
このページのスレッド一覧(全1392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2005年8月3日 20:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月13日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月31日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月29日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月24日 09:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月21日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
買って10ヶ月くらいになりますが、今日突然カメラのレンズが途中で止まったままになり、画面に”E18"と表示され電源がOFFになるようになりました。
再生はいいようですが、撮影ができません。
書き込みを見ると、1年過ぎたくらいから出るかたが沢山いるようです。
特に故障につながるような使い方はしていないのに…
夏休みに使う予定でしたので、困っちゃいました。
ヤマダ電機で買って、5年保障もつけてるけど、無償で済めばいいんだけど、書き込みを見ると1万円くらいかかるようなことも…
使い勝手、画像など非常に気に入っていただけに残念です。
とりあえず、明日ショップに聞いてみよう。
1点

まだ発売から、1年経っていませんが
IXY500の間違いですか?
書込番号:4323147
0点

いいえ昨年の11月くらいに買いました。(10月発売?)
10ヶ月は経っていませんでした、9ヶ月くらい。
IXY DIGITAL 50に間違いありません。
買ってから、故障するまでは、何の問題もなく気に入っていたんですが、突然の故障にがっくりです。
書込番号:4323162
0点

としますと
>書き込みを見ると、1年過ぎたくらいから出るかたが沢山いるようです。
これは、どのカメラのお話ですか?
どちらのせよ、1年経っていないのですから
メーカーで無料修理になると思います。
書込番号:4323184
0点

少し前の機種30で、同じE18で故障している書き込みがありました。
今日電話したら、無償で修理してくれるとのこと
11日までには修理して返却できると回答がありました。
なんとか夏休みに間に合いそうで助かった。
でも、またそのうち同じ症状になるのではという不安も…
書込番号:4324593
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
下のシリコンジャケットの書き込みの時に書き忘れてましたが、
先日、ふと自分のIXYを見ると、ストラップ取り付け部とは反対側の側面のネジが2個とも緩んでるじゃないですか!!緩んでいるどころか、もう少しで取れそうでした。2個とも!!
ほかのネジもチェックすると、少し緩んでいるようなところが何箇所か…。すぐ締め付けました(もちろん無理に強く締め付けたりしませんでしたが…)
それにしても、発売と同時に購入し、これまで9ヶ月ほど経っているものの、使用頻度は子供を週に1,2回撮る程度で、こんなにも簡単に緩むものなんでしょうか??
もしかすると、あなたのIXYもネジが緩んでたりしているかも……
0点

わたしのも気が付いたら抜けていました。SCに電話したところ、ねじ一本郵便で送ってくれましたので、自分で入れました。たぶん向こうもその方がコストが削減できてよかったんでしょう。
書込番号:4345786
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
2度目の新規書込になります。
先日、株式会社パワーサポートのLUMIX DMC-FX8用シリコンジャケットセット発売を知り、パワーサポートのホームページを覘くと、IXY DIGITAL 50/55用もあるじゃないですか!物好きで即注文!
でも、これに関する書き込みを見ると、放熱に関して心配等の書き込みが…いささか早まったかなと…。
今日、現物が届き、早速装着!パッと見、本当にパッと一瞬見た感じでは、IXYの色違いに見えないこともない。本当に一瞬ですが…。
確かに傷が付く心配は幾分軽減されるのかなということで、気にせずに首からぶら下げられそう(今までは撮影が終わるたびにケースにササッと閉まっていましたので…)。質感はシリコン独特の手触り。慣れるまで違和感がある。ボタン類に関する操作感には支障はありません。
難を挙げると、
@ズームレバーもシリコンにより両サイド保護されているので(←表現がわかりにくいですが…)操作しにくくい。
A電池やメディアの交換にはシリコンジャケットを半分以上はずさなければならない。これがなかなかぴったりフィットしているのではずそうにも時間がかかる。これは大きなデメリット!
B放熱に関してはどうなるかまだわかりません。少し心配…。
まあ、気ままに使えるようになってよかったとします。どうしても傷をつけたくない神経質な人にはお勧め。
ほかにもこれを購入された人っているんでしょうか???
0点

