
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月15日 16:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月15日 07:22 |
![]() |
0 | 21 | 2004年10月15日 06:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月15日 03:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月15日 01:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月15日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


デジカメデビューです。キャノンのものがきれいに撮れると聞いて、メーカーだけチェック入ってます。但し、決めてるわけでもありません。IXY DIGITAL 50とは何者ですか?今までのIXY シリーズとは違うのでしょうか?ずばり!!カメラの事をよく知っている方々!キャノンだけとは言いません。どこの何がお奨めですか?私の希望は、かんたんきれい。動いているものにも強い。携帯性。手ぶれ、逆光、ナイトショット(ライトアップの場所など)初心者の私にも使いやすいカメラを是非!お奨め下さい。お願いします。主に取るのは人物です。
0点


2004/10/14 23:07(1年以上前)
これで決まりです。
理由はクロノ4、またの名(エベラール大好き中年)で最近書き込みしています。
1番はキャノンIXY50・・・トータルバランスで。
2番は僅差でパナソニックFX7・・・液晶の出来と手ブレ補正。
3番は単焦点だけどキャノンIXYL・・・L2にしないのは価格の差。
4番はコニカーミノルタのDiMAGE X50・・・ズームが出ないのと最短起動時間。
5番はリコーカプリオR1・・・・広角と光学4.8倍につきます。
書込番号:3385754
0点

デジカメは、
現在私たち一般ユーザーが気軽に手にする機械の中でもっとも使いこなしを必要とする「機械」です、
その使いこなしの難しさは自動車の比ではありません、
その点だけ頭に入れて置いてもらえればデザイン優先で買ってかまいません、
ただし、
小さいカメラは機能や性能で無理をしている部分があって、そういうデジカメに画質を求めるのはちょっと厳しいですね、
もちろん極論ですので小さくてもそこそこ撮れて使いこなしでカバーできる部分が多々ありますので。
IXY 50でいいと思いますよ。
書込番号:3385756
0点


2004/10/15 02:36(1年以上前)
>>クロノ4さんへ
私はZ55とixy50で悩んでいたのですが、ランキングにZ55が入っていないい理由を教えて頂けるとありがたいのですが・・・
書込番号:3386566
0点


2004/10/15 06:19(1年以上前)
KEMU0130さんへ
まったく個人的な意見で「私が勝手にランキングつけました」。
皆が皆、「そんなことないよ」という感想もあろうかと思います。
14日の0時過ぎと22時頃に、この掲示板でTATATATATATAさんへの私なりの感想として書き込みをしており、前後にそのやりとりもありますので、よければ参考にして下さい。
3週間前にZ55を衝動買いし、2週間待たずして下取りに出し、結局IXY50を購入した浮気ものの率直な感想です。
正直、バッテリーの驚異的持ち以外については、Z55に特に魅力を感じませんでした。
特に本体のプラスチック然としたところと、今となっては中途半端な大きさが。
また、大ヒット作であるZ40からの進化も殆ど感じなかったからです。他社製品については、どれも前作からの努力と進化を感じました。
Z55所有の皆さん、これから検討の皆さん、ごめんなさい。
あくまで私の個人的感想ですので特に気にしないでください。
今回、5位ですが、特にリコーのR−1については、レンズが暗く、液晶が荒い、ホワイトバランスが一定しない等の書き込みも多いですが、それに勝る魅力があり、他社にない路線で突き進んでいるところに大変共感いたしました。本当は3位でもいいかなと思います。
あの見栄えのよくない、ブッカッコウなかわいらしい姿は、決してパナソニックやキャノンの大手メーカーからは誕生しませんが、ちょっと何の方が、持てば味があり、愛着が沸くにドンピシャじゃないですか。
「笑っちゃいますよね。今時、あのレンズカバーはどう考えても。」
もうじきブラックボディーが発売されると思うので、真剣に購入を考えています。
あっ、そうだ。今日は神戸から倉敷市に出張なので、もう出発します。
書込番号:3386729
0点


2004/10/15 16:46(1年以上前)
丁寧なレスありがとうございます。
的を得た的確な情報だったと感じます。
書込番号:3387807
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


デジカメ初心者なのですが
的外れな質問でしたらごめんなさい。。
現在CAMEDIA C-2Zoom を使用しています。
プリントアウトした画像もなかなか綺麗ですし、手ぶれもあまりしないので使っておりますが、
起動とピントが合うのが遅くてシャッターチャンスを逃しまくりなのには閉口しています。
被写体にカメラを向け、シャッターを押すと赤と緑のランプがついたまま2〜3秒、長い時は5秒以上待つ事もあります。
小さな子供の写真を撮ることが殆どなので同じポーズを長くさせる事も出来ず
買い替えを検討しております。
起動・ピント合わせが早いのでは?と自分なりに探した機種がDiMAGE X50 で
購入しようと思ってたところにIXY50 が発売されたので迷っています。
画素数などが違うようなので対比させるのは見当違いかとも思いましたが
IXY50 の起動やピント合わせがC-2Zoomよりも気にならないのであれば
DiMAGE X50よりIXY50がいいなぁと思っています。
すみません、長くなってしまったのですが
DiMAGE X50 とIXY50 の起動・ピント合わせなどやそれ以外についてもご意見頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点

確かに、DIGICUで、いままでのIXYよりは高速化されましたが、
PFのついている、カシオEXILIMにはかないませんよ。。
Z40を持っていましたが。レスポンスは最速でした。
今でしたらZ55とかですかねぇ?
Z55もZ40にくらべると評判いいみたいですし、候補に入れてみたら?
書込番号:3385359
0点


2004/10/14 23:51(1年以上前)
ミントさん、
私も全く同じ理由から、長年愛用していたオリムパスのCAMEDIA3030からIXY50にのりかえました。3日使ってみましたが、レスポンスの良さが感動的です。子供の表情がさくさく撮れて買ってよかった〜、と思います。
画質に関しては、他でいろいろ言われているように、すごく期待はしない方がいいですよ。スナップ機として楽しむのが一番良いと思います。妥協できない程ではないです。
ちなみに曇りの日の室内でキッズモードで子供を撮りましたが、露出がアンダー気味でざらざらした感じになってしまいました。少し露出をあげるときれいなお肌に撮れました。
なんと言っても、お出かけの時、カメラが荷物にならないこと、ポケットからカメラをさっと出してぱっと撮ることができるだけでも、かなり満足できると思います。
書込番号:3385993
0点

ピントあわせについてはRICOHのR1が爆速だと思います。
R1は起動時間も速いし28mm〜のワイドな焦点距離を持つ点も○です。
ただし、筐体の品質、ホワイトバランスや露出の安定感を考えると、
購入後の満足度が高いのは、やはりIXY50だと思います。
書込番号:3386011
0点

起動・書き込み・再生・終了のレスポンスの良さならDiMAGEX50の方がIXYより一枚上ですよ。
露出補正やAFポイントの変更など、操作性もいいと思います。
ただ、ホワイトバランスがやや不安定なのと、AFの速さもIXYに軍配が上がるかな?
室内でストロボをたかないでお子さんを撮るのなら、ニコンE5200なんか3万5千円くらいで手には入って、1/1.8インチCCDですから。レスポンスもいいし。選択肢の一つに!
IXYはIXY700が次にフルモデルチェンジして、IXY700?になると、好レスポンスで写りにも妥協がなくなるんでしょうけど。
書込番号:3386748
0点


2004/10/15 07:22(1年以上前)
ミントさん
現状でお勧めはやはりIYX50でしょうか
やはりレンズ性能やデジカメの心臓部を考えると
レスポンスのよいIXY50でしょう
プリズム型の暗いという症状は出るかと思います。
DIGICUはかなりの能力です。
ちなみに
パンフォーカスは基本的にピントが固定になるので
使い方によっては善し悪しです。
ピントはどこにでも合うようになっています。
IXYはオートで撮っただけだとイマイチな感が
強いので、マニュアルで撮る事をお勧めします。
ただモード変更と色合い調節と露出調節なので
簡単です。
女性や子供は±0〜+1 建物は±0〜−1とかで
色は好みなので鮮やかか自然な色か
大きい画面で見て決めれるので後は押すだけです。
CANONの場合は色の好みだけだと思います。(設定)
また今回もモードを使うだけでもキレイですよ
使ってみて問題が全くないとは言えないと思いますが
コンパクト機ではよくまとまったバランス型だと思いますよ
書込番号:3386780
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

2004/10/13 18:53(1年以上前)
こんばんわ♪
雉山 さんが、そこまで、悩むのは。。。。。。
本人が、自覚していない、深層心理が働いて、いるからでしょうね♪
手ぶれに、不安を、抱いている証拠です。。。。ね♪
不安を消す意味でも、雉山 さんが、選ばれるのは、
FX7の方が、よさそう。。。。ですね♪
書込番号:3381875
0点

私も,最近IXY 50とFX7両機を手に入れましたが,あくまで,私の個人的な好みでは,総合的にIXY 50です。IXY 50とFX7では,絵づくりが違いますから。
確かにFX7の手ブレ補正は魅力的ですよね。画質も悪くないですし,悩まれる気持ちはよくわかります。手ブレ補正が,どうしても気になるなら,FX7にした方がいいかと思いますよ。
書込番号:3382015
0点

手ブレで悩まれているようですね。
でしたら、FXを購入されたほうが良いと思います。
IXYを購入して、撮った画像が手ぶれしていたら、やっぱりFXにしとけばよかったと思うでしょう。
FXを購入して、撮った画像がてぶれしていたら、しょうがないかぁ。と思うでしょうしね。
書込番号:3382031
0点

気持ちは分かるけど、買ってみないと分からないことがあるしね。
IXY50買っても、やっぱり手ぶれ補正が
って思うと思うからFX7が良いと思いますねー。
書込番号:3382033
0点


2004/10/13 19:42(1年以上前)
みんな釣られてかわいそうに・・・常連さんだろ?いつまで優柔不断釣り男の相手にしてるの。
こんな顔してさ!
書込番号:3382042
0点

私がズバッと正解を伝授いたしましょー。
そーゆー人は両方買っていらない方をヤフオクで売りましょう!
出たばかりの人気カメラですから良い値段で売れます。
少々ロスは出ますが何日も悩むより安上がりと思います。
本気で言ってます♪
書込番号:3382174
0点

こんばんは
IXY50のスペック上の比較対象機はFX2になると思います。
いずれにしても、手ブレ補正のある分明らかにお得でしょう。
FX7は、生産が追いつかないほどのヒットで、これからのこのクラスの基準機になると見ています。
書込番号:3382176
0点

さすがにこれだけ何件も機種名を変えながら書き込みをしていると、本当に写真を撮りたくてカメラが欲しいのか疑いたくもなります。
カメラ選びでコレだけは絶対に譲れない!というポイントとかがないのでしょうか?
書込番号:3382212
0点

室内の撮影でストロボをオフに設定すると、液晶モニターに'手ぶれ警告'が出るのですが、無理やり撮ってみました。早く、秋晴れの屋外でIXY50を使ってみたいです。
書込番号:3382465
0点


2004/10/13 22:08(1年以上前)
purple fireさんこんばんは。
アルバム拝見いたしました。手ぶれ警告が出ているわりに綺麗に撮れていますね。ちなみにISO200でのシャッタースピードは何秒でしょうか?
書込番号:3382625
0点

あRARAさん こんばんは
ISO200はマニュアルモードから設定したのですが、「長秒時設定」はしなかったので、シャッタースピードは自動で選択されていると思うのです。再生の際の液晶モニターには、シャッタースピードは表示されていませんでした。お役に立たなくて、すみませんでした。
書込番号:3382684
0点


2004/10/13 22:25(1年以上前)
FX7を使っていますが、歩きながら撮れて便利です。
CMでもありますが、電車や自動車に乗りながらもいいです。
書込番号:3382713
0点


2004/10/13 22:39(1年以上前)
↑ここはIXY板でしたか、、、(^^ゞ
IXY50は持っていませんが、レスポンス・DIGICIIが良いようです。
書込番号:3382789
0点


2004/10/14 00:07(1年以上前)
これってネタですか?
本人は買う気ないんですよね?
書込番号:3383280
0点

IXY50 VS FX7
聞くまでもなく、ネタです。
この2機種については、2ちゃんが見てて面白いですよ。
UAレンズがもたらすIXY50の画質とか、ここでは顕在化しない話題も豊富ですね。
書込番号:3383374
0点



2004/10/14 00:49(1年以上前)
初めてデジカメ買うねんからIXY50とFX7で少しは良い商品をて思って悩むのは当たり前違うん。こっちは真剣に悩んで書き込んでるのにちゃんと答えてくれる人には感謝しているけどそんな言い方される筋合いはないから、そ〜思う人は返信しなくて良いんじゃない!?そ〜ゆ〜人てそんなんばっかり指摘して楽しんでるんじゃない!!
書込番号:3383451
0点


2004/10/14 01:14(1年以上前)
「そ〜ゆ〜人」に対して文句言う前に、
まともに返信している上の方達に対して、
きちんと、お礼なりレスするのがスジ違うん??
書込番号:3383528
0点



2004/10/14 01:43(1年以上前)
あの〜前の文でちゃんと答えてくれる人には感謝しているて言っているんですけど・・・・
書込番号:3383628
0点


2004/10/14 15:23(1年以上前)
雉山さん、こんにちわ。
悩んでおられるのはわかりますが・・・(逆切れの前に)
今まで質問された、IXY・FX・Optio・その他etc.で画質を確認されて
いると思いますが、実際色合いとか絵作りでどれがお好みでしたか?
このクラスの製品は求められる機能すべてを十分なレベルでクリアする
ことがかなり難しいことだと貴方もすでに理解されていると思います。
まず、どの様な機能を重視し、どの様な機能を切り捨てるかをはっきり
させないと永遠に結論は出ないでしょうね。
おそらく今のお考えのままで、ここの方々の助言に基づいて購入したら、
今まで比較対象にあげられて購入に至らなかった製品のほうが良かったと
後悔される可能性が非常に高くて心配ですね。
しかも何を目的(被写体)にデジカメを購入を悩んでいるのか、今まで
一切語られていませんよね。この点が明らかにならないと、誰も本当に
どれがいいのかお勧めできないですよ。
漠然とした質問には漠然とした回答しか得られません。毎回同じような
質問だと、回答にお付き合いされている方も正直シンドイと思います。
書込番号:3384102
0点

雉山さん
かつて20D板で消極的なコメントを書いて、辛辣な意見をいただいた事のある自分から見れば、まだまだ皆さんお優しいほうですよ。
ところで銀塩カメラは持っているのでしょうか?
カメラを買うのが全くの初めてで、お金を出し惜しみしたいのであれば、お店に行って一番安いカメラを買うのが正解でしょう。どんなカメラであれ絵は写ります。
一番の問題はまだ1台も持っていないこと。このまま悩み続けていたら、いつまでたってもシャッターチャンスを失いますよ!
ここで決心せずに、また同じようなスレッドを立てたら…次は厳しいよ。
書込番号:3384199
0点

私は2台買いました(^_^;)
FX7はオークションで売り、IXY50を所有しています。
サアクサク撮れるのはIXY50です。
FX7はチョット遅いです。
書込番号:3386747
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


今CANON IXY50 と CASIO EXILIM55で悩んでいます。
両方所有している方は少ないと思いますが、
画質の違いなどありましたら教えてください。
両機種をもっていない方でもアドバイスお願いします。
0点

Z55
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/ex-z55_samples.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/06/news004.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041012/109726/
IXY 50は、出たばっかりでレヴューが無いですねぇ。
書込番号:3384087
0点


2004/10/14 20:59(1年以上前)
僕も、悩んでいます。僕の場合は、IXY50 VS EXILIM50 ですが。
それで、早速見てきました。
見た目の好みは、EXILIM50がすきなのですが・・・
フィルムカメラの時から使用して、画質とかにこだわるのならIXYかな。
いろいろ評価は高いみたいですし・・。
書込番号:3385095
0点


2004/10/14 21:52(1年以上前)
両機種ともに持ってます。
Junki6さんご紹介の日経ARENAにも書いてありますが、
Z55はノイズの少なくてメリハリがある、明るい写真がとれます。
ただし、ホワイトバランスはキヤノンが抜群に優秀で、
夕日直写など、色の出し方が厳しい条件で、
フルオートで綺麗にとれるのはやっぱりキヤノンです。
Z55の売りは、800枚撮れるバッテリーと、
コンデジ最速クラスのフォーカス速度、また全体の高速動作です。
ここに魅力を感じればZ55がお薦めです。
が、初デジカメの人はIXYシリーズが間違いない買い物でしょう。
書込番号:3385322
0点

z40を使用していましたが。容赦なくISO200まで上がる設定の割には、ノイズだらけでISO50以外はL版印刷でも使えない・・・
青かぶりはするし・・・
ってことで、IXY50を購入しましたが。。。。。
大満足ですよ!
バッテリは予備で補えるけれど、画質を補うのは難しいですからねぇ。
キャノンがおすすめ!
書込番号:3385330
0点


2004/10/14 21:56(1年以上前)
TATATATATATAさんとCANON??CASIOさんへ
私が思う3機種について・・・の感想です。
IXY50の長所は質感・レスポンス・携帯性・画質・液晶のノイズレス等ですが、最後の止めはこのクラスにあえて400万画素で勝負に出たキャノンの自信満々なとこですか。
短所は遭えて言うならば、少し指紋が気になる本体の表面処理・Z55に比べての操作性・FX7に比べるインパクトの欠如・後発なのにバッテリーの優位性がないこと。
Z55の長所は何といっても他社に比べてのバッテリーの持ち(どうも今後も一人勝ちでしょう)・操作性(ベストショットモードは仕事で重宝しました。)・サクサク感。
短所は液晶の暗さと荒さ(明るさ調整がなく、私はこれが致命的でした。後の2台はあるよ。)・Z40はベストセラーとなりましたが、それはライバルが当時不在だったためで、現在はカシオを研究したライバルが出現し、Z40からは進化しているが、今じゃ完全にライバルに追い越された感あり。カシオさんは油断しすぎだね。・中途半端な大きさ・地味目の画質。
FX7の長所は圧倒的な液晶のインパクト・手振れ・デザイン・パナソニックブランドの安心感・イメージ(何か女性からの指名外買いがすごいらしい)
短所は純正バッテリーを含む納期・バッテリーの持ち・質感・操作性(ボタンが小さい)・液晶の出っ張り・サクサク感・売れ過ぎている。
ちなみに、SDはハギワラの512の10Mタイプ、保護フィルムは
エツミのプロ用です。¥380の方じゃなく¥500強のやつです。
ケースは百貨店若しくは専門店だけだと思いますが、詳しくはIKETEIでネット検索すればでてきます。(タケオ・キクチ、ミラーショー等の鞄も作っているかなり有名どこですよ)、2番目はやはりサムソナイトのマケモ10がいいんじゃないですかね。
間違っても純正のケースにはしないほうがいいと思います。
SDにハギワラを選んだのはここの掲示板からです。一番無難な選択に感じたからです。
512の10Mは容量、性能的には十分な気がします。
400万画素だと256でも十分な気がします。
使い勝手は、256を2枚の方が良いかもしれませんね。
パナソニックブランドは高いし、また、既に何度も書き込みがあるように、ハギワラMは実際パナソニック製ですので中身は同じですよ。ハギワラTは東芝製です。Mは高速ですがTは普通のものです。あんまり値段も変わらないので、ぜひMタイプのご購入を検討ください。
私はZ55と一緒に買いましたが、たしか¥10000位でした。
後、液晶の大きさですが、最初2.5型になれれば2.0型はものたりなく感じましたが、やはりバランスを考えると2.0型が持った感じとして操作部分のボタン配置に無理がないと思います。
見た目は圧倒的にFX7の明るく鮮やかな液晶が魅力だと思いますが、限られた全体の大きさから考えると、少し無理している感はあります。IXY50の2.0型にも慣れたし、他と比べなければ私には十分です。特別傷にも気を使いません。
ただ、FX7と同じように晴天下での明るさの切り替え(かなり重宝)は、時期モデルでお願いしたいところです。
Z55に関しては、他の部分が良いだけに、液晶だけはどうにかしてほしいところです。大きかったらいいというものではないような。今後に期待しています。まだS100の方ははかなりましでしたが。
書込番号:3385345
0点



2004/10/15 00:21(1年以上前)
みなさま親切で丁寧な回答ありがとうございました。
今日実際に触って来ました。
最初はEXILIM55にしようと思っていたのですが、
快適感は変わらないように思えました。
気になるところはEXILIM55は液晶画質と、AV出力が無いこと、
動画画質が悪いところでした。
IXY50は電池のもち(EXILIM55に比べて)、AF音が大きいことでした。
今はIXY50かなと思っております。
キタムラで5年保障が安く入れるみたいですが、
デジカメって壊れやすいもんなんでしょうかね??(自然故障)
↑↑独り言です・・(笑)
書込番号:3386151
0点


2004/10/15 03:40(1年以上前)
クロノさん、ご返信ありがとうございました。
ほんと何か電化製品を買うときには、こういった専門的な意見をもらえる場所があって、アドバイスをもらえるとホント助かります!
これでやっとIXY50を開封してみます。
またエツミは380円の上にもう一つ上があったのですが・・・。
SDはハギワラのMですね。おそらく256、2枚にすると思います。
それで、ケースはその「IKETEI」を今度、百貨店にいって探してきます。そのIKETEIは結構有名どこだったのですね。そういえば以前キクチタケオの革靴が妙に足に馴染んで良い革靴でした・・(余談ですが・・)。
でもまあこうなると、コンパクトカメラ一つにしてもこだわりたくなってきますね。どの製品でもそうですが、妙に(私がミーハー(死語?))なせいか、イザとなったら何でもこなせるバランスの良いものをほしがる傾向にあって、今回はまた納得のいくもの買おうと時間をかけました。最初は今までのあのデカイ、カクカク本体、小さい液晶などみて完全にIXYの選択肢はなかったのですが、今回は新製品がたまたま急きょ出て、良かったです。思えばこれでデジカメは3台目です。IXY200に始まり、次にファインピクス401、そして今回。
ではEXSLIMには次回期待する事にします。でもやっぱり良く考えれば実はあのクレードルも気に入っていたのですが・・・、またどうしてもほしくなったら、買ってみます。それで使い比べて、また私なりにこちらの書かせていただきます。
深夜なので、取り留めなく書きましたが、今回はアドバイスありがとうございました。
では、また!
書込番号:3386640
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


SANYOのJ4ユーザーです。デジカメの動画が思ったより楽しく、気に入って使っております。ただし、静止画が何か物足りない感じがして、J4の後継機種か他社で動画・静止画ともに気に入るものが出るのをを心待ちにしていました。知人がCANONのデジカメ(POWER SHOT85 IXY L)ユーザーであり、その写真の出来がよかったので、CANONで動画の性能が優れているものが出ないかと思っていましたが、IXY50よさそうですね。メーカーのホームページのサンプル(どちらかといえば40の方がすごい)を見ましたが、J4より良さそうです。どなたか動画をアップしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
とりあえず、知り合いの舞台映像です。
明日にでも、J2 F700と撮り比べしたいと思います
撮り比べしたら、すべての映像を入れ替えます。
書込番号:3371292
0点



2004/10/11 09:30(1年以上前)
ムーンライダーズさん、おはようございます。早速のアップありがとうございます。色々なカメラをお持ちですね。アルバムは以前も拝見させていただきましたが、(お嬢さんでしょうか、かわいいですね)今回のIXY50の動画すばらしいです。手ブレがないのは固定されたのですか、それとも腕でしょうか?静止画も拝見しましたが、被写体ブレがないのは、何かコツがあるのでしょうか?(質問ばかりですみません)昨日、ヨドバシカメラで手にとって見てみましたが、J4とは違ったコンパクトさでいいなぁと思いました。あと2〜3理由があれば買ってしまいそうです。(笑)
書込番号:3372585
0点

買い替え地獄さん、こんばんは。
>手ブレがないのは固定されたのですか、それとも腕でしょうか?
載せてないだけです。
それに、実際には手ブレしています。
メモリの関係で連写を使わなかったのが、敗因ですね。
>静止画も拝見しましたが、被写体ブレがないのは、何かコツがあるのでしょうか?
これも、載せてないだけです。(^.^;)
>お嬢さんでしょうか、かわいいですね
ありがとうございます。
知り合いのお子さんです。
この子で、もう一度撮り比べしたいのですが
残念ですが、お母さんと実家に帰ってまして
撮り比べできません。
動画は、すべて入れ替えました。
書込番号:3375429
0点



2004/10/13 10:26(1年以上前)
ムーンライダーズさん、おはようございます。
しかし、CANONの掲示板は盛んですね。自分がどこへ書いたのかわからなくなる始末です。
動画も拝見しました。最後のMZ3の「かなわないな」というのはMZ3ではかなわないな、という意味ですよね?
新しい書き込みで、画質は400・500にかなわないというものもあり、まだ迷っております。
書込番号:3380659
0点

買い替え地獄さん、こんばんは。
そうですね、このスレッドは流れが速いですね。
撮り比べてみると、MZ3は やはり良いですね。
もし何かリクエストが有れば、おっしゃってください。
出来る範囲でお答えしたいと思います。
MZ3は、友人の物なので
すぐには、撮り比べできませんが。
書込番号:3386461
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


グリーンハウスのGH−SDC256MEを購入予定ですが、大丈夫でしょうか?
ハギワラ・キングマックス(?)は、OKの書込みがあった様な・・・
あまりメーカなどに、こだわらなくても大丈夫ですか?
宜しくお願いします。
0点

http://www.green-house.co.jp/products/index.html
IXY50が発売されたばかりなので、メーカーでは未だテストされて無いようですね。
書込番号:3384184
0点


2004/10/14 21:01(1年以上前)
キングマックスは過去の書き込みにも使用可能との事です。
[3375512]
私も取り合えず使えれば御安いものの方が良いですから、キングマッ
クスを買いました。キングマックスは御買い得カードの中では相性
問題もなく良いようです。A-DATAのものは相性問題がおきやすく止
めた方が良いらしいです。
私の買ったサイトを紹介しておきます。1Gも一万弱で買えるので
動画中心に使いたい方には良いですよ。
http://www.uworks.co.jp/goodslist_p.asp?genreid=200408200003
書込番号:3385102
0点



2004/10/15 00:00(1年以上前)
じじかめさん・レインボー.ダッシュ7さん有難うございます。
新しい書込みでも話題になってますね。
よく考えたら、他の家電製品(旧型のDVDレコーダ・ナビ等)もパナ製なので、使いまわし出来る様に少々高くてもパナ製が無難かな。
返信有難うございました。
書込番号:3386045
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





