこと、時代の要請でしょうが寂しくなりましたね。
それだけでも1Ds2の満足度十分ありますよね。
書込番号:9050210
0点

私が購入した頃はあまり中古が無かった様な気がします、当時どうしても欲しくなりかなり無理して購入しました、あまりシャッターを切っていない固体でしたが昨年光線漏れでシャッター交換しました、一切クレームは言わなかったんですが、キヤノンは中古で購入した2年落ちの物をただで修理してくれました、キヤノンのサービスも捨てたものでは無いなと感心しその後も50Dと初代1Dsを購入しました。
書込番号:9066659
0点

こんばんわ
去年の暮れ、長く使った、EOS1V等手放し、2年落ちの1DS-M2を320Kで当オークションで、手にしました。1Vで使っていた、70〜200−28Lその他古い物を使ってます。其れから、1DS-M2の
ピントが甘く思うのでSSに送りました。
経年経過でこうなるのでしょうか?
書込番号:9078363
0点

ピントが甘いのは困りましたね。
単純な調整でなおればいいですね。
ただこのカメラはシャープネスが一番弱く設定されています。
そのせいでかなり甘く見えるのかもしれません。
書込番号:9081280
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
1Ds2の画像確認に関して教えて頂きたい事があります。
当方で考えているのは、カメラとフォトストレーッジをUSBなどで繋げて、撮影毎にその場で画像のチェックにもつかいたいな〜ともくろんでいます。
シャッターを切って、背面液晶で確認するようにフォトストレージなどで確認出来きるのならば便利だな〜と思っております。
ご存知のように背面液晶での確認が何とも頼りないので必要な時はIEEE1394にてMBPにつなぎ確認しているのですが、いかんせんロケ先などでは機動性に欠けます。そこでなんとかならないかとフォトストレージにたどり着いたと言う訳です。撮影し画像をカメラとUSBなどにてつなぎフォトストレーッジをブラッケットなどでカメラ横に配置して撮影毎に確認して、次の撮影カットの参考に生かしたいな〜と思ったのですが。。。このような使い方が出来るのでしょか??
何方か実際にこのような使い方をされている方がいらっしゃいましたら教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

Ya-manさん
フォトストレージは知っていますが、ストレーッジとはどんな商品なのでいょうか?
撮影の主な被写体は何なのでしょうか?
>撮影し画像をカメラとUSBなどにてつなぎフォトストレーッジをブラッケットなどでカメラ横に配置して撮影毎に確認して、次の撮影カットの参考に生かしたいな
写真を撮る時間よりストレージで確認している時間が長くなるんじゃないですか。
>ご存知のように背面液晶での確認が何とも頼りないので
キャノンの液晶は確かに褒められてもんではありません。
あとは慣れですかね。
書込番号:8805120
0点

Pretty boyさん
早速の回答有り難うございます。
フォトストレージのことです。エプソンのP-7000とかキャノンのM80とかです。
このようなフォトストレージを1Ds2にUSBなどで直接つなげ撮影毎に背面液晶で確認するように確認出来るといいなあ〜と想い、すでにそういった使い方をされている方がいらっしゃればと問いかけてみました。
この組み合わせを考えているのは主に人物がらみのロケ(野外や外光の入る場所など)での画像確認(主にフォーカスチェックや表情、雰囲気)と考えております。
撮影後にCFカードをフォトストレージに取り込み確認というのでもMBPでの確認に比べれば機動的とは思うのですが、もう一歩進めてカメラ背面液晶で画像確認するようにその場で確認出来てさらにカメラ内のCFとフォトストレージのHHD+CFでバックアップも出来たらなお良し。って思っているのですが。。。。
どうなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8806302
0点

Ya-manさん
>主に人物がらみのロケ(野外や外光の入る場所など)での画像確認(主にフォーカスチェックや表情、雰囲気)と考えております。
Ya-manさんの趣旨はわかりました。
屋外だとデジタル一眼の液晶画面は小さいし、見難いです。(キャノンは特に)
人物がらみのロケ(野外や外光の入る場所)でしたらファインダー像である程度直視出来るかと思いますが。
まったく同じライティングでも、被写体のスタイル.顔立ちでも雰囲気が違ってきます。
被写体には、Ya-manさんが撮りたいイメージをまず伝える事が大事だと思います。
ストレージでは、あくまでもチェック用に活用したがいいと思います。
ストレージでのチェックもあまり頻繁にしていると、被写体とのコミュニケーションまでとれなくなるような気がしますが..
RAWでの撮影でしたら、大きく露出を間違えない限り現像ソフトで修正可能です。
と、キャノンのストレージは、買わないで下さいね。
値段だけ高くて、全然良くないと聞きました。
書込番号:8808944
0点

Pretty Boyさん
教えて頂き有り難うございます。
カメラのCFカードをフォトストレージに取り込んで確認OKを得る方法がいちばん機動的なようですね。
フォトストレージを背面液晶のように撮影後すぐに確認するっていう使い方は1Ds2では出来ないのでしょうか?
昨今、時間の割には1カットのバリエーションが多くカット数が多い撮影に対応していたのです。
違うバリエーション撮影時にメディアを変えて撮影したメディアをフォトストレージに取り込んで立会人のOKとりが今のところ機動的ですね。。
もし入手するとしたらAdobeRGBをカバーする液晶にするつもりです。直接繋げて画像確認が出来ないのなら入手意欲が半減したって感じますがMBPよりは遥かに機動的ですね。
ありがとうございました。
書込番号:8811434
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
5D2見ずして1Ds2買ってしまったことは前にカキコミしましたが、どうしても気になっていました。
やっと先日5D2さわってきました。
5D2の隣に5Dも置いてあったので比べることが出来ました。
5Dと比べればかなり改良されてることはわかりますが相変わらずシャッターのタイムラグをかんじます。シャッター音は5Dをただ早くしたような「パコパコパコ」と感じました。
ついでに他のメーカーのもさわってきました。
α900「ガチンガチン」う〜〜ん 硬いですね。
D3「チャチャチャチャチャ」さすがに早い。
あらためて1Ds2選んで大正解でした。
1点

大口径レンズ大好きさん、こんばんわ〜♪(^o^)/
この度は、1Ds Mark IIのご購入、誠におめでとうございますぅ〜。
このカメラは、決してオーナーを裏切らないです!
末永くご堪能下さい!
フルサイズは初めてですか?
ファストショットに使用するレンズは何でしょう?
それから余計なことですが、予備バッテリーは如何されましたか?
僕は、同梱の1本を含め、計4本持っています。
単に僕は互換性がある1D Mark II Nを持っているからですが、予備バッテリー絶対は必要です。
では!作例を楽しみにしております。(*^。^*)/ シャキィ〜ン♪
書込番号:8759836
0点

こんばんわ。
1Ds2、いいカメラですよね!
予備バッテリー、高いけど純正を使っています。
大切なカメラですから、高くても純正バッテリーが安心かなーーーって。
バッテリーの持ちはいいので、フル充電していれば1日で使い切ることって、私は今のところ無いですけどね。
でも、予備バッテリーを持っていると安心です。
予備のCFも持っていると安心ですよね。
なんか、「予備」と「安心」ばかりになっちゃいましたね・・・。
安心ついでに、サブ機も持って出掛ければ・・・。
でも、私のDs2は不調知らずなので、サブ機を持ち出してても、今まで出番はありませんよ。
書込番号:8759978
0点

フルサイズ機は初めてです。
ファーストショットは旧85mm/f1.2です。
このカメラを購入した目的は女性ポートレートが中心の為ほとんどこのレンズでたま〜〜に50mm/f1.4や旧16〜35mm/f2.8を使います。
バッテリーは予備に純正を1本買ってあります。
CFカードは2GBを2枚で交互にストレージに入れています。
このカメラ買ったとき実はシャターのフィーリングが素晴らしいことなどしりませんでした。
後日1Ds3をさわってみて「あれ・・・つまんないな〜〜」
1Ds3はたしかにすごいのでしょうが趣味的な魅力より高性能な道具になったと強くかんじました。
(キャノンはきっとそんなことは気にしてはいないのでしょうね)
今1Ds2は正直に趣味的に楽しくって非常に満足しています。
書込番号:8762342
0点

こんにちは。
1Ds2、よいですよね。私も末永く使おうと思っています。
ただそれには、サービスの保守期限とバッテリーの販売がいつまでかというのが気がかりですね。
保守期限は多分、2013〜2014年位まではあるかなと思いますが、バッテリーはもう少し早いような気がします。
社外のバッテリーは、バッテリー自体はそう問題ないと思いますが、防塵防滴までは望めないでしょうね。パッキンがあるかどうか分からないし、あっても作用しているかは疑問です。
あと、冬場になると剥がれてくる液晶保護フィルム、これのストックも確保しておきたいですね。
が、どうしても見つかりません。まだ売ってるとこあるのかなあ...
ネットで探した限りでは1D2N用までしかないんですよね。
これを自分でカッティングするしかないのでしょうか。
とまあ、そのくらい永く使いたいと思わせるカメラですね。
書込番号:8762564
1点

バッテリーはEOS1V-HSと共有なのでこのモデルが販売続けるかぎりは大丈夫ですね。
修理については気がかりです。2014年ごろがメーカーとしての法的な責任とは思いますがそれからが問題ですね。
わたしは希望的観測ですが1Dシリーズについては業務用機器を販売してる責任としてもっと長いサービス体制があるのではと思っておりますが、さて実際はどうなりますか(笑)
書込番号:8763169
0点

大口径レンズ大好きさん
>バッテリーはEOS1V-HSと共有なのでこのモデルが販売続けるかぎりは大丈夫ですね。
1V-HSのバッテリー(NP−E2)と1Ds Mark IIのバッテリー(NP−E3)はデザインは似てますが別物ですよ。
共有は出来ませんよ。
もし共有しているのであれば直ちにやめたがいいですよ。
どちらかのカメラに不具合が出た場合は自己責任になるますから。
書込番号:8784567
0点

Pretty Boyさんこんばんは。
バッテリー共有じゃなかったんですね。まったく知りませんでした。
早速予備に買ったバッテリーの確認をしたところです。
まちがってE2は買ってはいなかったのでほっとしました。
ありがとうございました。
さてこうなるとバッテリーの販売がいつまで続くか心配になってきたところです。あわてる事ではないけど数本追加しておいたほうが良さそうですね。
書込番号:8786238
0点

おはようございます。
再びおじゃまします。
買ったのがE2じゃなくて良かったですね。
バッテリーを間違って、大切なカメラがドッグ入り・・・。嫌ですよね。
私、1NRSにオキシライドを使ってドッグ入りさせちゃった事がありました。
オキシライドって注意が必要だったんですよね・・・。
苦い経験でした。その日のファーストショットで1NRSが止っちゃったんですよね。
1ヵ月弱のドック入りに2万円ほどの入院費でした。
しかし、1DsMarkUは確かに良いカメラですが、いまだに80万円オーバーって、売る気があるんでしょーかねぇ??
書込番号:8791586
0点

はい バッテリーまちがっていなくて本当によかったです。
けっこうな値段ですしね。
しかしこのバッテリーはすごく容量が大きいですね。
10Dで一日撮影会等に参加するとバッテリーが3本は使ってしまうのですから(笑)
1Ds2だとフル表示のままです。今はサブバッテリー持たずにいることがおおくなりました。
ところが今度こまったのがストレージのバッテリーです。
1Ds2買ったときにすぐに専用の大容量外付けバッテリーを買いました。それでも撮影会終了間際にはバッテリー残量があやしいです。
10D買ったときのもので飛鳥のトリッパー・ネクスト使っています。
古いからだと思いますがものすごく電気食います。
新しくキャノンのでも買いたいところですが値段たかいですね。
それよりレンズが買いたいな(笑)
書込番号:8792479
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
1Ds−2をお使いの方にご質問です。
現在私は主に1D−2に24−105(70−200)を40Dに70−200(24−105)の2台態勢で写真を楽しんでいます、もちろんレンズは他にもあります。
以前からフルサイズに以降するのは決めていましたが5D−2が今月発売になります。
そこで新規購入にあたり5D−2と1Ds−2の2台で迷っています。
フラッグシップ機を今使っていますから、カタログでは判らない使い勝手みたいなものの部分では1D−2で経験済みです。
これは中級機では味わえないものだという事も重々承知の上です。
で、お聞きしたいのは・・・。
1Dsをもしお持ちでないとして、あなたなら2機種のうちどちらをえらびますか?
価格は5D−2の新品を1Ds−2の中古がほぼ同じくらいです。
撮るものによると思いますが、直感的に総合してどうかということで。
ここに書けば当然1Dsといわれそうですが、あくまでも偏らないご意見を!
1点

私なら5D2です。
もともと中古はあまり好きではありませんし…フラッグシップ機の中古ならどんな使い方をされてきたかもわからないので…
高感度も5D2の方が良さげですしね。
書込番号:8630688
0点

1Ds Mark IIですね。
高ISOを使わないなら。
書込番号:8630884
0点

まともな1DsMarkUが見つかれば、迷わず1DsMarkUです。
中古だと状態が気になるところです。
書込番号:8631450
0点

>あなたなら2機種のうちどちらをえらびますか?
私なら1Ds Mark IIですね。
ファンダーもやはり違うと思います(ピンが掴みやすい)
>フラッグシップ機を今使っていますから、カタログでは判らない使い勝手みたいなものの部
>分では1D−2で経験済みです。これは中級機では味わえないものだという事も重々承知の
>上です。
↑と思われているなら尚更です。
書込番号:8631629
0点

僕は1Ds Mark IIをもっているので、如何しても1Ds Mark IIに軍配を挙げてしまうのですが。。。
しかし、↓この画像を見ちゃうと5D Mark IIに浮気しちゃいそうになりますぅ。(>_<)
買うべきか買わざるべきか。。。ああぁ_| ̄|○ 助けて下さい。
5DII画像
http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos5dmkii_preview/originals/img_0662.jpg
書込番号:8632391
0点

>買うべきか買わざるべきか。。。ああぁ_| ̄|○ 助けて下さい。
カメラって楽しい。さんが5DII画像が気になるのであれば、購入されては如何でしょうか?
私はEOS-1Ds Mark IIが良いですが・・・
書込番号:8632431
0点

レンズ+さん、こんばんは。
>購入されては如何でしょうか?
はい、それが精神衛生上一番良いのですが、何せ今まで愛していたものですから、そう簡単に捨てられません。(>_<)
レンズ+さんは何でも簡単に捨てられる性格なんでしょうか?ショック《((◎o◎))》
書込番号:8632520
0点

カメラって楽しい。さん、こんにちは。
>何でも簡単に捨てられる性格なんでしょうか?ショック《((◎o◎))》
いえいえ、私でしたら買い増しです。簡単に捨てられませんので。
書込番号:8632912
0点

