IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • IXY DIGITAL 50の価格比較
  • IXY DIGITAL 50の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 50の買取価格
  • IXY DIGITAL 50のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 50のレビュー
  • IXY DIGITAL 50のクチコミ
  • IXY DIGITAL 50の画像・動画
  • IXY DIGITAL 50のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 50のオークション

IXY DIGITAL 50 のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ぶっ壊れ

2005/03/11 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 イマイチがんキャノンさん

パソコンに画像を取込む時にエラーが多い。
固まってしまうのでパソコンコンセント抜きで起動しなおし。
かなり腹立たしい。
キャノンお客様相談室に問合せたら対応も非常に悪かった。
さらに腹立たしい思いをした。

書込番号:4056546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2005/03/11 22:57(1年以上前)

こんばんは。

結局原因はデジカメ側にあったということでしょうか?

それから関係ないですが、パソコンはコンセントを抜き差しして電源を
落とすのは止めた方がいいと思います。
固まったときに仕方なく電源を落とす場合は電源ボタンを押しっぱなしに
しておけば、数秒で電源が落ちると思います。

では。

書込番号:4056641

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/11 23:06(1年以上前)

再起動はCtrl+Alt+Delキーではダメですか?
PCの電源はトスカーナ さんの方法が良いですよ。

書込番号:4056706

ナイスクチコミ!0


menilさん

2005/03/12 04:06(1年以上前)

OSが固まるのはメモリが足りないと思いますよ。
というか、固まっているのではなく処理に時間がかかっているだけだとおもいます。win98とmeのOSをお使いでしたら別ですけどね^^;
私も別のデジカメについていた取り込みソフトで悩んだことがありましたよ... ほんとに重いんですよね。
実は私もIXY DIGITAL 50を持っているのですが、添付ソフトは使用しないで取り込んでいますよ。
今ではカードライターを使用して画像負担無く取り込んでいます。
フロッピー感覚で使えるのでいいですよ。

あと、今ではなかなか起こらないフリーズをした時は、電源ボタンを長押しかキーボードで強制終了を実行したほうがいいです。
コンセントから電源を落とすのは、ハードディスク内の磁気ヘッダが途中で降りちゃうと思うので、HDDが傷つき破損する恐れが高くなります。

書込番号:4058074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/12 10:19(1年以上前)

>パソコンコンセント抜きで起動しなおし。

ノートパソコンでなくてよかったですね。(?)

書込番号:4058699

ナイスクチコミ!0


スレ主 イマイチがんキャノンさん

2005/03/12 20:30(1年以上前)

コメント足りなかった様で色々ご意見有難う御座いました。他社2社の同等クラスのデジカメも利用しており、取り込み時に問題あるのは現在このカメラのみ。分かりやすく表現する為にコンセント抜きと表現させて頂きましたのでご心配なく。メモリも不足していないしpen4です。細かく載せないと分からないよね、情報不足だったかな。w

書込番号:4061171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2005/03/12 22:24(1年以上前)

明らかに情報不足でしたね。後から気づけるならこれから気をつけましょう。
さて、情報が少ない中で考えられることは、どうやら付属のソフトで取り込むのはあきらめたほうがよさそうです。カードリーダーなど使って取り込んでみてください。

書込番号:4061892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像の大きさについて

2005/03/11 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 reirei25さん

今回初めてデジカメを購入致しました。一つ教えていただきたい事がありまして書き込みさせて頂きました。写真の大きさはラージ:2272×1704画素で撮るのと、ミドル:1024×768画素で撮った画像を写真にプリントするとしたらどちらが綺麗な写真になりますか?まったく変わらないのでしょうか?それとも、2272×1704画素の大きなサイズで撮って、普通の写真サイズにする方が綺麗になりますか?小さなサイズ( 640×480画素)で撮った写真を拡大するとギザギザ画像になるので、反対に大きな画素数の画像を小さな画像にすると綺麗になるのかな?と思いまして・・・宜しくお願いいたします。

書込番号:4056141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/11 22:37(1年以上前)

原理原則としては、同じカメラで撮影なさるなら、利用する元画像が高画素の方がいいです。
実状としては、プリントサイズや表示サイズでどこまでの品質を求めているのか?の話になります。

まあ、難しい事を考えずに高画素で撮ってください。小さくする事は容易ですが、大きくすると
あからさまに情報量が減ってしまいます。一旦小さくしたものは、情報が間引かれます。

書込番号:4056514

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/11 22:47(1年以上前)

2272×1704は約400万画素、1024×768は約80万画素
80万画素では最新の携帯電話にも負けてしまいます。
せっかく400万画素デジカメを購入したのですからラージで撮影されてはいかがでしょうか?

書込番号:4056572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/11 22:53(1年以上前)

補足:

ちなみに縮小(リサンプリング)する方法には以下の3種類があります。

ニアレストネイバー(単にピクセルリサイズと呼ばれたりもする)
バイリニア
バイキュービック

単純な方法で縮小すると、ギザギザ(=ジャギー) や 干渉縞(=モアレ)が発生します。
上記の下2つの方法がそれを目立ちにくくする方法です。

参考リンク
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020902/101713/

書込番号:4056622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/12 00:45(1年以上前)

訂正:

>小さくする事は容易ですが、大きくするとあからさまに情報量が減ってしまいます。

小さくする事は容易ですが、小さくした物を大きくするとあからさまに情報量が減っている事が判ります。

説明が不十分でしたm( _ _ )m。

書込番号:4057377

ナイスクチコミ!0


ンギョさん

2005/03/12 02:39(1年以上前)

L版程度のプリントなら1600x1200画素以上あれば綺麗な写真になると思いますが、より大きなサイズで撮った方がより綺麗にプリント出来ます。

書込番号:4057912

ナイスクチコミ!0


スレ主 reirei25さん

2005/03/12 23:40(1年以上前)

結果、綺麗な写真にしたければ出来るだけ大きなサイズで撮影して、L判で(小さなサイズのに縮小)写真にすると綺麗な写真になるという事ですね!!大変参考になりました、皆さん有難うございました。

書込番号:4062467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古稀のお祝いに

2005/03/11 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 mozi_wtさん

上司の古稀(70歳)のお祝いにデジカメをと考えています。
高齢なので、できるだけ簡単なものを追加メモリ込みで4万円までの予算でさがしていますが、実際の使い勝手が分からず決めかねています。
人気ランキングを見ると、
 ・IXY DIGITAL 50
 ・EXILIM ZOOM EX-Z55
 ・LUMIX DMC-FX7
 ・Optio S5i
あたりでしょうか?
あんまり小さくても撮りにくいのかな?とも思っています。
FinePix F10は暗いところでも撮れて手ブレもしにくく良いのかなとも考えたのですが、予算オーバーでした。
ちなみに、当方はIXY DIGITAL 400を使用しています。
全体的に動作が遅めだと感じてるのですが、カタログをみるとIXY DIGITAL 50では改善されているようですね。
上記機種の使用感、その他のお勧め機種等がありましたら、ぜひ、参考にさせて下さい。
印刷はL版がほとんどだと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4052767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/11 02:17(1年以上前)

実は、私も母親の古稀祝にデジカメを探しております。(^^;)

電気店で少し触った程度ですが、EXILIM ZOOM EX-Z55とLUMIX DMC-FX7が使いやすそうでした。
ただ、どちらも動画のスペックが弱いので、今回、除外致しました。
スチルカメラとしての使い勝手なら、EXILIM ZOOM EX-Z55が素人にやさしいような気がしました。

動画の性能も重視なされるのなら、IXY DIGITAL 50が良いかも知れません。

書込番号:4052969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/03/11 11:11(1年以上前)

この間触ってきたEPSON-L500Vは意外や意外。。液晶綺麗で使いやすかったですよ。

上司の方でしたら失敗作が頻発するような機種は避けた方がよいような感じもしますが・・
そういった意味ではFUJIの高感度機が無難かと思います。F700/F710/F810/F10辺り

書込番号:4053843

ナイスクチコミ!0


スレ主 mozi_wtさん

2005/03/12 00:34(1年以上前)

くろこげパンダさん、てこてんPART2さん、ご返信ありがとうございます。
FUJIの高感度機は、ハニカムCCDの特徴なんですかね?
てこてんPART2さんのお勧めの機種と、その他のハニカムCCDの機種を、FUJIのホームページで見てきました。
どれも最近の機種としては重めで・・・、F10ならOKですが予算が・・・。
みんなに、もー少しお金を出してもらうか・・・。
FUJIでも普通のCCDの機種は軽い機種もあるので、これもハニカムCCDの特徴なのかもしれませんね。
EXILIM ZOOM EX-Z55は評判が良いみたいですね。
自分もこの機種が良いのかなと思っているのですが、なにせ年配の方で、CASIO=電卓のイメージが強そうで躊躇しています。
仕事が経理屋なもので・・・
明日、仕事が早く終われば、実機を見て決めてきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4057313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Photo Record

2005/03/10 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 IXY侍さん

最近新しくIXYのデジカメを買ったんですが、
昔のPhoto Record(IXY 200時代)に比べて、今のって
処理速度が遅いと思いませんか?

快適に使える裏技みたいのがあったら教えて下さい。

書込番号:4051060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 55との比較

2005/03/10 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 メカ音痴なんですよ〜さん

IXY DIGITAL 50に買え換えようと思ってるんです。
普通新機種になれば性能も上がるし使い勝手もよくなるはずですよね?
でも、どうしてこの新機種のIXY DIGITAL 55は性能もあがってるみたいなのに50に比べてこんなに人気がないんですか?

書込番号:4050262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/10 19:05(1年以上前)

まだ発売されていない商品の評価ができる人はいないはずなので、参考にしないほうが
いいと思います。

書込番号:4050615

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/10 19:21(1年以上前)

一人で何度でも投票できるので、評価はあまりあてにしない方が良いですよ〜

書込番号:4050673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2005/03/11 01:37(1年以上前)

50と55の一番の違いは画素数(400万画素と500万画素)です。
しかし、CCDの大きさは一緒なので、1画素当たりの大きさは55(500万画素)の方が小さくなり、ノイズなどの画質の低下につながります。
とは言っても、L判に印刷されたものを肉眼で比べても画素数の違いも、ノイズの量も判別できる人はいないと思います。
また、画素数アップによって画像データが大きくなるので、連写スピードが遅くなってますし、PCへの画像転送も若干、時間がかかると思います。

上記のような理由から、決して「総合的な性能」が上がった訳ではない事が、評価に反映されているのだと思いますよ。

余談かも知れませんが、上記の理由で弟機の40(320万画素)が一番いいという意見も聞いたことがあります。(といいつつ、50ユーザーですが)

書込番号:4052854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

なんだかねぇ・・・

2005/03/10 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50

スレ主 ごん太3さん

「キタムラでは現金で29000円だけど、もう少し安くならない?」

「見積はありますか? 口では何とでも言えますから」

「・・・」

そりゃメモはもらってなかったけど、あんた客の言うこと信用しない
でどうするの。客に商品を売り込むという姿勢がまったく感じられ
ないんだよなぁ・・・
ねぇ、ヤマダ電機博多本店のデジカメ売り場のお兄さん!

書込番号:4049980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/10 16:19(1年以上前)

私の感覚ではヤマダ電気のお兄さんはフツーの対応しただけのように思えますが?

書込番号:4050027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/10 16:23(1年以上前)

私も思いますがヤマダ電機は客を疑う傾向がありますね。
長野でもそうです。

こっちのラオックスはそんなこと無いんですが・・・。

書込番号:4050034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/10 16:27(1年以上前)

>口では何とでも言えますから

マジ?(^^;)まあ普通は、こう答えるべきでしょうね、

「見積りとかお持ちではございませんでしょうか?あれば、上司を説得しやすいのですが・・・」

これが店長の文言だったら、勉強不足もいいところだな〜。
コジマなら、このあたりのリアクションは結構良いと思いますけど・・・

書込番号:4050041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/10 16:50(1年以上前)

くろこげパンダさんの意見に賛成です。
文面だけで判断すると店員さんのこの言い方は良くないですね〜。

書込番号:4050102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごん太3さん

2005/03/10 17:15(1年以上前)

皆さん、さっそくのレスありがとうございます。

何もそれより安くしろと言うつもりはなく、価格差が僅差であれば
店員さんの対応がいいところで買おうと思っていましたが、最初の
応対がこれだと交渉する気にもなれません。

交渉や商品説明の会話の中からその人の人柄が見えてきます。
私は情に弱いので、懸命さが伝わると多少高くても買ってしまいます。
安く買うだけなら、通販やオークションでいくらでもあるんでけど
ねぇ・・・

書込番号:4050182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/10 17:21(1年以上前)

値引交渉するのなら、競争相手の店員の名刺とメモは用意された方が良いですね。「客の言うこと」だけではなかなか交渉にのってくれないと思いますよ。
ちなみに、価格コムの最安値で交渉しても地方ではまず相手にされません。

書込番号:4050200

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/03/10 17:34(1年以上前)

PC部門でもヤマダの店員の質は悪いのが多い(ある種有名かも?)が、
それでも売り上げは一兆円を達成したからね。
安けりゃいいと割り切ったお客さんが多いんでしょう。
私もバカが相手でも安けりゃ買うかもしれないです。

余談だが、うちの近くの安さが売りのスーパー(関東が基盤)なんて
会計の時「ありがとうございました」といわない信じられない
レジの婆さんもいるし。最初かなりむかついたが、今では割り切ってます。

書込番号:4050248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/10 19:27(1年以上前)

いちいち見積りを出すお店って、あるのでしょうか?(EOS-1DSならともかく)

書込番号:4050702

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/10 20:34(1年以上前)

こんばんは
くろこげパンダ さんがお書きのように、ものは言いようなのでしょうね。
掲示板でもそうなのですが、書きようも難しくて、くろこげパンダ さんはよく助けていただいております。(多謝)

見積もりをもらいにくい時は、名刺に書いてもらうのが現実的ですね。
機種名、価格、有効期限が記入されていると、説得力が出ます。

書込番号:4050991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/10 21:42(1年以上前)

まあ、礼儀や作法もあまり堅苦しくなると、お客もかえって退いちゃうのかも知れませんね。
馴れ馴れしいのは私なんかでもそんなところがあるので、大目に見てあげてください(^^;)

第三者的には、前後の成り行きや程度が見えてこないのであまり強く批難しても揚げ足取りに
なってしまいますから、厳しく糾弾するのも考え物だとは思いますが、言っちゃいけない言葉は
あるかも知れませんね。
-------------------------------------------------------
写画楽 さんもご無事で何よりです。 (^^ゞ)
スレをまたいで暴れたら、さすがに戻してもらうのも時間が掛かっていらっしゃるようですネ。> 御仁
ボケとツッコミの楽しい会話は復活するのでしょうか?(^^;)
静か過ぎても寂しいなー(*_*)☆\(ーー;)

書込番号:4051368

ナイスクチコミ!0


激競争さん

2005/03/12 01:23(1年以上前)

コジマとか、店舗によっては、交渉段階で購入メモなんていう、A5サイズくらいの店で決まったフォーマットの簡単なメモを店員が書くところもあるので、店員の名前書いてもらってもらってくれば、他店交渉で使えます。
よほどでない限り「ください」、といえばくれます。

他店が高ければ、そのメモもって帰ってくればいいわけですし。

書込番号:4057591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 50」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 50を新規書き込みIXY DIGITAL 50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 50
CANON

IXY DIGITAL 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

IXY DIGITAL 50をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング