IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 50 EXILIM ZOOM EX-Z55 迷ってます

2004/10/21 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 迷える父さん

IXY DIGITAL 50とEXILIM ZOOM EX-Z55のどちらにしようか迷ってます。
子供を撮影するのが主な用途なので、シャッターを押してから実際に
映るまでの時間が長いと子供を追い切れません。
どちらがこのタイムラグが短いでしょうか?
またバッテリーの持ち時間がかなり違うようですが、IXYでも不自由は
ないでしょうか?
機械に強い方ではないので、色々な機能がついていても恐らく使いこな
せないと思います。
できるだけ操作が簡単で分かりやすく、起動時間や撮影間隔などの反応
が速くサクサク撮れるカメラが欲しいと思っています。
こんな私にはどちらが良いと思われますか?
どなたか良いアドバイスをお願いします。

書込番号:3409101

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/21 16:43(1年以上前)

私はZ55の方が素早く撮れると感じました。

ただ次々に撮るにはIXYの方が快適かな?(待ちが短い)と感じました。

一度 実機を触るチャンスを作れたら良いですね(^_^)

書込番号:3409177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/21 19:24(1年以上前)

タイムラグからいうと,EX−Z55の方が上かと思います。

書込番号:3409573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/21 19:40(1年以上前)

撮影間隔からいうと,IXY 50の方がよいようです。レリーズタイムラグがZ55よりも長い分,撮影間隔の短さ,あるいは連写でカバーするというのはどうでしょうか。私も,子どもの撮影が多いのですが,IXY 50でも,満足のいく写真が撮れています(*^_^*)。

私はZ55は持っていないので,何ともコメントできませんが,Z55以前のCASIO機は,ホワイトバランスが不安定で,しかも昼光で,青かぶりがあって,ほとほと困った経験があるの,二の足を踏んでいます。Z55は,結構評判がいいようですが…。

書込番号:3409629

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える父さん

2004/10/22 01:58(1年以上前)

FIOさん、TAC1645さん、ありがとうございます。

Z-55の方が反応が速いのですね。
バッテリーの持ちも断然Z-55が良いのでこちらに決まりといきたい
ところです。

しかし、Z-55はテレビ出力ができないんですよね。
静止画はまだ良いとしても動画はテレビ出力ができないと使い道が
ないように思いますが、みなさんはどうされているのでしょう?

あと、画質はやっぱりIXYの方が上なのでしょうか?

出始めの頃にデジカメを買ったのですが、反応は鈍いしバッテリーは
数枚撮っただけでなくなるしで使い物にならなかったという経験から、
なかなか思いきりがつかないでいます。

書込番号:3411183

ナイスクチコミ!0


籠目2さん

2004/10/23 04:27(1年以上前)

迷える父さん

バッテリーに関して持ちがいいのはZ55がいいですが
どちらも、ひどく…という事はないと思います。
もちろん使い方はそれぞれだと思うので
買った方のデジカメの予備バッテリーを買うかどうかは
一日程度つかってみるのがいいでしょう

どちらもメーカーが押しているだけにどっちを
買われて使われても特に問題があるとは思えません
ただどっちが操作が楽なの綺麗なの
といわれるとIXYの方が分がいいです。

Z55で使われた場合恐らくベストショットモードを使うか
使わないかという選択肢になると思うのですが
そのつど切り替えをしないといけないというのが
面倒なところです。
もちろんベストショットを使ったほうが綺麗に出来るから
ついているわけで使わないなら確実にIXYのほうが楽でしょうね
色も感度もシャッター速度も絞りもホワイトバランス何もかもお任せで
ピントもばっちりであればIXYのほうが間違いないでしょうね
操作性も人それぞれなので一概には言えないので一度使われたほうが
いいですよ。その際お店の人の意見は鵜呑みにしないことがベターです。
あくまで使ってみて楽なほうがいいです。

画質は何を画質というかで変わるんですが
プリントをする場合の色のよさやざらつきの少なさでは
IXYの画像処理の評判は高いですね
もっとも好みは分かれますが、まず普通の人が見て
どちらの写真が綺麗?っていうと分からないかIXYという人が多いでしょう…記憶色ですし

旅行に持っていって旅館でちょっとテレビにつないで
という使い方でも使い勝手はいいですよ
テレビ出力はあると便利ですからね

どんなデジカメにもメリットデメリットはあります
細かなことを言えばきりがないですけど
IXYはブランド力があるので持っていても自慢できますし
写りはいいので初めて使う人にはいいカメラだと思います。
ということでIXY50に一票

今月はデジカメ雑誌がいろいろ出ているので参考にしてみては?
どちらにしても綺麗でいいお子様の写真が撮れるといいですね

書込番号:3414224

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える父さん

2004/10/23 13:07(1年以上前)

籠目2 さん
詳しい説明をありがとうございます。
まさしく私の聞きたかった事の答えを頂いたように思います。

いろいろ設定をすれば良い写真が撮れるのでしょうが、とにかく
何もいじらずに何も考えずに、ポケットから取り出していきなり
パシャッという使い方(カメラに詳しい人には怒られるかもしれ
ませんが・・・)をするなら、IXYの方が良さそうですね。

ちなみにバッテリーはカメラに入れてなくても、単体で充電でき
るのでしょうか?
バッテリーの予備を持つとすればその点が気になります。

それと、聞いてばかりで申し訳ないのですが、記憶色とは何の
ことですか?
良かったら教えてください。

いまの気持ちとしては、ほとんどIXYに決まりそうです。



書込番号:3415174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

大体落ち着く値段

2004/10/21 07:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 サマーラピン_さん

数ヶ月すればこの50の値段も落ち着くと思うのですが、
だいたいいくらぐらいで落ち着くのでしょうか?
日々下落する中いくらだせばいいか見極められません
1ヵ月後でいくらで手に入れられるか…
いや、今買って…
等と色々考えていますがどうもわかりません

書込番号:3408080

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/10/21 07:44(1年以上前)

キタムラの店頭表示価格が39800円ですから、
そろそろ3万円台半ばにはなるでしょうね。
年末には前半かな?
で、来春IXY500後継機発売で3万円前後と他機種横並びでは?

書込番号:3408105

ナイスクチコミ!0


gin_krakowさん

2004/10/22 19:26(1年以上前)

たった今、ヤマダ電機で買って来ました。
驚いたことに、33,600円!!
しかもポイントが10%ついてます。
やっぱり安いんですよね、これは。
場所は新潟です。

書込番号:3412815

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/10/22 19:36(1年以上前)

早くも実質3万円ですか...。
IXY30の後継機だから...でも早いな〜。

書込番号:3412841

ナイスクチコミ!0


男の子さん
クチコミ投稿数:24件

2004/10/23 14:51(1年以上前)

川崎のヤマダ電機では47800円でした。
gin_krakowさんの買われたヤマダ電機では表示価格も33600でした?
交渉でなら交渉術をお聞きしたいかと。

書込番号:3415421

ナイスクチコミ!0


レインボー.ダッシュ3さん

2004/10/23 15:47(1年以上前)

>男の子さん
店の対応に納得できない場合、泣き寝入りせず本社に駆けあいまし
ょう。店の内情の事は内部の人間ではないので分かりませんけど、
コジマ、ヤマダ共に店の経営に関しては有る程度各店舗の店長に任
されている感じです。コジマの場合、安値世界一への挑戦徹底調査、
万一、一円でも高い場合御相談ください。とデカデカと謳っておき
ながら他店の広告持参で何回も交渉しても毎回、之以上御下げ出来
ませんと、素っ気無い対応。さすがに堪忍袋の緒が切れて本社に
問い合わせた結果、「そのような事は無い筈ですが」と言われ調査
して見ますと、後日御詫びの言葉とともに、他店の一番安い価格より
一割も引いてくれデジカメのケースも付けて貰いました。

これはヤマダにしても、全く同じです。ヤマダでも一度値引き価格
に納得がいかず本社に相談した結果、納得する値段まで下げて貰い
ました。結構各店舗の店長の勝手な判断で言っている場合が多いで
すから、他所は他所、地方と都市は違うとかもっともらしい事を言
って客を誤魔化す場合がありますので、どうしても納得できない、
おかしいと言う場合は本社に相談してみた方が良いです。本社の方
針とは違うことを遣っている場合も多いですから。

書込番号:3415552

ナイスクチコミ!0


パパっち2さん

2004/10/23 18:16(1年以上前)

レインボー.ダッシュ3さん

お久しぶりです。やりますね。
店の対応にはカチンとくることがありますね。こちら大阪ではビックカメラは(過去2回)交渉しましたが、30分以上待たされ(確認するのに)、一つは「仕入れ価格下回っています。」(それやったら最初から言っておけ!と....。
もう一つは40分以上待たされ「連絡とれないから対応できません」の事。さんざん待たせてこちらの電話番号聞くなり対応するかと思えば、何もなし。それ以来ヨドバシにしております。
実際レインボー.ダッシュ3さんのやり方が大正解だと思います。

書込番号:3415988

ナイスクチコミ!0


レインボー.ダッシュ3さん

2004/10/23 22:47(1年以上前)

>パパっち2さん
こちらこそ、おひさです。
パパっち2さんも結構苦労されていますね。(笑)私も似たような対応を
コジマでされたことがあります。因みに本社への苦情はコジマ二件、
ヤマダ三件です。コジマはデジカメの値段の事、ヤマダは客への
対応とPCの値引きの事で。後一件ずつは冷やかしで聞いたのですが
対応が余りに悪くての苦情です。コジマは未だ対応が良くないですが
ヤマダは他の客の苦情も多いらしく、出来た当初より大分対応が良く
なりました(まだ問題ありですが)。

私も千円二千円の差ぐらいでは流石に苦情は言いませんが47800円は
少し差が有りすぎますから(しかも同じ会社で)店に対して言いますね。
シカとするようでしたら本社に言っても良いと思いますよ。
私が予約で出してもらった金額でさえ此方が何も言わなくても39800
円でしたから(実際に買ったときはポイント値引きでしたから、もう
少し安かったですが)。

何処の会社も本社には弱いんですね。

書込番号:3416788

ナイスクチコミ!0


男の子さん
クチコミ投稿数:24件

2004/10/24 02:34(1年以上前)

本社に対応を求めるなんて考えもつかなかったです!!
勉強になりました。
明日にでもヤマダ電機に行って交渉してきたいと思います。
クレーマーにならない程度にw
ありがとうございました〜

書込番号:3417558

ナイスクチコミ!0


gin_krakowさん

2004/10/24 12:53(1年以上前)

新潟のものです。
本題とは外れますが・・・地震凄かったです。
さて、新潟のヤマダ電機ですが、郊外に同社の超大型店が出店されまして、出店セールで他の商品もずいぶん安かったです。FX7も3万9000円でした(ただし3週間待ち)私が購入したのは、当の新店舗ではなく、市内の既存店です。同時セールというやつでしょうか。
値段は何も交渉していません。店頭表示は34000円くらいで、その場でお下げしますとの表示があったので店員に聞いてみると、33600円でした。ポイントも10%ついていました。オークションで転売できる値段かもしれませんね。
ちなみに、専用ケースがヤマダにはなかったので、近くのコ○マ電気に行ったたのでちょいと除いてみると、4万ちょっとで売っていました。しかもご丁寧にヤマダの店頭価格というのも表示されていましたが、なんと40000円をはるかに超えていました。これってJAROに訴えてもいいのかなと思いました。多くの消費者はそれを信じますものね。

書込番号:3418685

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2004/10/25 12:41(1年以上前)

レインボー.ダッシュ3

こんにちは色々と参考になり勉強になりました。
いや〜そういう手があったとは....(^_^;
有り難うございました。

書込番号:3421944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入相談

2004/10/21 07:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 4th quadさん

デジカメの購入についてアドバイスよろしくお願いします。

これまでSANYOのMZ-2を主に使用してきましたが、撮影時カメラの電池も長持ちせず今頃古さを感じて来て、今度新しいデジカメを購入しようと考えています。
特に望む性能は、フラッシュ無しで薄明所で撮影しても画像にランダムカラーノイズや黒い梨地状(?)のノイズのなるべく出ない機種が欲しいのですが、お勧めの物はありますでしょうか?
こちらのIXY50等の400万画素クラスの物を希望し、連射や速度は特に重視していませんが、まずは今よりも早いにこしたことはありません。
最終はパソコンのモニタ上で利用する程度で、あまりプリントはしません。
…予算は総額で5万円以内に抑えたいです。

一番効率的なのは皆様のサンプルを見て自分で判断する事だと思いますが、現在携帯電話でしかネットに繋げない環境にいるので思うように情報がさがせなく、ちょっと不便な思いをしております。

なにかこれはお勧め、と言う機種がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3408062

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2004/10/21 12:52(1年以上前)

ノイズが少ないのが希望であればCANONがお奨めです。
しかし、ノーフラッシュということであれば三脚は必須かと。

書込番号:3408695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/21 15:23(1年以上前)

4th quad さん、こんにちは。

(1)ノイズレス
静岡茶 さんが仰っているとおり、
ノイズレスを求めるならキヤノンになるのでしょう。
他の人の書き込みでは、MZ1ーMZ3は、
1/1.8インチCCD(200万画素)のおかげで、
他のデジカメのISO200がMZシリーズの100くらいの感覚で、
暗さに強い、とのこと。
ただ、長秒シャッターだと熱ノイズが乗ります。

IXYシリーズはISO感度50から、です。
400,450,500以外のCCDはMZシリーズより小さく、高画素です。
ISO感度通りだとした場合でも、同じレンズ絞り値で、
ISO感度50のIXYシリーズと比較すると、
ISO100のMZシリーズは1段程度シャッタースピードが速いことに。
以上のことから、MZシリーズでも手持ちで難しい夜景等の撮影は、
三脚無しではほぼ不可能と推測できます。

(2)記録メディア
MZ2の記録メディアはCFあるいはMDです。この資産を活かすのかどうか?
IXY50の板に書き込まれているので、SDでも可なのでしょうが、
CF資産を活かす、キヤノンのノイズレスを求めるのであれば、
IXY DIGITAL450/500、あるいはPowerShotS1 ISという選択肢もあります。

(3)マニュアル操作
SANYOのMZシリーズは、オート(プログラム)、絞り優先オート、
シャッタースピード優先オート、マニュアル露出、AF/MF切り換え等、
ほぼフルマニュアル機と言える機種です。
IXYシリーズの「ほぼフルオート」で構わないのでしょうか。
もちろんIXYシリーズのオートでほとんどの場合、困ることはありません。
ただ、MZ2では、自分で露出を決めて撮ることが多かったのなら、
キヤノンならPowerShotシリーズでしょう。

キヤノンのデジカメと限定し、
仮に、私がMZ2からの買い替え(買い増し)で、
CFやMD資産を活かし、マニュアル操作の少なさに目を瞑るなら、
IXY DIGITAL450/500のいずれか。
マニュアル操作も重視するなら、PowerShotS1 IS。

ただ私は(動画に強いMZ1と)さらに動画に強いMZ3のユーザーなので、
動画重視となります。
そこで、CFやMD資産活用だとPowerShotS1 IS、
SDで構わないならIXY DIGITAL40/50。
そのいずれを選んでも、特に暗い状況では、
MZ3の動画画質に及ばないのが残念です。

以上、買い替え/買い増しをキヤノンのデジカメで考えてみました。
Digic2で640×480・30fpsの動画がメモリいっぱいまで撮れ、
記録メディアがCF/MD仕様で、CCDが1/1.8インチのまま、
IXY DIGITAL450/500の後継機が現れるのが、
私には、一番いいように思えるんですけどね。

最後に、他メーカーから(動画に強い)候補を挙げるなら、
マニュアル機能が豊富で基本ISO感度の高いFUJIのFinePixF710/F810、
ほぼオートですが1/1.8インチCCDで動画もいいNikonCoolpix5200くらい。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3409021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/21 15:42(1年以上前)

他メーカーの「動画に強い」デジカメで、
肝心な機種を書き忘れていました。
SANYOのXactiJ4。
MZシリーズのようなフルマニュアル機でないのが私には残念ですが、
ふつうに手に入れやすいデジカメでもっとも動画性能がいいのは、
私は、これだと思っています。

コンパクトサイズのデジカメで光学ズームが使え、
さらにデジタルズームも使えるのは、
SANYOのXactiJシリーズだけです。
静止画は並みクラスで、特に暗さに強いわけではありません。
ただ動画撮影時のISOはオートで200-800、マニュアルで1600も可。
たぶん、もっとも動画では暗さに強いデジカメだと思います。

なお、PowerShotS1 IS、SONYのF828等も動画撮影中、光学ズームが使えます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3409046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/21 22:20(1年以上前)

いま読み直したら、少し間違いを書いていました。

IXY DIGITAL400/450/500のメディアはCFのみで、
CFタイプ2(MD)は非対応です。
PowerShot S1 ISはCFタイプ2(MD)にも対応しています。
失礼しました。m(__)m
by 風の間に間に Bye

書込番号:3410228

ナイスクチコミ!0


スレ主 4th quadさん

2004/10/22 00:03(1年以上前)

静岡茶さん、風の間に間にさん、アドバイスありがとうございました。

静岡茶さん
>ノイズが少ないのが希望であればCANONがお奨めです。
>しかし、ノーフラッシュということであれば三脚は必須かと。

CANON製品と明らかに示して頂けただけでも購入するデジカメの種類をグッと絞る参考になりました。
明所での画質が高いのももちろん望みなのですが、被写体に陰が纏わりつく(?)シチュエーションが特に好みで、手軽に高精細にきれいな階調で撮ることのできるカメラが欲しいです。
現在までも手ブレした画像量産も少なくなかったので、新しいデジカメを購入したら気分新たに今までは持ち出し不肖だった三脚の利用も積極的に行いたいと思います。

風の間に間にさん
>ノイズレスを求めるならキヤノンになるのでしょう。

お二人に同一メーカーの名前を挙げて頂いた事により、私の中でCANON製品に対する期待が高まっています。
そして、すごい量の情報をありがとうございます。
CCDのサイズに関する記述から、カメラ固有の性質を比較する説明まで、大変濃くて、考えをまとめる力強い参考になりました。
与えられた中で私なりに吟味しましたところ、PowerShotS1 ISとIXY DIGITAL450/500が気になり出しました。
ちょっと板違いな感じがして気が引けるので、この2台に関する新たな悩みはふさわしい場所に書き込みさせていただくまで温めておこうとおもいますが、私のデジカメ選びに強く手を引いて下さったことに感謝いたします。

>記録メディアがCF/MD仕様で、CCDが1/1.8インチのまま、
>IXY DIGITAL450/500の後継機が現れるのが、
>私には、一番いいように思えるんですけどね。

勝手な願いですが、私はプリントを前提としないパソコンモニタでの利用に特化した、最新技術を投入した高画質デジカメを切望します。モニタ上で濃い階調を楽しんで幸せになれるコンパクトデジカメが欲しいです…。

ではでは、この場では一旦失礼します。
ありがとうございました。


書込番号:3410727

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/22 02:24(1年以上前)

ノイズの少ないカメラと言えばソニーW1/P100でしょうか。ちょっとやりすぎ
と思いますが。IXY 50は暗所撮影不得意です。明るい所では白飛びします。
ソニーもお勧めですが、パナのFX7もなかなか良いカメラです。動画は少し
遅れてると思いますが(IXYよりも)。動画の良いカメラならソニーのM1も
あります。見たことがないですが、凄いみたいです。

書込番号:3411204

ナイスクチコミ!0


スレ主 4th quadさん

2004/10/22 14:45(1年以上前)

wasabieさん、アドバイスどうもありがとうございます。

ソニーの機種もノイズが少ないとの事ですが、その「やりすぎ...」とは、もともとノイズが少ない生のデータを生成できるCCDを搭載している訳ではなく、ノイズを消すための画像処理を後から強くかけていると言う感じでよろしいでしょうか?