お気持ちは分かりますが、この手のカバー商品についての私見を述べてもいいですか?
大事なことは、「何のためにカバーするか、そのメリットとデメリットは本当にメリットの方が大きいのか」ということです。
メリット:@傷つき防止 A傷が気になる人は無造作に扱える B下取りが良くなる C少しは耐衝撃性が高まる
デメリット:@スイッチ類の操作性が悪化する Aメディア等の出し入れ時にひと手間以上かかる B感触が悪化する Cデザインが悪化する C他人が見てクールに見えない
私もどちらかと言えば几帳面な方で、いい物を買って大事にするタイプですが、いつの頃からか「道具は使ってなんぼじゃないか、いくら綺麗に使ったって意味は無いし、傷だって思い出じゃないか」と思うようになりました。
デジカメボディや液晶シールだけじゃなく、PCのキーボードカバー、車のシートカバー…、大事な物をいつまでも綺麗に使いたいのは人情ですが、よく考えてみると変なことにエネルギーやお金を浪費しているんじゃないのでしょうか。(この例で、液晶シールを定期的に貼り替えて視認性を復活させている方や、キーボード上でよく飲み物を飲む方はメリットの方が大きいと言うことになりますが…)
人の好みにけちをつけてしまって、ごめんなさい。
書込番号:4316359
0点

シリコンジャケット気になっていました。
詳細なレビュー、ありがとうございました。
書込番号:4316412
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
初代IXY所有の者です。
2台目デジカメを購入するに当たり
やはり使い慣れたIXYを…
と思っていたのですが
相変わらずバッテリーの持ちは最悪らしいですね!?
それさえクリアできればすぐゲットなのですが。
他にも色々物色してますが
@400万画素以上
ASDカード
Bコンパクト(130g未満?)
Cバッテリーの持ちが良い
Dモニターの見栄え良し
Eできれば3万円未満
これってないものねだりですかね?
0点

>相変わらずバッテリーの持ちは最悪らしいですね!?
えっ?
使ってましたけど、そんな印象はないですね。
フラッシュをあまり使わないと
2〜300枚くらいは、撮れましたが
一日に、500枚くらい撮りますか?
それなら、予備バッテリー使用で。
書込番号:4311754
0点

え!?そうなんですか?
どこかの掲示板で「バッテリーの持ちが悪い」
とあったので「あぁ、相変わらずなのか…」
と思ってしまって。そんなに撮れるなら
全然OKです!
ありがとうございます!!
書込番号:4311787
0点

バッテリーの持ちは良くは無いと思います。
何と比べるかにもよりますが、PANAのFX8とかは300枚撮影可能ですし、この機種の液晶モニター表示時:約140画像は、決して多い方では無いでしょう。
それでも特に枚数を多く撮らなければ不満は無いでしょうが..
書込番号:4312602
0点

IXY50使ってますけど、バッテリーの持ち云々を考えることなく、
256MBのSDに最高画質で満杯、若しくは512MBのSDに動画が満杯撮れますよ。
サブ機なので充電も適当ですが、特にバッテリーで困ったことはないかな?
書込番号:4312853
0点

みなさんありがとうございます!
初代IXYに比べれば飛躍的(?)に良くなっているようですね。
IXY50に決めました!
書込番号:4313363
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
いつも参考にさせてもらってます。
見てるだけではなんなんで、初書きこみしますね!
カメラのキタムラ(沖縄)にて
IXY50がチラシにのってたので(限定5台)買ってまいりました☆
¥19800で、ハギワラの512MBが¥4980!
めちゃくちゃ良い買い物ができました☆
IXY55も¥29800で売ってました!
0点

1万円も差があるなら、IXY50で正解だったと思いますよ。
(私が買ったときなんて、3.4万円もしたから。)
でも旅費がかかって、地元の方で無いと恩恵がなさそうですね。
書込番号:4300885
0点

在庫整理なんでしょうかね。
安いですが、次の那覇出張までは残っていないだろうな。
書込番号:4301142
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
IXY50を愛用している者です。
ネット経由でプリント注文して、戻ってきた写真の並び順が撮影順と違っていたのでいろいろ調べたところ、一部のファイルについて「更新日時」(エクスプローラーで確認)が実際に撮影した日時と変わっている(更新日時の方が後の時間)ものがあることに気づきました。
ZOOMBROWSERの「プロパティ」で見える撮影日時は正しいままです。
ファイルは付属のUSBケーブルでカメラからパソコンに取り込んだだけで、加工は一切行っておらず、更新した覚えはありません。
なぜこうなるかご存知の方はいらっしゃるでしょうか。
0点

なぜそうなるかは判りませんが、ファイルNo順(名前順)に並べ換えれば
いいのではないでしょうか?
書込番号:4292607
0点

事務所のPCに付属ソフトは入られないので試せないですが、縦写真が回転してたりしてないですかね?
書込番号:4293071
0点

じじかめ さん 、fio さん どうもありがとうございました。
疑問解決いたしました。
ソートをファイル名順にすれば実用上は問題はないということはわかったのですが、なぜ更新日時がずれるのかがわからず、気持ち悪く思った次第です。
fio さんのご指摘のとおり、時間がずれているのはすべて縦写真でした。カメラからPCに転送される時に画像が回転されて、その時間が「更新日時」になるようです。
お蔭様ですっきりしました。どうもありがとうございました。
書込番号:4296073
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