つい先日、この2機種で迷った末に1Ds2を購入しました。
僕の場合は雨天時でも使える事が最前提であった事と、以前現行5Dを雨天で使用して故障した経験があるからです(ビニール使用)。一方で1D2は1分でストラップから水が滴るくらいの豪雨の中でも大丈夫でした。
あくまでも個人的な印象なのですが、過酷な条件での使用では1D(s)系には絶大の信頼を置いています。
あと行きつけのカメラ屋さんがほとんど新品の1Ds2を確保してくれた事も大きな理由でした。
ただ、今になって思いますと、5Dの故障に関しては、ビニールを被せて使った事で逆に蒸れてしまって、返って失敗だったような気もしているのですが。
いずれにしましても、デジタル的な部分に関しては恐らく5D2の方が優れているような気がしますし、今度はシーリングも施されて防滴性も格段に向上していると思いますので、何かよっぽどの事情でもない限りは5D2の方が良いような気はするのですが・・・。
5D2の発売まではまだ時間もありますし、ぜひじっくりと楽しんで良い買い物をなさって下さい。
書込番号:8633674
0点

何を撮影するのか、撮影状況によっても変わってくるでしょうね。
雨、砂漠、極寒など過酷な撮影状況が多いなら迷わず1Ds−2でしょうし、
条件悪くても小雨程度で風景が多いのでしたら、私なら5D−2を選択します。
画質的にはほとんど同じと思うのですが、さらに5D−2の魅力としては、
・被写体ブレを防ぐためにISO3200が常用できそう。
・山岳写真なども撮るので小型軽量はありがたい。
・主役を隅に置くことが多いのでライブビューは助かる。
・大型のピント確認に使える液晶。
・ダスト除去機能でレンズ交換を積極的に行えそう
逆に不満としては+−2段の露出補正、アイピースシャッターがついていないことぐらいでしょうか。
あと、夜間の長時間露光をするなら迷わず1Ds−2です。
5Dだと熱ノイズがのりますが1D系は対策がとられているそうです。
言われてみれば私の1Ds−2の長時間露光したものには熱ノイズありませんね。
あと、来年あたり50万円くらいで1Ds−4が出そうな気がしています(根拠ありません)
5D−2と1Ds−2で決断がつかず(1Ds−2程度の良いものが見つからず)
金銭的に余裕があるのなら、もう少し待ってみるのも一つの方法かも知れません。
書込番号:8634095
0点

レンズ+さん
>いえいえ、私でしたら買い増しです。簡単に捨てられませんので。
一晩真剣に考えてみました。
結果、超高画素のカメラを買おうが、何百万円もするカメラを揃えようが、腕がダメポ人間には勿体無いと思いました。
それに僕はプリントして観賞する訳でもないし、といっても持っているプリンターは年賀状の作成に使用するに過ぎない安物プリンターです。
ですから、自分で撮った画像は、ディスプレー(24インチ)で楽しんだり、ネットアルバムに貼って悦に浸るだけです。(爆)
負け惜しみじゃないけど、今やコンデジでも僕がこの板で貼った5DIIの画像くらいは腕の良い人なら撮れる思います。
ただ、特大プリントする人ならコンデジではちよっと無理ですから、そんな人は5DIIを購入するべきですね。
回答になっていませんが、ま、そんな事で僕は1Ds Mark Vが出る頃まで1Ds Mark IIを大いに可愛がります。```r(^^;)ポリポリ
書込番号:8634826
0点

1DsMarkIIです。この操作感、切れ、1D系の使い心地は捨てられません。
書込番号:8634943
0点

私もやっぱり1Ds Mark2ですね。
上段の方でISO3200常用との記述をお見かけしましたが、私は1Ds2で全然常用しています。
1Ds2のISO3200、意外と知られていませんがかなり優秀ですよ。
主観で比較すると、
1D2N<1Ds2<1D3
な印象です。
確かにノイズは乗りますが1D2Nよりは少ないですし、何よりディテールの消失を感じません。ピントの芯などは凄まじいくらいです。
それとシャッターフィーリングと音色は、私が知りうる限りでは、銀塩も含め歴代のキヤノン機のなかで史上最高と思っています。
いや、初代1Dsがナンバーワンかな。まあ、基本的には同じフィールです。
カメラは道具ですが、デジタルカメラとなると、日進月歩のデジタルな部分に重きを置くか、機械としての完成度や質感を重視するか、によってチョイスも変わるでしょうね。
両方をとるなら、1Ds3かこの1Ds2になりますでしょうか。
5D2は、ISO6400あたりでのノイズの少なさ、ここが最大の魅力と思います。
書込番号:8635563
0点

カメラって楽しい。さん
ご返答有難うございます。
>シャッターフィーリングと音色は
私個人的に、EOS-1Ds、EOS-1Ds Mark IIのシャッター音色が史上最高だと思っています。
是非、復活を望みます(本当は5DUが秒3,9コマだと知り、期待していたのですが)
書込番号:8635807
0点

