
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年10月7日 19:16 |
![]() |
0 | 18 | 2004年10月7日 22:53 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月7日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月5日 09:56 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月6日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月5日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


初めまして。現在、デジカメの買い替えを検討している者です。
ひとつ気になる事があるのですが、なぜ50は400万画素なんでしょうか。CCDが大きくなったから?それとも、ディジックが変わったから?いずれにしても、画素数落とすなんてこれから他社と戦っていける
のでしょうか・・・。IXY50を購入しようと思っているので、
どうなんでしょうか。
0点

IXY50はまぎらわしいですが500/450の後継機でなく30aの後継機能だからです。なので画素数は下がってはいないです。
書込番号:3355494
0点

他の書き込みでも間違っている人がいる。
「CFがSDに変わったのでどうしよう。」とか
イクシは500と50など、二桁番号のシリーズと三桁番号のシリーズがある。
二桁番号の方はよりコンパクトで気軽に撮れる物を目指していて、三桁番号の方はより美しく、高性能を目指したと言う所でしょうか。
書込番号:3355545
0点

>CCDが大きくなったから?
CCDの大きさは、分数だから
小さくなったのねー。
書込番号:3355576
0点



2004/10/06 20:31(1年以上前)
みなさんどうも返答ありがとうございます。
よく分かりました。30aの後継機なんですねぇ・・・。
だから、画素数はいまいちだったのか(-_-;)
やっぱ、500買ったほうが得かな(^^♪
けど、もう少し待ちます。500の後継機が出るのを
待って、発売同時に購入といくかな。自分的には、
canonの表現力が好きなもんで。!(^^)!
書込番号:3355954
0点


2004/10/06 20:53(1年以上前)
うーん…画素数500万画素いります?
コンパクトカメラで撮影するものでA4以上に引き伸ばす事って少ない
ですし、IXY500よりIXY450の方が好きだとか言ってる方もいらっしゃるように、画素が全てじゃないと思います。
私は50と500で迷って、50と別のメーカーのとに絞りました。
操作性の良さと液晶画面の大きさが勝った感じです。
カメラメ〜ンさんと同じで、500の後継機を待とうとも思ったんですが、
まだ発売予定も決まっていないので待てそうにもないです;
書込番号:3356050
0点


2004/10/06 21:20(1年以上前)
デジカメの購入を検討してIXYに辿り着きました。
IXY50toIXY500では比較した際
どちらが画像的に良いのでしょうか?
発色の好みとかもありますので難しい部分もあると
思いますが、新しい機種で400万画素+DIGIDU
もしくは価格が安くなってきて画素数500万DIGID
DIGICとCCDサイズが大きいかなと思いますが・・・。
どう思われますか??
書込番号:3356168
0点

>デジカメの購入を検討してIXYに辿り着きました。
これは間違いのない賢明な選択の一つです。
IXY50の実機も既に確認済みですが、最新の機種だけあって、各操作レスポンスが速い、
液晶も大きめの2.0型で見易い、そしてようやく他社のコンデジ並のコンパクトさに。
DIGIC IIの採用は画質の改善というよりは、画像処理プロセスや画像表示の高速化に
寄与する所が大きいのではないでしょうか。
IXY50でいうと、CCDサイズは旧型となったIXY Lと同じの400万画素で、IXY Lを
所有している経験から、画質面でもケチをつける要素が殆ど無いと思います。
CCDサイズがIXY50に対して大きいIXY500には、画質面とメディアがCFという点で
惹かれる所もありますが、如何せん、基本設計が古く(IXY400ベース)、最近の
デジカメと比較すると各操作レスポンスが遅めな事と、今となってはとてもコンパクト
とはいえないボディサイズに、1.5型と液晶も小さめなので、私ならIXY50の方にします。
書込番号:3356332
0点

50と500。50が発売されたら、まずどこかで触ってみてください。
きっと50が気に入ります。全然違いますから。
画質も理論的には500の方が有利でしょうが、実質大差ないと思います。
来年まで(多分)待つなら500の後継でもいいかもしれませんね。
500万…いや600万、700万画素になるかもしれませんよ。
書込番号:3356499
0点


2004/10/07 07:10(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん
早速のアドバイスありがとうございま〜す。もう
既に実機も触られているとの事でとても心強いです。
DIGIC2はどちらかと言うと画質よりも操作環境の改善
なんですか・・・。ふむふむ
確かに500はちょっと古さを感じますね。
Specをきちんと比べてみると確かに液晶サイズなど
50に魅力を感じます。
R26Bさん
そうですよね〜実機を触ってみないとですね。発売が8日って
事で週末にでも店に行って触ってみたいと思います。
サイズも小さくなって気軽に普段撮りするには十分過ぎますよね。
ただだめちゃめちゃ売れそうで実機触っても在庫なしなんて
ありそうですけれど(笑)
もうひとつ質問させて下さい。ここでの質問で良いのかわかりませんが
DIGIC2と並んでPanaのFX7に搭載されているビーナスエンジン2ですけれど
どのような違いがあるのでしょうか?
50を検討する際にPanaはSpec的に比較対象になると思いますので。
でも自分的にはカメラと言えばキャノンかな〜。
友人がIXY30だかを使っていてすごくいいよと言ってるし・・・
間違いないって感じですかね。
書込番号:3357663
0点


2004/10/07 17:35(1年以上前)
DIGIC先発ビーナス後発といった感じです。どちらも画像処理のチップになっておりますが…定評から行くとDIGICの方が全然イイという話ですね…デジタル一眼の所でもDIGICの方に軍配を上げる人が多いので…DIGIC2の低ノイズとダイナミックレンジの二つが、この機種でもできれば、正直P社に勝ち目が薄いと思います。手ぶれ補正は暗いところ等での手ぶれには効果ありますが、被写体ブレには効果無いですからね…増感によるノイズが押さえれれば関係が無くなるとおもわれます。結婚式とかでよく出やすい白飛びも押さえられるならかなりいいかも
書込番号:3358916
0点


2004/10/07 19:16(1年以上前)
籠目2さん、ありがとうございました。
いろいろ話を聞いたり自分で調べたりして
ほぼIXY50に決定しました。今週末にでもお店に行って
触って来たいと思います。そのときGetするでしょう!
書込番号:3359122
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
私だったらお店に行って実際に2つの機種をあれこれいじってみて、自分自身の感覚にしっくりする方を選びます。
もちろん、事前にここの掲示板や公式HP等で情報収集することが前提ですが。
書込番号:3352171
0点

バッテリーのもちさえ気にならなければ、IXYのほうが良いと思います。
IXY400を以前使用しており、知人に譲り
小ささと、圧倒的レスポンス&電池寿命に引かれZ40を購入しましたが、
画質の悪さ、特にノイズの多さにはびっくりしました。
ISO50以外は使い物にならないほど。。。これが、同じ400万画素か?(まぁCCDのサイズは違いましたが)と思うほどでした。IXYを譲ったことを後悔しつつ、きっと近いうちにIXYからコンパクト機が出るはずと待っていました。
初心者の方であれば、フルオートで撮影する機会が多いと思われますので、なおさら、安定した画質が望めるIXYのほうが良いと思います。
Z55は500万画素でしたっけ?CCDサイズからしてオーバースペック過ぎてどうかな?と思います。軽カーに普通車のエンジンを乗っけたみたいな。。はやいけど、うるさい(ノイズが多い)みたいな!?
IXYとZを比較しての話ですのであしからず。
FX7もなかなかいいと思いますよ。色作りはカシオよりパナのほうが優れていると思います。パナの最近の画質はキャノンに似てきたといわれていますが・・・候補に入れてみてはいかが?
書込番号:3352288
0点

銀座のデジタルハウスゼロワンでIXY 50を何度か見に行きましたが、
欠点の無い優等生的な印象を持ちました。
今まで弱かったレスポンスもぐんと改善されてますし、コンパクトで液晶も大きめの2.0型。
まだ発売前でバッテリーのスタミナは気になるところですが、私なら、両機から選ぶとすれば、
同CCDのIXY Lを所有している経験から、画質で優れていそうなIXY 50かな。
ちなみにIXY 50は400万画素、カシオのエクシリムZ55は500万画素で値段も違います。
ところで、手ブレ補正付きのパナソニック ルミックスFX7は全然気になりませんか?
書込番号:3352290
0点

同時刻にカキコされたDIGIC信者さん↑と
内容がかぶってしまった!? (^_^;)
書込番号:3352304
0点

こんばんは、あば〜 さん。ボクも内容見て、殆ど同じ意見だったので、ビックリしました。^^;
書込番号:3352343
0点

Z55は、サンプルなどを見比べると
以前のZシリーズとは、明らかに違いますので
よ〜くサンプルなどを見比べてください。
以前のようなノイジーな感じでは、ありませんよー。
値段もZ55の方が安いし。
書込番号:3352531
0点


2004/10/05 21:44(1年以上前)
個人的には、サクサク快適に700枚前後撮影できるZ55を応援したいところですが、、、IXY50もかなり高速化したみたいですし、自分も絶対購入します(笑)。
参考までに、IXY500とZ55の画像比較をご紹介します。発色の違いなどがわかると思います。IXYはメリハリのきいたくっきりカラー。Z55は自然ですがやや赤がかぶる傾向があるかと。この辺は好みもありますので、判断はお任せします。
IXY50は各焦点距離での、限界絞り値が知りたいいなぁ。
書込番号:3352637
0点

ぽいんとかんげんさん、こんばんは。
お世話になりっぱなしで申し訳ないのですが
IXY500 Z55 IXY50の比較 お待ちしています <(_ _)>
書込番号:3352690
0点


2004/10/05 22:25(1年以上前)
ムーンライダーズ さん、こんばんは。
その辺の比較もしたいところですが、のっけてる画像が全部生データなので、ニコンアルバムの容量が結構いっぱいいっぱいです。
やるとしたら各社400万画素比較にしようかなぁと思ってます。
あ、IXY50とFX2はあるけど、Z40はちょっと、、、
Z40の画作りはZ55とけっこう違うと思います。Z55は明るい画つくりで良い感じですよ。
書込番号:3352850
0点

ぽいんとかんげんさん
私も使っていますが、infoseekが100MBまで無料ですよ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp
他にも色々と有るようですよ。
http://kakaku.com/camera/dpe/storage.asp
横レス失礼しました。<(_ _)>
私なら、動画でIXY50を買うと思いますが
動画が関係ないなら、Z55も結構使いやすそうで良いと思います。
書込番号:3353076
0点

ぽいんとかんげんさんのHP拝見しました。
確かにZ55は明るい絵作りでぱっとみは良い印象ですね。
ただ、相変わらず、不自然な空の色合いとそれからくる青かぶりは健在(^_^;)
それだけにかかわらず、なんと、赤かぶりまで(@_@)!?
解像感はいいかんじですね。500万画素になってZ40よりもノイズが抑えられているかも?と期待させてくれる感じですね。
IXYとZのISO100あたりの画像が見てみたいですね〜。
書込番号:3355620
0点

あば〜 さん、こんばんわ。
>ただ、相変わらず、不自然な空の色合いとそれからくる青かぶりは健在(^_^;)
それだけにかかわらず、なんと、赤かぶりまで(@_@)!?
どの画像のことを言ってるんでしょうか?
今後の参考のため
詳しく教えてください。m(_ _)m
書込番号:3356005
0点


2004/10/06 21:22(1年以上前)
うーん、青かぶりはちょっとわからないですが、
Z55は全体にマゼンタ系に傾くような気がします。
これはFX7やFX2も一緒で、FX7の掲示板では「空の色は赤みがかるけど肌色重視?」との書き込みもありますね。最近の流行かもしれません。カシオもパナもちょっとアンダーに撮るとある程度青い空になります。
IXYはそのへん、うまく処理してますねぇ。青は蒼く、赤は紅く。この技術力はすばらしいと思います。
書込番号:3356182
0点


2004/10/06 21:50(1年以上前)
あ、一枚だけ単焦点エクシミリEX−S3の画像をのせてます。
もしかしてあれのことでしょうか?
あれは確かに全体が青い、、、(笑)
とはいえ、あれはあれで良い機種ですよ。
周辺光量おちを除けばそんなに不満ありません。
家に帰ってからレタッチしてなおしてます。
ちなみに東京の空はIXYほど蒼くありません(汗)
東京住まいの方はわかるかと思いますが、
そらとしてはZ55の方がリアルだと思います。
書込番号:3356306
0点

ぽいんとかんげんさんのHPにて、04のIXYとZの画像を比べてみてください、屋根の部分が赤みを帯びてしまっています。
青みがかかっているのは、空の色と雲の色を見ていただければ分かると思います。
カシオは青みが強いという先入観を持ってしまっているので普通の人はきにならない部分かもしれません。
書込番号:3357358
0点


2004/10/07 07:00(1年以上前)
赤についてはおっしゃるとおりですねぇ。
ただこれは、コニミノX50やパナFX7なども一緒の傾向で、
色かぶりというよりはむしろホワイトバランスの問題でしょう。
相変わらずキヤノンのホワイトバランスは優秀です。
空の色も同様で、自分の持ってる各機種では似たような感じ。
ただ、キヤノンだけは明らかに空の色が違いますが。
雲の色は考えたことなかったです。
というか、気にするほど色が違うとおもいませんでした。
こんど同じ条件で各社比較してみますが、感性のレベルかな?
これもキヤノンがうまく処理しすぎてるとおもうなぁ。
書込番号:3357655
0点

ありがとうございました。
青かぶりは、ちょっと分かりませんが
赤かぶりは、分かりました。
露出も違うし、WBの設定で直るかどうかは分かりませんが
個人的には許容範囲な気もします。
Z55は、FUJI系の色合いに近づきつつあるのかな?
書込番号:3357737
0点


2004/10/07 22:53(1年以上前)
キヤノンの画作りは、記憶色を基準にしています。記憶色というのは、人間は自分の見た光景を頭の中で色鮮やかな光景として記憶しています。そのため、見た目に忠実な表現をするカメラで撮影したものを後で見ると、実際はもっときれい(色鮮やかだったのに)と思うことがあります。更に、デジカメの液晶やパソコンのディスプレイなど透過光で見る方が、プリントや印刷物などの反射光で見るよりも色鮮やかに見えます。つまり記憶色に近い方が自分のイメージに合った写真が取れると思います。ただ全ての被写体が記憶色を基準の画作りいいとは限りません
。私は、鎌倉で風景写真を撮っていますが、日本の風景の侘び寂びや幽玄を表現するには、少し地味な色調がいいことがあります。
私にも3歳半の子供がいますが、子供をとるのはやはり記憶色を基準としている方がいいです。更に、キヤノンのレンズは、柔らかく写ります。特にポートレートはいい感じで写ります。その証拠に、ポートレートなど人物を撮るプロのカメラマンはほとんどキヤノンのEOSを使ってます。当然風景などを撮ってもイメージどおりの画になります。
また、キヤノンのプリンターも記憶色を基準としています。私も、エプソンからキヤノンに変えようと思います。 先日、品川にあるキヤノンのショールームに行き、デジカメで撮った子供の写真を印刷してもらいました。とてもきれいに写っていました。PIXUS IPシリーズが10/8〜発売されます。キヤノンのホームページで見たらプリンターを感じさせない大変スタイリッシュなデザインで気に入りました。次の日曜日にPIXUS IP8600を買いにいきます。
申し訳ありません。話がそれてしまいまして。
IXYがオススメです。薄くなりましたしね!
書込番号:3359943
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


500を買おうとしましたがメディアがコンパクトフラッシュなので
直前で止めました。
コンパクトフラッシュとSDカードではどちらが
使い勝手が良いでしょうか?
値段はどちらが安いですか?
将来性とか?
0点

サイズさえ気にならなければ、CFのほうが大容量のものが安く入手できます。
ただし、小型のデジカメは、だんだんSDが中心になって行くと思います。
書込番号:3351367
0点


2004/10/06 00:19(1年以上前)
これから、デジタル一眼にステップアップするつもりでしたら、単価もありますしCFがいいと思いますよ。気にしないならこれからはコンパクトカメラはSDになっていきますし、SDでいいと思いますよ。
書込番号:3353546
0点



2004/10/06 06:22(1年以上前)
有り難うございます。50にしようと思います。
書込番号:3354052
0点


2004/10/06 22:45(1年以上前)
はじめまして。
私もIXY200から50に買い換えを決意したのですが、
CFからSDに変更になる為、
安くて早い”おすすめ”のSDがあれば教えてください。
書込番号:3356602
0点

こんばんは。
私はIXY 400から買い替えます。
IXY 50は今日ヤマダ電機でポイントなし
\39800で予約してきました。
メディアはSD 1G(10M/S)を「取りあえず」1枚購入済です。
それにしても安かった!!
純正SD 1Gって下手すると大手量販店では5万円超えてたので。
早めに動作確認しなきゃですね・・・。
なお、決してわたくし、このお店の者では御座いません。
よろしければ以下のメール文面でお店、価格をご確認下さいませ。
お待たせ致しました。
ご注文頂きました商品は本日出荷をさせて頂きました。
またのご注文をお待ちしております。
配送業者と送り状番号をお伝えします。
配送業者 佐川急便
http://www.sagawa-exp.co.jp/
(WEBに反映されるのは21時以降です)
注文No.
注文日時:2004/10/02 1:17:32
━━送り状番号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ご注文内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SDメモリカード 1GB/KINGMAX ※お一人様3点まで
\10,395- × 1 = \10,395-
送料:\945-
代引手数料:\0-
クレジットカード手数料:\0-
デビットカード手数料:\0-
スマート決済手数料:\0-
--------------------------------------------------
合 計:\11,340-
(内税\540-含)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━お支払い方法━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
銀行振込
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━お客様情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様:
メールアドレス:
会社名:
部署名:
ご住所:
電話番号:
FAX番号:
日中の連絡先:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━お届け先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様:
会社名:
部署名:
ご住所:
電話番号:
FAX番号:
日中の連絡先:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ユナイテッドワークス
http://www.uworks.co.jp/
〒101-0021
東京都千代田区外神田6-16-5 ミヤマビル4階
TEL 03-5812-5718 FAX 03-5812-5717
書込番号:3356967
0点

連続で申し訳ない・・・
念のため「純正SD」とは、松下製のことです。
つい最近、ギガスやビックカメラの店頭では5万円くらいでしたが
今更ですが掲示板でみると各社最安値は2万円前後なんですね。
1Gなんて写真では撮りきれないほど十分すぎるんですが、
それでも640x320 30コマの動画だと5分程度・・・。
書込番号:3357058
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
パワーショット(Sシリーズ)にも電池残量表示は無く、残量警告が出たら
すぐに電池がきれますので、IXYにも電池残量表示は無いと思います。
書込番号:3350608
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


二台目購入なんですが、すごく人気があるようで
在庫切れになるなんてことがあって、なかなか手に
入らないと9日が娘の満一歳のお誕生日なので
ぜひ50フル活動してもらいたいと考えているのですが・・
発売日に買うのは初めてなもので教えてください。
お願いします。
0点


2004/10/04 23:26(1年以上前)
とりあえず近所の家電店かカメラ屋で発売日に購入、予約できるか問い合
わせてみたら如何ですか。
書込番号:3349479
0点

IXYは人気があるので実機を見て購入する方が多く
連休前なので無くなる可能性があると言われ予約しました。
ちなみに、実機を見てキャンセルも出来ると言われました。
FX7とIXY50と迷っているのでその場で娘を写しどちらにするか
決める予定です。FX7のシルバーも取り置きしてもらってます。
金額は39800円です。
書込番号:3350336
0点



2004/10/05 20:42(1年以上前)
レインボー・ダッシュ7さん返信どうもありがとうございます。
もん助さん、よろしかったらお店の名前もお願いします。
書込番号:3352345
0点


2004/10/06 20:33(1年以上前)
てんのそらさん
明後日なので焦る必要はないのですが。無くなると困るので
私も予約してきました。てんのそらさんが何処の方か分かりませんが
大手の家電店なので参考になると思います。
ヤマダ電機、9〜11の連休の間、ポイント引きなしで39,800円
ポイント10%引きで42,800円(実質38、520円)。予約でも、この値で
出してくれました。因みに私はFX7も欲しかったのですが買おうと
した矢先IXY50の発売、迷ったあげくFX2に落としIXYのポイントで
FX2の35400円から4280円引きで31120円で購入、総額73920円で購入
一台約37000円弱で購入。高いでしょうか?
それと店の言い値ですから粘れば、もう少しぐらいは値引き可能かもし
れません。
書込番号:3355956
0点


2004/10/06 20:44(1年以上前)
>FX7とIXY50と迷っているので
もん助さん
迷う機種は皆似ていますね。
私は欲張りなので、両方買っちゃいました.(^^;)ゞ
パナはFX2ですが、動画音声と、液晶が小さいだけで他は
(あと色がシルバーのみ)FX7より良いかも知れません。
書込番号:3356002
0点


2004/10/06 20:46(1年以上前)
動画音声と→動画音声が無いのと
失礼しました。
書込番号:3356009
0点


2004/10/06 23:41(1年以上前)
レインボー・ダッシュ7さんともん助さん!!!
どうもありがとうございました!
書込番号:3356966
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


IXY450は見送ったのですが、今回はフルモデルチェンジっぽいので、
購入を検討中です。
全体的によいのですが、CCDが小さくなったのが気になります。
SDカードに変更に関しては他の動画プレーヤー等で大量に持って
いますので、あまり問題ありません。
ずばり、IXY400からは画質の向上は買い換えに見合うほど
あるのでしょうか?
みなさんのご意見が伺えればと思います。
0点

型番からわかるように、これはIXY30aの後継。
CF+1/1.8CCDの後継機種が出るのではないかと思います。
700万画素+2.5インチ液晶のものが有力じゃないかな?
まだ値段も高いし、年末まで待ったほうがいいかもしれないです。
書込番号:3349188
0点

画質は、静止画の画質は450のほうが良いと。
メーカーの方が言われていたとのこと。
↓のほうにカキコがあります。
CFではこのコンパクトサイズは難しいですし、SDのシェアがCFを超えました。
CFはPCでの利用も不便ですから、SDの値段が下がってくると
より普及してくるかも?です。
×00系列の後継機はコンパクト機ではもうでないのでは?もしくはPowerShot系列でコンパクトがでる?かなと思います。結局キャノンでさえもこのサイズに1.8CCDを搭載することはできなかったと見たほうが妥当?かも。出せるなら今回、ここで発売してくるでしょう。それよりも今は、2.5CCDでも性能が上がっているので、それでコンパクト化しDIGIDUを搭載してきたところにキャノンの本気印が見受けられます。
僕は、Z40を使用していてこの度、知人に売り飛ばし50を購入予定です。Z40のときも450と迷いました。そのときはコンパクトさレスポンスのよさ、電池のもちでzにしましたが、知人の400と比べたときその画像の差は歴然としていました。同じ条件で同じ絵を撮影したところ、zは時計の針は見えない、ノイズが多い、全体的に曇っていて、暗い。IXYはそんなことはなく自然な色合い。ノイズも少なくISO200もL版なら、実用範囲であると。特に、接写では日の光を浴びた鮮やかな花には感動しました。いきてるかも!?こんなわけで、もし、次に、IXYのコンパクト機が出たらかおう!と決めていました。しかも!SDではないですか!即決です。
Z40は2万円で売りました。それとたまったポイントで実質15000円で購入予定です。発売日に購入予定ですので、そっこーでインプレします
書込番号:3349538
0点


2004/10/05 11:20(1年以上前)
IXYも1/1.8CCDは残して欲しいですね。(もちろんDIGICUで)
40/50と同じ厚さは難しいでしょうが他メーカーのライバル機が1/2.5位のCCDですが500万画素以上ですから出す可能性の方が高いと思います。
しかし発売されると40/50は値下がりすると思いますので購入時期に悩みますが急がれないなら暫らく待つのも良いかと思いますが。
書込番号:3350798
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





