
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年10月9日 18:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月10日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月9日 11:41 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月9日 01:15 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月10日 19:11 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月3日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


今回の比較機種はいろいろ悩みましたが…無難にFX2にしました。
台風過ぎ去ったら、晴天下でIXY500とも比較するつもりです。
1.レンズはパナが優秀
湾曲は同等。四隅の流れ、光量落ちはパナのライカレンズが
1歩リードしてると思います。もちろん、IXY50も
このクラスとしてはとても優秀なレンズです。
自分も含め、大半の方にとっては許容範囲でしょう。
2.DIGIC2はパナの手ブレ補正を超える
レンズは優秀ですが、パナはCCD信号の処理が苦手です。
具体的には、シャッタースピードが遅すぎます。
すべてのシチュエーションで、IXY50はFX2の
2倍〜3倍のシャッタースピードをたたき出します。
同一ISOでは、ノイズもおおよそ同等です。
こうなると、手ブレ補正の意味はほとんどありません。
子供やペットなどの動態撮影は特にIXY50が向いています。
3.色目は違う
他掲示板でも公知ですが、FXシリーズは赤に傾きます。
このへんは好みもありますし、屋外サンプルで再比較してみます。
以上、まずは簡単な比較を。ご参考になれば幸いです。
使い勝手などはまた後日。
0点

ぽいんとかんげんさん、こんばんは。
早速の撮り比べ、ありがとうございます。<(_ _)>
こうやってみると、FXは本当に赤くなるんですね。
参考になりました。
ただ、待ちきれず私も買ってしまいました。(^.^;)
晴天下の撮り比べも期待しています。
書込番号:3364239
0点


2004/10/09 05:22(1年以上前)
私も両方(50・FX2)購入した口です。
それでもIXY50が、其処まで手ブレに強いとは思いませんでした。
もう少し確かめてから買うべきでした。
小型デジカメは、はなから手ブレに弱いと思っていましたから。
晴天下でIXY50、薄暗い、暗い所ではFX2と使い分けるつもりで二台
購入に踏み切りました。
之では一台で済んでしまいそうですね。
それでも予約した人間の方が遅いとはどういうことだ。
直接買いに行けばよかった。苦笑
書込番号:3364400
0点


2004/10/09 11:49(1年以上前)
私も50(一応40も)とFX2とで激しく
悩んでおります。
お話ですと、FX2の優れる点はレンズで、
あとコンデジ最速の連写性能(4枚/秒と
エンドレス連写。レンズが丸裸の京セラは除いて)
ということになりますか?
AF速度はどちらが速いのでしょうか?
スキーやクルマなど動きモノにより良い選択は
どっちと思われますか?
今持ってるIXY30は、画素数は十分ながら、
重いし、何と言ってものろさがトラウマです。
値段もあるけど、手振れ防止のメリットが薄いと
なれば、他をあえて考えると、薄さ・電池持ち
・動画の違いで50(40)優勢かな?
書込番号:3365190
0点



2004/10/09 15:04(1年以上前)
4.AF速度について
言われるまで気づかず、今テストしてみましたが、
IXY50のAFは恐ろしく速いです。
フォーカス→撮影→フォーカス→撮影…の連続撮影10枚で、
FX2は22秒、IXY50は15秒。
IXY50はFX2の約1.5倍の速度です。
これには絶対必要時間(SDの書き込みなど)も含めるため、
IXY50の純粋なAF速度はさらに高速です。
まさかここまで高速化してるとは思いませんでした。
高速シャッターの優位性もあり、スキーや車などの撮影には
IXY50はかなりの威力を発揮しますね。
書込番号:3365828
0点

ぽいんとかんげんさんのサンプル写真見ると
IXY50がISO100で1/10秒
FX2がISO100で1/3.2秒
でもその分FX2の方が明るい写真になってるしな・・・
書込番号:3365879
0点



2004/10/09 15:54(1年以上前)
バンツ さん
そうですね、実はそれは自分も調整しようかなぁとは思いました。
でも+1/3EVすると今度はIXYが明るすぎるし、微妙でした。
また、生画像のせるので、片方だけ+1/3EVというのも
なんだか作為的かな、と。
そんなわけで3倍とは書かずに、2〜3倍、と
低めに幅をとって記述しておきました。
おおよその比較として見ていただければ幸いです。
書込番号:3365997
0点


2004/10/09 18:44(1年以上前)
ぽいんとかんげんさん、早速のテスト結果ありがとう
ございます!50のAFはかなり速いのですね〜!
連写でカバーのFX2よりも良いということなん
でしょうね。もはやIXY50で決まりかな!
書込番号:3366534
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


本日といっても昨日になりましたが、
ヨドバシルフロンにて47.8K円ポイント15%還元にて
購入しました。
台風のおかげで野外での撮影は出来ませんでしたが
室内でマクロやら望遠(無理やりですけど)とかでも
撮影と印刷してみましたが、今まで使用していたデジカメが
エクシリムEX−S1だったのでそれと比較するのもどうかと
思いますがとっても綺麗でした。
あとレスポンスもS1は結構早い部類?かと思うんですが
遜色ないというよりかそれよりも速いと感じているので
かなりきにいってます。
電池についてはまだそれほど使い倒してないのでなんともですが
いいんじゃないかな〜?
本体の発熱ですが、デジカメなので通常の範囲内みたいな感じですよ。
とまあ今のところは特に不満はないですね。
0点


2004/10/10 20:00(1年以上前)
以外と安くなっているんですね。
明日ヨド行ってみます。(衝動買いしたい自分がいる)
ところで購入されたみなさん、ケースはどうなさっています?
純正はあまり格好良くない(本体に比べて)ので、ポイント分で
良いケースがあれば買いたいと思っています。
ダイソーのは、実用上は十分だけど、この機種には似合わないと思うので、
良いケースが有ればご教授下さい。
書込番号:3370568
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


店頭でいろいろ物色してましたが、何このIXY50! すごすぎっ!
これまでのIXYはわりと厚く、重く、液晶も小さく、レスポンスが悪い、というのが弱点と思っていました。
ところがこのIXY50、今はやりの大液晶コンパクト機と比較して、全く遜色ありません。
薄く、軽く、液晶も大きい。電源ONから撮影までの時間やAFの合焦速度もそれほど気にならないレベルにきてると思います。大きな進化ですねっ!
それと今回気付いたのですが、撮影時の液晶のフリーズが全くないのがいい。
他社のカメラはAFの合焦時に、液晶が一瞬止まります。動きのある子供を撮る場合、この一瞬の液晶フリーズが違和感あるんですよね。撮ろうとした瞬間動くことがあるので、フリーズしない液晶は扱いやすいです。
今回みた限りでは、液晶のフリーズがないのは、canonとpanaだけでした。
また、意外だったんですが、ホールド感がいいです。
コンパクトデジカメの中では、厚み、高さ、レンズの位置が絶妙で、両手でしっかりホールド出来ました。
特に全体のボディから各操作ボタンまで、きれいに面取り処理されていて、しっくり手になじみます。この辺も大きな進歩を感じました。
以前は角張ったゴツゴツ感だったんですが。
他社機はグリップ性をよくするためのデコボコや各ボタンの突起が妙に手になじまない感があるのですが、このIXY50はつるんとした見かけとは裏腹に、しっくりきました。
う〜ん、よもやIXY50がこんなによいとは思いませんでした。見かけはこれまでのIXYに似た感じがしますが、使ってみると格段の進歩を感じました。
これなら40000円を超える価格でもほしくなります。
ちょっと、久々に興奮しました。
0点

IXY50は欠点らしいところが無い優等生ですね。
コンデジ購入を検討している人に、おすすめしやすい機種の3本指(※)に入ると思います。
ただ、新機種なので価格が500万画素機と競合するケースが出てくるでしょうが、
キヤノンとしては十分戦っていけると自信を持っていると思います。
※私見ですが、
IXY50(400万画素だけど特に欠点無し、画質良し、レスポンス良し、動画にも強し)、
パナソニックルミックスFX7(500万画素、手ブレ補正に2.5型液晶であのサイズ)、
カシオエクシリムZ55(レスポンスの良さ、バッテリーのスタミナ。S100もいいなぁ。)
かな。
あと、個人的にオプティオXもデザイン・スイバルで気になっています。
(SD挿入部に蓋が無いため、汗やちょっとした雨など大丈夫なんだろうかと思いますが。)
書込番号:3363205
0点


2004/10/09 00:41(1年以上前)
私も実際触ってきました。皆さん言われるとおり今までのIXYの物足りなさを完璧に補っていると感じました。
個人的には大型液晶なのにファインダーがついているのはうれしいですね。
どうしても液晶に頼るとバッテリーの減りも早いし、動く被写体とのタイムラグがなくなりますから。
うーん、早く欲しい〜。35000円ぐらいにならないかな〜。
書込番号:3363920
0点

>35000円ぐらいにならないかな〜
現在の価格ではIXY500より高く、35000円ぐらいなら、リーズナブルかも?
書込番号:3365153
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
本日購入して多少ですが、使用したインプレを紹介します。
今回、Z40を知人に売却しIXY50を首を長くして待っていました。
Zと比較しての評価となりますのでご了承ください。
まず、画質ですが、Z40よりは遥かに良いです。カメラサイズ、価格からいって文句の付け所なしの性能です。
何枚か撮影して印刷してみましたが、結果良好!
Lサイズ印刷であれば、ISO400でも十分実用(ただし、最高画質)でした。これには驚きです。ZはISO100で限界でしたので。。。
ISOオートでも気兼ねなく使用できると判断しました。
レスポンスですが、起動速度に関しては問題ありません。若干、音が気になりますが。。。AF速度はZ40のほうが優れています。IXY400を以前触ったことがありますが、あまり変わった雰囲気は受けませんでした。AFの精度は正確です。しかし、驚いたことに、フラッシュ充填速度が速い!プレビューを見終わった後にはもう充電が完了しています。これにはびっくりしました。
撮影時に半押しした状態でZ40のときはシャッタースピード、ISO値(オートのとき)がされていましたし、ヒストグラムは常時表示されていました。しかし、IXYはそれらがありません。この点が、不便です。
とりあえず、以上インプレ報告いたします。
質問等あれば、返信ください、本日は12時くらいまでおきております。
0点


2004/10/08 22:36(1年以上前)
>若干、音が気になりますが。。。
何の音でしょう?
AFの動作音ですか?
書込番号:3363276
0点

はい。IXY400のときもきになったのですが。
安っぽい歯車の音が気になりました。
壊れているわけではないのでしょうけれど、AF作動中のときも同じ音がします。
ちなみに、IXY50にはクイック撮影機能はありません。
書込番号:3363317
0点

ISO400実用には驚きですね。詳しいデータ待ってます。
FX-2を買いましたが、ノイズに馴染めず速攻売却し
IXYを待ってた次第です。
暗いところのノイズの面から少しでも有利なようにと
IXY40にしようと思っていましたが、
このインプレ見ちゃうと50買っちゃいそうです。
引き続きのインプレをお待ちしております。
やっとMZ-3から卒業できるかも?
書込番号:3363373
0点

確かにリアルタイムヒストグラムが無いのは残念ですね。
あと、カメラでの画像再生時に、ISO・シャッタースピード・F値といった
撮影情報が表示されないのも残念。その点、パナソニック ルミックスFX-7はグッドです。
書込番号:3363377
0点

ISOオートで撮影した場合、付属のソフトを撮影してもISOの詳細欄には、“オート”と表示されており、どのISOが選択され撮影されたものか分からないという。。。。。ここは、改善されてほしいものです。
ちなみに、ISO400での撮影は蛍光灯のともる部屋から、となりの暗い台所を撮影したという、状況の下です。何度も、言うようですがL版さいずの印刷では許容はんいでした。おそらく、ISOオート撮影では、400を選択することはないと思われます。マニュアルで選択しない限り400にはならないのでは?
DIGICU恐るべしです。
私も、FX7と迷いましたが、FXはシャッタースピードのマニュアル設定ができませんでしたので、IXYにしました。IXYは1s〜15sまで、任意で選択できます。ただし、高速シャッターは設定不可能です。
書込番号:3363464
0点


2004/10/09 01:15(1年以上前)
私も買いました。
スピード最高デス。
これでいつでもIXYで子供の笑った顔を残せます。
本当にAFスピードは今までのIXYとは別物ですネ。
AF音はIXY400より少し小さい感じ。
個人的にはスピード感のあるかすかな音、とっても心地よいです。
子供の笑顔がビシバシ残せるのがこんなに気持ち良いとは!
IXY de 高速AF最高!!!!!
書込番号:3364057
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
近所のケーズデンキで47,800円、ベスト電器で43,800円の表示でした。ベスト電器で、価格コムのページをプリントアウトし、交渉すると、ポイントなしを条件に、41,000円でいいということでしたので、即決しました。
広角端が28mmじゃないと買わない!と自分の中で宣言していたのに、買ってしまいました。画質のチェックは全く行いませんでした。それだけCanon機の画質については信用しているので。チェックは、外観と操作性、レスポンスだけです。今までのCanonコンパクト機とは別物ですね〜。速いです。立ち上がりも、AFもコンパクト機の中ではダントツじゃないですか。IXY Lよりもさらにコンパクトな感じで、本当に軽量コンパクト、かわいいのに、実力十分。DiGiC IIはすごいですね。これは売れると思います。Canonさんやりました!L2はともかく、これからのCanon機は、すべてDiGiC IIに移行していくんですね。他社に追随を許さないきわめて正確なホワイトバランス、万人受けする美しいDiGiC色、正確なAF、…に、レスポンスの良さが加わり、完成度の高いカメラだと思います。
IXY L,S60,S70,20D,そしてIXY 50と、手持ちのカメラが、どんどんCanon一色に…。
台風の影響で、試し撮りも室内だけになってしまいますが、これから、写しまくって、HPの方で紹介したいと思います。
IXY 50…かなりいいカメラです。みなさん、ぜひ、お店で手にされてください。私の地元(田舎ですが)でも、今のかなり在庫があるようです。
0点


2004/10/08 19:34(1年以上前)
今日ヨドバシ川崎で見てきました。
TAC1645さんがおっしゃるように、実に「いい」です。
サイズ、持ちやすさ、操作性などのチェックしかできませんが、
文句無くいいです。
カメラサイズはさほど変わらないと思うのですが、
FX7とかZ55とかは液晶が大きすぎて、ホールドしにくいと
感じていたのですが、2インチの50はいいです。
前述の2機種に比べると自分は持ちやすいです。
レスポンスもいいです。以前IXY320を所有していたので、
レスポンスの向上には驚かされます。
320の時から画質は全く問題なかったので、50も大丈夫と思います。
TAC1645さん含めこれから出てくるサンプルを見たいと思います。
ここ数ヶ月で出てきたコンデジには期待しつつ実機みてガッカリが
続いていただけに、50は実にいいです。
買い替えたいものの、今のP600はやや大きいサイズ以外には
不満点がないので、悩みます。
でも欲しい〜
書込番号:3362574
0点


2004/10/08 19:38(1年以上前)
おぉ〜!さすが、TAC1645さん、早速買っちゃいましたか。少し前にR1買ったばかりでは・・・。(^^)
R1と比べてレスポンス(AF合掌時間、撮影間隔)はどうでしょうか?
書込番号:3362586
0点


2004/10/08 19:51(1年以上前)
ボクも買ってきました。
IXY200a→320→(S45)→L→50と買い換えてきました。(ちなみに手元にあるのはPSS45とIXY50だけです。)
今回の買い替えが感動が一番大きかったです。
Lと比べ、レスポンス、AFのスピード、液晶の大きさ、動画、連射速度、書き込み速度。すべて良くなっています。
特に書き込み速度。サイズLでスーパーファインで50枚の連射で試したところ、書き込み時間がほとんど0でした。(Pana256MB使用)
撮影感覚もかなり早いです。
もうほとんど文句のつけようがないカメラですね。
書込番号:3362616
0点

私も昨日、品川のキヤノンSタワーで触ってきました。
素晴らしく良くなりましたね。
>もうほとんど文句のつけようがないカメラですね。
その通りだと思います。
でも〜!手ぶれ補正付けて欲しい。(^_^)v
書込番号:3362745
0点

30aにはあまり関心がなかったのですが,今回は,DiGiC II搭載ということで,発表から,注目していました。
画質(色,ノイズレス,ホワイトバランス,解像感)については,ダントツのCanon機ですが,コンパクト機は,何しろレスポンスがよくないので,残念に思っていました。
今回のIXY50はすごいですね。興奮しています。もちろん,他社の爆速機から比べると,やっとまともな速さになったというレベルでしょうが,定評のあるCanon画質にレスポンスのよさが加わって,非常にアドバンテージの高いコンパクトが投入されたという感があります。
それにしても,すご〜く小さいですね。クレジットカードより小さいんですからね〜。これで35mmからの3倍光学ズーム,しかも高速…。L2は売れるのかな〜と逆に心配になってしまいます。
書込番号:3362776
0点

購入お目でとうございます。20D買ってまだ半月経たないうちにこれですので財力にビックリ。
早速お店に出向いて確かめてみます。
書込番号:3362794
0点

ぽん_2004さん,R1は,レリーズタイムラグもかなり短いですし,AFも爆速です。でも,IXY 50も,かなりの実力を持っています。今までのCanonコンパクト機のようなストレスは,全くないですね。すばらしいカメラだと思います。
goodideaさん,財力はありませんよ〜。使わなくなったレンズを一本処分したので,それで買いました。本当は,マクロレンズを買いに行ったのですが,たまたま,お店にIXY 50があったので,今日出たばかりということで,いじくっているうちに,「何これ?Canonのコンパクト機なのに,速い!」…もうレンズのことなどすっかり忘れて,虜になっていたのでした。
でも,これは買いですね。女性にも,お勧めです。IXYらしい,洗練されたデザインに,このコンパクトは,とってもかわいいですから。売れると思います。
書込番号:3362834
0点


2004/10/08 23:16(1年以上前)
TAC1645様
羨ましいですね。私も20Dのサブ機を物色しておりIXY50も
候補なのですがその他機種と寸評は
P600・・・2回連続の初期不良にうんざり感もDIGICに劣らない
高画質と6Mが魅力。
IXY50・・・DIGICUの高画質が魅力だがあまりにも
コンパクト過ぎかな?それと4Mはもうちょいかな。
A95・・・AF遅い、でも安価、画質もそこそこ。
G6・・・AF遅い、高価、でも7Mと、なんといってもF2.0の
レンズは魅力
風景やポートレートをたまにはA4、もしかしたらA3も?印刷を
と考えており、ちょっとしたお出かけにも連れて行きたいです。
心はG6に少しだけ傾いているのですが、もしアドバイス頂けましたら
非常にありがたいです。
書込番号:3363493
0点

私も買いました!
TAC1645さんが仰ってる「正確なホワイトバランス」に大満足です。以前のニコン5200はその点でかなり不満だったのですが、なにも気にせず普通に撮って綺麗に撮れます。
外装の質感も良いです。かっこいいし!
これからたくさんスナップ写真撮りたいと思います。
このカメラは長く付き合えそうです。(^○^)
書込番号:3363583
0点


2004/10/09 01:39(1年以上前)
本日、ビックカメラ新宿西口店にて購入しました。
今だけ新宿西口店限定で40000円以上のカメラは2000円引きだそうです。
47800円のポイント15%です。
もともと2700Pあったのでそれと2000円引きで43100円で購入。実質本体は約36600円になりました。
2000円引きだけだったら、実質本体は38900円ですので、そこそこお買い得では?
色々いじって、いま充電で眠ってます。
Sony CyberShot U30からの買い替えだったのでとても満足してます。長く使えそうです。
IXY450狙いでいたのですが、50が出るという事で待ちに待った発売日!
CyberShot L1と迷ってたけれども、一時期初代IXYを借りていたこともあり、やっぱりIXYが欲しい!
ということでL1待たずに、発売日に思い切って買っちゃいました。
書込番号:3364143
0点


2004/10/09 02:36(1年以上前)
TAC1645さん、ありがとうございました。
当方IXY450ですが、レスポンスがちょっと遅いので、いろいろ探しています。R1が候補だったのですが、近所に置いてないし・・・。
IXY50すごく評判良いですね。早速見に行ってこよう。(^^♪
書込番号:3364218
0点

Takuパパさん、P600、私もしばらく持ち歩いていましたが、ホワイトバランスの不安定さに、嫌気がさして、使わなくなってしまいました。本当に優秀なカメラなのに、このホワイトバランスだけは、もったいないですね。ホワイトバランスさえ、きちんとしていれば、もっと利用価値はあったのですが。はき出す絵だけ見ていると、デジタル一眼で撮ったのかと思うほどでしたから。P600を買ってよかったのは、デジタルカメラというのは、いかにホワイトバランスが重要かというのを教わったということです。
Takuパパさんが候補にあげていらっしゃるカメラでは、G6がいいですね。レスポンスはよくないですが、画質はすばらしいと思います。レンズの明るさも魅力ですね。私も、実は、G6を候補にしていて、どうしようかと考えましたが、20Dのサブ機として使用するのには、ワイコンなしで、ワイド端が28mmは必要でしたので、S70を選択しました。20Dに望遠(200〜300mm)+S60(28mm)という組み合わせです。
IXY 50は、予定外の購入です(^_^;)。コンパクトスリムな筐体とレスポンスのよさで、買ってしまいました。今までのCanonコンパクト機を使ってきた方には、感動ものですね。IXY 50は、どんなときにも気軽に持ち歩けるカメラです。コンパクトな上に、画質も実力派ですから、安心して、IXY 50だけを持ち歩けます。
書込番号:3364710
0点


2004/10/09 10:51(1年以上前)
TAC1645さん
TAKUパパです。アドバイスありがとうございます。
ますますG6に気持ちが傾いてます。近所のカメラ量販で
67800までなら頑張れるとのことで、ここの最安値と
経費を入れるとほぼ二アリーです。信用も絶大ですし。
IXYは小遣い貯めて3rdカメラとして狙います。
TAC1645さんのレスは説得力があり、何か凄く
気持ちが嬉しくなります。ありがとうございました。
またアドバイスお願い申し上げます。
書込番号:3365017
0点


2004/10/10 19:11(1年以上前)
TAC1645さん。はじめまして。
デジカメの買い換えにあたって
ここでの書き込み&ホームページを参考にさせてもらいました。
広角28mmが欲しくなり手持ちのデジカメ2台を売り、先日、S60を買いました。
広角のワイド感と鮮やかなCANONの発色に大満足。
が、常時携帯するには重いという事とレスポンスのが悪さが…
(今まで常時携帯用カメラとしてEX-Z3を使用してたこともあり)
そんな時に、IXY50の発売。
見た瞬間に衝動買いしてしまいました。
TAC1645さんにはとても及びませんが
所持デジカメがCANON色に染まっていってます。
CANONいいですね!
お陰様で写真ライフが楽しくなりそうです。
ありがとうございます!
書込番号:3370402
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
今、銀座サービスで触ってきました。最高ですね。
起動、フォーカス、タイムラグ、再生、全てにおいて今までとは比較にならないくらい早いです。全くストレスフリーという感じでした。(他メーカーのカメラは知りませんが)
まさに「DigicU」様々ですね。
もちろんサイズ的にも文句なしでしょう。
写り?・・・他の方お願いします。(^^;)
大した内容ではありませんが、本当に速かったので書き込んでみました。
早く他機種も「DigicU」にして欲しいものです。
0点


2004/09/28 14:45(1年以上前)
DigicUは、画像処理プロセッサだと思うので、
出てくる絵は違うと思いますが
動作の早さに関係あるのですか?
書込番号:3324668
0点

ホームページの説明では起動時間が1.3秒とIXY500の2倍以上になって
いますね。
書込番号:3324731
0点

あまり細かいことを突っ込まないでくださいよ(^^;)
カタログでは「・・・これに、カメラ制御ICと動画制御ICを統合し、演算処理能力を飛躍的に向上させたのが・・・最新鋭の映像エンジンDIGICUです。」とあります。
つまりほとんどこれで決まるってことですよね。
書込番号:3324770
0点

>つまりほとんどこれで決まるってことですよね。
ですね。
私もそのように理解しています。
書込番号:3325022
0点


2004/09/28 21:32(1年以上前)
制御系、演算系、画像処理系のICをかたっぱしから一体積層して1チップ化して高速化したらしいですね。
いわゆるチップサイズパッケージ技術。いやもしかしてシステムオンチップ?そこまで技術的に突き抜けたんでしょうか?
何はともあれ操作感よさそうですねぇ。自分も早く実機さわってみたいです。
書込番号:3326094
0点

L2はまだしも、S70、G6あたりは値段や発売時期からしても搭載して欲しかったですね。
書込番号:3326521
0点



2004/09/30 19:47(1年以上前)
R26Bさん、起動は早いようですが、終了はどうでしたか?
電源OFFにしたら、すぐにでもポケットにしまいたいのですが・・・
書込番号:3333754
0点

まだ続いてたんですね。遅くなりました。もう見てくれないかな…。
終了も結構早かったですよ。とにかくレンズの動くスピードが違いますから。
もう時間が経ってしまったので曖昧ですが、せいぜい1秒程度でしょう。
何といいますか…とにかく今までのキヤノンのカメラとは次元が違います。全くの別物ですね。
書込番号:3342174
0点


2004/10/03 12:28(1年以上前)
R26Bさん、レスありがとうございます。
1秒なら、いいですねぇ。やはり楽しみな機種です。
書込番号:3343908
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





