
このページのスレッド一覧(全1392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 07:19 |
![]() |
0 | 16 | 2005年2月17日 19:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 10:41 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月18日 13:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月15日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


2月13日にキタムラでIXY50買いました。
下取りカメラ有りで本体価格27800円。
パナソニックのSDメモリーカード512M(20MB/s)と純正ストラップ(布製)、ハクバのカメラケース、液晶保護フィルムを付けてもらって税込み41000円でした。まあまあ安く買えたので満足です。
これから使い倒します。
0点

安く買えましたね(^^)v
使い倒しましょう〜
書込番号:3933168
0点

同じ札幌ですね。
バンバン撮影したら、ジャンジャン画像アップしてくださいね!
楽しみにしてますよ〜
書込番号:3935003
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


初めて【デジカメ】を買おうと思っています。
携帯のカメラを使っていて手ブレして取りなおす事が多いので、手ブレ補正機能があるものがいいなと思いました。
で、電気屋にいってみるとpanasonicのFX-7よりもcanonのixi50の方が薄くて好みだなーと思いました。またFX-7は重心が左寄りなのが気になりました。
(casioのEXILIMも考えましたが400万画素程度でより薄いのがcanonだったのでixi50にしました)
手ブレ補正機能がついていて、より薄いものがベストなのですがそんな機種はない為、迷っています。
手ブレ補正機能はあった方がいいでしょうか?
canonのixi50を使っている人の意見が聞きたいです。
(手ブレ機能有りのものにしておけばよかった…という意見があればFX‐7にしようかと思います。反対に無くてもいい…という意見ならこちらにしようと思います)
使い方はごく日常的な使い方で、300万画素以上、動画も撮影でき、音声付き静止画も使いたいです。
また旅行とかにも持っていきたいです。
よろしくお願いします。
0点


2005/02/14 21:22(1年以上前)
IXYLをつかっていて手ぶれが多いのでフジf710に変えました。
手ブレ補正の恩恵を感じるのは暗くなってきたときです。
明るい屋外では全く必要性は感じませんがイルミやライトアップを撮ると
ああ、あってよかったと思うこと、たまにあります。
用途次第です
書込番号:3932699
0点

手振れ補正は無いよりはあった方がいいでしょう。
ただ…それだけでカメラを選ぶのもどうかと…
たけみん さんも仰ってますが…正に用途次第ですね。室内での静物撮影が多かったりしたら結構有効に思いますよ。
書込番号:3932753
0点

手ブレしそうなときは、連写でカバーしています。
連写でカバーできないときは、
何処かの上に置いて2秒セルフタイマーで撮影します。
それも無理なときは、とりあえず撮って
レタッチします。
それでも救えないときは、味のある写真だと
思いこみます。(^.^;)
書込番号:3932770
0点


2005/02/14 22:02(1年以上前)
すいません、私と⇒さんは酔ってて
「手ブレ補正機能はあった方がいいでしょうか?」しか見てません、50は使用していません
でもまー、FX7でも厚いと感じられるならそれはそれでいいと思います
ムーンライダースさん同様手ブレを防ぐ方法を工夫されている方は多いですし。
無いよりあった方がかな。くらいでよろしく
書込番号:3933007
0点

こんばんは
ないよりはあった方がいいでしょうね。手ぶれの限界域を拡大できるという点では、初心者もベテランもかかわりなく恩恵を受けることができます。
暗いところはもちろんですが、テレ側で特に有効です。
テレ側では暗くなるカメラが多いので、二重の意味でブレやすくなります。
書込番号:3933034
0点

画質にこだわらないのであれば、手ぶれのついたFXをかわれることをおすすめします。
びっくりするほどの効果はのぞめませんが、ないよりはあったほうがいいかもです。
手ぶれ機能のついていないのを買って、あとからやっぱりついていたのをかえばよかったなぁ。と思うか
手ぶれ機能のついているのをかって、あとからやっぱりついてなくてよかったなぁ、と思うか。
さてDOTCH??
書込番号:3933065
0点

IXY50が勝るのは色合いと操作レスポンスの良さと動画性能と多少のバッテリーの持ち程度かな?
FX7は500万画素ですし、LEICAブランドのレンズの描写もシャープで、手ブレ補正も
あってか、個人的に解像感では、両機を使っていて、FX7のほうがいいと思います。
新色が出るなど、ボディカラーが選べるのもいいですね。
書込番号:3933340
0点


2005/02/14 23:03(1年以上前)
無いよりはあった方がいいとは思いますが、何を優先して選ぶかですね
私はレスポンスと色味が転ばないのを優先させてFX7からIXY50に乗り換えました
スレ主さんの条件だと50じゃなくて40でもいいかもしれませんね
書込番号:3933558
0点

手ブレ補正は小型機になる程、必要な機能だと思います。
多少の色味は後加工で何とかなりますが、ブレはどうしようもありません。
FX7のレスポンスに不満不満が無く、動画性能も(特に画質は気にせずに)音声付のものが撮れさえすれば良いのであれば、FX7の方をお勧めします。
逆にデザインや持った感じがしっくりこなかったのであれば、直感に頼るもの良いと思います。
フラッシュを焚いて撮影すれば、ある程度は何とかなりますからね。
電池の持ちに関しては、IXY50の方が多少持つようですが、どちらもそれ程優れているとは言い難いと思います。
書込番号:3933684
0点


2005/02/15 12:17(1年以上前)
やはり 無いより 有った方が良いのが 手ブレ補正機能
しかし 手ブレ補正に寄る画質低下はもったいなく思えます
もう少し待てば IXYにも 搭載される様な 噂があります。
バッテリ寿命や手ブレにこだわらず 画質・性能で選んで欲しいです
先日 IXY L2で夜景モード手持ち撮影で 氷灯篭を撮影しましたが ブレ無く撮れました やればブレ無く撮れる
気にせずパシャパシャ撮りたい人は 手ブレ補正付きがベター
書込番号:3935764
0点


2005/02/15 16:08(1年以上前)
手ブレ補正付きで色々とご意見があるみたいですが、間もなくキャノンから発売されます。パナも2月末にモデルチェンジしますので・・・いっそう、競争が激化しますよ
書込番号:3936457
0点



2005/02/15 22:24(1年以上前)
賛否両論ですね。
皆様のご意見を踏まえて今日も量販店に行って手にしてみましたが、まだ決め兼ねています。
デジカMANさん
「間もなくキャノンから発売されます。パナも2月末にモデルチェンジしますので・・・」
との回答を頂き、パナのモデルチェンジについてはパナのホームページで確認しましたが、キャノンのホームページにはそれらしい情報は見つかりませんでした。
よろしければ情報元を教えて頂けないでしょうか。
本当のようでしたら待ってみるのも手だな…と思ったものですから。。。
よろしくお願い致します。
書込番号:3938168
0点


2005/02/15 22:27(1年以上前)
700万画素 手ぶれ補正付きが出るとかでないとか?
サイズは、IXY50<新型<IXY500
後は、純粋にIXY50の500万画素が(すれ違いですが)。。。
書込番号:3938203
0点


2005/02/15 23:21(1年以上前)
>デジカメわかばさん
パナについては私の先輩がパナに勤務していてデジカメ担当部署から聞いたそうです。2月末〜3月中旬にかけて新製品の上市の動きがあるようです。電池持ちが上がったサクサク動く・・・との話があったのですがどこまで上がっているかはさすがにわかりません。またキャノンについてはこれだけ大企業となると新商品発売情報も間際(発売前の1ヶ月以内)じゃないと出さないはずです。それをいいことに50が急激に値下がりしている事から間違いなく新製品が出るでしょう。450、500は消えこれに代わって出てくるでしょう。新製品が出てからでも遅くないですよ!納得いかなかったら、現行商品を安く買えばいいし・・・
慌てることはありませんよ!各メーカー必ず新製品が出てくるのであと1ヶ月もすれば目白押しです。手ぶれ補正付きビデオカメラでついこの前に発売されたばかりだからそれを付属してくるはずです。
書込番号:3938628
0点

FUJIのZ1待ちがいいんじゃないですか?
FX2/7だと手ブレに強くてZ1だと手ブレ&被写体ブレに強いと思いますよ・・ 話すと長くなるので割愛しますが。。。
レンズの明るさ加減を確認して問題なかったら買いかなとか思われ
書込番号:3939399
0点



2005/02/17 19:50(1年以上前)
>デジカMANさん
実際にパナにお勤めの方からの情報なら間違いなさそうですね。
「新製品が出てからでも遅くないですよ!納得いかなかったら、現行商品を安く買えばいいし・・・慌てることはありませんよ!」
という意見、最もだな〜と思いました。
もう少し待ってみようと思います。
回答ありがとうございました。m(_)m
>てこてんPART2さん
FUJIのホームページでZ1のサイト見てみました。
ISOをあげることでブレに対応するのですね。
勉強になりました。
それにとてもコンパクトに出来ておりかなり惹かれました。
大手(売れてるメーカー)がSDカードを採用しているので買うなら使い回しがしやすいSDカードかな…と思っていましたが、大型新人の登場って感じです。。。
(ですが5月発売とのことですので待ちきれずに他のを買ってしまうかもしれないです。ああ…悩ましいです。。。)
回答ありがとうございました。m(_)m
書込番号:3946801
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


群馬県高崎市のキタムラ緑町店で28500円、10年前購入の故障して起動すらしないAPSカメラを2000円で下取りしてもらい、実質26500円で購入。
どんな壊れたカメラでも下取りしてくれるらしいし、近所のヤマダでは
37500円のポイント20%付きでしたから、自分のように壊れたカメラ等持っている人はキタムラお得ですよ。
下取り持っていない人も交渉次第では、更に値下げしてくれそうな口っぷりでしたし。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


以前からココで質問などの書き込みをしていましたが、IXY200では満足した写真を撮ることができなくなってきたため、そろそろ本気で買い替えを決意し昨日キタムラと量販店を回ってきました。
まずは、キタムラ橿原店へ。
いきなり2月28日まで\29900の表示を見てグラッと来そうになりましたが、とりあえず我慢して他の店へ。
次にキタムラアルル店へ。
ココも表示は同じでしたがとりあえず交渉してみると、これ以上は1円たりとも安くできませんとのことでパス。
次にケーズ電気とミドリを見てみることに。
どちらも表示\37800で交渉しても\35000までならということで話にならずパス。
次にキタムラ高田店へ。
ここは表示\34800で下取りがあれば\2000引き。橿原店の値段を出して交渉しても、それならそちらのほうが得ですねぇと全く値引きの意思が無いようでパス。
最後にもう一度キタムラ橿原店へ行き交渉してみることに。
すると\29000までならということで、さらにメディアを付けての交渉をしてみると、パナの256MB高速タイプが\5000で合計\34000に。
最後にケースをおねだりしてみると、布タイプを付けてくれそうになりましたが、もう少し良いものが欲しかったのでHAKUBAの\1000のケースを付けてくれれば買いますと交渉したところOKの返事が。
ということでカメラ+SDカード256MB+ケースを総額\34000で購入しました。
こちらの要望や質問などもこころよく聞いていただけて、とても気持ちの良い買い物ができました。同じキタムラでも全然違うものですね。
これからさらに安値が出るでしょうが、この先のアフターケアなどを考えると、一番近くの店で購入しておいて正解だったかなと思います。
とりあえず品物自体にはかなり満足していますし、また後日使用感などをレポートできればと思います。
ということで奈良県の方への参考になりましたでしょうか?
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


IXY50かCACIOのZ55かで迷っています。ほぼ50に決めていたんですが、55の大画面やレリーズタイム?、電池寿命なども気になって決められません。ただ55の写真は端っこの部分がぼやけると聞いたのですが、L版で見ても気になるほどのものですか?また、皆さんならどっちを買うか、優柔不断な私にズバリ教えてください。
0点

IXY50も周辺は少しモヤっとした感じになるから、どっちもどっちかも?
(^_^;)
Z55のレンズは特別な構造ですから、個体によっては左右のボケ方が違ってる不良もあります。でもメーカーで調整してもらったり、購入店で初期不良として交換してもらったりすれば問題ないと思います(^_^;)
書込番号:3930284
0点



2005/02/14 12:03(1年以上前)
そうだったんですか!?お返事ありがとうございます。参考になりました(^o^)/ということはZ55の方がおススメということでしょうか・・。
書込番号:3930568
0点

どっちかだけで選ぶならIXY50かな〜(^_^;)
Canonのホワイトバランスや露出計の安定性は楽チンだし、私の場合は続けて撮影する事が多いので、データの書き込み待ち時間が殆ど無いIXYの方が使いやすいです。
あとZ55の液晶が見づらい(←私には)し、液晶が大きすぎて邪魔・・・というのもあります。
(^_^;)
とか書き込みつつ、IXY50を買いに行って、安かったIXY500を買って帰った私・・・(^_^;)
書込番号:3930971
0点

IXY50ユーザーです。
私もFIOさんと同意見です。
ホワイトバランスなどの優秀さは雑誌などにも書かれてますが、書き込み時間の短さについての記事は見たことがありませんが、結構重要だと思います。
連写も速いし。(ちなみにZ55は連写できません)
Z55の
>液晶が大きすぎて邪魔・・・
という意見にも賛成で、操作性に関しては2型液晶のZ50の方が良いように思います。
しかし、Z55の電池寿命は魅力的だし、ベストショット機能もなかなか面白いですよ。
あと2月末にパナソニックからFXシリーズの新商品が出るみたいですね。
・・・選択肢を増やしちゃったな?
書込番号:3932474
0点

Z55ではなく、Z40を使っていました。
確かに、IXY50はIXY400.450.500と比べると周辺の描写力が落ちます。
ただ、↑で言われている通り、カシオは特別なレンズ収納構造のため同じ機種でも機体によって描写に差があります。初期不良というより、仕様です、という範囲でかたづけられる程度です。残念ながら。Z40は画像が暗い、解像感が低い、高感度でのノイズの多さ、液晶の荒さ、等の点で不満でした。当時、レスポンスはすばらしかったです。
Z40を知人にうっぱらい、IXY50を発売日に購入しましたが、とても同じCCDサイズのカメラとは思えませんでした。
Z55に関しては使用したことがないので詳細は分かりませんが、
400万画素であの描写力だと、500万だと余計にノイズの増えた
醜い画質であろうと思われます。日中ISO50で撮影するぶんには遜色ないとおもいますけれど、ちょっと状況がシビアになるとZ40同様、使い物にならない感じがします。CCDサイズ、レスポンス、サイズ、画素などのバランスからIXY50は程よくバランスの取れたカメラだと思います。
IXY50が出るまで、Zシリーズは魅力的なカメラでしたが、
今となっては、やたらと電池の持つ、砂絵のような液晶画面という長所しか見出せませんね。
書込番号:3933200
0点


2005/02/15 23:57(1年以上前)
↑
禿同!
Z40偏ぼけというか片ボケで交換、でもほとんど
一緒だったね、ソフマップで売っちゃった
バッテリーは異様に持つ、それだけ。
IXY50でコンパクト機トラウマに陥らずに済んだよ。
でもどうなんだろ最近の製造コストけちった
コンパクト機に写りの質など求めるのも無理があるのかな。
6年前ぐらいに買ったEPSONのCP800は明るくシャープな
写りでいまだに使える、しっかり感が違う、でもさすがに
駆動タイミングは最近の機種に比べ、異様に遅い罠。
書込番号:3938894
0点



2005/02/18 13:49(1年以上前)
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!!IXY50に決めようと思います。また分からないことがあったら相談にのってくださいね^^
書込番号:3950349
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50



神戸、芦屋、西宮近辺の方は比較的裕福な方が多いですから、あまり、
けちくさく買わなくても良いのでは? 同じ関西でも大阪は、兵庫と雰囲気違いますが。
書込番号:3930508
0点


2005/02/14 17:41(1年以上前)


2005/02/15 19:42(1年以上前)
西宮市のキタムラ河原店では、他店対抗(ヨドバシ梅田らしい)の28,300円でしたよ。おまけに20年前に買ったフィルムカメラを1,000円で下取りしてくれたので27,300円で買えました。それから「SDカードは15%OFFにしますよ!」という事でした。最後に「何かおまけを付けて!!」と頼んだら『デジカメ写真活用ソフト』なる物をタダで付けてくれました。今日2台しか入荷しなかったそうなので、あと1台残っているかどうかわかりませんが...店長の話では「来週からはこの価格では、出せないと思います。」という事でしたが、取り敢えず報告まで。
書込番号:3937269
0点

そうなんです!
近所のキタムラさんでも28,300円なんです。
かなりそそられています。
下取りは最低2,000円から、18日までとの事でした。
ただ、3月には新機種が出るでしょうと言われました。
今使っているμ10と比べてキビキビ動きます。
画質も含めて、26,300円は「買い」でしょうか?
書込番号:3937593
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





