デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
よっしー09ともうします。はじめて書き込みます。
(この古い機種の板に書き込んでご意見いただけるのか、気になるのですが、、、)
先日、IXYデジタル50をもって軽い登山に出かけました(東京の高尾山です)。デジカメは1年程前に購入したものです。
道すがら写真を撮る間は何も問題なかったです。しかし、山頂について2、3枚写真を撮ったところ、液晶が真っ黒になりました(電源が切れた黒ではなく真っ黒の被写体を移している感じです)。「え・・・!もしや液晶が死んだ!?」と思ったら、レンズがせり出したまま、電源のON/OFFを含め一切の操作を受け付けなくなっていました。しばらく色々ボタンを触っても何も反応無し・・・。最終手段だと思いつつ電池を出し入れしたのですが、液晶の光は消えましたが、起動はしませんでした。 この間、カメラを濡らしたり衝撃を与えるようなことはありませんでした。電池残量は充分ありました。
仕方なくレンズがせり出したままのカメラをソフトケースに入れて下山しました。で、帰りの電車内でダメモトでイジっていたら、動き始めました。その後は正常に動いています。撮った写真も無事でした。
これって、高地で操作したから出た現象なのでしょうか?問題ある気温ではなかったです。内部の気圧が高くなり、誤作動したのでしょうか?でも山頂の標高は599mですので大した高さではないです。(もっと標高が高い地域にお住まいの方もデジカメをお使いと思いますし・・・。)
いまは正常に操作しているとはいえ、今後ハイキング等アウトドアでのデジカメ利用ができるのか、とても気になっています。キヤノンのWebサイトで該当情報は見当たりませんでした。(Web問合せフォームは、半角カナを使っていないに「半角カナでの入力はご遠慮ください」とか、PCは関係ないのに「OSに入力がありません」と表示が出て前に進まない・・・。これじゃ使えねーよ。)
同様の現象発生の経験がある方、この手の原因・回避方法などご存知でしたら情報を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:5412860
0点
もっと標高の高いところで使用したことがありますが
何の問題もなかったですねぇ。
一度、修理に出した方が良いかもしれませんね。
書込番号:5412877
0点
普通ならサービスに持って行けばいいんでしょうが、
再現性の無いのは困りましたね。
しかしダメ元で一度サービスに持って行っては。
書込番号:5412883
0点
こんばんは。
私も、もっと標高の高いところでデジカメを使ったことがありますが、全然問題は無かったです。
そう言えば高尾山でも使いました。(^^)
デジカメはあまり標高は関係ないでしょう。
再現性の無い症状はなかなか修理に出しても直りにくいのですが、やはり一度みてもらうべきだと思います。
書込番号:5412892
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/10/24 10:54:48 | |
| 2 | 2015/03/24 20:15:41 | |
| 7 | 2011/09/28 0:15:01 | |
| 7 | 2011/07/04 9:17:05 | |
| 5 | 2007/04/09 2:51:43 | |
| 3 | 2007/03/01 7:10:21 | |
| 10 | 2007/02/16 9:45:38 | |
| 9 | 2006/09/17 18:57:47 | |
| 2 | 2006/09/15 10:21:22 | |
| 3 | 2006/09/13 5:59:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








