
このページのスレッド一覧(全1003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年4月24日 02:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月23日 15:18 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月22日 15:30 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月19日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月16日 17:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月12日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
みなさんは、ACアダプターキットACK-DC10 をしようされていますでしょうか?http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_12501252/26064743.html
データをパソコンに取込むときなどに無いと不便なような気もするので、実際に使用されている方のアドバイスをお聞かせ下さい。
もう一つ質問がありまして、バッテリーNB-4L とソフトケースIXC-240A が安いところを探しています。
自分で見つけられた最安価格は、バッテリー¥3,780 、ソフトケース¥2,080 で以外にもAmazon.comでした
こういったパーツはさほど値下げしないものなのでしょうか・・・。
0点

こんにちは。
私は使ってません。
ACアダプターキットACK-DC10 を使うくらいなら、カードリーダーを買った方がよっぽど安上がりですし、
カメラを買い替えても使えますからね。
書込番号:4176382
0点

>カメラを買い替えても使えますからね。
このようなリーダーなら各メーカーの使用メモリータイプも
気にしないですみますね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12_u2/index.html
お使いのPCがUSB2.0対応なら転送速度も速いです。
書込番号:4176397
0点

最近のPCにはマルチメディアスロットが標準になってきましたが、
無ければ、カードリーダーのほうがよいかと思いますよ。
書込番号:4177146
0点

カードリーダーとインターフェースケーブルを両方使用しています。
インターフェースケーブルを使用する場合でも、付属のバッテリーで十分だと思います。心配であれば充電してから使用すればよいかと思います。
ソフトケースはあったほうが良いかも。
私の「IXY DIGITAL 50」は、現在故障により修理中ですが、おそらくどこかにぶつけたようです。
書込番号:4177979
0点


みなさんご回答いただきありがとうございました。返事が遅れましたすみません。
カードリーダーという便利な物があったんですね、全く知りませんでした。カメラとPCをケーブルでつなぐという発想しかなかったので勉強になりました。
>インターフェースケーブルを使用する場合でも、付属のバッテリーで十分だと思います
とりあえず最初はこの方法でやってみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。
>私は予備バッテリーは「ROWA」のものを使用しています
格安の製品をご紹介頂きましてありがとうございました。みなさん使用されているということは問題はないんですよね・・・純正の製品以外保障の対象外ということなので、小心者の私は少々不安を感じてしまいます。長期使用を考えた場合、純正の製品とどちらがお得なんでしょうか、素人の個人的な思い込みでは純正の製品の方が繰返しの充電でも劣化しなさそうに思ってしまうのですが・・・考えすぎでしょうか。もう少し調べてから検討したいと思います。
ここで質問をしたおかげで、無駄な買い物をせずにすみました。
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:4187502
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
デジカメ超初心者です。
初めて買おうと思っているところなのですが、迷った挙句、IXY50にする決心をしました。
来週中にでも買う予定です。
それで、とりあえず付属の16MBのメモリーカードでは不足だと思うので、256とか512とかも合わせて買おうかと思っています。
メモリーカードにも相性があるという話を聞いた事があります。
どのメーカーなら間違いない、というのはあるのでしょうか?
それと、同じメーカーでもいろいろな型番(?)のものがありますよね。
このデジカメにはこの型番、というような決まりがあるのでしょうか?
超ド初心者なもので、スイマセン。。。
0点

連写や動画を利用するなら、高速タイプがいいようです。
相性が心配なら、対応確認されたSDカードがいいと思います。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=13881
書込番号:4185793
0点

>このデジカメにはこの型番、というような決まりがあるのでしょうか?
基本的には決まりはありません。というかあったら困ります
以下は過去レスのコピペです(手抜きとも言いますが・・^^;)
私の経験からですが・・・(独り言とも言います^^;)
記録メディアはメディア製造メーカーとカメラとの問題というより
(メディアの)個体問題のほうが大きいと感じます
安さに比例して個体不良の割合が多くなるのかもしれません・・?
一応「SDカードという規格品」の元 全て製造されている筈なので
基本的な問題として あれは認識するけど、これは駄目 では規格品の意味が
全く無くなると個人的には考えます
→例えば JOMOのガソリンはトヨタ車には入れられるけど 日産車では
不具合を起こす なんて事になったら困りますよね?
私も激安SDとして A−DATA・KINGMAX・M&Sを使用していますが
「私のM&Sのカードは」全く使い物になりませんでした・・・^^;
カメラだけで使えないのではなく PCでフラッシュメモリーとしても
全く駄目です(一応やれる事は全てやったつもりですが・・)
もしも激安メディアをご購入されるのなら・・
1、販売店に保証はあるのか?聞く→バルク品などは保証無しの場合が殆どです
2、保証期間内で 兎に角メディア一杯までの空撮影を2〜3回繰り返し
(静止画・動画を混ぜて)PC等でデータに問題が無いか確認する
事をお勧めします
恐らくですが、不具合はある日突然発生するというより 最初からそこにある
場合が多々あると思います
書込番号:4185796
0点

ものすごく早いご回答ありがとうございます。
せっかくなので、ある程度高くて高速のものにしてみようかなぁ。。。
相性も、確認出来ているものなら確かに安心ですね。
詳しい方の言われるとおり、スタートしてみます!
書込番号:4185855
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
IXY DIGITAL50での動画撮影についてお尋ねします
小動物とかの動画撮影をしたいのですが、このカメラではどのくらいまで近づけるでしょうか?
またその際オートフォーカスしてくれるのでしょうか?
それとライトはつきっぱなしに出来ますか?
もし他のカメラで動画の接写撮影できるのがあれば教えてください☆
0点

ワイド端でマクロモードにしてからだとレンズ先端3cmまで寄れますが、これだと
フォーカスは最初合わせた状態が継続されるので、それ以外の距離のところに向けると
ピントが合わないですね。
通常時だとパンフォーカス調でそれ程気にならないと思いますが、
デジタルビデオカメラのように動画撮影中にオートフォーカスとズームは効かないです。
書込番号:4167719
0点

これくらいの大きさで、動画撮影中にAF出来るカメラは少ないです。
どうしても迷ってしまうので
AF出来るカメラでも、AF切りで使うことが多いかも知れませんね。
>ライトはつきっぱなしに出来ますか?
残念ですが、出来ません。
DV代わりに使うのは、ちょっと無理がありますが
ちょっとしたときに撮る動画としては
なかなか良い方だと思います。
IXY50に関しては、光源があると
赤かぶりするのが、難点ですが。
ちょっと大きいですが
同じくCANONのS1ISの方が、向いてるかも知れませんね。
書込番号:4167790
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん 、ムーンライダーズさん、
お答えありがとうございます。
ちょっと特殊な使い方をしたいので、 カタログ等ではなかなかわかりにくくて…
そうですか、やっぱりフォーカス固定になるのですね。
それと3cmくらいまで近づけますか?それを聞きたかったです♪
ほとんどのカメラは10cm以下は近づけないので…。
S1IS、それも検討してみます。
ありがとうございました☆
書込番号:4167929
0点

ムーンライダーズさんの言うとおり!
Z3(コニミノ)使用してますが動画AFは迷いまくりで使い物になりません
AF offで使用してます。
動画のメイン機で使ってますが そこそこ使えてます。
でも動画って 後からあまり見ないんだよなぁ
書込番号:4169487
0点

遅レスですがSANYO-J4は2cmまで寄れて アシストライトは点きっぱなしです。
子供が蟻とかてんとう虫をマクロ動画で撮って喜んでます。
書込番号:4183616
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
今回初めて動画の撮れるデジカメを購入しました。
これまでは初代IXYだったので、画質の良さやその操作性にとても満足しています。
ここで教えて欲しいのですが、動画を分割するソフト、出来ればフリーソフトでおすすめのものはないでしょうか。また、動画の一場面を静止画(JPG?)で保存できるフリーソフトもおすすめのものがありましたら教えて下さい。
以上よろしくお願いします。
0点

IXYは、motion-jpegのAVIなので、windowsムービーメーカ2を使えば、
手動ですが、切り張りが出来ます。
私のHP(オンラインアルバム 29〜)にAVIからWMV変換法の
32のストリーングボードに動画をドラッグして、動画に任意の位置に
持っていき 上のバーの「クリップ」−「分割」をクリックすれば
分割出来ます。
私は、6000円ですが、TMPGEncXPressがお奨めです。
AVI→MPEG1,2、WMVの変換が高画質に出来ます。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
体験版もありますので、一度試して下さい。
動画から静止画JPEGの切り取りの15コマ/秒で出来ます。
やり方は、私のHP(オンラインアルバム 41,42)に書いて
いますので見て下さい。
書込番号:4163463
0点

ありがとうございました。
動画に関する知識も乏しく、よく分からないところもありそうですが、試してみたいと思います。
ところでムービーメーカーって何?WINDOWS付属のソフトでしょうか?
(初歩的な質問ですいません)
書込番号:4164302
0点

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/default.mspx
マイクロソフトのHPからダウンロードして下さい。
書込番号:4165625
0点

すぐに返事をいただき、大変ありがたいです。
リンク先を見てみましたが、これはXPのみでしょうか?
我が家はいまだにWINDOWS98なので。。。
書込番号:4166494
0点

九州に里帰りしていましたので、返事遅くなりました。
ムービーメーカ2は、XPだけです。
動画の編修には、CPUの速度とメモリが必要なので、
最新の安いものを購入した方がいいと思います。
パソコンスペックはデスクトップパソコン CPU P4 3GHz 512MB以上
あれば、十分です。
私のパソコンは、アスロン1800のノートパソコンで、動画の
変換時間がかかっているので、夏には、上記スペックのパソコンを
購入する予定です。
書込番号:4172374
0点

ありがとうございます。
我が家のパソコンは5年程前に購入した物で、お金があればすぐにでも買い換えたいところですが、なかなか。。。
まあ、動画編集ソフトの購入も含めて、検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4175436
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
たびたびの書き込みすいません。書き込みが下のほうに言ってしまったので
新規書き込みさせてもらいました。
ミシン目入りの写真用紙を買いに行ったのですが、気軽に入手できないのですね。。。文具店、スーパーは勿論なくって、ウチの近所のサトー無線にも無かったです。それにチト高い。(泣)
で、PCのプリンターを見てたのですが、プリンターってこんなに安かったっけ?と思ってびっくりしました。
PCのプリンターと同価格ぐらいなのに写真専用プリンターがあるということは操作性がいいのでしょうか?
写真専用のselphy cp400を買うか、PIXUS IP3100を買うか、ミシン目入りの
写真用紙を入手して今のプリンターを使うか。。。はまってしまいました。
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
印刷の頻度は旅行で50枚くらい(年2回か3回)
後は月に10枚以下かなぁ。
あきらめて旅行だけお店プリントがベストでしょうか?
あんまり使わないだけに、悩んでます。初心者なのでトンチンカンな質問でしたらごめんなさい。
0点

selphy400使っていますが、色が凄く抑えられた渋い感じになります。
個人的には、どうせ出すならip3100にした方が・・・という感じはあります。 もちろんip7100まで行ければ文句無しだと(^^;
で、後半かかれているように店プリントに出せるならば、それが一番良い結果を得られるでしょう(^^)
書込番号:4169015
0点

こんにちは。
>後半かかれているように店プリントに出せるならば、それが一番良い結果を得られるでしょう(^^)
私も最近はほとんど店でのプリント(私の場合はネットプリントです。)になってしまいました。
インク代と用紙代を考えると店でのプリントの方が安上がりです。
自分でプリントするときは、A4とか大きく引き伸ばすのだけになってしまいました。
大伸ばしするのであれば、プリンターの方が良いと思います。
書込番号:4169076
0点

fioさん、F2→10Dさん、レスありがとうございました。
数枚のときはミシン目入り、枚数が多いときはお店プリントにしようと思います。
今のプリンター壊れてないし、不満も感じていなかったので、新しくするのに
抵抗もありましたし・・
まだほとんど写真撮ってないので、これからガンガン使いこなしたいと思います。
書込番号:4169497
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
こちらの掲示板のおかげで、まったく何もわからない超初心者でしたが
納得の価格でIXY50買えました。ありがとうございます。
初プリントしようと思ったのですが、プリンターにL版がなくユーザー設定したのですが、Photo Recordで印刷設定が保持できませんとなってしまします。
パソコンはWindows Me プリンターはキャノンBJS600です。
古いのでしょうか??
パソコン系は苦手でどうにもならなくなってしましました。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
0点

キャノンBJS600の仕様は判りませんが、古いプリンターはLサイズが選べません。
(私のBJF870も同じ)
でも、ハガキサイズは選べるはずですので、私は、ハガキサイズのプリント用紙を
購入して使っています。
必要に応じて、プリント後にLサイズにカットしています。
書込番号:4158204
0点

じじかめさん、早速のレスありがとうございます。
無理なのでしょうか(泣)
プリンター本体ではLサイズのミリ数を、任意で設定できるようです。
とっても残念。
あまり大きい写真が好きではないので写真専用のプリンター買おうかな・・
書込番号:4158502
0点

キャノンの写真専用紙に「ミシン目入り写真用紙」(PC−101L)と言うのがあります。
その名のとおり印刷してから縁を切り取ってL版サイズにします。
対応機種にBJS600も入っています。
高耐光、超光沢、厚手、銀塩写真印画紙ベースとなっており出来上がりはDPEの印画紙とほぼ同じです。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/5699A001.html
書込番号:4159259
0点

迷子の迷子の子猫さん、レスありがとうございます。
その手もあるんですね。
お店で見てみます。
書込番号:4161211
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





