
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月14日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月23日 23:13 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月18日 00:22 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月15日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月14日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月15日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


ご購入されたみなさんに質問なのですが、SD・ケース・保護フィルム・予備バッテリーなど、みなさんが本体と一緒にどんなオプションを買ったのかなと気になりました。
値段や「どこのメーカーのが」などとアドバイスも頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


キャノンさんのメーカー純正のSDC-512MSHなんですが、
メーカーさんに聞いたらオープンで市場予想で45000円前後らしいのです。
パナさんの毎秒20Mのよりもかなり値が高いのですが、
性能的には値段に相応なのでしょうか。
キャノンさんのSDは転送速度は非公開らしく、詳細がわかりません。
パナSDだと転送速度は20Mあっても、
ixy50本来の動画や連写機能が使えなくなるのでは?
と心配をしているのですが。
どなたかキャノンさんのSDを使われている方や
メモリカードに詳しい方お願いします。
0点

メーカー純正も、実は何処かの製品だったりします(^^;;
SDカードはパナソニックが個人的に一番だと思っているので、パナソニックをオススメ(^^)
もちろん価格とのバランスを重視して別のメーカーを利用しても問題ないと思います。
ただ、事前にメーカーのHPでIXYとの対応情報をチェックしてね(^^)
書込番号:3385009
0点

純金製?かなんかかなぁ?
45000って高すぎないっすかぁ?
書込番号:3385295
0点


2004/10/14 22:38(1年以上前)
Canon製のメモリーカードって販売しているのを見たことがない・・・
一般的には、開発メーカーであるPanasonicのSDカードが定番なのでは。
高速タイプの256MBがいいですよね。
量販店では、7000円〜8000くらいです。
書込番号:3385597
0点


2004/10/15 23:43(1年以上前)
今日やっとIXY50買いました〜!!(喜)
お店の人に進められて2年前にキャノンの
パワーショットS40を購入して重いし、使いにくいな…と
思っていたのですが、買い替えでここの掲示板を参考にさせて頂き、
昨日、購入してきました!!
2年前のカメラとは大違いでサクサク撮れて気持ちいいですね。
値切って本体を39500円、パナソニックのSD512MB(10M転送タイプ)
を9000円、予備バッテリーは値引きできず、4289円で揃えました!!
お店の人に聞くと2M転送タイプだと動画の書き込みが追いつかない
との事で、パナソニックがいいですと勧められました…
これで動画がたっぷりと撮れると思っていたのですが、
4分くらいしか撮れません…(涙)
20M転送があると私も聞いたのですが、やはりもっと
高速でなければ長時間録画はできないのでしょうか〜〜
ちょっとがっかり…
書込番号:3389179
0点


2004/10/23 23:13(1年以上前)
これ、私も非常に気になります。
IXY50を購入することに決めたのですが、どこのSDカードを
購入すべきか・・・
純正物やパナソニックなんかはやっぱり高いですよね。
ADATA(6M?)やKINGMAX(10M?)ぐらいの転送速度では
やっぱり動画をちゃんと撮れるないんですかね?
どなたか上記二種類のSDカードをご使用なさっている方
どんな按配かお教え願いたく・・・
お願いいたします。
書込番号:3416894
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


MZ3を長期間愛用しております。
ずばり、動画性能が最もきになっていますが、いかがでしょうか?
店頭で触ってみました結果、コンパクトさとレスポンスのよさでは十分買い換えに値すると思っています。MZ3から買い換えた方はいらっしゃいますでしょうか? IXY50、私的には動画性能満足いけば即買い、の逸品だと思っています。
0点

微妙なところですかね。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
一つだけ、比較の為UPしています。
ご覧下さい。
書込番号:3383666
0点

ムーンライダーズさん今晩は。サンプル見せていただきました。
遊具のサンプルだけで比較すると、MZ3は別格ですね。
色合い、解像度とも最高です。
次にIXY50でしょうか。色合いはF700と同レベルですが、解像度はいいですね。
その後となると、F700は色合いがいいけれど解像度はわるいし、片やJ2は解像度が
いいけれども色合いは悪い。そんな感じでしょうか。
それから「IXY50くっきり」というのは、私の目にはMZ3をわずかに上回るように
見えますが、特別な設定なんでしょうか。
ちなみに、1GBのSDカードを使用して動画 (640 x 320・30 フレーム/秒)を連続して
撮った場合、何分ぐらい撮れるんでしょう。
SANYOなどと比べても2、3割短いように思えるんですが。
書込番号:3385001
0点

動画いいなさん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。
私も同じ感想です。
曇りだったので、晴れてればもうちょっと違った結果だったかも知れません。
ここ1ヶ月、休みの日に晴れたことがないので
今度の日曜は、期待しています。
「IXY50くっきり」は、色効果の設定です。
標準、くっきり すっきり セピア 白黒があります。
IXY50は、データレートが 1.7MB/秒くらい
他は、1.1〜1.4MB/秒くらいなので
2〜5割ほど、IXY50はメモリを食います。
その分、解像感はありますね。
1GのSDは持ってないので分かりませんが
512MBで、4〜5分と言う感じです。
何かリクエストが有れば、おっしゃっていただければ
撮り比べしたいと思います。
なるべく具体的な方が助かります。
できる範囲でですが(^.^;)
書込番号:3385950
0点



2004/10/15 00:21(1年以上前)
大変貴重なサンプルありがとうございます。3機種並べて表示してみたらちがいがよくわかりました。慣れているせいもあるのかMZ3がくっきりしていて一番好ましく見えます。画質はMZ3>IXY50すっきり>F700>IXYくっきり>J2に見えます。(好みのレベルですかね) 一方音声ですが、IXY50は低音のノイズ(風切り音でしょうか?)が気になりました。音声はF700が一番に聞こえました。IXY50とJ4で買い換えを考えていたので大変参考になりました。IXY50検討しようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:3386145
0点

書き忘れていましたが
あの外での撮り比べは、すべてテレ側で撮っています。
ですから、ちょっとプルプルしてますね。(^.^;)
今度は、ワイドでも撮り比べしたいと思います。
日曜が晴れれば 日曜か、月曜の夜には入れ替え予定です。
書込番号:3386477
0点

ムーンライダーズさん、遅くなってすいません。
ムーンライダーズさんのお話ですと、1GのSDで9分前後と思っていいわけですね。
ちょっと短いのは残念ですが、低圧縮率ということでしょう。
「IXY50くっきり」は色効果だけの設定ということでしたので、もう一度じくり
見直してみたんですが、IXY50のほうがMZ3より解像度がいいのに気がつきました。
MZ3は鉄柵の斜めの部分にブロックノイズがはっきり見えるのに、IXY50はほとんど
見られません。IXY50恐るべしです。
これで暗所での撮影で、ノイズがもう少しすくなければ申し分なかったんですが。
明るいところから暗いところへ出入りしたときにどうなるか、なんて場面も見て
みたい気がしますが、ムーンライダーズさんにおまかせします。
R1に続いてIXY50だなんて、ほんと羨ましいです。
書込番号:3388952
0点

動画いいなさん、こんばんは。
>明るいところから暗いところへ出入りしたときにどうなるか
試してみたのですが、暗いところが真っ暗になってしまい
失敗しました。
再度、挑戦します。
http://www.photohighway.co.jp/FolderPage.asp?un=53624&key=1534329
動画専用、11月14日までの期間限定アルバムです。
日曜の夜には、多少入れ替えると思います。
>R1に続いてIXY50だなんて、ほんと羨ましいです。
カミさんには、内緒です。
こんな時だけ、デジカメが全部同じ様な形をしていたら
ばれなくて良いのにと思います(^.^;)
書込番号:3393277
0点

あれ、何か間違えています。
メンテナンスします。
少々お待ちを。
書込番号:3393284
0点

すみません <(_ _)>
お試し期間中は、オリジナル画像を表示できないようです。
他の方法を考えます。
お騒がせしました。
書込番号:3393291
0点

動画いいなさん、こんばんは。
おっしゃるとおりでした。
曇りでピントが、甘かったのかと思いましたが
今日撮り比べて、はっきりしました。
色効果、くっきりですと解像感がまるで違いました。
お見それしました。<(_ _)>
書込番号:3396776
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


今CANON IXY50 と CASIO EXILIM55で悩んでいます。
両方所有している方は少ないと思いますが、
画質の違いなどありましたら教えてください。
両機種をもっていない方でもアドバイスお願いします。
0点

Z55
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/ex-z55_samples.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/06/news004.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041012/109726/
IXY 50は、出たばっかりでレヴューが無いですねぇ。
書込番号:3384087
0点


2004/10/14 20:59(1年以上前)
僕も、悩んでいます。僕の場合は、IXY50 VS EXILIM50 ですが。
それで、早速見てきました。
見た目の好みは、EXILIM50がすきなのですが・・・
フィルムカメラの時から使用して、画質とかにこだわるのならIXYかな。
いろいろ評価は高いみたいですし・・。
書込番号:3385095
0点


2004/10/14 21:52(1年以上前)
両機種ともに持ってます。
Junki6さんご紹介の日経ARENAにも書いてありますが、
Z55はノイズの少なくてメリハリがある、明るい写真がとれます。
ただし、ホワイトバランスはキヤノンが抜群に優秀で、
夕日直写など、色の出し方が厳しい条件で、
フルオートで綺麗にとれるのはやっぱりキヤノンです。
Z55の売りは、800枚撮れるバッテリーと、
コンデジ最速クラスのフォーカス速度、また全体の高速動作です。
ここに魅力を感じればZ55がお薦めです。
が、初デジカメの人はIXYシリーズが間違いない買い物でしょう。
書込番号:3385322
0点

z40を使用していましたが。容赦なくISO200まで上がる設定の割には、ノイズだらけでISO50以外はL版印刷でも使えない・・・
青かぶりはするし・・・
ってことで、IXY50を購入しましたが。。。。。
大満足ですよ!
バッテリは予備で補えるけれど、画質を補うのは難しいですからねぇ。
キャノンがおすすめ!
書込番号:3385330
0点


2004/10/14 21:56(1年以上前)
TATATATATATAさんとCANON??CASIOさんへ
私が思う3機種について・・・の感想です。
IXY50の長所は質感・レスポンス・携帯性・画質・液晶のノイズレス等ですが、最後の止めはこのクラスにあえて400万画素で勝負に出たキャノンの自信満々なとこですか。
短所は遭えて言うならば、少し指紋が気になる本体の表面処理・Z55に比べての操作性・FX7に比べるインパクトの欠如・後発なのにバッテリーの優位性がないこと。
Z55の長所は何といっても他社に比べてのバッテリーの持ち(どうも今後も一人勝ちでしょう)・操作性(ベストショットモードは仕事で重宝しました。)・サクサク感。
短所は液晶の暗さと荒さ(明るさ調整がなく、私はこれが致命的でした。後の2台はあるよ。)・Z40はベストセラーとなりましたが、それはライバルが当時不在だったためで、現在はカシオを研究したライバルが出現し、Z40からは進化しているが、今じゃ完全にライバルに追い越された感あり。カシオさんは油断しすぎだね。・中途半端な大きさ・地味目の画質。
FX7の長所は圧倒的な液晶のインパクト・手振れ・デザイン・パナソニックブランドの安心感・イメージ(何か女性からの指名外買いがすごいらしい)
短所は純正バッテリーを含む納期・バッテリーの持ち・質感・操作性(ボタンが小さい)・液晶の出っ張り・サクサク感・売れ過ぎている。
ちなみに、SDはハギワラの512の10Mタイプ、保護フィルムは
エツミのプロ用です。¥380の方じゃなく¥500強のやつです。
ケースは百貨店若しくは専門店だけだと思いますが、詳しくはIKETEIでネット検索すればでてきます。(タケオ・キクチ、ミラーショー等の鞄も作っているかなり有名どこですよ)、2番目はやはりサムソナイトのマケモ10がいいんじゃないですかね。
間違っても純正のケースにはしないほうがいいと思います。
SDにハギワラを選んだのはここの掲示板からです。一番無難な選択に感じたからです。
512の10Mは容量、性能的には十分な気がします。
400万画素だと256でも十分な気がします。
使い勝手は、256を2枚の方が良いかもしれませんね。
パナソニックブランドは高いし、また、既に何度も書き込みがあるように、ハギワラMは実際パナソニック製ですので中身は同じですよ。ハギワラTは東芝製です。Mは高速ですがTは普通のものです。あんまり値段も変わらないので、ぜひMタイプのご購入を検討ください。
私はZ55と一緒に買いましたが、たしか¥10000位でした。
後、液晶の大きさですが、最初2.5型になれれば2.0型はものたりなく感じましたが、やはりバランスを考えると2.0型が持った感じとして操作部分のボタン配置に無理がないと思います。
見た目は圧倒的にFX7の明るく鮮やかな液晶が魅力だと思いますが、限られた全体の大きさから考えると、少し無理している感はあります。IXY50の2.0型にも慣れたし、他と比べなければ私には十分です。特別傷にも気を使いません。
ただ、FX7と同じように晴天下での明るさの切り替え(かなり重宝)は、時期モデルでお願いしたいところです。
Z55に関しては、他の部分が良いだけに、液晶だけはどうにかしてほしいところです。大きかったらいいというものではないような。今後に期待しています。まだS100の方ははかなりましでしたが。
書込番号:3385345
0点



2004/10/15 00:21(1年以上前)
みなさま親切で丁寧な回答ありがとうございました。
今日実際に触って来ました。
最初はEXILIM55にしようと思っていたのですが、
快適感は変わらないように思えました。
気になるところはEXILIM55は液晶画質と、AV出力が無いこと、
動画画質が悪いところでした。
IXY50は電池のもち(EXILIM55に比べて)、AF音が大きいことでした。
今はIXY50かなと思っております。
キタムラで5年保障が安く入れるみたいですが、
デジカメって壊れやすいもんなんでしょうかね??(自然故障)
↑↑独り言です・・(笑)
書込番号:3386151
0点


2004/10/15 03:40(1年以上前)
クロノさん、ご返信ありがとうございました。
ほんと何か電化製品を買うときには、こういった専門的な意見をもらえる場所があって、アドバイスをもらえるとホント助かります!
これでやっとIXY50を開封してみます。
またエツミは380円の上にもう一つ上があったのですが・・・。
SDはハギワラのMですね。おそらく256、2枚にすると思います。
それで、ケースはその「IKETEI」を今度、百貨店にいって探してきます。そのIKETEIは結構有名どこだったのですね。そういえば以前キクチタケオの革靴が妙に足に馴染んで良い革靴でした・・(余談ですが・・)。
でもまあこうなると、コンパクトカメラ一つにしてもこだわりたくなってきますね。どの製品でもそうですが、妙に(私がミーハー(死語?))なせいか、イザとなったら何でもこなせるバランスの良いものをほしがる傾向にあって、今回はまた納得のいくもの買おうと時間をかけました。最初は今までのあのデカイ、カクカク本体、小さい液晶などみて完全にIXYの選択肢はなかったのですが、今回は新製品がたまたま急きょ出て、良かったです。思えばこれでデジカメは3台目です。IXY200に始まり、次にファインピクス401、そして今回。
ではEXSLIMには次回期待する事にします。でもやっぱり良く考えれば実はあのクレードルも気に入っていたのですが・・・、またどうしてもほしくなったら、買ってみます。それで使い比べて、また私なりにこちらの書かせていただきます。
深夜なので、取り留めなく書きましたが、今回はアドバイスありがとうございました。
では、また!
書込番号:3386640
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


IXY50、FX2で悩んでいます。(ヨドバシですすめられました)
屋外日中でのテニスやスノーボードのフォームチェックで使います。
連写性能はIXY50は「約2.4画像/秒」となっていますが、FX2で高速タイプのSDを使ったフリー連写とどちらが速いですか?
それと、動くものを撮影するとき手ぶれ補正ってどうですか?
0点

フリー連写は10MのSDカードで大体2コマ/秒でした。
体感的にもちょっとIXYの方が早いです。
動くものを撮影するときは手ブレより被写体ブレなので、
日中の明るいところなら差がないと思いますが、
ちょっと暗めならIXYの方が良いと思います。
モード使用で少しシャッタースピードが速くなります。
あとはFXとIXYの比較って散々過去にも話が出ています。
価格comもリニューアルで過去ログ見やすくなったので
そのあたりも参考にしてはいかがですか。
書込番号:3383568
0点



2004/10/14 01:36(1年以上前)
きゆちよさんありがとうございます。
手ブレと被写体ブレがあるのですか…
じゃあやっぱり、IXY50かな〜
書込番号:3383605
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


グリーンハウスのGH−SDC256MEを購入予定ですが、大丈夫でしょうか?
ハギワラ・キングマックス(?)は、OKの書込みがあった様な・・・
あまりメーカなどに、こだわらなくても大丈夫ですか?
宜しくお願いします。
0点

http://www.green-house.co.jp/products/index.html
IXY50が発売されたばかりなので、メーカーでは未だテストされて無いようですね。
書込番号:3384184
0点


2004/10/14 21:01(1年以上前)
キングマックスは過去の書き込みにも使用可能との事です。
[3375512]
私も取り合えず使えれば御安いものの方が良いですから、キングマッ
クスを買いました。キングマックスは御買い得カードの中では相性
問題もなく良いようです。A-DATAのものは相性問題がおきやすく止
めた方が良いらしいです。
私の買ったサイトを紹介しておきます。1Gも一万弱で買えるので
動画中心に使いたい方には良いですよ。
http://www.uworks.co.jp/goodslist_p.asp?genreid=200408200003
書込番号:3385102
0点



2004/10/15 00:00(1年以上前)
じじかめさん・レインボー.ダッシュ7さん有難うございます。
新しい書込みでも話題になってますね。
よく考えたら、他の家電製品(旧型のDVDレコーダ・ナビ等)もパナ製なので、使いまわし出来る様に少々高くてもパナ製が無難かな。
返信有難うございました。
書込番号:3386045
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





