
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月22日 11:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月25日 22:40 |
![]() |
0 | 12 | 2004年11月21日 02:06 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月20日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月20日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


最近ソニーのDSC-P1から
IXY50に買い換えたのですが、
写真を撮ってみると肌色がすごく黄色がかって見えます。
室内では特に酷く、室外でもやっぱり黄色っぽいです。
パソコンで見ても、写真に焼いてもらっても同じでした。。。
設定が悪いのでしょうか?
それともIXY50はこういった感じなのでしょうか?
それとも初期不良???
設定はオート、画質S、1600×1200です。
0点

まずはおかしいと思われる画像を見ないと何とも言えないですね。
メーカーサンプルとか見てどうでしょうか?
なると9999さんの撮った物と明らかに違うなら販売店に相談しても良いかも。
あと設定がくっきりカラーとかになってませんか?
それと、ソニーは元々青系にころぶ事が多いです。
その発色に慣れてると、他のカメラでは黄色く感じるかもしれませんね。
まあ百聞は一見にしかずと言いますので画像アップしてもらうのが一番です。
そうでないと私みたいな無駄な想像、妄想が飛び交いかねませんので。
書込番号:3526224
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


昨日、IXY50を買ったのですが、それまでは普通に撮影・再生できていたのですが、撮った画像を見ていたら150画像のうち途中20〜30位の画像が?マークが付き「認識できない画像です」と表示されます。もちろん別のカメラで撮った画像等ではありません。SDカードを初期化して試してみると又ちゃんと撮れるのですが、容量いっぱいまで撮って画像を見ると50画像に?マークが着きます。これは本体の問題でしょうか?それともSDカードの問題なのでしょうか?ちなみにカードはA-DATAの512MBを使用しております。長々と申し訳ありまあせんが、どなたか教えて下さい。
0点

KINGMAXの1Gで撮りまくってますが、そのような症状はないですね。
もちろんカメラの不良の可能性もありますが、A-DATAはいろんな板で
不評なので(相性問題含め)SDカードが原因の可能性が高いかも。
とりあえず、付属のSDカードや他にSDカードがあればいろいろ試して
みてはいかがですか?
相性問題含めSDカードの情報は皆さんが欲しがる内容ですから、
できましたら今後の検証結果もアップしていただけるとうれしいです。
書込番号:3525677
0点


2004/11/21 10:43(1年以上前)
私のところでも似たような現象が起きました。256MBのSDに画像数枚と動画2つを撮って半日後くらいに見てみると動画が2つとも「認識できない画像です」になってしまいました。ひとつはサムネイルが「?」の画像に置き換わっててもうひとつは小さいサムネイル(内容は正しいもの)になっていました。残りの画像は問題ありません。そのあとも追加で撮影はできました。
カメラからPCに転送したところ、「?」になってしまった動画は転送できませんでした。小さいサムネイルになった動画は転送できましたが、動画の冒頭に黒い映像が入っており、音声にノイズが入ってましたが、撮影したものは見れました。その他の画像は問題なく見れました。
ちなみにSDカードのメーカーはA-DATAです…。
書込番号:3527198
0点



2004/11/21 21:35(1年以上前)
きゆちよさん、RBASSさんお返事ありがとうございます。
ふぞくのSDカードでは問題はないので
(でも16MBなので確信はありませんが…)
やっぱりRBASSさんもA-DATAのSDカードをお使いとの事で
カードの相性の問題なのかな?と思います。
IXY本体の問題ではなさそうなのでまだ安心しましたが、カードが…。
とりあえずカードを買ったショップに連絡したら確認後に
交換してくれるそうなので持っていこうと思います。
でも相性の問題だったら交換は可能なのかまだわかりませんが。…
もったいないなー
書込番号:3529602
0点


2004/11/22 11:16(1年以上前)
こまったぞさん
交換してよくなるといいですね。
私は現象の再現性が低いのであきらめてます。
しかもネット通販で格安で買ったものだったので。
けどA-DATAはもう二度と買いません。。
書込番号:3531702
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
こんばんは、先週中国へ仕事に行き、その際のことですが、純正
バッテリーで付属の充電機で充電したのですが、バッテリーの持ちが
非常に悪く、20〜30枚撮影するとバッテリーマークが出てしまいます
200vが何か影響しているのかとも思いましたが、???です。
ためしにホテルにある110vのコンセントで充電し、電池の接点を
ハンカチで拭くと若干持つような感じですが、やはり早く電池が
減る感じがします
国内では80から100枚くらい撮影できたのに疑問です
200vでの充電について注意事項などご存知の方がいらっしゃい
ましたら、是非アドバイスをお願いします。
0点


2004/11/21 10:54(1年以上前)
中国はコンセントの電圧が不安定ですので、その影響でバッテリーの充電が途中で誤終了していたのでは?(素人の推論ですが。。)
書込番号:3527239
0点

RBASSさんアドバイス有難う御座います。誤認識ですか、なるほど。海外ではスペア電池の必要性を痛感しました。また日本で充電して持って行って完全に使い切るまでは現地のコンセントでの充電はしないほうが良いみたいですね。
書込番号:3528275
0点


2004/11/22 02:18(1年以上前)
この9月に1週間ほど,IXY Digital400を持って中国(北京&上海)に行っていました。予備を含めて2個のバッテリーを交互に使用して,毎晩ホテルに帰っては充電を繰り返しましたけどバッテリーの充電状態に日本との変化はなかったと思います(1個のバッテリーで100枚以上撮影可能)。もちろん,純正の充電器とコンセントの間には,変圧器や電圧安定器などのたぐいは一切使用していません。こうした経験からすると,今回はなにが問題だったんでしょうね。
書込番号:3531025
0点

私も仕事柄よく香港・中国に行きますが、基本的には普通に充電できています。基本的にはと書いたのは、実はホテルによって電源管理が違うからです。もちろん、RBASSさんが書かれたように電圧が不安定なホテルもあります。
中国ではコンセントの形が違うので、何らかのアダプターを使われていると思いますが、どこに挿していますか?アダプター無しの場合だと、大体は洗面所のシェーバーコンセントに指していると思いますが、あそこは、ホテルによってはヒューズが入っているのかどうか、通電が途切れ途切れになり、途中で充電が終わっていることが良くありました。また、壁にあるコンセントも、電気を消すと同時に電源が入らなくなるホテルもありますので、その辺も気をつけると良いかもしれません。
とかいうわたしも、差し込んでランプが付いているので安心して消灯したら、電源が落ちていて、翌朝ライトをつけると充電完了になっていることが数回あったので・・・。
書込番号:3541822
0点

寄り道は楽しさん ,長野のてつくんさん
色々ためになる情報を有難う御座います。
壁にアダプタをつけて使っていました。今思えばそんなことも思い当たります。やたら充電が早いような気がしていました。
でも天津・中国は治安が良く、エネルギッシュな街だと感じました。
また是非訪れて見たいと思っています。今度は予備電池をしっかり充電状態で持ち込んで・・・
書込番号:3547115
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


このIXY50とIXY500でどちらを購入するか迷っております。
携帯性とレスポンスのよさでIXY50にしようかと思っていましたが
過去ログをみたところ、四隅がぼやけるというのを目にしました。
そんなに気になるほどのものなのでしょうか?
度合いによっては、IXY500にしようかと思っていますので
アドバイス宜しくお願いします。
0点

IXY50
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd300_samples.html
IXY500
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/s500_samples.html
海外のサイトですが、似たような構図で撮影されているので比較しやすいと思います。
書込番号:3524391
0点

このサンプルの四隅ボケはまだ許容範囲かと思います。
僕のIXY50は右下側のかなり広範囲でボケます。。
個体差であたりはずれがあると思いますよ。
過去のIXY30の時も四隅の流れがありましたし
IXY500もまったく四隅が流れない訳ではないですよ
IXY500でも多少流れます。。
あまり酷い場合はメーカーにての調整になります。
書込番号:3524461
0点


2004/11/20 20:12(1年以上前)
こんばんは。
四隅全部というよりは左下が多い気がします。
私の50では毎回出る訳でなく、広角寄りで奥行きのある構図の時、左下のピンボケがひどくなる感じで出るみたいです。
コンパクトなカメラはどのメーカーのものでも、何らかの短所を持っている事があると思いますので、そのあたりを納得の上で購入された方がいいと思います。
書込番号:3524604
0点


2004/11/20 20:16(1年以上前)
> 四隅全部というよりは左下が多い気がします。
と書いたのですが、ちィーす さんは右下なのですね。
すみません、個体によって違うみたいです。
書込番号:3524625
0点

mer*さん、こんばんは。
僕は右下の広範囲で流れます。
以前からIXYは流れてるので我慢しています。
製品によりバラつきがあるようですね。
ps
コンパクト機で四隅が流れないのはOptio750Zですね。
書込番号:3524654
0点

IXY50とS60で同じ時刻に同じ場所を撮影しました。
ある一箇所を切り抜き比較しましたが
IXY50の描写の悪さ(流れ)がわかると思います。
ちなみに写真にむかって右側です。
http://cool.0ad.org/c-board2/c-board.cgi?cmd=one;no=1436;id=silenthill77
書込番号:3524731
0点



2004/11/20 23:07(1年以上前)
みなさん、お返事有り難うございます。
ちィーす さん の比較サンプル画像を見せていただいたところ
けっこう分かりやすいぐらいボヤけてますね....
かなり迷ってきました。
今まではオリンパスでしたのでメディアがxDピクチャーで
使いまわしができるFUJIのF455あたりもいいなぁ〜なんて思っています。
書込番号:3525412
0点


2004/11/20 23:45(1年以上前)
マルーン5 さん
もし携帯性や機動性が許容範囲であれば500が無難かもしれませんね。
私もオリンパスのデジカメを1台持っていますが、xDカードで
ちィーす さん
サンプルもHPも拝見させて頂きました。たくさん写真を撮られてますね〜。すばらしいです。
スレ違いで恐縮なのですが、IXY D320のスローシャッターの写真は何か技があるのでしょうか?
50でもあのような写真が撮れるのでしたらうれしいのですが・・。
書込番号:3525636
0点

mer*さん、再度こんばんは。
IXY D320の滝の写真はNDフィルターをレンズ前に手で持って
撮影したものです。
IXY50でも同じ方法で撮影できますよ。
書込番号:3525662
0点


2004/11/20 23:56(1年以上前)
すみません、マルーン5 さんへの返信が途中で切れてしまっていました。
私もオリンパスのデジカメを1台持っていますが、xDカードでこれから購入されるカメラを選ばれるのはあまり得策ではないような気がしました。
値段が少し高めな割に、転送速度も遅いですし・・。SDかCFなら今後も使い回しがきくかな〜と。
書込番号:3525716
0点


2004/11/21 00:03(1年以上前)
ちィーす さん
素早いレスありがとうございます。
なるほど、NDフィルタを手持ちですか。
工夫されているんですね〜。
今度チャンスがある時に早速試してみます!
書込番号:3525756
0点

ちィーすさんも仰られてますが、50に限らずキャノンのコンデジは4隅流れの傾向にありますね。
私の500も2台買いましたがどちらもわずかに流れてます。さらに2台で差があります。
キャノン機の宿命でしょうか?とにかく酷い物はメーカーに調整に出しましょう。
で、流れやすい条件があります。
広角側で絞り開放の時に特にその傾向があるようです。
私の500では少しでも望遠側に寄るか、絞りが入ると流れはほぼ消えます。
500や50が絞ってるのか、NDだけなのか良く解りませんが、
Exifデータを見るとそういう結果になりました。
あと色収差(パープルフリンジ等)もキャノン機は出やすいようですね。
まあこれも上記の傾向で絞ったりすると改善すると思われます。
まあキャノン機を買うならこのような特性(欠点?)と上手く
付き合えない人は避けた方が良いでしょう。
どんなカメラでも欠点はあるもんですね。
書込番号:3526294
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


初めて書き込ませていただきます。とにかくデジカメを買おうと思い、このホームページにきたら、デジカメ人気1位がこの「IXY DIGITAL50」でした。で、Canonの製品を見ていると、同じような値段で「Power Shot A95」というのを発見しました。製品比較してみると値段はixyの方が高いのですが性能はA95の方が少し上にも見えます。どちらがいいのか皆さんの考えを教えていただけないでしょうか?
製品比較↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210738.00500210706
0点

こんにちは。
画質や撮影機能の多さや・拡張性(別売りレンズ装着など)は
A95の方がいいですし液晶も回転しますので撮影範囲が広がります。
ただA95は厚みがあるのと起動時の音が大きいです。
IXY50は起動速度やコンパクトさはありますが
画像の4隅がボヤけて写りますし液晶も鮮明差がないです。
大きさと起動速度などを苦にしないならA95が良いかと思いますよ。
書込番号:3523614
0点


2004/11/20 15:30(1年以上前)
個人的にPowerShot A95のほうがお勧めです。
絞りとかの設定もできますし夜景も綺麗に撮れると思いますよ。
IXY50ではそういう機能が制限されてますよね。
CCDの大きさもA95のほうが有利ですし、総合的にPowerShot A95がいいと思います。
書込番号:3523618
0点

性能を求めるか、携帯性を求めるかです。
用途に合わせて選ぶべきです。
これは、ご自身で決めるしかないですね。
書込番号:3523868
0点

特に凝った撮影しないのであれば、形態性を重視してIXYの方が良いかも?なんて思います。
A95 乾電池を入れたら結構重いので、それでOKならば・・・って感じですが(^^;;;
最初はデジカメでパチパチ撮って、撮る楽しみを味わって・・・次に「こんな写真を撮ってみたい!」ってのがハッキリしてきたら、それに対応できるようなのを選択するというのが
書込番号:3524016
0点



2004/11/20 22:59(1年以上前)
みなさん、本当にありがとうございます。丁寧な返信、感動しました。何となくA95にしようかなぁ。と思っています。
ついでに聞いてもよろしいでしょうか。
A95は乾電池と書いてあったのですが、乾電池しか駄目なんでしょうか?友人の持っているデジカメはデジカメごと充電していましたが(携帶電話のように)。もしも乾電池ということになると使うたびに買わなくてはいけないのでむしろ不便ですよね?
書込番号:3525373
0点

ニッケル水素電池と言って繰り返し
充電して使える単三電池がありますよ。
何処の電気やさんにも売っていると思います。
パナソニックやソニーやマクセルやサンヨーなどから出ています。
ソニーのは下記のような感じです。
http://www.rakuten.co.jp/u-max/531055/438461/606021/556255/#508443
書込番号:3525517
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


SONYのT1からIXY50に悩んだ末に買い換えました。さらに小さくなって良いですねー。画像もカメラメーカーの老舗だけあって綺麗ですね。
ところで本題に入ります。皆さんSDカードは、どこのメーカーの物を使っていますか?やはりキャノンですか?ホームページとかではキャノンの純正のものが一番効果を発揮する、と書かれています。そうなんでしょうか?私は512MBが欲しいんですが、純正の物だと3万円台とカメラ並みに高いですよね(安くても2万円台)。メーカー問わずでも大丈夫なんでしょうか?他のメーカーのものは1万円台前半で買えるんですが・・。
0点

こんにちは。
SD カードなら、なんと言ってもパナソニックでしょう。
SD カードのコントローラはほとんどがパナソニック製と聞いたような記憶があります。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_19286=1
最新の 20MB/s でも一万以下で買えますしね。
書込番号:3523388
0点



2004/11/20 14:30(1年以上前)
お早いご返事ありがとうございます。パナソニックですか。ページ見ましたが転送速度も速そうですね。やはり転送速度は速いほうが良いですからね。第一候補として考えてみますね。
書込番号:3523423
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