はじめまして。私は5D、50Dと併用しています。 D100&D2Hさんと同じように
2機種で迷いましたが、結局1Ds2にしました。
CANONのカメラを使用していて(初代5Dや50D)一番気になるのは、機能面に偏重していて
質感、撮影の感覚や、機材、道具としての煮ツメがほとんどない点です。
極端な言い方をすれば、ダンボールの中に高機能のメカが詰まっている
とでもいいましょうか。
カメラの醍醐味はそれぞれでしょうか、ファインダーをのぞき、一瞬を切り取る
息を呑む一瞬にもあります。その時間は、まるで好きな高級車に座り込んで、エンジンを
かけたり、コックピットを眺めたり、ハンドルを握ったりするその時間、
空間にあるのに似ています。
極端な話、車で言えば運転席に座っているだけで満たされる充実感が
あったりするように(勝手なお話すいません)、カメラも道具としての
美しさゆえに、眺めたり、ファインダーをのぞいたり、はたまた布で綺麗に
拭いたり、からシャッターでシャッター音を楽しんだりと。それだけで
いいカメラも古いカメラたちにはありました。
今の時代にそういった逸品はなかなか出現しないのかもしれないですが、
現行の手に入るカメラ(デジカメ)の中で、唯一?
1Ds2なんかは、眺めても、触った質感も、シャッター音もそれなりに
チューンされて、すばらしいもの高級機だなと感じさせてくれます。
撮影自体に満足感と、手にする嬉しさ、楽しさ、充実感があります。
ファインダー、質感、重量感、シャッター音、造作の緻密さ、仕上がりの画。
いずれもが一級品であることは間違いがないです。
もしその1Dsmk2に質感等から出てくるオーラ?みたいなものがなければ
機能的に1Dsmk2を購入する意味はありません。もちろん新機種5DMK2だと思います。
手に入れることのできる”状態の良い”1DsMK2は、もともと弾数が少ないので、
今後どんどん希少になっていくと思います。
一方5DMK2はこれから数年、価格を着実に落として(10万台前半くらいまで)
新品でも極上品でも、いつでも手に入ります。
価値観はそれぞれですし、デジカメは所詮電気製品。質感なんて不要!
という考えもありです。そして新製品には当然絶大な魅力が満載です。
しかし、上記理由により、個人的に今買うなら1DsMK2に決まりです。
長々と大変失礼しました。
書込番号:8639108
0点

GTAREDさん
>現行の手に入るカメラ(デジカメ)の中で、唯一
>1Ds2なんかは、眺めても、触った質感も、シャッター音もそれなりに
>チューンされて、すばらしいもの高級機だなと感じさせてくれます。
う〜ん、まさにこれに尽きますね!(o^-')b
1Ds2開発スタッフ一同は、ホント良い仕事をして下さいました。
只、形が大きいので、ふら〜っと気軽に街中へ持ち歩けないのが辛いです。^^;;;
書込番号:8639194
0点

5D−2が発表されて1Ds Mark IIの中古相場が下がりましたね。
Yahooオークション.フジヤカメラ店でも1Ds Mark IIは大人気ですよ。
現在1D−2お使いとの事、5D−2なら不満が出るかもしれませんね。
1D−2と1Ds Mark IIの違いは、ファインダーを覗いたときファインダー像が大きいか小さいかの違いだけと思います。
操作面は確かまったく同じはずです、出てくる絵は当然違いますが。
1D−2から1Ds Mark IIだと何の違和感もなく使えるはずです。
AF精度.MFでのピント合わせその他もろもろ素晴らしいカメラです。
問題は程度ですね。
レンズ+さん
シャッターフィーリングと音色は
ポートレート撮影ではシャッター音は少なからずとも重要なポイントです。
5D系の抜けたシャッター音と1Ds系.1Vのシャッター音とでは女の子のノリ(撮られる気持ち)が違うみたいです。
書込番号:8645792
0点

Pretty Boyさん、こんにちは。
>ポートレート撮影ではシャッター音は少なからずとも重要なポイントです。
>5D系の抜けたシャッター音と1Ds系.1Vのシャッター音とでは女の子のノリ(撮られる>気持ち)が違うみたいです。
私の知り合いはポートレート専門ですが、Pretty Boyさんと同じ事を言っておりました。
大事な要素ですね。シャッター音は(^ ^)
書込番号:8646402
0点

わたしは10DとDs2使っています。
Ds2のシャッター音すばらしいですね。
モデル撮影会中心に撮影していますが威力かんじますよ。
Ds2「シャキ〜〜ンシャキ〜〜ン」 Ds3「チャカチャカチャカ」
5D「パッコンパッコン」
モデルさんこちらにむいてくれます(笑)
書込番号:8666294
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
1Ds2と1D2NとKISSDX2を使っています。
1Ds3、50Dも発売され、5D2も発表されていますが、私はいまだに1Ds2メインです。
発売後まもなく新品で手に入れましたが、4年目突入です。
4年たっても換えないのは、まだまだ現役機種として満足して使えているからです。
・信頼性の高いボディー性能。
・高いAF性能。
・正確なホワイトバランス。
・結構な雨の中でも撮影できてしまう強力な防塵防滴性能。
・解像感と色再現力の高い描写性能。
・良好なシャッター音とシャッターフィーリング。
・風景やスナップ撮影だけでなく、スポーツ撮影などにも使える十分なレスポンス。
私はプロではないので酷使はしていませんが、購入後一度も故障をしていません。エラーが出たという記憶もありません。AF調整はレンズ一式と一度SCに出しましたが、調整後は気持ちいいくらいのジャスピン状態です。
下のスレで中古を手にされて満足されているという方々も見えますが、この機種が現在30万円を切る程度の価格で手に入るのは、私的にはきわめてお買い得に見えます。大きさ重さが許容できる方なら「買い」ではないかと思います。
私は購入当時、「5年は使おう」という気持ちで踏ん切りを付けたのですが、それが実現しそうな勢いです。この機種を手にしてからはボディー新機種に振り回されず撮影できるようになりました。レンズの沼に落ちやすくなってしまったのが誤算でしたが(笑)
3点

yasu1018さん、こんにちは。
yasu1018さんの仰る通りだと思います。(^_^)∠※PAN!
きっと、203さんや一緒に夜空眺めようさんも泣いて喜んでいるでしょう。。。
僕もこのスレを読んで本当に感動致しました。
現在僕は5D、M8、D2x、1D Mark II Nなどのカメラを所持していますが、やっぱり本気モードの場合は、断然1Ds Mark IIになりますね!(^O^)/
書込番号:8435649
0点

そりゃそうでしょ、って気もします(^_^;)
私は30Dがメインですが、それでも満足しきってしまってまして、新機種の購入意欲がイマイチ沸き上がりません!お金は捨てるほどあるのだけれど(=^▽^=)ウソ
書込番号:8435979
0点

yasu1018さん
はじめまして。
下のスレでクチコミデビューしましたoppor-dogと申します。
1DS2初心者ですが、最近2ボタンにもなれてきて、ぎこちなさは無くなってきたような気がします。
やっぱり、良いですね。
銀塩EOS−1の感覚がよみがえってきて、思いっきり良い感じで撮っております。
先日、昔の写真(10D)を整理しながら思ったのですが、やはりこのカメラの出す絵には驚くことが多々あります。
外光の入った部屋でハーフシャドーの写真など、難しい光の中では下手にDPPでWBを変えるより、そのままの方が自然に見えること。
肌色のグラデーション、色味が綺麗。
コントラスト、明度など後から変えたときの写真データの粘り感。
高感度のノイズはあるのですが、ノイズの入り方。
など、など。(10Dと比べるな!! ^_^;)
結構、フィルムカメラのような感覚で使えそうな感じです。
まだ、1DS2でアップできる写真はありませんが、これから撮りたい物があります。
色々と教えていただきたいことも出てくると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:8439747
0点

カメラって楽しい。さん
こんばんは。
ずいぶんたくさんの高級機種をお持ちですね。
私は複数マウントを所持できるだけの財力と根性がありませんので、デジタルはキヤノンのみなんですが、いずれ機会があれば試してみたいとも思っています。
HeartTime さん
こんばんは。
デジタルモノは新しいモノの方が機能進化していることはわかっているのですが、何かそういう部分でないところに価値を見いだすのも自然な心理状態です。使い込むほどにフィットしてくる気がして、換えるのが「もったいない」と思ってしまうんです。まあ、いずれは換えるのでしょうが。。。
oppor-dog さん
こんばんは。
私ももと10D使いですので、よくわかります。とくに、難しい光線下でのホワイトバランスの優秀さは特筆すべきモノがあると思いますね。シャープネスとコントラストを少しあげれば
JPEG機としても十分に通用してしまうんです。
いまだに懐の深いカメラだと思います。
書込番号:8441210
0点

おはようございます。
「yasu1018」さんや「カメラって楽しい。」さん、「oppor-dog」 さんのおっしゃるとおり、よいカメラですっ!!
私にとっても、いまだに最高のカメラです。使わない時でも、部屋で眺めてにやけています。今のところ、これ以上の物は必要と感じていません。
書込番号:8530466
0点

いきまっせ〜!!さん、こんにちは。
>これ以上の物は必要と感じていません。
ってことは、5D Mark IIへの想いは微塵もないって事ですよね?
その強靭な心、羨ましいですぅ。(^O^)/
僕はチョッとだけあるんですぅ。昔から意志薄弱なもんで!(^_^;)ゞ
それで、5D Mark II欲しい心が再燃しない様、触れない様、見ない様心掛けています。(-_-;)
書込番号:8531721
0点

カメラって楽しい。さん、こんにちわ。
5D Mark IIへの想いは無いですねー。買い足してもメインはDsになりそうですし。
でも、良さそうですねぇ。興味がある人は買っちゃった方がいいでしょう!!なんて。
Canonが1DsMarkUを正規に改造してくれるようなシステムがあれば、連射速度を若干上げて欲しいかなぁーーーって思うくらいですね。今のままでも特に不満は感じていないのですが、「あった方がいいかな」くらいのレベルです。
台数が増えると、使わない機体が出てきて・・・。
防湿庫内の1nRsを見ると胸が痛みます・・・。
銀塩メインの頃は大活躍だったのに、今では・・・。仕方がないですけど。
書込番号:8531916
0点

yasu1018さん、こんにちは。
>ずいぶんたくさんの高級機種をお持ちですね。
お恥ずかしいです。(笑)
人様が良いカメラだと言うと、よく吟味もせずに僕は直ぐ買ちゃう悪い浪費癖があったんでしょうね!
今頃になって後悔しています。^^;;;
それで、買って溜めて置いたカメラで、今度は撮影に一生懸命傾けて行く事にしたんです。
すると何故か今まで欲しいと思っていた5D2やD3、α900が全然欲しいと思わなくなったんです。如何してなんでしょうね?。。。
いえいえ、全然痩せ我慢はしていませんよ!
まあ、今までの僕は写真を余り撮らず、新機種にばかりに目が行っていたんでしょうね!
良いカメラが手元にあるのに。。。やはり、「隣の芝生は青い。」ってな事なんでしょうね!(笑)
それに、僕はカメラで撮った画像をプリントする訳でも無いし、単にディスプレー(24インチ)で楽しむだけだから、今でも1DsIIの画像はバカデカイと思っているんで、これ以上の画素数は要らないと思っています。
いきまっせ〜!!さん、こんにちは。
>連射速度を若干上げて欲しいかなぁーーーって思うくらいですね。今のままでも特に不満は感じていないのですが、「あった方がいいかな」くらいのレベルです。
そうでしょうね!
蕩けるような画質で連写が撮れたら、最高だと思いますね!
その点、1DsIIは画素数も丁度良いピクセルサイズですが、連写4 コマ/秒はちよっとね!(笑)
まあ、画質優先のカメラなんで文句は言いませんがね。(笑)
僕は、1D Mark II Nを所持していますが、余り動きの早い被写体は撮らない方なので、出動はありませんでした。殆どが風景なんで。```r(^^;)ポリポリ
いきまっせ〜!!さん、写真一杯撮って下さいよ!そして僕達にご披露下さい。
よろしくお願い致します。(^O^)/
駄レス失礼致しました。<(_ _)>
書込番号:8595516
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ
初めまして。
既に5D2が発表になると噂が出ていた今月初旬、かなり程度のいい中古を購入しました。
下でうめじいさんが購入されたよりもずっと高かったのですが、思い切ってしまいました^^;
今まで、1DSを使ってましたが、書き込みの遅さや感度を上げたときの暗部ノイズが気になってました。
また、拡大表示の煩わしさも引っかかっていました。
2になって改善されてるようでうれしいですね。
正直もう少し待って5D2を買おうか迷ったのですが、みなさんの書き込みや持つ喜び、シャッター音(私はこれ大事なんです)、
シャッターフィーリング、ボディの質感などいろいろ悩んだ結果、これになりました。
まだ数回使用しただけですが、やはり1DSより使いやすいし物凄く満足しています^^
画素数や液晶の大きさその他、当然5D2の方が優ってる点は多数ありますが、
私には1600万あれば十分だし、なにより持つ喜び(しつこい^^;)が違います。
HPのボディ写真や記述を見ると、5D2の質感(剛性感)などは5Dからそんなに変わっていないような感じがしますし、
シャッター音も実機をさわられた方によると私の好きな音ではなさそうだし。。。
でも既に、来春くらいに1DSを売って価格が安くなってる5D2に買い換えてる自分がみえたりして^^;
ただ、この1DS2だけは手放したくない気持ちが凄く強いので、メイン機として、出来るだけ長く付き合って行きます!
今は撮影に行きたくて行きたくて^^;
(天気が悪い><)
早くこれで紅葉を撮りたいなあ〜〜
まだ1DS2を使われているみなさん、いろいろお聞きするかも知れませんが仲間に入れて下さいね。
宜しく御願いします。
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
新しい、古いは関係なく納得出来るカメラを使える事が大事だと思います。
書込番号:8371950
1点

7-400さんご購入おめでとうございます。
今回は5Dmark IIは見送るのですが、私は5DMkII買ったとしても1Ds MkIIはず〜っと使い続けると思います。
新機は画素数が多いので私も今のままで十分です、これと言って大したものは撮ってないんで・・・
これからもお互い1Ds Mark IIを可愛がって大切に使っていきましょう。
書込番号:8372344
0点

使ってます(笑)
このスペックで正直十分です。
1Ds3が出たときも買い換える気が起きませんでした。
5D2には興味ありますが、それでも1Ds2を手放すことは無いでしょう。
まぁ、いずれにせよ紅葉はこれで行くでしょうね。
楽しみです(^-^)
書込番号:8372722
0点

747-400さん、購入おめでとうございます。
下のスレを立てたうめじいです。
たまたま中古を物色していた時期に、普段は気にもとめない商店街のカメラ屋さんで、
中古のレンズがウィンドーに展示してあったため、何の気なしに店に入ったら、
棚にあったのが偶然目に入り、購入できたようなものです。
中古カメラ屋やネットオークションなどで価格が下がるのをチェックしていたのですが、
金額的に余裕もなかったので、あの時購入できなかったら、今頃は諦めて旧型5Dを買ったと思います。
私もまだ使い始めたばかりですが、長く付きあいたいと思うほど愛着がわいてきました。
腕と性能が釣り合っていないので、カメラに合うように頑張りたいと思います。
書込番号:8373200
0点

747-400様
ご購入おめでとうございます。
今までずっとROMしてきましたが、思わず初めての書き込みをさせていただきますoppor-dogと申します。
当方も、ずっと5DMk2の発表を首を長〜〜くして待っていた一人です。
なぜなら、1Ds2の価格が当方でも変える金額になるだろうと思っていたからです。
今までは日常で使えるデジカメとして10Dを発売、購入後ずっと使用しておりましたが、銀塩時代のEOS−1を忘れられず(今も手元に残してありますがNでもVでもありません。)1.6倍の画角にもなれないまま、いつかは1DS2と思いながら過ごしてきました。
当方の1DS2はショット数が多いため(5万ショット)シャッターユニットの交換分も予算に入れて中古を購入いたしました。(多分変えなくても大丈夫な気がしますが・・・。)
5Mk2はとても魅力的な機能を持つカメラですが、あの画素数、機能ではクアッドコアのCPUを持つPCが必要になってしまいそうで、とても今の自分には手におえません。
そして、sRAWだと1DS2に届かず・・・。
5Mk2発表後でも、1DS2は自分には十分魅力的なカメラです。
銀塩時代からの大三元ズームだけを残し、その他の単焦点レンズを手放してしまいましたが、ZeissもEFマウントが発売されるようなので、じっくりとこのカメラと向き合ってもう一度写真を撮っていこうと思っております。
ここで、皆様と情報交換が出来ればと思い勇気を持って書き込みさせていただきました。
なにぶん不慣れなモノで皆様にご迷惑をおかけするとは思いますがよろしくお願いいたします。
書込番号:8373303
0点

私は未だに1Dsを使っています。1D系のグリップとファインダーに慣れてしまうと、
5D-MarkIIに切り替える踏ん切りがつきません。
書込番号:8374506
0点

おはようございます。
私も使っています。皆さんと同じ意見です。
1DsMarkU、最高ですっ!!私もまだまだメイン機でやっていきます。
747-400さん、いい時期ですよね。撮りまくりましょー!!
書込番号:8374730
0点

皆さん、こんばんは。
返事が遅くなりすみません。
旧製品の板にこんなに早く対応して頂けるとは思ってませんでした。
嬉しいです^^
titan2916 さん、有難う御座います。
>新しい、古いは関係なく納得出来るカメラを使える事が大事だと思います。
そうですよね。この機種には十分納得してます。すご〜〜く満足してます。
SSAITO さん、有難う御座います。
>これからもお互い1Ds Mark IIを可愛がって大切に使っていきましょう。
はい、惚れ込んだ機種ですのでずっとずっと末永く大切に使います。
na_star_nb さん、有難う御座います。
>まぁ、いずれにせよ紅葉はこれで行くでしょうね。楽しみです(^-^)
私もこれで撮影出来る今年の紅葉が楽しみです^^
うめじいさん、有難う御座います。
>あの時購入できなかったら、今頃は諦めて旧型5Dを買ったと思います。
これこそ、縁ってやつですね!
私もオークションやカメラ店の情報を引っ切り無しにチェックしてました。
同じ時期に旧機種を買われたうめじいさんに勝手ながら親近感がわきます。
oppor-dog さん、有難う御座います。
大三元をお持ちですか!ヒョエ〜〜 羨ましいです!
昨日は1Dsを5D2に買い換えるかもと書きましたが、止めました。
理由は、今日5D2の板で、シャッター音を聞いたのですが、ダメでした><
私は、あの音(実機ではないので正確な音ではないかも知れませんが)は受け入れられません。
それにPCまで買い換える予算も私にはないですし、そのお金があればレンズを買いたいと思ってます。
Gagarin Blue さん、有難う御座います。
>私は未だに1Dsを使っています。
1Dsを売って5D2に浮気しようかと思いましたが、取りやめました。
1Dsもまだまだ使って行こうと決めました^^
(独特の発色はやっぱり捨てがたいかなと。。。)
いきまっせ〜!! さん、有難う御座います。
>1DsMarkU、最高ですっ!!いい時期ですよね。撮りまくりましょー!!
ホント最高ですよね!!これに惚れました!!
お互い、撮りまくりましょー!!ねっ^^
購入して、ここに参加して、お返事を頂いて、改めて嬉しくなってきました。
1DsMarkUを隣に置いてニヤニヤしながら書いてる自分がちと恥ずかしい^^;
みなさん、本当に有難う御座います。今後も宜しく御願い致します。
書込番号:8377302
0点

9月27日15時30分 土曜日 四国高松キタムラカメラ17万台。この手のフイルムカメラ1万台、でした。
書込番号:8422392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





