
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 12:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 12:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月12日 09:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月12日 05:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月12日 02:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月12日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


現在IXY200を使っているのですがそろそろ買い換えようかと思っています
海外旅行やポケットに入れて持ち歩くことが多く,携帯性とバッテリに重点をおいてかんがえています。
夜景や、暗い室内での写真をよくとります。
現在使っているIXY200で仕える物は出来るだけ使いまわしたいとおもっています
何がお勧めでしょうか?
デザインと使い慣れていることからIXYにこだわっていますが,他にもいい物があればおしえてください!!
0点


2004/11/11 12:42(1年以上前)
IXY50でいいと思います。
書込番号:3486924
0点


2004/11/11 12:54(1年以上前)
こんにちわ♪
同じく、IXY50に一票ですが。。。。。
室内等薄暗い所での、撮影等が多いのでしたら、
松下の手ぶれ補正付きのFX系や高感度撮影のできる
フジの710や810もお勧めです。。。。ね♪
花や小物などマクロに強いリコーのR1もいいです。。。ね♪
要は、あなたが何を、求めているかによって、答えも変わってきます。。ね♪
書込番号:3486955
0点


2004/11/11 15:04(1年以上前)
私はIXY200からIXY50に買い換えしました。とても満足しています。
よろしければ当方のリンクで見比べてみて下さい。大きさの違い等載せています。
ちなみに使いまわせる物は…あまり無いと思いますが、
購入時に必要な物は最低限揃っています。
ただ付属のSDカードでは事足りないので、256MBの物を買い足しました。
バッテリーは買い足す方もおられますが、
私の場合1日に百数十枚撮れれば十分ですので買っていません。
書込番号:3487287
0点



2004/11/12 12:32(1年以上前)
色々御意見ありがとうございます!!
検討してみます!!
書込番号:3490727
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
ありますねー。
レンズ CCD 画像エンジンが3大要素でしょうか?
CCDが同じだとしても、他の要素で全く違う画質になりますねー。
書込番号:3490601
0点

ごめんなさい、Lと比べてたのね。
読み飛ばしちゃった。
個人的にですが、色々なサンプルをモニターで見る限り
Lの方が、はっきりくっきりシャープな印象をうけますねー。
書込番号:3490611
0点

こんにちは。
私も画質に違いは、あると思います。
なぜなら、Lは単焦点レンズですし、50 はズームレンズですから、
同じ画質とは考えにくいです。
しかし、この程度の差は同じ被写体を同じ条件で撮影しないと判らない範囲だとは思います。
書込番号:3490623
0点

ネットに繋げる環境にないと分からないと思いますが
見られなかったら、ネットカフェなんかで見てね。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd300_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/sd10_samples.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/SD300/SD3A.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/CSD10/SD10A.HTM
こちらは、参考になるかも。
書込番号:3490697
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


念願のIXY50を買いました。
この掲示板をかなり参考にさせてもらってます☆
で、みなさんは 液晶 を保護するのにシールとか貼ってはるのでしょうか??
オススメのとかありますでしょか??
0点

液晶のフィルムは下記が良いかと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171/20233525.html
書込番号:3489110
0点



2004/11/11 23:31(1年以上前)
ほ〜☆
結構安いんですねぇ☆
デジカメを大事にしてやるためにもではではさっそく明日買いにいきます。ありがとございます☆
書込番号:3489144
0点

通販だと送料などかかるので僕はカメラのキタムラで取り寄せて
もらってます。。
在庫もない田舎のお店な物で。。。
書込番号:3489189
0点



2004/11/12 00:11(1年以上前)
そうですねぇ☆
うちも結構田舎ですよ〜。
ネックストラップも欲しいからキタムラは運良く近くにあるので行ってみます♪
明日からパシャパシャ撮ります!
またわからんことあったらよろしくお願いします♪
書込番号:3489348
0点


2004/11/12 09:00(1年以上前)
100均にもデジカメ用が色々有□
車のウインドーフィルムも流用でき□
書込番号:3490262
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


下記サイトの動画サンプルを見るとこの兄弟機の発色や解像感には明らかな差異が認められます。重機の質感、遠方の木々や路面の解像感等、40の方が好ましく見えますが、これはCCDの違いによる性能差と見てよいのでしょうか?みなさまのご意見を伺いたいです。(ファイルはどちらも10MB前後と重いのでナローの方はご注意ください。)
IXY40
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd200/samples/mvi_0052.avi
IXY50
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd300/samples/mvi_0045.avi
0点

http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd300_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd200_samples.html
せっかくですから、全部UPしておきましょう。
IXY50は、こんなものですね。
IXY40は、こんな感じなのでしょうか?
あまりにも違いますね。
え〜と、IXY40は 今おいくらですかね?(^.^;)
書込番号:3488594
0点


2004/11/12 00:08(1年以上前)
50のほうのピントがたまたま合ってないだけでは??
書込番号:3489339
0点

私のIXY50もデフォルトでは、あんな感じですよ。
まさか、ウチのIXY50だけ?
書込番号:3489385
0点

ホント、全然違う(笑)
色合いが、50は夕方で40は午後3時位に感じますね。
解像度も違う感じだし。
前から思ってましたが、メーカーサンプルも40の方が良い感じだし、
動画はやはり40が良いのかも。
書込番号:3490033
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


こんばんは。
来月あかちゃんが産まれる予定でして、我が子の撮影のために初のデジカメの購入を検討しております。今日、単純にこのサイトで人気No1だったIXY DIGITAL 50をビックカメラに見に行ったんですが、店員さん曰く、「CANONは色がきつく人物撮影よりも風景撮影に向いている」とのこと。実際にIXY DIGITAL 50は人物撮影には向かないのでしょうか?また、このクラスの機種であかちゃんの撮影を主目的とするなら、ほかにどんなものがあるでしょうか。ご教授ください。
0点

赤ちゃんや人肌を綺麗に撮影するなら
フジのカメラが良いと思います。。
このクラスの機種なら下記はどうかと・・
http://finepix.com/lineup/f440_f450/index.html
書込番号:3485155
0点


2004/11/10 23:25(1年以上前)
今回のIXY50からシーンモードが加わったので、ポートレートモードでは「人物をやわらかい調子で撮影できます」とキヤノンは言っていますね。ただし、室内など暗い場所ではちょっと厳しいかも。
また、パーティー/室内モードでは「電球など室内の人工灯でも、手ブレを抑えて被写体に忠実な色味で撮影できます」と言っていますがノイズが多少乗っちゃうのかな?ハガキサイズぐらいなら大丈夫でしょうか。
他にもキッズ/ペットモードもあるみたいなので、シーンモードの出来については使用者の皆さんの意見があればいいですね。(私はIXY400ユーザなので)
http://web.canon.jp/Imaging/ixy50/index-j.html#5
FUJIは肌の色や暗いところに定評がありますが、xdカードという点が難点でしょうか。
パナソニックFX7は手ぶれ補正が魅力ですが、室内などではシャッタースピードが落ちて被写体ぶれを起こしてしまうかも知れません。
強制フラッシュは炊きたくないですから、難しいところですが、画質で考えると上記3メーカーで選ぶのがよいのではないでしょうか。それぞれ一長一短あるとは思います。
というかシーンモードは使えるのか!?が個人的には興味あり。過去ログさぐってみようかな。
書込番号:3485247
0点



2004/11/11 21:33(1年以上前)
ちィーすさん、DIGI-EX 2さん、レスありがとうございました。
キッズモードもあるということでIXY DIGITAL 50に傾きつつありますが、もうちょっと検討してみます!
書込番号:3488469
0点


2004/11/11 22:20(1年以上前)
フラッシュたきたくないし、室内だと光りが少なめだし、基本感度の高めのものをお勧めシマス。基本感度が100以下は厳しいかも。最近のコンパクト平気でISO50とかだし。
書込番号:3488718
0点


2004/11/12 02:29(1年以上前)
室内で撮影しました。
個人的ですが、オートモードで撮影したら、
オレンジっぽく色合いが出てしまいました。
(蛍光灯・フラッシュON)
次に、室内用で撮った所、
色合いは肌色とかは、なおっていていいです。
きちんと髪の毛の跳ねてる所も写っていました。
デジカメの値段と機能は比例していると思います。
私には、値段的に満足しています。
それに、この薄さ軽さには、前の型よりズバ抜けています。
いい物はそれなりにしますので、
携帯性を重視して、私は決めましたよ〜。
書込番号:3489859
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


先日、IXY DIGITAL 50を購入しました。
オート主体で撮影するつもりで、新しい商品ということもあり、
比較的軽量で携帯性にも優れている、本製品を買うことにしました。
全体的に満足しているのですが、撮影する際に、オレンジ色に
発光するのを“OFF”にはできないのでしょうか?
そもそも、この発光にはどういう意味があるのでしょうか?
デジモノの設定をいじったりするのが苦手なので、
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/11 19:25(1年以上前)
光量の少ないところでピントを合わせるために使われる
「補助光」ではないでしょうか。
メニューの中(設定だっかかな?)に補助光の「入、切」
があったと思いますので、OFFにして見てください。
書込番号:3487959
0点

FUNCボタンを押して、撮影モードにし、一番左の撮影メニュー(カメラの
アイコン)を選び、AF補助光を「切る」にすれば出来ます。
書込番号:3488091
0点

この発光は、暗いところでオートフォーカス(AF)の精度を上げるために用いられる「AF補助光」と呼ばれるものです。
静止画撮影モードで「MENU」を押し、「AF補助光」を「切」にしてメニューを抜けると、補助光は光らなくなります。
但しこの設定にした場合、暗いところではAFが合いにくくなります(実際に試してみましたが明らかに差が出ます)ので、特別な理由がない限りは「切」に設定する必要はないと思います。
書込番号:3488308
0点



2004/11/11 21:21(1年以上前)
AFの精度を上げるための発光だったのですね。
「切」の設定もできましたが、そのような理由なら
「入」のままのほうが良いかもしれませんね。
ただ、室内での撮影時に、その補助光が目に
入ってくるのが気になっていたのです。
みなさん親切にありがとうございました。
書込番号:3488419
0点

>室内での撮影時に、その補助光が目に
入ってくるのが気になっていたのです。
こういう理由が有るのでしたら
切ってもかまわないと思いますよ。
切りにしても、ある程度はピントが合いますから。
ちょっと試してみてください。
AF補助光を切り(フラッシュも切り)にして、舞台写真を撮ったことがありますが
ピンぼけは有りませんでした。
手ブレは、量産しましたけど。
書込番号:3488748
0点



2004/11/12 01:36(1年以上前)
>ムーンライダーズさん
手ぶれ、量産ですか(笑
せっかく買ったデジカメなので、少しずつ勉強して
いろいろ試していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:3489738
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





