
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年10月18日 08:06 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月18日 00:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月18日 00:08 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月17日 22:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月17日 19:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月17日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


昨日秋葉原で購入しました。早速テスト撮影したところ、すべての画像の中央部分を除く両側にゴーストのような白い線が平行に数十本でます。カメラ本体の液晶では気がつかなかたのですが、パソコンに取り込み大きな写真で見るとすべての画像にありました。SDカードを違うメーカーにしたり、取り込みソフトを変えてみましたが、状態は変わりません。これは、カメラの初期不良でしょうか。どなたか同じ状況の方がいらしゃいましたらご教示ください。
0点

もし差し支えなければイメージゲートウェイに画像を掲載されてみられた方が良いと思います。
書込番号:3395225
0点


2004/10/17 18:30(1年以上前)
それは、たぶん初期不良だと思います。
私も同じ症状がでて買ったお店で交換してもらいました。
お店の人が、メーカーに電話をしてくれて「そのような症状が出ている報告はありませんか?」と確認を取ってくれていましたが「メーカーにはそのような報告は、今のところありません」と、言われていました。
が、、お店の展示機にも1台同じ症状が出ていたようでそれで交換してくれた次第です。
よくいわれる、初期ロッドによる不良だと思います。
CANONさん、ちゃんと確認してくださいね!
よろしくお願いします!!
書込番号:3395314
0点



2004/10/17 18:40(1年以上前)
FIOさんtoshiとしさんありがとうございます。
サンプル画像アップしましたので、よろしくお願いします。
書込番号:3395351
0点

見れない・・・(;_;)
友達に紹介するのURLでしょうか? (^^;
toshiとしさんのレポートもありますし・・・
その画像をCanonに送って修理させたり、販売店にプリントを持ち込んで交換を交渉とかの選択が良さそうですね。
書込番号:3395456
0点

へぇ〜、初めて見ました。
不良品なんでしょうね。
交換がよろしいかと思います。
書込番号:3395553
0点

take525+さんのPCからは見れるのでしょうか?
私の環境の問題だったのかな???
書込番号:3395584
0点


2004/10/17 20:06(1年以上前)
僕も見れました。
ほんとに不思議な線ですね〜
書込番号:3395623
0点


2004/10/17 20:34(1年以上前)
FIOさん、僕もみれません。どうもSleipnirではみれないようです。IEでないと。たまにみれないサイトありますよね。
書込番号:3395721
0点

キヤノンのイメージゲートウェイは「セッションのタイムアウト」が多すぎて使えません。
私も会員登録していますが、表示されたりされなかったりでイライラします。
他のところにアップした方が良いと思います。
書込番号:3395823
0点



2004/10/17 21:11(1年以上前)
すいません。私のURL記載が間違っていたのかもしれません。
ゴースト画像を見てください。
書込番号:3395883
0点

これは見れます!
というか・・・ゴーストというよりノイズ系のトラブルみたいですね・・・
前にも書きましたが、toshiとしさんと同じように購入店にプリントを持ち込んで交換の交渉をした方が速いと思います。
書込番号:3395936
0点


2004/10/18 08:06(1年以上前)
私も同じ症状が出て、購入店で新品交換してもらいました。
やはり結構出ているようですね。
書込番号:3397332
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


MZ3を長期間愛用しております。
ずばり、動画性能が最もきになっていますが、いかがでしょうか?
店頭で触ってみました結果、コンパクトさとレスポンスのよさでは十分買い換えに値すると思っています。MZ3から買い換えた方はいらっしゃいますでしょうか? IXY50、私的には動画性能満足いけば即買い、の逸品だと思っています。
0点

微妙なところですかね。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
一つだけ、比較の為UPしています。
ご覧下さい。
書込番号:3383666
0点

ムーンライダーズさん今晩は。サンプル見せていただきました。
遊具のサンプルだけで比較すると、MZ3は別格ですね。
色合い、解像度とも最高です。
次にIXY50でしょうか。色合いはF700と同レベルですが、解像度はいいですね。
その後となると、F700は色合いがいいけれど解像度はわるいし、片やJ2は解像度が
いいけれども色合いは悪い。そんな感じでしょうか。
それから「IXY50くっきり」というのは、私の目にはMZ3をわずかに上回るように
見えますが、特別な設定なんでしょうか。
ちなみに、1GBのSDカードを使用して動画 (640 x 320・30 フレーム/秒)を連続して
撮った場合、何分ぐらい撮れるんでしょう。
SANYOなどと比べても2、3割短いように思えるんですが。
書込番号:3385001
0点

動画いいなさん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。
私も同じ感想です。
曇りだったので、晴れてればもうちょっと違った結果だったかも知れません。
ここ1ヶ月、休みの日に晴れたことがないので
今度の日曜は、期待しています。
「IXY50くっきり」は、色効果の設定です。
標準、くっきり すっきり セピア 白黒があります。
IXY50は、データレートが 1.7MB/秒くらい
他は、1.1〜1.4MB/秒くらいなので
2〜5割ほど、IXY50はメモリを食います。
その分、解像感はありますね。
1GのSDは持ってないので分かりませんが
512MBで、4〜5分と言う感じです。
何かリクエストが有れば、おっしゃっていただければ
撮り比べしたいと思います。
なるべく具体的な方が助かります。
できる範囲でですが(^.^;)
書込番号:3385950
0点



2004/10/15 00:21(1年以上前)
大変貴重なサンプルありがとうございます。3機種並べて表示してみたらちがいがよくわかりました。慣れているせいもあるのかMZ3がくっきりしていて一番好ましく見えます。画質はMZ3>IXY50すっきり>F700>IXYくっきり>J2に見えます。(好みのレベルですかね) 一方音声ですが、IXY50は低音のノイズ(風切り音でしょうか?)が気になりました。音声はF700が一番に聞こえました。IXY50とJ4で買い換えを考えていたので大変参考になりました。IXY50検討しようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:3386145
0点

書き忘れていましたが
あの外での撮り比べは、すべてテレ側で撮っています。
ですから、ちょっとプルプルしてますね。(^.^;)
今度は、ワイドでも撮り比べしたいと思います。
日曜が晴れれば 日曜か、月曜の夜には入れ替え予定です。
書込番号:3386477
0点

ムーンライダーズさん、遅くなってすいません。
ムーンライダーズさんのお話ですと、1GのSDで9分前後と思っていいわけですね。
ちょっと短いのは残念ですが、低圧縮率ということでしょう。
「IXY50くっきり」は色効果だけの設定ということでしたので、もう一度じくり
見直してみたんですが、IXY50のほうがMZ3より解像度がいいのに気がつきました。
MZ3は鉄柵の斜めの部分にブロックノイズがはっきり見えるのに、IXY50はほとんど
見られません。IXY50恐るべしです。
これで暗所での撮影で、ノイズがもう少しすくなければ申し分なかったんですが。
明るいところから暗いところへ出入りしたときにどうなるか、なんて場面も見て
みたい気がしますが、ムーンライダーズさんにおまかせします。
R1に続いてIXY50だなんて、ほんと羨ましいです。
書込番号:3388952
0点

動画いいなさん、こんばんは。
>明るいところから暗いところへ出入りしたときにどうなるか
試してみたのですが、暗いところが真っ暗になってしまい
失敗しました。
再度、挑戦します。
http://www.photohighway.co.jp/FolderPage.asp?un=53624&key=1534329
動画専用、11月14日までの期間限定アルバムです。
日曜の夜には、多少入れ替えると思います。
>R1に続いてIXY50だなんて、ほんと羨ましいです。
カミさんには、内緒です。
こんな時だけ、デジカメが全部同じ様な形をしていたら
ばれなくて良いのにと思います(^.^;)
書込番号:3393277
0点

あれ、何か間違えています。
メンテナンスします。
少々お待ちを。
書込番号:3393284
0点

すみません <(_ _)>
お試し期間中は、オリジナル画像を表示できないようです。
他の方法を考えます。
お騒がせしました。
書込番号:3393291
0点

動画いいなさん、こんばんは。
おっしゃるとおりでした。
曇りでピントが、甘かったのかと思いましたが
今日撮り比べて、はっきりしました。
色効果、くっきりですと解像感がまるで違いました。
お見それしました。<(_ _)>
書込番号:3396776
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
今日も朝から快晴…ということで、IXY50で屋外撮影してきました。ちょっと思ったのですが、『液晶フード』と言うのがあるそうですが、利用されている方がいらっしゃいましたら、その使い心地・効果など、教えてください。よろしくお願いします。
0点

IXYでは使ったことないですが、太陽の光が液晶に反射して見えづらい経験はございませんか?
そんな時には、片手で液晶に傘みたいにして、日陰をつくって上げれば、グッと見やすくなります。 これの役目をするのが液晶フードです。
書込番号:3394889
0点

ハクバなどから出てますが。
IXY50用の大きな液晶用の液晶フードって売ってるのかな??
1.8までの大きさなら見たことがありますが。
どうだろう。
書込番号:3395065
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182/13513465.html
2.0インチ用までしか無いようですね。
書込番号:3395725
0点

FIOさん ちィーすさん じじかめさん レス、ありがとうございました。
今日のお天気は快晴だったので、再生画面を見るのに、木陰に行ったり来たりでした。掌で液晶モニターに、日陰を作ってあげれば良かったのですね。(笑)
じじかめさんご紹介のサイトによると、「ハクバ」の製品はちィーすさんがおっしゃる通り、1,8インチまででしたが、「ケンコー」には2インチ以下用があるようですね。店頭に行って、実物を見てみようと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:3396715
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


2004/10/16 18:09(1年以上前)
私も純正の革製ケースを買いましたが、確かに「ピッタリ」という感じでズームレバーが引っかかる感じがしますね。買ったばかりの時にケースをグーッと引っ張ったりして「ほぐして」「柔らかくして」使っています。今ではカメラ本体より少し大きくなったのか、革製だから柔らかくなったのか、少し出し入れもスムーズになりました。
書込番号:3391520
0点

ケース?奥さん手作りのフリース袋に入ってます。
なかなか良いですよ、写真載せときました。
書込番号:3391740
0点

私も純正を購入後入れてみて驚きました。ぎゅうぎゅうで力を込めて入れる。でズームレバーが動きながらも無理やり入れる感じです。これは壊れるかもと思い、購入店のコジマにいきました。若い店員さんはこれはやばいですねーと交換したほうが良いですねといい他の純正も試しましたが、どれもぎゅうぎゅう。なら500のケースの方がとか言っていたら、ベテラン風の店員さんがきてケースの中でカメラが動くと傷が付く。だからぎゅうぎゅうなんですと。純正なので間違いないといい、無理やり私のixy50を入れたり抜いたり。傷つくからやめてと言うとそんなわけ無いといい力ずくで入れた結果なんとなく丁度良くなったようです。傷も付かなかったし。出し入れの度にズームレバーが嫌がっていますがこれでいいのかも。
書込番号:3391944
0点


2004/10/16 21:26(1年以上前)
50のケースを購入した私の知人も似たような事を言っていましたので、私は50用のケースを購入せず、たまたま入手したIXY500系用のカメラケースを使用しています。
最初は安定感が無い気もしましたが、少しきつめにフタをすると丁度良い感じになりました。
キズがつくかどうかはは微妙ですが、携帯一日目は目立ったキズはつかなかったです。いずれにせよ私個人は小さなキズは気にしないので大丈夫ですけどね^^
書込番号:3392130
0点

ご意見ありがとうございます。皆さんもそうなんですね。前にIXY400を専用ケースで使ってたのですが、そのようなことはありませんでした。ボディが薄くなった分しょうがないみたいですね。
馴染んでくるまで使い倒します。o(^-^)o
買って初めての週末なので明日が楽しみです。o(^-^o)(o^-^)o
書込番号:3392369
0点


2004/10/16 23:24(1年以上前)
私が50を購入した店では純正ケースを取り扱っていなかったので
在庫にあったa30に試しに入れてみた所、厚みに少し余裕がありましたが
高さと幅はほぼフィットしたので、それを使用しています。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/500/7-ixy500.html?30a
書込番号:3392630
0点


2004/10/17 20:29(1年以上前)
]エルセオパール さん
私も本皮製のIXY50純正のケースを購入しましたが、力を入れなければいけないほど、きつくはありませんでしたよ。
安い方のケースを購入されたのでしょうか?
書込番号:3395694
0点

安いほうを買いました。その後壊してもいいと思いケースに指入れて思い切り引っ張ったり折り曲げたりしました。今はちょうど良くなりました。やっぱり高いほうがいいのですね。安いほうがカジュアルっぽくて気に入ったのですが。
書込番号:3396126
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


いつも参考にさせていだだいてます。当方、遅くとも11月中までにコンパクト
デジカメを購入希望です。家族で使うので、今のところ機種をixy50とパナのFX7に絞りました。(多分50にするつもり)ただixy500の後継機が11月中に発売させるのなら、それも候補にしようと思います。11月発売なら10月中の発表となると思うのですが、その気配はあるのでしょうか。50とfx7はすでに販売店で見ていますが、500の後継機はキヤノンも力を入れるでしょうから、少し高くても、と考えてしまうのです。手ぶれ機能もどうにかするでしょうしね。
0点



2004/10/17 14:46(1年以上前)
それから手ぶれについて、販売店のお兄さんが、光学ファインダーに眼をしっかり着けるか、両手でしっかり固定すれば、手ぶれしない。。と言ってましたけどどうなんでしょう。fx7の品薄で他メーカーのを売りたいのか、とも考えました。でも暗いところの手ぶれ効果はどうなんでしょうね。。
いずれにしてもこのままだと歳末のコンデジ市場はfx7の圧勝で、来年からの機種は皆、手ぶれ機能つき、なんてことになるんでしうか。。手ぶれ機能は確かにセールスぽんとですけど。それほどのものでしょうか。。
書込番号:3394697
0点


2004/10/17 14:55(1年以上前)
私のはFX2ですが、手ぶれ補正は凄いですよ。IXY50を買った当初
は二台もいらなかったかなあと思いましたが、普通のコンパクト
では必ずと言っていいほど、ぶれる暗がりでも殆どぶれずに撮れて
しまいます。IXY50も感度を上げればかなり防ぐ事が出来ますが
多少ノイズが気になりますね。ただし手ぶれ補正でも被写体ブレは
防げぐ事が出来ないので御注意を。
書込番号:3394718
0点



2004/10/17 15:12(1年以上前)
どうも早速のご回答ありがとうございます。暗がりでも手ぶれしないというのはすごいですね。先日友達が展示会の暗いところでの撮影は手ぶれするので、一脚が必要、と言ってました。それが必要ないと、すると仕事でも使えそうですね。50のデザインくらべ、fxはおもちゃみたい、というコメントに納得してたのですが、迷ってしまいます。来年までは待てないし。。。
書込番号:3394759
0点


2004/10/17 15:26(1年以上前)
お天気パパさん、こんにちは。
500の後継機種はまだなんじゃないかな?と個人的に思っています。んっ?もしかすると近いうちに「500a」なんてのも(キヤノンやったらやりそう)考えてしまいますね。最近は発表から発売までの期間が短くなったのもあり、さらに悩んでしまうと思います。色々と聞いて触って悩んだ上で購入が一番だと思います。もし今手元にSDカードあるならそれ持って販売店に行って両機ともその場手数枚撮らせてもらってプリント比較に手も良いのでは?(私も何回かそうしておりますよ。従業員も「どうぞどうぞ」状態です)
レインボー.ダッシュ7さん
こんにちは。お世話になっております。
私もあれから色々と撮っていますよ。(今日は風邪でダウンで家にいております)
仕方ないことなんですが室内のブレ・感度アップのノイズはほとんどの(コンデジ)カメラにおいてあることですね。しかしPANAはそんなに凄いですか?4年前に誰がここまでPANAが伸びると想像したでしょうか?「デジカメはカメラメーカー」という考えはもう古い?
ソニーのP100も何かと書かれていたんですが、見てみるとたいしたもんですね。私が最後に触ったのが「P30」で、なんじゃこりゃ?話にならん。ということでソニーは遠ざけていたのですが...。デジタルの進歩は速いですね。(お金がなんぼあっても足りません)
書込番号:3394792
0点


2004/10/17 19:02(1年以上前)
天気パパさん、パパっち2さん
こんばんわ。
そんなに凄いと言われると大げさでしょうか。又誰かに怒られそう
ですね。(笑)結構凄いと言った方が良いでしょうか。
まだ夜の薄暗い室内の中で実験しただけですから全てにおいて
有効かといわれると分かりません。
論より証拠ですね。今のアルバムがホボ一杯ですから沢山は載せる事
は出来ませんけど。試しにFX2の実験画像を数枚載せてみます。
私もパナは初期の頃は眼中になかったですね。それでもF1は形も
良いしちょうど値段もこなれてきたところでチョイ撮りには良いかな
と思い購入したことはあるのですが三台続けて不良品に当たって
しまい暫くはパナは見たくもなかったです。ソニーは昔から画質は
嫌いではないですね(結構変わり者ですから)デジカメも次から次へ
ときりが無いですね。御金が有れば出るデジカメ全部欲しいです
けど。御金が無いです。中には次々デジカメを購入している方も
いるみたいで、見ているだけで羨ましいです。何処にそんな御金が・・
書込番号:3395432
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
IXY50で撮影して、ZoomBrowserで写真を確認し、印刷すると、PCで見たよりも画像が暗く印刷されます。
印紙の設定もまちがっていませんし。原因が分かりません。PCでみるととても鮮やかでいい写真なのに。モニタの性能云々というわけでもなさそうです。
ひょっとしてプリンタのドライバとの相性でしょうか?
ちなみに、EPSON PM950Cです。
う〜ん。アドバイスをまっています。
キャノンの写真はキャノンのプリンタがいいのかなぁ。
0点

こんばんは。今まで他のデジカメとかで印刷された事はあるんでしょうか?
また、その時はどうだったでしょうか?
モニターの色温度とか明るく発色する様に調整されているわけでもないですよね?
私もプリンターはエプソンですが、写真印刷はなるべく、プリンターに付属の
Photo Quickerを使って印刷しています。こちらは試されたでしょうか?
>キャノンの写真はキャノンのプリンタがいいのかなぁ。
いや、そんなことはないと思いますよ〜 ^^
書込番号:3392795
0点

ワシはCanonのプリンタじゃが、色合いが悪くてカスタマーのサポートを受けたところ、プリンタ付属のソフトで印刷するのが最も鮮やかで相性がいい事が分かりましたじゃ。
「DIGIC信者になりそう^^;」さんも仰るように、一度試して見られればいかがじゃ?。
書込番号:3392846
0点

私も、EPSONのプリンタなので、プリントは、すべて付属のPhotoQuickerを使っています。とってもきれいな仕上がりで満足しています。
PhotoQuickerは付属のソフトですが、なかなかの実力を持っています。自分で細かく設定しなくても、PhotoQuickerが最適化してプリントしてくれるので、簡単に、きれいなプリントを手にすることができます。プリンタメーカー純正ソフトの強みですね。
書込番号:3393388
0点

返事が遅くなり申し訳ありません。
やっぱりPhotoQuikerを使用するほうがいいのですね。
画像ソフトで一切の補正をかけずに、生データのまま印刷してもいけるとおもってました。
画面で見るととっても鮮やかなのになぁ。
さっそく、PQを使ってしてみますね。
また、結果報告します。
<(_ _)>
書込番号:3394858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