日頃聞こえが高いdigic2の性能にも期待して、こちらの板に書き込みさせていただいた訳ですが、他社にも同様の画像処理プロセッサーが当然あるわけで、それらの固有の特徴にも興味があります。
気持ちはIXY450で固まりつつありましたが、まだまだ他機種にも惹かれる物があります。
色々ありがとうございます。

書込番号:3412218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/23 02:30(1年以上前)

もうお読みにならないかもしれませんが…

>被写体に陰が纏わりつく(?)シチュエーションが特に好みで、
>手軽に高精細にきれいな階調で撮ることのできるカメラ

これは、階調性(ラチチュード)に関わることのようですね。
デジカメで、フィルム(ネガ)の階調性を表現できるものは、
いまだ無いと思います。
不満が少ないのはデジタル一眼レフ。
もちろんボディに付けるレンズの性能で差が出ます。

コンパクトサイズのデジカメで階調性に優れているのは
(ネガフィルムより劣ります)FUJIのF700/F710のようです。

なお、MZ1、MZ3にあるので、MZ2にもあるはずですが、
「ワイドレンジショット」機能。
MZシリーズは、この機能を用いることで
明暗差がある被写体(動体の入っていない風景、静物)の場合、
白飛び・黒つぶれの少ない静止画を撮影できます。
(厳密に言えば、階調性に優れた、という表現は不正確)

MZ2をお持ちなので、これ以上の説明は省きますが、撮影には三脚が必須です。
他のデジカメで、この機能を持つものがあるかどうか存じません。
私は、ふだん三脚を持ち歩かないので、
この機能を使うことはまずないのですが、
ワイドレンジショットのオンとオフとでは結構、違って写ります。
当然、オンのほうが階調性(?)がいいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3414041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VideoCD

2004/10/20 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 ポポマジンさん

質問です。IXY DIGITAL 50で撮影したVGAサイズの動画を
テレビのDVDプレーヤーで再生したいです。しかしVideoCD
は352×240サイズ、DVDVideoは720×480だったと記憶し
ています。VGAサイズをより美しく再生する方法を教えてく
ださい。お願いします。

書込番号:3406950

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/21 00:28(1年以上前)

MPEG1とMPEG2の違いがわかってますか?
TVとDVDプレーヤーはどの程度の再生能力がありますか?
オーサリング等の方法はわかりますか?

一番きれいに映るのは、撮影データを一切いじらないことですよ。

書込番号:3407546

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/21 01:25(1年以上前)

動画変換について、ムーンライダーズさんに教えてもらったURLをご参照下さい。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/
自分はPC・カメラ→TVで十分と思いましたが。

書込番号:3407741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポマジンさん

2004/10/21 01:25(1年以上前)

VideoCDはデータをMPEG1に変換する
DVDVideoはデータをMPEG2に変換する
だと理解しています。

DVDプレーヤーの再生能力は
 DVD-VIDEO  VIDEO CD CD  DVD-R/RW DVD+R/RW
 音楽用フォーマット ビデオCDフォーマット MP3フォーマット
 JPEGファイルKodak Picture CD です。

PCのモニタだと どうしても解像度が高く動画の表示方式も
違うため、テレビで見たいなと思っています。

書込番号:3407743

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/21 01:30(1年以上前)

蛇足:
自分もMPEG-4動画欲しいですが、ビデオカメラ大手のパナもキャノンも
作ってもらえませんね。何故でしょう。DIGIC IIIになったらできますか?

書込番号:3407754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/21 02:24(1年以上前)

ポポマジン さん、お早うございます。

ご存知のことだとは思うのですが、念のため。

>VideoCDはデータをMPEG1に変換する
>DVDVideoはデータをMPEG2に変換する

ファイル変換して、MPEG1をCD(CD-RあるいはCD-RW)に、
MPEG2をDVD-RやDVD-RAMなどに焼くだけでは、
VideoCD、DVDビデオにはなりません。
一般のDVDプレーヤーなどで再生するには、
「たつま」さんが書かれている「オーサリング」という作業が必要です。

こうした作業を行うには、オーサリングソフト(DVDビデオ作成には記録型DVDドライブ、VideoCDならCD-R/RWドライブ)が必要です。
ふつう、オーサリングソフトは、動画編集し、ファイル変換、
そしてオーサリングまで行えるので、その際に画質設定=より綺麗な動画で再生(多くはデータレートを上げる)も可能だと思います。
(VideoCD作成にそういう操作が可能かどうかは存じません)
http://2-han.net/shop/dvd_authoring/

私は、Windows機では、外付けの記録型DVDドライブに付いていた
「DVD MovieWriter3SE」を使っています。
このソフトはaviもmovも、MPEG1やMPEG2、WMV等も読み込むので、
元データを加工せずに(一般に、加工すると画質が下がる)済みます。
ただ、私のパソコン(CPU)は非力なので、
オーサリング作業に非常に時間がかかるので、
DVDビデオ作成は滅多にしていません。
(人に差し上げる時くらい)

書くのであれば、DVDプレーヤーの対応フォーマットでなく、
「ポポマジン」さんがお持ちの記録型DVDドライブの型番、
あるいは内蔵ならパソコンの型番と、それに付属する、
あるいは購入・所有しているオーサリングソフト名を書かれたほうが、
より的確なレスをしてもらいやすい、と思います。

お持ちなので蛇足でしょうが、
VideoCDは、IXY DIGITAL50に付属しているVideoImpressionで作成できます。
私はこのソフトについてはわかりません。
ただ、他のソフトでのVideoCD作成時に、
画質を上げるような操作ができた記憶がありません。
ですから、VideoCDは、元素材の出来次第では…
なお、DVDプレーヤーによって、CD-RのVideoCDに対応していない、
CD-RWのみに対応という機種もあります。
(以前はそういうものが多かった)
その辺りも念のために確認してから作成してみてください。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3407827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイカメラ機能

2004/10/20 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 もん助さん
クチコミ投稿数:229件

マイカメラ機能でカメラをカスタマイズしている方はいますか?

書込番号:3406488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

迷いすぎて・・・

2004/10/19 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 ロック・パパさん

デジカメを初めて買おうと思っています。CANON IXY 50とCASIO EXILIM Z-55で迷っています。似たような質問も見られるんですが、主に子供撮りです。Z-55にしようと思っていた所にIXY 50が発売になって、どちらにしていいものか・・・。IXY 50もレスポンスはいいと聞いていますが、Z-55のパンフォーカスが気になって決断出来ないでいます。よろしくお願いします。

書込番号:3403389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/10/20 00:17(1年以上前)

この2機種なら、電池持ちを優先するか、DIGIC画質を優先するか
と言う事になりますが、どちらとも言えない場合はデザインで好きな方にしてもいいと思いますじゃ。
どちらも暗所に強いわけではないので、室内で動くお子さんの撮影はチと苦しいものがありますがのう。
明るい戸外なら、どちらもキレイに撮れますじゃ。

書込番号:3403525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック・パパさん

2004/10/20 00:30(1年以上前)

画質はIXY 50ですか。バッテリーのもちは予備を持てば済みますが、シャッターを押してからきれるまではどうですか?IXY 50でAF効かすよりパンフォーカスの方が早いですよね?素人なもので、そこらへんが良くわからないんです。

書込番号:3403583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック・パパさん

2004/10/20 00:32(1年以上前)

追加ですが、暗いところにも強いコンデジってありますか?

書込番号:3403587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/20 00:39(1年以上前)

フジのハニカムCCD系が比較的強いと言われていますね。F710/F810とか。

書込番号:3403616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック・パパさん

2004/10/20 01:02(1年以上前)

IXY50の方が後発なのでいいと思っていましたが、同じように撮れるなら液晶を確かめてみて決めるしかないですね。Z-55の液晶の評判が悪いので・・・

書込番号:3403700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/20 01:27(1年以上前)

IXY50にLのようなクイック撮影機能があれば、Zのオートパンフォーカスの対抗機能になるんじゃが仕様表からでは確認できませんじゃ。
AFが速くなったで、クイック撮影機能は省かれているのかも知れん。
起動やタイムラグはEX−Z以上に速くなってますじゃ。

書込番号:3403792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック・パパさん

2004/10/20 08:24(1年以上前)

本当にどちらがいいか迷ってしまいます〜。実際に実物をいじってみて決めるしかないですね。ただ、お店に置いてある物にはメモリーが入っていないでしょうから画面の確認ができませんよね(SD持っていないもので)。どこかに妥協しなけねば・・・

書込番号:3404189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/20 09:46(1年以上前)

SDを持ってなくても、店員に頼めば試写させて貰えますじゃ。

書込番号:3404355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック・パパさん

2004/10/20 10:07(1年以上前)

試写させてもらえるんですか?試してきます。ありがとうございます。

書込番号:3404417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/20 10:16(1年以上前)

でもデジカメの液晶画面で見た画像が参考になるかどうかは疑問ですね。
私の使っているリコーのGXなどは、液晶表示がどぎつい色になって参考になりません。

書込番号:3404440

ナイスクチコミ!0


黒い汗さん

2004/10/20 20:50(1年以上前)

AFはIXY50の方がだいぶ遅いです。(SONY W1, FUJI F700, CASIO QV-R61などと比較して)

CANONのコンパクトはもともとAFが非常に遅かったので、DIGIC2で高速化(カタログによると30%up)されても遅い方です。ようやく他のメーカーと比較対照になるくらいにはなりましたが。
CASIOのはAFが速いですね。ただZシリーズはレンズがいまいち。

※間違えて別のスレに書いたやつですが一部追記して再掲させていただきます。

書込番号:3406374

ナイスクチコミ!0


私も買い物迷い症さん

2004/10/20 22:43(1年以上前)

私もIXY50とEX-Z55とFX-7で迷ってましたが、プリントサンプルで画質の違いが分からなかったので、店頭でレスポンスを比較しましたが、多少の優劣はあるものの、どれもストレスなく撮影できたので、また迷い、最後は好みと値段の問題に帰結しました。私の場合、大きな液晶は壊しそうな不安を感じたのでIXY50に傾いていたところ、安かったので購入しました。(10/17水戸のヤ○ダデンキで、35800円+5%:1790円分ポイント付きでした。「広告では39800円」だったのですが、近所のキタ○ラ、ケ○ズとも39800円だったので、その日限りの超競争特価だったようで「明日からはまた、元の値段ですよ」と念をおされました。)尚、IXY50はとっても気に入ったので皮製の専用ケースまで買って楽しんでおります。価格ドットコムでベスト10に入る機種ならば、最後は自己満足の範囲かもしれませんよ。他と比較しなければ、どれを買ってもよかったと思うのではないでしょうか?

書込番号:3407057

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/21 04:07(1年以上前)

FX7の方が画質が良いですが、2Lまでは大差ないですね。
あるとしたら、キャノンレンズお約束の色滲みでしょうか。

書込番号:3407951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック・パパさん

2004/10/22 04:42(1年以上前)

結局、そんなに大差無いならデザインで決めます?!
画質も良さそうなのでcanon ixy50!

書込番号:3411332

ナイスクチコミ!0


籠目2さん

2004/10/23 04:43(1年以上前)

パンフォーカスってAFではないです。
使い捨てカメラと同じ様に焦点距離固定で全体的に
ピントがどこにもあっているようで合っていない状態になります。
つまり機能ダウンだとおもうんですけど…
逆に合わない位置で撮るとボケ気味に…
高速にAFしたほうが当然ハッキリと
綺麗なので速度が上がったIXY50の方がいいでしょう…
と一歩押してみました。

書込番号:3414236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック・パパさん

2004/10/24 00:09(1年以上前)

結局、IXY50をサトーカメラで\39,800で購入しました!大変満足しています。いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:3417123

ナイスクチコミ!0


すわろうさん

2004/10/24 12:44(1年以上前)

横槍ですが
籠目2さんのレスはどれも分かりやすく
欲しい見解と意見でした

私もIXY DIGITAL 50に決めようかと思います

書込番号:3418668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 50
CANON

IXY DIGITAL 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

IXY DIGITAL 50をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング