
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月12日 09:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月5日 18:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月22日 02:11 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月19日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月13日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


先日PC-SUCCESSで27980円で購入しました。しかも、KDDIメタル電話に入ったので、15000円引きです。
ところで、SDカード16MBついてますけど、400万画素のカメラで使えますかね?その分安くして欲しいです。
結局、SDカードを買わないと使えないのに、なぜつけるんでしょうか?
お試しすらできません。(/_;)
0点

使えることは使えますよ。
ラージのスーパーファインで約6枚、
スモールのノーマルで約127枚
の撮影ができるそうなので。
ま、付属の16MBを購入後も使用するという人はごく少数派だと思いますので、
仰るようにその分安くしてくれた方が喜ぶ人は多そうですね。
ちなみに昔買ったカメラに付属していた16MBのSDは
非常用にカメラと一緒に持ち歩きますが役に立ったことは一度もありません。
書込番号:4056981
0点

こんばんは
前に雑誌で読んだことがあるのですが、免許証、クレジットカードや銀行のカードなど、無くしたら困るものをマクロで撮っておくと、手続きに役立つとの事で、わたしもやってます。
PCに保存しておくより安全かも。
最高画質でなくてもよいので、十分な記録容量になります。
書込番号:4057027
0点

個人的な考えですが・・・
>結局、SDカードを買わないと使えないのに、なぜつけるんでしょうか?
購入者に 写せる(記録出来る)という事が最低限保証出来ないといけないので
購入者に確認出来る(させる?)為に付けているのだと思います^^;
事実、カメラに「内蔵メモリー」が入っている機種では 付属メモリーが
入っていないものがあります
書込番号:4058541
0点

一般のお店では、32MB以上しか取扱っていないようですので、メーカーでは
かなり安く入手できるのではないでしょうか?
(お試し用として最低限度かも?)
書込番号:4058607
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


本日、広島の八木のヤマダ電機にて購入しました。
チラシが37800円で、若い男性店員が現金値引・ポイントなしで
30300円といっていたところを、
ちょっと偉そうな上司らしき人を捕まえて、28900円+10%ポイント
そこでもう一声と言うことで、ポイントをなくして、
本体+Panaの256MのSDを付けて、計31000円にしてもらいました。
なかなかいい買い物が出来たかなと思います。
先日、2年前に購入したLumix-Fx1が壊れたとこで、128MのSDもあるので
動画と静止画でSDをうまく使い分けて、バシバシ撮りまくります!!!
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


IXY DIGITAL 40/50/55用 バッテリーテスト
キャノン純正NB−4L VS 互換バッテリー(サードパーティー製)
[3888976]IXY DIGITAL 40/50用 NB-4L 互換バッテリー情報の続きです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3888976
3888976 番や NB-4L なとで検索されても出てくると思います。
■サードパーティー製互換バッテリーを購入した理由
第一に純正が高いのが理由です。
互換品だと2本くらい買えてしまうので互換品にしました。
互換品は何種類もありましたがその中でも
使用セルが公開されていない物は海外製セルだと思い、
危険性や安定性や使用回数でも信頼性がより高そうで
安心だと思いましたで日本製のセルの物を今回は選びました。
三洋製もありましたがより安くて保護キャップが付いている
パナソニック製の方が良いと思い購入しました。
■比較バッテリー
IXY DIGITAL 50 本体同封の
キャノン純正バッテリー(日本製造品) NB−4L
760mAh 実売 約3700円〜(送料別)
http://web.canon.jp/Imaging/ixy50/pac-j.html#1
ROWAのパナソニック製セル使用 互換バッテリー
NB−4L−PA 710mAh 1980円(郵送料込み)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=820
同じパナソニックセルの予備バッテリー2本にしました。
それぞれのバッテリーに@Aの番号を振っています。
バッテリー容量は約7%の差で価格差は約2倍弱です。
電池3本共に大体5回〜10回程度使用した物です。
■テスト方法
テスト前にバッテリー性能を最大且つ正確に出せるように
テスト前にバッテリーを2回程度充放電を繰り返しています。
IXY DIGITAL 50での動画の連続撮影テストです。
動画の撮影サイズは長時間連続が正確で楽でもあるので
スタンダード (320 x 240 画素) 15fps
320サイズで15フレームの設定で連続録画しております。
液晶の明るさは標準より1目盛り前でした。
バッテリーは電源切のカメラにも入れっ放しにはしていません。
撮影は同じ場所に置きっぱなしです。被写体や明るさは同じです。
カメラが熱くなるのでパソコンの冷却ファンの前に置いてます。
途中メモリー満杯では速やかにカード初期化して撮影続行してます。
SDカードもサードパーティー製のグリーンハウスの
互換品の512MBで2MB/Sの一番安いタイプです。
SDカードは512MBですがカメラでは488MBと表示されます。
連続撮影での使用は電池テストとしては厳しい条件ですが、
1枚ずつ静止画撮影すれば電池が回復する時間があるので
また電池の持ち時間も違う結果にもなってくると思います。
その場合にAFが動いたりフラッシュが付いたり撮影間隔が空き
バッテリーの休憩時間が出来たりして同条件が確保出来ないので
同一条件に成り易い動画連続撮影でのテストに致しました。
充電は双方共に純正の充電器を使用しております。
但し今回のテストは動画の連続撮影での結果ですので
一枚一枚の静止画撮影ではバッテリーに休憩時間が
あるのでまた結果も違ってくる可能性があります。
結果は正確に記載しておりますが参考程度にお考え下さい。
0点



2005/02/26 09:22(1年以上前)
■テスト結果
テスト本番 第1回目
Canon 488+488+182=1158MB
ROWA@ 488+488+158=1134MB
ROWAA 488+488+197=1173MB
テスト本番 第2回目
Canon 488+488+348=1324MB
ROWA@ 488+488+272=1248MB
ROWAA 488+488+251=1227MB
テスト本番 第3回目
Canon 488+488+343=1319MB
ROWA@ 488+488+261=1237MB
ROWAA 488+488+279=1255MB
テスト中に忘れて電気を付けっぱなしにしてしまったりした
テストを失敗したものはカウントしておりません。
テスト結果はバッテリーの個体差や被写体や気温や総充電回数や
テスト前の充放電の準備回数などによっても違ってくると思います。
またSDカードの消費電力によっても違ってくると思います。
同じ型番のバッテリーでもこの結果が出るとは限りませんので
電池の持続時間と言うよりも電池比較の参考程度にお考え下さい。
■総評
動画の連続録画の場合はバッテリーの性能差は僅差でした。
思っていた以上にサードパーティー製の互換バッテリー健闘です。
パナソニック製の国産セルだったのが良かったのでしょうか。
三洋製セルや台湾製セルや無印国産セルも試して見たくなりました。
色々な互換電池が各社から出てますので試してみて下さい。
今回のテストはバッテリーの能力を引き出す
充放電の下準備をしてからのテストです。
準備段階の動画撮影では1割程純正バッテリーが有利でしたので、
普段バッテリーを使う場合には1割程度差があると思います。
一般的には準備などしていない状況が多いと思いますので
その場合はバッテリーの容量程度の差があるものと思われます。
サードパーティー製バッテリーは価格面を考えればお得な結果です。
ハイリスクハイリターンですが試してみる価値はあると思いますが、
キャノン製造の純正品では無いので自己責任でお使い下さい。
■テスト参加のお願い
皆さんお持ちのNB−4L純正バッテリーや互換バッテリーでも
同じような方法で電池テストして頂き載せて頂けると幸いです。
3回程度の充放電を繰り返した後に電池テストする事をお勧めいたします。
1GBメモリーで320の15フレームでテストすると良さそうです。
お使いの電池は何MB撮れたかご協力お願いいたします。
同じ方が同条件でテストされれば比較程度には成ると思います。
テスト結果からもバッテリーは短期間に3〜5回くらい
充放電を繰り返すと最大限の能力を発揮するようです。
また充電後早めに使うのが重要なようです。
準備段階の1〜2回目では、上記のテスト本番のような
数値は出ませんでした。3割程度低い数値でした。
純正バッテリーの充放電中の準備段階での参考数値として
488+407=計895MBで電池切れで停止。
ROWA互換バッテリーの充放電中の準備段階での参考数値として
488+309=計797MBで電池切れで停止。
2台とも同条件で動画連続撮影の結果ですが、
テスト本番とは被写体や冷却など撮影環境が多少違ってます。
無駄と手間が掛かるのが承知で大事な撮影がある場合や
最大限にバッテリーを生かしたい方は準備後に使うと良いでしょう。
準備が大変なので予備のバッテリーををお勧めいたします。
書込番号:3988688
0点


2005/02/27 15:07(1年以上前)
旅行に行くので、スペアのバッテリーが欲しいけど高いし、互換品は安いと聞いたものの大丈夫かな?と今一歩踏み切れませんでした。 しかしおかげさまで不安解消です、すっきりしました!!
書込番号:3994967
0点

asistiさん、こんばんわ。
asistiさんの方法は試しやすくて良いですね。
私も同じ方法で試してみました。
[3883169]サードパーティー製互換バッテリー
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1080
の書き込みを見てください。
書込番号:4006975
0点



2005/03/05 18:40(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3883169
トリテンさん 奥村さん
はじめまして ありがとうございます。
お返事遅くなり失礼致しました。
奥村さんの同様のバッテリーのテストでは
純正と互換品との比較ではバッテリー容量で考えると
あまり違わない同じような結果で良かったです。
低かったのは初期のバッテリーによるものだと思いますが、
短期間に充放電をされたから良くなったのもあるのかと思います。
また暫く電池を使わないとバッテリー性能は下がってくる物と思います。
旅行などに行かれる前に充放電を数回繰り返して
バッテリーの能力アップされると良いかもしれません。
旅行中は毎晩充電でしょうから維持されると思います。
しかし電池の持ちが全然違いますね。
IXY40と50との違いが大きいのでしょうね。
動画には40が向いているのかもしれませんね。
またSDカードの消費電力もあるのかもしれませんね。
撮影環境や被写体の液晶の明るさなどでも違ってくるのでしょう。
今後はSDカード選びも重要に成るかもしれませんね。
私の使っていたものは、グリーンハウスの512MB のGH-SDC512MC です。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcmc.html
IXY55などに成るともっと持たなくなるかもしれませんね。
書込番号:4024929
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


先日IXY50を購入しました。
ためしに娘を撮ってパソコンにつないでみたら、なんとWindows98には対応していないようで画像が見れなかったんです。私のパソコンが古いといえばそれまでなんですが・・・。
カードリーダーを購入したら見れるのかな?初心者なのでよくわからないので、よろしければどなたか教えてください。
0点

カードリーダーが有れば、問題ないと思いますよ。
書込番号:3953504
0点

カードリーダがWin98に対応している必要がありますが、ほとんどのものが対応しているはずです。カード内の画像そのものは単純なJPEGファイルですから問題ありません。
書込番号:3953601
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
USBが使える機種なら、このようなものが使えます。
書込番号:3954307
0点



2005/02/19 13:54(1年以上前)
いろいろと教えていただきありがとうございました。
早速これから買いに行ってきますね。
書込番号:3955625
0点


2005/02/22 02:11(1年以上前)
私もWin98(SEではない)ですが、画像取り込みはできましたよ。
ただ、付属のソフト(ZoomBrowser)がインストールできないようです。
ドライバ(TWAIN Driver)のみインストールしてやれば使えました。
(カスタムでインストール)
なんか別の画像管理ソフトを使えば使えます。
私は、カメラ本体のインタフェースのカバーがパカパカになるのがイヤなのでカードリーダ使ってますけど・・
書込番号:3970056
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


掲示板を見て本日11時半ごろキタムラ大分大道店に行きました。
店頭表示価格は大分市では一般的な価格でしたが、価格ドットコムの掲示板に24,800円と出ていたことを伝えたところ、昨日までの期間限定でしたとの返事でした。
しかし店員さんは価格ドットコムの掲示板の話題になった事に感激して、24,800円で売ってくれました。
長々と価格の交渉をすることもなく、すごく気持ちのよい買い物ができました。
今まで大分で買い物をするときは、なんでも価格ドットコムより高い値段で買っていましたが、とてもハッピーな気分になりました。
きっとほかのデジカメも、キタムラはY電気やK電気より安いのではないかと思います。
0点


2005/02/13 14:36(1年以上前)
私もその価格で購入したくて、キタムラに行ってきました。
埼玉県の東大沢店です。
掲示板の情報を元に値引き交渉をしましたが、
28,800円までしか安くなりませんでした。残念…。
書込番号:3925812
0点

親切なお店で良かったですね。
良い写真をたくさん撮って、楽しんでください。
書込番号:3925961
0点


2005/02/13 16:13(1年以上前)
岡山でも28800円でした。この書き込みは、やらせが多いから信じるなとまで言われました。
書込番号:3926140
0点


2005/02/13 18:43(1年以上前)
やらせと言うのは店側の値引きしたくない為の言い訳くさいですね。
やらせかどうか、その店舗に電話確認してもらって、同じ価格にしてもらう様粘っても良かったのでは?
書込番号:3926829
0点


2005/02/13 19:56(1年以上前)
>>その店舗に電話確認してもらって、同じ価格にしてもらう様粘っても良かったのでは?
そうも考えましたが、店員がそれを言った段階で安くする気は無いと思い、とっとと帰りました。
書込番号:3927198
0点



2005/02/13 20:21(1年以上前)
岡山のキタムラでは買わないほうがいいようですね。
私は今回気持ちのいい買い物ができたので、今までキタムラにはあまり行きませんでしたが、関連商品が必要なことがあればまた大分大道店に行きますよ。
店員の対応は買い物の大事なポイントですよね。いくら安くても店員の横柄な店で買う必要はないですよ。こっちは気持ちよくなるために金出して物を買うわけですからね。
書込番号:3927304
0点


2005/02/14 11:33(1年以上前)
いやいや、結構価格情報については価格コムの掲示板ウソも多いですからね。。お店も大変です。
掲示板には、みなさん結構自分が安く買ったことを無意識に自慢したい人が多いみたいですからね。
もちろん全てがウソではなく、誤解のまねく表現、例えばポイント使用後の実質価格で記載するなどもありますので、。
お店の側も自分の店から遠くはなれたお店の仕入れ値割っている価格に対抗して売りたくないものです。
自店近くのお店にお客さんが回って価格交渉してきたら、「来てくれてありがとう。」って気持ちになりますからね。
どこかわからん場所のどこかわからん店の値段なんて知ったこっちゃない!
書込番号:3930489
0点


2005/02/14 23:44(1年以上前)
買えてよかったですね。
私はカメラを買うときはいつもキタムラです。
今まで5台購入しています。
書込番号:3933888
0点


2005/02/17 11:34(1年以上前)
16日大道のキタムラでIXY50手に入れました。価格は下取りありで29800円。何よりもここの店長は気さくで商売気のないとこがいい。オリンパス3030からの買い替えの相談をしても、壊れたら買い替えよ、まだ待ちよとしか言わない。今回はそんなありがたい?アドバイスを押し切ってやっと買い替えました。店員さんもみんなやさしい方ばかりで、そのせいか客足はいつも途絶えません。数字を上げる事だけに専念されている皆さん 商売は心ですよ。
書込番号:3945232
0点


2005/02/19 00:30(1年以上前)
大道のキタムラさんね。
行ったことのある人はわかると思うけどとっても感じのいい店です。
冷やかしで商品を見たあと店を出る時、「ありがとうございましたぁ」
この一言にはちょっとびっくり。嬉しかったですね。
商品の値段は全国平均に比べれば高いと思いますが
それだけでは決められない何かがありますよね(^^
書込番号:3953305
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


ここの掲示板見て購入を決めました。
三重県桑名市内ですけど価格は¥29970でした。
値段的には、まずまずと思いました。いろいろな店舗をめぐり
最安値で購入に踏み切りました。
大変、満足してます。
SDカードはとりあえず128にしましたが、いずれ1Gまで
増やしたいと思っております。
ここの板に皆様の情報は本当に参考になりました。
ありがとうございました!!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





