IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手ぶれ、シャッタースピードについて

2005/02/21 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 world02さん

現在使っている機種はIXY300aです。この機種ですが、

@室内で撮影する時にフラッシュoffにすると手ぶれがひどいし、onにすると周りが暗くなっていい写真が撮れません。

A半押しでスタンバイになるまでの時間もすごくかかるのでなかなか思うように写真が撮れません。

この点、IXY50はどうなんでしょう?また、このあたりの使いにくさを解消してくれるようなデジカメってどんなのがありますか?メーカーは問いません。誰か親切な方、レスお願いします。

書込番号:3965156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/02/21 04:52(1年以上前)

(1)ISO感度を上げれば,手ブレは抑えられます。
(2)総じて,IXY50は,レスポンスはよくなっていますから,待たされません。

屋内で,フラッシュを使わずにということであれば,デジタル一眼か,コンパクト機なら,FUJI機などはいかがでしょうか。F710,今回発表になったF10などはよさそうですね。

書込番号:3965380

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/21 05:31(1年以上前)

1.どのカメラも同じです。動かないものなら、三脚を使いましょう。
2.AFレスポンスは圧倒的に早くなっています。

書込番号:3965398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/21 08:30(1年以上前)

コンパクトデジタルカメラは高画素化とひきかえに感度が落ちてISO50という使いにくい低感度のカメラになってきました。フイルムカメラがISO400のフイルムを使ってズームコンパクトカメラが普通に使えるようになっていたのと逆行するようなものです。
ISO50と400との違いはシャッタースピードで単純比較すると3段の違いでスピードは8倍違います。もちろんISO400のカメラが手ブレの出にくい1/30というシャッタースピードの明るさの時ISO50のカメラでは1/4という低速シャッターになるということです。
レンズの明るいのがついて対応してればいいのですがしていません。
そこでパナは手ブレ補正なる機能をカメラに装備することにより3段低い感度に対応しようとしたのです。
この3月にフジから高感度で撮影するというコンセプトで作られたデジカメが発売されます、ISO400という感度を常用できるという優れものです。感度を上げるとノイズが増えてざらざら写真になるというのが今までの常識でしたので驚きのカメラですのでサンプル写真などが公開されるのが待ち遠しいものです。
キヤノンもIXYの新型が発表されていますのでこれとの比較も楽しみです。

書込番号:3965605

ナイスクチコミ!0


スレ主 world02さん

2005/02/22 00:50(1年以上前)

TAC1645さん、たつまさん、みなと神戸さん、詳しい情報ありがとうございます。現行のカメラの問題点は感度が悪いということのようですね。折角なのでみなと神戸さんの仰る新製品を待ってみようかと思います。また新製品の情報教えて下さい!

書込番号:3969746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーが…

2005/02/18 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 知らぬ権兵衛さん

バッテリーが CHINA でした。
これってふつうなんですか。
ちょっとびっくりです。
ついでに新型のニュースにもびっくり。かったばかりなのに…。
トホホです。

書込番号:3952406

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/18 22:29(1年以上前)

>バッテリーが CHINA でした

普通だと思います。

>新型のニュースにもびっくり

過去ログに数多くの噂が出ていましたよ〜

書込番号:3952483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/18 22:52(1年以上前)

私のNB-4Lは、MADE IN JAPANでした。別に容量とか何ら変わらないと思いますが。
ちなみに本体のシリアルNO.は90134106XXでしたが。

書込番号:3952667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/19 10:10(1年以上前)

>新型のニュースにもびっくり。かったばかりなのに…。

その分、安かったかもしれませんので・・・

書込番号:3954643

ナイスクチコミ!0


スレ主 知らぬ権兵衛さん

2005/02/19 12:08(1年以上前)

皆さんの書き込みに感謝してます。さてさて、

>普通だと思います

今まで何台か購入したが全てJAPAN だった。

>過去ログに数多くの噂が出ていましたよ

見てなかった

>本体のシリアルNO.は90134106XX

私のNo.91136649XXです。
近い、近くないか。

>その分、安かったかもしれませんので・・・

確かに、28K。カードで買ったのでまだ支払っておらんが。
おまけは純正のネックストラップ。(年甲斐もなく赤)
これはいまいちで直ぐに引き出しの肥やしになった。
それより付属のハンドストラップが良い。
もっともこれも MADE IN CHINA だった。マーどーでもいいが。

予備のバッテリー購入したいが純正は高いのでLOWAで購入しようと
覗いたら、CAINA製はなかったが TAIWAN製と国産2社のがあった。

価格は、Tが1.260 パナ1.980 サンヨー2.250。
容量は、Tが760mAh, 710mAh, 720mAhとなっていたが
違いは分かる?

数年使用したとしても100回も充電しないだろうと考えて、安いT製を
二個購入しようかと思うが使っている人はおいでだろうか。
おられたらアドバイスを期待したい。

書込番号:3955136

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/19 13:55(1年以上前)

知らぬ権兵衛 さん

私のIXY40の電池もMAID IN CHAINAでしたよ。
しかし中身はMAID IN JAPANと変わらないと思います。

次の板も参考にしてください。
[3883169]サードパーティー製互換バッテリー
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1080

書込番号:3955632

ナイスクチコミ!0


白い黒猫さん

2005/02/20 15:56(1年以上前)

MADE IN CHINA といっても、日本企業が現地に作った工場製なら
品質はMADE IN JAPANと同じですからね。
中国生まれの日本人?みたいな感じでしょうか。

ホント、どうでもいい話ですが、気にする人には気になるんでしょうね。

書込番号:3961697

ナイスクチコミ!0


てぃんかぁべる子さん

2005/02/21 21:11(1年以上前)

こちらのHPを見て一番安いところでIXY50を買ったんですが、
私もバッテリーは中国製のものが入っていましたよ。
でも予備バッテリーをアメリカで$30位で買ったらそっちは日本製でした。
不思議だなー。

書込番号:3968110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最初の1枚のAF

2005/02/21 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 ラウドネスさん

こんにちは、現在IXY400使用しています。
何の不満もなく使っていますが、電源を入れて最初の1枚撮影時
AFが合うまでの時間がとても長いんです。
ストロボチャージの時間と400の掲示板で見たような・・・(こういう使用みたいです)
ちなみに昼間ストロボ使用しなくてもこの症状は同じです。

DIGICUになってこの症状は変わりましたか?
改善されていれば即IXY600購入なんですが・・・
板違いますが、DIGICU使用している方に聞きたかったのでよろしくお願いします!!

書込番号:3966482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカード

2005/02/20 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 ららるさん
クチコミ投稿数:46件

SDカードは
パナ10M
トランセンド9M
PQI7M

どれが実測で早いのでしょうか?
大差がなければ最も安いPQIにしようと思います。

書込番号:3963659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今後の値段について

2005/02/19 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 Take-chanさん

IXY DIGITAL 50の購入を検討しています。
量販店や価格.comで値段を見て、本体価格では、
このサイトの\27,800ってのが私の見る限り一番安い値段なので、
この値段で購入しようかと思っているのですが、
新製品も出ている&年度末ということもあるので、
もう少し値段は下がりそうでしょうか?

すぐに欲しいという訳ではないので、まだ値段が下がるのを
待とうかと思っている次第ですが、皆さんの意見は如何でしょうか?

書込番号:3954853

ナイスクチコミ!0


返信する
IXY大好き人間さん

2005/02/19 12:28(1年以上前)

平均価格的にはもう底値でしょうね。
在庫が無くなって行きますよ。

書込番号:3955230

ナイスクチコミ!0


ちびのりだーさん

2005/02/19 14:54(1年以上前)

今日、Y電気で買ってきました。
パナSDカード256で、5年保障
税込み36380円でした。
新製品が出ても50でいいのだ。

書込番号:3955880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/02/19 17:01(1年以上前)

週末だからかな?チト上がりましたねぇ〜
ここの所の安値で、在庫が落ち着いたら上がるかも?
いや、最後の叩き売りで更に安価?
3万で釣りが来れば十分安いと思ってますので、
早く購入して撮り捲くるのが◎じゃないかな。

書込番号:3956424

ナイスクチコミ!0


トム三年B組さん

2005/02/19 20:37(1年以上前)

キヤノンのデジカメってそんなに値段さがらないからなぁ!
多分今が買い時だと思う。どっかのメーカーみたいに目玉商品の特価の商品としてほとんどでないからね。
多分在庫なくなってくる関係で下がらないでしょう。
この機種じゃなくて絶対新機種!ってほどのインパクトもないですし。

書込番号:3957458

ナイスクチコミ!0


ごんねさん

2005/02/19 22:10(1年以上前)

迷いましたが、ここの書き込みをみて
IXY DIGITAL50に心を決めていざお店に
でかけました。まず、我が家ご愛用のキタムラカメラへ!
表示だと28800円税込。
う〜ん、できればもう一声なんとかならないものかと、思いつつ・・

店員さんに他の商品の評判なども聞いて、デジカメ好きの娘と選手交代〜
なかなか値切り上手な娘で、交渉の末バッファロのSD256と5年間
保証付き、そしてプリントクーポンなどつけてもらい、32800円税込
しかも、カード支払OKでした。
店員さんによると、「こちらの地方のほうが、首都圏より安いです。」
地方に住んでいて得したみたい??
新商品詳しい発表もあったので、チャンスだったのでしょうね

書込番号:3957989

ナイスクチコミ!0


まゆ毛のコックさんさん

2005/02/19 23:03(1年以上前)

近所の電気屋でIXY DIGITAL 50が
128Mメモリ(メーカー不明)1枚+ソフトケースで¥33,000でありました。
これは安いのでしょうか?
今が「買い!」なのかなぁ?

書込番号:3958370

ナイスクチコミ!0


ららるさん
クチコミ投稿数:46件

2005/02/20 09:29(1年以上前)

僕はずっとIXY500狙ってましたが、25,000円台になりよし買おう!としたら、ここの掲示板の予想では24,000が底値というので待ちました。
すると、24,000円台になることはなく、1度25,000にした店が出ただけで、その後反転し、いまは三万円超えちゃいました。

僕も底値は今だと思います。ちなみに僕は近所で交渉し、50を29,000円でキャノン製ケースとストラップとSD64MBをつけてもらいました。
クレ決済もしてもらい大満足です^^

書込番号:3960209

ナイスクチコミ!0


スレ主 Take-chanさん

2005/02/20 20:46(1年以上前)

皆様の意見を元に底値と判断して、
\28,000位で購入することにいたします。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:3963027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY55発売日について

2005/02/20 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 ドイツ行き。さん

3月から海外に滞在になるためデジカメを買おうと思うのですが、IXY55って出るんですか??(初心者なもので情報が少なく初耳でした^_^;)
やはり、値段は高くても性能は良くなるんでしょうね。詳しく情報を知っておられる方、新製品はどのような感じになるのでしょうか?
今IXY50を買うのと、待ってIXY55を買うの、どちらがお薦めでしょうか?

書込番号:3961690

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/20 16:08(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/55/index.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210804

こちらにIXY55の情報が出てます。

IXY50との違いは…画素数が増えて連写機能が落ちたって感じですかね。
IXY55が発売になると…IXY50が安価になる事が考えられますので…A4にプリントする…とかでなければIXY50でも問題無い気がします。

書込番号:3961758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドイツ行き。さん

2005/02/20 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね、色々と理解できました。
デジカメは私からすれば高額ですので大切にしたいもの。
1番気に入るのが見つかればと思います☆
IXY50でコストも十分だと思います、返信ありがとうございました。

書込番号:3961877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 50
CANON

IXY DIGITAL 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

IXY DIGITAL 50をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング