
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年3月5日 18:46 |
![]() |
0 | 17 | 2005年3月5日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月5日 15:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月4日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月3日 12:14 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月3日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
現在IXY200aを使っています。3月末から4月にかけて、いろいろな行事があるので、これを機会に買い換えるつもりでIXY500の新型が出るのを待っていました。
CFとバッテリーが流用できて、1/1.8CCDのままDIGIC2になるのを期待したのですが、残念ながら期待どおりではありませんでした。IXY500が安くなっていればそれでも良かったのですが、近所の店では見当たらず、値段もこのサイトで見る限りIXY50より高くなってしまっているようです。
メディアとバッテリーの流用をあきらめるとなると、IXY50か、いっそのこと手ぶれ補正の付いたパナソニックのFX7が気になるのですが、どちらがお勧めでしょうか?どちらの機種もこれから値下がりが期待できそうなので、3月に入って安くなってから買おうと思います。
撮影するのは、旅行や行楽でのスナップ写真が中心で、プリントは普通はL判です。景色がきれいに撮れた時にはもう少し大きくすることもあります。枚数は一度に結構撮る方なので、バッテリーは長持ちする方が良いです。(現IXY200aでは、予備のバッテリーを1本持って、1日で2本使うくらいです)
0点

IXY600が期待はずれ…って事なのですか?
1/1.8CCD、DIGICUですけど。
書込番号:3964710
0点

IXY55と混同されているとか?
IXY200aの画質が気に入ってれば…FX7で満足出来るかは「?」ですね。
手振れ補正機能だけで考えるのでなく…色々サンプル等見た上で決めた方がいいかと思いますよ。
書込番号:3964891
0点

IXY600については、スレ主さんはCFに拘っているのでしょう。
それにしても、400万画素なのにIXY50とか、710万画素なのにIXY600とか、
不思議な名付けですよね。FX7はかなり買い得感高くなってきているようですから、
手ブレ補正が気に入れば買いでしょう。そうでなければ、IXY50を安く買うのもいいかも。
書込番号:3964921
0点


2005/02/21 07:25(1年以上前)
600がSDカードになった事を残念がっておられるようですね。
買い換える時に、デジカメ本体だけで済む場合とメディアも一緒に買うのとでは
予算の関係から選択出来る機種がワンランク違ったりしますから。
メディアが変わるのは意外と大問題です。
書込番号:3965492
0点

皆様、早速のレスどうもありがとうございます。
説明不足ですみませんでした。私がIXY600を期待はずれと書いたのは、DIGIC信者になりそう^^; さん、白い黒猫 さん がおっしゃる通り、メディア(とバッテリー)を流用したかったためです。
今のIXY200aは、だいぶ前に買ったものですが、大きさ、デザイン、写真のきれいさ、全て気に入っています。数少ない不満が、スイッチを入れてから使えるまで少し時間がかかることと、シャッターボタンを押した時に若干のタイムラグがあること、2倍ズームまでしかないことでしたが、普段の使い方からすると致命傷ではないので、気に入って使っています。画素数は今の200万画素でも十分なくらいなので、IXY500のマイナーチェンジでDIGIC2版(ついでに液晶が大きくなったもの)が出れば最高だったのですが。。。
カメラはまったく素人なのですが、これまでIXYの写真に大満足していますので、パナソニックがよほど優れているというのでなければIXYを使いたい気持ちの方が強いです。また、基本的にはすべてオートでパシャパシャ撮っているので、設定すれば綺麗に撮れるというものより、オートでそれなりに綺麗に撮れるものが良いと考えています。
書込番号:3965627
0点

IXY200aではどれくらいの容量のCFをお使いですか?
例えば現在128MB未満のCFを使っていらっしゃるのなら
IXY500購入時にもう少し大きいメディアの追加購入が理想的だと思いますので
実質「メディアの流用」というのは優先順位としては低くなるかもしれません?
バッテリーはどうにもなりません・・。
IXY400以降の機種では クイック撮影機能が付いていて
多少^^;撮影レスポンスは向上していますね
個人的には 動画性能に拘らなければ
バッテリーの流用
PC(CF)の負担軽減
勿論 秀逸な画質
等から・・未だ店頭にあるか?判りませんが・・IXY450をお勧めしたいです
書込番号:3965761
0点


2005/02/21 12:16(1年以上前)
IXY500の在庫を 探すのが一番良いかと思います
安く買えれば また 2年後とかに買い換えで 損出少なく済むでしょう 新型発売直後って 高いし 初期不良が心配
書込番号:3966191
0点

皆様、どうもありがとうございました。
昨日新横浜のビックカメラに行ってみたのですが、IXY500(400,450も)は見当たりませんでした。もう少し時間があるので、IXY500が見つかれば500を、50がここの最安値くらいで手に入るなら50を(ビックカメラの値段とこちらの最安値とは、ずいぶん差がありました)買うことにしようと思います。
それにしても、今回のモデルチェンジで、IXYの番号2桁シリーズと3桁シリーズの違いがよくわからなくなってしまいました。
書込番号:3968971
0点


2005/02/22 12:20(1年以上前)
Bic横浜店やヨドバシへ行ってみて あとは 郊外の家電量販店・カメラ店をくまなく 探してみて下さい
店頭に無とあきらめず 店員さんに話してみて 在庫・入荷情報がゲット出来るかも ここで IXY50でもと ボソッとツブヤキ 安く提供して頂けたら ラッキーですし 話しかけてみましょう〜
書込番号:3971101
0点

皆様
いろいろ検討した結果、本日IXY50の方を購入しました。新横浜のビックカメラで、35400円(ポイント15%)でした。ここの掲示板からすると価格的には不満ですが、ちょうど来週以降カメラが活躍する時期なので、その分たくさん撮って楽しもうと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:4024956
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


長崎県大村市の情報です。
今日現在のIXY DIGITAL 50 の価格ですが、、、
◆ベスト電気 37,800円(違う意味で特価)
◆キタムラ 29,800円
だそうで。どちらのお店も価格.COMの価格をプリントアウトして
提示しましたが、交渉する気すらない対応をされました。
キタムラはまだしも、ベストがこの価格で一歩も引かないとは・・・
今月中に市内にヤマダ電機がOPEN予定ですが、地方だとこんなもん
なのでしょうか。
以上、グチでした。
0点

>どちらのお店も価格.COMの価格をプリントアウトして
提示しましたが、交渉する気すらない対応をされました
かえって逆効果になりかねません。あまりいいテクニックとは思えませんね。
書込番号:4006432
0点


2005/03/01 22:11(1年以上前)
否定だけなら誰でもできる、有効でないと思うなら
有効と思う代案を提示すべき
でなければ発言の意味は無い
書込番号:4006498
0点

>発言の意味は無い
そんな断定的に言わなくても・・・。
書込番号:4006551
0点


2005/03/01 22:26(1年以上前)
ここで評判の良いお店に行っても、近所の店舗は感じ悪かったり・・・。対応は、地域・時期が違えばもちろん、時には、同じ店舗でも店員によって違ったりすることもあります。
めげずにいろんな方法で値引き交渉して、納得した上で購入するのがベストだと思います。
書込番号:4006625
0点

価格.comのお値段は、価格.comを意識した値付けをしている店にのみぶつけられると考えてます。近所のキタムラがそれでした(^^ゞ
今すぐ欲しいというのでないなら、ヤマダ電機がオープンするまで待ってみるのが、一番ではないかと思います。おそらくキタムラが敏感に反応するでしょうから(^^)
IXYでも40は生産中止のようですが、50は継続生産のようですので、待ってるうちに物がなくなるということはないと思います。
ちなみにベスト電器は、広島でも価格競争に鈍感です(^^;
書込番号:4006733
0点



2005/03/01 22:54(1年以上前)
>かえって逆効果になりかねません。あまりいいテクニックとは思えませんね。
との事ですが、確かにベストに対しては余りの価格差(一万円)の
ため逆効果だったと思います(笑) しかしキタムラの価格を出し
ても対応は同じ(検討の余地無し)でした。
余談ですがベスト店内の掲示物に「500万画素機!」と堂々と
謳ってありましたので間違いを指摘してきました。
キタムラはここの価格に近かったせいもあり、まだ話をする余地は
ありました。ヤマダ電機のオープンを待って再検討したいと思います。
ほとんど情報のない書き込みにレス頂き有難うございました。
書込番号:4006829
0点


2005/03/01 23:53(1年以上前)
茨城県情報です。
カメラの○○らで購入しました。
カメラ+3年保障+純正カメラケース+純正バッテリー+256メモリー
+現像割引券で¥36000で購入しました。
KSとかヤマダ電機では出ない価格と保障条件より、購入しました。
これから、たくさん写したいと思います。
書込番号:4007231
0点


2005/03/02 02:16(1年以上前)
たこっパチさん
ベスト電機、キタムラは知りませんが、ヤマダ、K's、コジマ、ビック、etc.の大手量販店は、「他店よりも必ずお安く!」とうそぶきつつ、ネット系の販売価格には、基本的に対応してくれない所がほとんどです。反って反発して逆効果だと思いますよ。一番効果があるのは、競合店の具体的なチラシ広告を持って行くことですが、大抵は似たり寄ったりの価格なので、大幅な値引きを得ることは、難しいでしょうね。ヤマダ電機さんの開店記念セールに期待するしかないですね。
書込番号:4007868
0点


2005/03/02 19:13(1年以上前)
たこッパチさんへ
わたしもすぐに使う予定がないのであればヤマダデンキの開店を待つ方法がいいと思います。開店セール時は大変混雑するとは思いますが店員さんのノリも普段よりイケイケだと思いますので、交渉する価値は絶対あると思いますよ。たこッパチさん頑張ってください!
書込番号:4010372
0点


2005/03/02 19:57(1年以上前)
どうすっぺさん、茨城県の何店ですか?
よろしければ教えてください。
書込番号:4010535
0点


2005/03/02 22:18(1年以上前)
普通に考えて、8千円もの価格差は埋まるものではないのでは?
逆にそれで応じられるのであれば、値引き交渉をせずに表示価格のまま買って行く人から暴利をむさぼっていることになるわけで、そちらの方が問題になりませんか?
仕入れの条件など各店各様、高いことがまるで悪徳商法のような言い方はかわいそうですよ。
書込番号:4011346
0点


2005/03/02 23:57(1年以上前)
価格は絶対的なものではなく相対的なもの。
自分がよく行く、車で10分の距離のスーパーでも商業地か住宅地かで値段が違います。
だからネットでいくらとか、大阪のキタムラでいくらとか言うよりも、隣のライバル店とかと競合させた方が効果的ではないでしょうか。
ちなみに自分は先週北九州のYAMADAでポイントおまけで実質29,000円で買いました。この地域ではこんな感じでしょうね。
ただ自分もある種客商売をしていて、無理なことを言うお客様がいます。
交渉しだいで値段が変わるのは嫌いなので言い値で買いました。
なぜ同じものを買うために同じ店舗に来て、お客さんによって価格が変わるのでしょうか。
書込番号:4012064
0点


2005/03/03 04:20(1年以上前)
>たこッパチさん
ベストはまず諦めた方が良いでしょうね(苦笑)
価格のプリントアウトはあんまし使わない方がベターだと思います。
なんでかと言うと
価格の値段がコレだから安くしてよ!それが商売じゃないのか?
という気持ちは分かりますが相手も人間なので、
あからさまな意思表示(値引き強要)はかえって相手の気分を悪くさせてしまいます。
あくまで欲しいなぁ…とか悩んでますとか、素振りをしつつ
相手に好印象を与えることが肝心ですよ
そうすると、このお客さんには何かしてあげたいなという気持ちが沸くの
であとは買うか買わないか決めかねている素振りを見せて
一度立ち去るといいです。
自分は仕事柄買い付けとかが多いので先輩から言われるんですけど
買いたいとか欲しい場合でも決して買う意志を見せるなと昔言われました。
今になってよく分かります。
買い物は駆け引きとコミュニケーションなので気持ちよく買うには
相手を巧く乗せることだと思いますよ
交渉で値引きしたい場合はですが
一律的に割引をしたいという場合にはヤマダで買う場合は
こまめに他店と比べる事と巧くポイントカードを活用すること
ですね
ポイント率を比べて天秤にかけるか、ポイントを溜めて値引くか
相場の見極めが難しいですが、
巧く使うと
価格の店よりも50なら交渉と活用で安くなりますよ
入手と信頼性は大手が無難ですし…
返品も不良交換も対応いいですしね
ちなみに自分は11月頭に量販店で37000円の10%
他の購入物でポイントも溜まってたので
併用してまぁ安めでした。
42000円台が多かった頃でしたから
おまけもぼちぼち貰えましたし(511Aと用紙)
もうちょっと交渉できた気もしますけど
まぁそこまでシビアにならなくてもイイかなって
頑張って安く買って綺麗な写真沢山とりましょう!!
書込番号:4012926
0点


2005/03/04 02:45(1年以上前)
鹿児島での情報です。
カメラのキタムラにて28,350円でした。
周辺のヤマダ、ケーズ電気もまわったんですが話しになりませんでした。
やはりカメラはカメラ屋ですね。
書込番号:4017281
0点


2005/03/04 03:51(1年以上前)
僕は某量販店でデジカメを販売しているものですが、
正直価格について考えるならば、そのお店の仕入れ値があるわけですから
無理な注文をされても困ります。
ここの値段を基準に考えるのは間違っています。
まともなルートでその値段はありえません。
一円単位や100円単位で値切られたところで、底値があるのでそのラインからは譲れませんよ・・・・・。下手すれば赤字を切ってますからね。
値段だけなら通販で買ってください。
あとなるべく、店員にも丁寧な態度で臨んだ方がみなさんのためですよ。
こちらも、そういうお客様には自分のところで出せる限界の値段で出しますからね。基本的に底値を小出しにはしないので・・・・。
横柄な客や高圧的な客にはあまりいい感じはもちませんよ・・・・。
書込番号:4017384
0点



2005/03/05 14:07(1年以上前)
たくさんのレス有難うございます。
私の説明不足で誤解されているようですが、決して高圧的に交渉をした
訳ではありませんのでご理解下さい。こちらも余りの価格差に聞くのが
可哀想な気がしてましたから^^;
ただ対応してくれた方が、例えば「ココまでなら頑張れます」という
ような感じならまだ好印象だったのですが、ハナから「この価格から
譲る気はありません」という話し振りだったのでグチっただけです(笑)
まぁ店舗と言うよりも人物の問題だったのでしょうか。
ところで上述の大村ベストですが今週末チラシが入って、機種は異なり
40 の話になりますが先日の34,800円から突然22,800円(展示品3台限り)
になっていて驚きました。今日現在の価格.comの最安値より4,000円も
安いとは。(先日こちらも価格下がらないか確認してNGだったので)
買いに行くタイミングも重要だなと改めて思いました。
結局40を買った訳ではないのですが、正直揺らいでいます^^;
ヤマダのオープンを待って50狙いか、今すぐ激安の40か・・・
悩ましい!(と言ってる間に40が売り切れてそうですが 笑)
書込番号:4023715
0点



2005/03/05 17:48(1年以上前)
自己レスです。やっぱり40は売り切れてました。
また、展示品ではなく新品でした。誤った情報を記載してすみません。
人口10万に満たない市ですが、やっぱり特価品はちゃんと見てる人が
いるんですね^^;
以上報告までに。
書込番号:4024661
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


現在、フジのファインピックスF401を使用してますが、新しく買い替えを検討してます。キャノンのIXY50かパナソニックの手ぶれ防止のFX7かを。
使用用途はスナップ写真です。人物、風景、室内がメインです。一度に枚数を取らないので、バッテリーは気にしません。もし、2種類のサンプルが見れたらいいのですが・・・
0点

メーカーサンプルとか下記からユーザーの方が撮影されたのをご覧下さい。
http://www.kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
書込番号:4024109
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


デジカメ初心者です、この掲示板を熟読?して購入を決めました。
IXY50昨夜届きまして現在基本操作確認中ですが、バッテリー部分を
中心とした右部がとても熱いのです。
ユーザーズガイドにも“ご注意”として本体温度のことは記載されて
いますが、「長時間お使いになっていると」とあります。
電源を入れて5分でかなり熱くなるのはどうなんでしょうか?。
0点

この時期は手も冷たいので、よけいに熱く感じるのかもしれないですね〜
気になるのならカメラ屋さんに聞いてみたほうがよいですよ Rumico
書込番号:4013580
0点


2005/03/03 12:06(1年以上前)
気になるようでしたら、友人やカメラ屋さんに聞いてみると良いかと思います。
初めてデジカメを手にした時は、やはりいろいろと不安なこともあるかと思いますが、1週間ほど経てばかなり慣れますので頑張りましょう^^
書込番号:4013681
0点


2005/03/03 12:18(1年以上前)
よほど気になる様な 熱さになるなら
バッテリーの異常など有り得ます 購入店へ持って行き
見てもらいましょう 初期不良なら 即交換です。
在庫も限られて来てると思われます 早いほうが 良いでしょう
書込番号:4013713
0点



2005/03/04 14:27(1年以上前)
アドバイスありがとうございました、大変心強いです。
PC-サクセスさんで\26980で購入したものでしたので、サポートセンターにも問い合わせてみました。
「起動後5分ほどで熱くはなるが、動作上問題はない。念の為メーカーに聞いてください。」という返答。
CANONでは「薄型の為熱が伝わりやすくなっている。熱すぎるとお感じなら、点検します。」という返答でした。
様子を見つつ使用してみます。
これからも“あやしい”質問をさせていただきそうですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:4018797
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


バッテリーについてなのですが、IXY50はバッテリーを1回充電すると何時間くらいもちますか?あとバッテリーは普通何個位持てば良いのでしょうか?初歩的な質問でゴメンなさいm(__)m
0点

IXYに限らずですが仕様の70〜80%くらいです
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/5040/spec.html
僕は複数機持ってしまってますが、どれも予備のバッテリーは持ちません。
一日に150枚とか200枚とか撮るのでしたら当然必要ですが、最初から予備バッテリーを買い揃える必要はないです。
買ってしばらくすれば自分の撮影スタイルも判ってきますから、その時に必要なものを買い揃えたらいいと思いますよ・・
まあ10MB/Sの256M-SDカードくらいは最初から必要になると思いますが。
書込番号:4010910
0点


2005/03/03 12:14(1年以上前)
使い方次第なので なんとも言いかねます
室内ストロボ撮影多や 何度もピンと合わせしたり 撮影後画像確認を必ずしたりとか 消耗も激しいでしょう
実際に ご自身で使って実感するのが一番明確です
スペアーバッテリー 自分は1個買い足し 2個で使い回します
スペアーはあくまで予備で 旅先でも宿で充電できるので スペアーは一個有れば良いと思います。
純正は高いので サードパーティーメーカー ROWAやJTT製が
信頼あり良い様です 2千円位なので 買えない金額でないので一考されては如何でしょう!
書込番号:4013702
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


アメリカ在住の初心者です。
家族に購入を依頼するのですが、本体の他にどのような物が必要となりますか?
予備バッテリー、SDカードだけで十分でしょうか?あれば便利な物などアドバイスがいただけるとありがたいです。
0点

こんにちは。
>予備バッテリー、SDカードだけで十分でしょうか?
これだけあれば十分でしょう。
強いて言えば、カードリーダーとケースと液晶保護フィルムとミニ三脚くらいかな?(^^;)
書込番号:4004256
0点

変換プラグが必要なんじゃないかな?
それよりアメリカでも売ってると思うので
保証などを考えると、アメリカで買った方が良いのでは?
書込番号:4004309
0点

アメリカの電源プラグ、コンセントの形状は
日本などと同じ、平行2線のAタイプですから、
電気関係で別途、用意しなければならないものはありません。
このデジカメで、
640×480のサイズ、30fpsの動画(この機種では最高の動画画質)を
ある程度以上の長さの時間、連続して撮りたい場合、
また、連写をし続けたい場合、
SDの転送速度が問題になります。
標準(2MB/S)のSDでなく、
高速(10MB/S)タイプのSD推奨ですが、
7MB/S弱(45倍速)程度あれば問題ないでしょう。
他の動画モード(320×240・60fps)等なら2MB/Sで
大丈夫ですし、
動画を撮らない、連写も必要ないなら、
2MB/SのSDで十分です。
by 風の間に間に bye
書込番号:4004440
0点

同じなんですか。
風の間に間に さん、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:4004485
0点



2005/03/01 13:41(1年以上前)
皆さん どうも有難うございます。カードリーダー・液晶保護フィルムどんなものなのか調べてみます。SDは多分そんなに高いスペックの物が必要とは思いませんが、値段しだいですよね。
書込番号:4004596
0点


2005/03/01 23:31(1年以上前)
同じく、アメリカ在住の物です。私もIXY50を昨年、日本で購入してます。私の経験談ですが参考下さい。
【日本で購入したほうが良い物】
@本体 ← 日本の方が安い(保証の問題はありますが)
A液晶保護フィルム ← アメリカにあるのかな?
BCanon純正ケース ←必要であれば
CSDカードリーダー ← 日本の方がデザイン良く、小型(私は本体にUSB挿して使ってます。どうしても必要なもので無いので)
【アメリカで購入した方が良い物(ネットで安い所があるので)】
@SDカード(高速タイプ) ←安い
A予備用バッテリー ←私は日本で購入しましたが私は殆ど使ってません。
使い方にもよると思いますが必要になったらアメリカで
安く購入されてはどうですか?
(ポイントで同時購入されるのなら日本購入も良いです)
※他の製品もアメリカの方が安い場合があるのでネットで調べる比較すると良いです。PC関係は日本で無いものもありますしね。
ただ、日本の方が気の効いた物やデザイン性、小型化と良い物もあります。アメリカは買って気にいらなければ簡単に返品できるのが良いです。
書込番号:4007083
0点


2005/03/02 19:01(1年以上前)
変換プラグは必要ないですが、変圧器は必要ではないでしょうか?
日本の電圧は100Vですが、アメリカは120Vくらいだったように記憶しています。
長時間プラグを挿しておくことを考えるとあ、あったほうが良いのでは。
書込番号:4010320
0点

pampers さん、こんにちは。
変圧器も不要です。バッテリーチャージャー(充電器)は100-240ボルト対応です。
これに変圧器を噛ますと、変圧器によりますが、充電器が壊れます。
そのまま使ってください。
最近の電機製品でモバイルを前提としているノートPC、デジカメ、DVC等などは、
100-240ボルト対応となっています。
ですから、使用する国の電源プラグ・コンセントに合わせた、
電源プラグ変換アダプタがあれば大丈夫(アメリカではこれも不要)。
ただし、ACコードが日本仕様(100ボルト)で高電圧対応でないことがあります。
その場合、発火等のリスク回避のため、
その国の電圧に合わせた電源ケーブルが必要ですが、
このデジカメに付属するバッテリーチャージャーは、
コンセントに直付けで、ACケーブルはありません。
そのため電源ケーブルに関しても考慮不要です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:4013504
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





